21/12/03(金)12:31:11 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)12:31:11 No.872650836
なんか地上に小さい穴が空きまくってて探索しづらくなってない…?
1 21/12/03(金)12:32:22 No.872651179
巨大な亀裂も多いけどなんか変な穴もちょいちょいあるよね ぴょんぴょんしながら遠く見てたら落ちて死ぬよね
2 21/12/03(金)12:37:52 No.872652761
小さい穴のくせに数十ブロック落ちたりするの多すぎる… そして落ちた先で待ち受ける敵モブ
3 21/12/03(金)12:39:32 No.872653263
鉄や石炭集めるなら地下より石の山岳地帯がすげえ効率よく集められるね… ブランチマイニングなんてなかった
4 21/12/03(金)12:50:13 No.872656164
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。巨大洞窟暗すぎ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。巨大洞窟敵多すぎ!
5 21/12/03(金)12:51:09 No.872656404
粉雪怖い…
6 21/12/03(金)12:52:13 No.872656705
ネザーより怖いんだけど大きい洞窟…
7 21/12/03(金)12:57:03 No.872657968
オーバーワールドがより危険になったよね
8 21/12/03(金)13:07:18 No.872660358
なんか投擲できる光源ほしいな… 洞窟の沸きつぶしめんどくさすぎる
9 21/12/03(金)13:07:42 No.872660441
まだ更新してないけど大きな洞窟って脇潰ししにくいから敵モブ湧きまくりにならない? あと先の見えない真っ暗な空間って怖いんだけど
10 21/12/03(金)13:11:05 No.872661212
>まだ更新してないけど大きな洞窟って脇潰ししにくいから敵モブ湧きまくりにならない? >あと先の見えない真っ暗な空間って怖いんだけど 全く持ってそのとおりだから結構な覚悟ないとだめよ
11 21/12/03(金)13:11:20 No.872661254
深層が暗すぎてこわい
12 21/12/03(金)13:11:57 No.872661374
帯水層も探索しづらくて邪魔だよなぁ 暗視ポーションなしとか辛い
13 21/12/03(金)13:12:26 No.872661494
直ぐになれるかどうか不安だ 深層岩硬ってぇ!
14 21/12/03(金)13:12:30 No.872661515
遠くに火矢を射ればそれが光源になったりしないかな…
15 21/12/03(金)13:13:47 No.872661779
難易度高めのアドベンチャーワールドみたい
16 21/12/03(金)13:13:51 No.872661793
確かに刺さったところが光源になる矢は欲しいな…
17 21/12/03(金)13:13:54 No.872661806
渓谷に水が溜まってる風景すき…
18 21/12/03(金)13:14:49 No.872662010
地下が魔境過ぎて今まで異常に湧き潰しが面倒に…たいまつ自体の数は減るけども
19 21/12/03(金)13:14:55 No.872662036
序盤の探索が苦行になってきたな…
20 21/12/03(金)13:15:22 No.872662132
巨大洞窟に飛び込んだら目の前に剝き出しで広大な廃坑が広がってて凄い光景だった 裸の毒蜘蛛スポナー初めて見た
21 21/12/03(金)13:15:31 No.872662172
光源レベル1で沸かなくなるんだっけ?
22 21/12/03(金)13:15:43 No.872662206
>地下が魔境過ぎて今まで異常に湧き潰しが面倒に…たいまつ自体の数は減るけども 地面が見えづらいから従来と同じ間隔で松明おいちゃうなぁ…
23 21/12/03(金)13:16:08 No.872662297
緑の洞窟って初回は嬉しいけど2回目以降は得られるもの粘土くらいしかないね…
24 21/12/03(金)13:16:28 No.872662370
松明の光源レベル上げてくれ 湧きつぶしより視界が悪すぎる…
25 21/12/03(金)13:16:35 No.872662404
光源レベル1とレベル0の差なんてわかんねえ!
