虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/03(金)20:53:13 連載終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)20:53:13 No.872771219

連載終わってから10年も経ってたのか・・・

1 21/12/03(金)20:53:53 No.872771425

それは愛じゃない

2 21/12/03(金)20:54:22 No.872771576

15年も連載してたの

3 21/12/03(金)20:55:10 No.872771858

なべやかんが監督でアニメやってたんだっけ

4 21/12/03(金)20:55:19 No.872771904

むしろ20年くらい前のイメージだったがその頃は下手したらアニメやってた頃か…

5 21/12/03(金)20:55:55 No.872772123

幸せにやってんのか渡辺!?

6 21/12/03(金)20:56:04 No.872772176

アワーズ買ってる「」久々に見た

7 21/12/03(金)20:56:14 No.872772226

アニメと漫画が違いすぎてがっかりした

8 21/12/03(金)20:56:14 No.872772230

単行本は全巻持ってるけど掲載誌がなんなのかそういえば知らんわ

9 21/12/03(金)20:56:18 No.872772248

エクセル終わってからあんまり名前聞かなかったな

10 21/12/03(金)20:56:31 No.872772322

これもしかして 紅パンに収録されたりしてな

11 21/12/03(金)20:56:40 No.872772371

本編全く事ないけどエクセル・ガールズの方は覚えてる

12 21/12/03(金)20:56:52 No.872772441

>エクセル終わってからあんまり名前聞かなかったな スーパーカルテジアンシアター連載してたじゃん

13 21/12/03(金)20:57:19 No.872772594

>それは愛じゃない それも愛じゃない

14 21/12/03(金)20:57:22 No.872772615

割と長い間読んでたけど最終回知らないな…

15 21/12/03(金)20:57:36 No.872772683

紅殻はずっと別の人が作画してるみたいだけどこれは本人が描くのかな

16 21/12/03(金)20:57:45 No.872772728

>エクセル終わってからあんまり名前聞かなかったな 攻殻の外伝描いてなかった?

17 21/12/03(金)20:57:54 No.872772793

リクドウ紳士って今何漫画やってんの

18 21/12/03(金)20:57:55 No.872772796

https://booklive.jp/focus/author/a_id/21346 最近の仕事貼る

19 21/12/03(金)20:58:28 No.872772990

>>それは愛じゃない >それも愛じゃない 愛しているけど愛されては居ない

20 21/12/03(金)20:58:36 No.872773045

アニメは面白かったな

21 21/12/03(金)20:58:39 No.872773067

ホーリーブラウニーもなんかよく分からんうちに終わった…

22 21/12/03(金)20:59:06 No.872773204

>>>それは愛じゃない >>それも愛じゃない >愛しているけど愛されては居ない この身捧げてただひたすらに

23 21/12/03(金)20:59:19 No.872773261

>ホーリーブラウニーもなんかよく分からんうちに終わった… ホーリーブラウニーは一貫して意味わからん

24 21/12/03(金)20:59:36 No.872773366

>>>それは愛じゃない >>それも愛じゃない >愛しているけど愛されては居ない 深夜アニメの走りだったな 惜しむらくはナベシンが監督じゃなけりゃ…

25 21/12/03(金)21:00:13 No.872773585

>ホーリーブラウニーは一貫して意味わからん いやなんかこう…伏線を回収しようとしてたじゃん… なんかエクセルと繋がりそうでよく分からんかった…

26 21/12/03(金)21:00:17 No.872773599

ホーリーブラウニーの二人がエクセルとイルパラッツォだと聞いた ほんとかよ

27 21/12/03(金)21:00:17 No.872773600

みんな歳とってなさそうだな

28 21/12/03(金)21:00:26 No.872773656

>ホーリーブラウニーもなんかよく分からんうちに終わった… 紅パンに出てるよ

29 21/12/03(金)21:00:38 No.872773727

紅殻のパンドラか

30 21/12/03(金)21:00:52 No.872773806

>ホーリーブラウニーの二人がエクセルとイルパラッツォだと聞いた >ほんとかよ どっちもイルパラッツォ感もエクセル感もなくね…?

31 21/12/03(金)21:01:14 No.872773938

何か終盤でとんでもない事になってた気がする

32 21/12/03(金)21:01:21 No.872773968

あのドブさらい芸人やってた小林が今じゃクレヨンしんちゃんだもんなぁ

33 21/12/03(金)21:01:46 No.872774121

>惜しむらくはナベシンが監督じゃなけりゃ… コイツのオリキャラが出ない回はそこそこ面白かった

34 21/12/03(金)21:02:06 No.872774245

どの漫画も話が進むとキャラがメアリースーじみてくるのがちょっと辛い

35 21/12/03(金)21:02:15 No.872774292

アニメは知ってる

36 21/12/03(金)21:02:17 No.872774301

>ホーリーブラウニーは一貫して意味わからん 要するに神に作られた不死のなんか二匹が無限に不死なせいで頭おかしくなってく話だよ エクセルはその二匹が暇潰しあるいは壊れてく中で引っ掻き回したどっかの時代の話ってだけ

37 21/12/03(金)21:02:17 No.872774307

体調よくなったの?

