21/12/15(水)00:22:14 >まるで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)00:22:14 No.876455621
>まるで俺が悪いみたいじゃん
1 21/12/15(水)00:23:38 No.876456000
親父が最低に悪いし娘も悪いけどこいつもだいぶ悪いよ!
2 21/12/15(水)00:27:26 No.876457139
最低野郎が…!
3 21/12/15(水)00:29:28 No.876457812
世界でたった一人の女の子を自由にさせる訳にもいかないのは分かるし最悪の事態に備えて戦いを教えなきゃいけないのも分かる ただもう少し手心を…
4 21/12/15(水)00:30:35 No.876458185
リサ…
5 21/12/15(水)00:30:36 No.876458192
親からの愛を受けずに育ったやつが親になって愛を与えれる訳がなかった
6 21/12/15(水)00:30:55 No.876458302
世界がちょっと優しくなかったせいで…
7 21/12/15(水)00:31:28 No.876458491
こいつに非があったとしても あの超絶クソ親父を見るとこっちはそんな酷い目に遭わんでも…と思う
8 21/12/15(水)00:32:04 No.876458749
ダスティを息子として見れていれば少しは変わったかもしれない
9 21/12/15(水)00:32:18 No.876458821
今更謝んなやクソ親父!
10 21/12/15(水)00:32:45 No.876458950
よりによって親父に懐くのが最低すぎる
11 21/12/15(水)00:34:16 No.876459428
超人的な肉体に対しメンタルがよわよわすぎる…
12 21/12/15(水)00:35:56 No.876460015
息子が立派に育ったの見るとこいつをダメ親父と一蹴もしにくいんだよなあ 息子そんな環境でどうやって立派に育ったんだよってなるが…
13 21/12/15(水)00:37:32 No.876460502
バディ…最期に俺を抱きしめてくれないか…
14 21/12/15(水)00:38:44 No.876460890
ランドーさんもそうだそうだと言っています
15 21/12/15(水)00:38:56 No.876460956
自己肯定感ないままただ強くなったハゲと強いハゲに認めてもらうために強くなった息子だと人格形成に大分差がな…
16 21/12/15(水)00:39:43 No.876461178
単に世界が終わったって話にしては正体不明意味不明の存在が多すぎる
17 21/12/15(水)00:40:20 No.876461369
やはりアームストロング家は呪われた家系…
18 21/12/15(水)00:41:02 No.876461572
WAKE UP BUDDY BUDDY BUDDY
19 21/12/15(水)00:41:13 No.876461629
なんか同人ゲーが出てるけど日本語翻訳できないから遊べないんだよね
20 21/12/15(水)00:41:33 No.876461730
スレ画も悪い所はあっただろうが世界で唯一の女性という時点でどうしてもバディは不幸になったであろうからそれを責められるのは可哀そうだなと思った
21 21/12/15(水)00:41:34 No.876461737
ブラッドはパワー系ヤク中だしマーティは虐待クソオヤジだしリサは死後もお兄ちゃんに付きまとったりバッゾーをおかしくするし アームストロング家は異常者の集まりだ
22 21/12/15(水)00:41:49 No.876461835
雑魚から強キャラまでちゃんと分かれてるのいいよね…
23 21/12/15(水)00:42:18 No.876461973
でも孫に超甘な毒親って実際いるからなぁ…
24 21/12/15(水)00:42:30 No.876462026
ジョイフルまでやるとたしかに何か救われた気持ちになる ペインフルまでだと苦痛しかないという名前通りのゲーム
25 21/12/15(水)00:42:48 No.876462090
正直エンディングは心臓が止まったよね
26 21/12/15(水)00:43:15 No.876462232
結局フラッシュってなんなの… あのラボとかラストの変な会話とか…
27 21/12/15(水)00:43:51 No.876462419
あの赤ちゃんの父親は誰…?
28 21/12/15(水)00:43:57 No.876462446
話長い人が一番ヤベェわ瞬間移動するし・・・
29 21/12/15(水)00:45:06 No.876462822
フラッシュは都合よく女だけを全滅させる謎の兵器で 作中見つかるラボはそのフラッシュ開発者が別口で用意してた怪物製造薬ジョイの研究や生産の施設だよ
30 21/12/15(水)00:45:11 No.876462841
どうせ滅ぶんだから好き勝手しようぜ!
