虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)02:07:39 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)02:07:39 No.872577262

ネタバレはる

1 21/12/03(金)02:27:58 No.872580323

ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為

2 21/12/03(金)02:30:14 No.872580600

>ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為 自分では再現できない

3 21/12/03(金)02:30:57 No.872580680

暴かれた時点で代々やってきたこと無になる

4 21/12/03(金)02:31:22 No.872580735

>ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為 さらにここをこうすればもっとおいしくなるよ?って客の前で喋る

5 21/12/03(金)02:32:31 No.872580863

>暴かれた時点で代々やってきたこと無になる ネタバレされたらもう力使えないの?

6 21/12/03(金)02:33:08 No.872580934

>>ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為 >自分では再現できない その代わり今のスープの作り方だとどこで限界が来るか分かるし更に美味しいスープの作り方も分る

7 21/12/03(金)02:34:23 No.872581087

>>暴かれた時点で代々やってきたこと無になる >ネタバレされたらもう力使えないの? 使えるけどそのネタを知ったやつらも使えるようになる その分力が弱くなる なのでこのモヤシのやった行為はゴリゴリの営業妨害になるから同業者にしこたま嫌われる

8 21/12/03(金)02:34:54 No.872581147

>>暴かれた時点で代々やってきたこと無になる >ネタバレされたらもう力使えないの? どんな魔術か多くの人に知られれば知られるほど不可逆で魔術の効果が落ちる

9 21/12/03(金)02:37:06 No.872581397

でも弱いネタバラシマンの関係者等がヤバいから手を出せない(最悪

10 21/12/03(金)02:37:12 No.872581417

>>>暴かれた時点で代々やってきたこと無になる >>ネタバレされたらもう力使えないの? >どんな魔術か多くの人に知られれば知られるほど不可逆で魔術の効果が落ちる 背油チャッチャやつけ麺も出たての頃は目立ってたけど皆が作るようになると埋もれていったからな…

11 21/12/03(金)02:38:44 No.872581590

確かに…秘伝のスープもレシピがバレて普及したら秘伝じゃなくなるよな…

12 21/12/03(金)02:39:23 No.872581658

これまでの先祖の営みは愚かこの先自分とその子孫が行き着く成果まで暴かれるので魔術師からしたら過去も未来も奪われる

13 21/12/03(金)02:40:40 No.872581775

>確かに…秘伝のスープもレシピがバレて普及したら秘伝じゃなくなるよな… 流石に普段からそんなことはしない 秘伝なスープのレシピ見抜いて自分の弟子に教えて発展させたり特許申請してないの確認してから自分のものとして特許申請はする

14 21/12/03(金)02:41:40 No.872581890

>>確かに…秘伝のスープもレシピがバレて普及したら秘伝じゃなくなるよな… >流石に普段からそんなことはしない >秘伝なスープのレシピ見抜いて自分の弟子に教えて発展させたり特許申請してないの確認してから自分のものとして特許申請はする コイツ最低なんだ!

15 21/12/03(金)02:41:53 No.872581913

>流石に普段からそんなことはしない 良かった流石に分別は… >秘伝なスープのレシピ見抜いて自分の弟子に教えて発展させたり特許申請してないの確認してから自分のものとして特許申請はする おい!おい!!?

16 21/12/03(金)02:42:08 No.872581957

>でも弱いネタバラシマンの関係者等がヤバいから手を出せない(最悪 プロモーターやらアレンジャーとしては有能なのがホントに

17 21/12/03(金)02:42:54 No.872582043

要するにこれ子供の頃から今でもずっと胸に密かに抱いてた夢や憧れ(一族単位の)をみんなの前で大公開されたのと同じなのよね… そりゃキレる

18 21/12/03(金)02:43:15 No.872582073

>秘伝なスープのレシピ見抜いて自分の弟子に教えて発展させたり特許申請してないの確認してから自分のものとして特許申請はする アレンジ加えてるんだからいいだろ!

