21/12/03(金)15:22:05 安いん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)15:22:05 No.872687323
安いんでここ毎日買ってる
1 21/12/03(金)15:22:44 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872687446
スレッドを立てた人によって削除されました まだまだ高すぎる 1玉100円になってから言ってくれ
2 21/12/03(金)15:23:24 No.872687579
小玉だと4等分したのが OKストアで48円売りしてて助かる
3 21/12/03(金)15:23:30 No.872687589
豚肉と一緒にコンソメで煮るとうまくていいよね
4 21/12/03(金)15:23:59 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872687670
削除依頼によって隔離されました 高いのに安いと捏造するネトウヨがいて困る
5 21/12/03(金)15:24:42 No.872687803
>まだまだ高すぎる >1玉100円になってから言ってくれ 店によっては特売で既に出てる
6 21/12/03(金)15:25:48 No.872687998
>高いのに安いと捏造するネトウヨがいて困る タマにはお外に出てスーパー観察ついでに病院行ってこい 頭のだぞ
7 21/12/03(金)15:26:01 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872688049
削除依頼によって隔離されました 野菜も肉もガソリンも高いのに給料は下がる一方 こんな日本に誰がした
8 21/12/03(金)15:26:06 No.872688060
週7で食ってる野菜
9 21/12/03(金)15:26:47 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872688164
削除依頼によって隔離されました >こんな日本に誰がした 自民
10 21/12/03(金)15:27:38 No.872688328
何で白菜のスレでまさはるしようとする奴が沸いてくるんだよ!
11 21/12/03(金)15:28:16 No.872688440
>ID:AqplbPNA >こんな日本に誰がした >ID:AqplbPNA >>こんな日本に誰がした >自民 うんちっち
12 21/12/03(金)15:28:35 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872688494
スレッドを立てた人によって削除されました 物価は上がる一方給料は下がる一方 下級市民は野菜も食えないような貧しい国になってしまった
13 21/12/03(金)15:28:47 No.872688534
最近暖かいせいでめちゃんこ売れ残ったから 捨てるくらいならと昨日1/4カットを21円で投げ売りした
14 21/12/03(金)15:28:53 No.872688550
>豚肉と一緒にコンソメで煮るとうまくていいよね 安い鶏肉と一緒に白菜シチューもいいよ
15 21/12/03(金)15:29:11 No.872688603
白菜でまさはるの字面が面白すぎる
16 21/12/03(金)15:29:31 No.872688664
>何で白菜のスレでまさはるしようとする奴が沸いてくるんだよ! はくさい まさはる なるほど…そういう事か…
17 21/12/03(金)15:31:07 No.872688925
たとえ国が世界一豊かだろうと自演大好きうんこまんは部屋の隅の埃食って生きる存在だよ
18 21/12/03(金)15:31:21 No.872688968
多少強引でもスレ潰しはできるもんなんだな…
19 21/12/03(金)15:32:04 No.872689092
好きだけど着るのがめんどい!
20 21/12/03(金)15:32:06 No.872689100
この間一玉68円で買おうか迷ったけど一人暮らしには大きすぎてやめてしまった 鍋以外にいい食い方あるかな
21 21/12/03(金)15:32:32 No.872689173
>鍋以外にいい食い方あるかな クリーム煮とかどうだい
22 21/12/03(金)15:32:44 No.872689212
>鍋以外にいい食い方あるかな 浅漬けの元で漬物にしてもウマいゾ!
