21/12/15(水)00:19:17 来年は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/15(水)00:19:17 No.876454712
来年はオープンワールド風のゲームが発売されたり映画第2段が公開されたりでソニックイヤーだな
1 21/12/15(水)00:20:06 No.876454960
先陣を切ったのがドリカムなのが ちょっと面白い
2 21/12/15(水)00:21:10 No.876455283
新作面白そう
3 21/12/15(水)00:21:42 No.876455460
オープンワールドと猛ダッシュするソニックって相性いいのかなぁ
4 21/12/15(水)00:22:09 No.876455599
ゲームは期待と不安半分だけど映画2弾は今から楽しみ
5 21/12/15(水)00:22:18 No.876455648
>オープンワールドと猛ダッシュするソニックって相性いいのかなぁ (最高速に乗ると読み込みが追いつかなくなる背景)
6 21/12/15(水)00:23:57 No.876456085
テイルスとかナックルズプレイアブルに戻せ
7 21/12/15(水)00:24:56 No.876456419
国内もどんどんソニック人気復活していけ
8 21/12/15(水)00:27:19 No.876457098
>来年はオープンワールド風のゲームが発売されたり映画第2段が公開されたりでソニックイヤーだな どうして30周年の今年でやらなかったんですか? とは言うまい2006の悲劇を繰り返さない為にも
9 21/12/15(水)00:28:40 No.876457527
フォースの路線は続かなかったのか…
10 21/12/15(水)00:29:00 No.876457624
ソニック以外のヘッジホッグも操作させろ
11 21/12/15(水)00:29:27 No.876457809
ソニックのオープンワールドとかだいぶ前から期待されてたけど実現したの今回がやっとな辺り大変だったのかな
12 21/12/15(水)00:29:44 No.876457907
ソニックが如く
13 21/12/15(水)00:30:27 No.876458150
オープンワールド風になって今までのソニックのアクションからどんな変化があるかだな
14 21/12/15(水)00:30:32 No.876458169
一作目大ヒットしたのにゲーム出さないの勿体ねぇ!って思ってたから今回は出るようで良かったよ
15 21/12/15(水)00:30:45 No.876458237
PV見た感じだとポップな感じじゃなさそうだけどどうなるかな…
16 21/12/15(水)00:31:02 No.876458336
>フォースの路線は続かなかったのか… モダンスタイルのゲーム性はそもそもソニワドの時点で完成されちゃっててこれ以上先がない感じだったし…
17 21/12/15(水)00:31:37 No.876458542
クソ長ロードにならないかだけが不安
18 21/12/15(水)00:31:38 No.876458555
広いフィールドを走り回るって点ではソニアドとか新ソニに近い感じなのか……?
19 21/12/15(水)00:31:56 No.876458695
>>フォースの路線は続かなかったのか… >モダンスタイルのゲーム性はそもそもソニワドの時点で完成されちゃっててこれ以上先がない感じだったし… ソニワドとジェネでやり切った感はあるよね
20 21/12/15(水)00:32:14 No.876458802
>一作目大ヒットしたのにゲーム出さないの勿体ねぇ!って思ってたから今回は出るようで良かったよ というか普通商売としてゲームも一緒に出すもんじゃねえかな…と思ってたんだが 一作目の時点ではあんまり期待されなかったんだろうか
21 21/12/15(水)00:33:06 No.876459065
サイパンみたいな街中の地面やレールを高速で移動するならスピード感あるだろうけど だだっぴろい平原とかだとあんまり超スピード感じられなそう
22 21/12/15(水)00:33:18 No.876459129
初めてオレンジルーフスact1プレイした時はめっちゃ感動したんだけどねモダンソニック
23 21/12/15(水)00:33:21 No.876459150
映画のソニックとゲームのソニックは違うから同時に出されてもな
24 21/12/15(水)00:33:27 No.876459194
>クソ長ロードにならないかだけが不安 そこはPS5とかで遊べば大丈夫でしょ
25 21/12/15(水)00:33:50 No.876459300
PV見た感じあまり足は速くされてない気がする
26 21/12/15(水)00:33:59 No.876459342
というかなんで日本ではソニックの人気があまりないんだろうね
27 21/12/15(水)00:34:12 No.876459413
あれかな ジャンプでは無理な幅の広い川を渡るためには 近くの山を登ってスピードつけて坂を転がり降りる必要があるとか そういう冒険ゲームかな
28 21/12/15(水)00:34:47 No.876459590
>というかなんで日本ではソニックの人気があまりないんだろうね ソニックは元々アメリカが主戦場だったので… 直撃世代なら今でもマリオ以上に人気が根強い
29 21/12/15(水)00:35:16 No.876459755
山や平野ばかりだけど都市走れるといいなぁ
30 21/12/15(水)00:35:44 No.876459943
トラックと追いかけっこしたいよね
31 21/12/15(水)00:35:47 No.876459966
ソニックの直撃世代ってどこになんの? ゲームギアの辺り?アドの辺り?
32 21/12/15(水)00:35:55 No.876460005
とりあえずラスボスでスーパーソニックになれ 話はそれからだ
33 21/12/15(水)00:36:04 No.876460054
アドベンチャーシリーズとソニックX直撃だったから未だに好きだな
34 21/12/15(水)00:36:27 No.876460187
俺はソニアド2から入って超ハマったけど 正直2Dソニックには全然だったから別ゲーというか…
35 21/12/15(水)00:36:36 No.876460233
>ソニックの直撃世代ってどこになんの? >ゲームギアの辺り?アドの辺り? ジェネシスに決まってるじゃん!
36 21/12/15(水)00:36:52 No.876460310
平面だけじゃなくて壁垂直登りとかも出来るからフィールドは三次元でとことん広くなるんじゃ
37 21/12/15(水)00:37:00 No.876460346
フィールドはPSO2の新しいやつっぽく見える もしほんとに流用してるならロードほとんどなしってのも可能だと思う
38 21/12/15(水)00:37:07 No.876460376
ソニックザムービー的な感じで 都市走り回って問題解決みたいな ゲームでも割といけそうねえ
39 21/12/15(水)00:37:32 No.876460503
フィールドのPSO2感は思った そら同じ会社だから当然か
40 21/12/15(水)00:37:46 No.876460557
初ソニックがライダースの「」はおらんのか
41 21/12/15(水)00:38:07 No.876460663
これでオープンワールドじゃなかったらどうするんだ!