31 21/12/15(水)00:45:13 No.876462850
ジョイフルのリサがキリングマシーン過ぎる
32 21/12/15(水)00:45:44 No.876462998
>ジョイフルのリサがキリングマシーン過ぎる 血は繋がってないとはいえこいつもアームストロングだな…ってなる
33 21/12/15(水)00:46:03 No.876463093
ホモホモしさを感じさせない展開なのになんか中盤以降ホモが多数出てくる…
34 21/12/15(水)00:46:05 No.876463114
>あの赤ちゃんの父親は誰…? バディが気にしてないならプレイヤーが気にすることでもないのかな…って 道中のクズやろうかもしれんし別の誰かかもしれん
35 21/12/15(水)00:46:53 No.876463337
続編予定の構築なのにもう完全に作者消えたよね
36 21/12/15(水)00:47:13 No.876463418
BGM吹いてる謎のラッパ男が作中トップクラスのキーパーソンとか分かるわけねーだろ!
37 21/12/15(水)00:48:03 No.876463675
ガソリン吐くアル中が作中最強とかわかるわけねぇだろ
38 21/12/15(水)00:48:17 No.876463744
>続編予定の構築なのにもう完全に作者消えたよね リサザジョイフルまでやったらもう伏線にも黒幕にもケリつけてる構成じゃない?
39 21/12/15(水)00:48:37 No.876463834
ブラッドダスティバディの一家で仲良くしててほしかった
40 21/12/15(水)00:48:58 No.876463957
フラッシュって何…
41 21/12/15(水)00:49:01 No.876463977
スレ画はともかくランドーが何したってんだよ
42 21/12/15(水)00:49:19 No.876464047
いいですよね仲間と戦う前のセリフがちゃんと全キャラ分用意されてるの
43 21/12/15(水)00:49:29 No.876464103
バディを失ったノーバディとか ワクチンを使うかの二択がYESかNOじゃないのとか演出ゾっとするほど好き
44 21/12/15(水)00:49:32 No.876464123
ランドーが悲しみの塊だわな…
45 21/12/15(水)00:49:42 No.876464164
>スレ画はともかくランドーが何したってんだよ 優しすぎた
46 21/12/15(水)00:50:53 No.876464501
いや作中でわかんないことがチラホラあるよコレ たぶん作者そこまで考えてないんだろうけど
47 21/12/15(水)00:51:35 No.876464700
薬中のハゲ
48 21/12/15(水)00:52:01 No.876464818
フラッシュの設定とかジョイの設定とかはご都合主義丸出しだけど まあいいじゃないか…ゲームなんだし…
49 21/12/15(水)00:52:12 No.876464872
フラッシュ起きてジョイやる前からも薬やってた筋金入りのヤク中だよブラッドは
50 21/12/15(水)00:52:43 No.876465014
空手のインストラクターなんだよね一応…
51 21/12/15(水)00:54:00 No.876465364
>空手のインストラクターなんだよね一応… 手から火球撃ったりできるアームストロングスタイルはカラテなんだろうか
52 21/12/15(水)00:54:51 No.876465572
はああああ!!?舐めやがってブッ殺してやるぜー!!! という気持ちで相手にする奴ほど戦うと確定死だったりする
53 21/12/15(水)00:55:02 No.876465627
作者の経歴を聞いてるとハゲそのものなのではって気がしてくる
54 21/12/15(水)00:55:02 No.876465628
>いいですよね仲間と戦う前のセリフがちゃんと全キャラ分用意されてるの 戦った際の行動もキャラによって容赦なく攻撃したり泣いて何もできなくなったりして好きだ
55 21/12/15(水)00:56:08 No.876465912
>はああああ!!?舐めやがってブッ殺してやるぜー!!! >という気持ちで相手にする奴ほど戦うと確定死だったりする マグ奪い取ってくる奴ら強すぎ!
56 21/12/15(水)00:56:15 No.876465947
>作者の経歴を聞いてるとハゲそのものなのではって気がしてくる 家庭環境はクソだったし空手もやってるし作者はまんまブラッドだよね
57 21/12/15(水)00:56:46 No.876466090
レンジャァーズ!
