虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)11:59:05 以前ツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)11:59:05 No.872642499

以前ツェンドルグの相談を受けた際に宇宙での姿勢制御の話をしたが、武装の選択というのも宇宙での戦いで重要なポイントの一つだ。どうしてもMS乗りの視点に偏ってしまうが少し話そう。一般的に宇宙ではビーム兵器、大気圏内やコロニー内では実弾兵器が主に利用される。なぜかわかるかね。

1 21/12/03(金)11:59:38 No.872642605

そうだ、やはり聡いな。ビームは大気圏内の外力によって弾道への影響はほぼないが、空気中の塵などによって拡散が起こりやすいため、環境によって威力、射程共に減衰する。特に水中や激しい砂塵等ではほぼ無力化されてしまう。 対して実弾は環境を選ばない。主流の実弾兵器はバルカンやマシンガンだ。これは地上での機動力が段違いのKMFに対して、狙いをつけるのが困難であるために面で牽制、制圧することに主眼が置かれていたためだな。

2 21/12/03(金)12:00:15 No.872642743

バズーカは装甲が厚い機械獣や、熱に耐性のあるメカザウルス等に対して用いられた。転じて、ジオン軍としては重装甲のスーパーロボットに対しての切り札となった。一度マジンガーZと交戦した際に、ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある。今考えれば無茶をやったものだ。一瞬遅ければバズーカの弾など着弾前に融解していただろうからな。 と、言ったところが一般論だが、昨今は技術の向上によってビームも水中でないならそれなりの威力を維持できている。KMFも装甲の改良やブレイズルミナスによってマシンガンの利きが悪くなっているからな、実弾で牽制したところにビームを当てたいところだ。

3 21/12/03(金)12:01:34 No.872643011

さて、コロニーではさらに事情が異なる。コロニー内で発生している遠心力による疑似重力は、ビーム兵器の"見た目上の"弾道を大きく変えかねない。質量をもたないビームは、この疑似重力の影響を受けないために宇宙空間と同じ軌道で飛んでしまい、高速回転するコロニーの地表に沿うことはないからだ。加えて、コロニー内壁はビームコーティングなどされていない。条約で取り決められているわけではないが、コロニー内での発砲はしない、やむを得ない場合はビームは使用しないことが暗黙の了解になっているのは以上の理由が大きい。それをゾルタンは無視して無茶をやったわけだが……。

4 21/12/03(金)12:02:12 No.872643148

というわけで、ビーム兵器は宇宙空間が主戦場となるのだが、もう一つ理由がある。それはビームが有利というよりも、実弾が使用しづらいことに由来する。 まず、反動だ。厳密にはビーム兵器もそれなりの反動があるのだが、先に言った通り主な実弾兵器というとバルカンやマシンガンとなる。そう、秒間何十発という連射によって、反動が小刻みに発生する。それをカウンターバーニア等で全て制御するのは至難だ。 反動を抑えるためにザクマシンガンなどは弾速を抑えたりもしたが、そうなると当然威力が低下する。 そもそも仮想的であるKMFは宇宙では持ち前の機動力を生かせないから、わざわざ使用する必要もないというわけだな。

5 21/12/03(金)12:02:42 No.872643252

もう一つ、むしろこちらが大きな理由になる。標的に命中しなかった場合、ビームは間もなく拡散し消滅するが、実弾は速度を保ったままデブリとなって残る。 何もない方向へ飛んでいった場合は被害が少ないかもしれないが、繰り返すが実弾の多くは連射する兵器だ。節操なくばら撒けばいずれ民間の外宇宙探査船などに衝突する危険もある。 また宇宙での戦闘はいずれかの勢力の防衛戦になりやすく、地球や衛星を含む拠点が近くにありがちで、そういったポイントの周辺で発生したデブリは重力に捕まり周回軌道に乗ってしまう可能性がある。数が増えればさながら弾幕となって、地球から宇宙へ上がる際の妨げになる危険も示唆されている。

6 21/12/03(金)12:04:10 No.872643596

長くなったが、以上が実弾とビームを使い分ける主な理由だ。 一般的な幻晶騎士の魔法は性質として実弾に近いか。炎や電撃を用いる場合が多いようだが、魔法で制御するとはいえいずれも宇宙ではあまり有効ではない。デブリとしては残らないがね。 その点、君の作ったイカルガのソーデッドカノンやゴルドリーオのブラストハウリングは上手くできている。ビーム兵器に近いが、エネルギーPACを用いるでなく、全身の魔力をエネルギー源とする性質はメガ粒子砲にあたるだろう。地上戦では過剰なまでに強力な武装だ。 ……アストナージが言っていたが、ツェンドルグと違ってイカルガは宇宙に上げるための各調整がほぼいらなかったらしいな。 マギウスジェットスラスタも、増設が必要ないほどに理想的な形状だったと。 エル。この符合は偶然か? 君は飛行技術ですらようやくの世界でただ一人、宇宙進出を見据えていた。違うか? ──ふ、いや、すまない。詮索はよそう。先見の明があったなと、褒めておこう。

7 21/12/03(金)12:04:32 No.872643692

>と、言ったところが一般論だが、 ブレストファイヤーにバズーカでカウンター取るのは一般的ではないですよ!大尉!

8 21/12/03(金)12:05:54 No.872644016

>>と、言ったところが一般論だが、 >ブレストファイヤーにバズーカでカウンター取るのは一般的ではないですよ!大尉! 時々知識じゃなくて技量の方面でそう言えばこいつシャアだわ…ってなるとこ披露してくるのずるいな…

9 21/12/03(金)12:06:43 No.872644213

ブレストファイヤー撃とうとした所にバズーカ貰った甲児君の反応と感想聞きてぇ~

10 21/12/03(金)12:06:54 No.872644265

この世界でよく生きてたな本当に

11 21/12/03(金)12:07:45 No.872644492

>ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある ちょっとまてよ!?

12 21/12/03(金)12:08:45 No.872644727

ビームの有利性というか絶対性は速度だよなぁと思う 某STGの通常弾のレールガンは光速の90%以上の速度の初速で撃ってるらしいけど 普通に考えてそんな初速の実体弾撃てる事は無いし有重力下じゃ当然もっと性能下がる …下がるんだけどみんな実弾使い続けるのは人間が普通重力下で行動しててそれに慣れてて 物理法則に対する感覚もそのまんまだからなのよね

13 21/12/03(金)12:08:51 No.872644755

実弾がデブリになるのは今まで気にしたことなかった なるほどなぁ

14 21/12/03(金)12:09:36 No.872644945

ブレストファイアー発射直前だったから割れたのか バズーカを的確にヒットさせて見事に割って見せたのか

15 21/12/03(金)12:10:18 No.872645122

マジンガーが両腕を上げて無防備なところにドカンよ

16 21/12/03(金)12:10:52 No.872645264

ブラストハウリング宇宙で使って大丈夫なのか?

