21/12/03(金)19:05:31 金がな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)19:05:31 No.872736043
金がないわけでもないのに貧乏メシみたいな食生活してる「」は俺以外にもいるはずだ 単純に生活力がないんだ
1 21/12/03(金)19:07:27 No.872736626
吉野家かマックかコンビニ弁当
2 21/12/03(金)19:08:25 No.872736921
>吉野家かマックかコンビニ弁当 微妙に高いのに値段ほど美味しくはない悲しい食生活 わかるよ…
3 21/12/03(金)19:09:37 No.872737271
冷食か松屋かコンビニだ スーパーの惣菜は閉店前じゃないと高い…
4 21/12/03(金)19:09:41 No.872737291
大根とかかぶの菜っ葉が好きでね…味噌汁とかふりかけにして食べてる
5 21/12/03(金)19:11:09 No.872737743
>大根とかかぶの菜っ葉が好きでね…味噌汁とかふりかけにして食べてる 値段は除外視するとしたら絶対に俺より豊かな食生活してると思う
6 21/12/03(金)19:12:08 No.872738040
玉ねぎ2個しか無かった時は 焼いた玉ねぎおかずにオニオンスライス食べたっけなぁ
7 21/12/03(金)19:12:11 No.872738054
吉野家は安いだろ! 自炊でも同じメニュー作ると同じぐらい金かかるぞ!
8 21/12/03(金)19:16:40 No.872739515
ケチャップとかつお節だけの焼き飯はよく食べたなぁ 今でもたまに作るけどなんかウマいの
9 21/12/03(金)19:18:07 No.872739994
ほぼウーバーイーツ
10 21/12/03(金)19:18:58 No.872740269
火がいらない玉子かけご飯楽すぎるよなって思う…火はいるけどお茶漬け楽すぎるよな…って思う
11 21/12/03(金)19:19:12 No.872740347
作る気力湧かない時はだいたい焼き飯
12 21/12/03(金)19:19:32 No.872740446
自炊する元気がないからベースブレッド食ってるけどこれ貧乏メシではねぇな
13 21/12/03(金)19:20:23 No.872740697
一人暮らししたけど自炊のメリットがよくわからないんだ…そんな安くない気がする素材…
14 21/12/03(金)19:21:40 No.872741081
自分で作るとめっちゃうまくなる
15 21/12/03(金)19:21:42 No.872741092
ご飯炊いたりするのが面倒に感じて全部パスタだ俺は
16 21/12/03(金)19:21:56 No.872741173
豆腐を白米に落として鰹節に醤油と味の素をかけてかき混ぜて食うとうまいぞ
17 21/12/03(金)19:22:02 No.872741192
朝はほぼ毎日納豆ご飯オンリー
18 21/12/03(金)19:24:17 No.872741874
>一人暮らししたけど自炊のメリットがよくわからないんだ…そんな安くない気がする素材… 自分の食費計算してみたけど買うよりは安くなってる…と思う トマト缶ばっかり使ってる気がするけど…
19 21/12/03(金)19:25:40 No.872742296
自炊安くならないのは外で牛丼だけしか食わないとかそんなレベルとしか考えられない どんな作り方してたらそうなるんだ
20 21/12/03(金)19:25:58 No.872742391
食事に魅力感じてないと雑になるのは分かる
21 21/12/03(金)19:26:14 No.872742457
弁当一つ買うのとあんま変わらないなと思っても コンビニとかでついでに余計なもん買わなくなるから結果的に安くつく
22 21/12/03(金)19:27:59 No.872742972
>食事に魅力感じてないと雑になるのは分かる 自炊してるけど料理好きな人が見たら卒倒しそうなもんばかり食べてる いいんだ食えれば
23 21/12/03(金)19:30:07 No.872743575
冬は白菜と長ネギと豚肉を常備しておけば鍋のバリエーションでなんとかなる
24 21/12/03(金)19:31:10 No.872743867
米を炊くのと味噌汁を作るくらいのことはやれるけどそれ以上となるとハードルが上がる
