ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/03(金)19:46:27 No.872748792
先週くらいにPCケースの購入相談をして買ったケースへの交換作業を無事終えました
1 21/12/03(金)19:46:56 No.872748960
問題なくできた?
2 21/12/03(金)19:47:59 No.872749300
簡単にお手軽気軽だった?
3 21/12/03(金)19:48:51 No.872749595
買ったケースはスレ画のXPG STARKER AIRです 交換前のケースがこちら fu582659.jpg 中身 fu582661.jpg
4 21/12/03(金)19:49:31 No.872749853
>問題なくできた? >簡単にお手軽気軽だった? 大体16時から交換を開始して終わったのが19時半くらいでした
5 21/12/03(金)19:50:36 No.872750234
フロンチアから換装か自作的入門にはいいな
6 21/12/03(金)19:50:50 No.872750312
fu582674.jpg マザーだけとりあえず設置
7 21/12/03(金)19:52:11 No.872750780
5インチベイ完全にないのか
8 21/12/03(金)19:52:46 No.872750976
一番苦労したのはケースのスイッチとかリセットボタンの端子を挿すところで そこで10分くらい格闘してここまで頑張ったのに挿し直しだったらもう今日は無理だなって思いました
9 21/12/03(金)19:52:53 No.872751004
見た目高級になった
10 21/12/03(金)19:53:23 No.872751189
>5インチベイ完全にないのか 無くなったので外付けのDVDドライブをバイナウ!しました
11 21/12/03(金)19:54:25 No.872751546
3.5インチHDDは側面縦置きになるのかな?
12 21/12/03(金)19:54:31 No.872751583
前のケースもうかなり前時代的なケースに見えてしまうな
13 21/12/03(金)19:55:18 No.872751861
かっちょいいの買ったじゃないか やっぱケースはかっこいいのがいいよ
14 21/12/03(金)19:55:20 No.872751869
その後は割と順調に組めていましたがSATAケーブルの角度の問題でケーブルの入れ替えをしたりなんだりでなんとか配線は終わらせました fu582679.jpg 汚いとか言わないで
15 21/12/03(金)19:56:47 No.872752323
電源のファンも光るやつだったけどこれだけARGBのピンが4ピンなので他と数珠つなぎにできないので外しました まあ下から光るだけだしいいよね
16 21/12/03(金)19:56:51 No.872752351
裏面側はいくら汚くてもよいとされる
17 21/12/03(金)19:57:18 No.872752505
ATX以上は組んだことないけど余裕ある作りだなあ
18 21/12/03(金)19:57:21 No.872752530
裏は蓋が締まればよし
19 21/12/03(金)19:57:34 No.872752593
裏配線は凝りだすと時間泥棒さ NVMe SSDx2にSATA SSDx2かいっぱい積むなぁ
20 21/12/03(金)19:58:24 No.872752853
配線まで終わったので起動!って電源ボタン押しても付かない!なんで!死ぬ!ってなったけど電源のスイッチ切ったままでした スイッチオンで普通に起動した fu582680.jpg
21 21/12/03(金)19:58:36 No.872752921
itxたのしー
22 21/12/03(金)20:00:19 No.872753435
>fu582680.jpg 15年ぐらい新しくなった!
23 21/12/03(金)20:00:24 No.872753466
sataケーブルの色が赤黒混じってるのに親しみを感じる
24 21/12/03(金)20:00:43 No.872753570
650Wで大丈夫か
25 21/12/03(金)20:01:06 No.872753705
>裏配線は凝りだすと時間泥棒さ >NVMe SSDx2にSATA SSDx2かいっぱい積むなぁ 前のPCのメインSSDとHDDが寿命でSSDを買い替えたんだけど そのPCも1年後に亡くなったのでSSDだけ取り出して今のPCに増設したのよ あと新しい方もメインのSSDをWD青に変えたりして結果的にNVMeSSD×2 SATASSD×2 HDDって言う構成になった
26 21/12/03(金)20:01:11 No.872753735
電源のある区画が申し訳程度に仕切られてるのが今風で良いやね 仕切りがパンチングメッシュ加工されてるみたいだから何か意味があるのかはよくわからないけど
27 21/12/03(金)20:01:18 No.872753762
素人質問なんだけど箱って性能と関係あるの?
