虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/03(金)21:08:07 夜は族滅 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)21:08:07 No.872776445

夜は族滅

1 21/12/03(金)21:09:06 No.872776852

賢人達なんのために牢屋から出たの…?

2 21/12/03(金)21:09:11 No.872776888

ゴゴ キキ

3 21/12/03(金)21:09:35 No.872777069

>賢人達なんのために牢屋から出たの…? 地上に出る蝉に理由求めるようなもんだろ

4 21/12/03(金)21:10:04 No.872777234

この間わずか一週というスピード展開

5 21/12/03(金)21:10:06 No.872777243

>賢人達なんのために牢屋から出たの…? 一族郎党皆殺しにして不穏分子を取り除くため…?

6 21/12/03(金)21:10:26 No.872777378

スレッドを立てた人によって削除されました >賢人達なんのために牢屋から出たの…? シャングリア・アヴェトリア・ホルマッチ エグみのあるヤツらだった―――➖➖➖―――― 西海さんも強かったけどね

7 21/12/03(金)21:10:37 No.872777453

大丈夫だって聞いたから出た 大丈夫じゃなかった

8 21/12/03(金)21:11:40 No.872777841

スレッドを立てた人によって削除されました >シャングリア・アヴェトリア・ホルマッチ >エグみのあるヤツらだった―――➖➖➖―――― >西海さんも強かったけどね それだとパンジャンドラムマン一人だけ無駄死にじゃんツツツツツツツツツツツツ

9 21/12/03(金)21:11:42 No.872777854

実権を手に入れた太子嘉(実権を手に入れてない)

10 21/12/03(金)21:12:12 No.872778020

実権を手に入れた(手に入れてない)

11 21/12/03(金)21:12:17 No.872778056

リーボック復権しちゃったけどね

12 21/12/03(金)21:12:25 No.872778095

スレッドを立てた人によって削除されました >それだとパンジャンドラムマン一人だけ無駄死にじゃんツツツツツツツツツツツツ "汝隣のはんぺんを愛せよ"と叢書にも描いてあるんや 仕方ないことなんや

13 21/12/03(金)21:12:42 No.872778199

実権を手に入れたかどうか確認を怠ったのが悪いよ

14 21/12/03(金)21:12:45 No.872778215

明太子控えめに見ても暗すぎる

15 21/12/03(金)21:12:58 No.872778309

明太子に乗せられたのが悪い

16 21/12/03(金)21:13:54 No.872778624

最低だなめんたいこ

17 21/12/03(金)21:13:54 No.872778632

>削除された記事が3件あります.見る えっコワ~…

18 21/12/03(金)21:13:55 No.872778639

>削除された記事が3件あります. どうした急に

19 21/12/03(金)21:14:28 No.872778825

>削除された記事が3件あります.見る 暗 す ぎ る ・ ・ ・

20 21/12/03(金)21:14:39 No.872778891

ガ シャ

21 21/12/03(金)21:14:44 No.872778921

太子嘉って変換しにくいから暗いの反対で明るい太子って呼ばれるようになって最終的に明太子になったのダメだった

22 21/12/03(金)21:15:49 No.872779327

いくらタンチョウおじさんが竿発生したからってスレ「」が何をやりたいのか慰問官程度では理解できないとでも言いたげだ

23 21/12/03(金)21:18:37 No.872780279

報告します!フー氏っし氏を仕留めました! ゴキゴキ氏…嘉様氏もです!