25 21/12/03(金)19:31:18 No.872743904
>冬は白菜と長ネギと豚肉を常備しておけば鍋のバリエーションでなんとかなる 俺はそういう野菜とか肉とかの賞味期限が管理できないんだ 終わってるんだ
26 21/12/03(金)19:31:22 No.872743927
半端に都会で田舎だと野菜が馬鹿みたいに安いから自炊一択
27 21/12/03(金)19:31:22 No.872743928
皮を剥くのが面倒になって冷蔵庫から根菜が消えた
28 21/12/03(金)19:32:21 No.872744239
どうでもいいからこそ美味しい!ってのもあると思う シンプルなペペロンチーノしかりマックの普通のハンバーガーしかりTKGしかり
29 21/12/03(金)19:33:00 No.872744426
マルちゃんの焼きそばが3玉で売ってるから3玉で焼きそば作って食ってたらめっちゃ太った
30 21/12/03(金)19:34:11 No.872744766
取り敢えず味噌汁だ味噌汁を飲め 味噌は偉大な発酵食品にしてタンパク質もビタミンも含んだ身体にとって得しかないものだ
31 21/12/03(金)19:34:39 No.872744909
食パンにマヨ塗って食べる
32 21/12/03(金)19:35:07 No.872745052
>取り敢えず味噌汁だ味噌汁を飲め >味噌は偉大な発酵食品にしてタンパク質もビタミンも含んだ身体にとって得しかないものだ 野菜も肉も米も全部ぶち込んだ味噌おじやいいよね…
33 21/12/03(金)19:35:29 No.872745160
パスタとかうどんは具とか汁でどうにでもできてありがたい
34 21/12/03(金)19:35:40 ID:gnqAgtZM gnqAgtZM No.872745227
>ほぼウーバーイーツ これ
35 21/12/03(金)19:36:02 No.872745336
美味しい物でも食べようと思って買い物行くけど結局面倒くさくなってカップ麺でいいかってなっちゃう
36 21/12/03(金)19:36:22 No.872745429
冬は鍋作ってもしばらくは変な匂いしないから楽…夏はクソ
37 21/12/03(金)19:36:43 No.872745516
最高に面倒な時はもりそばだけ食う
38 21/12/03(金)19:37:07 No.872745639
色々作ったり頑張ったりしてるけどウスターソースかけたご飯が一番早くて美味いと思う ウスターソース考えたやつすげぇよなイカれてる
39 21/12/03(金)19:37:16 No.872745697
>マルちゃんの焼きそばが3玉で売ってるから3玉で焼きそば作って食ってたらめっちゃ太った あれは3回に分けて食うものだぞ?????
40 21/12/03(金)19:37:55 No.872745914
俺の味噌汁は100袋入り数百円の業務スーパーのやつ 豚汁だけは作るけど味噌汁ならこれが楽でQoL跳ね上がる
41 21/12/03(金)19:38:32 No.872746105
朝は卵ごはん 昼は自宅で食えるからレトルト 夜は雑に何か煮込んで二日に分ける
42 21/12/03(金)19:39:27 No.872746388
炊飯器や電気鍋の煮物覚えると安く楽に量作れていい 野菜切る手間はあるけど
43 21/12/03(金)19:39:45 No.872746491
料理をするようになると出来合いのものでも今まで見向きもしなかった物も食べてみようかなってなるぞ
44 21/12/03(金)19:39:46 No.872746500
貧乏飯ほど太る気がする
45 21/12/03(金)19:41:05 No.872746939
割高だから貧乏ではないけど冷や汁の液味噌買って飲んでる時はなかなか惨めだよ でも温めて作るの面倒なの天秤にかけるとこの汁を啜らなくてはならない
46 21/12/03(金)19:41:08 No.872746954
冷凍カット野菜やバラバラになってる冷凍肉はいいぞ 包丁使わないだけで大分ハードル下がる
47 21/12/03(金)19:41:21 No.872747003
自炊初めてから何だか割高に感じるようになって外食は控えるようになったな
48 21/12/03(金)19:41:31 No.872747060
>貧乏飯ほど太る気がする 実際アメリカで問題になってる
49 21/12/03(金)19:42:07 No.872747265