23 21/12/03(金)15:33:33 No.872689373
>この間一玉68円で買おうか迷ったけど一人暮らしには大きすぎてやめてしまった >鍋以外にいい食い方あるかな キャベツと半々くらいで餃子のタネに
24 21/12/03(金)15:34:09 No.872689480
俺は八宝菜の素買ってきて雑に豚肉と玉ねぎにんじん白菜マシマシで野菜いっぱい食うマン
25 21/12/03(金)15:34:51 No.872689588
雑にコンソメぶち込み汁
26 21/12/03(金)15:35:28 No.872689706
半玉で70円だった
27 21/12/03(金)15:36:18 ID:AqplbPNA AqplbPNA No.872689850
スレッドを立てた人によって削除されました 肉も野菜も何もかも高すぎて日本終わってる
28 21/12/03(金)15:36:55 No.872689962
>鍋以外にいい食い方あるかな 八宝菜の要領で豚バラとサッと炒めてシャンタンと片栗粉で味付け/とろみをつける うまいよ
29 21/12/03(金)15:36:57 No.872689966
煮ると結構体積減るから以外に食える いっぱい買って
30 21/12/03(金)15:36:59 No.872689972
世の中のキャベツ全部白菜に置き換わんねーかなーって思ってる
31 21/12/03(金)15:37:39 No.872690066
うま味調味料に頼ってもいいんだ…一人暮らしには量が多いかもしれないけど https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=cookdo_oosara_11
32 21/12/03(金)15:37:58 No.872690127
>世の中のキャベツ全部白菜に置き換わんねーかなーって思ってる 揚げ物と一緒の千切りキャベツがなくなると困る
33 21/12/03(金)15:38:19 ID:GHsPOwbQ GHsPOwbQ No.872690175
スレッドを立てた人によって削除されました まったく安くないまだまだ高すぎる 庶民の気持ちが自民にはわからないんだろうな
34 21/12/03(金)15:38:32 No.872690206
キャベツが白菜になったらお好み焼きが白菜になっちゃうだろ
35 21/12/03(金)15:38:41 No.872690237
野菜ってそのまま食うと美味くないよな
36 21/12/03(金)15:38:56 No.872690281
昔手羽元と白菜を寸胴で煮るのが婆ちゃんの家庭料理だったな 寸胴だからいつ行ってもある
37 21/12/03(金)15:39:05 No.872690307
>まったく安くないまだまだ高すぎる >庶民の気持ちが自民にはわからないんだろうな ルーパチした?
38 21/12/03(金)15:39:16 No.872690340
野菜を食べれないやつはだめだな…
39 21/12/03(金)15:39:41 No.872690408
>キャベツが白菜になったらお好み焼きが白菜になっちゃうだろ 白菜お好み焼きはやった事あるな 細かく刻んで粉で焼くは正義
40 21/12/03(金)15:40:23 ID:GHsPOwbQ GHsPOwbQ No.872690529
スレッドを立てた人によって削除されました たまたま白菜だけ安くても物価が高すぎるのに給料下がりまくりで終わってる
41 21/12/03(金)15:40:41 No.872690588
書き込みをした人によって削除されました
42 21/12/03(金)15:41:25 No.872690709
煮てポン酢に漬ければいくらでも食える自信あったけど よく考えたら豆腐と鶏肉ありきの話だった
43 21/12/03(金)15:41:49 No.872690760
白菜は細かく切ってサラダにしても美味い
44 21/12/03(金)15:42:29 No.872690893
>よく考えたら豆腐と鶏肉ありきの話だった 逆に考えると鶏肉つっこんどきゃ食える出汁になるしな 鳥団子とかバリエーションもあるし
45 21/12/03(金)15:42:30 No.872690902
冬の食卓の遊撃手
46 21/12/03(金)15:42:51 No.872690960
