虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)20:35:45 夜は争... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)20:35:45 No.872765378

夜は争いを生むルール

1 21/12/03(金)20:36:40 No.872765686

というかそれ狙ってるルールなんだよね…

2 21/12/03(金)20:38:23 No.872766234

悪様に言うけどゲームとしては別に普通よね

3 21/12/03(金)20:38:57 No.872766428

むしろ数年間閉塞状態で我慢してたの我慢強いな…

4 21/12/03(金)20:42:15 No.872767543

殺し合うしかないですよね?

5 21/12/03(金)20:43:50 No.872768079

全部カードがそろう目途がたたないうちは後回しにできるけど 目途が立ったらもう殺しあうしかない

6 21/12/03(金)20:44:02 No.872768136

何人ぐらい参加してんだっけこれ

7 21/12/03(金)20:46:32 No.872768963

本来は100本しか売ってないから100人までだったのをマルチタップ使えばいいじゃん!って4,5倍に増やしたやつが悪いし...

8 21/12/03(金)20:46:45 No.872769032

限度枚数設定要らなかったよね 奪われるリスクは聖騎士でほぼ防げるし

9 21/12/03(金)20:48:44 No.872769710

一部のイベント開始条件がクソすぎるのやめなよっておもうけど オポオポの王冠とか考えるとまぁこんなもんかという気はする いやあれはあとからヒントだすつもりだったらしいが

10 21/12/03(金)20:50:59 No.872770468

ゴンたちがすっ飛ばしたからわかんなかっただけで順当にストーリーやってれば海岸線の伏線もあるのかもしれない

11 21/12/03(金)20:51:10 No.872770533

ボマー達が引っ掻き回したおかげでゴン達がうまくいったよなあって今でも思う

12 21/12/03(金)20:52:04 No.872770833

奪うのは想定内だろうが限度化枚数減るかもしれないからとりあえず殺しとこ…は想定してたんですかね

13 21/12/03(金)20:52:13 No.872770873

>本来は100本しか売ってないから100人までだったのをマルチタップ使えばいいじゃん!って4,5倍に増やしたやつが悪いし... あの島の規模で100人は100人で少なすぎると思うよ

14 21/12/03(金)20:53:20 No.872771254

クソさ具合を加速させたのバッテラだと思う

15 21/12/03(金)20:53:24 No.872771278

100人って学校の3クラスぶんぐらいだな と思うと滅茶苦茶少ない

16 21/12/03(金)20:55:45 No.872772064

限度枚数に関しては大天使みたいな便利枠に制限つけるためでもあるんじゃないの

17 21/12/03(金)20:55:54 No.872772119

人殺したら即退場ぐらいのルールは作れた気がするから敢えてじゃないかなあ

18 21/12/03(金)20:56:45 No.872772401

まだβ版っぽいし…

19 21/12/03(金)20:57:18 No.872772585

ジンは性格悪そうだし…

20 21/12/03(金)20:58:02 No.872772832

>クソさ具合を加速させたのバッテラだと思う ツェズゲラがクリア目前なのになんでまた大量に雇ったんだっけ 乱入者のクリアを防ぐため?

21 21/12/03(金)21:00:16 No.872773597

ゲンスルー達だと一坪の海岸線絶対ゲット不可能だったし 手持ちのアイテム全部捨てて病気治さないとゲット出来ないやつも地味にエグかったま

22 21/12/03(金)21:01:36 No.872774060

ジンはこのゲームやるなら覚悟はあるんだろって考えてそう 強いて言うならバッテラみたいな奴が出ることが想定外だったのかな

23 21/12/03(金)21:02:05 No.872774242

完全に後発のゴン達が限度枚数で困ることが全くなかったからな

24 21/12/03(金)21:02:56 No.872774506

でもバッテラがいなかったらゴン達が来る前にクリアされてたかもしれない

25 21/12/03(金)21:03:33 No.872774730

このゲームの運営何年やらされるの…

26 21/12/03(金)21:05:31 No.872775454

ゴンが来ること想定してるなら最低でも10年はかかるような難易度にわざとしてるはず

27 21/12/03(金)21:08:53 No.872776768

ゴンがこの人たち奪い合いを前提にしたゲームとか悪くばっかり言うだもんって不機嫌になってたけど正直普通に雰囲気悪くするゲームだと思う

28 21/12/03(金)21:09:31 No.872777030

普通のゲームは殺し合いに発展しないからな…

29 21/12/03(金)21:10:12 No.872777267

そもそも呪文カードっていう明確に奪うカードあるんだから 争うこと推奨してるだろ

30 21/12/03(金)21:10:46 No.872777511

一応ブック出してない状態で不意打ちで殺しても手に入らないとかの安全策は講じられてなかったっけ

31 21/12/03(金)21:11:05 No.872777625

マルチタップはたぶん運営側で対処できるけどしないで放置したんじゃないかな

32 21/12/03(金)21:11:21 No.872777726

>まだβ版っぽいし… もう何年下手すると10年単位で運営しててβ版で伝説化してるって 運営老化で死ぬだろ?って当時思ってた

33 21/12/03(金)21:13:25 No.872778469

命がけで奪い合うゲームなのはハンター用ゲームって時点で想像つくしな…

34 21/12/03(金)21:14:05 No.872778690

>>まだβ版っぽいし… >もう何年下手すると10年単位で運営しててβ版で伝説化してるって >運営老化で死ぬだろ?って当時思ってた ゲーム世界では歳を取らないようになってるとかあるのかなぁ…