26 21/12/03(金)13:16:50 No.872662465
ジャックランタンの数用意すりゃいいんだ
27 21/12/03(金)13:17:29 No.872662595
製鉄所あるなら普通のランタンもいいぞ
28 21/12/03(金)13:17:31 No.872662598
段差のあるところで地味に湧ける所が残るとかそういうのはなくなって楽なはずだよ
29 21/12/03(金)13:17:35 No.872662611
カボチャがねえ!
30 21/12/03(金)13:17:43 No.872662647
明るさ1でも敵は湧きません! 分かるけども暗すぎる…
31 21/12/03(金)13:18:22 No.872662772
そこでこの暗視ポーションを… 明るさの区別がつかねぇ!
32 21/12/03(金)13:18:42 No.872662833
ビデオ設定の明るさ最大でも深層の地形見づらいからどうにかしてほしいなぁ ネザー要塞レベルで探索し辛い
33 21/12/03(金)13:19:02 No.872662905
>そこでこの暗視ポーションを… ネザー要塞見つからねえ!
34 21/12/03(金)13:19:04 No.872662910
巨大な入口から奥をのぞき込むとちらほらと光ってみえるのは結構幻想的でいいな
35 21/12/03(金)13:19:28 No.872662983
繁茂した洞窟はすげぇきれいだな
36 21/12/03(金)13:20:42 No.872663204
湧く範囲が黄色く可視化されるMODはまだ対応してないかな?
37 21/12/03(金)13:20:49 No.872663229
めっちゃ暗いのに地面穴空いてたりするから危険
38 21/12/03(金)13:21:05 No.872663277
今までの感覚で松明置けば確実に湧き潰しの漏れは出なくなるのはありがたいな
39 21/12/03(金)13:22:31 No.872663563
ヒカリゴケ綺麗でいいね 増やしカタわからないけど…
40 21/12/03(金)13:23:51 No.872663805
高度マイナスってダイヤ目当て以外で行く意味ほぼない…?
41 21/12/03(金)13:25:25 No.872664103
>高度マイナスってダイヤ目当て以外で行く意味ほぼない…? 従来通り11かラピス目当てで-1あたりがいいと思うわ 鉄は山岳行ったほうがいい
42 21/12/03(金)13:26:03 No.872664222
>高度マイナスってダイヤ目当て以外で行く意味ほぼない…? 深層丸石がたくさん手に入る!ゴミ!
43 21/12/03(金)13:26:51 No.872664372
村人のせいでダイヤに価値無いし…
44 21/12/03(金)13:27:06 No.872664423
Yの-領域で砂利の周りにダイヤめちゃくちゃない? 探しやすくて助かる
45 21/12/03(金)13:27:14 No.872664449
松明矢が公式で欲しい
46 21/12/03(金)13:27:49 No.872664560
最初のピッケル分はダイヤあると便利かな
47 21/12/03(金)13:28:01 No.872664593
交易でダイヤツール一式手に入るようになってからはそれほどブランチマイニングしなくなったな
48 21/12/03(金)13:28:03 No.872664599
洞窟探検してダイヤが露出してるのを祈るみたいなのって駄目なんだっけ? なんか空気には触れないように生成とかどっかで見たけどmod鉱石の話なのかわからない…
49 21/12/03(金)13:28:16 No.872664649
スプラッシュ松明が欲しいな
50 21/12/03(金)13:28:38 No.872664724
>村人のせいでダイヤに価値無いし… いやーでもトータルだとめどいよ
51 21/12/03(金)13:30:05 No.872664983
楽じゃなくなったかもしれんけどすげえ楽しい
52 21/12/03(金)13:30:16 No.872665017
>松明矢が公式で欲しい 今まではこれ使ってまで松明設置する必要あるか?とか思ってたけどこうも地下が広いと欲しくなるな
53 21/12/03(金)13:30:44 No.872665108
>洞窟探検してダイヤが露出してるのを祈るみたいなのって駄目なんだっけ? >なんか空気には触れないように生成とかどっかで見たけどmod鉱石の話なのかわからない… ダイヤの露出は極端に少ないから洞窟探索ではほぼ期待できない 帯水層は露出扱いじゃないから地下の水場に潜るのが探しやすい
54 21/12/03(金)13:30:53 No.872665132
エメラルドは結構掘れるんだろうか?
