21/12/03(金)20:57:14 電子書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)20:57:14 No.872772567
電子書籍に初めて手を出すけど気をつける事ある?
1 21/12/03(金)20:59:08 No.872773211
一気に100万ほど買う
2 21/12/03(金)20:59:17 No.872773250
リーダーがどのサイトもゴミだけど我慢して使う度量の広さを持つこと
3 21/12/03(金)21:01:03 No.872773879
なるべくセールの時に買うのが基本
4 21/12/03(金)21:02:30 No.872774378
>リーダーがどのサイトもゴミだけど我慢して使う度量の広さを持つこと bookwalkerそんなにクソなの!?
5 21/12/03(金)21:03:36 No.872774742
初回購入半額還元あるから買う物吟味してから登録する
6 21/12/03(金)21:04:47 No.872775178
>>リーダーがどのサイトもゴミだけど我慢して使う度量の広さを持つこと >bookwalkerそんなにクソなの!? BookWalker含めて全てクソ
7 21/12/03(金)21:05:34 No.872775470
お前の人生みたいだな
8 21/12/03(金)21:06:19 No.872775778
いやここのリーダーいい方だと思うよ…(一覧表示に限る)
9 21/12/03(金)21:06:40 No.872775896
個人的にはBWのアプリはだいぶマシになったよ クソみたいなままの大手もある
10 21/12/03(金)21:07:08 No.872776073
プロバイダ選びみたいな意味での言われ方なんで あまり真に受けない方がいい
11 21/12/03(金)21:07:29 No.872776183
calibreを使え
12 21/12/03(金)21:07:51 No.872776355
スレ画のビューワーで特に不満感じたことないんだけどどこ気になるの?
13 21/12/03(金)21:09:50 No.872777151
booklive利用者だけど 「ブラウザで読む」した時に縦横比が若干おかしくなってノイズが入るのだけが問題で PCアプリとスマホアプリで読む時はなんも問題無いし bookwalerみたいなバーチャル本棚作るお遊び機能無いのだけは残念だけど概ね満足してる これから電子書籍入門する人には割引の多さでbookwalker推すけど俺はbookliveのサイトそのものの面白さと毎週土日全冊15%offなのが好き
14 21/12/03(金)21:11:12 No.872777659
スレ画のビューワーに読み終わったら最初に戻すがあって感動したくらいにはこの手のビューワーは総じてクソ
15 21/12/03(金)21:11:47 No.872777877
PCのウェブ本棚とアプリ本棚のデータ同期まだなのが困る
16 21/12/03(金)21:13:06 No.872778358
登録時クーポンが歴代クーポンでいちばん利率いいから >一気に100万ほど買う
17 21/12/03(金)21:13:28 No.872778481
>スレ画のビューワーに読み終わったら最初に戻すがあって感動したくらいにはkindleがクソ
18 21/12/03(金)21:13:55 No.872778634
ebookjapanと言う名のヤフーブックスはクソ以下だ
19 21/12/03(金)21:15:04 No.872779050
消費税が痛い
20 21/12/03(金)21:15:18 No.872779126
>ebookjapanと言う名のヤフーブックスはクソ以下だ えー ebookjapanは品揃えだけは唯一無二だよ! 割引値引きなくてもここでしか買えない作品がめちゃくちゃたくさんあるから それだけはありがたい 代表的なところだとバーコードファイター
21 21/12/03(金)21:16:26 No.872779534
アプリの本棚一覧がクソ重いのどうにかして 以前の本棚名だけ表示される一覧表示モードほしい……
22 21/12/03(金)21:16:42 No.872779625
>消費税が痛い コイン還元時のコイン昔と比べて少なくなったな…と思いつつよく会計見ると消費税の差だったりする
23 21/12/03(金)21:17:17 No.872779829
割と期待してたけど周年で45%だとGWにやった50%還元が一番凄いのでは…
24 21/12/03(金)21:18:23 No.872780215
書き込みをした人によって削除されました
25 21/12/03(金)21:18:28 No.872780243
ちょっと前のニコカドはここ数年でも中々だと思う
26 21/12/03(金)21:19:28 No.872780575
ebookでしか扱ってないもの意外とあるんだよな…こまっちゃう
27 21/12/03(金)21:19:40 No.872780643
>ebookjapanは品揃えだけは唯一無二だよ! >割引値引きなくてもここでしか買えない作品がめちゃくちゃたくさんあるから ごめんブラウザがって書き忘れた
28 21/12/03(金)21:20:33 No.872780956
70%クーポンは破格だったと思う
29 21/12/03(金)21:21:00 No.872781122
>ちょっと前のニコカドはここ数年でも中々だと思う ぴたテン全巻440円!
