虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/15(水)01:55:01 追放なろう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/15(水)01:55:01 No.876477325

追放なろう

1 21/12/15(水)01:57:19 No.876477720

今でも流行ってるのこういうの

2 21/12/15(水)02:10:45 No.876479552

ここからどう面白くなるんです?

3 21/12/15(水)02:12:05 No.876479716

テンプレの一つに定着した感じじゃね

4 21/12/15(水)02:12:30 No.876479759

なんかもうストレスでおかしくなっちゃった人みたいな情緒

5 21/12/15(水)02:17:09 No.876480379

変わりっぷりが怖い

6 21/12/15(水)02:17:11 No.876480380

わかりやすいですね

7 21/12/15(水)02:18:11 No.876480508

もう1ページでいいよこんなありきたりな導入

8 21/12/15(水)02:19:05 No.876480630

昇格かかってるときに人員減らしてどーすんだ

9 21/12/15(水)02:20:59 No.876480837

追放側はどれだけアホにしてもよい そもそも悪いなろうは登場人物皆アホだ

10 21/12/15(水)02:21:39 No.876480909

顔芸って画力無いと本当に寒い感じになるな

11 21/12/15(水)02:22:00 No.876480957

ぎゃはっ♪がなんかきつい…

12 21/12/15(水)02:27:51 No.876481654

>わかりやすいですね 作者の漫画力の無さが?

13 21/12/15(水)02:31:08 No.876481993

ここからどうなるの?

14 21/12/15(水)02:32:43 No.876482165

f27510.jpg

15 21/12/15(水)02:33:26 No.876482246

もう追放してから重要性に気づいて右往左往するのも2P目でやっておこうぜ

16 21/12/15(水)02:34:50 No.876482383

失って初めてアイツの大事さに気づいた… 戻ってきてくれ!一緒にまた冒険しよう!ハッピーエンド! みたいなのないの?

17 21/12/15(水)02:35:23 No.876482445

主人公がなんかで一発当てて趣味でへらへら冒険者やってるとかなら この追放も納得できるかもしれない

18 21/12/15(水)02:36:15 No.876482547

>みたいなのないの? あってもウケないんだろ

19 21/12/15(水)02:36:54 No.876482615

>主人公がなんかで一発当てて趣味でへらへら冒険者やってるとかなら 主人公が普通に冒険舐めてて追放とかもあるよね まあチートは持ってるんだが

20 21/12/15(水)02:37:27 No.876482672

>f27510.jpg 割と大事なことを言ってるように見える

21 21/12/15(水)02:38:04 No.876482731

こいつどんなチート盛ってるの?

22 21/12/15(水)02:38:06 No.876482738

バリエーションがたくさん作られるから横暴なリーダーに追放されたあと後任が普通にうまくハマって寂しい思いをする話も探せばあるんだろうか

23 21/12/15(水)02:38:09 No.876482749

>失って初めてアイツの大事さに気づいた… >戻ってきてくれ!一緒にまた冒険しよう!ハッピーエンド! >みたいなのないの? 西遊記読もうぜ だいたい毎回そんな感じだ

24 21/12/15(水)02:39:12 No.876482866

テンプレ化していくうちに逆張り作品も増えてくからここで貼られたページだけであれこれ言ってるスレで出るようなアイディアはだいたいやられてるって聞く

25 21/12/15(水)02:39:15 No.876482872

足手まといとかもっともな理由で追放されて見返してやる!って努力するなら好感持てそう

26 21/12/15(水)02:40:44 No.876483046

>昇格かかってるときに人員減らしてどーすんだ どこかのギルドにスカウトされて君だけ欲しいとか言われたのかな…

27 21/12/15(水)02:40:44 No.876483048

なろう書いてる人が「何故なろうの敵役は馬鹿ばっかなんですか」って質問の解答として 「やられ役の過去なんて作者も読者一々気にしないでしょ」みたいな事言ってたな…

28 21/12/15(水)02:41:23 No.876483109

>「やられ役の過去なんて作者も読者一々気にしないでしょ」みたいな事言ってたな… んなわけあるか悪役の過去なんて一番盛り放題でおいしい箇所じゃん!

29 21/12/15(水)02:41:33 No.876483124

絵があんまり…

30 21/12/15(水)02:41:49 No.876483146

これっておじさんが空気読まずに死のぎりぎりまで頑張るからPTみんなで呪いかけて戦線離脱させて故郷かえれや!したらソロでハッスルしはじめた奴だっけ

31 21/12/15(水)02:42:02 No.876483161

>んなわけあるか悪役の過去なんて一番盛り放題でおいしい箇所じゃん! 雑に出てきて雑にやられるキャラは雑に書いて良いって事だろう

32 21/12/15(水)02:42:29 No.876483218

>雑に出てきて雑にやられるキャラは雑に書いて良いって事だろう つまり作品が雑ってことじゃん!

33 21/12/15(水)02:42:41 No.876483239

悪役とやられ役はまた別だろ

34 21/12/15(水)02:43:00 No.876483274

>失って初めてアイツの大事さに気づいた… >戻ってきてくれ!一緒にまた冒険しよう!ハッピーエンド! >みたいなのないの? パーティーの悪人1人が暴走しただけで他のメンバーは事情を知って全員戻ってきてくれるけどダクソ系世界観がハッピーを許してくれない作品なら知ってる

35 21/12/15(水)02:44:26 No.876483437

顔芸でダメだった

36 21/12/15(水)02:44:46 No.876483467

>足手まといとかもっともな理由で追放されて見返してやる!って努力するなら好感持てそう 修行シーンとか盛り上がらないし…

37 21/12/15(水)02:45:16 No.876483514

本当に危険でいつか死んでしまうかもしれないからあえて悪者になったんだな…

38 21/12/15(水)02:46:09 No.876483609

>「やられ役の過去なんて作者も読者一々気にしないでしょ」みたいな事言ってたな… そういう層にウケてるんだろう いちいち気にするタイプには最初から向けて作ってない感じはする

