虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)12:24:48 ID:V3ST0oD6 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)12:24:48 ID:V3ST0oD6 V3ST0oD6 No.872649038

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/03(金)12:25:49 No.872649299

ヱ… ヱ…

2 21/12/03(金)12:26:18 No.872649447

死んだか

3 21/12/03(金)12:26:56 No.872649610

どっちの意味でも悲しい

4 21/12/03(金)12:27:13 No.872649689

前からだろ

5 21/12/03(金)12:27:59 No.872649908

早く葬儀屋呼べ

6 21/12/03(金)12:28:10 No.872649961

>前からだろ サイコパス…

7 21/12/03(金)12:28:52 No.872650149

学校から逃げて引きこもったあの日から冷たいだろ

8 21/12/03(金)12:29:44 No.872650387

病院だよ!

9 21/12/03(金)12:29:48 No.872650403

>早く葬儀屋呼べ 救急車だよぅ!

10 21/12/03(金)12:29:57 No.872650454

そのまま放置してると犯罪になってしまうぞ

11 21/12/03(金)12:30:32 No.872650647

どうしていいかわからず放置する事件いっぱいあるよね

12 21/12/03(金)12:36:42 No.872652416

俺もどうしていいかわかんないなきっと

13 21/12/03(金)12:39:20 No.872653199

どことは言わんが実際親の死体遺棄しそうな実家暮らしニート「」はスレでちらほら見かける

14 21/12/03(金)12:40:19 No.872653484

>>早く葬儀屋呼べ >救急車だよぅ! いいよね…救急隊の人が申し訳無さそうに警察呼んでくれるの…

15 21/12/03(金)12:40:36 No.872653567

>俺もどうしていいかわかんないなきっと 取り敢えず警察や村役場に相談だよ!

16 21/12/03(金)12:40:54 No.872653642

110番でも119番でもいいからとにかく連絡だ かかりつけの医者知ってるならそこだ

17 21/12/03(金)12:41:37 No.872653844

>早く葬儀屋呼べ (この人まだ死亡が確定していないのに葬儀屋に連絡を…?怪しいな…)