24 21/12/03(金)21:21:15 No.872781213

これだけ殺しても地下からすぐ湧いてくる

25 21/12/03(金)21:22:23 No.872781693

フーの人が無理矢理画面に収まりたいように見えていつも笑う

26 21/12/03(金)21:24:03 No.872782346

リーボックが返り咲く時邪魔になるから始末できるように立ち回った

27 21/12/03(金)21:24:23 No.872782483

なんのためにこんなシーンを…

28 21/12/03(金)21:30:03 No.872784596

賢さの欠片も感じない…

29 21/12/03(金)21:32:02 No.872785403

こいつらいなくても普通に回ってたから朝廷の根幹って感じがまるでない

30 21/12/03(金)21:32:10 No.872785452

賢人なら自分たちの状況をまず確認するものなんじゃないの…? 実権握ったかどうかってすげえ大事なことだと思うんだけど…

31 21/12/03(金)21:32:19 No.872785505

っし

32 21/12/03(金)21:33:25 No.872785955

フーー

33 21/12/03(金)21:34:43 No.872786462

どう見ても賢人じゃなさすぎる…

34 21/12/03(金)21:35:47 No.872786904

ゴゴ キキ

35 21/12/03(金)21:36:14 No.872787073

ゴキ信がうざかったから殺されてよかった ゴキはジジイのくせに強がっててまじでうざい

36 21/12/03(金)21:36:23 No.872787142

反乱の危険性がある奴らを皆殺しに出来たから政権が安定スタート

37 21/12/03(金)21:36:45 No.872787298

………嘉様

38 21/12/03(金)21:36:54 No.872787361

郭開さんが2年間秦の侵攻を防いで長城を築いて大量の兵士を確保してるからこいつらいなくても何も困ってなかったの笑う

39 21/12/03(金)21:37:24 No.872787560

なんで一瞬だけこいつら流行ったんだろう

40 21/12/03(金)21:37:30 No.872787599

っし好き

41 21/12/03(金)21:37:58 No.872787774

まぁこいつらずっと地下牢いても国政普通に運営できてたなら

42 21/12/03(金)21:38:20 No.872787900

>なんで一瞬だけこいつら流行ったんだろう リーボック編は明らかに迷走そのものだったけどスピード感は凄まじかったからな

43 21/12/03(金)21:38:50 No.872788073

>っし好き フーの解放感も好き

44 21/12/03(金)21:38:51 No.872788078

迷走のピークだったからなぁここが 一連の流れ終わってから最早スレも立ちやしない

45 21/12/03(金)21:39:18 No.872788255

こいつらのダイス好きだった

46 21/12/03(金)21:39:51 No.872788460

fu583072.png

47 21/12/03(金)21:40:12 No.872788570

>なんで一瞬だけこいつら流行ったんだろう ここだけは面白いと思ったからかな

48 21/12/03(金)21:40:41 No.872788762

牢に入れられてた癖にやたら栄養状態の良そうな身体してるのも笑える

49 21/12/03(金)21:40:47 No.872788810

スレ画が2話のうちに起きた出来事って言えばわかるだろ 毎週何が起きるんだ…って盛り上がってたいい意味ではなかった気がするけど

50 21/12/03(金)21:41:17 No.872789089

リーボック編また始まったけど相変わらずの不快感でよかった

51 21/12/03(金)21:41:52 No.872789366

勢いとネタ的な面白さはあったからな

52 21/12/03(金)21:42:50 No.872789704

ゾロゾロ出てくるどう見ても賢人には見えないやつら 翌週全滅 このおかしおいしいだろ!

53 21/12/03(金)21:42:50 No.872789710

おしゃれして歩いてたらいきなり矢で撃たれて全滅したのは覚えてる

54 21/12/03(金)21:45:48 No.872790908

実際に権力を持って政治をしたこともないのに名君の器だと他国にまで名が知れてる明太子とか何から何まで面白い

55 21/12/03(金)21:46:49 No.872791340

一族郎党なーしたか?

56 21/12/03(金)21:48:43 No.872792068

反乱分子が出たと聞かされると即座に抹殺に動く郭開さんの凄さに驚くシーンいいよな…

57 21/12/03(金)21:49:14 No.872792265

明太子って賢者やリーボック派たくさんいるんだから普通に対抗すりゃよかったのに

58 21/12/03(金)21:50:13 No.872792635

遺言確認しないまま先走りしちゃだめだよ!

59 21/12/03(金)21:51:25 No.872793079

王暗殺に乗じて政権乗っ取ろうとしたら 華麗に防がれたようにしか見えないのに李牧はあれを明太子だという

60 21/12/03(金)21:51:44 No.872793198

10連ガチャのはずれ

61 21/12/03(金)21:52:19 No.872793487

って言うか司馬とリーボック以外にまだ趙に強い大将軍が残ってたのがびっくりしたんだけど

62 21/12/03(金)21:53:08 No.872793831

リーボック編ずっとツッコミどころしかないのすげえよ…

63 21/12/03(金)21:54:16 No.872794268

>明太子控えめに見ても暗すぎる 博多華丸大吉の感想を聞きたいな…

64 21/12/03(金)21:54:58 No.872794585

作者の中でもクソ文官の座が入れ替わってるの笑っちゃったよ

65 21/12/03(金)21:56:55 No.872795350

>こいつらのダイス好きだった っ死

66 21/12/03(金)21:58:18 No.872795912

>って言うか司馬とリーボック以外にまだ趙に強い大将軍が残ってたのがびっくりしたんだけど 今更何を言ってるんだ? 六将級は畑で取れるんだぞ

67 21/12/03(金)21:59:03 No.872796213

こいつらこのコマ以外だと下っ端文官に無駄にイキり散らしてるシーンしか覚えてない

68 21/12/03(金)22:00:07 No.872796703

っし

69 21/12/03(金)22:00:22 No.872796807

楽乗の親戚っぽいのも出てきたしな こいつも6将級かもしれん

70 21/12/03(金)22:02:34 No.872797876

国士じゃなくて族のチンピラとかだろ…と当時思っていた

71 21/12/03(金)22:03:07 No.872798134

卑劣さを表したかったのかもしれないけど 明太子の失態だろ

72 21/12/03(金)22:03:23 No.872798267

賢人達と明太子って呼び方だけここらへん好き

↑Top