39 21/12/15(水)02:46:11 No.876483616

追放ものは追放されてから覚醒したりメンバーに能力隠してたり どっちが悪いと言われたら主人公だろって事がすげー多くてもやもやする

40 21/12/15(水)02:46:49 No.876483671

初期レベルだけ高くてだんだんと勇者の戦いについてこれなくなって追放は ゲームキャラ的にもあるあるだなーってうまいと思いました

41 21/12/15(水)02:46:51 No.876483673

>そういう層にウケてるんだろう >いちいち気にするタイプには最初から向けて作ってない感じはする 客層のリサーチは大事

42 21/12/15(水)02:48:30 No.876483829

この前妖精の奴貼られてたけどチートも無ければ悪役がクソ妖精だから誰も悪くなくてざまぁも出来ないと辛いって学んだ

43 21/12/15(水)02:48:34 No.876483837

アクション映画の雑に死ぬ悪役に深堀りは要らないのと同じだろう…

44 21/12/15(水)02:48:34 No.876483838

>そういう層にウケてるんだろう >いちいち気にするタイプには最初から向けて作ってない感じはする しっかり部数出してるけどアニメ化して広い層が見るようになったらネットでボコボコに叩かれてる作品はだいたいこんな感じだ… ターゲットしっかり狙い撃ってるから大衆に出すと総スカン食らう

45 21/12/15(水)02:48:36 No.876483843

こういうのに凄い作画綺麗で漫画力高い人が付くともったいねぇって思ってしまう

46 21/12/15(水)02:49:14 No.876483918

追放側のヤラレ役がネチネチ長く描かれるのも多いけどな

47 21/12/15(水)02:49:36 No.876483945

>初期レベルだけ高くてだんだんと勇者の戦いについてこれなくなって追放は >ゲームキャラ的にもあるあるだなーってうまいと思いました PT多いゲームだと2軍行きとか普通にやるからな… いつか使うかもしれないけど2軍行きはほぼ追放みたいなもんだし

48 21/12/15(水)02:51:15 No.876484110

完全上位互換キャラが来たので勇者のために農家始めましたとかありそう

49 21/12/15(水)02:51:25 No.876484124

テンプレの一種だけどたいてい鳴かず飛ばずな気がするな追放冒険者系… 売れたの盾くらいな気がする

50 21/12/15(水)02:51:31 No.876484130

設定の薄さをなろう(笑)って笑う層にはそもそも売ってないから設定が薄くても平気なのか

51 21/12/15(水)02:52:09 No.876484191

>しっかり部数出してるけどアニメ化して広い層が見るようになったらネットでボコボコに叩かれてる作品はだいたいこんな感じだ… >ターゲットしっかり狙い撃ってるから大衆に出すと総スカン食らう 異世界超高校生がそんな感じだな 一回ヒットした作家が次は受けなくてテンプレでやったらアニメ化まで漕ぎ着けたけどその後は伸びなかったっていう

52 21/12/15(水)02:52:10 No.876484192

>ターゲットしっかり狙い撃ってるから大衆に出すと総スカン食らう これはまあ本当に仕方ないとこあるわな… 極端な例えだけどエログロで受けてる作品皆の見えるとこに持ってきたらとかも

53 21/12/15(水)02:52:38 No.876484241

>設定の薄さをなろう(笑)って笑う層にはそもそも売ってないから設定が薄くても平気なのか それとは別に設定凝りすぎ!な作品も多い それはそれで好きな人はいるだろうけど見るのに疲れるタイプ

54 21/12/15(水)02:52:42 No.876484248

>ここからどうなるの? ロリを拾う 主人公の性格が穏健でまともだから結構面白いよ

55 21/12/15(水)02:52:59 No.876484288

婚約破棄の方が面白いよ!

56 21/12/15(水)02:53:10 No.876484306

主人公としゃべるとどんどんバカになる能力が標準装備と考えるのが自然だろうか

57 21/12/15(水)02:53:30 No.876484340

ターゲット狙い打ってるからというか… 無料小説だし適当に書くか!したら半端に人気出てきた的な感じかな…

58 21/12/15(水)02:53:45 No.876484360

追放系は例えば俺が狙ってる女といい感じになりそうだから追放ってくらい私怨のほうがわかりやすい気はする

59 21/12/15(水)02:54:33 No.876484447

>なんかもうストレスでおかしくなっちゃった人みたいな情緒 相当主人公にイライラしてたんだろうな

60 21/12/15(水)02:54:36 No.876484454

通報系なろう

61 21/12/15(水)02:54:42 No.876484462

>>PT多いゲームだと2軍行きとか普通にやるからな… >いつか使うかもしれないけど2軍行きはほぼ追放みたいなもんだし 維持費用とかなかったり気にしないようだとそれで別にいいけども 現実で飯食わすって考えてくと追放やむなしとなる

62 21/12/15(水)02:54:51 No.876484475

>追放系は例えば俺が狙ってる女といい感じになりそうだから追放ってくらい私怨のほうがわかりやすい気はする わかりやすすぎて大半それだよ

63 21/12/15(水)02:54:51 No.876484476

>婚約破棄の方が面白いよ! まあヒロイン王子が嫌な奴になりがちだが整合性は冒険者追放よりはだいぶとれてるのが多いかな…

64 21/12/15(水)02:54:58 No.876484484

>それとは別に設定凝りすぎ!な作品も多い >それはそれで好きな人はいるだろうけど見るのに疲れるタイプ 2000年代は抜きゲーの癖に設定頑張り過ぎてうん…ってなる作品あったな

65 21/12/15(水)02:55:14 No.876484513

ロリとか獣人とか奴隷の女の子拾うのも定番だな…かわいいからいいけど だが成長させるやつは許さん

66 21/12/15(水)02:56:18 No.876484617

タイトルは追放系っぽいけど主人公の能力が中級者ぐらいまでしか役立たないから円満にパーティ抜けるみたいなやつもあるからな…

67 21/12/15(水)02:56:22 No.876484621

>>婚約破棄の方が面白いよ! >まあヒロイン王子が嫌な奴になりがちだが整合性は冒険者追放よりはだいぶとれてるのが多いかな… それで飯食ってるやつの生活基盤の話と色恋で暴走したやつじゃ変なリアリティ差が出てくる

68 21/12/15(水)02:56:35 No.876484641

貴族王族部族長村長辺りが主人公に娘擦りつけようとする展開私嫌い!

