虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)17:14:05 インス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)17:14:05 No.872707477

インスマス面なりかけで両目が外斜視になってる黒幕キャラ! 外斜視隠すために糸目にしてるってことにしよう! まで考えて糸目とか普段から目を閉じてる(ように見える)人って現実いねえよなと思い至った

1 21/12/03(金)17:15:08 No.872707710

糸目とか黒眼だけで笑うとか漫画表現として染みついてるけどよく考えると実際に見たことはない表現は多い

2 21/12/03(金)17:29:59 No.872710972

小学校時代の友人がすっごい糸目だったな 当人が呆れたジェスチャーとして目を細める表現が好きだったんだけど傍目には殆ど違いがわからなかった

3 21/12/03(金)17:32:19 No.872711509

現実はさておき糸目→実は外斜視→外斜視なのはインスマスだからってのがTRPGの匂わせ要素としてはやや婉曲に感じちゃうかも 外斜視とインスマス面を絡めるなら分厚い眼鏡かけてて目玉がぎょろぎょろして見えるくらい露骨にしても良いんじゃないかな

4 21/12/03(金)17:36:23 No.872712423

よそのグループでD&Dの公式キャンペーンを交代で回す企画をやっててドラゴン金貨とアヴェルヌスと大口亭の後に狂える魔道士の迷宮をやるか魂を喰らう墓をやるかどっちがいいか意見がほしい プレイグループの傾向としては全員RPが好きで全員自分のPCがロストすると凄くヘコむ 戦闘と探索は熱狂的に好きなPLがそれぞれ一人ずついる 狂える魔道士の迷宮はRPする機会があんまりないらしいって聞いたのがネックになってて魂を喰らう墓はかなり難易度高くてPCが割と死ぬと聞いて尻込みしてる それぞれのレビューなり感想なり意見なりなんでも聞かせて貰えるとありがたい

5 21/12/03(金)17:38:07 No.872712807

魂を喰らう墓は割と気軽に死ぬらしいのでDMが事前に難易度調整できるならまあ…

6 21/12/03(金)17:40:39 No.872713377

つい先日魂を喰らう墓の難易度はやばくてパーティ全滅したってここで見たな… レベル1ならともかくそれ以降で全滅ってそうそうないよね

7 21/12/03(金)17:44:12 No.872714260

書き込みをした人によって削除されました

8 21/12/03(金)17:44:39 No.872714371

>魂を喰らう墓は割と気軽に死ぬらしいのでDMが事前に難易度調整できるならまあ… DM担当があんまり器用な人じゃないので調整お願いするのは難しそう 魂を喰らう墓はやめたほうが無難か…

9 21/12/03(金)17:47:50 No.872715094

RPする機会がなさそうって話なら初めにそのことを面子全員で共有しておいてPC同士の絡みを多めに取ろうぜ! とか意識しておけば何とかなる気がする ならない気もする

10 21/12/03(金)17:52:34 No.872716183

シャンクスTRPGをお前に教える うみぜり大先生もいるから相談するといい http://chat.kanichat.com/chat?roomid=oclOCLoOrga&pc=true

11 21/12/03(金)17:58:31 No.872717599

D&Dは明るくないがシナリオによってRPの可能なポイントが指示されてたりするの?

12 21/12/03(金)17:58:45 No.872717660

>シャンクスTRPGをお前に教える 失 せ ろ

13 21/12/03(金)17:58:50 No.872717681

合意が取れればRPの機会は割と気軽に増やせるからな…戦いが終わった後の治療とか小休憩とかは特に

14 21/12/03(金)18:00:41 No.872718133

>現実はさておき糸目→実は外斜視→外斜視なのはインスマスだからってのがTRPGの匂わせ要素としてはやや婉曲に感じちゃうかも いやー本当にそうなんだよね まだプロット書き始めた段階だけど設定段階で必要になった「特徴の無い顔」と実はインスマス面ってのが見事に正反対の属性で早々に破綻している たかが黒幕NPCに属性盛りすぎなんだよ馬鹿か

15 21/12/03(金)18:03:35 No.872718911

>D&Dは明るくないがシナリオによってRPの可能なポイントが指示されてたりするの? 例えば敵じゃないNPCが出てきて会話する機会があったり敵対的なNPCも即戦闘で解決じゃなく何らかの交渉する余地があったりするとロールプレイの機会は増える 逆に出てくるのが全部意思疎通不可能なクリーチャーとか罠ばっかりの部屋だったりするとロールプレイの機会は減る

16 21/12/03(金)18:03:38 No.872718929

「小さな港町」って言うと人口どんくらいだろう? 住人同士割と顔見知りだけど外からの人もそれなりにいる くらいの塩梅だと数千人くらい?