28 21/12/03(金)20:01:41 No.872753886
>650Wで大丈夫か 3600に1660sの構成なので余裕過ぎるくらいだよ
29 21/12/03(金)20:01:43 No.872753894
>650Wで大丈夫か 650Wも有ったら3070位までは余裕だろ多分… Tiでも多分普通に動く
30 21/12/03(金)20:01:56 No.872753976
>素人質問なんだけど箱って性能と関係あるの? 冷却性能がはい 後メンテナンスのしやすさ 安物だとかなり怪しくなる
31 21/12/03(金)20:02:24 No.872754125
>素人質問なんだけど箱って性能と関係あるの? 前のケースより新しいケースのほうが冷える予定なので熱対策にはなるかな…
32 21/12/03(金)20:02:38 No.872754197
>素人質問なんだけど箱って性能と関係あるの? 自作だとどう冷却するかが一番頭悩ますところだけどでかいファンいっぱい積めるから強いと思う
33 21/12/03(金)20:03:51 No.872754592
箱をどうするかが自作の楽しいところって気もする
34 21/12/03(金)20:04:17 No.872754724
fu582715.jpg 最後にUSB接続で光る7セグデジタル時計を設置して交換終了! カメラで写す関係上ガラスカバー外してるけどカバーがあるといい感じに光ります
35 21/12/03(金)20:04:20 No.872754742
冷却性能と前面のUSBが数少ないとか2.0でボトルネックになるくらいか
36 21/12/03(金)20:05:12 No.872755044
時計でかいな!!
37 21/12/03(金)20:05:23 No.872755114
いいねぇ…
38 21/12/03(金)20:05:25 No.872755127
>fu582715.jpg >最後にUSB接続で光る7セグデジタル時計を設置して交換終了! >カメラで写す関係上ガラスカバー外してるけどカバーがあるといい感じに光ります この7セグの時計最近よく見るけど人気なのか!?
39 21/12/03(金)20:05:45 No.872755240
吸気ファンにフィルターが付いてるかどうかが安いのと高いのの分かれ目
40 21/12/03(金)20:05:55 No.872755299
雷来たらタイムリープしそう
41 21/12/03(金)20:06:33 No.872755499
>素人質問なんだけど箱って性能と関係あるの? 音のうるささは箱に大きく依存する でかい重い分厚い金属ケースなら音も静かになりやすい ペラすぎると共振起こしたりする
42 21/12/03(金)20:07:15 No.872755758
>この7セグの時計最近よく見るけど人気なのか!? 色んなスレに貼ってるのは俺くらいだと思う…
43 21/12/03(金)20:07:28 No.872755837
こういうの見てるとグラボにつっかえ棒欲しくなる… ゲーミングつっかえ棒が欲しい
44 21/12/03(金)20:07:29 No.872755843
>一番苦労したのはケースのスイッチとかリセットボタンの端子を挿すところで >そこで10分くらい格闘してここまで頑張ったのに挿し直しだったらもう今日は無理だなって思いました いつの時代もここが難関すぎる…
45 21/12/03(金)20:07:39 No.872755904
ふーん えっちじゃん
46 21/12/03(金)20:08:02 No.872756034
>こういうの見てるとグラボにつっかえ棒欲しくなる… >ゲーミングつっかえ棒が欲しい 支え棒のこと?
47 21/12/03(金)20:08:53 No.872756335
細いコネクタの刺さってるのか刺さってないのかわからないのいいよね… マザボの取説見ても起動するまで不安で仕方ない
48 21/12/03(金)20:09:25 No.872756512
>いつの時代もここが難関すぎる… 実はこの部分だけは前のケースがよく出来ていて端子全部まとめてあったんだよね… だから余裕こいてマザー付け替えたらどこにどの端子挿すんだ…ってなった スマホでマザーの仕様書見られてよかった!
49 21/12/03(金)20:10:03 No.872756730
前の方の空間余ってるから簡易水冷にしようぜ
50 21/12/03(金)20:11:10 No.872757101
インシュロックでいいよ
51 21/12/03(金)20:11:34 No.872757264
そっかPC一個しかないと情報検索しながら組むってのが大変なんだなあ…
52 21/12/03(金)20:11:46 No.872757327
fu582738.jpg 前面をあんまり写してなかったけど一応こんな感じです 中身移す前にファンの数珠つなぎが上手くいってるかチェックした時のやつだけど
53 21/12/03(金)20:12:23 No.872757521
ん…? これM.2にサーマルパッドついてなくない…?