55 21/12/03(金)13:31:22 No.872665225
>エメラルドは結構掘れるんだろうか? 山に行け
56 21/12/03(金)13:31:25 No.872665236
先週からマイクラ新規で初めたばっかりでアプデに面食らってる つまり…どういうことなんですか…?
57 21/12/03(金)13:31:38 No.872665277
エメラルドは山系のバイオームを適当に掘ってるだけで結構取れる 地表に露出していたりもする
58 21/12/03(金)13:32:24 No.872665410
>ダイヤの露出は極端に少ないから洞窟探索ではほぼ期待できない >帯水層は露出扱いじゃないから地下の水場に潜るのが探しやすい じゃあ洞窟探索するなら帯水層まっしぐらがいいんだなありがとう
59 21/12/03(金)13:32:42 No.872665460
シルクタッチで掘った深層岩の処分面倒すぎ問題
60 21/12/03(金)13:33:24 No.872665581
パーティクル落ちてくる花たくさんほしい!骨粉で増やせない!
61 21/12/03(金)13:33:56 No.872665676
リソースパックのフォーマットまた変わった? ンモー日本語の仕様ちょうだいよー
62 21/12/03(金)13:34:07 No.872665708
あの天井の花を部屋に飾ったら邪魔すぎた
63 21/12/03(金)13:35:15 No.872665934
>先週からマイクラ新規で初めたばっかりでアプデに面食らってる >つまり…どういうことなんですか…? 今使ってるワールドの行ったことない所まで進むと鉱石の分布とか洞窟の形とかが様変わりする!
64 21/12/03(金)13:36:02 No.872666091
>あの天井の花を部屋に飾ったら邪魔すぎた お前の部屋ホコリ舞ってね?
65 21/12/03(金)13:36:40 No.872666220
おぷちふぁいん対応した?
66 21/12/03(金)13:36:52 No.872666255
>今使ってるワールドの行ったことない所まで進むと鉱石の分布とか洞窟の形とかが様変わりする! 今回に限っては既存マップのY0以下が新規で生成されるから地下も要チェックだ
67 21/12/03(金)13:38:31 No.872666600
>おぷちふぁいん対応した? してるよ
68 21/12/03(金)13:38:35 No.872666608
そもそも高い山が少ないこともあってエメラルドは交易した方が圧倒的にいいらしい
69 21/12/03(金)13:39:07 No.872666731
大型アプデ後は既存攻略情報で使えなくなるのがあったりして新規にはわけわからんかもな… 今回はブランチマイニングもちょっと変わったし
70 21/12/03(金)13:39:32 No.872666817
綺麗な雪の村発見したんだけどさ 猫とか馬が粉雪に自ら突っ込んでいくんだよな… ダメージボイスが痛々しすぎる
71 21/12/03(金)13:39:42 No.872666851
いいか「」ティーブ高い山に出かけるときは必ず革靴を履いていくんだぞ
72 21/12/03(金)13:39:56 No.872666893
既マップの岩盤は深層岩に置換されるって「」から聞いたけど本当だろうか
73 21/12/03(金)13:40:06 No.872666929
まあゾンビから農家にすればカボチャスイカがエメラルド引換券になるしな…
74 21/12/03(金)13:40:25 No.872666994
新しいワールド作らなくても 既存ワールドの新規エリア行けば反映されるの?!