42 21/12/15(水)00:38:33 No.876460817
マリオ&ソニック売れてるから 日本でも知名度ありそうなもんだけどな
43 21/12/15(水)00:38:35 No.876460832
ソニックワールドアドベンチャーみたいな感じになるんじゃ?と思ったがリングもそれっぽいギミックも無いのかな?
44 21/12/15(水)00:38:37 No.876460843
マリオオデッセイみたいな感じのフィールドだと思うな
45 21/12/15(水)00:39:24 No.876461085
>マリオ&ソニック売れてるから >日本でも知名度ありそうなもんだけどな マリオのバーターとして?
46 21/12/15(水)00:39:38 No.876461158
>初ソニックがライダースの「」はおらんのか そんなとこにおったのか… エクストリームギアで風乗ってジェットたちとまたやりあいたいんだがなぁ…
47 21/12/15(水)00:39:42 No.876461172
ソニックに限らずある程度以上難しいゲームは日本で人気なくなるじゃん
48 21/12/15(水)00:40:03 No.876461265
ソニックの存在自体はゲーセンとかで知っててもCMをやらないからゲームは知らないとかまあ複数の理由があると思う
49 21/12/15(水)00:40:07 No.876461296
なんかしらんけど外国のゲームキャラだと思ってたわ
50 21/12/15(水)00:40:10 No.876461312
知名度はあると思うけどいかんせんゲームは買ってくれねえのが現状だ まあここんとこのゲームも不甲斐ない出来のが続いてたから仕方ないんだけどさ
51 21/12/15(水)00:40:13 No.876461327
ソニックトゥーンの二期吹き替えやってくれねえかな… ソニックとしては亜流だけどコメディアニメとしては上質なんだよ
52 21/12/15(水)00:40:27 No.876461403
>初ソニックがライダースの「」はおらんのか ここにいるぞ!
53 21/12/15(水)00:40:29 No.876461410
スマブラで煽ってくるキャラだろ 知ってるぞ
54 21/12/15(水)00:40:45 No.876461488
ソニックファンはメガドラ世代とアドベンチャー世代に分かれてそうではある
55 21/12/15(水)00:40:55 No.876461534
ゲーセンで一度遊んで消えてた 謎の格闘ゲームやりたい
56 21/12/15(水)00:40:57 No.876461544
ソニックがSEGAの看板キャラだって事知ってる人少なそう 看板キャラクターは桐生ちゃんじゃないからな
57 21/12/15(水)00:41:17 No.876461643
>ゲーセンで一度遊んで消えてた >謎の格闘ゲームやりたい キムタク2に収録されてるよ
58 21/12/15(水)00:41:29 No.876461698
ライダースは面白すぎてソニック本編以上に好きになっちゃうから駄目
59 21/12/15(水)00:41:32 No.876461725
ドリキャス以降の存在感のなさが致命的だったと思う なんとかスマブラで食いつないでるイメージ
60 21/12/15(水)00:41:54 No.876461856
ライダースはSSSのほうが好き
61 21/12/15(水)00:41:55 No.876461868
正直2Dパートがマジでいらねえ…2Dはクラシックでやってればいいじゃん
62 21/12/15(水)00:42:03 No.876461905
>なんとかスマブラで食いつないでるイメージ オリンピックの方有名だろ
63 21/12/15(水)00:42:22 No.876461994
>ソニックの存在自体はゲーセンとかで知っててもCMをやらないからゲームは知らないとかまあ複数の理由があると思う だってゲーセンの看板になってんのに自分のアーケードゲーム置いてないんだもん
64 21/12/15(水)00:42:25 No.876462007
ソニワドのendless possibilityのトレーラー初めて見た時の衝撃は忘れられん ソニックこんなカッコイイんだ…ってなった
65 21/12/15(水)00:42:37 No.876462053
ライダースSSSのタイヤ変形ロボ好きだったなぁ…
66 21/12/15(水)00:42:49 No.876462096
ソニックのコイン取る音気持ちいい
67 21/12/15(水)00:43:09 No.876462195
高速移動のせいでマップが小さく感じる問題は解決出来るんだろうかってPSO2NGS見てて思う
68 21/12/15(水)00:43:11 No.876462210
ソニアド2はマジでおもしろいよな グリーンヒル出したわ
69 21/12/15(水)00:43:23 No.876462267
中さんがソニックの権利はアメリカのSEGAに行ってるので 今は国内展開は自由にできないなんちゃらとか言ってた気もする
70 21/12/15(水)00:43:52 No.876462422
ドリキャスのたまごっちのパクリみたいなおまけ要素好きだった
71 21/12/15(水)00:44:40 No.876462672
ソニックがゲーム的にここ10年位停滞してるのはウィスプ使い続けたせいだと思う割と真面目に
72 21/12/15(水)00:44:42 No.876462683
ソニアド2のナックルズのトレジャーハント好きだったなあ 対戦が特に
73 21/12/15(水)00:44:44 No.876462697
何でソニックってオリンピックだと陸上競技舐めプしてるの?
74 21/12/15(水)00:44:48 No.876462720
>高速移動のせいでマップが小さく感じる問題は解決出来るんだろうかってPSO2NGS見てて思う NGSだってキャラの移動相当早いからなあ そりゃさすがにソニワド並の早さは無理にしても高速感の出し方はいくらでもあると思う
75 21/12/15(水)00:44:57 No.876462768
>中さんがソニックの権利はアメリカのSEGAに行ってるので >今は国内展開は自由にできないなんちゃらとか言ってた気もする 言うほど前は自由にしてた記憶もないぞ!?