30 21/12/03(金)21:21:00 No.872781124
>ebookでしか扱ってないもの意外とあるんだよな…こまっちゃう ほんと謎なんだよな なんでこんなにebook専売多いの?ってのがある すんげーマイナーなエロ漫画とかなんだけど
31 21/12/03(金)21:21:48 No.872781446
ブックウォーカーは初回購入と期間限定の50%還元を組み合わせて初回で予算の限り買え
32 21/12/03(金)21:22:07 No.872781578
コインで買ってコイン還元されるのいいの?ってなる
33 21/12/03(金)21:22:31 No.872781747
スレ画のやつアプリはだいぶマシになったけどね…まだ不満はあるが
34 21/12/03(金)21:22:34 No.872781768
周年だから60%還元くらいくると思ってた…
35 21/12/03(金)21:22:46 No.872781858
DMMはリーダーがクソ
36 21/12/03(金)21:22:55 No.872781937
>BookWalker含めて全てクソ kinoppyやbookliveはまともだよ 割引率がクソだけど
37 21/12/03(金)21:23:04 No.872781989
>ebookでしか扱ってないもの意外とあるんだよな…こまっちゃう ゲッターというか石川賢作品はここでしかないんだよなあ…
38 21/12/03(金)21:23:11 No.872782040
>bookwalkerそんなにクソなの!? 個人的にはKindleよりは全然使いやすい なんか改悪前のeBookJapanが使いやすかったらしいが…
39 21/12/03(金)21:23:33 No.872782164
ブックウォーカーとebookとKindleを使ったけど ブックウォーカーが総合的に一番好き 本のフォルダ分けに関してはebookが良かった Kindleのアプリはゴミ
40 21/12/03(金)21:23:55 No.872782304
>周年だから60%還元くらいくると思ってた… ここ数年そんな率になったことねえだろ
41 21/12/03(金)21:23:56 No.872782311
>なんか改悪前のeBookJapanが使いやすかったらしいが… 改悪されてブックウォーカーに乗り換えたわ
42 21/12/03(金)21:24:03 No.872782347
最終ページまで行って×で閉じちゃうと最初に戻らないの しばらく気が付かなかった
43 21/12/03(金)21:24:06 No.872782371
今回はチェックリストの新刊だけ買って終わりそうだ
44 21/12/03(金)21:24:09 No.872782394
>>ebookでしか扱ってないもの意外とあるんだよな…こまっちゃう >ゲッターというか石川賢作品はここでしかないんだよなあ… 永井豪と横山光輝もそうだね
45 21/12/03(金)21:24:17 No.872782436
kindleは本が探しにくい…
46 21/12/03(金)21:24:26 No.872782499
リーダーに関しては一長一短なんで無料おためし版を各サイトで購入してみて本棚の挙動とか見たほうがいいぞ
47 21/12/03(金)21:24:30 No.872782523
kindleは最終ページ後に本を閉じる前にってレビューに誘導するのがすんごい不便
48 21/12/03(金)21:24:39 No.872782574
ここは本の取り扱い自体は大手だと少ない方なのでは
49 21/12/03(金)21:24:40 No.872782586
Kindleは98%引きのを買う以外に使うもんじゃねえ
50 21/12/03(金)21:24:41 No.872782592
チェックリストが今2331冊 全部買えない
51 21/12/03(金)21:24:57 No.872782681
hontoが割と出来が良いと思う
52 21/12/03(金)21:25:28 No.872782870
hontoは独自セールあんまないからかここでは話題にならないね…俺のメインだけど
53 21/12/03(金)21:25:30 No.872782881
タブレットの右側タップで次に進むはあらゆるビューワーに標準で備え付けてほしい
54 21/12/03(金)21:25:37 No.872782936
スレ画ほ本の管理めどいけど他と比べればいい方っていう
55 21/12/03(金)21:25:38 No.872782939
>ここは本の取り扱い自体は大手だと少ない方なのでは 水増しとかもあるので冊数だけ見て一概には言えないけど ノンフィクション系がbookliveとかに思ってるのは事実だな
56 21/12/03(金)21:25:56 No.872783054
藤子F全集が電子化記念で各所で還元やるから買うといいよ https://dora-world.com/contents/2205
57 21/12/03(金)21:26:06 No.872783106
>チェックリストが今2331冊 >全部買えない そのうち全部買ってるから安心してくれ 年1000冊ぐらい買うようになる
58 21/12/03(金)21:26:23 No.872783207
ビューワーはともかくブラウザでの書籍個別ページが見にくくなったのが困る
59 21/12/03(金)21:26:24 No.872783223
ブラウザの本棚なんでこんな編集しづらい感じなんだろうとは思ってる
60 21/12/03(金)21:26:31 No.872783267
漫画はここで買うけど実用書が少ねえ
61 21/12/03(金)21:26:40 No.872783321
ebookjapanでぐぐると広告枠にずらっと並ぶ闇がこわい
62 21/12/03(金)21:26:59 No.872783430
まだ数十冊しか買ってないからアカウント作り直したい…
63 21/12/03(金)21:27:28 No.872783605
>>チェックリストが今2331冊 >>全部買えない >そのうち全部買ってるから安心してくれ >年1000冊ぐらい買うようになる 減らないのは年五百冊ぐらいしか買ってないせいか…!