17 21/12/03(金)12:11:16 No.872645373

30世界のシャアは相手が相手だけに原作より無茶やってそうだ

18 21/12/03(金)12:12:01 No.872645608

ご三家とシャアが戦ってて苦戦させられたのは当の甲児くんたちが言ってるからな…

19 21/12/03(金)12:12:11 No.872645649

宇宙デブリは装甲が元から異常な強度のスパロボならともかくMS以下のサイズには脅威だ 宇宙だとマッハ20や30以上の速度で何かがぶっ飛んでるのってごく普通だしね…

20 21/12/03(金)12:12:36 No.872645755

>>ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある >ちょっとまてよ!? ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う

21 21/12/03(金)12:13:24 No.872645975

>>>ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある >>ちょっとまてよ!? >ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う これも若さゆえの過ちなのかな…

22 21/12/03(金)12:14:22 No.872646192

>>>>ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある >>>ちょっとまてよ!? >>ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う >これも若さゆえの過ちなのかな… いまなら後ろに仲間が控えてるとかじゃなければ素直に避けるんじゃねえかな…

23 21/12/03(金)12:14:53 No.872646337

あれ止めてえな…いけるかな…いけたわ みたいな感じだったんじゃないか

24 21/12/03(金)12:15:08 No.872646411

もしやシャアザクでマジンガーと戦ったのかこの男

25 21/12/03(金)12:15:23 No.872646478

シャアだからなぁ…

26 21/12/03(金)12:15:25 No.872646493

冗談ではない!とか言いながら合体阻止してそう

27 21/12/03(金)12:15:37 No.872646534

いいから飯食ってくださいよ大尉

28 21/12/03(金)12:15:49 No.872646599

対マジンガーの武勇伝のインパクトが強くてエルに疑念を抱いた重要そうな展開が無視されててダメだった

29 21/12/03(金)12:16:01 No.872646659

荒唐無稽でもシャアだしやれそうっていうのが嫌だ

30 21/12/03(金)12:16:39 No.872646853

富野キャラは文句言いながらサラッと無茶な事やるよね

31 21/12/03(金)12:16:45 No.872646881

ブラストハウリングって何の魔導兵装だっけ? 大気操作系?

32 21/12/03(金)12:16:50 No.872646905

>もしやシャアザクでマジンガーと戦ったのかこの男 バズーカってことはそうなんじゃねえかな…

33 21/12/03(金)12:16:55 No.872646927

>もしやシャアザクでマジンガーと戦ったのかこの男 水中に引きずり込まれたマジンガーがシャアズゴックでボコボコにされたのは本編でも言ってる

34 21/12/03(金)12:16:59 No.872646945

このクワトロ大尉シリーズってまとめられてたりしない?

35 21/12/03(金)12:17:28 No.872647067

ッチー等で

36 21/12/03(金)12:17:36 No.872647103

木星のエージェントは言いました MSなど所詮は兵器です 狙いどころ次第でどうとでもなる と 合体に割り込めたり阻止したり出来れば割とどうにかなる まあスパロボはパイロットも大概人間の範疇じゃないから難しいんだけど

37 21/12/03(金)12:18:20 No.872647300

この世界にはメカザウルスはいませんよ!大尉!

38 21/12/03(金)12:18:46 No.872647418

ガオガイガーと同じくたまにホワイトベース隊に協力してたエルドラVとはどう戦ったんだろうか

39 21/12/03(金)12:19:09 No.872647524

>ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う お前よく死ななかったな…

40 21/12/03(金)12:19:38 No.872647666

考えれば考えるほど宇宙と地球は速度周りのスケールが違いすぎてMSみたいにこの二つを両方こなせるロボット兵器は大抵技術やばいなって感じる

41 21/12/03(金)12:19:53 No.872647744

コロニーでのビームの軌道や実弾のデブリ化とか普通に勉強になるな…

42 21/12/03(金)12:20:27 No.872647881

少なくともジャブローではズゴックでガンダムゲッターマジンガーとやりあってる

43 21/12/03(金)12:20:55 No.872647990

>ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う 合体させなければどうということはない

44 21/12/03(金)12:20:58 No.872648009

そもそもコロニーは発砲厳禁のイメージが先行して物理的にビームがどうなるかとかは考えたことなかった まあどの道試したら穴開くんだけどさ

45 21/12/03(金)12:20:58 No.872648016

>コロニーでのビームの軌道や実弾のデブリ化とか普通に勉強になるな… でも撃っちゃうんだなぁ!これが!

46 21/12/03(金)12:21:08 No.872648061

やりやがったなこんチキショウ! みたいに叫んでロケットパンチ放つ甲児君が見える

47 21/12/03(金)12:21:27 No.872648129

ニュータイプならだいたい読めているだろうエルの出自

48 21/12/03(金)12:21:37 No.872648169

>お前よく死ななかったな… そんな中ジオング乗るまではボロボロにされなかったガンダムというかアムロが強すぎる

49 21/12/03(金)12:21:39 No.872648176

ファイナルフュージョンに介入ってEMトルネード突破したの…?

50 21/12/03(金)12:21:40 No.872648181

>マジンガーが両腕を上げて無防備なところにドカンよ 両腕上げても光子力ビームとルストハリケーンとミサイルパンチ使えるけどな

51 21/12/03(金)12:21:44 No.872648197

黒の騎士団がブイブイ言わせてる頃は逆シャア?

52 21/12/03(金)12:22:35 No.872648438

>ファイナルフュージョンに介入ってEMトルネード突破したの…? 覇界王でどうやって突破したっけ…

53 21/12/03(金)12:22:38 No.872648456

>黒の騎士団がブイブイ言わせてる頃は逆シャア? Zでグラサンかけてる

54 21/12/03(金)12:22:56 No.872648530

>>マジンガーが両腕を上げて無防備なところにドカンよ >両腕上げても光子力ビームとルストハリケーンとミサイルパンチ使えるけどな というか両手上げるところ見てからバズーカしても普通間に合わないのでは…?

55 21/12/03(金)12:23:07 No.872648575

>ファイナルフュージョンに介入ってEMトルネード突破したの…? >ガオガイガーは合体する時にEMトルネードを発生させるが、これは異星技術であることからゲッターのような数秒での合体が不可能だったためだ >当時の私はそこに付け入る隙があると気付き対策を施したザクでEMトルネード内に突入したことがある >当時の私はゲッターの合体やスクランダークロスを妨害したことがあり、増長していたのだ >最大加速でEMトルネード内に突入した私は無防備のガイガーを発見し、スピードを乗せたキックを見舞った >だが、運悪くドリルガオー装着後でな… >ドリルニーで危うくコックピットを抉られるところを慌てて逃げ出したよ >若さゆえの過ちというやつだな

56 21/12/03(金)12:23:22 No.872648653

シャアが相手なら大車輪ロケットパンチは使えない…!!ってなって スキを作るために新兵器を開発していたことだろう

57 21/12/03(金)12:23:54 No.872648801

>というか両手上げるところ見てからバズーカしても普通間に合わないのでは…? 自分の姿勢が崩れてるとかで向こうが必殺技を撃つタイミングだってわかったんじゃない

58 21/12/03(金)12:23:58 No.872648822

>黒の騎士団がブイブイ言わせてる頃は逆シャア? ギアス1期頃はグリプス戦役やってて2期の終わりあたりで逆シャアっぽい

59 21/12/03(金)12:24:08 No.872648867

>>若さゆえの過ちというやつだな なんで逃げられるの…

60 21/12/03(金)12:24:33 No.872648970

>対策を施したザクでEMトルネード内に突入したことがある 何やってんの!?