35 21/12/03(金)21:15:38 No.872779249

そういやまともにプレイ出来てるやつそんなにいないって言ってたな

36 21/12/03(金)21:15:42 No.872779271

控えめに言って超クソゲーだからな…

37 21/12/03(金)21:17:16 No.872779824

むしろハンター用ゲームにしてはコンセプトがイマイチよくわからんというか マルチタップ抜きとして約百人を殺しまで含め出し抜いて欲しいものがあるか と言われると普通に尻込みしそうだが

38 21/12/03(金)21:17:21 No.872779852

>控えめに言って超クソゲーだからな… ぶっちゃけ素人が初めて作ったゲームだし当然

39 21/12/03(金)21:17:22 No.872779857

そういやゴンたちがクリアした後もゲームは続くのかな それとも強制ニューゲームか

40 21/12/03(金)21:18:25 No.872780230

人数居ないと詰むのと所持アイテム全部捨てないと手に入らない これが混在してるのマジでクソ過ぎる

41 21/12/03(金)21:18:48 No.872780356

最後のクイズが本当にクソ

42 21/12/03(金)21:19:29 No.872780579

数人で運営してたんだっけ…あの規模の念能力だと制約凄そうクリア特典でゲーム外に持ち出せるまであるし

43 21/12/03(金)21:19:58 No.872780746

話の面白さ優先してるからだろうし突っ込んでも野暮なんだろうけど正直冨樫の考えるゲーム大体クソな気がする

44 21/12/03(金)21:20:10 No.872780827

趣味でやってるにしては大がかりだし蠱中卵の儀みたいな念儀式だったりして

45 21/12/03(金)21:21:01 No.872781130

そもそも目的からして争うことは前提だしそれに抵抗ない奴らばっかりなのに四年経つまで誰も行動しなかったのはむしろお馬鹿すぎじゃねえかな… 巻き込まれ一般人が多数なら仕方ないけどみんなハンターだろ

46 21/12/03(金)21:21:13 No.872781199

ジンのことだからゴンにGIのデータ残したってことはゴンが参加するまでクリアされない程度の難易度に設定してるだろうな 同行か磁力のどっちか使われるだろうって予想してたしゴンがクリアするところまで読んでたかもしれない それか簡単にクリアされたらつまらないからって理由でクソ難易度にしたかのどっちか

47 21/12/03(金)21:21:43 No.872781405

>数人で運営してたんだっけ…あの規模の念能力だと制約凄そうクリア特典でゲーム外に持ち出せるまであるし 常駐してる製作者は5人だな 念でシステム支えてるって明言されてるのはレイザーだけ 人数の割に念の規模凄すぎだと思う

48 21/12/03(金)21:22:09 No.872781593

>数人で運営してたんだっけ…あの規模の念能力だと制約凄そうクリア特典でゲーム外に持ち出せるまであるし グリードアイランドから一切外に出れないくらいの制約はありそうだ

49 21/12/03(金)21:23:57 No.872782312

>それか簡単にクリアされたらつまらないからって理由でクソ難易度にしたかのどっちか これくらいの考えしかねーだろ 作中でも俺の息子だぞとか言ってるし

50 21/12/03(金)21:24:00 No.872782336

>グリードアイランドから一切外に出れないくらいの制約はありそうだ それだけで自分の本来の念とまるで関係ないのに不特定多数を強制的に無期限で閉じ込められるのはちょっと強すぎる 足止め役とか拘束役としてバランスブレイカーだよ

51 21/12/03(金)21:25:37 No.872782935

そういや運営してたやつら会長の選挙の時に普通に投票にきてたな… あれだけの能力だからゲームから出られないとかそういう制約あるかと思った

52 21/12/03(金)21:25:44 No.872782980

>それだけで自分の本来の念とまるで関係ないのに不特定多数を強制的に無期限で閉じ込められるのはちょっと強すぎる >足止め役とか拘束役としてバランスブレイカーだよ ゲーム開始に賛同するとかゲームを揃えないとプレイできないとか割と手続き多いからその辺も誓約の匂いしかしないしなあ

53 21/12/03(金)21:25:50 No.872783018

蟻でもなんでも閉じ込められちゃうからね…

54 21/12/03(金)21:26:35 No.872783290

簡単にクリアされたら悔しいからな…

55 21/12/03(金)21:27:02 No.872783451

メンバーの頭文字から取ってるけどもグリードって単語のあるゲームだしな…

56 21/12/03(金)21:28:40 No.872784033

もともと身内受け用の同人ゲームとしてスタートさせたんじゃなかったっけかこれ

57 21/12/03(金)21:28:41 No.872784034

カード化限度枚数はシステムのリソース的に誓約で設けなきゃいけなかったんじゃないかなあ

58 21/12/03(金)21:30:52 No.872784955

アイアイに引きこもったりゲーム内で結婚したみたいなやつってクリア後どうなったのかな…

59 21/12/03(金)21:32:47 No.872785675

>カード化限度枚数はシステムのリソース的に誓約で設けなきゃいけなかったんじゃないかなあ それもあるかもしれないけど人生賭けるレベルで遊ぶゲームで制約なかったらなんでもありすぎてゲーム崩壊すると思う

↑Top