69 21/12/15(水)02:56:38 No.876484646

設定は凝っててもいいけど説明しすぎないようにシンプルにまとめて整合性を取ってほしい …小説考えるのって大変だな

70 21/12/15(水)02:56:51 No.876484677

>しっかり部数出してるけどアニメ化して広い層が見るようになったらネットでボコボコに叩かれてる作品はだいたいこんな感じだ… >ターゲットしっかり狙い撃ってるから大衆に出すと総スカン食らう 妖怪アパートみたいなもんか アレもそういった年頃の特定の層にはガン刺さりなのも理解は出来るし

71 21/12/15(水)02:57:11 No.876484716

PTメンバーの要望で追放させたけどリーダーとだけはちょくちょく会って飲み会とかしてるのとか好き

72 21/12/15(水)02:57:18 No.876484728

追放した奴ざまあ展開が原則一回しか使えないからフォーマットとしては強くないのかもしれない…

73 21/12/15(水)02:57:26 No.876484734

なろう読者もそんな頭使ってテンプレ作品読みに来てないから… 設定細かい作品とか独自の用語使うような作品はそれだけで読む人減るし

74 21/12/15(水)02:57:52 No.876484773

>貴族王族部族長村長辺りが主人公に娘擦りつけようとする展開私嫌い! 白人酋長は昔からある奴だからなぁ

75 21/12/15(水)02:57:54 No.876484778

婚約破棄もマジでもうやりすぎてパターン無いからな! 日刊ランキングの1~100のうち70は婚約破棄みたいなのここ2年くらい続いてるから そりゃネタも無くなるわって話だけど!

76 21/12/15(水)02:58:36 No.876484852

>追放した奴ざまあ展開が原則一回しか使えないからフォーマットとしては強くないのかもしれない… その先まで書けるようなのが台頭していくんだけど大体その後の目的行動がふわっとして尻すぼみになりがちだよね

77 21/12/15(水)02:58:45 No.876484866

>これっておじさんが空気読まずに死のぎりぎりまで頑張るからPTみんなで呪いかけて戦線離脱させて故郷かえれや!したらソロでハッスルしはじめた奴だっけ それは冒険者ライセンス剥奪おじさんの方

78 21/12/15(水)02:59:08 No.876484903

>>>婚約破棄の方が面白いよ! >>まあヒロイン王子が嫌な奴になりがちだが整合性は冒険者追放よりはだいぶとれてるのが多いかな… >それで飯食ってるやつの生活基盤の話と色恋で暴走したやつじゃ変なリアリティ差が出てくる 冒険者だと追放するようなのとなんでパーティ組んでたの?とかなんでやめさせる前に喧嘩売ってんの?とかなるが 悪役令嬢は許嫁だから仕方なくと家は権力があるから追放理由ないとなってなるからな…

79 21/12/15(水)02:59:21 No.876484922

なろうのランキングの上位になることが書籍を出す最大の近道ってなってたからしゃーない ランキングの上に行くためだけの粗製乱造がひたすら続いた結果の一つがこれ 最近はどうなったのか知らんが

80 21/12/15(水)02:59:22 No.876484926

>なろう読者もそんな頭使ってテンプレ作品読みに来てないから… >設定細かい作品とか独自の用語使うような作品はそれだけで読む人減るし そういう自称本格ファンタジーみたいなのを書く人も読む人もいるけど人気的には上がりにくいのは仕方ない 通貨はともかく距離とか重さの単位を独自用語にする作品はマジ疲れる

81 21/12/15(水)02:59:30 No.876484933

追放者ブームは現代日本を反映しているとも言われてるね 厳しい今の日本社会で社会に馴染めない読者が 追放された先で成功収めるサクセスストーリーを 自分もそう有りたいと重ね合わせている

82 21/12/15(水)02:59:45 No.876484966

>追放した奴ざまあ展開が原則一回しか使えないからフォーマットとしては強くないのかもしれない… つーかだから兎に角エタるか単発なのばっかなんだよ追放と婚約破棄 一番最初のそれしかないっていうテンプレだから スローライフとか言いながら無双するテンプレと比較しても本当にパターンが無い

83 21/12/15(水)03:00:01 No.876485000

物語の起点となる部分なんだから悪役でもいいからきちんとしてくれとは思うよ

84 21/12/15(水)03:00:02 No.876485003

>なろう読者もそんな頭使ってテンプレ作品読みに来てないから… >設定細かい作品とか独自の用語使うような作品はそれだけで読む人減るし チート使って愚民共に無双してざまぁだけ見れば満足な気持ちもまぁ分かる おかげでそれした後が伸びないのも良く見るがな

85 21/12/15(水)03:00:44 No.876485069

>>追放した奴ざまあ展開が原則一回しか使えないからフォーマットとしては強くないのかもしれない… >その先まで書けるようなのが台頭していくんだけど大体その後の目的行動がふわっとして尻すぼみになりがちだよね 大体政治か農業やるイメージ そこで大抵エタるが

86 21/12/15(水)03:01:05 No.876485097

>なろう読者もそんな頭使ってテンプレ作品読みに来てないから… >設定細かい作品とか独自の用語使うような作品はそれだけで読む人減るし そう言っても大ヒットしてるのは独自設定と細かい設定が多めな気がするぞ リゼロとか本好きとか