19 21/12/03(金)02:43:40 No.872582121

>>秘伝なスープのレシピ見抜いて自分の弟子に教えて発展させたり特許申請してないの確認してから自分のものとして特許申請はする >アレンジ加えてるんだからいいだろ! お前マジふざけんなよ…

20 21/12/03(金)02:44:31 No.872582193

他にも代々こだわりのタレをそれ効率悪いしこの作り方にした方がいいよってバッサリ言われる

21 21/12/03(金)02:45:27 No.872582292

でもこんな三流に論破される職人が悪いのでは

22 21/12/03(金)02:46:04 No.872582350

まあ味にせよ魔術にせよ教えたわけでもないのに秘密を見抜かれて再現されてしまったらそれは職人が悪いとしか…

23 21/12/03(金)02:47:07 No.872582436

すぐに分析とマネされるようなスープ作ってる方も悪いし…

24 21/12/03(金)02:47:18 No.872582457

仕組みを理解してひけらかした当人はそれを再現できないのが本当にたちが悪い

25 21/12/03(金)02:47:45 No.872582509

これには封印指定の傷んだ赤色も激おこ

26 21/12/03(金)02:48:09 No.872582542

弟子達の中に暴いた魔術を有効活用できそうな奴が大抵いるのもタチ悪い 揃いも揃って地力もあるし

27 21/12/03(金)02:48:35 No.872582586

>でもこんな三流に論破される職人が悪いのでは 腕は三流 舌は一流という

28 21/12/03(金)02:48:45 No.872582604

タチの悪いことに鑑識眼だけは超一流なんだ

29 21/12/03(金)02:48:47 No.872582607

妹が危うく冤罪で殺されそうになった仕返しだから悪辣な手段使ってもしょうがねえんだ

30 21/12/03(金)02:52:00 No.872582921

家系や二郎系みたいに十分構築されたパターンでゴリ押しされるとめっちゃよわい

31 21/12/03(金)02:54:18 No.872583103

>妹が危うく冤罪で殺されそうになった仕返しだから悪辣な手段使ってもしょうがねえんだ それなら仕方ないな…

32 21/12/03(金)02:54:28 No.872583120

舌は超一流指導も一流腕は二流

33 21/12/03(金)02:55:38 No.872583236

でも目指したいのは自分が作った美味しいラーメンなんだよね…

34 21/12/03(金)02:55:52 No.872583249

本人の望むスキルツリーの完全に逆を行っているという

35 21/12/03(金)02:56:42 No.872583319

なんか京極夏彦のあれみたいだな

36 21/12/03(金)02:57:15 No.872583368

アレンジを加える(オリジナルより優れた方法で)

37 21/12/03(金)02:57:28 No.872583384

自分でラーメン作れないけど一人前に口は出す藤本君って考えると酷いな…

38 21/12/03(金)02:57:33 No.872583398

>でも目指したいのは自分が作った美味しいラーメンなんだよね… 美味しいラーメンを作れるようになってから自分の敬愛する大昔に流行った一流店のスタッフになるのが最終目標

39 21/12/03(金)02:58:02 No.872583434

これ以上煮ると臭みが出るのでこの辺で引き上げます この辺てどの辺て?鍋見てりゃ分かるだろ?

40 21/12/03(金)02:59:05 No.872583540

チャンピオンになりたい名インストラクターだよね

41 21/12/03(金)02:59:09 No.872583544

水銀食ってたってのがわかんないんだよな 実は身体に悪いとかじゃなくて一発で具合悪くなる毒だろあれ

42 21/12/03(金)02:59:25 No.872583571

作り方を1から10まで分かるのにどうして作れないの

43 21/12/03(金)02:59:53 No.872583613

>作り方を1から10まで分かるのにどうして作れないの こればっかりは下地がないからどうしようもない所あるし

44 21/12/03(金)03:00:00 No.872583626

魔術師にとっては殺されるより一族の秘伝明かされるほうがよほど恐ろしいんだよな

45 21/12/03(金)03:00:08 No.872583645

書き込みをした人によって削除されました

46 21/12/03(金)03:00:26 No.872583670

>魔術師にとっては殺されるより一族の秘伝明かされるほうがよほど恐ろしいんだよな まあ…このおっさんは明かされてしまったんだが

47 21/12/03(金)03:00:38 No.872583688

生まれた時からウンコするタイミングまで先祖代々決められてるとかバレるだけで恥ずかしくて生きていけないと思う

48 21/12/03(金)03:00:56 No.872583712

水銀は金を溶かし込んでアマルガムになるので魔術的にとても重要とされた金属なんだ

49 21/12/03(金)03:01:27 No.872583746

>魔術師にとっては殺されるより一族の秘伝明かされるほうがよほど恐ろしいんだよな 自分ひいては一族の過去も未来も全ての存在価値と意義を失うのと同じなので…

50 21/12/03(金)03:02:10 No.872583798

だれかこいつをころせ!って感じだろうな...