61 21/12/03(金)12:24:44 No.872649010

あいつ

62 21/12/03(金)12:24:44 No.872649014

EMトルネード内に侵入してきた相手に不完全な合体状態のガイガーでドリルニーぶちこむ劾兄ちゃん本編で見た気がしてくる

63 21/12/03(金)12:24:45 No.872649020

>というか両手上げるところ見てからバズーカしても普通間に合わないのでは…? 普通はそうだけど通常の3倍の速さで赤い彗星のシャアだぜ?

64 21/12/03(金)12:24:54 No.872649067

ガンダムの合体は阻止しなかったのかよ

65 21/12/03(金)12:25:13 No.872649156

光子力ビームはまず当たらないだろうし ドリルミサイルやルストハリケーンも素直にあたってくれないだろうな 当たればズゴックだろうとやられるだろうが

66 21/12/03(金)12:26:08 No.872649398

しかしブリタニア系ティターンズって凄い字面だよな

67 21/12/03(金)12:26:14 No.872649421

>ガンダムの合体は阻止しなかったのかよ あんまりドッキングゴーしないし…

68 21/12/03(金)12:26:15 No.872649423

そりゃジオン残党も夢見て持ち上げちゃうわこんなの

69 21/12/03(金)12:26:44 No.872649562

>ガンダムの合体は阻止しなかったのかよ おっちゃんMS状態のまま出撃するし

70 21/12/03(金)12:27:26 No.872649760

コアファイターからドッキングするのはよっぽどのことじゃないとない ガンダムの輸送も手間だし

71 21/12/03(金)12:27:46 No.872649853

全然気にしたことなかったけどザクマシンガン豆鉄砲というには口径凄すぎない…?

72 21/12/03(金)12:27:47 No.872649857

EMトルネード突破するジオンの科学力怖い…

73 21/12/03(金)12:28:02 No.872649922

むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ

74 21/12/03(金)12:28:49 No.872650133

こういうサラッと盛り込まれる「スーパーロボット相手にどう戦うか」みたいな視点楽しいよね…

75 21/12/03(金)12:28:50 No.872650140

>むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ チェンジするタイミングに合わせて回り込んでゲットマシン掴むとか?

76 21/12/03(金)12:28:58 No.872650179

>むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ むしろ一番楽だろ

77 21/12/03(金)12:29:10 No.872650236

MSは思ってるより超兵器よ

78 21/12/03(金)12:29:20 No.872650275

>>むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ >チェンジするタイミングに合わせて回り込んでゲットマシン掴むとか? 多分3号蹴り飛ばしたんじゃない

79 21/12/03(金)12:29:30 No.872650319

>むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ まだチーム結成したてだろうし合体もスキが多かったんだろう

80 21/12/03(金)12:29:54 No.872650428

>全然気にしたことなかったけどザクマシンガン豆鉄砲というには口径凄すぎない…? ガンダムに通用しなかったイメージが先行してる 実際はガンダムの方が異様に硬い

81 21/12/03(金)12:30:04 No.872650493

ゲッターチェンジ自体は狙いやすい 初代ゲッターでなおかつまだ練度の低いゲッターチームならなおのこと

82 21/12/03(金)12:30:06 No.872650503

>むしろゲッターの合体をどうやって妨害したんだ タイミング読み切って必殺の跳び蹴りでジャガー号をな?

83 21/12/03(金)12:30:13 No.872650527

ドライクロイツに限らずMS同士の大規模戦闘あった後とかデブリのこと考えたら近寄れんよね シャトルとか穴だらけになるんじゃない

84 21/12/03(金)12:30:15 No.872650550

三つの心が一つにならなければ驚異ではないので三機並んだのが見えたらマシンガンをちょっと撃つだけで強制再編隊させられるぞ

85 21/12/03(金)12:30:19 No.872650573

>EMトルネード内に侵入してきた相手に不完全な合体状態のガイガーでドリルニーぶちこむ劾兄ちゃん本編で見た気がしてくる ガイガーの腕にドリルガオーつけた形態か 2話で早速合体妨害してきたゾンダー返り討ちにしてたな

86 21/12/03(金)12:30:35 No.872650659

目をつぶってようが息するように合体出来るのはシャアに合体を妨害されたからこそという…

87 21/12/03(金)12:30:45 No.872650715

ザクマシンガンはビルとかは軽く崩壊できるし なんでガンダムにはまるで通用しないんだ…

88 21/12/03(金)12:31:15 No.872650858

>ガンダムに通用しなかったイメージが先行してる >実際はガンダムの方が異様に硬い ザクの武装が殆ど通用しないとかスーパーロボットだよおっちゃん

89 21/12/03(金)12:31:28 No.872650908

>三つの心が一つにならなければ驚異ではないので三機並んだのが見えたらマシンガンをちょっと撃つだけで強制再編隊させられるぞ 簡単に言ってくれるなあ

90 21/12/03(金)12:31:37 No.872650964

>ザクマシンガンはビルとかは軽く崩壊できるし >なんでガンダムにはまるで通用しないんだ… ガンダムがビルより固いから

91 21/12/03(金)12:31:38 No.872650969

>ザクマシンガンはビルとかは軽く崩壊できるし >なんでガンダムにはまるで通用しないんだ… ザクマシンガンはガンダムでも繊細な動作させてそうなマニュピレータで止められるからな…

92 21/12/03(金)12:31:41 No.872650981

おっちゃんカッチカチやで

93 21/12/03(金)12:31:46 No.872651008

>ガンダムに通用しなかったイメージが先行してる >実際はガンダムの方が異様に硬い おっちゃんの強度頭おかしいからな 足元で核地雷炸裂して全長よりデカイ岩塊叩きつけられてもまだ動く

94 21/12/03(金)12:31:48 No.872651015

ゲッターチェンジアタック(合体前版)とかありそう

95 21/12/03(金)12:32:09 No.872651107

この世界のブリタニア軍陣は度胸あるなあ グラスゴーでゲッターとやりあえとか言われたら俺ならしょんべん漏らすぞ

96 21/12/03(金)12:32:09 No.872651108

一年戦争終盤のゲッターチームはゲッターチェンジの合間合間にゲットマシンでMS撃墜してそう

97 21/12/03(金)12:32:39 No.872651251

片手間に処理された屈辱と怒りからゲッターチームが高速合体の練習に励んだ事はあまりにも有名

98 21/12/03(金)12:32:40 No.872651259

ファントムリングをバズーカでぶっ壊してブロウクンファントムの軌道を変えたのは ここのシャア本人の話だったか「」の与太話だったか思い出している

99 21/12/03(金)12:32:47 No.872651294

トマホーク対決とかしてたのかな…

100 21/12/03(金)12:33:02 No.872651372

>全然気にしたことなかったけどザクマシンガン豆鉄砲というには口径凄すぎない…? 90式戦車の弾を100連射できる程度の火力しかないよ

101 21/12/03(金)12:33:42 No.872651575

>この世界のブリタニア軍陣は度胸あるなあ >グラスゴーでゲッターとやりあえとか言われたら俺ならしょんべん漏らすぞ ゲドバッカで傭兵国家やれてるのもすごいよね

102 21/12/03(金)12:34:05 No.872651687

今では合体したパーツを外してぶつけてくる奴もいるからなあ

103 21/12/03(金)12:34:10 No.872651710

>一年戦争終盤のゲッターチームはゲッターチェンジの合間合間にゲットマシンでMS撃墜してそう むしろ「ザクやゲルググならゲットマシンの方がやりやすい!分離したままいくぞ!」「戦艦かモビルアーマーを見つけたら合体だ!」くらいの戦術やってそう