87 21/12/15(水)03:02:04 No.876485197

ダンジョン探索中にトラップなりミスなり裏切られた果てに隠し要素でパワーアップして復讐します系は 追放系て大くくりに入ってそうでもあり別のテンプレの流れでもあり どういうなろう流行りの流れで生まれたテンプレなんだろなってちょっと考え込む

88 21/12/15(水)03:02:19 No.876485214

>そう言っても大ヒットしてるのは独自設定と細かい設定が多めな気がするぞ >リゼロとか本好きとか あそこまでちゃんと伏線と設定を考えて書き込める人はテンプレなんかに頼らない

89 21/12/15(水)03:02:26 No.876485225

読者掴むためだけになろうのテンプレ使うけど魔法の設定凝りまくるような人もいるからな

90 21/12/15(水)03:02:37 No.876485242

なろうは一個ウケたのがあると2匹目の泥鰌狙いが一生湧く土壌なんだけど あまりに初速型なせいか追放モノはハネた作品がマジで少ない 書籍化までは結構行くんだけどそこからがほんとビックリするくらいハネない

91 21/12/15(水)03:03:14 No.876485307

>>そう言っても大ヒットしてるのは独自設定と細かい設定が多めな気がするぞ >>リゼロとか本好きとか >あそこまでちゃんと伏線と設定を考えて書き込める人はテンプレなんかに頼らない そりゃなんだかんだちゃんと考えてれば伸びるよ 無職とかもそれだろうし

92 21/12/15(水)03:03:18 No.876485313

ざまぁ物はそいつらを見返せた後はどうするんだろってたま思う 復讐物は中々ターゲットにたどり着けなかったりするけどざまぁ物は結構早い段階で見返せるし

93 21/12/15(水)03:03:30 No.876485333

追放系でアニメまで行ったのってあるの?

94 21/12/15(水)03:03:42 No.876485356

テキトーに初めて後から展開のし辛さに気づくやつが多いからな

95 21/12/15(水)03:03:59 No.876485387

追放刑なんて保守系のSEがクビになった作り話ぐらいの規模で聞く物だし

96 21/12/15(水)03:04:05 No.876485400

>追放系でアニメまで行ったのってあるの? 盾くらい?

97 21/12/15(水)03:04:18 No.876485427

なろうの修行シーンなら そして俺は雑魚モンスターを毎日倒し続けて10年経つ頃には最強になっていた これで十分だろう

98 21/12/15(水)03:04:35 No.876485457

序盤の展開の拘りなんて読んでる人誰も期待してないから… テンプレでパパっといつものアレですからスムーズに気持ち良い部分に入れないと埋もれるだけだ

99 21/12/15(水)03:04:37 No.876485462

>なろうは一個ウケたのがあると2匹目の泥鰌狙いが一生湧く土壌なんだけど >あまりに初速型なせいか追放モノはハネた作品がマジで少ない >書籍化までは結構行くんだけどそこからがほんとビックリするくらいハネない 本になれば最低限の小遣いになるせいかその先でやる気なくすのかエタる作品も多いよね そしてまたクソみたいなテンプレを書き始めるっていう

100 21/12/15(水)03:04:41 No.876485472

ちゃんと終わりまでの大まかなプロット考えてみると追放モノ出来る人は上級者だなと感じる 俺には無理だった

101 21/12/15(水)03:04:58 No.876485496

>追放者ブームは現代日本を反映しているとも言われてるね めちゃくちゃ言い方悪いけど追放ものじゃなくても主人公の多くが 社会不適合者な性格してたり脳みそ足りなそうだったりするからな…

102 21/12/15(水)03:05:03 No.876485509

>ざまぁ物はそいつらを見返せた後はどうするんだろってたま思う ざまぁするしないに関わらず追放ものは追放されるのがスタートラインだから 追放されて新しい場所へ行くってのが出来てるかどうかだろうな 矛盾してるけど追放ものでそれなりに人気なのは追放要素薄いし

103 21/12/15(水)03:05:06 No.876485512

>俺には無理だった なんで終わりまでのプロっと書く必要あるんだ…?

104 21/12/15(水)03:05:18 No.876485531

>なろうの修行シーンなら >そして俺は雑魚モンスターを毎日倒し続けて10年経つ頃には最強になっていた >これで十分だろう なろうに限らず修行シーンは大体ダイジェストじゃない?

105 21/12/15(水)03:05:23 No.876485537

ただ追放モノって最序盤に大きい展開作れるからか ランキングには超載りやすくて ランキングに載るから書籍化もされやすい だから今ですら残ってる

106 21/12/15(水)03:05:51 No.876485588

>そう言っても大ヒットしてるのは独自設定と細かい設定が多めな気がするぞ >リゼロとか本好きとか むしろちゃんと設定しっかりしてるから大ヒットしてるのでは?

107 21/12/15(水)03:06:01 No.876485609

>なろうの修行シーンなら >そして俺は雑魚モンスターを毎日倒し続けて10年経つ頃には最強になっていた >これで十分だろう 修行シーンカットはなろうに限らず普通では… 最近の作品でねっとり修行したような作品早々なくない?

108 21/12/15(水)03:06:19 No.876485634

アニメでハネるかな人間不信

109 21/12/15(水)03:06:28 No.876485650

>追放系でアニメまで行ったのってあるの? 真の仲間

110 21/12/15(水)03:06:40 No.876485674

>なろうの修行シーンなら >そして俺は雑魚モンスターを毎日倒し続けて10年経つ頃には最強になっていた >これで十分だろう 内容的にはこんなんなんのに無駄に描写凝るのが多い印象

111 21/12/15(水)03:06:58 No.876485699

>追放刑なんて保守系のSEがクビになった作り話ぐらいの規模で聞く物だし ヒとか匿名掲示板で見る 「ブラック会社に務めてたけど俺がいなくなったらそこ潰れたって」 は完全に追放モノ構文だよね

112 21/12/15(水)03:07:06 No.876485707

婚約破棄でアニメ化したのははめふらとラスボスだけ?

