ガソリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)05:36:35 No.872591229
ガソリン高いのいいよね…
1 21/12/03(金)05:37:37 No.872591263
ちっともよくねえよ…
2 21/12/03(金)05:39:01 No.872591317
内地より10円高い…
3 21/12/03(金)05:39:42 No.872591340
備蓄出すの決まったんじゃないの まだなの
4 21/12/03(金)05:41:52 No.872591421
産油国からレスするんじゃねえ
5 21/12/03(金)05:43:06 No.872591462
ガソリン値下げ隊が立てたスレ
6 21/12/03(金)05:43:10 No.872591464
たっか…
7 21/12/03(金)05:44:01 No.872591496
フフフもっと油を買うのだ・・・
8 21/12/03(金)05:44:49 No.872591518
赤い大地のサラリーマンは暖房の燃料代のボーナス出るのいいよね
9 21/12/03(金)05:45:02 No.872591525
物価が上がっちまう
10 21/12/03(金)05:48:03 No.872591640
:]
11 21/12/03(金)05:50:07 No.872591701
環境に配慮した生活をしろってことだよ
12 21/12/03(金)05:50:32 No.872591712
北海道エネルギーは北海道から溢れるエネルギーの事だ
13 21/12/03(金)05:53:16 No.872591809
何であれもこれも値上がりしてんのに俺の給料はそのままなのか
14 21/12/03(金)05:54:55 No.872591863
>ガソリン高いのいいよ 産油国のレス
15 21/12/03(金)05:59:40 No.872592016
国道沿いに住んでるけどマジでトラック減った…
16 21/12/03(金)05:59:54 No.872592024
1ヶ月に一回満タンにするくらいだからせいぜいプラス500円程度でまぁいいかなってなちぇる
17 21/12/03(金)06:00:15 No.872592033
近所はレギュラー161円とかそんなんだな 安いとこも探せばあるけど
18 21/12/03(金)06:02:00 No.872592089
>国道沿いに住んでるけどマジでトラック減った… 1t車満タンにするのに数年前は5000でよかったのに今は6000でも足りない…
19 21/12/03(金)06:02:07 No.872592093
軽油が125円超えるのが信じられん…
20 21/12/03(金)06:03:30 No.872592136
物流の人大変だよなぁ…
21 21/12/03(金)06:10:22 No.872592356
深夜に路駐してるトラックもエンジン止めてるのが多くなった気がする
22 21/12/03(金)06:47:58 No.872594499
コストコだと151円だったぞ
23 21/12/03(金)06:52:20 No.872594814
無駄なアイドリングも減ってちきうにやさしい!
24 21/12/03(金)06:54:23 No.872594974
>備蓄出すの決まったんじゃないの >まだなの 出しても小売価格下がらないかもしれないのでタイミングを探ってるんだと思う いま原油取引価格下がってるし
25 21/12/03(金)06:55:27 No.872595073
ロゴちんぽじゃない?
26 21/12/03(金)06:56:49 No.872595182
スレ画はむしろ安い
27 21/12/03(金)06:58:12 No.872595287
ちぇるってんじゃねぇぞ…
28 21/12/03(金)06:58:41 No.872595344
野球ファンだからガソリンの値段見ると(秋山より遅いな…)とか(大谷より速いな…)って思っちゃう
29 21/12/03(金)07:07:06 No.872595982
アメリカもリッター100円超えて死にそうってなってるとか
30 21/12/03(金)07:10:19 No.872596247
>野球ファンだからガソリンの値段見ると(秋山より遅いな…)とか(大谷より速いな…)って思っちゃう 秋山より遅くてもまだ高く感じる 昔は星野や今中のカーブくらいだったのに
31 21/12/03(金)07:10:57 No.872596303
レギュラーがハイオク並みになってる…
32 21/12/03(金)07:11:38 No.872596360
しょうがないだろ円が安いんだから
33 21/12/03(金)07:12:46 No.872596467
そうでしたっけフフフ
34 21/12/03(金)07:17:04 No.872596830
夏頃はレギュラー130円ぐらいじゃなかったっけ
35 21/12/03(金)07:18:45 No.872596991
産出国は供給増やせ
36 21/12/03(金)07:27:31 No.872597863
>産出国は供給増やせ オミクロン株で世界経済止まったら困るし様子見するね…
37 21/12/03(金)07:30:58 No.872598216
ハイオク 888 レギュラー 888 軽 油 888
38 21/12/03(金)07:32:19 No.872598377
何を思っていいよねって言った?