38 21/12/03(金)21:02:36 No.872774414

>どっちもイルパラッツォ感もエクセル感もなくね…? 俺もそう思うし多少構想はあったとしても基本後付けなんじゃないの

39 21/12/03(金)21:02:48 No.872774466

>コイツのオリキャラが出ない回はそこそこ面白かった ナベシンは嫌いじゃないが原作付きでやらんでくれ…

40 21/12/03(金)21:02:55 No.872774502

日曜日の朝にCMしてたからかやたらアニメは印象強い

41 21/12/03(金)21:02:59 No.872774523

ケツのあなかい~ ケツだけせいじん~ 何も変わってないさ

42 21/12/03(金)21:02:59 No.872774525

>割と長い間読んでたけど最終回知らないな… 本当に最終回だけ抜き出すなら世界征服完了したので支配体制はとっとと解除して宇宙制服に乗り出してエンド

43 21/12/03(金)21:03:25 No.872774686

>あのドブさらい芸人やってた小林が今じゃクレヨンしんちゃんだもんなぁ エクセル小林じゃなくてクレヨン小林かぁ

44 21/12/03(金)21:03:44 No.872774792

ホーリーブラウニーはなんかエロかったから好き

45 21/12/03(金)21:03:54 No.872774847

カバブ博士の揚力の話で腹痛くなるほど笑った記憶がある お前骨入ってんのか…

46 21/12/03(金)21:03:59 No.872774878

六道は今は紅殻のネームだけ?

47 21/12/03(金)21:04:08 No.872774941

意志サン…!

48 21/12/03(金)21:04:08 No.872774944

>体調よくなったの? 紅パンの作画を他の人に任せつつ他の連載やってたから 漫画描くのに何か問題あるとは特に思ってなかった

49 21/12/03(金)21:05:11 No.872775346

>どの漫画も話が進むとキャラがメアリースーじみてくるのがちょっと辛い いや二次創作じゃないんだからメアリースーじゃないじゃん

50 21/12/03(金)21:05:14 No.872775365

>>惜しむらくはナベシンが監督じゃなけりゃ… >コイツのオリキャラが出ない回はそこそこ面白かった いやむしろナベシンの成功例でしょこれ 原作の話そのままやったとして受けるとは思えねえ

51 21/12/03(金)21:05:28 No.872775441

デスレスがどうなったのか知らない

52 21/12/03(金)21:05:44 No.872775549

パンドラの作画名義変更できなかったのは結局何がどうなったんだ

53 21/12/03(金)21:06:25 No.872775810

ナベシンの代表作だよな

54 21/12/03(金)21:06:55 No.872775991

>いやむしろナベシンの成功例でしょこれ ナベシンははれぶたが一番では あれも原作物か

55 21/12/03(金)21:07:12 No.872776085

こっちで高橋美佳子を知ってたのでスパロボのクスハに選ばれた時はびっくりした

56 21/12/03(金)21:07:20 No.872776127

エクセル好きなんだけど中盤~終盤の記憶が薄い

57 21/12/03(金)21:07:33 No.872776211

デスレス好きだったけど一回も他人から話題を聞いたことがない

58 21/12/03(金)21:07:37 No.872776256

ナベシンは練馬大根ブラザーズだろ…

59 21/12/03(金)21:07:40 No.872776266

アニメは滅茶苦茶やったとしても実験アニメだし作者も公認だからな…

60 21/12/03(金)21:07:46 No.872776315

骨 は当時爆笑した

61 21/12/03(金)21:08:02 No.872776414

ウルジャンで連載してたくらいまで追いかけてたけどその後も描いてたんだな

62 21/12/03(金)21:08:52 No.872776765

>いやむしろナベシンの成功例でしょこれ >原作の話そのままやったとして受けるとは思えねえ アレンジは良かったと思うがオリキャラとしてのナベシンはいらねえよ

63 21/12/03(金)21:08:54 No.872776773

>骨 >は当時爆笑した あれは卑怯

64 21/12/03(金)21:09:13 No.872776902

パンドラは安定してシロマサ成分その他を摂取できてるけどそういやエクセルサーガとか読んでねえわ…

65 21/12/03(金)21:09:21 No.872776959

毎回公認してくれる作者はなんて心が広いんだ

66 21/12/03(金)21:09:35 No.872777068

六道神士の作風が一番出てるのホーリーブラウニーだと思う 一昔前のヒネたオタクっぽさとかブラックネタあたり

67 21/12/03(金)21:09:36 No.872777075

揚力

68 21/12/03(金)21:09:45 No.872777126

大宇宙の意思

69 21/12/03(金)21:10:03 No.872777222

ギャグは後半までキレキレだったのに他の要素がまあうn… ションボリしちゃう

70 21/12/03(金)21:10:33 No.872777422

>本編全く事ないけどエクセル・ガールズの方は覚えてる エクセル小林は大出世したぞ!