安い味噌汁でも自分でワカメちょっと入れるだけで結構違うと思う
50 21/12/03(金)19:42:14 No.872747304
>貧乏飯ほど太る気がする 炭水化物多めになるからね…
51 21/12/03(金)19:42:21 No.872747354
1人飯だとインスタントじゃない味噌汁はハードル高いわなぁ…
52 21/12/03(金)19:42:31 No.872747427
まだ大丈夫じゃん 俺学生の頃はスティックシュガーだけで1週間過ごしてたよ
53 21/12/03(金)19:42:33 No.872747434
手間を省きたいなら電気圧力鍋がいちいち見てなくて便利…野菜切るのすらめんどくせ…ってなるとあわないだろうけど
54 21/12/03(金)19:43:25 No.872747743
料理が趣味だからなぁ俺…
55 21/12/03(金)19:43:32 No.872747787
いろいろぶち込んだ野菜スープ!×2週間 カレー!×1週間 そしてまた野菜スープ! みたいな生活してるから食費はすごい安い
56 21/12/03(金)19:43:43 No.872747856
炊飯器で煮豚作ったら醤油とみりんの匂いがマジで抜けない…
57 21/12/03(金)19:43:55 No.872747937
>1人飯だとインスタントじゃない味噌汁はハードル高いわなぁ… 実は腐りやすいんだよな味噌汁
58 21/12/03(金)19:44:08 No.872748005
液体味噌はいいぞ…なんなら味噌汁サーバー買ってもいい
59 21/12/03(金)19:44:08 No.872748007
この季節は鍋用カット野菜と肉団子と鍋キューブで生きていける
60 21/12/03(金)19:44:09 No.872748012
>料理が趣味だからなぁ俺… 結婚してくれ
61 21/12/03(金)19:44:48 No.872748229
いまは野菜が安いから鍋得だぞ 夏は無理して作らんでもいいよ
62 21/12/03(金)19:45:47 No.872748544
安いって言うからスーパー行ってみたけどそうでもなかった 田舎だけ?
63 21/12/03(金)19:45:53 No.872748586
でかい鍋に野菜ぶち込んでコンソメキューブぶち込むだけでご馳走様
64 21/12/03(金)19:46:06 No.872748660
一杯だけ味噌汁欲しいときは出汁入り味噌と乾燥ワカメみたいなしっかり火通さなくても大丈夫な具にお湯注いで作るんだ
65 21/12/03(金)19:46:21 No.872748767
今日の俺の飯はグラム50円の合い挽き肉300gと 無印良品の中華風カット野菜300円を オイスターソースや醤油で炒めたものを朝作って三食に分けて食ってたわ 安くてうまいよ
66 21/12/03(金)19:46:39 No.872748857
>実際アメリカで問題になってる アメリカは肉が日本の1/3くらいの値段で買えちゃうからなぁ
67 21/12/03(金)19:46:47 No.872748908
鍋キューブと鍋ポーションで無限に味変できるから冬は無敵だ パウチタイプは1人鍋には多すぎる
68 21/12/03(金)19:47:07 No.872749011
>>冬は白菜と長ネギと豚肉を常備しておけば鍋のバリエーションでなんとかなる >俺はそういう野菜とか肉とかの賞味期限が管理できないんだ >終わってるんだ AI冷蔵庫買え かなり持つようになるから
69 21/12/03(金)19:47:15 No.872749054
>貧乏飯ほど太る気がする 炭水化物が安いから…
70 21/12/03(金)19:47:29 No.872749139
納豆ご飯が味◎価格◎手軽さ◎健康◎で無敵すぎるんだよな… バランスブレイカーすぎる
71 21/12/03(金)19:47:32 No.872749155
汁ものだけは自炊してる
72 21/12/03(金)19:47:40 No.872749195
>鍋キューブと鍋ポーションで無限に味変できるから冬は無敵だ >パウチタイプは1人鍋には多すぎる 密閉用のハサミ使えば2回に分けて使えるぞ
73 21/12/03(金)19:47:41 No.872749204
サバの水煮超便利 ついつい食べすぎて結果安くなってない気がする
74 21/12/03(金)19:47:49 No.872749241