64 21/12/03(金)21:27:37 No.872783652
DMMブックスわりと使いやすいと思うんだけどエロ同人誌も表示されるから数が増えすぎてちょっと困る
65 21/12/03(金)21:28:05 No.872783818
>DMMブックスわりと使いやすいと思うんだけどエロ同人誌も表示されるから数が増えすぎてちょっと困る そういうののための鍵付き本棚なんじゃないの?
66 21/12/03(金)21:28:07 No.872783835
KindleはブラウザもだけどBANが怖くて激安セールと怪しい独占本にしか使えない…
67 21/12/03(金)21:28:34 No.872783994
ここだけの話本を読む部分(リーダーエンジン)については独立してるKindleと家電メーカー系の古いサービス以外は2社ぐらいの寡占状態 それ以外の本棚とか書籍管理機能とかは各サービス独自実装だけどまぁその辺の違いで使い勝手は出るよね
68 21/12/03(金)21:28:45 No.872784053
>まだ数十冊しか買ってないからアカウント作り直したい… 50冊以下なら作り直すのも手だと思う
69 21/12/03(金)21:28:54 No.872784121
kindleは外部サイトの電子書籍の司書さん使わないとまともに探せたもんじゃない
70 21/12/03(金)21:30:32 No.872784826
KindleでBANって少し前に話題になった出所があやしい所で買ったギフトカード使いまくってた話? あんなのバカじゃないとBANなんてされないでしょ アカウント制ならどこでも変わらんわ
71 21/12/03(金)21:31:29 No.872785189
DMMはどれが何巻まで買ってあるかわからなくなっちゃって困る
72 21/12/03(金)21:31:51 No.872785340
KindleはペーパーホワイトでAPKかWebのBookwalker読めたら最強なんだけど…
73 21/12/03(金)21:32:47 No.872785678
き、Kinoppy…
74 21/12/03(金)21:33:23 No.872785931
また図書券セール来ないかな…
75 21/12/03(金)21:33:26 No.872785958
kindleから移行したいけどなかなか踏ん切りつかない 買った電書引き継ぎてえ…
76 21/12/03(金)21:33:29 No.872785989
>KindleはペーパーホワイトでAPKかWebのBookwalker読めたら最強なんだけど… 電子ペーパーの泥タブが最強だぜ
77 21/12/03(金)21:33:42 No.872786073
藤子不二雄大全集はkindleだと全部シリーズ扱いだったけどスレ画はちゃんとタイトル別になってるな
78 21/12/03(金)21:33:53 No.872786144
本棚上で仕舞ってあるシリーズの続刊を自動で登録してくれるボタンがほしい 間が空いた新刊とかこいつどこの本棚にいたっけ…ってなる確認が地味にめどい
79 21/12/03(金)21:34:16 No.872786294
昨日読んでたの読むかってあれどれ読んでたっけってなるのおかしくない? しおり機能とかないの
80 21/12/03(金)21:35:21 No.872786738
>昨日読んでたの読むかってあれどれ読んでたっけってなるのおかしくない? >しおり機能とかないの 普通アプリ起動したら読んでた時の場所が開くはずだけど
81 21/12/03(金)21:35:29 No.872786790
>昨日読んでたの読むかってあれどれ読んでたっけってなるのおかしくない? >しおり機能とかないの 途中なの表記されるだろ!?