71 21/12/03(金)21:10:47 No.872777512

>こっちで高橋美佳子を知ってたのでスパロボのクスハに選ばれた時はびっくりした エクセル小林とハイアット美佳子と杉田はバンプレストがやってた事務所の出身なので…

72 21/12/03(金)21:10:59 No.872777573

主な評価点がギャグなのに作者はシリアスやりたいみたいなありがちなミスマッチ

73 21/12/03(金)21:11:01 No.872777590

シリアス要素はだいたいつまんないからな…

74 21/12/03(金)21:11:24 No.872777739

スーパーカルテジアンシアターはスッキリ終わってよかったじゃん 他がなんかこうイマイチな終わり方なのはそっすね

75 21/12/03(金)21:11:45 No.872777864

エクセルサーガはその場のノリで思わせをずっと続けてたのにホーリーブラウニーと繋げてオチ付けたのはちょっと釈然としなかった

76 21/12/03(金)21:11:50 No.872777888

キャラが超人になっちゃうとギャグもなんかこう…酷い目にあってにもあんま笑えないというか

77 21/12/03(金)21:12:02 No.872777948

だが余は六道神士が自らハイアットのエロ同人を描いた功績を忘れてはおらぬ…

78 21/12/03(金)21:12:06 No.872777975

でも全体通して読むとホーリーブラウニーが一番好きだわ…ってなる 悪趣味な所も含めて

79 21/12/03(金)21:12:15 No.872778036

俺は六本松がめちゃくちゃ手際良く爆弾処理してたのに次のページで爆発したやつでダメだった

80 21/12/03(金)21:12:21 No.872778074

主役の偽物作ってドサ回りさせるとかイジメじゃない?

81 21/12/03(金)21:12:22 No.872778082

>シリアス要素はだいたいつまんないからな… つまならないだけならいいけど読みにくいは意味がわかんないはで 控え目に言ってお排泄物以下だ

82 21/12/03(金)21:12:44 No.872778210

エルガーラ好きだからちょっと読みたい

83 21/12/03(金)21:13:05 No.872778348

岩田に人権がなかった

84 21/12/03(金)21:13:10 No.872778386

あんまり話覚えてないけどそれまでギャグ的にグダグダだったのに 最終巻で急に侵略進んだよね

85 21/12/03(金)21:13:21 No.872778454

設定を全部お出しされれば面白いかというと 裏にずっと隠しておいたほうがいいものもあるよなって

86 21/12/03(金)21:13:36 No.872778526

紅パン好きだけど 1つの戦闘が長いと文句も出るよなーとは思う 単行本で読むとそこまで気にならんけど

87 21/12/03(金)21:13:44 No.872778575

>岩田に人権がなかった ガチで人権がなくなったのはいたたまれなかった

88 21/12/03(金)21:13:49 No.872778594

基本ギャグはキレッキレよね シリアスやりたいのはわかるけど純粋なギャグ物も見たい

89 21/12/03(金)21:14:06 No.872778693

エクセルダイテンジンで当たり前のようにレイプされてなかった?

90 21/12/03(金)21:14:12 No.872778730

ナベシンはナベシン出てくる事以外は本当に名監督なんだよ… というかナベシン出てくる話以外は

91 21/12/03(金)21:14:12 No.872778733

渡辺とハイアットのよくわからんラブコメ好きだったよ ラブコメ…?

92 21/12/03(金)21:14:25 No.872778810

雑誌の最終回だとハイアットとエルガーラを無理やり連れてっちゃうけど 単行本だと二人の欠点直して開放してるのがちょっとよかった 前者の方がエクセルサーガらしさあるけどね

93 21/12/03(金)21:14:42 No.872778910

>エクセルダイテンジンで当たり前のようにレイプされてなかった? そもそも生まれが同人誌でそれが商業誌になったんじゃなかった?