ご飯作るのは好きだよ…洗い物が死ぬほど嫌いなんだ 特に今の時期は水が冷たいからほんとにやだ
75 21/12/03(金)19:47:54 No.872749272
安いペンネを茹でて安いトマトソースに玉ねぎの微塵切り足して少し煮込んだやつを絡める
76 21/12/03(金)19:47:54 No.872749276
毎日同じの食べてると飽きる…ってなるのがつらい…毎日同じのを受け入れてくれ
77 21/12/03(金)19:48:12 No.872749375
>俺はそういう野菜とか肉とかの賞味期限が管理できないんだ 冷凍しろ
78 21/12/03(金)19:48:21 No.872749424
生活レベルあげて下げられなさそうな気がするから 美味いと感じられるなら伸ばさなくていいかもってなってる
79 21/12/03(金)19:48:25 No.872749450
鍋でなんか物足りない時はちくわを輪切りにしてかさ増しする
80 21/12/03(金)19:48:26 No.872749459
納豆ご飯は毎日食べても飽きないしむしろ食べないと物足りなさを感じるほどだから凄い
81 21/12/03(金)19:48:41 No.872749527
>毎日同じの食べてると飽きる…ってなるのがつらい…毎日同じのを受け入れてくれ 同じ物食って耐えられるのって才能なんだよな
82 21/12/03(金)19:48:45 No.872749556
>特に今の時期は水が冷たいからほんとにやだ ゴム手袋買おう かなりQOL上がる
83 21/12/03(金)19:49:13 No.872749735
テキトウナモノイタメターノ
84 21/12/03(金)19:49:25 No.872749819
食うことにめちゃくちゃ執着してるから 絶対これが食べたい!ってなると絶対にそれを晩飯にしたい ただそれがもやしとウインナー炒めだったりする
85 21/12/03(金)19:49:43 No.872749920
玄米ご飯に納豆と大量のネギと卵ぶっこんであとは適当に買ってきた魚 自宅で食べる夕食は8割これ なにかもう一品足してバランスを取りたい
86 21/12/03(金)19:49:47 No.872749938
>ご飯作るのは好きだよ…洗い物が死ぬほど嫌いなんだ >特に今の時期は水が冷たいからほんとにやだ お湯で洗わないと油汚れ落ちなくない…?
87 21/12/03(金)19:50:06 No.872750047
>毎日同じの食べてると飽きる…ってなるのがつらい…毎日同じのを受け入れてくれ メインは同じものにして副菜かえるとかでいいんじゃない?
88 21/12/03(金)19:50:27 No.872750191
>ご飯作るのは好きだよ…洗い物が死ぬほど嫌いなんだ >特に今の時期は水が冷たいからほんとにやだ 食洗機使え
89 21/12/03(金)19:51:10 No.872750443
>ご飯作るのは好きだよ…洗い物が死ぬほど嫌いなんだ >特に今の時期は水が冷たいからほんとにやだ なんで給湯器つけないの!?
90 21/12/03(金)19:52:02 No.872750734
1日の内2食がパスタ100gだ… ある程度美味しいソースが案外値段高いから貧乏飯ではない気がする…
91 21/12/03(金)19:52:07 No.872750765
>お湯で洗わないと油汚れ落ちなくない…? すすいだ瞬間キュッキュッと落ちてるが?
92 21/12/03(金)19:52:15 No.872750802
いつも俺が作ると何でもうまいな…最高…って思いながら食べてる
93 21/12/03(金)19:52:34 No.872750914
お湯で流すと手ガッサガサにならない?
94 21/12/03(金)19:52:55 No.872751020
>お湯で流すと手ガッサガサにならない? そこでこのゴム手袋
95 21/12/03(金)19:52:57 No.872751036
>玄米ご飯に納豆と大量のネギと卵ぶっこんであとは適当に買ってきた魚 >自宅で食べる夕食は8割これ >なにかもう一品足してバランスを取りたい お野菜かな…
96 21/12/03(金)19:53:20 No.872751164
パスタはなんか腹持ちが良くないイメージあるから蕎麦ばっかりくってるな 蕎麦も別に腹持ち良くないけど
97 21/12/03(金)19:53:37 No.872751265
思うんだけどチェーン店の牛丼安すぎない?
