虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)20:31:39 阿含が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)20:31:39 No.872764059

阿含が浄化されていくにつれて 神龍寺監督の放任主義が悪かったのでは?という気になってくる

1 21/12/03(金)20:33:43 No.872764752

あの監督良い所なんもないだろ

2 21/12/03(金)20:34:44 No.872765054

>あの監督良い所なんもないだろ 才能あるからアゴンは特別でーすはちょっと擁護できないよね

3 21/12/03(金)20:36:42 No.872765702

だが阿含だけは許される───

4 21/12/03(金)20:41:05 No.872767159

何だかんだ特別扱いしなくても普通についてきてたよねこいつ

5 21/12/03(金)20:42:07 No.872767502

>だが阿含だけは許される─── キメキメで言ってたけど本人何もしてないからな…

6 21/12/03(金)20:42:41 No.872767698

あとから特待生引き抜かれてたの出てくるの凄い

7 21/12/03(金)20:43:12 No.872767865

阿含は才能を活かして卓球とかやってほしい

8 21/12/03(金)20:43:24 No.872767937

まあ学生スポーツの指導者としてはクズだよねあの監督…

9 21/12/03(金)20:44:17 No.872768221

あれで他のチームメイトの士気が下がらないチーム作りが出来るなら ある意味優秀なのでは

10 21/12/03(金)20:45:53 No.872768753

西日本というか帝黒が強すぎた そこまでいかなくてもガオウみたいな規格外パワーに神龍寺チーム勝てるイメージがピンと来ない

11 21/12/03(金)20:46:46 No.872769037

瞬発力が高くてもサイズ差はどうしようもないからなあ 22人いれば最強チームだぜ?

12 21/12/03(金)20:51:13 No.872770557

神龍寺の監督あれで日本最強ならともかくあくまで関東なのがなあ

13 21/12/03(金)20:52:12 No.872770867

そもそも阿含本人が兄貴のためにああいうキャラしてるだけだからな...

14 <a href="mailto:帝黒">21/12/03(金)20:52:27</a> [帝黒] No.872770950

阿含とかクソじゃん

15 21/12/03(金)20:52:33 No.872770996

帝黒はなんで勝てたのか覚えてないな…

16 21/12/03(金)20:53:18 No.872771242

帝国地味すぎるんだよね 強いけど地味

17 21/12/03(金)20:54:09 No.872771503

アゴンと進ってどっちが上とかって描写あったっけ?

18 21/12/03(金)20:55:37 No.872772025

帝黒も白秋とやったら我王にオールキルされて終わりそう

19 21/12/03(金)20:55:42 No.872772053

>22人いれば最強チームだぜ? 11人いればって言わないあたり謙虚

20 21/12/03(金)20:55:53 No.872772108

阿含ちっちゃくね

21 21/12/03(金)21:01:28 No.872774011

だって阿含怖いし…下手に説教すると病院送りにしてきそうだし…

22 21/12/03(金)21:03:22 No.872774673

結局阿含が機嫌損ねたら困るから好き勝手やらせてただけなんですよね

23 21/12/03(金)21:03:58 No.872774874

>阿含ちっちゃくね このマンガのキャラ全体的にちっちゃいし貧弱 でかいの栗田ガオウドンくらいか

24 21/12/03(金)21:04:47 No.872775171

阿含の体格のしょぼさはたびたび指摘されるけどそんなこと言ったら進のほうが酷い

25 21/12/03(金)21:06:39 No.872775891

進は身体能力の超えられない壁があることを理解したうえで鍛え続けてたからまぁ

26 21/12/03(金)21:07:06 No.872776060

>あれで他のチームメイトの士気が下がらないチーム作りが出来るなら >ある意味優秀なのでは 下がってるだろうな

27 21/12/03(金)21:08:25 No.872776562

>あの監督良い所なんもないだろ 指導力や戦術眼が優れてるみたいな描写も特に無かった気がする

28 21/12/03(金)21:09:18 No.872776934

帝黒に勝ててないのに 偉そうにしてる爺なんなの…

29 21/12/03(金)21:09:50 No.872777154

ドラゴンフライとか…

30 21/12/03(金)21:10:19 No.872777318

>阿含の体格のしょぼさはたびたび指摘されるけどそんなこと言ったら進のほうが酷い よく大和が劣化進みたいに言われるけど体格考えたら普通に大和のが身体能力的には上だと思う