113 21/12/15(水)03:07:29 No.876485749

追放系でざまぁしないで進めたら感想でいつ追放した奴らを見返すんですか?みたいな感想が来るとか聞いたな

114 21/12/15(水)03:07:38 No.876485765

追放される側を悪く描けないから大抵する側が悪役になるしかないから ワンパターンな中でも更にワンパターンなんだよな

115 21/12/15(水)03:08:02 No.876485802

なろうテンプレが読者の願望って言う見当違いなプロファイリングたまに見るけど 面白かった展開があった作品と同じような内容の作品読み漁ってるだけだから別に願望とかではない

116 21/12/15(水)03:08:08 No.876485813

好きだろ人気ゲームの大型MOD

117 21/12/15(水)03:08:19 No.876485829

追放ものの良いところは追放されるまでの関係性が構築された状態でのスタートが切れるところだと思う 例えばギルドに入ってどうこうじゃなくてもう入ってるって状態からスタートできる

118 21/12/15(水)03:08:43 No.876485865

>追放系でざまぁしないで進めたら感想でいつ追放した奴らを見返すんですか?みたいな感想が来るとか聞いたな この女はいつハーレム入りするんですか?みたいな感想だな…

119 21/12/15(水)03:09:21 No.876485919

そういうネタだと思ってたら 主人公苦戦させるなってコメは最近マジで見た

120 21/12/15(水)03:09:40 No.876485961

追放系や復讐系は目的達成するまではねちっこく書くのに いざ目的達成したら作者もゴールしちゃってそこから ハーレム!セックス!展開になるの欲望に忠実過ぎてほんと笑う

121 21/12/15(水)03:09:40 No.876485963

>なろうテンプレが読者の願望って言う見当違いなプロファイリングたまに見るけど >面白かった展開があった作品と同じような内容の作品読み漁ってるだけだから別に願望とかではない というかむしろなろうテンプレっていうような作品は過去の有名な作品だってそうだろって言えちゃうようなものが多い もちろんそこまで露骨ではないのが多いだろうけど

122 21/12/15(水)03:10:19 No.876486010

俺が勤めてた会社は俺が辞めたから潰れたんじゃない みんな辞めたから潰れたんだ

123 21/12/15(水)03:10:30 No.876486026

現地の人物を主人公に使ってもあっという間に1人の状態でスタートさせられるからな 序盤からいろんなもん描写して話が進まないのは避けやすい

124 21/12/15(水)03:10:32 No.876486027

追放したやつは改心させたあとに死なせるくらいじゃないと燃えるらしいな

125 21/12/15(水)03:10:49 No.876486054

初動が大事かつ別に完結させる必要はないって考えると みんな似たり寄ったりの導入になるんかな

126 21/12/15(水)03:11:02 No.876486074

>いざ目的達成したら作者もゴールしちゃってそこから >ハーレム!セックス!展開になるの欲望に忠実過ぎてほんと笑う ていうかそこから先がないスタートだもの追放って 俺は被害者ですから始まるとゴールに困るんだよどうしても

127 21/12/15(水)03:11:19 No.876486103

>追放系でざまぁしないで進めたら感想でいつ追放した奴らを見返すんですか?みたいな感想が来るとか聞いたな 最近は円満にパーティを脱退みたいなのも増えてきた もはや最初にパーティを組んでいた理由がキャラを登場させるためだけになっている

128 21/12/15(水)03:11:26 No.876486114

痔瘻系ラーメンだってこんな雑でテキトーに作ったようなもんがなんで売れてんだよって思われるけど市場の需要に応えた結果流行ってるしな

129 21/12/15(水)03:11:27 No.876486115

追放自体はまあいろんな作品であるよな ただのスタート地点であって話の幹にしようとすると無理が出る気がする

130 21/12/15(水)03:11:27 No.876486116

最近コミカライズ化のハードルが低すぎてどこまで行き着くのかが楽しみになってきた もっとやばいの出てこい

131 21/12/15(水)03:12:22 No.876486197

わからない…文化が違う!!

132 21/12/15(水)03:12:43 No.876486235

>追放系や復讐系は目的達成するまではねちっこく書くのに >いざ目的達成したら作者もゴールしちゃってそこから >ハーレム!セックス!展開になるの欲望に忠実過ぎてほんと笑う 追放系あんま好きじゃないからそこまで見てないがハーレム系のは復讐する前に普通にやってそうな気がする

133 21/12/15(水)03:12:57 No.876486245

ダメージボイスがうるさいから追放された話もあったな

134 21/12/15(水)03:12:57 No.876486246

最強とかチートとか看板掲げていつまでも苦戦続きだとこれいつゴッドモードになるの?とは言いたくなる

135 21/12/15(水)03:12:58 No.876486247

>追放自体はまあいろんな作品であるよな 追放っていうか自分を不当に見てる奴を見返すってのはなろう以前から大量にあるからな

136 21/12/15(水)03:13:03 No.876486262

まあタイトルに追放って書いてんのにそのメンバーがほとんど出てこなくなったら ん?とはなるかもしれん

137 21/12/15(水)03:13:24 No.876486296

>最近コミカライズ化のハードルが低すぎてどこまで行き着くのかが楽しみになってきた >もっとやばいの出てこい まぁ新人の練習と枠埋めになるからな 一時期のデスゲームみたいなもんだわな

138 21/12/15(水)03:13:25 No.876486297

スカッとジャパンじゃないですか

139 21/12/15(水)03:13:36 No.876486309

>わからない…文化が違う!! そこはマジでそうだよ なろうは良くも悪くもなろう読みに来る場所っていうのを理解してないといかん 昔ケータイ小説サイトとかあったけど要はあれと同じなのよ