98 21/12/03(金)19:53:47 No.872751319
変に凝るよりパンにチーズ乗せてヤイターノとかご飯に納豆カケターノとかシンプルなやつほどおいしい
99 21/12/03(金)19:53:48 No.872751322
駅前のイトーヨーカドーでちょっといい弁当が割引になったやつを買ったりしてたな 鯛めしがかなり旨かったのでまた食いたいなあ
100 21/12/03(金)19:54:03 No.872751415
野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて…
101 21/12/03(金)19:54:05 No.872751431
書き込みをした人によって削除されました
102 21/12/03(金)19:54:14 No.872751492
>いつも俺が作ると何でもうまいな…最高…って思いながら食べてる うまいの許容範囲が広いの便利だよね 何のおかげかわからないけどとりあえずかーちゃんに感謝してる
103 21/12/03(金)19:54:18 No.872751508
>思うんだけどチェーン店の牛丼安すぎない? 大量生産は正義だよマジで コスト面で絶対勝てない
104 21/12/03(金)19:54:31 No.872751578
ンフフ 今日は砂糖と醤油ぶっかけまくったすき焼き
105 21/12/03(金)19:54:32 No.872751586
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… 軽く水で洗ってレンジでチンスするのが栄養的には最強
106 21/12/03(金)19:54:33 No.872751589
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… とりあえずキャベツをチンする
107 21/12/03(金)19:54:50 No.872751693
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… キャベツ買って千切りにでもしてドレッシングかければいいだけじゃん
108 21/12/03(金)19:55:01 No.872751755
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… 塩コショウで炒める
109 21/12/03(金)19:55:01 No.872751756
実は色々工夫しないと自炊が外食や弁当より安くなるのって簡単じゃないよね
110 21/12/03(金)19:55:08 No.872751792
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… いつもチンしてドレッシングかけるだけでおいしい…好き…ってなってる
111 21/12/03(金)19:55:09 No.872751797
食物繊維は全部難消化性デキストリンに頼ってる1日3回一ヶ月で2kg3000円消費する感じ
112 21/12/03(金)19:55:18 No.872751856
野菜はレンジでチンしてマヨネーズとか胡麻ドレッシングかけるだけで大体うまいよ
113 21/12/03(金)19:55:18 No.872751858
>野菜ってどういう風に摂ればいいのかわからなくて… サンキュー伊藤園やらカゴメやらの野菜ジュース!
114 21/12/03(金)19:55:18 No.872751862
インスタントラーメンって安いんだな…ってなる うめえうめえ
115 21/12/03(金)19:55:25 No.872751896
ゴム手使うとゴム手も洗って干さないとダメになるし臭くなるし管理が面倒なんだよね
116 21/12/03(金)19:55:27 No.872751914
なんか切ってレンチンするだけで 温野菜になる容器のやつを使う
117 21/12/03(金)19:55:38 No.872751967
野菜取りたいってなったらまずキャベツだよな…
118 21/12/03(金)19:55:43 No.872751984
>いつも俺が作ると何でもうまいな…最高…って思いながら食べてる 逆に自分で作るとなんでもデバフかかる… どんなにしょぼくても自分で食材の買い出し調理片付けしない飯は最高だ…
119 21/12/03(金)19:56:04 No.872752104
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
120 21/12/03(金)19:56:06 No.872752116
なんとなくで味付けしてもだいたい美味しくなるから食育してくれたかーちゃんありがとう
121 21/12/03(金)19:56:11 No.872752131
キャベツをチンしてカットトマトで煮込む これだけで野菜が二種類も採れる
122 21/12/03(金)19:56:28 No.872752230
正直出来あい物の味付けが気に入らないから料理してる
123 21/12/03(金)19:56:33 No.872752253
自炊ってなんか物足りない味になる
124 21/12/03(金)19:56:42 No.872752301
焼肉のたれとめんつゆ 味付けなんてこれがあれば十分よ
125 21/12/03(金)19:56:51 No.872752352
>キャベツをチンしてカットトマトで煮込む >これだけで野菜が二種類も採れる 鶏胸肉も入れるぜー!