39 21/12/03(金)07:32:20 No.872598379
500mlで100円のミネラルウォーター買うよりは安いんだ まだ水より安いと思えばなんとかなる
40 21/12/03(金)07:32:54 No.872598451
>アメリカもリッター100円超えて死にそうってなってるとか そん だけ
41 21/12/03(金)07:33:28 No.872598529
ハイオク300円くらいにしてバランス取ろう
42 21/12/03(金)07:36:39 No.872598874
何もかも値上がり激しすぎて円安って恩恵より不利益の方が多くない?
43 21/12/03(金)07:42:46 No.872599581
原油値下がりしてもたぶんガソリン価格変わらないんだろうな この値段でも消費者は喜んで金払うってわかったわけだし
44 21/12/03(金)07:48:04 No.872600267
値下げ決めるとそれまでガソリンみんな買わなくなるから下げませんされてるけど 田舎だと生活必需品だから買わねえなんて選択肢ないんですけお
45 21/12/03(金)07:48:54 No.872600371
環境に配慮する為には石油を買わないようにしなければなりませんそれが環境への配慮だと私は思います
46 21/12/03(金)07:50:06 No.872600531
結局メタン何とかはどうなったんだ?
47 21/12/03(金)07:50:16 No.872600547
>ハイオク 超 >レギュラー 特 >軽 油 価
48 21/12/03(金)07:50:33 No.872600575
来週あたりから下がるって誰かが…
49 21/12/03(金)07:52:11 No.872600780
>結局メタン何とかはどうなったんだ? 採算が取れねー
50 21/12/03(金)07:53:00 No.872600878
いつも入れてるところがいきなり10円下がってた 2日前に入れたばかりなんですけお…
51 21/12/03(金)07:54:20 No.872601073
こないだ入れたら9600円とられた ついに5桁の大台に乗りそうで怖い
52 21/12/03(金)07:54:36 No.872601109
:コ
53 21/12/03(金)07:57:53 No.872601496
セルフ式で先に万札突っ込んで満タン入れてお釣りは だそ けん ってなるくらいしか返ってこない…
54 21/12/03(金)08:13:04 No.872604025
>産出国は供給増やせ 一番産出してるアメリカに言え
55 21/12/03(金)08:13:50 No.872604173
>環境に配慮する為には石油を買わないようにしなければなりませんそれが環境への配慮だと私は思います セクシーやめろ
56 21/12/03(金)08:14:29 No.872604296
日本でもガソリン作ればいいじゃんけ
57 21/12/03(金)08:36:06 No.872607712
>>産出国は供給増やせ 米は1400万バレル消費してて1100万バレル算出して300万バレル輸入してたのが コロナで原油が金払わなきゃ持っていってくれない産業廃棄物扱いになって米のオイル業が死んだところに経済再開で原油が必要なのに あの爺さんは脱炭素に舵切ってて金出さないウォール街も金出さないで産油国に増産圧力かけてるのが現状
58 21/12/03(金)08:38:50 No.872608112
国家備蓄とか出すの意味ねぇからな
59 21/12/03(金)08:41:59 No.872608536
>あの爺さんは脱炭素に舵切ってて金出さないウォール街も金出さないで産油国に増産圧力かけてるのが現状 脱炭素とかほんと意味ない政策だな 他人に押し付けてるだけじゃん
60 21/12/03(金)08:42:15 No.872608575
二大大国トップのプーさんもバイデン爺も経済オンチだから割とヤバイ
61 21/12/03(金)08:48:23 No.872609493
まるでトランプか経済のプロだったみたいな言い方じゃないですか
62 21/12/03(金)08:50:16 No.872609762
>あの爺さんは脱炭素に舵切ってて金出さないウォール街も金出さないで産油国に増産圧力かけてるのが現状 やっぱり不正選挙したようなのはだめだな 俺たちのトランプを今度こそ当選させるよう活動しないと
63 21/12/03(金)08:54:16 No.872610340
日本にも油田があると聞いた
64 21/12/03(金)08:57:51 No.872610850
こうなったらもう自分で掘りに行くしかねぇ