76 21/12/15(水)00:45:03 No.876462800
メタルシティのBGMは未だ脳裏に焼き付いてる
77 21/12/15(水)00:45:05 No.876462815
ソニックの超スピードは3Dゲーム以降は足枷になってる側面が大きいよな… 何かしら上手いアイデアはあるのかもしれないがまだそれを生み出す天才がゲーム業界に現れてない
78 21/12/15(水)00:45:14 No.876462853
>ソニックがゲーム的にここ10年位停滞してるのはウィスプ使い続けたせいだと思う割と真面目に てかシナリオがケンポンタックで面白くなさすぎるのがアレだと思う
79 21/12/15(水)00:45:16 No.876462870
>何でソニックってオリンピックだと陸上競技舐めプしてるの? 速すぎても顰蹙かうからな
80 21/12/15(水)00:45:22 No.876462900
ソニックフォース誰もやってない説
81 21/12/15(水)00:46:02 No.876463089
>ソニックフォース誰もやってない説 発売日TSUTAYAに開店凸したが????
82 21/12/15(水)00:46:08 No.876463123
>ソニックフォース誰もやってない説 やったよ!
83 21/12/15(水)00:46:16 No.876463177
>ソニックフォース誰もやってない説 DL版予約して発売日の0時からプレイしたよ 1時半にはクリアしてて虚しさがやばかったけど
84 21/12/15(水)00:46:18 No.876463185
>>中さんがソニックの権利はアメリカのSEGAに行ってるので >>今は国内展開は自由にできないなんちゃらとか言ってた気もする >言うほど前は自由にしてた記憶もないぞ!? しまむらで服売ってて 何故かおばあちゃんが着てたりしてたぞ…
85 21/12/15(水)00:46:24 No.876463207
>ソニックフォース誰もやってない説 発売時スレ立ってやってる「」結構いたぞ 難易度低くて作り込み甘いしシナリオもあれだけど入門にはいい難易度だったと思う
86 21/12/15(水)00:46:46 No.876463309
ライダースSSSでコース半分無視する形でグラビティダイブするの3っごい楽しかった思い出
87 21/12/15(水)00:47:00 No.876463369
アド以降の特に遊んで欲しいタイトルが微妙に本流から外れがちなんだよなあ… DSのラッシュ系やWiiの絵本系とか
88 21/12/15(水)00:47:05 No.876463391
>しまむらで服売ってて >何故かおばあちゃんが着てたりしてたぞ… アメリカのセガに権利行っても問題ないな…
89 21/12/15(水)00:47:20 No.876463459
フォースはインフィニットがかませすぎたのがあまりにひどい あんな曲はカッコいいのに
90 21/12/15(水)00:47:32 No.876463528
フォースは盛り上がりそうなとこでことごとく肩透かし食らわしてくるシナリオが…
91 21/12/15(水)00:47:44 No.876463578
コロコロコミックにマンガ載ってたり 大規模にやってた時期もあるよねえ
92 21/12/15(水)00:47:56 No.876463634
>アド以降の特に遊んで欲しいタイトルが微妙に本流から外れがちなんだよなあ… >DSのラッシュ系やWiiの絵本系とか ひみリンは新ソニの傷を癒してくれたな…
93 21/12/15(水)00:48:31 No.876463809
フォースはクラシックソニック要らねぇってなった ソニックマニアの後だから余計に
94 21/12/15(水)00:48:45 No.876463871
フォースはそもそもキャラメイクが要らん オリキャラになってソニック達と一緒に走りたいなんて思ったことないわ
95 21/12/15(水)00:48:51 No.876463911
>コロコロコミックにマンガ載ってたり >大規模にやってた時期もあるよねえ アニメやってた時期は日本でももっと定着させる!って意気込みが凄かったな
96 21/12/15(水)00:48:55 No.876463934
>ソニックフォース誰もやってない説 フリプでやって途中で投げたけどフリプでやったからかもしれない
97 21/12/15(水)00:48:56 No.876463943
そもそも日本で全然宣伝しないのが悪いと思う
98 21/12/15(水)00:49:02 No.876463979
如くシリーズの予算の半分すら貰えてなさそうだもんフォース
99 21/12/15(水)00:49:22 No.876464065
マニアとフォースで連動させてファントムルビーと戦うのかなと思ってたら何もなかったという
100 21/12/15(水)00:49:25 No.876464083
>>コロコロコミックにマンガ載ってたり >>大規模にやってた時期もあるよねえ >アニメやってた時期は日本でももっと定着させる!って意気込みが凄かったな ソニックのお菓子とかもあった
101 21/12/15(水)00:49:25 No.876464089
ケンポンの契約切れたしそういう意味でも新作楽しみ
102 21/12/15(水)00:49:30 No.876464108
フォースはシナリオ中指定箇所で2回しか使わないダブルブーストをセールスポイントみたいに紹介してたのだけは分からない あと取ってつけた感じのトリプルブースト
103 21/12/15(水)00:49:32 No.876464120
どうにかタイトル復活させようって気概は感じる
104 21/12/15(水)00:49:42 No.876464166
アド2や新ソニみたいな重いストーリーすき
105 21/12/15(水)00:49:52 No.876464210
アニメは日本製?輸入物?