94 21/12/03(金)21:14:43 No.872778920

ホーリーブラウニーは単行本にならなかった回と連載時の最終回が電子配信してたけど ちょび髭回でそりゃ外れるわってなったのと単行本収録にあたってちゃんとブラッシュアップしたんだなってのがよく分かった

95 21/12/03(金)21:14:54 No.872778991

>あのドブさらい芸人やってた小林が今じゃクレヨンしんちゃんだもんなぁ そもそもデビューしてから声優の仕事途切れたことないんだぞあの人

96 21/12/03(金)21:14:55 No.872778994

もう巨乳がロリになってるじゃないか…

97 21/12/03(金)21:14:59 No.872779025

まあエヴァの影響で謎的な味付けするのが流行ってた時代の作品だし…

98 21/12/03(金)21:15:13 No.872779096

>エクセルダイテンジンで当たり前のようにレイプされてなかった? ダイテンジンの方でスターシステムみたいなものでサーガのエクセルがレイプされてるわけではないって話ちゃんと文字で書いてたはず

99 21/12/03(金)21:15:31 No.872779202

>最終巻で急に侵略進んだよね 量産!征服したぞ!征服するけど支配せず…

100 21/12/03(金)21:15:38 No.872779247

ハッちゃんの死にやすさに理由があったらギャグとして成立しないじゃん…!

101 21/12/03(金)21:15:41 No.872779266

>ホーリーブラウニーは単行本にならなかった回と連載時の最終回が電子配信してたけど 知らんかった…

102 21/12/03(金)21:15:46 No.872779308

スレ画見るに最終巻から思ったより画風変わってないね

103 21/12/03(金)21:15:53 No.872779355

エクセル小林もハイアット美佳子もすっかり出世したな

104 21/12/03(金)21:16:01 No.872779399

今の画力でエクセルをレイプしてくれたらめっちゃシコれると思う

105 21/12/03(金)21:16:01 No.872779403

むっ!なんかデカくない!?

106 21/12/03(金)21:16:01 No.872779404

終盤の共闘展開は好きなんだけどその前のエクセルが記憶喪失になってる期間がとにかくなげえ

107 21/12/03(金)21:16:19 No.872779507

ダイテンジンのダイテンジン普通に腐れ外道だしな

108 21/12/03(金)21:16:42 No.872779621

中学の頃ダイテンジンで抜いたわ

109 21/12/03(金)21:16:52 No.872779678

終盤も嫌いではないけど本当に終りぎわになると何言ってんのかまるで分からなかった そのあとホーリーブラウニーと繋がってると聞いて読んで多分こうなんだろうな…と考えたりはしけど別作品のオチを最後の最後に持ってくるのはダメだろ…

110 21/12/03(金)21:17:01 No.872779731

ネコミミのロボでシコってた記憶がある

111 21/12/03(金)21:17:04 No.872779748

エクセルサーガの話になると松戸までエクセルガールズ解散ライブを見に行ったのを思い出して転げまわりたくなる

112 21/12/03(金)21:17:11 No.872779798

>>ホーリーブラウニーは単行本にならなかった回と連載時の最終回が電子配信してたけど >知らんかった… 俺も今知ってポチってしまった ピオラ相変わらずかわいいな…

113 21/12/03(金)21:17:35 No.872779950

短いのだとアカンプリスとか面白いよ

114 21/12/03(金)21:17:54 No.872780063

>短いのだとアカンプリスとか面白いよ オチがションボリだなって思ってる

115 21/12/03(金)21:17:54 No.872780071

ホーリーブラウニーって悪趣味とブラックジョークの漫画でなんか意味わからんとことかあったか…?

116 21/12/03(金)21:18:16 No.872780182

エクセルサーガあらすじ ホーリーブラウニーの続編 それは置いといて稀代の超天才五条パパは死んだ妻を蘇らせるべく色々やってピオラやフィオと同等の超存在になっていた ピオラが死んだことで壊れかかけていたフィオを正気に戻して死者蘇生の技術を聞き出そうと五条パパが暗躍して色々頑張ってたのが本編のゴタゴタ 結局ピオラやフィオも現代スペックでは死者蘇生は不可能と知り五条パパは別の次元へ旅立つ ゴタゴタの合間にピオラの力を内包したエクセルが好き放題やってくれた五条パパに詫び入れさせるために宇宙に乗り出す …みたいな話って認識なんだけどどれくらいあってんのかな

117 21/12/03(金)21:18:39 No.872780300

博士の髪型が揚力だったってので死ぬほど笑った思い出

118 21/12/03(金)21:19:06 No.872780471

シスプリとかやらされてなかったっけ小林

119 21/12/03(金)21:19:31 No.872780587

ブリなんとかさんの正体とは!?

120 21/12/03(金)21:19:36 No.872780621

>ホーリーブラウニーって悪趣味とブラックジョークの漫画でなんか意味わからんとことかあったか…? 神の領域に踏み込んだらどうなるかってあたりに言及する回はちょっとふわふわして分かりづらいかもね それも具体的に介入される終盤でなんとなくわかってくるけど

121 21/12/03(金)21:20:26 No.872780930

俺はエクセルでシコるのだけは無理だ

122 21/12/03(金)21:20:53 No.872781082

>俺はエクセルでシコるのだけは無理だ 記憶喪失でいる間はシコれるだろ

123 21/12/03(金)21:21:16 No.872781216

>俺はエクセルでシコるのだけは無理だ だが照葉さんなら?