140 21/12/15(水)03:13:42 No.876486316

追放系は異世界転生を手札に残したままスタートできるアドがある

141 21/12/15(水)03:14:16 No.876486358

それやって終わりっていうのじゃなければ 追放復讐は達成前に他の大目標を見つけて欲しい

142 21/12/15(水)03:14:25 No.876486372

>ダメージボイスがうるさいから追放された話もあったな 追放理由が若干笑えて本人的に追放は酷いけどそりゃ仕方ないよ…ってなる作品は面白い ただ普通の追放物以上に一発ネタだから続かないけど

143 21/12/15(水)03:14:26 No.876486373

>スカッとジャパンじゃないですか アレも人気があるし今まで続いてるし同じ事よ >そういう層にウケてるんだろう >いちいち気にするタイプには最初から向けて作ってない感じはする っていう

144 21/12/15(水)03:14:31 No.876486381

>ただのスタート地点であって話の幹にしようとすると無理が出る気がする 毎話いろんな理由でパーティから追放されたり自ら抜ける主人公…このネタは使えるぞ!!

145 21/12/15(水)03:14:43 No.876486405

劣ってる人間達に現代の優れた文化を教えて褒められるのはマジで需要あるからな…

146 21/12/15(水)03:14:52 No.876486418

>追放系は異世界転生を手札に残したままスタートできるアドがある 急に転生者の意識湧いてくるの怖すぎだろ

147 21/12/15(水)03:14:56 No.876486423

>毎話いろんな理由でパーティから追放されたり自ら抜ける主人公…このネタは使えるぞ!! ただの流れの傭兵で良いだろうがよあーっ!

148 21/12/15(水)03:15:06 No.876486438

チートは上手く扱えてる作品あまり見ない気がする なんならチート能力もってるやつ出てこないほうがお話としては楽しかったりするし

149 21/12/15(水)03:15:09 No.876486443

ハーレムエロ売りのやつはそこが見せ場なんだから普通に即ヤルだろ 追放系が追放理由とか微妙なのはわかるが適当な仮想なろう言ってない?

150 21/12/15(水)03:15:19 No.876486455

ちょっと前にみた訛りがきつすぎて追放されたやつは面白かったな…

151 21/12/15(水)03:15:21 No.876486459

なんかギルドとスキルとジョブがなろうテンプレ作品で一番重要で転生とか転移はそうでもない気がしてきた

152 21/12/15(水)03:15:25 No.876486467

>痔瘻系ラーメンだってこんな雑でテキトーに作ったようなもんがなんで売れてんだよって思われるけど市場の需要に応えた結果流行ってるしな 痔瘻流行らせちゃダメだよ!

153 21/12/15(水)03:15:27 No.876486470

自分の力量をいつまでたっても低いと勘違いしてる系はまじで謎というか 面白いと思えたことないんだけど結構好まれてる感じなのだろうか

154 21/12/15(水)03:15:27 No.876486472

>劣ってる人間達に現代の優れた文化を教えて褒められるのはマジで需要あるからな… カーゴ・カルト的な現地人を見下してる胸糞悪いアレ…

155 21/12/15(水)03:15:32 No.876486482

露骨に嫌な奴が幅を利かせる為には周囲もある程度クソ野郎にしないといけない だから追放後はとっとと国を出よう!

156 21/12/15(水)03:15:55 No.876486510

>毎話いろんな理由でパーティから追放されたり自ら抜ける主人公…このネタは使えるぞ!! パーティ監察官みたいなこのPT大丈夫か新人の振りして入り込む作品があったな

157 21/12/15(水)03:16:15 No.876486544

なろうのランキングはなろうっぽいものばかりだけど ランキングから外れて自分で探していくとちゃんとしたものが見れるぞ ただそういうのって頻繁に更新しないから埋もれていって日の目を見ないのよね…

158 21/12/15(水)03:16:38 No.876486572

>毎話いろんな理由でパーティから追放されたり自ら抜ける主人公…このネタは使えるぞ!! それキノみたいな放浪系じゃ?

159 21/12/15(水)03:17:01 No.876486602

謙虚は美徳だけど 普通の人から見たらただの卑屈みたいなケース

160 21/12/15(水)03:17:07 No.876486609

>ただそういうのって頻繁に更新しないから埋もれていって日の目を見ないのよね… ランキングに乗る上で一番大事なの更新速度まであるからな いやそれが高じて2000話だの10000話だの行ってるのはやり過ぎだけど…

161 21/12/15(水)03:17:42 No.876486654

>謙虚は美徳だけど >普通の人から見たらただの卑屈みたいなケース 卑屈というか自他の能力の比較も出来ない奴だからただのおかしい人

162 21/12/15(水)03:18:21 No.876486703

「」に好評だった追放ものと言えば大根がおでんから追放される短編

163 21/12/15(水)03:18:30 No.876486717

テンプレ利用して爆速で話転がす作品の中でしっかりしたものじっくり更新しても ランキング上げるのはほぼ無理と言っていいからな…

164 21/12/15(水)03:18:42 No.876486735

根暗の子中高生が授業中に妄想するような都合のいい要素の塊というか その妄想する労力を肩代わりするのがなろうの小説なんだからまあ面白さとか設定の綿密さとかそういうのは求められてない気がする