106 21/12/15(水)00:50:11 No.876464302
任天堂のゲーム機でカラーズやひみリン出したのに日本のソニック人気に火つかなかったんだから 日本でソニックが人気になるの難しいんじゃないのあれめっちゃ面白かったのに
107 21/12/15(水)00:50:31 No.876464412
ケンポンタックのシナリオ海外の幼児向けカートゥーンそのものになるから嫌だった…
108 21/12/15(水)00:50:37 No.876464433
読み込みの関係で高速移動しなくなるソニック
109 21/12/15(水)00:51:29 No.876464671
知名度はまああると思うんだけどゲームの出来がひたすら不安定だったり 力入れて宣伝してるタイミングと出来の良いシリーズが出てるタイミングがあんまり噛み合わないのがな
110 21/12/15(水)00:51:34 No.876464692
カラーズはゲームとしては面白いけどシナリオはうんちだよ
111 21/12/15(水)00:51:46 No.876464745
>フォースはそもそもキャラメイクが要らん >オリキャラになってソニック達と一緒に走りたいなんて思ったことないわ アクション自体はウェアホッグをより軽快にした感じで嫌いじゃないからせめて武器を任意で切り替えさせてくれ…
112 21/12/15(水)00:51:58 No.876464796
NGSのエンジンだよなあれ
113 21/12/15(水)00:52:00 No.876464809
そういえばソニックのアニメ ネトフリにあったよな?と思って検索したら19日で 公開終了か
114 21/12/15(水)00:52:08 No.876464847
ソニックヒーローズとかステージ凝ってて面白かった カオスエメラルド追っかけてて「オレは覚えゲーはダメなんだな…」って心底思い知った…
115 21/12/15(水)00:52:23 No.876464931
ソニックカラーズはバグり散らかしてたのは見た
116 21/12/15(水)00:53:03 No.876465112
>知名度はまああると思うんだけどゲームの出来がひたすら不安定だったり >力入れて宣伝してるタイミングと出来の良いシリーズが出てるタイミングがあんまり噛み合わないのがな まあアレだ…セガのよくあるパターン…
117 21/12/15(水)00:53:03 No.876465114
>知名度はまああると思うんだけどゲームの出来がひたすら不安定だったり >力入れて宣伝してるタイミングと出来の良いシリーズが出てるタイミングがあんまり噛み合わないのがな シリーズ物って前作の評価がもろに次回作売上に関わってくることあるからなぁ…
118 21/12/15(水)00:53:30 No.876465212
>アニメは日本製?輸入物? 日本製だけど日本では全部やらなかった
119 21/12/15(水)00:53:32 No.876465221
カラーズはwiiのグラフィックの限界に挑戦してた アクアリウムパークとかめっちゃ綺麗
120 21/12/15(水)00:53:40 No.876465261
セガのゲームっていつもそうなんだけど 後半急に難しくなって投げ出されちゃうのも かなり痛いんじゃねえかなあ
121 21/12/15(水)00:53:44 No.876465282
金丸さんたち含めソニックの声優そろそろ一新されても不思議じゃない
122 21/12/15(水)00:54:26 No.876465476
ソニジェネ白とか程よい難易度の3Dソニックが出たからあんな感じでずっとやれるのかと思った なんかゲーム性も微妙になってる気がする
123 21/12/15(水)00:54:36 No.876465521
>ソニックカラーズはバグり散らかしてたのは見た 大体の問題は許すけどタイムアタック詰めていくゲームでステージ終わりにセーブデータ破壊バグだけは勘弁して欲しかった…
124 21/12/15(水)00:54:46 No.876465559
ソニックと暗黒の騎士は不満点も多いけど近年の作品じゃ一番面白かったな
125 21/12/15(水)00:54:47 No.876465561
アマプラの方はネトフリにないアニメ日本未公開の2期もあるけど17日公開終了だったはず
126 21/12/15(水)00:54:57 No.876465602
>セガのゲームっていつもそうなんだけど >後半急に難しくなって投げ出されちゃうのも ソニワドは好きなタイトルだけど後半だけはやり直す気にならない
127 21/12/15(水)00:54:58 No.876465603
ソニックって初見のステージは気持ちよく走れないのも問題なのかもしれん しっかり練習してトップスピードで走り抜けた時の爽快感は他にないんだけどな
128 21/12/15(水)00:54:58 No.876465605
またソニックライダース出ないかな
129 21/12/15(水)00:55:28 No.876465738
カラーズはWiiとしては綺麗だったが30周年の目玉としてSwitchに持ってこられても困る
130 21/12/15(水)00:55:33 No.876465762
ソニックは好きなんだけど評判悪かったりするとスルーするせいで 最後にやったソニックがソニジェネが最後だわ…
131 21/12/15(水)00:55:50 No.876465827
>ソニックって初見のステージは気持ちよく走れないのも問題なのかもしれん >しっかり練習してトップスピードで走り抜けた時の爽快感は他にないんだけどな 動画で見たショトカとか使えなくて違クってなるなった
132 21/12/15(水)00:56:06 No.876465905
一昔前は一つのタイトルで機種毎に別ゲー展開したりむしろ心配になる位気合入ってたんだけどな
133 21/12/15(水)00:56:11 No.876465927
ほぼ話題にならないソニックシャッフル
134 21/12/15(水)00:56:39 No.876466055
ソニックヒーローズみたいなキャラゲーもまたやりたいんだがなぁ
135 21/12/15(水)00:57:20 No.876466243
オープンワールドをソニックで走り回るのは興味ある マルチにSwitchも含んでるから心配だけど
136 21/12/15(水)00:57:24 No.876466263
おま国のゲームが多くて知らない設定も結構ある シルバーお前いつの間にソニックと再開してたんだ…
137 21/12/15(水)00:57:29 No.876466287
>山や平野ばかりだけど都市走れるといいなぁ やはりescape from cityか…
138 21/12/15(水)00:57:33 No.876466308
ソニワドとかお出しされたあとにトゥーンとか出されてもスピード感があまりにも無さすぎて……
139 21/12/15(水)00:57:52 No.876466390
>シリーズ物って前作の評価がもろに次回作売上に関わってくることあるからなぁ… ソニックの場合まんまこれだと思う 毎回システムや雰囲気をガラっと変えちゃうしね