124 21/12/03(金)21:21:29 No.872781304

最終巻がほぼ書き直しで雑誌連載版と違うんよね オチが変わってるのもあるけどそこ書き直す必要ある?ってとこまで微妙に違う

125 21/12/03(金)21:21:36 No.872781344

特に好きではなかったがこれが連載されてた頃のアワーズは好きだった

126 21/12/03(金)21:21:42 No.872781400

記憶喪失になって渡辺と恋人になったハイアットが記憶戻ってあっさり迎えに来たイルパラッツォのとこに戻ったから渡辺がショックでクズ化してからがやたら長かった記憶が

127 21/12/03(金)21:22:28 No.872781732

>特に好きではなかったがこれが連載されてた頃のアワーズは好きだった ヘルシングとかコミックマスターJとかやってた頃のイメージだな

128 21/12/03(金)21:22:28 No.872781736

あの頃のアワーズ主力作品あるあるな 雑誌で他の連載も読んでないと分からない小ネタは幾つかあったかもしれない 別に知らなくてもなんとかなるかもしれない

129 21/12/03(金)21:23:23 No.872782110

読み切る60pってヤングキングアワーズでいいの?

130 21/12/03(金)21:23:29 No.872782146

アワーズってアルペジオとかまだやってる? 最近書店が近くにないんで知らない

131 21/12/03(金)21:23:43 No.872782221

>ピオラが死んだことで壊れかかけていたフィオを正気に戻して死者蘇生の技術を聞き出そうと五条パパが暗躍して色々頑張ってたのが本編のゴタゴタ ピオラとフィオ逆だし狂った理由も違うよ

132 21/12/03(金)21:24:49 No.872782640

アルペジオはこの間アド探が最終回迎えたよ

133 21/12/03(金)21:24:58 No.872782688

X>>特に好きではなかったがこれが連載されてた頃のアワーズは好きだった >ヘルシングとかコミックマスターJとかやってた頃のイメージだな ジオブリーダーズとかトライガンも同時期だ

134 21/12/03(金)21:26:36 No.872783298

小林エクセルも国民的アニメの主人公役にまで出世したな… 俺の中では今でもぽえみぃOPの印象のままだ

135 21/12/03(金)21:26:40 No.872783318

>エクセルサーガの話になると松戸までエクセルガールズ解散ライブを見に行ったのを思い出して転げまわりたくなる 見に行くこと自体はそこまで悪いことじゃ無かろう なんでも情熱持ってたのなら良い思い出として覚えておきなよ

136 21/12/03(金)21:27:07 No.872783481

ホリブラって本当はHなグリム童話みたいなやつでしょ

137 21/12/03(金)21:27:36 No.872783649

小学生の頃に深夜テレビを観てたらやっててそこで人生決まった

138 21/12/03(金)21:28:18 No.872783894

エクセルサーガの元になったエロ漫画の題名なんだっけか

139 21/12/03(金)21:28:36 No.872784007

三人目の子がやたら可愛かったな 名前が出てこない…縦ロールの子

140 21/12/03(金)21:28:50 No.872784089

>アワーズってアルペジオとかまだやってる? >最近書店が近くにないんで知らない まだやってる 流石に終盤だけど

141 21/12/03(金)21:28:51 No.872784099

>エクセルサーガの元になったエロ漫画の題名なんだっけか ダイテンジン

142 21/12/03(金)21:28:52 No.872784104

ホーリーブラウニー好きだったし結末も好きだったからエクセルサーガで悲惨な末路見せられてショックだった 紅パンにも出てるってマジで…?

143 21/12/03(金)21:29:23 No.872784290

>>アワーズってアルペジオとかまだやってる? >>最近書店が近くにないんで知らない >まだやってる >流石に終盤だけど >アルペジオはこの間アド探が最終回迎えたよ ありがとう 今度まとめ買いして読んでみる

144 21/12/03(金)21:29:44 No.872784439

>ホリブラって本当はHなグリム童話みたいなやつでしょ その路線なら楽しかったんだけど 終盤の話とか雑誌で読んでる程度だとイマイチ理解出来なかった

145 21/12/03(金)21:30:14 No.872784704

ギャグのキレは一貫してハイクラスだと思う 上でメアリースー的と言われてる部分もまぁ分かる エヴァ以降にガッツリ精神汚染されたのか 世界の裏を知ってるふうなキャラが意味深に情報小出しにする演出がめちゃくちゃ増えたからね…あれも使いどころだと思うんだけど デスレスはギリOK アラハバキはちょっと…って感じかな俺は

146 21/12/03(金)21:30:23 No.872784767

>三人目の子がやたら可愛かったな >名前が出てこない…縦ロールの子 エルガーラ

147 21/12/03(金)21:30:40 No.872784876

揚力

148 21/12/03(金)21:31:12 No.872785082

博士はあれガチで古代人だったの?