82 21/12/03(金)21:35:48 No.872786912
>昨日読んでたの読むかってあれどれ読んでたっけってなるのおかしくない? >しおり機能とかないの 俺が使ってるビューワーではあるけど
83 21/12/03(金)21:35:59 No.872786973
ブラウザでしばらく放置してるとログアウトさせられるのはなんとかできないんだろうか
84 21/12/03(金)21:36:01 No.872786987
俺は総じてクソな中で比較的マシなモノを選んだ結果がBWだった
85 21/12/03(金)21:36:02 No.872786989
電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか
86 21/12/03(金)21:36:11 No.872787059
>昨日読んでたの読むかってあれどれ読んでたっけってなるのおかしくない? >しおり機能とかないの 読んだ順に並び替えるかマイページ見に行くかかなぁ
87 21/12/03(金)21:36:29 No.872787193
>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか 角川が潰れる時って相当だよ
88 21/12/03(金)21:36:29 No.872787197
読んだ順ソートしてたけどいつの間にか読書用にプールする本棚が作られていた
89 21/12/03(金)21:36:34 No.872787231
ゴルゴ13全巻買って10万コイン帰ってきた「」もいる
90 21/12/03(金)21:37:03 No.872787420
>ゴルゴ13全巻買って10万コイン帰ってきた「」もいる なそにん
91 21/12/03(金)21:37:07 No.872787454
そんな今Kindleでセール品の上野さん全巻買った僕が間違ってたっていうんですか
92 21/12/03(金)21:37:27 No.872787580
読んでる途中だったらそのままアプリ閉じれば次はそこから再開されるだろ
93 21/12/03(金)21:37:29 No.872787590
dmmはスケベ本しか買ってないから今更ここに普通の書籍を混ぜたくない…
94 21/12/03(金)21:37:38 No.872787633
別に潰れなくても事業撤退はありえるでしょ ただそんなことはその時考えりゃいいのよ
95 21/12/03(金)21:37:40 No.872787654
>>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか >角川が潰れる時って相当だよ 角川が潰れなくても電子書籍事業が不採算なら切り捨てられるんじゃねえかな まあその時は別の会社がユーザーごと買う気もするけど
96 21/12/03(金)21:37:47 No.872787710
>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか ebooksjapanは提携会社変わる時に引き継ぎしなかったユーザーは全部消えた まあ俺なんだけど
97 21/12/03(金)21:38:04 No.872787809
BWとkindleが潰れる時は天変地異で世紀末だろうから 心配ならサバイバル用品でも買っておく事だ
98 21/12/03(金)21:38:13 No.872787856
HMVがサービス終わったときは全額ポイントで返還だったかな あとどっかがどっかに統合されたのもあったはず
99 21/12/03(金)21:38:15 No.872787872
>ebooksjapanは提携会社変わる時に引き継ぎしなかったユーザーは全部消えた >まあ俺なんだけど かわうそ…
100 21/12/03(金)21:38:18 No.872787891
>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか epubファイルを読む形式ならファイルの著作権保護外せばいいんじゃないの? 正直手持ち本全部にそこまでの手間をかけたくないからいい感じになってほしいけど…
101 21/12/03(金)21:38:32 No.872787976
>BWとkindleが潰れる時は天変地異で世紀末だろうから >心配ならサバイバル用品でも買っておく事だ ネイチャージモンとさいとうたかをのサバイバルと…
102 21/12/03(金)21:38:56 No.872788123
カバー裏があるかどうか気になるのに書籍によるとしか言えないらしくてつらい 具体的に言うとふらんけん☆ふらん
103 21/12/03(金)21:39:12 No.872788217
>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか だいたいは引き取り手探してそっちのサービスで使えるようにするかなんらかのポイント還元するとかそんな感じ
104 21/12/03(金)21:39:17 No.872788249
>>電子書籍って仮に買った先のアプリがサービス終了したらやっぱり見れなくなるんだろうか >ebooksjapanは提携会社変わる時に引き継ぎしなかったユーザーは全部消えた >まあ俺なんだけど あれ旧サイトの問い合わせから頼めば引き継ぎできると聞く
105 21/12/03(金)21:39:19 No.872788262
>epubファイルを読む形式ならファイルの著作権保護外せばいいんじゃないの? >正直手持ち本全部にそこまでの手間をかけたくないからいい感じになってほしいけど… ここでいってもしょうがないけどそれ犯罪だからね?