165 21/12/15(水)03:18:48 No.876486745

嘆きの亡霊みたいな早く追放してほしいんですけどみたいなのはなかなか見ないな

166 21/12/15(水)03:18:48 No.876486746

無料で素人が書いてるから当然クソ小説も多いけど適当になろう全体にレッテル貼るのはそれこそいわゆる出来の悪いなろうキャラクターみたいな思考だな…

167 21/12/15(水)03:18:55 No.876486753

ちゃんと凝った作品ってカロリーが高すぎるんだよな ガム噛むかくらいの気持ちで開いてる層がいっぱいいるからそりゃウケるまで大変

168 21/12/15(水)03:19:19 No.876486784

まあいきなり転結の展開作れるから寧ろ短編向けだよね 婚約破棄だの追放だの というか実際最近の婚約破棄は短編ばっかだけど…

169 21/12/15(水)03:19:20 No.876486785

>スカッとジャパンじゃないですか スカッとジャパンは第三者の手で解決したり相手が改心して終わるみたいななろうでやったらぬる過ぎて日間100位にも入れないような内容だぞ

170 21/12/15(水)03:19:53 No.876486825

読む方もそんな大層なもんが読みたいわけじゃなく 気軽に暇潰ししたいのが大半だから重いもん自体があまり好まれてない

171 21/12/15(水)03:20:20 No.876486865

異世界魔法は遅れてる!とかはタイトルからはテンプレ感アリアリだろうけど魔法の設定はかなり凝ってたりするし読んでみなきゃ分からんこともある

172 21/12/15(水)03:20:33 No.876486884

>「」に好評だった追放ものと言えば大根がおでんから追放される短編 出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ…

173 21/12/15(水)03:20:33 No.876486886

普通のラノベとかと違ってある程度読んでもらえることが担保されてないからテンプレ使って導入飛ばしてかないと行けないんだよな

174 21/12/15(水)03:20:53 No.876486920

コミカライズされて面白いってなるのは大体作画担当の力っていうケースが殆どな気がする

175 21/12/15(水)03:20:55 No.876486921

>出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ… おでんの主役なんて牛すじ以外ねえだろ

176 21/12/15(水)03:21:14 No.876486948

戦争の火種を撒くな

177 21/12/15(水)03:21:31 No.876486971

>普通のラノベとかと違ってある程度読んでもらえることが担保されてないから 言うて普通のラノベってそこまで読んでもらえる保証あるか?

178 21/12/15(水)03:21:40 No.876486983

>出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ… 周りからは栄養も無いし主戦力と思われて無かったんだろうな まさに追放もののテンプレになってる

179 21/12/15(水)03:21:46 No.876486990

NTRの導入に近いものを感じる 結果は分かりきってるので何となく描けていれば良い

180 21/12/15(水)03:22:06 No.876487014

>>出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ… >おでんの主役なんて牛すじ以外ねえだろ あ?あつあげだろ?

181 21/12/15(水)03:22:07 No.876487015

追放物って基本的にどういう終わり方させればいいんだろう 見返すの終わったらそれきっかけに新しい冒険に出ればいいんだろうけどタイトルに追放だの復讐だの入れてるのと面倒くさそうだ

182 21/12/15(水)03:22:08 No.876487017

>>普通のラノベとかと違ってある程度読んでもらえることが担保されてないから >言うて普通のラノベってそこまで読んでもらえる保証あるか? 表紙で手に取って貰って買われたらその巻ぐらいは…

183 21/12/15(水)03:22:13 No.876487026

>気軽に暇潰ししたいのが大半だから重いもん自体があまり好まれてない 一日にいくつも更新したの読むからこれ重いんだよな…ってなる作品は自然と外れていく

184 21/12/15(水)03:22:22 No.876487035

>ちゃんと凝った作品ってカロリーが高すぎるんだよな >ガム噛むかくらいの気持ちで開いてる層がいっぱいいるからそりゃウケるまで大変 スマホで流し見って考えたらガッツリしたのは避ける心理も分かる

185 21/12/15(水)03:22:24 No.876487038

>無料で素人が書いてるから当然クソ小説も多いけど適当になろう全体にレッテル貼るのはそれこそいわゆる出来の悪いなろうキャラクターみたいな思考だな… 俺なろうの上位にあるようなのは相当読んだと自負あるけど その上でなろうはなろうっていう環境あってのものが多いとは思う 別になろうが悪いわけじゃなくどんなとこにでもある話だけど

186 21/12/15(水)03:22:26 No.876487041

>コミカライズされて面白いってなるのは大体作画担当の力っていうケースが殆どな気がする それ原作付き漫画全般に言えないか?

187 21/12/15(水)03:22:42 No.876487062

>出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ… サクッと読めるけど大根の穴を埋める新メンバーはじゃがいもだった

188 21/12/15(水)03:22:43 No.876487065

いわばポルノみたいなものだよね 性的欲求が承認欲求に切り替わっただけ エロ漫画見るのにそんな頭使いたくないのと同じで欲求発散したいだけだから別にスッキリできれば細かい部分はどうでもいい

189 21/12/15(水)03:22:46 No.876487070

そろそろテンプレタイトルやめないのかなぁとは思う 説明してるから中身が分かりやすいとか言うけど展開が被りまくってるうえにタイトルまで似たりよったりで むしろ分かりにくくなってるケースばかりじゃん

190 21/12/15(水)03:22:53 No.876487080

嫌な奴が無様に負けて許しを請う姿が見たいのであって 一々理由みたいなのはノイズっていうか…

191 21/12/15(水)03:23:21 No.876487123

>コミカライズされて面白いってなるのは大体作画担当の力っていうケースが殆どな気がする 多少売上に補正かかっても普通に原作が面白くないのは絵はいいけど止まりでしょ

192 21/12/15(水)03:23:29 No.876487133

>>気軽に暇潰ししたいのが大半だから重いもん自体があまり好まれてない >一日にいくつも更新したの読むからこれ重いんだよな…ってなる作品は自然と外れていく 漫画でも良くあるがストレス展開が続くと客がね…

193 21/12/15(水)03:23:39 No.876487154

>そろそろテンプレタイトルやめないのかなぁとは思う >説明してるから中身が分かりやすいとか言うけど展開が被りまくってるうえにタイトルまで似たりよったりで >むしろ分かりにくくなってるケースばかりじゃん それでランキング行けるならみんなそうすると思うよ そういうタイトルにしてるのはランキングありきなんだって 別に誇張じゃなく

194 21/12/15(水)03:23:48 No.876487166

>>>出オチだけどパーティーの主役抜けてどうするんだ… >>おでんの主役なんて牛すじ以外ねえだろ >あ?あつあげだろ? 植物性の食い物が主役面とかやめてくださいよ…

195 21/12/15(水)03:23:53 No.876487169

>見返すの終わったらそれきっかけに新しい冒険に出ればいいんだろうけどタイトルに追放だの復讐だの入れてるのと面倒くさそうだ サブタイトルにスローライフとか適当にそれっぽい言葉並べておこう!