75 21/12/03(金)13:40:56 No.872667120
前のバージョンでカボチャとエメラルドを1:1で交換してくれる村人20匹揃えちゃってるから掘れても嬉しくない
76 21/12/03(金)13:40:58 No.872667129
>既マップの岩盤は深層岩に置換されるって「」から聞いたけど本当だろうか 本当だよ
77 21/12/03(金)13:41:02 No.872667138
はい
78 21/12/03(金)13:41:26 No.872667237
>新しいワールド作らなくても >既存ワールドの新規エリア行けば反映されるの?! はい そうやってワールドデータは増大し いつか壊れるのです
79 21/12/03(金)13:41:45 No.872667301
たまにはimg鯖観光に行くか…
80 21/12/03(金)13:42:19 No.872667419
松明矢Mod使いたくなる
81 21/12/03(金)13:42:19 No.872667420
なんなら拠点から直下掘りしたら地下空洞に出くわしたりするぞ
82 21/12/03(金)13:42:39 No.872667486
うっかりエリトラとかで周辺を大きく散策とかしてると、ネ…
83 21/12/03(金)13:43:02 No.872667560
img鯖遠隔地リセットきたから再度人が群がるかと思ったけど やっぱ拠点そのままだと感覚的にそんな変わんないな
84 21/12/03(金)13:43:09 No.872667589
マイナス高度は既に読み込まれたマップでもそのまんま追加される
85 21/12/03(金)13:43:14 No.872667608
俺のバニラは描画距離24が限界だ…
86 21/12/03(金)13:44:41 No.872667915
まだ先みたいだけど統合鯖のリセットは結構楽しみにしてるよ
87 21/12/03(金)13:44:57 No.872667963
>img鯖遠隔地リセットきたから再度人が群がるかと思ったけど >やっぱ拠点そのままだと感覚的にそんな変わんないな そりゃまぁ… 全部振り出しでやるから楽しいって面もあるんだし
88 21/12/03(金)13:45:52 No.872668135
>緑の洞窟って初回は嬉しいけど2回目以降は得られるもの粘土くらいしかないね… ウーパーとか…
89 21/12/03(金)13:46:22 No.872668231
マイクラは特に初期の手探り開拓してるときが一番楽しいからな… 後はスレが立たないと単純に人は来ない
90 21/12/03(金)13:46:34 No.872668275
適当な理由つけて大きい洞窟にはある程度光源設置しといて欲しい…
91 21/12/03(金)13:46:35 No.872668277
1.17にシェーダMODだけ突っ込んで始めたスティーブなんだけど 洞穴とベッドと釣り竿作ったら次は何するのがいいのでしょうか畑と牧場でしょうか というか鉱石有限っぽいけど今湯水のように溶けていく石炭とかすぐ枯渇するのではないでしょうか
92 21/12/03(金)13:46:40 No.872668287
>俺のバニラは描画距離24が限界だ… 正直16以上の描画って必要なくね?
93 21/12/03(金)13:46:50 No.872668317
私はフランスから来た探窟家なのですがマルチ鯖に興味があります おすすめを教えてほしいのですが
94 21/12/03(金)13:46:54 No.872668334
リセットされた伝承エリア開拓しようとしてるけど思った以上に誰も来ない!
95 21/12/03(金)13:47:21 No.872668420
そんなこと言われてもあんなモノスゴイの見納めにするなんて俺には無理だし保持の方投票するしかなかったよ つーか新しいのがいいなら自分で立てようよ
96 21/12/03(金)13:47:45 No.872668500
>というか鉱石有限っぽいけど今湯水のように溶けていく石炭とかすぐ枯渇するのではないでしょうか どうせ最終的にマグマバケツを突っ込むことになるんだ! 石炭なんて松明にしとけ!