104 21/12/03(金)12:34:33 No.872651834

>トマホーク対決とかしてたのかな… サザビーのトマホークブーメランはゲッター1から受けた技を盗んだんだよね……

105 21/12/03(金)12:34:40 No.872651862

シャアの野郎!空から攻めてやる! 待て!ヤツのスピード相手なら2の出番だ! ゲッター3であいつの攻撃全部弾いて近づいてやる! といちゃいちゃしてる所をシャアが撃つ

106 21/12/03(金)12:34:42 No.872651872

この世界のシャアはパーフェクトジオングに大剣装備してそう

107 21/12/03(金)12:35:06 No.872651980

>この世界のブリタニア軍陣は度胸あるなあ >グラスゴーでゲッターとやりあえとか言われたら俺ならしょんべん漏らすぞ だから内政干渉メインだったらしい

108 21/12/03(金)12:35:21 No.872652059

合体後がメインだけどゲットマシンだけでも異常なスペックなんだよね確か

109 21/12/03(金)12:35:42 No.872652149

>この世界のシャアはパーフェクトジオングに大剣装備してそう この世界だとノーマルパーフェクトすっ飛ばして高機動型ジオング出来てそう

110 21/12/03(金)12:36:07 No.872652280

両腕を掴んで密着ゲッタービームを叩き込もうとしたら指揮官機用ブレードアンテナをゲッター1の目に叩き込まれたりもした

111 21/12/03(金)12:36:13 No.872652303

ゾンダー相手に呉越同舟したことは多分ある

112 21/12/03(金)12:36:21 No.872652339

おっちゃんは作中でスーパーロボット描写が多いから宇宙世紀内のMSで比べてもトップクラスに固そうなイメージが有る

113 21/12/03(金)12:36:37 No.872652400

書き込みをした人によって削除されました

114 21/12/03(金)12:36:44 No.872652429

>この世界のブリタニア軍陣は度胸あるなあ >グラスゴーでゲッターとやりあえとか言われたら俺ならしょんべん漏らすぞ KMFでMS相手取って戦果挙げたのがラウンズだと理解すると 解像度が高まる気がしないかね

115 21/12/03(金)12:36:45 No.872652430

ガンダムだとバルカンの弾ばら撒いたりMS壊して機体の破片が宇宙空間に浮いてることよくあるけどコロニーやら人工衛星やらがいっぱいある世界でケスラーシンドローム起こらんか怖くないのかと思う そこら辺は突っ込まれても困るところだろうから敢えて言及しないんだろうけど

116 21/12/03(金)12:37:12 No.872652569

>おっちゃんは作中でスーパーロボット描写が多いから宇宙世紀内のMSで比べてもトップクラスに固そうなイメージが有る 実際エルくんケーちゃんのMS談義でもファーストガンダムはスーパーロボット寄りみたいな会話あったしね

117 21/12/03(金)12:37:17 No.872652600

>合体後がメインだけどゲットマシンだけでも異常なスペックなんだよね確か 全長13mの機体がマッハ0.8で飛んでミサイルぶっ放してくる

118 21/12/03(金)12:37:24 No.872652629

>KMFでMS相手取って戦果挙げたのがラウンズだと理解すると >解像度が高まる気がしないかね スーパーロボットとも渡り合うんだろうな…

119 21/12/03(金)12:37:38 No.872652706

>両腕を掴んで密着ゲッタービームを叩き込もうとしたら指揮官機用ブレードアンテナをゲッター1の目に叩き込まれたりもした これがのちのヒートホーンになったことはあまりに有名 何?世界が違う?

120 21/12/03(金)12:37:40 No.872652718

>ガンダムだとバルカンの弾ばら撒いたりMS壊して機体の破片が宇宙空間に浮いてることよくあるけどコロニーやら人工衛星やらがいっぱいある世界でケスラーシンドローム起こらんか怖くないのかと思う >そこら辺は突っ込まれても困るところだろうから敢えて言及しないんだろうけど デブリ回収無茶苦茶頑張ってるんだろう あとF91でコロニーに設置されたデブリ対処用ロケットの描写があったな

121 21/12/03(金)12:38:25 No.872652923

ゲットマシン速さは大したこと無いんだけどこの重さでその速度かーってなる

122 21/12/03(金)12:38:25 No.872652927

戦士の国は占領してもうまあじ無いから放置されてただけかも

123 21/12/03(金)12:38:41 No.872652999

やっぱドップの速度おかしいって!

124 21/12/03(金)12:39:13 No.872653168

>>>ブレストファイヤーへカウンターで胸部装甲板に叩き込んで割ってやったことがある >>ちょっとまてよ!? >ゲッターの合体とスクランダークロスを阻止しファイナルフュージョンに介入することができる男だ面構えが違う 相対的に原作よりも超絶強化されてやがる…

125 21/12/03(金)12:39:13 No.872653170

>戦士の国は占領してもうまあじ無いから放置されてただけかも 傭兵しか産業ないから占領しても無駄なだけだもんな…

126 21/12/03(金)12:39:19 No.872653196

デブリ回収業者が大儲けしてんのかな でも死のリスクも高そう

127 21/12/03(金)12:39:40 No.872653301

>この世界にはメカザウルスはいませんよ!大尉! どこかの平行世界の記憶が混ざったのだろうな Z世界とか

128 21/12/03(金)12:39:46 No.872653323

ちょうどブリタニア系ティターンズが各地で内政干渉してた時はスーパーロボット軍団はキャンベル軍の対処してたから戦ってないかも

129 21/12/03(金)12:39:57 No.872653385

>相対的に原作よりも超絶強化されてやがる… まあほら アクシズ落としの直近にいて生き残った片方だし

130 21/12/03(金)12:39:58 No.872653390

ボスボロットvsゴッグとかもあったんだろうな…

131 21/12/03(金)12:40:01 No.872653406

>デブリ回収業者が大儲けしてんのかな >でも死のリスクも高そう それで自社コロニーおっ立てたヤツもいたな

132 21/12/03(金)12:40:24 No.872653509

>ゲットマシン速さは大したこと無いんだけどこの重さでその速度かーってなる 80t80t90tがマッハ0.8で飛んでるんだもんな…

133 21/12/03(金)12:40:49 No.872653622

30世界でデブリ回収業者やってたら機密いっぱい拾っていろんなところから狙われそう

134 21/12/03(金)12:40:54 No.872653645

ラウンズはスザクと同等か劣化くらいの性能と考えればやれるだろうなとはわかる

135 21/12/03(金)12:40:55 No.872653649

マシンガンとスラッシュハーケンでゲッター相手かぁ… スラッシュハーケンは傷くらいつけられるだろうけど何食らっても即死するだろうな…

136 21/12/03(金)12:41:02 No.872653677

サザビーの腹ビームあれゲッターのパクっただろシャア!

137 21/12/03(金)12:41:19 No.872653753

>30世界でデブリ回収業者やってたら機密いっぱい拾っていろんなところから狙われそう ジャンク屋やろう!