54 21/12/03(金)20:13:00 No.872757737
>前の方の空間余ってるから簡易水冷にしようぜ 上部ならツインファンのやつ置けるようなケースだよ 上部の空間がわりと広いのでCPUの電源ケーブル挿すのは楽だった
55 21/12/03(金)20:13:15 No.872757820
ささえ棒だとズレるからこれにした方が良いぞ まあ定番商品だけど https://www.amazon.co.jp/dp/B01LPO6KCG/
56 21/12/03(金)20:14:06 No.872758091
>ん…? >これM.2にサーマルパッドついてなくない…? そんなに熱持つやつじゃないからつけないよ
57 21/12/03(金)20:14:31 No.872758222
グラボの突っ張り棒なんてホームセンターで長ナットとラック用アジャスタ×2を買ってくれば500円もかからないぜ 養生のシールを足しても1000円も行かないだろ多分
58 21/12/03(金)20:15:06 No.872758398
fu582739.jpg フロントパネルはマグネットでくっついてるだけなので簡単に取り外せて掃除も楽です
59 21/12/03(金)20:15:50 No.872758628
>グラボの突っ張り棒なんてホームセンターで長ナットとラック用アジャスタ×2を買ってくれば500円もかからないぜ >養生のシールを足しても1000円も行かないだろ多分 結束バンドで100円以下!
60 21/12/03(金)20:16:17 No.872758771
>ささえ棒だとズレるからこれにした方が良いぞ >まあ定番商品だけど >https://www.amazon.co.jp/dp/B01LPO6KCG/ これいいよね 無骨だけどシンプルでしっかり支えてくれる
61 21/12/03(金)20:16:27 No.872758831
>いつの時代もここが難関すぎる… あれなんか規格変えて刺さりやすくなりませんかね!?
62 21/12/03(金)20:17:44 No.872759255
>そっかPC一個しかないと情報検索しながら組むってのが大変なんだなあ… 今はモバイルネットワーク回線も大体あるしで ネットワーク機器弄っておかしくしたら対処法も調べられなくてけおおおおお!!1ってなったりもせずにとても楽…
63 21/12/03(金)20:17:48 No.872759275
>fu582680.jpg 強そう
64 21/12/03(金)20:17:48 No.872759277
>結束バンドで100円以下! 意外といい感じの釣るポイント無いし…
65 21/12/03(金)20:18:04 No.872759367
>あれなんか規格変えて刺さりやすくなりませんかね!? まとめてから挿す用のアダプターみたいなのが売ってたはず
66 21/12/03(金)20:18:28 No.872759510
>>結束バンドで100円以下! >意外といい感じの釣るポイント無いし… まあグラボとケース次第よね
67 21/12/03(金)20:19:00 No.872759694
支え棒いるグラボじゃないと思うけどなんか曲がりすぎじゃない…? 写りのせい?
68 21/12/03(金)20:19:03 No.872759706
なつかしのペンギンケースがいいと思うんだが https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_dogcat.html
69 21/12/03(金)20:20:06 No.872760121
昔のPCケースは裏配線ができないからな…
70 21/12/03(金)20:21:04 No.872760456
もうドライブベイ要らないからなあ…
71 21/12/03(金)20:21:13 No.872760507
>支え棒いるグラボじゃないと思うけどなんか曲がりすぎじゃない…? >写りのせい? この辺のクラスが一番反ったりする これより上になると金属バックパネルとか入ったり対策されるから でも別にちょっと反った位で動作に影響なんて無いからな
72 21/12/03(金)20:21:28 No.872760585
>なつかしのペンギンケースがいいと思うんだが >https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_dogcat.html すげぇなにこれ だせぇ
73 21/12/03(金)20:21:28 No.872760588
5インチベイとかまるで見なくなったよね
74 21/12/03(金)20:21:48 No.872760705
時代の流れで一番感動したことはPC組み立てながらスマホでネット見れることだと思う
75 21/12/03(金)20:22:04 No.872760788
>もうドライブベイ要らないからなあ… まさかDVD読み込まない時代が来るとは思わなかった…
76 21/12/03(金)20:22:42 No.872761027
fu582789.jpg 変なものが写りこまないように注意して撮ってみた ガラスのフィルム外してなかった
77 21/12/03(金)20:23:02 No.872761157
>昔のPCケースは裏配線ができないからな… P180後期版からできたからもう15年近く前にはできてたかな…
78 21/12/03(金)20:23:03 No.872761169
高画質なBDの映画を安く買う事あるから 外付けBDドライブは一応持ってるな
79 21/12/03(金)20:23:05 No.872761183
イケてるじゃん
80 21/12/03(金)20:23:18 No.872761241
>fu582789.jpg >変なものが写りこまないように注意して撮ってみた >ガラスのフィルム外してなかった いいじゃん
81 21/12/03(金)20:23:32 No.872761321
今は机の上が汚いけど土日で整理して床から移動する予定
82 21/12/03(金)20:23:32 No.872761324
>5インチベイとかまるで見なくなったよね 今は簡易水冷のファンを前に持ってきます故…
83 21/12/03(金)20:23:46 No.872761407
>高画質なBDの映画を安く買う事あるから >外付けBDドライブは一応持ってるな PCでBD再生がクソめんどくさいからPS4で見るね…
84 21/12/03(金)20:24:33 No.872761647
令和最新って感じになったじゃん!