18 21/12/03(金)12:42:08 No.872653987

家で冷たくなられると手間が倍以上になってしまうんだよな…

19 21/12/03(金)12:42:45 No.872654134

親の肢体と暮らしながら年金を不正受給してるニートとかいたら嫌だな

20 21/12/03(金)12:46:20 No.872655118

どうしていいか分からずに結局放置してしまう引きこもりみたいなニュースは偶に見る

21 21/12/03(金)12:46:52 No.872655252

>親の肢体と暮らしながら年金を不正受給してるニートとかいたら嫌だな バラバラにするな

22 21/12/03(金)12:47:53 No.872655525

年金止まるの嫌だからって動機なら生活保護申請しとけと

23 21/12/03(金)12:47:54 No.872655533

保険入ってればある程度は片付け出来るけど まず火葬で10万ぐらい飛ぶ

24 21/12/03(金)12:48:30 No.872655697

喪主のやり方分からない…どうすればいいの…

25 21/12/03(金)12:49:42 No.872656019

家族葬なら気楽だよ死亡届はコピー何部かとっておいた方がいい

26 21/12/03(金)12:49:56 No.872656083

>ID:V3ST0oD6

27 21/12/03(金)12:50:01 No.872656109

>喪主のやり方分からない…どうすればいいの… 葬儀屋の言いなりになる

28 21/12/03(金)12:50:14 No.872656169

>喪主のやり方分からない…どうすればいいの… 近場の家族葬取り扱いの所を探すとコレやれアレやれって指示してくれる とりあえず役所と銀行には必ず行く羽目になる

29 21/12/03(金)12:50:27 No.872656219

葬式は必須ではないのだ 火葬依頼だけで十分だ

30 21/12/03(金)12:50:51 No.872656322

>喪主のやり方分からない…どうすればいいの… このご時世だから真面目に式せんでも良い 家族葬で火葬だけはしておやり

31 21/12/03(金)12:51:48 No.872656589

俺の葬式は簡素でいい だが親の葬式は盛大に打ち上げてやりたい

32 21/12/03(金)12:52:14 No.872656710

まずググったら最低限何やるかToDo出て来る

33 21/12/03(金)12:53:10 No.872656948

>葬式は必須ではないのだ >火葬依頼だけで十分だ 身内から人でなし扱いされるやつ来たな…

34 21/12/03(金)12:53:31 No.872657024

>家で冷たくなられると手間が倍以上になってしまうんだよな… 突然死の場合はね 家でお医者さんに診てもらってて看取りって形ならそうでもないんだけどね

35 21/12/03(金)12:53:39 No.872657065

どっち?

36 21/12/03(金)12:53:44 No.872657086

人が死んだ後は書類関係がすごく面倒だと思う

37 21/12/03(金)12:54:54 No.872657415

個人的に葬式にカネ掛けるのは本気で無駄だと思ってるから これにカネを掛けることができる人ほど余裕のある生活をしているんだろうなぁって常々思う

38 21/12/03(金)12:55:02 No.872657451

>>家で冷たくなられると手間が倍以上になってしまうんだよな… >突然死の場合はね >家でお医者さんに診てもらってて看取りって形ならそうでもないんだけどね 家で警察の検死入るのいいよね…

39 21/12/03(金)12:55:17 No.872657516

そういう時が来た時に何すればいいかまとめたサイトとかないのかな

40 21/12/03(金)12:56:41 No.872657885

先週だけんが冷たくなる瞬間に立ち合えたけど 母親が次は私が冷たくなる番ね…と言い出して辛い

41 21/12/03(金)12:57:00 No.872657962

地域の交流関係が広い人はしっかり葬式しないと後から線香だけでもみたいな人が たくさん来てかえってしんどいみたいな話は聞いたことある

42 21/12/03(金)12:57:36 No.872658110

>そういう時が来た時に何すればいいかまとめたサイトとかないのかな 調べてないけど多分腐るほどあると思う そして半分ぐらいは葬儀屋か弁護士の広告サイトだと思う

43 21/12/03(金)12:57:47 No.872658156

>人が死んだ後は書類関係がすごく面倒だと思う なんと多い場合だと80件近い手続きが必要になるのだ

44 21/12/03(金)12:59:09 No.872658495

保険の書類集めるのめんどくせ! 株やってたんか我!!

45 21/12/03(金)12:59:41 No.872658628

>家でお医者さんに診てもらってて看取りって形ならそうでもないんだけどね 未明に主治医に来てもらって死亡診断書書いてもらったよ

46 21/12/03(金)12:59:46 No.872658649

ほんとに大変だし金めちゃくちゃかかったからできればもうやりたくない 先に冷たくなりたい

47 21/12/03(金)12:59:58 No.872658697

よく考えたら喪主って両親か早世した配偶者か子供の葬儀くらいしかやる機会ないんだから 喪主慣れしてる人なんてまずいないよな

48 21/12/03(金)13:01:09 No.872658953

なぜ自然に体が冷たくなってる方の話に…?

49 21/12/03(金)13:01:26 No.872659010

>喪主慣れしてる人なんてまずいないよな 2世代上くらいのジジババだと親戚多いから経験値高い人がちらほらいたりする その場合葬式の規模でマウント合戦始まるからそれはそれで面倒くさい…