138 21/12/03(金)12:41:30 No.872653805

この世界の軍とかはいかにスーパーロボットと戦わないかを前提条件として戦略立ててそう

139 21/12/03(金)12:41:39 No.872653860

>>両腕を掴んで密着ゲッタービームを叩き込もうとしたら指揮官機用ブレードアンテナをゲッター1の目に叩き込まれたりもした >これがのちのヒートホーンになったことはあまりに有名 >何?世界が違う? まあ今月そいつらも来るし… あとゴトラタンのとさかにはなったかもしれない

140 21/12/03(金)12:41:43 No.872653880

>マシンガンとスラッシュハーケンでゲッター相手かぁ… >スラッシュハーケンは傷くらいつけられるだろうけど何食らっても即死するだろうな… 質量比で言ったらゲッターに蹴られるかパンチ食らっただけで中身グチャグチャになりそう

141 21/12/03(金)12:41:56 No.872653938

>>KMFでMS相手取って戦果挙げたのがラウンズだと理解すると >>解像度が高まる気がしないかね >スーパーロボットとも渡り合うんだろうな… 初期の貧相なKMFでモビルスーツも機械獣もメカザウルスも相手取ってきたのが姉上だ

142 21/12/03(金)12:42:01 No.872653956

種世界混じってなくて良かった… キラがヤバいんじゃない ジャンク屋がヤバい事になるからだ

143 21/12/03(金)12:42:08 No.872653986

この世界にZZいたら大雪山おろし使いそう

144 21/12/03(金)12:42:15 No.872654019

ただまあスーパーロボットからしたら4Mで街中ちょこまか動き回るKMFは対処難しいだろうな

145 21/12/03(金)12:42:16 No.872654022

何気にヤベえな、30世界における赤い彗星の武勇伝

146 21/12/03(金)12:42:32 No.872654087

>サザビーの腹ビームあれゲッターのパクっただろシャア! 残念ながらゲッタービームを源流としたMSの腹部ビーム砲は多数存在する 私には関わりない事だ

147 21/12/03(金)12:42:57 No.872654197

>サザビーの腹ビームあれゲッターのパクっただろシャア! 真・シャアビーム!

148 21/12/03(金)12:43:07 No.872654234

>この世界の軍とかはいかにスーパーロボットと戦わないかを前提条件として戦略立ててそう 正直鉄の城とかは飽和攻撃してもびくともしなさそうだよね…

149 21/12/03(金)12:43:10 No.872654249

御三家のいるホワイトベース隊とやりあった過去があるのでえらいことになってる

150 21/12/03(金)12:43:34 No.872654349

>デブリ回収業者が大儲けしてんのかな >でも死のリスクも高そう この世界だと回収したデブリにこっそり小型のインベーダーが取り付いていてもおかしくないからな

151 21/12/03(金)12:44:02 No.872654462

ビグザム戦とかスレッガーさん死んでなさそう

152 21/12/03(金)12:44:02 No.872654465

>何気にヤベえな、30世界における赤い彗星の武勇伝 そもそも戦場で戦艦使って八艘飛びしてたからな…

153 21/12/03(金)12:44:08 No.872654496

>質量比で言ったらゲッターに蹴られるかパンチ食らっただけで中身グチャグチャになりそう KMFはMS相手にですら巨人に立体機動で挑むエレン達みたいなもんだ スパロボに挑むとなったら鎧の巨人とかあの辺りに挑まなきゃいけないレベルだ

154 21/12/03(金)12:44:08 No.872654499

30世界のKMF乗りってフレメヴィーラの騎操士と仲良くなれそうよね 一撃貰ったら終わりな戦場が茶飯事的な意味で

155 21/12/03(金)12:44:23 No.872654575

ジオングは所々マジンガーZ参考にしてそう

156 21/12/03(金)12:44:27 No.872654589

>この世界だと回収したデブリにこっそり小型のインベーダーが取り付いていてもおかしくないからな あまりインベーダーが繁殖してない世界で良かった

157 21/12/03(金)12:44:37 No.872654629

>この世界の軍とかはいかにスーパーロボットと戦わないかを前提条件として戦略立ててそう 性能が高い代わりに数がいないのがスーパーロボットだから戦略的には気にしなくていいんじゃねえかな そういう意味ではイチナナ式が世界戦略に与えた影響は大きそう

158 21/12/03(金)12:44:40 No.872654642

おっちゃんをわざわざ分離状態で発進させるとかコアファイターで単体で どうしても行かないといけない状況でもなければ必要ないからなぁ

159 21/12/03(金)12:44:46 No.872654668

Gレコで敵味方関係なくデブリ掃除する話好き

160 21/12/03(金)12:45:07 No.872654749

>正直鉄の城とかは飽和攻撃してもびくともしなさそうだよね… 最終的な結論が「政治的に手出しできないようにする」とするならブリタニア系ティターンズが内政干渉という形の侵略を選んだのも頷ける

161 21/12/03(金)12:45:11 No.872654759

>質量比で言ったらゲッターに蹴られるかパンチ食らっただけで中身グチャグチャになりそう 超電磁ヨーヨーとサイズ変わらないからなKMF

162 21/12/03(金)12:45:11 No.872654760

>正直鉄の城とかは飽和攻撃してもびくともしなさそうだよね 放熱板叩き割られたけどバイタルパートに届く攻撃なさそう

163 21/12/03(金)12:45:16 No.872654790

>サザビーの腹ビームあれゲッターのパクっただろシャア! ゲッタービームなら指から出る筈だが?

164 21/12/03(金)12:45:27 No.872654850

>戦士の国は占領してもうまあじ無いから放置されてただけかも 占領できないわけではないけど手こずるし占領してもうま味がない

165 21/12/03(金)12:45:31 No.872654872

>ジオングは所々マジンガーZ参考にしてそう パンチが確かに… ミノフスキー粒子環境下でも飛ばせて精密作動出来る ロケットパンチってどうなってるんだろう

166 21/12/03(金)12:45:51 No.872654965

>>ジオングは所々マジンガーZ参考にしてそう >パンチが確かに… >ミノフスキー粒子環境下でも飛ばせて精密作動出来る >ロケットパンチってどうなってるんだろう 光子力の力だよ!

167 21/12/03(金)12:46:00 No.872655009

>>この世界の軍とかはいかにスーパーロボットと戦わないかを前提条件として戦略立ててそう >性能が高い代わりに数がいないのがスーパーロボットだから戦略的には気にしなくていいんじゃねえかな >そういう意味ではイチナナ式が世界戦略に与えた影響は大きそう 普通に連邦軍の戦艦に載ってるもんな 量産型ドラゴンもそのうちきそう

168 21/12/03(金)12:46:55 No.872655267

デブリ回収機をヒントにサイコ・キャプチャーが作られた話はあまりにも有名

169 21/12/03(金)12:47:35 No.872655452

残念でした~! KMFサイズでビーム兵器を持ちスーパーロボット並みの活躍が出来る機体があるとしたら?

170 21/12/03(金)12:47:44 No.872655490

>そういう意味ではイチナナ式が世界戦略に与えた影響は大きそう コストは高いにせよ初出撃時のマジンガーより総合的に見れば強いからなイチナナ式 飛べるし機動力あるし火力高いし装甲もMS勢からみたらやたら硬いし

171 21/12/03(金)12:48:05 No.872655577

ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…?