胸肉2キロが700円固定で売ってる店があるので ずっと鍋やってる
47 21/12/03(金)15:44:18 ID:GHsPOwbQ GHsPOwbQ No.872691227
スレッドを立てた人によって削除されました 肉も野菜もこんなに高すぎて灯油も高いとなったら餓死者凍死者でるだろうな こんな国に誰がした
48 21/12/03(金)15:44:21 No.872691230
味噌醤油塩コンソメと鶏肉豚肉魚介を合わせて無限通りの食べ方ができる
49 21/12/03(金)15:45:11 ID:.gVUdg0Y .gVUdg0Y No.872691362
スレッドを立てた人によって削除されました >肉も野菜もこんなに高すぎて灯油も高いとなったら餓死者凍死者でるだろうな >こんな国に誰がした 自民に入れたバカな愚民共
50 21/12/03(金)15:46:34 No.872691602
白菜は漬物にする人もいるね 浅漬けもぬか漬けもうまい
51 21/12/03(金)15:47:45 No.872691825
白菜の漬物が有るだけで箸休めになってくれるのでありがたい…
52 21/12/03(金)15:48:03 No.872691882
マヨポンサラダ美味しいよ 焼いて刻んだベーコンとか入れても美味しい
53 21/12/03(金)15:48:56 No.872692031
白菜漬けを作るコツはとにかく大量の塩で水気を抜くことだぞ
54 21/12/03(金)15:50:40 No.872692297
調理がめんどくせーっ!て時も適当に切って何か肉と調味料入れれば出来上がる白菜メインの鍋は便利過ぎる
55 21/12/03(金)15:50:46 No.872692318
とにかく豚バラミルフィーユ ひたすら豚バラミルフィーユ
56 21/12/03(金)15:50:54 No.872692339
白菜安いのありがたいよね 鍋味噌汁おひたし浅漬けクリーム煮でローテして食べてる
57 21/12/03(金)15:51:11 No.872692391
白菜漬けあると飲み正月が捗る 肴にも箸休めにも八面六臂の大活躍だ
58 21/12/03(金)15:51:39 No.872692475
白菜は簡単に切れるのもいいよな 最悪手でちぎれる
59 21/12/03(金)15:52:20 No.872692585
豚肉と白菜を蒸すだけでもうまい
60 21/12/03(金)15:53:16 No.872692730
鶏団子とスープの素入れてお手軽中華スープが好き
61 21/12/03(金)15:53:23 No.872692749
白菜って高い時と安い時で極端すぎない?
62 21/12/03(金)15:53:33 No.872692795
煮てよし蒸してよし焼いてよし漬けてよし生でよしの万能野菜だ
63 21/12/03(金)15:57:20 No.872693437
白菜を蒸す機械
64 21/12/03(金)15:57:29 No.872693464
今日のクックルンで見たかき揚げが美味しそうだった
65 21/12/03(金)15:58:50 No.872693662
生で食べるなら芯に近い中心方が柔らかくて美味しいよ
66 21/12/03(金)16:00:14 No.872693890
今年は白菜高いんじゃなかったの? 安くなったならなにより
67 21/12/03(金)16:02:29 No.872694246
白菜って生で食えるもんなんだ…
68 21/12/03(金)16:03:53 No.872694482
加熱するなら葉っぱのが食べたい 芯は漬物とかのが好き
69 21/12/03(金)16:10:41 No.872695603
神の食材 冬はこいつの独壇場
70 21/12/03(金)16:12:02 No.872695848
>白菜って高い時と安い時で極端すぎない? 去年の冬はえらく高かったね…
71 21/12/03(金)16:12:42 No.872695963
ひと玉買うと使い切るのに時間かかって 最後の方はちょっとしなしなになってる
72 21/12/03(金)16:13:49 No.872696181
>ひと玉買うと使い切るのに時間かかって >最後の方はちょっとしなしなになってる ざっくり切って鍋に入れる!うまい!