51 21/12/03(金)03:02:31 No.872583822

…下痢になったらどうするの?

52 21/12/03(金)03:03:04 No.872583865

>魔術師にとっては殺されるより一族の秘伝明かされるほうがよほど恐ろしいんだよな 時には自分のみならず子の命だって差し出してでも守るべき魔術の深奥を僅か数時間のうちにほーなるほどこーいうことねってホイホイ暴く これは命狙われますわ

53 21/12/03(金)03:03:08 No.872583871

仙人方面に行こうとする西洋の魔術師はおらんかったのかな

54 21/12/03(金)03:03:09 No.872583874

ラーメン作るのは下手なラーメンハゲみたいな

55 21/12/03(金)03:03:25 No.872583898

>ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為 どっちかと言うとラーメン屋の会合で他の店主の前で秘伝のレシピバラしてる感じじゃない?

56 21/12/03(金)03:03:28 No.872583901

あぁ星のウンコーってそういう

57 21/12/03(金)03:03:43 No.872583924

>…下痢になったらどうするの? そもそも下痢にならない生活習慣や魔術的な身体能力の向上など

58 21/12/03(金)03:04:16 No.872583965

(あの女尋常じゃなく美しいけどうんこの時間まで決まってるんだな...)

59 21/12/03(金)03:04:21 No.872583968

暗殺に対するカウンターで特許とってるだけで故意に他人の魔術をぺらぺら漏らすことなんて無意識にやってるときと窮地に陥ったときだけだから基本的に二世はわるくないんだけどな

60 21/12/03(金)03:05:00 No.872584034

>無意識にやってるとき 無意識にやるな

61 21/12/03(金)03:05:11 No.872584049

>でも弱いネタバラシマンの関係者等がヤバいから手を出せない(最悪 弟子たちって派閥とかじゃなくて先生個人に付き従う変人・天才の巣窟だから万が一殺したりしたら損得勘定抜きで報復とかしてきそうだよね

62 21/12/03(金)03:06:02 No.872584118

この頃はまだ解明するだけしてあとは知らね!してるから最悪だけどまあ仕方ない 後になると暴いたやつ特許として申請して既得権益まるっともらうとかしてるからそら略奪公呼ばわりされるわ…

63 21/12/03(金)03:06:10 No.872584128

これ人理焼却や人理漂白される際に生き残ってた場合どう振舞うんだろうなこの一族

64 21/12/03(金)03:06:12 No.872584131

>仙人方面に行こうとする西洋の魔術師はおらんかったのかな apo時空の遠坂が武術で根源めざしてるらしい

65 21/12/03(金)03:06:42 No.872584167

沢山の人に知られると効力が落ちるって言うのはそういう世界ルールなのか 単に手品のタネをネタバレされたら驚く人が減るってだけなのか未だにわからん 前者だったらネタバレを法律かなんかで規制してないのは落ち度だと思う

66 21/12/03(金)03:06:42 No.872584168

二世殺したら鉄砲玉みたいに特攻かけてきそうな関係者と 子々孫々まで嫌がらせ粘着してきそうな関係者がいるな...

67 21/12/03(金)03:07:46 No.872584267

>これ人理焼却や人理漂白される際に生き残ってた場合どう振舞うんだろうなこの一族 ストーンワールドめいてコツコツ文明作り直してそうだ

68 21/12/03(金)03:08:23 No.872584309

あの封印指定されたり解除されたりしてる悪魔と事を構えたことまであるっていうもう本当に手を出したくない…

69 21/12/03(金)03:08:57 No.872584358

>沢山の人に知られると効力が落ちるって言うのはそういう世界ルールなのか >単に手品のタネをネタバレされたら驚く人が減るってだけなのか未だにわからん >前者だったらネタバレを法律かなんかで規制してないのは落ち度だと思う ネタバレる方が悪いみたいな連中だと思う

70 21/12/03(金)03:09:09 No.872584372

こいつ内弟子を手籠めにしてるらしいな

71 21/12/03(金)03:10:20 No.872584450

>沢山の人に知られると効力が落ちるって言うのはそういう世界ルールなのか >単に手品のタネをネタバレされたら驚く人が減るってだけなのか未だにわからん かつて火は魔法だったけど人間が火を自由に扱えるようになって魔術に格が下がった例があるように 秘密を暴かれたり誰の手でも再現できるようになると神秘が薄れてしまう

72 21/12/03(金)03:10:27 No.872584463

>ネタバレる方が悪いみたいな連中だと思う だったらスレ画みたいなのは逆切れもいいとこじゃん

73 21/12/03(金)03:11:17 No.872584511

特許まで勝手に取るのは殺されても仕方なくない!?