31 21/12/03(金)21:10:34 No.872777429

神龍寺は個人能力頼みが多すぎて監督が何やってるかわからないからな…

32 21/12/03(金)21:10:55 No.872777552

先に言っておくぞ 他の誰かが同じことをしたならば 滝に沈める

33 21/12/03(金)21:11:03 No.872777609

>よく大和が劣化進みたいに言われるけど体格考えたら普通に大和のが身体能力的には上だと思う 倒れないってのが漫画的に表現しにくいんだよね どうしても速度とかパワーとかのほうが強く見えちゃう

34 21/12/03(金)21:11:42 No.872777848

ヒル魔にもだけど雲水にも激重感情だよね阿含

35 21/12/03(金)21:11:51 No.872777898

>先に言っておくぞ >他の誰かが同じことをしたならば >滝に沈める 阿含も沈めろ

36 21/12/03(金)21:12:20 No.872778067

赤羽はもはやバグキャラなので考察の対象外とする

37 21/12/03(金)21:12:26 No.872778111

阿含は実は他のみんなと一緒に練習とかさせても文句は言いつつもやるタイプだから 表面上の性質だけみて機嫌損ねられたら嫌だから何の指導もしなかっただけにしか見えんのだよな…

38 21/12/03(金)21:12:51 No.872778261

>神龍寺は個人能力頼みが多すぎて監督が何やってるかわからないからな… 一応泥門戦終盤にヒル魔の作戦にきっちり対応して指示だしてるシーンがある

39 21/12/03(金)21:13:26 No.872778473

>先に言っておくぞ >他の誰かが同じことをしたならば >滝に沈める 既視感あると思ったらあれだ 呪術の残念な火使いの儂

40 21/12/03(金)21:13:32 No.872778506

>ヒル魔にもだけど雲水にも激重感情だよね阿含 世界編は全体的に蛇足の塊だけど雲水と阿含と葉柱のあのシーンだけは最高だった… あのシーンがあったというだけでまあよかったんじゃないかなと思う程度には

41 21/12/03(金)21:13:53 No.872778621

>>先に言っておくぞ >>他の誰かが同じことをしたならば >>滝に沈める >既視感あると思ったらあれだ >呪術の残念な火使いの儂 何度でも言うぞ

42 21/12/03(金)21:13:58 No.872778651

>赤羽はもはやバグキャラなので考察の対象外とする 軽く手を突き出すだけで栗田を吹き飛ばせるのがそんなにおかしいか

43 21/12/03(金)21:15:43 No.872779287

赤羽一休花梨が三大ファンタジーキャラだ

44 21/12/03(金)21:15:57 No.872779377

絶対に倒れないってアメフト的にはマジでイカれたぶっ壊れスキルなんだがな…

45 21/12/03(金)21:16:27 No.872779540

>>赤羽はもはやバグキャラなので考察の対象外とする >軽く手を突き出すだけで栗田を吹き飛ばせるのがそんなにおかしいか 物理法則は守れよ!