126 21/12/03(金)19:56:52 No.872752357
キャベツは安すぎて逆にキャベツって本当に体にいいのか?って思う
127 21/12/03(金)19:56:53 No.872752360
>ボンカレーはどう作ってもうまいのだ 朝夜はいいけど昼は時短のためにレトルトだわ… 最近はレンジで作れるのもあるから便利だよね
128 21/12/03(金)19:57:03 No.872752421
>自炊ってなんか物足りない味になる たぶん塩か砂糖が足りない
129 21/12/03(金)19:57:23 No.872752540
創味のつゆを使わないかで家庭料理は天地の差だよね 使わないとほとんど生ゴミ
130 21/12/03(金)19:57:51 No.872752672
昨日は野菜天そばを食べたけどニンジンの天ぷらめっちゃうまい好き
131 21/12/03(金)19:57:53 No.872752684
>キャベツは安すぎて逆にキャベツって本当に体にいいのか?って思う 千切りは量食えないから微妙だと思う レンジ温野菜とかならまぁ
132 21/12/03(金)19:58:00 No.872752717
>創味のつゆを使わないかで家庭料理は天地の差だよね >使わないとほとんど生ゴミ 俺はこの八方汁でなんとかするぜ
133 21/12/03(金)19:58:15 No.872752810
>創味のつゆを使わないかで家庭料理は天地の差だよね >使わないとほとんど生ゴミ それはさすがに…
134 21/12/03(金)19:58:24 No.872752854
サニーレタスが食べやすくて栄養があって良い 普通のレタスはダメだ全然栄養がない
135 21/12/03(金)19:58:32 No.872752899
最近はダイコンも安くて助かる 近所の八百屋で青首一本80円だ
136 21/12/03(金)19:58:36 No.872752918
自炊できなくても何とかなるはなるんだけど 野菜とかの取り方考えないと40過ぎると一気にガタが来るんだ
137 21/12/03(金)19:58:37 No.872752926
キャベツチンしてポン酢が一番楽にお腹いっぱいになる
138 21/12/03(金)19:58:38 No.872752931
>創味のつゆを使わないかで家庭料理は天地の差だよね >使わないとほとんど生ゴミ うまあじのかたまりだからな…
139 21/12/03(金)19:58:52 No.872752996
>自炊ってなんか物足りない味になる そこでこの味のもとのうまあじ調味料ってなると食生活が豊かになる
140 21/12/03(金)19:58:59 No.872753025
水が冷たいなら厚めのゴム手袋にしたほうがいいよ 薄手の使ってたら感覚としては平気だったけどしもやけになった
141 21/12/03(金)19:59:15 No.872753121
ダイエット考えたときの選択肢が段違いだよ自炊
142 21/12/03(金)19:59:39 No.872753245
白菜20キロ買いだめしたけどもっと安くなりそうで損した
143 21/12/03(金)19:59:42 No.872753262
ある程度自炊するなら調味料にはお金使ったほうがよい いやしないならしないでカット野菜チンしてかけるだけでも何とかなるから使ったほうがよい
144 21/12/03(金)20:00:01 No.872753343
>ダイエット考えたときの選択肢が段違いだよ自炊 冷蔵庫とか腐るとか色々考えるとむしろ太るぞ俺
145 21/12/03(金)20:00:09 No.872753382
>ダイエット考えたときの選択肢が段違いだよ自炊 というか外食や市販品でダイエットしようと思うと恐ろしく値段が跳ね上がる 安くカロリーぶち込むだけで良いならいくらでも選択肢あるけど
146 21/12/03(金)20:00:20 No.872753447
自炊できると自分だけ好きななんか変なレシピがいっぱいできる
147 21/12/03(金)20:00:36 No.872753538
>冷蔵庫とか腐るとか色々考えるとむしろ太るぞ俺 冷凍を覚えろ
148 21/12/03(金)20:00:41 No.872753564
>>ダイエット考えたときの選択肢が段違いだよ自炊 >冷蔵庫とか腐るとか色々考えるとむしろ太るぞ俺 一回でどんだけ何を作ったらそうなるんだよ
149 21/12/03(金)20:00:50 No.872753610
自分はいいけど実家で家族には食わさらんねえな…ってメニューばかり増える
150 21/12/03(金)20:01:21 No.872753779
俺はこの業務用スーパーから選ぶぜ!
151 21/12/03(金)20:01:28 No.872753824
最近魚焼くこと覚えたんだけど焼き魚、味噌汁、ご飯の献立が続いてなんかムショの飯みたいだなって…
152 21/12/03(金)20:01:29 No.872753826
>>冷蔵庫とか腐るとか色々考えるとむしろ太るぞ俺 >冷凍を覚えろ 味噌汁とかカレーとかどうしようもなくない?
153 21/12/03(金)20:01:48 No.872753928
ウィンナー系統の奴ら最強だなって思う あれ焼いてついでに卵も焼けばご飯完成するじゃん…
154 21/12/03(金)20:02:11 No.872754062
>ウィンナー系統の奴ら最強だなって思う >あれ焼いてついでに卵も焼けばご飯完成するじゃん… 高くない?
155 21/12/03(金)20:02:30 No.872754161
>味噌汁とかカレーとかどうしようもなくない? 冷凍でダメなことむしろあるか…?