74 21/12/03(金)03:11:19 No.872584513

>こいつ義妹を手籠めにしてるらしいな

75 21/12/03(金)03:11:44 No.872584536

>>沢山の人に知られると効力が落ちるって言うのはそういう世界ルールなのか >>単に手品のタネをネタバレされたら驚く人が減るってだけなのか未だにわからん >かつて火は魔法だったけど人間が火を自由に扱えるようになって魔術に格が下がった例があるように >秘密を暴かれたり誰の手でも再現できるようになると神秘が薄れてしまう 神秘を残らず暴き尽くしたらどうなるんだろ

76 21/12/03(金)03:11:45 No.872584540

>特許まで勝手に取るのは殺されても仕方なくない!? 特許は報復だって!

77 21/12/03(金)03:12:07 No.872584563

>神秘を残らず暴き尽くしたらどうなるんだろ 鋼の大地

78 21/12/03(金)03:12:20 No.872584580

世界にはエネルギーが出てくるコンセントがあってそこから流れてくる力で神秘を行使する ただ神秘が知れ渡るとコンセントから流れる力がタコ足配線状態になる 結果神秘パワーがよわよわになって価値が無くなる

79 21/12/03(金)03:13:12 No.872584642

神代が終わって人類史が始まることで神秘はどんどん薄まって魔法は6つしか残ってないのが現代だ

80 21/12/03(金)03:13:59 No.872584691

エジソンとテスラはめちゃくちゃヤバいことやってたんだな

81 21/12/03(金)03:14:05 No.872584696

>特許まで勝手に取るのは殺されても仕方なくない!? 殺されそうになった報復手段が特許申請なので逆です

82 21/12/03(金)03:15:32 No.872584795

平行世界の運営とか魂の物質化とかもいつか魔術になるの…?

83 21/12/03(金)03:15:51 No.872584814

特許ってとったらその時点で神秘性失われるのにその制度機能してるの?

84 21/12/03(金)03:16:13 No.872584838

火を誰でも起こせるようになったところで 触ると火傷するし振り回されると怖いし威力が落ちてる気はしない

85 21/12/03(金)03:16:19 No.872584844

>エジソンとテスラはめちゃくちゃヤバいことやってたんだな 神を技術に変えちゃったと書くと神秘の破壊者そのものだ

86 21/12/03(金)03:16:47 No.872584877

これは人のされたくない事をわざと言ってんの?

87 21/12/03(金)03:17:12 No.872584906

>これは人のされたくない事をわざと言ってんの? スレ画は妹がピンチだったから嫌味も兼ねてると思う

88 21/12/03(金)03:17:26 No.872584921

理路整然と喋ろうとしてるくせに途中で口調が雑になるのは何なんだ このロン毛は頭が良いのか悪いのかどっちだ

89 21/12/03(金)03:17:29 No.872584925

>これは人のされたくない事をわざと言ってんの? 妹のことでめちゃくちゃ怒ってるからわざと

90 21/12/03(金)03:17:46 No.872584954

>平行世界の運営とか魂の物質化とかもいつか魔術になるの…? 魂の物質化はもう近い技術がある fu581233.jpg fu581234.jpg fu581235.jpg

91 21/12/03(金)03:18:04 No.872584980

妹が殺人犯にされそうだったからわりと切れてる

92 21/12/03(金)03:18:21 No.872585002

>火を誰でも起こせるようになったところで >触ると火傷するし振り回されると怖いし威力が落ちてる気はしない あくまで魔術的アプローチで火を起こす場合の話だからね まあ火くらい普通に起こせるわって魔術師はごまんといるけど多分過程がぜんぜん違うとかかもしれない