97 21/12/03(金)13:47:57 No.872668546
元岩盤から下は既存ワールドでも新しく生成されるのか
98 21/12/03(金)13:49:00 No.872668781
石炭はたとえ掘り尽くしても木炭で代用出来るから遠慮なく使え
99 21/12/03(金)13:49:16 No.872668844
>つーか新しいのがいいなら自分で立てようよ 誰もそんなこと言ってないでしょ… 繊細すぎる…
100 21/12/03(金)13:49:40 No.872668916
昆布を燃料にしよう
101 21/12/03(金)13:49:44 No.872668928
石炭と鉄の生成量減ったけど両方とも代替あるからまあいいやってなる
102 21/12/03(金)13:49:56 No.872668963
石炭は9個固めてブロックにすると一個分燃焼ボーナスもらえるからお得!
103 21/12/03(金)13:50:00 No.872668980
>洞穴とベッドと釣り竿作ったら次は何するのがいいのでしょうか畑と牧場でしょうか >というか鉱石有限っぽいけど今湯水のように溶けていく石炭とかすぐ枯渇するのではないでしょうか 次にやることは自分が欲しいものを手に入れることだよ あと鉱石はダイヤ以外は全部無限だし石炭は幸運エンチャ使うようになれば松明用程度なら十分余るようにはなる
104 21/12/03(金)13:50:04 No.872668988
作ってなんぼのゲームだから作る余地減れば人も減るぞ
105 21/12/03(金)13:50:06 No.872668996
>石炭と鉄の生成量減ったけど両方とも代替あるからまあいいやってなる 鉄の代わりってなんか増えたの?
106 21/12/03(金)13:50:24 No.872669064
>img鯖遠隔地リセットきたから再度人が群がるかと思ったけど >やっぱ拠点そのままだと感覚的にそんな変わんないな もう既にあらゆる自動施設も交易場も装備も倉庫もあるのに1からやってもね 新要素見るのはシングルでも充分だし
107 21/12/03(金)13:50:33 No.872669099
-54でブラマイすると石炭が出なくて松明が枯渇する
108 21/12/03(金)13:51:05 No.872669208
>鉄の代わりってなんか増えたの? 銅が割り込んできたって話なのかな
109 21/12/03(金)13:51:06 No.872669212
>鉄の代わりってなんか増えたの? 村に鉄歩いてるし…
110 21/12/03(金)13:51:12 No.872669230
石炭は湯水のように取れるからどんどん使おう 燃料はそのうち溶岩バケツとか昆布ブロックになる
111 21/12/03(金)13:51:15 No.872669239
銅の使い道ください ドロップ数増えてんじゃねえよ
112 21/12/03(金)13:51:23 No.872669273
>石炭と鉄の生成量減ったけど両方とも代替あるからまあいいやってなる 地下は減ったけど山にめっちゃ生成されるようになったから拠点近くに山があるかどうかだな
113 21/12/03(金)13:51:30 No.872669292
鉄ブラマイで取る人居ないでしょ
114 21/12/03(金)13:51:30 No.872669293
どうなんだろうね
115 21/12/03(金)13:51:43 No.872669331
>銅の使い道ください >ドロップ数増えてんじゃねえよ 固めて建材にしなされ
116 21/12/03(金)13:51:52 No.872669363
洞窟がバカでかいからとにかく駆け回って表層に出てるダイヤ探してエンチャ台とピッケル1本作ったら あとは村人交易に任せちゃうほうがいいのかもしれないね
117 21/12/03(金)13:51:59 No.872669392
>銅の使い道ください >ドロップ数増えてんじゃねえよ 2段重ねて柵代わり
118 21/12/03(金)13:52:15 No.872669448
>銅の使い道ください 避雷針を刑務所の檻みたいに並べればプレイヤーしか通れないフィルターができるよ
119 21/12/03(金)13:52:16 No.872669450
MODは嬉しそうに銅ツール追加してるよ バニラも何か追加しろ
120 21/12/03(金)13:52:17 No.872669457
胞子の花気に入ったからいっぱい欲しいのに案外生えてない
121 21/12/03(金)13:52:19 No.872669468
銅の使い道今なにあるの
122 21/12/03(金)13:52:22 No.872669477
結局リセットの話は賑わいを取るか建築物保護を取るかみたいな話だからな 保護を取った以上賑わいは諦めよう
123 21/12/03(金)13:52:37 No.872669533
いっぱい取れるけど建材に使おうとするとなんか足りない銅
124 21/12/03(金)13:52:55 No.872669609
>MODは嬉しそうに銅ツール追加してるよ もともとあるとこ多くない?