140 21/12/15(水)00:58:11 No.876466483
アメリカの都会を意識したのはソニアドDXからだった
141 21/12/15(水)00:59:45 No.876466855
都会も良いけどオレンジルーフスみたいなのも走りたい
142 21/12/15(水)01:00:40 No.876467096
>オープンワールドをソニックで走り回るのは興味ある >マルチにSwitchも含んでるから心配だけど SwitchはもうよくわかんねカカロットですらSwitchの性能低くて移植に死ぬほど苦労したって話もあるのにカカロットより重そうなゲームでも普通に動いたりしてるし
143 21/12/15(水)01:00:45 No.876467118
>オープンワールドをソニックで走り回るのは興味ある >マルチにSwitchも含んでるから心配だけど セガを信じろ
144 21/12/15(水)01:00:59 No.876467167
ソニック以外も使いたい でも今さら宝さがしやメカにのってシューティングしたいか?と聞かれたらノー
145 21/12/15(水)01:01:20 No.876467253
ソニワドはブーストがやたら速いしドリフトで貯められるから爽快感すごかった
146 21/12/15(水)01:01:22 No.876467261
オープンワールドならナックルズのほうが使いたいところはあります
147 21/12/15(水)01:01:31 No.876467303
フォースは本当にひどかったと言うしかない 久々にシャドウ使えたことくらいしか褒められるとこがない
148 21/12/15(水)01:01:43 No.876467353
>ソニワドはブーストがやたら速いしドリフトで貯められるから爽快感すごかった 上手くなれば止まらず走れるのが最高
149 21/12/15(水)01:01:48 No.876467379
新しめのファンが求めてるのはソニックアドベンチャー3だと思うの
150 21/12/15(水)01:02:21 No.876467508
>新しめのファンが求めてるのはソニックアドベンチャー3だと思うの アド求めてるのってそれこそアドで止まってる人だけじゃね
151 21/12/15(水)01:02:25 No.876467528
有名作のオープンワールド化は話題になりやすいからちゃんと出来てれば続いていくんじゃないですかね
152 21/12/15(水)01:02:39 No.876467577
多分またクラシックステージは入る
153 21/12/15(水)01:02:42 No.876467585
>新しめのファンが求めてるのはソニックアドベンチャー3だと思うの 新しめかなそれ…
154 21/12/15(水)01:02:52 No.876467616
>新しめのファンが求めてるのはソニックアドベンチャー3だと思うの これはずっと言われてるはずなんだけどやんないんだよね 新ソニがその路線のつもりだったのかもしれんけど
155 21/12/15(水)01:03:36 No.876467805
新ソニはアドベンチャー系列でやろうとして盛大に失敗したやつでは アレはゲームエンジンがひどすぎたのもあるけど
156 21/12/15(水)01:04:04 No.876467923
俺はワールドアドベンチャーの続編が欲しい
157 21/12/15(水)01:04:16 No.876467973
初めてソニックに触れた人はやがてソニックが死にゲーによる覚えゲーと気づく 動画みたいにカッコよく走れねー!
158 21/12/15(水)01:04:29 No.876468021
セガはもうソニックでストーリー重視なんて捨ててると思う
159 21/12/15(水)01:05:04 No.876468147
>セガはもうソニックでストーリー重視なんて捨ててると思う それは思う
160 21/12/15(水)01:05:35 No.876468266
ソニックでオープンワールドやるにしても走り回れる以外だと相性めっちゃ悪そうだよ
161 21/12/15(水)01:05:39 No.876468282
ソニックってゲームの人気じゃなくてキャラクターの人気で持ってるシリーズみたいなところあるね 別につまんないって言いたい訳じゃないけど…
162 21/12/15(水)01:05:40 No.876468284
ブーストは楽しいけど事故るし地上ならスピンダッシュで割と加速出来るの考えると普通プレイレベルなら要らないかも…? でもドリフトとかでブーストゲージ貯めてかっ飛ばすの気持ちいいんだよね…
163 21/12/15(水)01:06:29 No.876468493
キャラ多過ぎだしソニックとテイルスとエッグマンだけに絞って新規向けの作品を出すとか
164 21/12/15(水)01:06:50 No.876468579
>初めてソニックに触れた人はやがてソニックが死にゲーによる覚えゲーと気づく >動画みたいにカッコよく走れねー! 止まらずに走るには努力が必要だ
165 21/12/15(水)01:06:55 No.876468595
ドリカムのセルフカバー知らなかった… 今度の新作映画で使ってほしい
166 21/12/15(水)01:07:01 No.876468617
どっちかっていうとブレワイよりマリオデを参考にして欲しかったって気持ちがある
167 21/12/15(水)01:07:05 No.876468635
>キャラ多過ぎだしソニックとテイルスとエッグマンだけに絞って新規向けの作品を出すとか 最近むしろそいつらしか出てねーじゃん!
168 21/12/15(水)01:07:08 No.876468649
スパイダーマンみたいに移動楽しい!に特化するだけでいいんじゃないかな
169 21/12/15(水)01:07:17 No.876468675
>>新しめのファンが求めてるのはソニックアドベンチャー3だと思うの >新しめかなそれ… メガドラ世代とアドベンチャー世代の次の世代が思いつかないんだもの…
170 21/12/15(水)01:08:06 No.876468865
楽しく移動できる構成なら正直ストーリーはエッグマンが悪さしてるからぶっ飛ばすぐらいで良いよねって
171 21/12/15(水)01:08:12 No.876468888
>ソニックってゲームの人気じゃなくてキャラクターの人気で持ってるシリーズみたいなところあるね >別につまんないって言いたい訳じゃないけど… ヒーローズとか色々なキャラ出て面白かった
172 21/12/15(水)01:08:12 No.876468889
ブーストあるならスピンダッシュいらなくないとたまに思ってしまう
173 21/12/15(水)01:08:46 No.876469028
ソニックってキャラゲーの面が結構強いと思うんだけどシナリオがめちゃ薄味になってソニックテイルスエッグマンあとエミーしか出なくなっちゃったのが寂しいなぁと思う
174 21/12/15(水)01:09:05 No.876469096
大作感のあるソニックが好きだな 新ソニはそのへん一応感じるけど街スカスカとか色々惜しかった