58 21/12/15(水)00:58:05 No.876466456
>レンジャァーズ! 回想話が笑えるけどひどすぎる
59 21/12/15(水)00:58:56 No.876466661
世界が優しくなさすぎるというか本当にショックなぐらい裏切りが多い
60 21/12/15(水)00:59:11 No.876466729
ブルドーザー運転する所とかめちゃくちゃ笑わせにきてくれる部分もあるけどそれ以外はほぼ鬱なゲーム
61 21/12/15(水)01:00:08 No.876466958
形容しがたいけどBGM大好き
62 21/12/15(水)01:00:33 No.876467067
under taleみたいだよ聞かされてプレイしたのに…嘘つき!
63 21/12/15(水)01:00:54 No.876467146
道場の村に地図買いに戻ったら皆死んでて何これ…ってなった
64 21/12/15(水)01:00:59 No.876467164
>under taleみたいだよ聞かされてプレイしたのに…嘘つき! MOTHERみたいだもんな
65 21/12/15(水)01:01:11 No.876467216
マザーライクだったでしょ?
66 21/12/15(水)01:01:28 No.876467294
>形容しがたいけどBGM大好き いいなと思ったBGMがゲーム内で倍速されていたりしてそんな曲だったんだ…ってなったりする
67 21/12/15(水)01:01:52 No.876467402
ゲイリー・ザ・ホットスープは名キャラだと思う 何故か頭から離れねえ
68 21/12/15(水)01:02:25 No.876467525
マザーライクとか言われるけどマザー三作遊んでこれが出てくるのも色々おかしいよ!
69 21/12/15(水)01:02:35 No.876467563
>under taleみたいだよ聞かされてプレイしたのに…嘘つき! ・マザーっぽい雰囲気 ・最後にハグするかどうかの選択肢がある 大体アンダーテールだな!
70 21/12/15(水)01:03:22 No.876467752
マザーという思いっきりファーザーじゃねーか
71 21/12/15(水)01:04:30 No.876468027
ブラッドよりもマーティーの方がオレにとってはお父さんみたいだったぞ
72 21/12/15(水)01:04:35 No.876468043
アンテが無ければこっちが大流行してたらしいな
73 21/12/15(水)01:05:00 No.876468134
>道場の村に地図買いに戻ったら皆死んでて何これ…ってなった なんか道中でダイナマイトくれない?って言ってる連中にダイナマイト渡すと あの村全員殺されるとかだった気がする
74 21/12/15(水)01:05:17 No.876468207
>アンテが無ければこっちが大流行してたらしいな 嫌だよそんな世界…
75 21/12/15(水)01:05:27 No.876468234
勘違いしてスティッキーにキレすぎではこのハゲ
76 21/12/15(水)01:05:31 No.876468248
>アンテが無ければこっちが大流行してたらしいな 嫌だよそんな世界
77 21/12/15(水)01:05:59 No.876468367
このストーリーの暗さと薬中感は似たのがあんまり思いつかない ゆめにっきとかタオルケットとか思いついたけどなんか違うわ
78 21/12/15(水)01:06:06 No.876468399
>勘違いしてスティッキーにキレすぎではこのハゲ 薬中だからね
79 21/12/15(水)01:06:07 No.876468400
undertaleとは似通ってるところと対照的なぐらい違うところが同居しててつい比較しちゃうのわかる
80 21/12/15(水)01:06:07 No.876468405
>>道場の村に地図買いに戻ったら皆死んでて何これ…ってなった >なんか道中でダイナマイトくれない?って言ってる連中にダイナマイト渡すと >あの村全員殺されるとかだった気がする どうして…
81 21/12/15(水)01:06:32 No.876468508
コロコロでLISA特集される世界か…
82 21/12/15(水)01:06:50 No.876468582
スレ画は世間の男たちに対してバディのことを皆性欲の対象としてしか見てない奴らめ…って考えてるだろうけど ある意味築こうと思えば親子以上に深い関係を築けたかもしれないランドーのことをガン無視してるところからして 性欲に肯定的か否定的かの差だけで結局ブラッドもバディのことを女性性という部分で失われたリサの代わりとしてしか見れていない部分はあるのでは…とも思ってしまう 勿論親子としての情もあるだろうが
83 21/12/15(水)01:07:48 No.876468784