125 21/12/03(金)13:53:00 No.872669630
>鉄ブラマイで取る人居ないでしょ 前バージョンだったらブランチマイニングでも問題ないが 今バージョンはねぇ…
126 21/12/03(金)13:53:01 No.872669635
深層岩掘って得られる鉱脈は鉄ってのが不要すぎる
127 21/12/03(金)13:53:03 No.872669645
>銅の使い道今なにあるの 避雷針がパイプっぽい
128 21/12/03(金)13:53:33 No.872669749
銅でトライデント作れるようにしろ 剣がいらなくなる? そうだね
129 21/12/03(金)13:53:55 No.872669821
次は沼アプデだろ? それと一緒に銅の使いみち増やしてくれるか?
130 21/12/03(金)13:54:07 No.872669869
なんで銅装備ないんや
131 21/12/03(金)13:54:17 No.872669898
>いっぱい取れるけど建材に使おうとするとなんか足りない銅 一チャンクキューブ作ろうとしたら死ぬほど時間かかった
132 21/12/03(金)13:54:26 No.872669933
次やる時はゾンビ交易は縛った方がいいなってなった 流石に掘る理由が無くなるレベルはよくない…
133 21/12/03(金)13:54:34 No.872669957
書き込みをした人によって削除されました
134 21/12/03(金)13:54:40 No.872669983
ていうか銅より生成数が少ないってどういうことだよ鉄
135 21/12/03(金)13:54:45 No.872670007
modはforge切り捨てようぜって動きがすごくてめんどくさい
136 21/12/03(金)13:55:30 No.872670174
>次やる時はゾンビ交易は縛った方がいいなってなった >流石に掘る理由が無くなるレベルはよくない… (縛らないだろうな…)
137 21/12/03(金)13:55:33 No.872670182
forgeは更新が遅いんだっけ?
138 21/12/03(金)13:55:38 No.872670203
>modはforge切り捨てようぜって動きがすごくてめんどくさい ちょうどfabricとforgeで中途半端に分かれててこれは…
139 21/12/03(金)13:55:39 No.872670208
新天地行くときは何も持たずに行くくらいでもいいんだよ別に
140 21/12/03(金)13:55:49 No.872670241
なあにMLMPみたいに使いにくくなったライブラリは切り捨てられていくんだ
141 21/12/03(金)13:56:11 No.872670306
おかしい…マインクラフトなのに掘ってない…
142 21/12/03(金)13:56:29 No.872670373
アメジオードが深い所にしか生成されなくなったのはつらい 海上のトラップと合わせて待機運用とかできなくなった
143 21/12/03(金)13:56:44 No.872670415
アドベンチャー要素を増やしてくれ
144 21/12/03(金)13:57:29 No.872670561
ここまで広い洞窟だとエリトラ欲しいけど入手するまでが大変すぎる
145 21/12/03(金)13:57:30 No.872670563
Forgeに特に恨みはないけどOptiFine信者なのでFabricしか道がなくなった
146 21/12/03(金)13:57:33 No.872670573
全裸で何も持たずに伝承周辺開拓しようぜ!
147 21/12/03(金)13:57:34 No.872670579
>(縛らないだろうな…) いや次はなんか代わりにMOD入れようかなと思う
148 21/12/03(金)13:57:52 No.872670642
家の裏にいきなり巨大な氷山が生えてて驚いた 見物に行ったら粉雪落とし穴で恐ろしく落下して死ぬしサプライズが過ぎる
149 21/12/03(金)13:57:56 No.872670654
>アドベンチャー要素を増やしてくれ 増えるだろ地下迷宮