156 21/12/03(金)20:02:38 No.872754198
最近「」におすすめなのはジ・アメリカン料理のマカロニチーズ これ簡単でめちゃくちゃ旨いから作ってみて…
157 21/12/03(金)20:02:44 No.872754218
ウインナーは安さを求めればだいぶ抑えられると思う 味も相当に落ちるが
158 21/12/03(金)20:02:51 No.872754256
>高くない? 1キロ500円
159 21/12/03(金)20:02:56 No.872754287
ダイエットしてるのにカレーを大量に作るな
160 21/12/03(金)20:02:57 No.872754294
冷蔵でカレー腐らすってどんだけ大量に作ってんのよ
161 21/12/03(金)20:03:25 No.872754437
お隣さんに渡せ
162 21/12/03(金)20:03:37 No.872754498
>ウインナーは安さを求めればだいぶ抑えられると思う >味も相当に落ちるが 安くなればなるほど皮がしなしなになっていく
163 21/12/03(金)20:04:01 No.872754638
カレーって一人暮らし初心者が大量に作って冷凍保存する代表料理みたいなもんでは 慣れたら解凍めどくてやらなくなるけど
164 21/12/03(金)20:04:03 No.872754655
大量に作るのが普通みたいに言われるのが解せない 一食分ずつ作るのって少数派なの?
165 21/12/03(金)20:04:41 No.872754866
さしすせそだけで味付けするとスッカスカの悲しい味になるよね
166 21/12/03(金)20:04:45 No.872754887
ウインナーは最悪火を通さなくても行けるのがでかい 疲れたからこれくらいでいいだろでいける
167 21/12/03(金)20:05:20 No.872755094
ひとり暮らしの味噌汁とかカレーの作り方って 野菜何種類か買って一食分ずつ冷凍して 食べるたびにチンして味噌かカレールーと水入れてチンじゃない…?
168 21/12/03(金)20:05:32 No.872755162
>さしすせそだけで味付けするとスッカスカの悲しい味になるよね スカスカというかどれも似たような味付けになっちゃうから飽きる
169 21/12/03(金)20:05:47 No.872755253
>大量に作るのが普通みたいに言われるのが解せない >一食分ずつ作るのって少数派なの? 大体2食か3食くらいで作るな スーパーの量で作るとそれくらいになるってのもある
170 21/12/03(金)20:05:49 No.872755262
>大量に作るのが普通みたいに言われるのが解せない >一食分ずつ作るのって少数派なの? かどうかは知らんが 一人前作るって手間とか保存とかめんどすぎる
171 21/12/03(金)20:06:24 No.872755456
>かどうかは知らんが >一人前作るって手間とか保存とかめんどすぎる それで腐らすならバカじゃない?
172 21/12/03(金)20:06:44 No.872755570
人参とか玉ねぎとかキャベツとかネギって 1個丸々使う料理を使わないと絶対余分なのが出てくる
173 21/12/03(金)20:06:51 No.872755606
味噌汁は煮る前の具を切って冷凍しておく感じじゃないかな ネギきのこ油揚げとか
174 21/12/03(金)20:06:55 No.872755632
>ひとり暮らしの味噌汁とかカレーの作り方って >野菜何種類か買って一食分ずつ冷凍して >食べるたびにチンして味噌かカレールーと水入れてチンじゃない…? 鍋に水入れて野菜入れて沸騰したら味噌入れて終わりよ
175 21/12/03(金)20:07:11 No.872755726
>大量に作るのが普通みたいに言われるのが解せない >一食分ずつ作るのって少数派なの? 煮物とかは2,3日分一気に作る みそ汁とかは食うたびに作る
176 21/12/03(金)20:07:15 No.872755759
>>かどうかは知らんが >>一人前作るって手間とか保存とかめんどすぎる >それで腐らすならバカじゃない? えっ…なんで俺が腐らせてる前提で馬鹿とか言われたんだ
177 21/12/03(金)20:07:22 No.872755803
>大量に作るのが普通みたいに言われるのが解せない >一食分ずつ作るのって少数派なの? それが好きならいいんじゃないのか…
178 21/12/03(金)20:07:49 No.872755964
美味いウィンナーは高い 安いウィンナーは不味い しかし俺は近所の工場で買うからシャウエッセン並みの味のウィンナーがグラム100円だぜ!