46 21/12/03(金)21:16:27 No.872779541

キックチームに専念させてくれじゃねーよ赤羽 あと逆張りはやめろ鷹

47 21/12/03(金)21:17:32 No.872779933

まぁ確かに赤羽根が栗田突き飛ばしたシーンは完全に重心移動がどうとかいうレベルではなかったが…

48 21/12/03(金)21:17:57 No.872780087

青少年を指導してチーム競技をさせるという意識が完全に欠如してるだろあの監督

49 21/12/03(金)21:18:38 No.872780292

>青少年を指導してチーム競技をさせるという意識が完全に欠如してるだろあの監督 まぁ○大監督みたいなのが現実にはいるわけで…

50 21/12/03(金)21:18:44 No.872780328

>キックチームに専念させてくれじゃねーよ赤羽 こっちはまあ他のメンバー優秀だから分かるよ >あと逆張りはやめろ鷹 こっちは猿と代われ

51 21/12/03(金)21:19:05 No.872780466

雲水腐らせてるままなの最悪すぎる…

52 21/12/03(金)21:19:16 No.872780520

わりとお兄ちゃんとは仲良いっぽいよね周りのせいで歪んでるけど

53 21/12/03(金)21:19:51 No.872780700

>わりとお兄ちゃんとは仲良いっぽいよね周りのせいで歪んでるけど 試合でも毎回雲水の言うこと聞いてるからな

54 21/12/03(金)21:20:14 No.872780845

阿含の性根を叩き直してくれるわ…!!ってタイプの監督だったらあのチームもっと強かったと思うぜ

55 21/12/03(金)21:20:16 No.872780853

>赤羽一休花梨が三大ファンタジーキャラだ ガオウもファンタジーだぞ!

56 21/12/03(金)21:20:46 No.872781036

>わりとお兄ちゃんとは仲良いっぽいよね周りのせいで歪んでるけど 早々に諦めて弟の引き立て役に回った雲水の事を見限りつつ気にかけてて 雲水よりさらに身体能力で圧倒的に劣るのに一切諦めないヒル間とはバチバチにやり合うあたり 実のところめっちゃわかりやすい性格してるんだよな阿含

57 21/12/03(金)21:20:54 No.872781085

>ガオウもファンタジーだぞ! ドンがいるし…

58 21/12/03(金)21:20:58 No.872781115

>阿含の性根を叩き直してくれるわ…!!ってタイプの監督だったらあのチームもっと強かったと思うぜ それだと阿含がアメフト辞めると思う

59 21/12/03(金)21:21:12 No.872781193

>>赤羽一休花梨が三大ファンタジーキャラだ >ガオウもファンタジーだぞ! NFL基準でならああいうバケモノはいるし…

60 21/12/03(金)21:22:05 No.872781562

>それだと阿含がアメフト辞めると思う なんだかんだ雲水とヒル魔がやってる間は多少嫌なことあってもやめないと思うんだよな… その辺のことを監督も周囲も一切見抜けていないだけで

61 21/12/03(金)21:22:52 No.872781914

>早々に諦めて弟の引き立て役に回った雲水の事を見限りつつ気にかけてて >雲水よりさらに身体能力で圧倒的に劣るのに一切諦めないヒル間とはバチバチにやり合うあたり >実のところめっちゃわかりやすい性格してるんだよな阿含 才能あふれる弟の引き立て役として生きることを決めた兄のために 才能あふれる傲慢な弟として生きる奴だからな阿含

62 21/12/03(金)21:22:55 No.872781936

ガオウがファンタジーならドンはもう何なんだよ

63 21/12/03(金)21:22:56 No.872781942

まぁ一番アレなのは夕陽ガッツの監督なのは間違いないが…

64 21/12/03(金)21:23:22 No.872782109

全国選りすぐりを各ポジ集めてるって設定の割に世界編の代表チームにヘラクレスアキレウスしか選ばれない帝黒

65 21/12/03(金)21:23:28 No.872782136

>あれで他のチームメイトの士気が下がらないチーム作りが出来るなら >ある意味優秀なのでは でも帝黒に選手引き抜かれてんだよね…

66 21/12/03(金)21:23:34 No.872782176

西部の監督も相当にやばい 何もやってない

67 21/12/03(金)21:24:27 No.872782501

>実のところめっちゃわかりやすい性格してるんだよな阿含 自分にはない才能ある一休は認めてるしな

68 21/12/03(金)21:24:56 No.872782677

帝国は最強チームにしたのが失敗というか 大和と鷹のお陰で最強チームに勝った雑草チームですよの方が自然だった

69 21/12/03(金)21:25:35 No.872782915

アメリカ戦で出てきた葉柱が雲水じゃないかっていう周囲に 兄貴があの場に出られるような器なわけねーだろって切って捨てる阿含好きよ

70 21/12/03(金)21:25:38 No.872782944

>全国選りすぐりを各ポジ集めてるって設定の割に世界編の代表チームにヘラクレスアキレウスしか選ばれない帝黒 選ばれてないというか大和と鷹の二人で虐殺したから…

71 21/12/03(金)21:25:40 No.872782958

>全国選りすぐりを各ポジ集めてるって設定の割に世界編の代表チームにヘラクレスアキレウスしか選ばれない帝黒 葉柱が食らいついて来たのにろくに描写もない帝黒の残り設定だおれすぎない? とは思ってた