50 21/12/03(金)13:02:00 No.872659148

>なぜ自然に体が冷たくなってる方の話に…? 寒くなると朝起きてこないとかあるので…

51 21/12/03(金)13:02:11 No.872659193

>なぜ自然に体が冷たくなってる方の話に…? 「」の少子高齢化

52 21/12/03(金)13:02:20 No.872659229

精神的な話だと辛いだろ…

53 21/12/03(金)13:02:43 No.872659313

>なぜ自然に体が冷たくなってる方の話に…? この時期になるとトイレに行ったきりお陀仏とかよくあるし…

54 21/12/03(金)13:02:46 No.872659320

ケータイの死亡解約とか問題になるよね うちのかーちゃんも本人が解約する間も無く死んだけど即解約できなかった

55 21/12/03(金)13:02:58 No.872659369

いくらくらいかかるの?俺貯金50万しかないんだけど…

56 21/12/03(金)13:03:13 No.872659434

>なぜ自然に体が冷たくなってる方の話に…? 「」の年齢的にそうなりやすいからですかね…

57 21/12/03(金)13:03:14 No.872659437

>喪主慣れしてる人なんてまずいないよな だから葬儀屋がいるんだしな

58 21/12/03(金)13:03:38 No.872659521

往診やってない医者でも死亡確認はやりに来てくれるものなのかな

59 21/12/03(金)13:04:03 No.872659612

>いくらくらいかかるの?俺貯金50万しかないんだけど… 貧乏が見栄はらなくていいよ

60 21/12/03(金)13:04:09 No.872659634

>この時期になるとトイレに行ったきりお陀仏とかよくあるし… なので夜のオシッコ対策に移動経路にセラミックヒーターを常備する 俺が一番使ってる

61 21/12/03(金)13:04:31 No.872659721

家族葬でコミコミ15万くらい お墓あればお坊さんにお経あげて貰ったり位牌だので10万くらい包む

62 21/12/03(金)13:04:32 No.872659724

>株やってたんか我!! 引き出しの奥から証券類が出てくると本当に困る… しかも大損してるしあっこれ騙された奴か…ってなるし

63 21/12/03(金)13:04:49 No.872659788

>いくらくらいかかるの?俺貯金50万しかないんだけど… 金ないって相談すればいい 小さなお葬式とかもあるし

64 21/12/03(金)13:05:16 No.872659895

喪主慣れはしてなくても仕事次第では葬式出席はそれなりにしてる人もいるとは思う

65 21/12/03(金)13:05:57 No.872660049

ついに住人がいなくなってしまった実家をどうするかマジで悩む

66 21/12/03(金)13:06:26 No.872660157

葬式参加経験は交友関係次第かなぁ 学生の時から経験がある人もいるだろうし

67 21/12/03(金)13:06:51 No.872660256

>ついに住人がいなくなってしまった実家をどうするかマジで悩む うちも爺さんの所有してる山が5つも出てきてすげー困ってる…

68 21/12/03(金)13:09:22 No.872660826

うちの市は市営の斎場使うとめっちゃ安く済むからありがたい

69 21/12/03(金)13:11:15 No.872661242

このスレ高齢「」が多そう

70 21/12/03(金)13:11:37 No.872661309

知恵袋でありそうだな 至急!冷たい親への対応に困っています

71 21/12/03(金)13:11:57 No.872661375

親父が死ぬ前に自分で戒名付けてたみたいで それでやってもらったら戒名代だけで40万くらいかかった…

72 21/12/03(金)13:13:04 No.872661654

>このスレ高齢「」が多そう 死ぬ時は突然だぞ うちは脳メタだったから2年ぐらいは準備できたが

73 21/12/03(金)13:13:06 No.872661660

山とか僻地の飛び地とかそれだけ個別に相続放棄させて欲しい…

74 21/12/03(金)13:14:05 No.872661857

お葬式の話検索してたらGoogleさんが人間 冬 腐る とか不穏な検索候補教えてくれた

75 21/12/03(金)13:14:43 No.872661994

山とかは最悪1円で売るしか…

76 21/12/03(金)13:15:07 No.872662083

>山とか僻地の飛び地とかそれだけ個別に相続放棄させて欲しい… これ紐づいてんの本当にさぁ…

77 21/12/03(金)13:17:37 No.872662615

>よく考えたら喪主って両親か早世した配偶者か子供の葬儀くらいしかやる機会ないんだから >喪主慣れしてる人なんてまずいないよな 配偶者が次々と早死にする歴戦の未亡人とか…