149 21/12/03(金)21:31:20 No.872785140

>…みたいな話って認識なんだけどどれくらいあってんのかな 単行本だと五条パパはエクセルにとっ捕まって宇宙に行くって理由は神ぶん殴る旅じゃないっけ

150 21/12/03(金)21:31:24 No.872785166

イルパラッツォ様と博士の戦いだけで良かったかな… 天満宮周辺はあんまりいらんかった

151 21/12/03(金)21:31:25 No.872785171

>名前が出てこない…縦ロールの子 カバプ博士

152 21/12/03(金)21:31:28 No.872785184

「」は揚力に心を奪われすぎでは!?

153 21/12/03(金)21:31:38 No.872785248

>エルガーラ あーそうだそうだ どんどんキャラも逞しくなってって好きだった

154 21/12/03(金)21:31:53 No.872785348

人が死なない話を描く人?

155 21/12/03(金)21:32:17 No.872785496

>>エクセルサーガの元になったエロ漫画の題名なんだっけか >ダイテンジン エクセルがレイプされるんだけどあのまんまのノリでレイプされてるせいで一切シコれないという

156 21/12/03(金)21:32:23 No.872785535

アルペジオ終盤ってうそだろ…? この前アドなんとかさんが真意を明かしたばかりなのに…

157 21/12/03(金)21:32:26 No.872785566

> エヴァ以降にガッツリ精神汚染されたのか ミサトさんいるしな 言われてみれば影響受けまくってるなあ

158 21/12/03(金)21:32:41 No.872785637

なんか伏線みたいなのいっぱいばら撒いてたけどどうなったのか知らない

159 21/12/03(金)21:32:41 No.872785640

>人が死なない話を描く人? 倫理観が薄い人が多い

160 21/12/03(金)21:32:47 No.872785676

>天満宮周辺はあんまりいらんかった 博士はギャグ的にも良かったけど おかんが例の訳知り顔キャラだっけか

161 21/12/03(金)21:33:43 No.872786075

アルペジオは後半だと思うけれど終盤ではないんじゃないか

162 21/12/03(金)21:33:43 No.872786083

単行本派だったから原作最終回のアワーズ買い損ねたのが一生の後悔 どっかで連載版最終回読めたりしない?

163 21/12/03(金)21:33:56 No.872786164

次回予告好きだった

164 21/12/03(金)21:34:30 No.872786386

六道の作品いつも特に意味のないレズセックス挟まってる気がする

165 21/12/03(金)21:34:52 No.872786515

アラハバキはまともだけど評価薄くなっちゃうか だからってわけじゃないがホーリーブラウニーを描き続けたのかな

166 21/12/03(金)21:35:09 No.872786650

セリフ回しがクドくてキレがあって好きなんだよな ホーリーブラウニーの2人の掛け合いとか特に

167 21/12/03(金)21:35:11 No.872786661

>どっかで連載版最終回読めたりしない? ネットの古本屋で掲載号探すとか?

168 21/12/03(金)21:35:21 No.872786734

連載中に結婚して離婚した作者 渡辺は犠牲になったのだ

169 21/12/03(金)21:36:03 No.872787005

紅殻のパンドラは作画担当が変わったせいでその変わった作画担当が定期的に出してたアイギス本のペースが落ちてしまっていっぱい悲しい 多分全然関係ないけど

170 21/12/03(金)21:36:11 No.872787058

まとめサイトへの転載禁止 

171 21/12/03(金)21:36:30 No.872787200

単行本で買ってたけど途中からよくわからなくなって買わなくなったなあ…

172 21/12/03(金)21:36:50 No.872787341

>紅殻のパンドラは作画担当が変わったせいで 絵柄エミュの精度が高すぎてパッと見変わってるの気づかないの凄い

173 21/12/03(金)21:37:21 No.872787545

紅殻のパンドラはなんとなく読んでるけど攻殻機動隊まったく知らないからイマイチ楽しみきれない

174 21/12/03(金)21:37:25 No.872787567

妙に小難しいこと言おうとするとこも含めて 古式ゆかしい伝統的オタクの生き残りだと思う パンドラではそういうの薄れてたけど 他の連載ってそういう個性みたいなのまだ持ってる?