175 21/12/15(水)01:09:09 No.876469108
>ソニックってゲームの人気じゃなくてキャラクターの人気で持ってるシリーズみたいなところあるね >別につまんないって言いたい訳じゃないけど… むしろゲームとして面白いものしか評価されてないと思う
176 21/12/15(水)01:09:30 No.876469178
バビロン盗賊団…カオティクス探偵事務所…
177 21/12/15(水)01:09:59 No.876469288
>むしろゲームとして面白いものしか評価されてないと思う 最近は特にだな
178 21/12/15(水)01:10:43 No.876469459
>むしろゲームとして面白いものしか評価されてないと思う キャラ人気で評価されてるという話ではなくてシリーズが持ってるのはキャラ人気のおかげって話
179 21/12/15(水)01:10:54 No.876469502
身も蓋もない言い方だけどもスティックを前に倒してるだけで気持ち良く走れる場所が好み
180 21/12/15(水)01:11:03 No.876469538
ソニックは任天堂の看板キャラと違ってちゃんと喋ったり性格があったりして ソニックを中心とした物語を見ることが出来るから好きなんだが最近はそういうの捨てていて凄く嫌 アバターとかもってのほかだった
181 21/12/15(水)01:11:34 No.876469648
やっぱエッグマンぶっ倒す!より何かしら世界の危機に立ち向かうストーリーが好きだからアドベンチャーシリーズが至高…ってなっちゃう
182 21/12/15(水)01:11:54 No.876469704
話題になりにくいタイトルだけど近年ではソニックラッシュのブーストとトリックの組み合わせが一番爽快感あって好き
183 21/12/15(水)01:11:59 No.876469727
ソニックファンはとにかくソニックでかっ飛ばしたい!のと いろんなキャラ使いたい!ってのがいてそれを両立させるのが難しい
184 21/12/15(水)01:12:29 No.876469840
>アバターとかもってのほかだった アバターは没案のエッグマンのロボット案採用されてたら面白かったと思う 主人公複数いるのはソニックアドベンチャーあるから別に気にならんし
185 21/12/15(水)01:12:55 No.876469925
宇宙空間でソニックが光ってUSA!USA!できたらいんだよ
186 21/12/15(水)01:12:57 No.876469928
ストーリー重視方向で失敗したことがちらほらあったからなぁ
187 21/12/15(水)01:13:15 No.876469998
>ソニックファンはとにかくソニックでかっ飛ばしたい!のと >いろんなキャラ使いたい!ってのがいてそれを両立させるのが難しい ソニックシャドウはともかくシルバーだけスピード感が違いすぎる……
188 21/12/15(水)01:13:51 No.876470138
思ってるより全然爽快に動かせないのがソニックというゲーム
189 21/12/15(水)01:13:57 No.876470165
>ストーリー重視方向で失敗したことがちらほらあったからなぁ 言うてストーリー重視してコケたのって新ソニくらいじゃないの?てかストーリー重視してた作品が少ないけども
190 21/12/15(水)01:14:34 No.876470301
>思ってるより全然爽快に動かせないのがソニックというゲーム 難しくて爽快に動かせないのと単純に出来が悪くて動かせないのが混じってる印象ある
191 21/12/15(水)01:14:54 No.876470357
爽快感のあるハイスピードアクション!個性豊かなキャラクター!あとオリンピック! ソニックはそれでいいんだよ…
192 21/12/15(水)01:14:58 No.876470373
ストーリー投げたのは新ソニがコケてワドアドが受けたのもあるんだろう でもワドアドは悪のエッグマンをぶっ飛ばすって話と同時にチップとの友情物語もやってたから話も割と好き…
193 21/12/15(水)01:15:01 No.876470384
初心者は爽快に飛ばせるかと思ったら普通のアクションしつつたまに速度出してギミック突破みたいになるなった
194 21/12/15(水)01:15:03 No.876470397
ソニアド12はPSnowで遊べるんだったか
195 21/12/15(水)01:15:50 No.876470571
新ソニがこけたのはストーリーもそりゃあるけど致命的にゲームの出来が悪かったから……
196 21/12/15(水)01:15:55 No.876470599
ワルアドはストーリーが複雑ではなかっただけで別に投げ捨ててはいないし…
197 21/12/15(水)01:16:30 No.876470719
ゲーム以外はだいたい好調なのがひどい
198 21/12/15(水)01:16:39 No.876470743
カラーズ以降と以前じゃストーリーのクオリティに差がありすぎる…
199 21/12/15(水)01:16:44 No.876470767
もう全然追ってないけど音楽だけは聞いてる
200 21/12/15(水)01:16:45 No.876470775
絵本系は良かったのになぜ…
201 21/12/15(水)01:16:53 No.876470800
ソニックライダースシリーズは半オートだからすっごい気軽に動かせてアクションしたり出きるからわりと気持ちいい レースゲームなのがその点での問題と言えなくもない
202 21/12/15(水)01:17:29 No.876470938
ソニアド2のラスボスぐらい熱い演出期待してるからな 地球が映った後にボス写してOP曲流すのヤバすぎる
203 21/12/15(水)01:17:39 No.876470981
ワールドアドベンチャーはちゃんと日本チームがシナリオ担当してたし普通に面白かったよ それ以降はアメリカチームがやるようになってからシナリオが恐ろしく薄くなっちゃった
204 21/12/15(水)01:17:57 No.876471046
とりあえずセガがソニックについてまだやる気あるみたいだからそれは良かったよ
205 21/12/15(水)01:18:02 No.876471062
シャドウ・ザ・ヘッジホッグの路線は突き詰めたら面白くなりそうなんだけど
206 21/12/15(水)01:18:07 No.876471081
ソニック以外でスピードキャラでもイケるの自体はかなり多いよね テイルスにナックルズにシャドウにエスピオにブレイズ なんならジェットとかもいけそうだしマニアのレイとマイティもある
207 21/12/15(水)01:18:08 No.876471085
今更ながらソニックXの未放送話見たけどソニックにこれ求めてるんだよてシリアスな話が見れて良かった… あと植物系の敵珍しいなとなった
208 21/12/15(水)01:18:13 No.876471101
剣のやつめちゃくちゃ面白かったんだけどな...