172 21/12/03(金)12:48:16 No.872655631

>御三家のいるホワイトベース隊とやりあった過去があるのでえらいことになってる いやもうホントよく生きてたなってなるレベルだよ

173 21/12/03(金)12:48:17 No.872655635

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? いつものこと

174 21/12/03(金)12:48:23 No.872655663

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? まあ…いつものことだし…

175 21/12/03(金)12:48:42 No.872655758

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? アストナージだぞ?

176 21/12/03(金)12:49:00 No.872655852

>残念でした~! >KMFサイズでビーム兵器を持ちスーパーロボット並みの活躍が出来る機体があるとしたら? こいつもおかしい KMF発展早すぎる

177 21/12/03(金)12:49:04 No.872655870

メカニック仲間もいっぱい出来たしな

178 21/12/03(金)12:49:12 No.872655892

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? ナマモノですら強化する人だぞ?

179 21/12/03(金)12:49:17 No.872655914

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? 魔法制御に関わる部分は無理だろうけど駆動系のメンテや気密対策とかの宇宙用メンテはもう慣れたもんでしょ

180 21/12/03(金)12:49:30 No.872655965

逆シャアを生還したアストナージだ 面構えが違う

181 21/12/03(金)12:49:48 No.872656049

>>残念でした~! >>KMFサイズでビーム兵器を持ちスーパーロボット並みの活躍が出来る機体があるとしたら? >こいつもおかしい KMF発展早すぎる 原作より参考になる存在がある分納得はできる 原作は参考にする物がないところからポコジャガ産みだしててお前らマジでなんなの…ってなる

182 21/12/03(金)12:49:53 No.872656073

>逆シャアを生還したアストナージだ >面構えが違う ケーラは生きてんのかな…

183 21/12/03(金)12:49:56 No.872656084

>ビグザム戦とかスレッガーさん死んでなさそう エルくんはIフィールドバリアというものを知っているかね? これは一定以上の濃度で散布されたミノフスキー粒子は、立体格子状に正負の電磁波が整列する性質を持ち、この立体格子状の場のことを指し、このIフィールドを機体の周囲に展開することでビームを反らす効力を得るバリアがIフィールドバリアなのだが・・・これはビグザムといった大型の機体の一部にのみ採用され、実装された機体は少なかった Iフィールドを搭載した機体は機構を積む都合上大型になってしまう関係上仮想敵がMSではなくスーパーロボットになってしまうのだが、スーパーロボットは基本的にビーム兵器を使わず肉弾戦を主体とするためIフィールドが機能しづらかったのだよ

184 21/12/03(金)12:50:07 No.872656140

ジオングの脱出機構は恐らくボスボロットを参考にしている 担当の整備士はマジンガー式だと白々しく言っていたがな…

185 21/12/03(金)12:50:12 No.872656159

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? 異世界人の技術協力もあったんだろう ダーヴィド親分あたりついてきてるし

186 21/12/03(金)12:50:25 No.872656211

>やっぱドップの速度おかしいって! 推進機の性能がジオン驚異のメカニズムだとしても機体形状が大気圏で飛ぶ乗り物としては荒唐無稽すぎる

187 21/12/03(金)12:50:26 No.872656216

紅蓮の右腕伸びるのもインコム技術だよね

188 21/12/03(金)12:51:04 No.872656376

>>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? >異世界人の技術協力もあったんだろう >ダーヴィド親分あたりついてきてるし エル君帰らずにずっと居たらMSとスーパーロボットとシルエットナイトミックスしたやつ作りそうだな…

189 21/12/03(金)12:51:16 No.872656436

>推進機の性能がジオン驚異のメカニズムだとしても機体形状が大気圏で飛ぶ乗り物としては荒唐無稽すぎる スラスターで無理やり飛んで姿勢制御バーニアで無理やり曲がるんだよなあれ よくばらばらにならんな

190 21/12/03(金)12:51:38 No.872656527

サイズが小さいから豆鉄砲しかなかったKMFにビームっていうかヴァリスが追加されたのは脅威だよね

191 21/12/03(金)12:51:47 No.872656578

この世界の光芒のア・バオア・クーはすごい逸話が並んでそう

192 21/12/03(金)12:51:57 No.872656630

>エル君帰らずにずっと居たらMSとスーパーロボットとシルエットナイトミックスしたやつ作りそうだな… それまでにバカみたいな欠陥試作機がいっぱい出来るのが目に浮かぶ

193 21/12/03(金)12:52:00 No.872656641

>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? まだ兵器なら理解出来る 魔神やベターマンの改造ってどうやるの?

194 21/12/03(金)12:52:03 No.872656652

>>やっぱドップの速度おかしいって! >推進機の性能がジオン驚異のメカニズムだとしても機体形状が大気圏で飛ぶ乗り物としては荒唐無稽すぎる 連邦はフライングパンケーキくらいで留めてるのにな

195 21/12/03(金)12:52:04 No.872656659

>サイズが小さいから豆鉄砲しかなかったKMFにビームっていうかヴァリスが追加されたのは脅威だよね MVSもたいがい有効だろうしな

196 21/12/03(金)12:52:09 No.872656683

実弾がデブリになると言えばアルドノア・ゼロで地球の衛星軌道上にわざと弾予めばら撒いておいてタイマンする時に即死トラップにするとかいう戦術してる奴が居たな……

197 21/12/03(金)12:52:18 No.872656731

>>>ところでアストナージさんがさらっと異世界の兵器改造できてるのはなんなの…? >>異世界人の技術協力もあったんだろう >>ダーヴィド親分あたりついてきてるし >エル君帰らずにずっと居たらMSとスーパーロボットとシルエットナイトミックスしたやつ作りそうだな… マガツイカルガはイカルガ改良計画の際に大いに参考にしたマジンガーゲッターガンダムから一文字づつ貰ったのは知っているな?

198 21/12/03(金)12:52:31 No.872656779

>この世界の光芒のア・バオア・クーはすごい逸話が並んでそう てかげん使ったんだな…

199 21/12/03(金)12:52:34 No.872656786

>>逆シャアを生還したアストナージだ >>面構えが違う >ケーラは生きてんのかな… 年齢的にハサあじが出撃してないからアストナージとチェーンが生きてる説は見た ケーラはそのへんとは無関係に戦死だからどうだろう あと少なくともクェスは死んでるっぽい

200 21/12/03(金)12:52:39 No.872656813

>実弾がデブリになると言えばアルドノア・ゼロで地球の衛星軌道上にわざと弾予めばら撒いておいてタイマンする時に即死トラップにするとかいう戦術してる奴が居たな…… 世界観知らんけどテロリストじゃねえか

201 21/12/03(金)12:52:41 No.872656820

ザクマシンガンを弾くガンダムさえ上回るマジンガーZの硬さには辟易としていた訳だが… 攻略の鍵はマジンガーZ自身が持っていた ルストハリケーン…酸だ

202 21/12/03(金)12:53:03 No.872656912

スパロボ多かったせいでNTそこまで重視されない様にも思うけどカミーユ達見る限り… 多少パイロットが強いとかサイコミュ兵器使えた程度でひっくり返せるレベルでもなかろうに