175 21/12/03(金)21:37:39 No.872787648

ニコデスマンだけどこの話を土下座で許可してくれた大らかな時代だった https://www.nicovideo.jp/watch/sm2958211

176 21/12/03(金)21:38:06 No.872787818

いいよね百合漫画 fu583062.jpg

177 21/12/03(金)21:38:17 No.872787885

>エクセル終わってからあんまり名前聞かなかったな デスレスは名作だから読んだ方がいいよ

178 21/12/03(金)21:38:17 No.872787886

>ニコデスマンだけどこの話を土下座で許可してくれた大らかな時代だった すげえ…アニメ丸揚げまだ残っていたのかニコニコ しかも13年前から

179 21/12/03(金)21:38:25 No.872787933

アワーズならイデ屋に割と中古があるよ ヒラコーとトライガン関連の号は変にプレ値になってるやつもあるけど

180 21/12/03(金)21:39:12 No.872788218

アワーズ… ジオブリーダーズ…

181 21/12/03(金)21:39:24 No.872788290

アルペジオは精々折り返しくらいじゃない? ここからまだ合流して蒼き艦隊が新結成されてようやく今の世界情勢に絡める段階だし

182 21/12/03(金)21:39:40 No.872788406

>アワーズ… >ジオブリーダーズ… リ…リハビリは進んでいるので…

183 21/12/03(金)21:39:59 No.872788513

>アワーズ… >ジオブリーダーズ… ワイルダネスが生き返ったから多分そっち終わったら復活するぞ

184 21/12/03(金)21:40:00 No.872788517

>ネットの古本屋で掲載号探すとか? >アワーズならイデ屋に割と中古があるよ >ヒラコーとトライガン関連の号は変にプレ値になってるやつもあるけど ちょっと気合いれて探してみようかな

185 21/12/03(金)21:40:29 No.872788684

六道先生絵下手になってない…?

186 21/12/03(金)21:40:48 No.872788815

シロマサのやつ途中からバトンタッチしてたけど描けるようになったのか

187 21/12/03(金)21:40:52 No.872788844

ジオブリはあいつらが死んだから再開はもういい… いいんだ…

188 21/12/03(金)21:41:11 No.872789029

エコーゼオン好きだったんだけどあんまりここで名前上がらなくて悲しい

189 21/12/03(金)21:41:16 No.872789084

>六道の作品いつも特に意味のないレズセックス挟まってる気がする ドラえもんやソニックを女体化レズする命知らずだし ライフワークなんじゃろもはや

190 21/12/03(金)21:41:21 No.872789132

渡辺の壊れ方が不憫すぎてな

191 21/12/03(金)21:41:29 No.872789191

アニメから原作読み始めてなんか違うなーと思いつつギャグは面白いからとダラダラ六道作品を揃えていった中高大の思い出

192 21/12/03(金)21:41:30 No.872789195

>>アワーズ… >>ジオブリーダーズ… >ワイルダネスが生き返ったから多分そっち終わったら復活するぞ うそ!生き返ったんか 復帰は無理だと諦めてたけど希望が湧いた

193 21/12/03(金)21:42:01 No.872789411

>アワーズ… >ジオブリーダーズ… 最近サンデーGXだかでワイルダネスがまとめて載ってるの見た気がするんだが アレは病気前の連載分だったのかな アクション演出のキレが戻っててびっくりしたんだが

194 21/12/03(金)21:42:13 No.872789482

>AGEHA好きだったんだけどあんまりここで名前上がらなくて悲しい

195 21/12/03(金)21:42:19 No.872789523

>六道の作品いつも特に意味のないレズセックス挟まってる気がする だから紅殻のパンドラに抜擢されたのか

196 21/12/03(金)21:42:19 No.872789530

>ジオブリはあいつらが死んだから再開はもういい… >いいんだ… 新章で実は…!?みたいな展開かもしれないだろ?

197 21/12/03(金)21:42:22 No.872789547

パンドラも最近ごちゃごちゃしてきてわからん…ってなり始めた

198 21/12/03(金)21:42:50 No.872789712

>すげえ…アニメ丸揚げまだ残っていたのかニコニコ >しかも13年前から 有料来ても消されてないからたぶん何かあるよ

199 21/12/03(金)21:42:55 No.872789738

>六道先生絵下手になってない…? そう?割と整ってると思うけど

200 21/12/03(金)21:42:58 No.872789761

>うそ!生き返ったんか 復帰は無理だと諦めてたけど希望が湧いた GXに普通に載ってるのいまだに年代ワープしたような違和感あるわ

201 21/12/03(金)21:43:57 No.872790171

>パンドラも最近ごちゃごちゃしてきてわからん…ってなり始めた 攻殻原作2巻もそんな感じだし

202 21/12/03(金)21:44:13 No.872790262

ジオブリは神楽の面子が死ななかったのは手加減されてたからでした 手加減やめた死んだが無情すぎる

203 21/12/03(金)21:44:18 No.872790301

妙にスターシステム使ってくる

204 21/12/03(金)21:44:32 No.872790396

復帰してからのアキヒロイトウは構図やコマ割りは在りし日のままなのに…線が…線が…してたけど 何年も経ったからか流石にある程度戻ってきた

205 21/12/03(金)21:45:05 No.872790637

>AGEHA好きだったんだけどあんまりここで名前上がらなくて悲しい カンタンキスも含めて胡蝶の夢題材だけど agehaはちょっとギャグに寄せずきでなぁ ホーリーブラウニーから脈々と続けてきた世界の本質に触れる的な描写は紅殻に活かされてると思うが