209 21/12/15(水)01:18:23 No.876471143
ライダーズはレースゲーなのもあってステージの難易度自体はそこまで難しくないし爽快感もあって楽しいよね
210 21/12/15(水)01:18:25 No.876471152
>それ以降はアメリカチームがやるようになってからシナリオが恐ろしく薄くなっちゃった 今度はその辺どうなんだろう
211 21/12/15(水)01:18:38 No.876471207
超高速移動できるオープンワールドって単純に楽しみだけどすぐ端から端に行けそう
212 21/12/15(水)01:18:57 No.876471276
ブレイズはえっちなんでもっといっぱい出すべき
213 21/12/15(水)01:19:24 No.876471365
>ソニックシャドウはともかくシルバーだけスピード感が違いすぎる…… でも新ソニで動かしてて1番楽しいのシルバーなんだよな…
214 21/12/15(水)01:19:28 No.876471381
ちょっとすごい針鼠なんだよみたいな ああいうカッコイイシーンさえあれば俺は満足だぜ
215 21/12/15(水)01:19:43 No.876471434
金丸ボイスのソニック大好き 海外ボイスのソニックそんな好きじゃない
216 21/12/15(水)01:19:48 No.876471446
やっぱソニックとシャドウの2枚看板はめちゃくちゃカッコいいと思う 特にシャドウ
217 21/12/15(水)01:20:02 No.876471490
キャラを出すならアド2のバトルみたいなことも出来たら嬉しいな 一緒に遊ぶ友達はもういないけど…
218 21/12/15(水)01:20:29 No.876471589
とりあえず自由に壁走りしたいのと飛行機飛ばしたい
219 21/12/15(水)01:20:36 No.876471603
シューティングスターストーリーはまさしく流れ星にまつわる物語で結構面白かったな… だから流れ星に願いを込めるようになった…
220 21/12/15(水)01:20:37 No.876471607
たまには格好いいメタルソニックが出ても良いよ
221 21/12/15(水)01:21:04 No.876471690
シルバーメインが一作だけなのがほんとに惜しい
222 21/12/15(水)01:21:04 No.876471692
シャドウは未だに新キャラ感あるけどそれでもこいつもう20年選手とかなんだよな…
223 21/12/15(水)01:21:08 No.876471703
>たまには格好いいメタルソニックが出ても良いよ 最近出たソニックのアメコミ買いな
224 21/12/15(水)01:21:28 No.876471764
出てきやがったなこの偽物野郎! 偽物...?ハッ、フェイクは君の方じゃないか? 言わせておけば! の流れがプレイしたの小学生ぐらいなのに完全に覚えてるぐらいにはソニアド2は劇薬すぎた
225 21/12/15(水)01:21:47 No.876471824
ワルアドのソニックとチップの茶番劇ムービーが好きだった 短編映画もいいよね
226 21/12/15(水)01:21:48 No.876471828
オープンワールドならそれこそシャドウの高速アクションしながら武器も乗り物も使えるってシステムが活きそうなんだけどな
227 21/12/15(水)01:22:13 No.876471899
>>たまには格好いいメタルソニックが出ても良いよ >最近出たソニックのアメコミ買いな アメコミ……アメコミ!?
228 21/12/15(水)01:22:19 No.876471916
カオスコントロールっていう名前からカッコいいのが卑怯
229 21/12/15(水)01:22:34 No.876471967
シャドウは人気だけどソニックあっての人気だし
230 21/12/15(水)01:22:47 No.876472011
色々惜しいシリーズすぎる もっと輝けるポテンシャルはあるはずなのに
231 21/12/15(水)01:23:06 No.876472078
シャドウ以降の定着してる新キャラがわからん
232 21/12/15(水)01:23:09 No.876472086
ソニックここまで流行ったのは声優のおかげもあると思う 似合いすぎてない?
233 21/12/15(水)01:23:42 No.876472203
アメコミソニック前までバタ臭くて苦手だったんだけど 今結構日本っぽいデザインで好き
234 21/12/15(水)01:23:45 No.876472214
シャドウはスマブラでもソニックのコンパチで使えるようにしろや!って言われるぐらいには人気あるしな...
235 21/12/15(水)01:23:51 No.876472228
ミニアニメ最近配信してたよね
236 21/12/15(水)01:24:09 No.876472282
人気あるシリーズなのにここ10年弱ロクなの出せてないのは素直にヤバいと思うし よくこれで今も展開出来てるよなとか思ったりする
237 21/12/15(水)01:24:15 No.876472300
>シャドウ以降の定着してる新キャラがわからん オーボットキューボット知らんやつ初めて見た
238 21/12/15(水)01:24:16 No.876472302
>ソニックここまで流行ったのは声優のおかげもあると思う >似合いすぎてない? ヘヘッ ヒャッホォ-ウ!
239 21/12/15(水)01:24:29 No.876472345
映画は別にいいけどやっぱゲームは金丸ソニックがいいな…
240 21/12/15(水)01:24:43 No.876472401
マリオよりちょっと大人な感じというかアメリカっぽさが凄いおしゃれに思えてホントどストライクだったな…
241 21/12/15(水)01:24:54 No.876472439
>シャドウ以降の定着してる新キャラがわからん ヒーローズに出てる面子は大体定着してない?
242 21/12/15(水)01:24:55 No.876472442
>人気あるシリーズなのにここ10年弱ロクなの出せてないのは素直にヤバいと思うし >よくこれで今も展開出来てるよなとか思ったりする アニメ大ヒット映画超大ヒットなので
243 21/12/15(水)01:25:09 No.876472497
>人気あるシリーズなのにここ10年弱ロクなの出せてないのは素直にヤバいと思うし >よくこれで今も展開出来てるよなとか思ったりする スマブラ!オリンピック!