17 21/12/03(金)18:05:02 No.872719299

魂を喰らう墓はDMの負担がデカそうだとPL側で遊んで思った あんなオープンワールドじみた遊び方したら準備が大変だわ

18 21/12/03(金)18:05:49 No.872719503

>「小さな港町」って言うと人口どんくらいだろう? 時代背景と土地によってその辺はかなり変わるから…いっそそれっぽい街を現実で探してそこから取ってくるのもありだ 日本の漁村とか割と参考になる

19 21/12/03(金)18:07:15 No.872719900

https://zawazawa.jp/imgtrpg/topic/93 T&Tリレーキャンペーン卓成立したけどまだ2人まで入れます 希望があればお早めに 明日セッションします

20 21/12/03(金)18:07:22 No.872719925

>>D&Dは明るくないがシナリオによってRPの可能なポイントが指示されてたりするの? >例えば敵じゃないNPCが出てきて会話する機会があったり敵対的なNPCも即戦闘で解決じゃなく何らかの交渉する余地があったりするとロールプレイの機会は増える >逆に出てくるのが全部意思疎通不可能なクリーチャーとか罠ばっかりの部屋だったりするとロールプレイの機会は減る 罠や内装、道中で拾ったものを話の種にPC同士で会話させればなんとかならんかな そういうのはGMの仕事ではないか

21 21/12/03(金)18:08:24 No.872720166

>「小さな港町」って言うと人口どんくらいだろう? >住人同士割と顔見知りだけど外からの人もそれなりにいる >くらいの塩梅だと数千人くらい? 山陰か北陸の適当な町をググって人口を調べてみるとか

22 21/12/03(金)18:09:14 No.872720385

>そういうのはGMの仕事ではないか 同行するNPCとかが居れば水を向けることはできそうだけどDMは割といっぱいいっぱいな場合が多いからな… そういうのがやりたい! って場合は面子で相談した方がいい

23 21/12/03(金)18:09:45 No.872720525

GMの想定してるイメージとPLの受けるイメージか乖離してると後々面倒なことになる かといって町の建物一つ一つ外観描写して入れば内部も描写して齟齬がないか確認何てしてたらセッションにならねぇ…

24 21/12/03(金)18:12:43 No.872721262

だいたいで ええ!

25 21/12/03(金)18:16:29 No.872722207

>>そういうのはGMの仕事ではないか >同行するNPCとかが居れば水を向けることはできそうだけどDMは割といっぱいいっぱいな場合が多いからな… >そういうのがやりたい! って場合は面子で相談した方がいい NPC同行させるにしても新キャラが出てきたりストーリー展開に何かしらの進展がない中で会話のネタを提供し続けるのはかなり大変だしな…

26 21/12/03(金)18:16:56 No.872722332

アーカムが人口2、3万人って聞いて意外と少ないと思ったな インスマスの人口は忘れた

27 21/12/03(金)18:17:10 No.872722393

なんとなく人は多くないけど絶海の孤島ってわけでもない島で…とか考えてると島民皆殺しだとうん千人死ぬことになるのか…これPCたち生き残ったあとどうなるんだ…?みたいな思考が始まってシナリオが進まねえ!