203 21/12/03(金)12:54:14 No.872657223

CE混ざってればデスティニーとV2と紅蓮の共通性について議論できたのに惜しいな

204 21/12/03(金)12:54:20 No.872657256

30世界のアナハイムは正史よりずっとイカれた奴らが居そう

205 21/12/03(金)12:54:48 No.872657389

>>実弾がデブリになると言えばアルドノア・ゼロで地球の衛星軌道上にわざと弾予めばら撒いておいてタイマンする時に即死トラップにするとかいう戦術してる奴が居たな…… >世界観知らんけどテロリストじゃねえか 一応連邦も機雷散布型ボールとかいうものを配備していたし使ってもいたわけだがまぁ軌道は把握していたろうしな…

206 21/12/03(金)12:55:16 No.872657513

完全人力開発というVのマジンエンペラーG ほんとにマジで人間が作ったと思えんスペックだわ

207 21/12/03(金)12:55:45 No.872657648

>スパロボ多かったせいでNTそこまで重視されない様にも思うけどカミーユ達見る限り… >多少パイロットが強いとかサイコミュ兵器使えた程度でひっくり返せるレベルでもなかろうに そもそも当てられねえのはヤバいし勝手に敵パイロットと交信してるのは危険だし政治的にはラプラスの箱のこともある

208 21/12/03(金)12:55:50 No.872657668

>>>逆シャアを生還したアストナージだ >>>面構えが違う >>ケーラは生きてんのかな… >年齢的にハサあじが出撃してないからアストナージとチェーンが生きてる説は見た >ケーラはそのへんとは無関係に戦死だからどうだろう >あと少なくともクェスは死んでるっぽい 死んだのにハサの出撃は関係なくない?

209 21/12/03(金)12:56:00 No.872657713

宇宙世紀ビームは一度重金属粒子のプラズマで要は溶かした実弾だったのが変更されて今の設定だと質量はほぼ無いことになってたとは思うけど反動の描写無くは無いんだよな

210 21/12/03(金)12:56:39 No.872657866

>この世界の光芒のア・バオア・クーはすごい逸話が並んでそう 連邦、ジオン、ゾンダー、機械獣が青葉区内をてんやわんやしてちょっとしたこの世の地獄形成してそう

211 21/12/03(金)12:56:40 No.872657869

>30世界のアナハイムは正史よりずっとイカれた奴らが居そう まあそんなアナハイムもラプラス事変で没落するんやけどなぶへへ

212 21/12/03(金)12:58:13 No.872658268

>>この世界の光芒のア・バオア・クーはすごい逸話が並んでそう >連邦、ジオン、ゾンダー、機械獣が青葉区内をてんやわんやしてちょっとしたこの世の地獄形成してそう そんな中白兵戦やってるアムロとシャアはなんなのバカなの

213 21/12/03(金)12:58:46 No.872658401

紅蓮の改造プランはパイロットの要望によりマジンガーを参考にしていることはあまりにも有名

214 21/12/03(金)12:59:18 No.872658542

あの世界のロボット工学 途中までは普通なのにいきなり技術ツリーが枝分かれしてしかもそれぞれ全く別の技術だから応用効かないとかいう地獄みたいな事になってそうだな……

215 21/12/03(金)12:59:28 No.872658587

>宇宙世紀ビームは一度重金属粒子のプラズマで要は溶かした実弾だったのが変更されて今の設定だと質量はほぼ無いことになってたとは思うけど反動の描写無くは無いんだよな 撃つ度に腕変えなきゃやばいビームマグナムはどんだけ…

216 21/12/03(金)12:59:53 No.872658672

>紅蓮の改造プランはパイロットの要望によりマジンガーを参考にしていることはあまりにも有名 特式になるともうゲッターだけどな…

217 21/12/03(金)13:00:31 No.872658818

昔ほどアストナージさんは万能じゃなくなったぞ 昔は来ただけで改造段階上がっておかしかったからな…

218 21/12/03(金)13:00:46 No.872658875

>宇宙世紀ビームは一度重金属粒子のプラズマで要は溶かした実弾だった 詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの?

219 21/12/03(金)13:01:13 No.872658971

>途中までは普通なのにいきなり技術ツリーが枝分かれしてしかもそれぞれ全く別の技術だから応用効かないとか ワンオフ多過ぎて他に流用きかないのばっかりで転職しようにも出来ないという業界 同じロボット技術者なのに…

220 21/12/03(金)13:01:21 No.872658997

>連邦、ジオン、ゾンダー、機械獣が青葉区内をてんやわんやしてちょっとしたこの世の地獄形成してそう ア・バオア・クー要塞を乗っ取った巨大ゾンダーに対抗するために休戦が行われたのは知っているな?

221 21/12/03(金)13:01:25 No.872659007

>あの世界のロボット工学 >途中までは普通なのにいきなり技術ツリーが枝分かれしてしかもそれぞれ全く別の技術だから応用効かないとかいう地獄みたいな事になってそうだな…… ワンオフ多すぎて修理が地獄!! エルガイム系が唯一の癒しになりそう、と思ったけど そもそも別星系の技術という一番どうにもならないやつだった

222 21/12/03(金)13:02:30 No.872659257

>詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの? プラズマ化しても別に質量は消えねえよ!?

223 21/12/03(金)13:02:54 No.872659352

>そもそも別星系の技術という一番どうにもならないやつだった ツインメリットコーティングって何よ!!!!!!!!!1

224 21/12/03(金)13:02:57 No.872659365

ヨロイの武装って大体実弾だっけ  G-ER流体ってハイジャス由来か

225 21/12/03(金)13:03:04 No.872659399

>詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの? エネルギーを伝えるのにミノ粉圧縮したの使ってるか重金属粒子使ってるかの違いよ

226 21/12/03(金)13:03:12 No.872659428

>>合体後がメインだけどゲットマシンだけでも異常なスペックなんだよね確か >全長13mの機体がマッハ0.8で飛んでミサイルぶっ放してくる あれ…現代のリアル戦闘機のほうがでかくて速くない?

227 21/12/03(金)13:03:37 No.872659514

あの世界のロボットで共通点あるの駆動システム位だからな…… 尚設計者はバックドア仕込んでた模様

228 21/12/03(金)13:03:40 No.872659524

>詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの? プラズマ化というのは気体よりも更に分子や原子がバラバラになった状態 なので別に質量自体はそのままよ?

229 21/12/03(金)13:03:51 No.872659568

>ツインメリットコーティングって何よ!!!!!!!!!1 装甲はプラ系だし太陽光を超高効率で変換して駆動してるし…

230 21/12/03(金)13:03:51 No.872659569

>>詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの? >プラズマ化しても別に質量は消えねえよ!? あそうなの プラズマってなんか電気みたいにバチバチしたエネルギーの印象があって

231 21/12/03(金)13:04:10 No.872659643

>あれ…現代のリアル戦闘機のほうがでかくて速くない? 重量をよく見るんだ!

232 21/12/03(金)13:04:18 No.872659674

>あそうなの プラズマってなんか電気みたいにバチバチしたエネルギーの印象があって まず電子だって質量くらいあるわ!