72 21/12/03(金)21:26:02 No.872783086

帝国はメインの3人が無名校の設定でも成立するからなぁ

73 21/12/03(金)21:27:03 No.872783455

>>>赤羽一休花梨が三大ファンタジーキャラだ >>ガオウもファンタジーだぞ! >NFL基準でならああいうバケモノはいるし… 流石にかすっただけで骨砕くやつはいないよ

74 21/12/03(金)21:27:09 No.872783489

>アメリカ戦で出てきた葉柱が雲水じゃないかっていう周囲に >兄貴があの場に出られるような器なわけねーだろって切って捨てる阿含好きよ それが出来たらあいつはあんな苦しんでいねぇって言うのいいよね 何で俺はこんなところにいる…!ってなってる雲水もいい

75 21/12/03(金)21:27:25 No.872783591

>>全国選りすぐりを各ポジ集めてるって設定の割に世界編の代表チームにヘラクレスアキレウスしか選ばれない帝黒 >選ばれてないというか大和と鷹の二人で虐殺したから… お…おかしい…全国のエリートをかき集めてその上で一軍~九軍まで作ってたはずなのに…

76 21/12/03(金)21:27:29 No.872783611

>帝国はメインの3人が無名校の設定でも成立するからなぁ むしろ名門に素人女がいる方がおかしいからな…

77 21/12/03(金)21:27:29 No.872783614

帝黒は関西最強の帝黒じゃなくてその帝黒を倒してやってきた 大和と鷹率いる西の主人公チームみたいなのの方が盛り上がったし扱いやすかったと思う

78 21/12/03(金)21:27:41 No.872783676

>流石にかすっただけで骨砕くやつはいないよ 掠った時はアザだよ

79 21/12/03(金)21:27:53 No.872783752

>まぁ確かに赤羽根が栗田突き飛ばしたシーンは完全に重心移動がどうとかいうレベルではなかったが… あれ重心移動じゃなくて全力疾走してる栗田吹っ飛ばしてるだけだからな… しかも押してる程度じゃなくて後ろに吹っ飛んでるし完全にサイコキネシスかなにか

80 21/12/03(金)21:28:36 No.872784003

花梨も進並に足速いんだよな…

81 21/12/03(金)21:28:41 No.872784035

>流石にかすっただけで骨砕くやつはいないよ ガオウもモロに当ててないと骨は折ってないよ

82 21/12/03(金)21:29:09 No.872784211

>>帝国はメインの3人が無名校の設定でも成立するからなぁ >むしろ名門に素人女がいる方がおかしいからな… 女版ドンみたいなゴリラならまだ分かるんだけど花梨ちゃん凄いけどそこそこの戦力だからな

83 21/12/03(金)21:29:19 No.872784278

>花梨も進並に足速いんだよな… 進程ではない クリフォード以外のQBよりは速い

84 21/12/03(金)21:29:24 No.872784294

後半何故か加点できなくなるデバフかかってるんだからしょうがない

85 21/12/03(金)21:29:34 No.872784370

>花梨も進並に足速いんだよな… そこまでではないよ 記録出てる日本人QB最速ってだけ

86 21/12/03(金)21:29:46 No.872784459

全体的に監督不在だよね

87 21/12/03(金)21:30:03 No.872784599

アイシールド21最大のファンタジーは帝黒戦まで現役な助っ人勢だから…

88 21/12/03(金)21:30:33 No.872784835

今思うと阿含って栗田に嫉妬してたのか…?

89 21/12/03(金)21:30:33 No.872784836

>女版ドンみたいなゴリラならまだ分かるんだけど花梨ちゃん凄いけどそこそこの戦力だからな 女って事考えたらむちゃくちゃ足速かった気がする

90 21/12/03(金)21:30:44 No.872784903

棘田先輩…

91 21/12/03(金)21:30:45 No.872784911

>アイシールド21最大のファンタジーは帝黒戦まで現役な助っ人勢だから… バスケ部やばいよな…

92 21/12/03(金)21:30:57 No.872784984

進並だったら4.2じゃん!

↑Top