85 21/12/03(金)20:25:24 No.872761952
このケースは後ろだけ光るファンだから前の3つは追加で光るファン付けて最初から前についてた光らないファンは上部にひっそりつけてる
86 21/12/03(金)20:25:39 No.872762047
やはり時代はスケスケケースか…
87 21/12/03(金)20:26:18 No.872762257
中見えるケースでも足元に置くの?
88 21/12/03(金)20:26:21 No.872762274
俺もまだフィルム剥がしてないなそいや…
89 21/12/03(金)20:26:26 No.872762303
ブラックマンデーセールで安くマザボ買えたから合わせてCPUも新調してさあ今のケースで組み替えるかと思ったけど新しいケースにするのも良いなあ…
90 21/12/03(金)20:26:54 No.872762463
みんなのおぬぬめのケース教えて
91 21/12/03(金)20:27:12 No.872762553
>中見えるケースでも足元に置くの? 本当は上に置きたいけど机の上が汚い! 掃除する!
92 21/12/03(金)20:27:17 No.872762585
ケース交換は粗大ごみ処分が面倒なのがなぁ
93 21/12/03(金)20:28:05 No.872762882
>ケース交換は粗大ごみ処分が面倒なのがなぁ 大抵はシール貼って玄関前に置いとくだけでよくない?
94 21/12/03(金)20:28:42 No.872763091
コンパクトケースだけど幅215x高さ465x奥行400mmなのでわりと幅は広いよ そのおかげで裏配線スペースは割と余裕ある
95 21/12/03(金)20:28:46 No.872763115
電話して説明してコンビニでシール買ってくるのがめんどい…
96 21/12/03(金)20:29:10 No.872763262
ハードオフに投げつける
97 21/12/03(金)20:29:33 No.872763390
スケスケ之助ースは中見えるので掃除タイミングがわかる それ以前にあんま埃たまらないな
98 21/12/03(金)20:29:49 No.872763469
>みんなのおぬぬめのケース教えて ある程度大きくて(EATX入るくらい)防振材たっぷりで重くて作りの丁寧な奴ならなんでも良いよ
99 21/12/03(金)20:30:01 No.872763525
水冷ケースってどれがおすすめなん?
100 21/12/03(金)20:30:07 No.872763548
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=448&ic=473935&utm_source=kakaku.com&utm_medium=referral&utm_campaign=kakaku_parts_camp&_bdadid=JPGTE5.00002isv&lf=0 地域限定カラバリだからか公式ページ見つけられなかったけど色合いがかなりポップでちょっと気になってるケース
101 21/12/03(金)20:30:27 No.872763660
せっかくだしCPUクーラーも光らせよう https://www.amazon.co.jp/dp/B08FJ7MK7R https://www.amazon.co.jp/dp/B094Z4YHDR
102 21/12/03(金)20:30:32 No.872763695
最近グラボ巨大化してるけどパーツ入らなくなったりしないの
103 21/12/03(金)20:31:06 No.872763894
>最近グラボ巨大化してるけどパーツ入らなくなったりしないの 入らなくなったら箱の外に出して繋げればいいし…
104 21/12/03(金)20:31:39 No.872764055
MATXでギリギリまで小さいケースが欲しい
105 21/12/03(金)20:31:56 No.872764168
>最近グラボ巨大化してるけどパーツ入らなくなったりしないの コンパクトケースでも3連ファンならギリギリで入るって言うやつなのでこれにしたんだ まあグラボ買い替える予定無いけどさ…
106 21/12/03(金)20:32:24 No.872764311
5インチベイ潰したからかなり余裕があるよね今のモノリスみたいなPCケース群
107 21/12/03(金)20:32:45 No.872764444
>せっかくだしCPUクーラーも光らせよう 3600だからそんなに熱持たないので92mmファンのやつで光るやつ欲しい!