244 21/12/15(水)01:25:27 No.876472552
>オーボットキューボット知らんやつ初めて見た 馴染みすぎだよな
245 21/12/15(水)01:25:33 No.876472572
フォースは遊べなくもないから…
246 21/12/15(水)01:25:36 No.876472581
映画はゲームのソニックとは明確に別ってしてきてくれたのが良かった おかげで出自も掘り下げられたし ゲームのソニックって正体不明の謎の音速ハリネズミだよね
247 21/12/15(水)01:25:43 No.876472602
ソニックは自然もだけどクールな街とかスペースコロニー爆走するのが好きだから新作はそのへんどうなるのか
248 21/12/15(水)01:25:46 No.876472613
オリンピック選手だった時期は長い
249 21/12/15(水)01:25:46 No.876472618
>シルバーメインが一作だけなのがほんとに惜しい 未来の住人だから扱いづらいからしょうがないよね… 割としょっちゅう過去に来てんなこいつ…
250 21/12/15(水)01:25:51 No.876472633
GAIJINも自分の国の声より金丸ボイスの方が好きな人多いらしいね
251 21/12/15(水)01:26:12 No.876472697
映画は映画で好きだけどソニックは金丸さんがはまりすぎてる
252 21/12/15(水)01:26:22 No.876472732
>ゲームのソニックって正体不明の謎の音速ハリネズミだよね 正体を究極生命体にしようとして辞めた説があるとか
253 21/12/15(水)01:26:25 No.876472739
読もう!フォールアウト! fu616421.jpg
254 21/12/15(水)01:26:31 No.876472760
一番馴染んでないのザボックはじめとしたエッグマン六鬼衆だと思う 誰だよてめーは
255 21/12/15(水)01:26:39 No.876472789
リングダッシュ?だっけソニアドのあれが革命的すぎた
256 21/12/15(水)01:26:45 No.876472804
ケンポン重用の件はいずれ何処かで暴露本とか出して欲しい アメリカ主導と言えど納得が行かなすぎる
257 21/12/15(水)01:26:55 No.876472837
そういえばアマプラにあったアニメももう配信終了したっけ…
258 21/12/15(水)01:27:26 No.876472939
一見ミステリアスっぽいシャドウの方が普通に出自割れているという事実
259 21/12/15(水)01:27:57 No.876473047
このスレ見てるとSonic Frontiers期待出来ない気持ちになってくるけど期待はしてる!
260 21/12/15(水)01:28:05 No.876473068
最近のゲームのストーリーがあれだったから公式SSがありがたい…
261 21/12/15(水)01:28:18 No.876473096
>正体を究極生命体にしようとして辞めた説があるとか ソニックはちょっとスゴいハリネズミだからカッコいいんであって究極生命体じゃなくてよかったよ
262 21/12/15(水)01:28:23 No.876473118
>GAIJINも自分の国の声より金丸ボイスの方が好きな人多いらしいね 外国はポンポン声優変わってるけど日本はずっと金丸で凄いって感じみたい
263 21/12/15(水)01:28:30 No.876473148
>>ゲームのソニックって正体不明の謎の音速ハリネズミだよね >正体を究極生命体にしようとして辞めた説があるとか シャドヘのボスの因子無しでもカオスコントロール使えるのとかまぁ究極生命体的な存在と言われても納得出来るな ちょっと凄いハリネズミの方が格好いいけど
264 21/12/15(水)01:28:38 No.876473175
>このスレ見てるとSonic Frontiers期待出来ない気持ちになってくるけど期待はしてる! いや期待は出来るよ!頑張って欲しいねってだけだ!
265 21/12/15(水)01:29:20 No.876473317
子供騙しよりは背伸びした方が子供にはウケると思うんだがどうなんだろうな
266 21/12/15(水)01:29:24 No.876473330
>このスレ見てるとSonic Frontiers期待出来ない気持ちになってくるけど期待はしてる! 新ソニあたりからうーn...が連発してるけどそれでも期待しちゃうぐらいにはソニアドシリーズが面白すぎたのがな...
267 21/12/15(水)01:29:32 No.876473348
いい加減ちゃんとした新作出せよコラと思いながらいるので本当に今度こそお願いしたい
268 21/12/15(水)01:29:59 No.876473427
>最近のゲームのストーリーがあれだったから公式SSがありがたい… えっそんなのあるの…!?
269 21/12/15(水)01:30:02 No.876473437
>読もう!フォールアウト! >fu616421.jpg アメコミソニックが大分日本のイラストやアニメのソニックに近くてびっくりしたよ…
270 21/12/15(水)01:30:14 No.876473478
それでもソニックマニアはgotyノミネートしたからまあ…
271 21/12/15(水)01:30:26 No.876473525
まあジェットコースターみたいに決められたコース走るゲームとオープンワールドの擦り合わせは難しそう
272 21/12/15(水)01:30:29 No.876473534
毎度今回こそは…って買ってうーn…ってなってるからそろそろいいゲーム出してほしい ソニワド以降感動がない…
273 21/12/15(水)01:31:04 No.876473644
ソニックマニアは懐かしいギミックと新しい演出でマジで2Dソニックとして出来良かったからなぁ 3Dソニックも頑張って欲しい…
274 21/12/15(水)01:31:08 No.876473659
>えっそんなのあるの…!? ソニックチャンネルのかべかみカバーストーリーって言うのがある
275 21/12/15(水)01:31:10 No.876473667
>毎度今回こそは…って買ってうーn…ってなってるからそろそろいいゲーム出してほしい >ソニワド以降感動がない… ジェネは!?
276 21/12/15(水)01:31:16 No.876473678
>>最近のゲームのストーリーがあれだったから公式SSがありがたい… >えっそんなのあるの…!? https://sonic.sega.jp/SonicChannel/special/coverstory/index_2.html
277 21/12/15(水)01:31:22 No.876473696
ゲロ甘評価だと最後に楽しめたソニックはロストワールドが最後だ
278 21/12/15(水)01:31:29 No.876473714
昔アーチーのコミックを買ったな ソニックがなんか改造されてた
279 21/12/15(水)01:31:54 No.876473770
ジェネ白は3Dソニックの中で大分出来良かったと思うんだけど物足りない気分になるのも分からんでもない
280 21/12/15(水)01:32:12 No.876473820
番外編の方が出来良いシリーズだよなぁ
281 21/12/15(水)01:32:12 No.876473821
>ジェネは!? なつかしさは満点だけど当のストーリーは感動するようなものじゃなかった
282 21/12/15(水)01:32:57 No.876473926
ジェネはおおー!凄え懐かしい!凄え綺麗!って感じにはなった シナリオはまあ無
283 21/12/15(水)01:33:12 No.876473968
ソニックはあんまりゲーム売れる印象ない
284 21/12/15(水)01:33:46 No.876474071
ジェネはお祭りゲーだったしストーリーは無でもまあ
285 21/12/15(水)01:33:47 No.876474073
>ソニックはあんまりゲーム売れる印象ない 海外売上を見るとびびる
286 21/12/15(水)01:34:16 No.876474170
>海外売上を見るとびびる 海外人気あるタイプか
287 21/12/15(水)01:34:48 No.876474268
>海外人気あるタイプか 今更何言ってんだ