28 21/12/03(金)18:17:11 No.872722400

>GMの想定してるイメージとPLの受けるイメージか乖離してると後々面倒なことになる >かといって町の建物一つ一つ外観描写して入れば内部も描写して齟齬がないか確認何てしてたらセッションにならねぇ… オンセでもオフセでも画像に頼るのは楽だぞ イメージに近い現実の写真とか使って

29 21/12/03(金)18:19:43 No.872723022

過疎の島って5、6世帯しか住んでないとかあるよ

30 21/12/03(金)18:19:51 No.872723062

>アーカムが人口2、3万人って聞いて意外と少ないと思ったな >インスマスの人口は忘れた インスマスの影時点で数百人だからマジ少ない

31 21/12/03(金)18:20:16 No.872723157

>アーカムが人口2、3万人って聞いて意外と少ないと思ったな >インスマスの人口は忘れた インスマスは1920年代時点で400人前後だ

32 21/12/03(金)18:21:30 No.872723489

>シャンクスTRPGをお前に教える >うみぜり大先生もいるから相談するといい つかなんでこっちの人をこっちで紹介するんだ お前は頭が悪いんだな?

33 21/12/03(金)18:21:56 No.872723604

魂を喰らう墓はラストあたりはで要領悪かったら1フロアで3人は死ぬ

34 21/12/03(金)18:22:25 No.872723725

>魂を喰らう墓はラストあたりはで要領悪かったら1フロアで3人は死ぬ 3人も死んだら大体他の奴もすぐに後を追うんじゃ…

35 21/12/03(金)18:22:35 No.872723761

>なんとなく人は多くないけど絶海の孤島ってわけでもない島で…とか考えてると島民皆殺しだとうん千人死ぬことになるのか…これPCたち生き残ったあとどうなるんだ…?みたいな思考が始まってシナリオが進まねえ! とりあえず最後は島を沈めればいい!

36 21/12/03(金)18:22:45 No.872723805

>魂を喰らう墓はラストあたりはで要領悪かったら1フロアで3人は死ぬ なそ

37 21/12/03(金)18:24:10 No.872724198

インスマスの影はたまに読み返すとCoCのシナリオみたいな進行してるな…?って主客転倒した感覚を覚える あそこヤベーよって係員の説明からの図書館での調査の流れがすごいスムーズ

38 21/12/03(金)18:26:17 No.872724745

祭りは終わった…永遠に…ENDいいよね

39 21/12/03(金)18:27:12 No.872724985

稗田先生はさあ…

40 21/12/03(金)18:29:33 No.872725573

糸目とかやったらインスマンス顔って特徴ぶち壊しだと思う カエルも魚もぎょろ目であってこそ

41 21/12/03(金)18:30:49 No.872725912

その条件ならドラゴン金貨かアヴェルヌスだけど ドラゴン金貨はシナリオ構造上ちょっとリレーにしづらくアヴェルヌスはかなり長くて敵も強め もし手に入るならスターターセットのファンデルヴァーをおすすめしたいけどリレーGM全員が手に入れられるかと言うと…

42 21/12/03(金)18:31:17 No.872726051

稗田シナリオやりたい…けどあれどれも死亡率たけぇな…

43 21/12/03(金)18:31:21 No.872726076

でもこの目隠れっ子の髪がなびいたらインスマス顔ってアイデアは使えるぞ!

44 21/12/03(金)18:31:59 No.872726269

>でもこの目隠れっ子の髪がなびいたらインスマス顔ってアイデアは使えるぞ! メカクレ性癖の人がいないかちゃんとすり合わせてから立てようね

45 21/12/03(金)18:32:12 No.872726332

>稗田シナリオやりたい…けどあれどれも死亡率たけぇな… 考えて書きかけたこともあるけどこれそのままだと解決しねえな…ってなってだいぶ変えた上にまだ完成してない

46 21/12/03(金)18:32:26 No.872726407

>でもこの目隠れっ子の髪がなびいたらインスマス顔ってアイデアは使えるぞ! なんて嬉しくないチラ目だ…

47 21/12/03(金)18:32:36 No.872726459

糸目ってそれはそれで目立つし 外斜視隠すために別の目立つ特徴生んでどうするんだ?って話もあるな

48 21/12/03(金)18:33:04 No.872726584

個人的にはクトゥルフとかならキャラロスト全然平気だけど まあ嫌な人も多いよね

49 21/12/03(金)18:34:11 No.872726890

>その条件ならドラゴン金貨かアヴェルヌスだけど うまく説明できてなくてすまない 一人一キャンペーンずつ受け持ってやる形式でドラゴン金貨とアヴェルヌスはもうやったんだ

50 21/12/03(金)18:34:41 No.872727045

すげえな…

↑Top