108 21/12/03(金)20:32:57 No.872764511
今一番小さいゲーミングPCは手のひらサイズのベアボーンだろうか
109 21/12/03(金)20:33:08 No.872764574
ケースの蓋開けっ放しで使ったらなんかマズい? 夏場に暑すぎて開けてからずっとそのままなんだけど
110 21/12/03(金)20:33:23 No.872764641
>ケースの蓋開けっ放しで使ったらなんかマズい? >夏場に暑すぎて開けてからずっとそのままなんだけど 埃が溜まるくらい
111 21/12/03(金)20:33:41 No.872764736
fu582830.jpg さっき黒うんこにしたけど印象違う…かなぁ
112 21/12/03(金)20:33:55 No.872764808
最新ケースだから良いってわけでもなくてケース選びめんどくせ!
113 21/12/03(金)20:34:10 No.872764895
スペースの余裕あるところと余裕のないとこが偏り過ぎる
114 21/12/03(金)20:34:32 No.872765013
>最新ケースだから良いってわけでもなくてケース選びめんどくせ! 自作するのもいいぞ
115 21/12/03(金)20:35:20 No.872765235
>fu582830.jpg >さっき黒うんこにしたけど印象違う…かなぁ うんこってやっぱりダサ…
116 21/12/03(金)20:35:33 No.872765303
ビールケースみたいなオープンフレームのケースあったよね
117 21/12/03(金)20:35:42 No.872765357
白なら白で統一すりゃいいのに
118 21/12/03(金)20:35:48 No.872765401
うんこが静かに回転している…
119 21/12/03(金)20:36:41 No.872765695
これより大きいケースとどっち買うか悩んでたけど今でも割と中身スカスカなこと考えたらこっち買ってよかった とりあえずこれでBTOでPC買い換えてからやっておきたいことが全部終わったので満足
120 21/12/03(金)20:37:06 No.872765816
>さっき黒うんこにしたけど印象違う…かなぁ 白黒になってだいぶ印象変わってるよ
121 21/12/03(金)20:37:29 No.872765934
>ビールケースみたいなオープンフレームのケースあったよね InWinのアリスちゃんいいよね あれ買うか迷ったけどうちは床暖房だから下面吸気はやばそうで諦めた
122 21/12/03(金)20:37:33 No.872765957
やはりminiITXでみちみちのPCがいいな…
123 21/12/03(金)20:38:07 No.872766145
>やはりminiITXでみちみちのPCがいいな… 冷却性能考えたらね…
124 21/12/03(金)20:38:59 No.872766441
うんこはうんこだからこそパッと見たときに おっ良いうんこ使っているね!ってなるところはあると思っている
125 21/12/03(金)20:39:07 No.872766474
みっしり詰める意味なんてなんもないよ 部屋が狭くて無理とかそういう状況じゃなきゃおすすめしないよ
126 21/12/03(金)20:39:09 No.872766487
最近はitxでatx 電源でフルサイズビデオカードみたいなケースあっていいよね… みちみち
127 21/12/03(金)20:39:19 No.872766562
>fu582739.jpg >フロントパネルはマグネットでくっついてるだけなので簡単に取り外せて掃除も楽です これフロント外しても見た目そんなに損なわれなくていいな
128 21/12/03(金)20:39:27 No.872766613
一色に統一してるよりも色のバランスがいい方が好き
129 21/12/03(金)20:40:48 No.872767072
XPGのケースは今もまだ尼でセール中だから気になったら見て欲しい
130 21/12/03(金)20:41:38 No.872767362
>みんなのおぬぬめのケース教えて 奥行き短いのが好きだからO11D XL使ってる fu582871.jpg
131 21/12/03(金)20:42:39 No.872767682
Lian Liおしゃれでいいよね
132 21/12/03(金)20:42:47 No.872767738
>最近はitxでatx 電源でフルサイズビデオカードみたいなケースあっていいよね… >みちみち 実際組んでみると入らねぇ~ってなるなった
133 21/12/03(金)20:43:01 No.872767808
そういや1個だけこのケースで残念な点があってフロントの埃フィルターのメッシュが結構よれてた
134 21/12/03(金)20:43:50 No.872768078
部屋暗くした状態で光ってるとどんな感じ?
135 21/12/03(金)20:44:55 No.872768439
もう時間がねえ!
136 21/12/03(金)20:45:13 No.872768540
>部屋暗くした状態で光ってるとどんな感じ? 白単色なら寝るには支障ない レインボーは無理
137 21/12/03(金)20:45:57 No.872768773
LEDはケース上部のスイッチで色変えたり消したりできるよ!