106 21/12/03(金)21:39:27 No.872788314
それなら秋田書店の電書は基本的にクソと覚えておけば良い
107 21/12/03(金)21:39:28 No.872788318
>BWとkindleが潰れる時は天変地異で世紀末だろうから >心配ならサバイバル用品でも買っておく事だ Amazonは割と事業撤退する方では?
108 21/12/03(金)21:39:45 No.872788432
電子書籍に移行してる人がどんどん増えてるこのご時世で 事業撤退もほぼありえない気はする
109 21/12/03(金)21:39:57 No.872788500
kindleは小説用 BWは漫画用で分けてる
110 21/12/03(金)21:40:06 No.872788536
どこでもいいから知り合いに一時的に貸出とかできれば売上伸びそうな気がするんだけどな kindleは本国ではできるのにチクショウ
111 21/12/03(金)21:40:07 No.872788543
dmmはDL済み→作者別で開いたとき買ってないやつとごちゃ混ぜになって表示されるのが使いづらい
112 21/12/03(金)21:40:25 No.872788660
たしかヤマダがそのまま死にそうだったけど回収されてたはず 一度でも引き継ぎ無しの例を出すと業界の信用がヤバくなるから基本救済されるとは思う
113 21/12/03(金)21:40:54 No.872788864
10年くらい前に作ってたのひっぱってこないで作り直せばよかった…
114 21/12/03(金)21:40:55 No.872788867
>カバー裏があるかどうか気になるのに書籍によるとしか言えないらしくてつらい >具体的に言うとふらんけん☆ふらん フランケンふらんは無印は全部カバー裏なし franticは3巻からカバー裏も収録されてるっぽい
115 21/12/03(金)21:40:59 No.872788900
撤退しなくてもebookjapanみたく合併してクソになることもあるのが怖い
116 21/12/03(金)21:41:02 No.872788945
もう言われてるとは思うけどなるべく一社に絞る あ、このサイト安いなセールやってる あ、あそこも安い ってあっちこっち行ってるとあれ?あの本どこでも買ったっけ?ってなって管理面倒だよ
117 21/12/03(金)21:41:04 No.872788962
>kindleは小説用 >BWは漫画用で分けてる Kindleの小説ビューワーが使いにくくて逆の使い方してたわ Kindleリーダーとか買えば快適なのかな
118 21/12/03(金)21:41:19 No.872789117
いきなり撤退しそう度だとGoogleの方がこわいわ
119 21/12/03(金)21:42:07 No.872789452
数少ない野良でないAPK配布してるbookwalkerアプリ これをブラックフライデーで手に入れたfire hdにぶち込んで専用端末とする
120 21/12/03(金)21:42:32 No.872789591
>ここでいってもしょうがないけどそれ犯罪だからね? いやそれは知ってるけど先行する音楽ファイルなんてそういう馬鹿馬鹿しい消費者軽視と海賊版の横行の歴史でもあるから… 映画とか業界側があまりにも強いと無理だけどね……
121 21/12/03(金)21:42:40 No.872789648
キンドルはラノベもタイトルでまとめてほしい 漫画はまとめてくれるのに
122 21/12/03(金)21:42:56 No.872789745
裏表紙のあるなし問題は出版社の気分だから困る フリーレンは気づいたら全巻対応してた
123 21/12/03(金)21:42:58 No.872789759
また図書カード1万円分買ったら1万円分返ってくる頭おかしいキャンペーンやらないかな…
124 21/12/03(金)21:43:00 No.872789769
いつも思うんだけど平時のコイン還元率のランクってこれ一ヶ月で下がるからほとんど意味なくね? 毎月云万円電子書籍買うやつなんてどんだけいるの…?