ダスティがまともに育ったのは息子として見られてなかったからかもしれない
84 21/12/15(水)01:08:21 No.876468923
続編予定ってアレ以上続き作れるの…
85 21/12/15(水)01:08:23 No.876468932
>>>道場の村に地図買いに戻ったら皆死んでて何これ…ってなった >>なんか道中でダイナマイトくれない?って言ってる連中にダイナマイト渡すと >>あの村全員殺されるとかだった気がする >どうして… 道場主に騙されたのかな…
86 21/12/15(水)01:08:39 No.876468997
>コロコロでLISA特集される世界か… 小学生がみんな格闘家を目指す世界に
87 21/12/15(水)01:08:57 No.876469067
ジョイフルでのバディの襲われっぷりを見るとあながちあの過保護っぷりも間違いではないというか 世界が厳しすぎてバディに関わる全ての選択肢は間違いになるというか だからバディは全ての強い男を殺して自分がトップに立つ世界を目指したしこの状態のバディに関わるのももれなくハズレ選択肢だ
88 21/12/15(水)01:09:24 No.876469163
クソ親父殴り殺すシーンは 客観的にはどうあれ酒を断って変わったんだよ…って言ってるクソ親父を(直前に飲まされたジョイの影響もあって)感情的に殴り殺すということは 結局ジョイを断って変わろうとした自分自身を自己否定してることにもなるってシーンではないか…? って考えちゃって良い悪い以前にこの作者人の心を苦しめる天才か?ってなるなった
89 21/12/15(水)01:10:03 No.876469303
バディはバディで上昇志向強すぎなんだよ!
90 21/12/15(水)01:10:31 No.876469415
レンジャーズは最後悲しい…
91 21/12/15(水)01:10:43 No.876469464
この世界で一番可哀想なのはランドーかもしれん
92 21/12/15(水)01:11:52 No.876469701
レンジャーズはブラックがブラックなのがオイオイオイ
93 21/12/15(水)01:11:55 No.876469708
世界すら愛してくれなかったから愛し方を知らなくても当然ではとも思うがひどい言い方になるなこれ
94 21/12/15(水)01:12:15 No.876469797
>レンジャーズはブラックがブラックなのがオイオイオイ 人種差別ネタはやめようね!
95 21/12/15(水)01:12:23 No.876469823
半分くらいはリサとクソ親父が悪い
96 21/12/15(水)01:12:45 No.876469897
極論フラッシュあろうがなかろうがスレ画は不幸な人生歩むの確定してるよね…ってなるのがつらい それも不幸の形は本編とそう変わらないであろう形で
97 21/12/15(水)01:13:22 No.876470024
ぐにょぐにょになってるスレ画が這いずってる所がおつらすぎた
98 21/12/15(水)01:13:27 No.876470050
ナーンのお話聞いてるぐらいが一番楽しいよね…
99 21/12/15(水)01:13:30 No.876470061
バディの目には自分を監禁しようと人を殺しながらどこまでも追いかけてくるイカれたハゲとして映ってたんだなあ…
100 21/12/15(水)01:13:49 No.876470133
エロ本が通貨になってる世界で若い女の子出てきたらそりゃ死んでも犯すわ
101 21/12/15(水)01:13:53 No.876470151
「」…俺は変わったよ…
102 21/12/15(水)01:13:53 No.876470152
>バディの目には自分を監禁しようと人を殺しながらどこまでも追いかけてくるイカれたハゲとして映ってたんだなあ… 九割くらい合ってると思う
103 21/12/15(水)01:14:38 No.876470311
このゲームこんなスレが伸びるぐらい有名だったの!?
104 21/12/15(水)01:14:54 No.876470356
この薬中ハゲはクソ親父なりにバディに愛を注いでなかったわけでもないし クソ親父から虐待まではされなかったろうけど愛も注がれなかったランドーでも愛に溢れた男には成長したし リサに愛されたバッゾーはその愛ゆえに化け物よりもよっぽど化け物な精神に成長したし もう分からん…
105 21/12/15(水)01:15:08 No.876470423
>ナーンのお話聞いてるぐらいが一番楽しいよね… 大きく熟れた… オッパイ…
106 21/12/15(水)01:15:47 No.876470562
>このゲームこんなスレが伸びるぐらい有名だったの!? 色々語りたくなる作品ではあると思う