78 21/12/03(金)13:19:12 No.872662935

昔は親の兄弟も多かったし繋がりも強かったから それで何かと見る知る機会あったんじゃないかなと思う

79 21/12/03(金)13:19:42 No.872663027

コロナで人集めづらいし家族葬でも文句言われないでしょ多分

80 21/12/03(金)13:21:57 No.872663442

こういう時は仲の良い親戚が頼りになる

81 21/12/03(金)13:22:17 No.872663505

>コロナで人集めづらいし家族葬でも文句言われないでしょ多分 家族葬でやったけどそれでもお悔やみ欄見て突然訪問してくる人とか多くて対応が大変だった 基本香典受け取らないスタイルで行こうと思ってたのに すごい勢いで押し付けてくる人もいるから返礼品の数とかにも困ったし

82 21/12/03(金)13:30:14 No.872665009

なんで親の埋葬のお話になっちょるんだ…

83 21/12/03(金)13:31:12 No.872665196

>すごい勢いで押し付けてくる人もいるから返礼品の数とかにも困ったし そういう人に限って字が汚くて住所ヤバい

84 21/12/03(金)13:31:46 No.872665297

>学校から逃げて引きこもったあの日から冷たいだろ 翌日ならともかく当日からなのはリアリティがない

85 21/12/03(金)13:33:35 No.872665611

>なんで親の埋葬のお話になっちょるんだ… 態度が冷たい方はどうしようもないし…

86 21/12/03(金)13:34:01 No.872665693

俺が1番気になってるのはデジタル遺産 死んだらロックどうやって解除すりゃいいんだ

87 21/12/03(金)13:34:32 No.872665787

そりゃあおめえロックしたまんまよ

88 21/12/03(金)13:35:24 No.872665965

布団圧縮袋とかに入れとけば大丈夫じゃない?

89 21/12/03(金)13:35:24 No.872665966

新聞にお悔やみ出すと地域の知らない偉い人とか来るから怖い 自称なのか本物なのかもわからん

90 21/12/03(金)13:35:41 No.872666034

>なんで親の埋葬のお話になっちょるんだ… 他人事じゃねーでしょ

91 21/12/03(金)13:36:32 No.872666196

うち親父が認知症でもう家族が誰かも分からない状態ど おかんと何とか支えてる状態だけど これでもしおかんが先に冷たくなったら俺詰む…

92 21/12/03(金)13:37:56 No.872666475

終活とまでは言わないけどこんな財産があって保険とかの書類はここに置いてあるくらいの情報はまとめておきたいよね

93 21/12/03(金)13:38:08 No.872666511

とりあえず#119が全てを解決してくれる

94 21/12/03(金)13:39:34 No.872666826

届出出す前に銀行でお金下ろしておくんだぞ

95 21/12/03(金)13:43:32 No.872667691

>うち親父が認知症でもう家族が誰かも分からない状態ど >おかんと何とか支えてる状態だけど >これでもしおかんが先に冷たくなったら俺詰む… そうなったらもう施設しかないだろう 金がないなら働いて稼いででも施設に入ってもらう方が自分は楽だぞ

96 21/12/03(金)13:44:12 No.872667833

同僚の親が急死した時にデジタル遺産でマジで困ったと聞く

97 21/12/03(金)13:45:42 No.872668106

最終手段はやめておけ

98 21/12/03(金)13:46:56 No.872668341

>終活とまでは言わないけどこんな財産があって保険とかの書類はここに置いてあるくらいの情報はまとめておきたいよね 書類まとめたファイルと財産目録のノートあったから今すごい助かってる…

99 21/12/03(金)13:47:41 No.872668477

ああ…墓の下だからな

100 21/12/03(金)13:47:53 No.872668533

あー…

↑Top