125 21/12/03(金)21:43:11 No.872789857
https://www.kyodotokyo.com/book-movie/ebook-end-of-service/ 過去の終了事例一覧 kobo移行時の楽天が酷かったな
126 21/12/03(金)21:43:24 No.872789947
>フランケンふらんは無印は全部カバー裏なし kindleで買ってかなしかったのにどうして…
127 21/12/03(金)21:43:25 No.872789949
角川が潰れる時は業界そのものが死ぬと同義に近いのでまあ大丈夫と言うか Amazonの方が電子書籍に軸足置いてない分撤退の可能性高いのよな まあ抜きにしてもkindleのアプリ使いたくはないんだが
128 21/12/03(金)21:43:37 No.872790046
Google引き継がれたとはいえplaymusicでサ終やってるから信用できねえ
129 21/12/03(金)21:43:53 No.872790147
>いつも思うんだけど平時のコイン還元率のランクってこれ一ヶ月で下がるからほとんど意味なくね? >毎月云万円電子書籍買うやつなんてどんだけいるの…? 俺毎月クイーン以上だよ
130 21/12/03(金)21:44:15 No.872790278
Kindleってそろそろ本棚機能とか付いた?
131 21/12/03(金)21:44:22 No.872790333
>毎月云万円電子書籍買うやつなんてどんだけいるの…? ……………
132 21/12/03(金)21:44:30 No.872790392
>いつも思うんだけど平時のコイン還元率のランクってこれ一ヶ月で下がるからほとんど意味なくね? >毎月云万円電子書籍買うやつなんてどんだけいるの…? 一万なんて本五冊買うだけでいくしな
133 21/12/03(金)21:44:49 No.872790530
ジョーカーが複数いるらしい虹裏ではむしろ毎月数万買う人間の方が多そうだ
134 21/12/03(金)21:45:14 No.872790698
>Kindleってそろそろ本棚機能とか付いた? クソ使いにくいけどコレクションがその位置なんじゃないの
135 21/12/03(金)21:45:26 No.872790776
>>いつも思うんだけど平時のコイン還元率のランクってこれ一ヶ月で下がるからほとんど意味なくね? >>毎月云万円電子書籍買うやつなんてどんだけいるの…? >俺毎月クイーン以上だよ そんだけ見るもの読むものがあるのは素直にすごいと思う俺 知的好奇心探究心に享楽まで満たしまくりじゃん
136 21/12/03(金)21:45:37 No.872790841
ランクは庶民には関係ない機能だぜ
137 21/12/03(金)21:45:48 No.872790912
読んでるかって言われると困る
138 21/12/03(金)21:46:09 No.872791049
ジョーカーまで到達しとけばランク気にする必要は無くなるぜ!
139 21/12/03(金)21:46:10 No.872791058
最初Kindleで買ってたけどアプリ使いにくいのとセール何やってるかわからないでスレ画メインに変えた
140 21/12/03(金)21:46:16 No.872791106
>Google引き継がれたとはいえplaymusicでサ終やってるから信用できねえ というかつべミュージックってローカルの音楽聴くためには作られてないしテイのいい撤収だったなあれ…
141 21/12/03(金)21:46:45 No.872791307
BWはよくないぞ すぐセールにコイン還元でつい読まない物まで買っちゃうからよくない
142 21/12/03(金)21:46:46 No.872791313
結果的にランクは割と高め維持になってるけどセール&バックの時しか買わないから恩恵はない
143 21/12/03(金)21:46:52 No.872791359
>一万なんて本五冊買うだけでいくしな 漫画だからいかないな…
144 21/12/03(金)21:46:56 No.872791393
他のサービスでも購入情報の共有してほしい…乗り換えるの大変
145 21/12/03(金)21:46:57 No.872791397
>https://www.kyodotokyo.com/book-movie/ebook-end-of-service/ >過去の終了事例一覧 >kobo移行時の楽天が酷かったな アプリ消したら全く見れなくなる可能性があるやつ酷くない?