206 21/12/03(金)21:45:37 No.872790835

>妙にスターシステム使ってくる どの世界でも不憫な岩田

207 21/12/03(金)21:45:39 No.872790851

カンタンキスエロくて好き

208 21/12/03(金)21:45:45 No.872790881

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

209 21/12/03(金)21:46:18 No.872791122

揚力やめろ

210 21/12/03(金)21:46:29 No.872791208

エクセルサーガはエルガーラが馴染んできたあたりまでが全盛って感じはする

211 21/12/03(金)21:46:41 No.872791280

>デスレスがどうなったのか知らない しっかり終わらせてたよ俺は六道の漫画で一番好きかも

212 21/12/03(金)21:46:48 No.872791328

ホリーブラウニーで1番好きな話は幸福な王子回

213 21/12/03(金)21:47:07 No.872791458

>GXに普通に載ってるのいまだに年代ワープしたような違和感あるわ やっぱアレ病気後の原稿なのか… 数年前に見かけた時は絵も歪んじゃってなんかテンションも低いのが数ページって感じで悲しかったんだが 相当リハビリ頑張ってるな

214 21/12/03(金)21:47:10 No.872791482

ブリなんとかさん

215 21/12/03(金)21:47:47 No.872791716

最終巻まで買ってたけどストーリー全然覚えてねえ >連載終わってから10年も経ってたのか・・・ 忘れるわそりゃあ

216 21/12/03(金)21:47:58 No.872791797

安くて油っこくておいしそうな名前

217 21/12/03(金)21:49:03 No.872792190

>ホリーブラウニーで1番好きな話は幸福な王子回 ホモよ!みたいな話だっけ…

218 21/12/03(金)21:49:30 No.872792356

ジオブリに限らずそもそも連載長期で止まるとどうでもいいやってなる

219 21/12/03(金)21:49:34 No.872792377

>>デスレスがどうなったのか知らない >しっかり終わらせてたよ俺は六道の漫画で一番好きかも 何かを取れ入れることでそれぞれの「時」を得るっていう概念が凄くSFでよかった 終盤の伏線回収凄いよあのマンガ

220 21/12/03(金)21:49:46 No.872792460

ジオブリエクセルトライガンの三本柱にヘルシングや朝霧も出てきて当分は大丈夫そうね の頃に佐藤ショウジ先生がエクセルサーガのアシスタントをやってくれてたおかげで そいつらが常に空ける穴をふたりぼっち伝説で埋めるという荒業が可能に

221 21/12/03(金)21:50:22 No.872792673

SF上手いよね今の六道神士

222 21/12/03(金)21:50:40 No.872792792

>エコーゼオン好きだったんだけどあんまりここで名前上がらなくて悲しい 過去編が一番面白いって構成はどうかと思う

223 21/12/03(金)21:50:48 No.872792842

>>ホリーブラウニーで1番好きな話は幸福な王子回 >ホモよ!みたいな話だっけ… 違うよ!首から下が動かない元富豪のワガママに燕尾服着た青年が無理矢理付き合わされる話だよ!

224 21/12/03(金)21:50:48 No.872792843

そういう流れだったのか代原のふたりぼっち伝説

225 21/12/03(金)21:50:51 No.872792868

ジオブリは書くのやだーとかでなく大病患ってなのでしゃあない

226 21/12/03(金)21:51:21 No.872793059

>SF上手いよね今の六道神士 ホーリーブラウニーから既に上手かったと思う

227 21/12/03(金)21:51:54 No.872793268

古いエクセルサーガのアシ欄見るの面白い

228 21/12/03(金)21:52:14 No.872793458

話忘れたけど小林由美子が海辺で運動神経悪そうな走りしてるのは覚えてる

229 21/12/03(金)21:52:15 No.872793459

ふたりぼっち伝説の作者がいつの間にかエロ同人で名を上げてたのに驚いたよ

230 21/12/03(金)21:52:35 No.872793582

玉ねぎ食った翌日の屁はすごく臭いんですよ!

231 21/12/03(金)21:52:39 No.872793615

>ジオブリは書くのやだーとかでなく大病患ってなのでしゃあない まあそもそもちゃんと健康に気を使ってくれれば…ってのは漫画家あるあるだが

↑Top