233 21/12/03(金)13:04:20 No.872659684

こんだけカオスな技術世界でもロボットも含めて世界中の殆どの機械に搭載されてるフォルツォイクロンはなんなんだ一体

234 21/12/03(金)13:04:40 No.872659752

GP03とかナラティブAとかでMSの操作性のままスーパーロボットにしようとした形跡があるしネオジオングで完成した

235 21/12/03(金)13:04:58 No.872659824

そんなバラバラの機械の共通OSのフォルクォイツすごいな…

236 21/12/03(金)13:05:05 No.872659849

ミノ粉も静止質量0ではなかったはず

237 21/12/03(金)13:05:10 No.872659867

>>宇宙世紀ビームは一度重金属粒子のプラズマで要は溶かした実弾だった >詳しくないけどプラズマ化しても影響あるほど質量って残ってるの? 力積は質量×加速度だしな……射出する物体がどんだけ軽かろうと亜光速まで加速するなら作用反作用でかなりの反動が来るだろうしそもそもプラズマだろうがもとになった物体の質量に比例して発射する物体の質量も増えるからまぁ影響は出ると思うよ

238 21/12/03(金)13:05:46 No.872660013

V2ガンダムはスーパーロボットでもたどり着けなかった領域だろうな… 何なのあの翼は…

239 21/12/03(金)13:06:14 No.872660112

>>そもそも別星系の技術という一番どうにもならないやつだった >ツインメリットコーティングって何よ!!!!!!!!!1 良いよね 分解したら読めない文字だらけの機械

240 21/12/03(金)13:06:19 No.872660132

SEEDいたらOS勝手に書き換えたストライクだけがフォルツォイクの支配受けないとかいう展開あっただろうか

241 21/12/03(金)13:06:41 No.872660214

>>そもそも別星系の技術という一番どうにもならないやつだった >ツインメリットコーティングって何よ!!!!!!!!!1 現実にもあるツィメリットコーティングとは別だから困る

242 21/12/03(金)13:07:35 No.872660421

>>紅蓮の改造プランはパイロットの要望によりマジンガーを参考にしていることはあまりにも有名 >特式になるともうゲッターだけどな… 開発担当のラクシャータに「新しい紅蓮はマジンガーみたいなスーパーロボットがいい!」 と再三再四伝えたもののインド人のラクシャータには今ひとつ伝わりきっておらず「マジンガーもゲッターも同じだろう」と腕ドリルが装備されてしまい 「そうじゃないよラクシャータさん!!!ゲッターも嫌いじゃないけど!!!」とカレンが理不尽にキレ散らかしたエピソードは知っているな?

243 21/12/03(金)13:07:35 No.872660422

>SEEDいたらOS勝手に書き換えたストライクだけがフォルツォイクの支配受けないとかいう展開あっただろうか ソフトの基礎が怪しい 書き換えたって言っても1から作ったと言うよりは組み替えて動きやすくしてるものだから

244 21/12/03(金)13:08:14 No.872660566

>何なのあの翼は… 発生してる翼の方は形固定してないビームサーベルみたいなもん 制御を間違うと緑色や銀色のガンダムもどきみたいな事になります ミノドラ自体は推進装置でしかないのです

245 21/12/03(金)13:08:24 No.872660610

カレンはガオガイガーに似たマシンのほうが良かったんじゃないか?

246 21/12/03(金)13:08:56 No.872660720

>>SEEDいたらOS勝手に書き換えたストライクだけがフォルツォイクの支配受けないとかいう展開あっただろうか >ソフトの基礎が怪しい >書き換えたって言っても1から作ったと言うよりは組み替えて動きやすくしてるものだから 准将なら後々脆弱性とかに気付いたりしそう

247 21/12/03(金)13:09:24 No.872660834

>ミノ粉も静止質量0ではなかったはず 具体的な数値わかんねえからほぼ0扱いするしかねえ…

248 21/12/03(金)13:09:42 No.872660899

>SEEDいたらOS勝手に書き換えたストライクだけがフォルツォイクの支配受けないとかいう展開あっただろうか OS書き換えたっつっても多分その下だろうしなあフォルツォイ

249 21/12/03(金)13:10:07 No.872661004

ランバ・ラルとかも強かったんだろうな…

250 21/12/03(金)13:10:17 No.872661044

フォルツォイはBIOSかなんかか

251 21/12/03(金)13:10:19 No.872661053

一時期ペース落ちたと思ったけどここ最近また連投されてうれしい 書き手変わったのかな?

252 21/12/03(金)13:10:30 No.872661085

フォルツォイクロンって部品かと思ってたらソフトなのか?

253 21/12/03(金)13:11:03 No.872661203

もともと一人じゃなかっただろ流石に…ひとりじゃないよな?

254 21/12/03(金)13:12:13 No.872661449

ゲッターVSビグザムあったのかな

255 21/12/03(金)13:12:37 No.872661548

>「そうじゃないよラクシャータさん!!!ゲッターも嫌いじゃないけど!!!」とカレンが理不尽にキレ散らかしたエピソードは知っているな? 「やっぱスーパーロボットといったらマジンガーだよな!!」とご機嫌な甲児 「来いカレン!てめえにドリルの使い方を叩き込んでやる!!!」と息巻くゲッターチーム いちばん特性が近いはずなのに話題にすら出されず拗ねるアムロ

256 21/12/03(金)13:13:14 No.872661685

>いちばん特性が近いはずなのに話題にすら出されず拗ねるアムロ サイコミュだけがMSの利点じゃないぞ

257 21/12/03(金)13:13:16 No.872661694

やっぱりつえぇぜ!シャア!

258 21/12/03(金)13:14:08 No.872661867

ガンダムはいっぱいいるんだからいいじゃねえかアムロ

259 21/12/03(金)13:14:09 No.872661876

>いちばん特性が近いはずなのに話題にすら出されず拗ねるアムロ 気を使ったカレンにインコム操作のコツについて尋ねられるがそもそもファンネルばっかりであんまり使ったことがなく感覚的なことしかわからなくて要領を得ない回答しかできないアムロ

260 21/12/03(金)13:14:13 No.872661897

Vガンダムはコアファイター、トップリム、ボトムリムの3つが合体することによりMSになる 戦闘の際に機体が破損しても仲間からパーツを譲ってもらうことで戦闘の継続が可能となる MSの武装は手で持つことが多いためマニピュレーターが破損すると一部のエース以外は撤退せざるを得なかったのだが… Vガンダムはこの弱点を数によって補おうとしたのだ 最も重要なのはパイロットの保護なのだがね パイロットの育成には時間とコストがかかり替えなどきかないものだからだ …だからといってウッソくんのような少年までもが戦場に出ることになるとは私の行いは間違っていたのかも知れないな

261 21/12/03(金)13:14:50 No.872662016

機動の訓練で後ろにも目をつけろ!でわかった!できそうだなカレンとスザク…

262 21/12/03(金)13:14:53 No.872662031

ギアスとの兼ね合いでグリプス戦役と第2次ネオジオンが1、2年の出来事になるんだがグラサンどんな立ち回りしてたのかがすごい気になる 蝙蝠ってレベルじゃねーぞ!

263 21/12/03(金)13:15:18 No.872662117

>機動の訓練で後ろにも目をつけろ!でわかった!できそうだなカレンとスザク… ほぼニュータイプじゃん!

264 21/12/03(金)13:15:50 No.872662226

>…だからといってウッソくんのような少年までもが戦場に出ることになるとは私の行いは間違っていたのかも知れないな それはシャアだけの責任じゃねえから!

265 21/12/03(金)13:16:01 No.872662273

…だからといってウッソくんのような少年までもが戦場に出ることになるとは私の行いは間違っていたのかも知れないな それはそう

↑Top