146 21/12/03(金)21:47:39 No.872791664
漫画の本がどんどん増えて電子書籍は物として残らないから歯止めが効かない もうちょいで千冊いくな…アプリが重い…
147 21/12/03(金)21:47:50 No.872791740
Kindleの一番の強みはやっぱ規模のデカさだな ググるとだいたい真っ先に出るし専用のハードウェアも開発してるし作家が電子書籍の告知するときほぼ必ずKindleのリンクあるし電子書籍の司書みたいな外部サービスもある まあアプリは使いたくないけど
148 21/12/03(金)21:47:53 No.872791755
5月のGWセールでいっぱい買ってクイーンになるだろ 6月の梅雨セールでたくさん買ってクイーン維持するだろ すると7月のサマーセールでもクイーンになれちまうんだ
149 21/12/03(金)21:48:01 No.872791814
一応本業は本屋なんだから撤退することはないだろうkindleは
150 21/12/03(金)21:48:05 No.872791836
年末年始にまとめて読むしたくさん買っても大丈夫だろ
151 21/12/03(金)21:48:36 No.872792026
BWで何冊くらい買ったかなと調べてみたら まだ1000冊くらいしか買ってないわ
152 21/12/03(金)21:48:39 No.872792047
雑誌のバックナンバーセールとか安いから適当に買ってたら未読が2千冊とかになってた
153 21/12/03(金)21:48:42 No.872792065
セールで買う癖ついてるとクイーンくらいは気軽に到達するので そこまでのものでもないんだよな キング以上はちょっとおかしい
154 21/12/03(金)21:48:51 No.872792124
うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか…
155 21/12/03(金)21:48:57 No.872792159
Kindleは買った本をすぐ読んで読み終わった本に価値は無いと認識できれば便利 日本人的発想じゃないと思う
156 21/12/03(金)21:49:21 No.872792309
>5月のGWセールでいっぱい買ってクイーンになるだろ >6月の梅雨セールでたくさん買ってクイーン維持するだろ >すると7月のサマーセールでもクイーンになれちまうんだ けどセールの還元率にはのらないから新作たくさん買う人じゃないとあんまり意味ないんだよなあ
157 21/12/03(金)21:49:22 No.872792313
初回でジョーカーに上り詰めるのがジョーカーへの1番の近道
158 21/12/03(金)21:49:29 No.872792346
最初にガツンと買ってポイント還元受けるとしばらくポイントで本を買ってまたポイント帰ってくるみたいな頭の悪いサイクルが完成する
159 21/12/03(金)21:49:35 No.872792379
ハードが安いのはいいよkindleは 電子インクの泥タブなんてまともに買おうとしたら数万するし
160 21/12/03(金)21:50:02 No.872792556
>うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか… まあそこまで長生きしてかつ長くつきあいたい本があるならそうすべきだろう 俺はもう居住スペースを漫画に追いやられたくない
161 21/12/03(金)21:50:07 No.872792588
今のジョーカーは条件1000万円だぞ
162 21/12/03(金)21:50:08 No.872792596
紙の本のメリットは電池食わないとか端末と一緒に開けるとかになってくる
163 21/12/03(金)21:50:09 No.872792604
>うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか… いきなり即終了なんてのは無いだろうから 終了のお知らせ来たらスクショなりファイル保存なりでデータ保存してしまえばいい
164 21/12/03(金)21:50:29 No.872792717
大手の電子書籍サービスが撤退して引き継ぎが一切不可能な状態になる可能性より自宅が火事になって紙が焼失する可能性の方が高いと思うぜ
165 21/12/03(金)21:50:42 No.872792802
端末の方のreaderとかとっくに撤退したのに販売はまだやってるんだよなソニー
166 21/12/03(金)21:51:02 No.872792929
DMMは前にばら撒いてたとき買ったけど使いづらくて後悔してる
167 21/12/03(金)21:51:06 No.872792949
紙は紙で置き場と保存があるからね 電子書籍化してない実家のあの本も津波でどっかいったぜ
168 21/12/03(金)21:51:13 No.872793002
毎月新刊買わないと維持できないの大変だね 既存でもいいならすぐなんだけど
169 21/12/03(金)21:51:18 No.872793030
気付いたら俺もずっとクイーンだな おっさんなのに女王様だよ
170 21/12/03(金)21:51:31 No.872793122
作者のトラブルやら出版会社のトラブルで見れなくなることってあるんかな?