196 21/12/15(水)03:24:09 No.876487189

>追放物って基本的にどういう終わり方させればいいんだろう >見返すの終わったらそれきっかけに新しい冒険に出ればいいんだろうけどタイトルに追放だの復讐だの入れてるのと面倒くさそうだ 大体のパターンは追放されて新しい場所に行って そこで結果だして元のPTは落ちぶれて…って感じだけど そこから元のPTの処遇をどうするかってのが どんどん元PTが悪堕ちするタイプと完全に元PTは忘れて新しい場所での話にするかに分かれる感じかな

197 21/12/15(水)03:24:34 No.876487223

酒場で絡んでくる自称手練れのかませ冒険者 に対して「この人はどんな人生を歩んできたんだろう」とか考える人はそもそもなろう読むの向いてない

198 21/12/15(水)03:24:51 No.876487248

まあ言っちゃえば島耕作だって大体そんなもんだろってなるからな…

199 21/12/15(水)03:24:57 No.876487257

>そろそろテンプレタイトルやめないのかなぁとは思う >説明してるから中身が分かりやすいとか言うけど展開が被りまくってるうえにタイトルまで似たりよったりで >むしろ分かりにくくなってるケースばかりじゃん 逆に気に入った時にタイトルが思い出せなくなるんだよねキャラの名前で検索したら探せるからまあいいけど

200 21/12/15(水)03:25:23 No.876487302

>まあ言っちゃえば島耕作だって大体そんなもんだろってなるからな… だからアレもめっちゃ好み別れてるでしょ

201 21/12/15(水)03:25:48 No.876487335

愛国ポルノみたいなのと似たようなコンテンツだと思ってる お手軽承認欲求満足装置

202 21/12/15(水)03:26:01 No.876487359

>酒場で絡んでくる自称手練れのかませ冒険者 >に対して「この人はどんな人生を歩んできたんだろう」とか考える人はそもそもなろう読むの向いてない やだやだ主人公が投げた発言が後々ブーメランとして華麗に帰ってくるような作品が読みたいんだい

203 21/12/15(水)03:26:05 No.876487365

島耕作って無能だった?

204 21/12/15(水)03:26:10 No.876487370

あーはいはいこういう役ねで流す位がいいんだ 基本的になろうに出てくるキャラってのは

205 21/12/15(水)03:26:12 No.876487375

最強モノは戦闘面での勝敗の見えなさを求めてない人が読むものだと思ってる 苦戦とか悔しさとか特にいらねえって気分の時に丁度いい

206 21/12/15(水)03:26:14 No.876487378

まぁキャラの名前も忘れるんですけどね…

207 21/12/15(水)03:26:52 No.876487435

>まぁキャラの名前も忘れるんですけどね… (この感じの名前のキャラはこの役職だったな…)

208 21/12/15(水)03:26:56 No.876487442

>島耕作って無能だった? 運もあるけど割と… 女運がなければどうにもならないところは結構ある

209 21/12/15(水)03:27:14 No.876487463

>まぁキャラの名前も忘れるんですけどね… ひどいやつだとたまに作者も間違えてるからな…

210 21/12/15(水)03:27:25 No.876487477

>まぁキャラの名前も忘れるんですけどね… あーはいはいそういう役ねで流すが故にどうしようもない部分はある キャラを求めてないからキャラが覚えられない…!

211 21/12/15(水)03:27:27 No.876487478

ソシャゲのガチャだけ回したい他の部分は特に興味ないに近いものを感じるな

212 21/12/15(水)03:27:35 No.876487487

>サクッと読めるけど大根の穴を埋める新メンバーはじゃがいもだった 役者不足過ぎる…!!

213 21/12/15(水)03:27:54 No.876487511

本当に初めの方に挫折や悲しいシーンがあってそれ以降はつまずきすら無いパターンのなろうが多くなってる気がする

214 21/12/15(水)03:28:00 No.876487515

一時期ちょっと漁ったけど大体の復讐達成ヒロインゲットしてからも面白いのって本当に少なかった

215 21/12/15(水)03:28:24 No.876487543

1週間更新がないとほぼ相関図を忘れる

216 21/12/15(水)03:28:41 No.876487564

>一時期ちょっと漁ったけど大体の復讐達成ヒロインゲットしてからも面白いのって本当に少なかった メーンイベント終わってるからそりゃな… そして読者の反応も少なくなるからエタって 作者は次のテンプレをやり出すのだ…

217 21/12/15(水)03:28:47 No.876487571

>1週間更新がないとほぼ相関図を忘れる 完結済のを一気に読むのに限る

218 21/12/15(水)03:28:49 No.876487574

時代劇の悪代官に対して一々 こいつも生きてきて悪に堕ちる理由がどこかにあったはず… なんて考えてると疲れちゃうもの

219 21/12/15(水)03:28:58 No.876487589

>あーはいはいこういう役ねで流す位がいいんだ >基本的になろうに出てくるキャラってのは その辺りは細かく考えるのは野暮っていうかいちいち突っ込んでたら読むの疲れるからな… 例えばドラゴンボール読み返してたらギランって怪獣いたけど アイツ何なんだよ魔族じゃないのかとか考え続けても仕方ないしな…

↑Top