73 21/12/03(金)16:15:26 No.872696465
ミルフィーユ鍋うまい
74 21/12/03(金)16:17:02 No.872696770
無水白菜シチューとやらにチャレンジしてみたけどめちゃクソ美味い… 最初水無しで行けるのかよ…と思ってたけど4分の1カットからとんでもない量の水が出てきてびっくらしただ
75 21/12/03(金)16:17:13 No.872696806
>ひと玉買うと使い切るのに時間かかって >最後の方はちょっとしなしなになってる ザク切りして使わん分はジップロックで冷凍庫に ネギなんかも同じことできるから好きな時に好きなタイミングでお野菜が取れるぞ
76 21/12/03(金)16:18:48 No.872697087
一時期白菜1玉1000円超えてたのに驚いた それでもそこそこ売れてるのに余計びっくりだよ
77 21/12/03(金)16:18:59 No.872697124
ひたすら鍋 とにかく鍋 鍋万歳
78 21/12/03(金)16:20:29 No.872697386
白菜に限らず鮮度保持袋が便利だよ ほんとに野菜のへたるまでの寿命が伸びる
79 21/12/03(金)16:30:55 No.872699180
そんな袋あるのか便利そうだな
80 21/12/03(金)16:37:05 No.872700304
クリーム煮もうまいゾ
81 21/12/03(金)16:39:59 No.872700804
無水系は本当に無水でいいんだろうけど 焦がしたくないから白菜洗ってついた水はそこそこ残したまま鍋にぶち込んでるな
82 21/12/03(金)16:41:27 No.872701077
たまに味噌汁にする
83 21/12/03(金)16:41:37 No.872701101
1玉とか買っても結局使いきれなくてキムチにしちゃう
84 21/12/03(金)16:41:55 No.872701160
水出すぎでちゃんと栄養あるのか心配になる
85 21/12/03(金)16:42:27 No.872701269
>ひと玉買うと使い切るのに時間かかって >最後の方はちょっとしなしなになってる 野菜用のジップロックが意外と効果ある
86 21/12/03(金)16:44:48 No.872701719
近所の八百屋だと半玉が100円で売ってる 冬は白菜スープが主食になりそうだ
87 21/12/03(金)16:46:54 No.872702115
お手軽なレシピキボンヌ
88 21/12/03(金)16:47:20 No.872702193
半値のこいつ買うじゃん? 好きな味のスープの素買うじゃん? 具になりそうな値引き品買うじゃん? 今夜は鍋明日は雑炊できた!
89 21/12/03(金)16:47:32 No.872702230
白菜と肉とスロークッカーさえあれば冬の俺は無敵だ
90 21/12/03(金)16:48:38 No.872702411
ほぼ水
91 21/12/03(金)16:49:02 No.872702497
>白菜に限らず鮮度保持袋が便利だよ >ほんとに野菜のへたるまでの寿命が伸びる 鮮度保存袋ってのは知らなかった …ポリ袋とは違う感じなのかこれは
92 21/12/03(金)16:50:50 No.872702833
>お手軽なレシピキボンヌ 鍋に蓋がしまるギリギリまでいれる 蒸す 顆粒コンソメ入れる おいしい
93 21/12/03(金)16:52:39 No.872703174
>…ポリ袋とは違う感じなのかこれは 水蒸気とエチレンガスを透過して痛みづらくしてるんじゃなかったかな
94 21/12/03(金)16:53:32 No.872703350
菊タローちゃんこは作るの楽でいいものですよ…
95 21/12/03(金)16:55:51 No.872703787
ゆかりと和えると無限に食える
96 21/12/03(金)16:57:38 No.872704157
こいつ豚バラとの相性良すぎない?
97 21/12/03(金)16:57:52 No.872704201
白菜の塩炒めもいいぞ
98 21/12/03(金)17:00:11 No.872704684
めんどくさいから洗って鍋に突っ込む!
99 21/12/03(金)17:01:05 No.872704865
小松菜しかり洗うの面倒くさくない?
100 21/12/03(金)17:02:31 No.872705153
白菜で発狂する掲示板だったとは
101 21/12/03(金)17:04:03 No.872705440
白菜キャベツ白菜キャベツの繰り返しで食物繊維は豊富だ
102 21/12/03(金)17:04:12 No.872705472
鍋の主役だからモリモリ食ってるけど結構虫ついてるんだなと処理の時に気付く
103 21/12/03(金)17:08:13 No.872706269
白菜の安い冬は嬉しい…