171 21/12/03(金)21:51:32 No.872793133
>俺はもう居住スペースを漫画に追いやられたくない これが一番大きい 棚に入らない本で埋められることはなくなったのと引っ越しが楽
172 21/12/03(金)21:51:39 No.872793168
>うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか… リスクリターンをよく考えた方がいい 1000冊紙で持ってても歳とってから全部読み返すのか?とか
173 21/12/03(金)21:51:48 No.872793232
>うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか… 紙の本がほとんどなくなって思った事は紙だからって見直さないって事だったわ 自炊した本もBWの本棚に並べられるわけじゃないから見ない
174 21/12/03(金)21:51:54 No.872793269
前見た時はジョーカー20人超えたとか書いてあったけど 今どれくらいなんだろ
175 21/12/03(金)21:52:02 No.872793337
>作者のトラブルやら出版会社のトラブルで見れなくなることってあるんかな? 見れないはしらないけど新規に買えないはあるよアクタージュとか
176 21/12/03(金)21:52:05 No.872793364
電書サ終より我が家の床が抜ける方が怖い
177 21/12/03(金)21:52:08 No.872793395
>電子書籍化してない実家のあの本も津波でどっかいったぜ 急に重い話をするのはやめろ
178 21/12/03(金)21:52:10 No.872793419
見開きで読みたいなら12.9インチタブレットを勧める
179 21/12/03(金)21:52:38 No.872793611
普通は読みもしない本アホみたいに積まないんだ
180 21/12/03(金)21:52:41 No.872793635
そもそもランクでのコイン分が乗らないセールが多くてな あまり気にすることがなくなった
181 21/12/03(金)21:52:44 No.872793651
漫画喫茶みたいな空間を自前でつくれりゃ紙沢山あっても読みかえすかもしれんがなー
182 21/12/03(金)21:52:50 No.872793694
>うーむ見れなくなるって思うとやっぱり紙の方がいいのか… 俺は災害で本やら何やら駄目になってからどうせ見れなくなるのは実本も一緒だなと思って電子にした
183 21/12/03(金)21:52:54 No.872793722
>作者のトラブルやら出版会社のトラブルで見れなくなることってあるんかな? 作者がアクタージュしちまったあの作品だってまだ落とせることは落とせる
184 21/12/03(金)21:52:55 No.872793736
子供できたときに俺の持ってる漫画読ませてあげられないのだけが難点だな
185 21/12/03(金)21:53:00 No.872793767
購読不可になることあるんだな…
186 21/12/03(金)21:53:07 No.872793822
紙のリスクで一番でかいのがダブり買ってしまうとかのミスなので その辺の管理をアウトソーシング出来る電子はヘビーユーザーほど利点デカいんだよな
187 21/12/03(金)21:53:33 No.872793971
だからなるべくでかい所で買う
188 21/12/03(金)21:53:33 No.872793973
>購読不可になることあるんだな… 稀にインフォメーションに~の取り扱い終了のお知らせとか載ってる
189 21/12/03(金)21:53:47 No.872794062
>子供できたときに俺の持ってる漫画読ませてあげられないのだけが難点だな じゃあ難点はないな…
190 21/12/03(金)21:53:52 No.872794094
アクタージュは新規購入は出来ないが買ってたなら読めるって感じだな
191 21/12/03(金)21:54:16 No.872794273
引っ越しで本やらなんやらを移動する手間を経験すると そこに永住するとかでもないと荷物は増やしたくない…
192 21/12/03(金)21:54:17 No.872794276
まぁどうせ読まねえだろ作者が犯罪者の漫画なんて
193 21/12/03(金)21:54:25 No.872794338
未だにtier1な作家だけは紙で買うぜ 自分の住む空間と引き替えにしてでも置いておきたいってことだから基準としても簡単
194 21/12/03(金)21:54:29 No.872794371
発売前にアウトはある このミスが今回予約してたんだけどBookwalkerで発売中止になった
195 21/12/03(金)21:54:31 No.872794394
まあ実際スレ画クラスが潰れるときって 電子書籍そのものがもうダメなときかなって気はしてる
196 21/12/03(金)21:54:40 No.872794455
本屋がクソすぎて紙を買う日は二度と来ねえ
197 21/12/03(金)21:55:01 No.872794603
>本屋がクソすぎて紙を買う日は二度と来ねえ 西日本で漫画読んでるとマジでこれ マジで
198 21/12/03(金)21:55:52 No.872794941
>本屋がクソすぎて紙を買う日は二度と来ねえ なんだかんだで本屋なくなっちゃったから利用できねえ
199 21/12/03(金)21:55:56 No.872794971
>まぁどうせ読まねえだろ作者が犯罪者の漫画なんて 銃刀法違反の漫画家のスレ立ちまくってる…
200 21/12/03(金)21:56:48 No.872795304
>>本屋がクソすぎて紙を買う日は二度と来ねえ >西日本で漫画読んでるとマジでこれ >マジで 地方マジ辛い…
201 21/12/03(金)21:56:52 No.872795332
バーカ滅びろ糞本屋! 滅びた…