93 21/12/03(金)03:18:23 No.872585008

zeroくらいで止まってるんだけど京極堂みたいなこやってるのか

94 21/12/03(金)03:18:29 No.872585014

ゼウスやらトールやらから武器を取り上げるに等しい行為を行う直流交流ども

95 21/12/03(金)03:19:42 No.872585086

型月世界でも魔法は科学に負けていくのか

96 21/12/03(金)03:19:48 No.872585090

避雷針を開発したおかげで 雷のダメージコントロールができるようになり 落雷が神罰あつかいされなくなったとかある

97 21/12/03(金)03:20:02 No.872585103

>火を誰でも起こせるようになったところで >触ると火傷するし振り回されると怖いし威力が落ちてる気はしない 誰でも熾せない頃は触るとやけどする事すら分からない未知の現象なんだぜ

98 21/12/03(金)03:20:25 No.872585132

>特許ってとったらその時点で神秘性失われるのにその制度機能してるの? 直接関係ない副産物だったり逆に浅瀬部分なら大きく持っていかれずに換金できるとかそういう事じゃないの

99 21/12/03(金)03:20:43 No.872585156

>特許ってとったらその時点で神秘性失われるのにその制度機能してるの? 魔術特許は諸刃の剣 特許=普遍性が生じるので弱体化する でもその分としてありあまるお金が貰える 基礎技術とか細かいところを特許にして一族秘伝の部分は秘匿するのが妥当な使い方かな

100 21/12/03(金)03:20:45 No.872585158

マリスビリーのやってるレイシフトは魂を霊子化して過去に投影するとかいう魂の物質化や時間旅行に等しい外法じみたことやってんよ 流石に本物の魔法と比べたらコスパも手間も完全性も段違いだがね

101 21/12/03(金)03:21:01 No.872585175

よくこいつほかの魔術師から嫌われないもんだな

102 21/12/03(金)03:21:11 No.872585190

ちなみに例外として若奥様とかは分類上は魔術だけどやってることほぼ魔法じゃねーかって人だったりする

103 21/12/03(金)03:21:14 No.872585193

>よくこいつほかの魔術師から嫌われないもんだな 嫌われるが?

104 21/12/03(金)03:21:20 No.872585201

時臣も特許取ってそれなりに稼いでるしな

105 21/12/03(金)03:21:52 No.872585236

神の力である電撃を一般人が容易く扱えるようになってるとか魔術的にみると恐ろしいよね

106 21/12/03(金)03:22:00 No.872585247

この人の生徒がだいたい優秀になるからな…

107 21/12/03(金)03:22:09 No.872585259

>よくこいつほかの魔術師から嫌われないもんだな 新興ならともかく代々してる所からみたら敵だよ

108 21/12/03(金)03:22:19 No.872585271

>型月世界でも魔法は科学に負けていくのか 既に負けているというか… ZEROでウェイバーが栄養ドリンク飲んで「これ錬金術とか だとスゲえ金かかるんだよな…」って愚痴るシーンがある 2015年の時計塔って短編だと「スマホなんて魔術師なら 頭でやれるじゃん?」って話に「スマホでやれるなら頭で やらなくてもいいじゃんだからスマホ使うわ私」って傷んだ赤が言ってる

109 21/12/03(金)03:22:34 No.872585294

レイシフトは実際には時間移動してるわけではない みたいな説明がどっかにあったな

110 21/12/03(金)03:22:41 No.872585298

>よくこいつほかの魔術師から嫌われないもんだな 嫌われてるし立場が貴族主義側なのにやってることが民主主義みたいなもんだから身内派閥でも肩身が狭いよ

111 21/12/03(金)03:22:53 No.872585313

>新興ならともかく代々してる所からみたら敵だよ 代々の魔術を陳腐化されるとかマジさあ…

112 21/12/03(金)03:23:04 No.872585326

ころころするのに5000ドルする宝石投げるよりは5セントの鉛玉ぶつけた方が効率いいよね

113 21/12/03(金)03:23:09 No.872585335

>ちなみに例外として若奥様とかは分類上は魔術だけどやってることほぼ魔法じゃねーかって人だったりする それ以前に神代魔術師はきのこが言う通りなら魔法とか魔術だとかそういう認識自体が薄い 魔術だから魔法とは違う!ってのが神秘が薄れた後から出てくる発想だからそれは当たり前だが

114 21/12/03(金)03:23:27 No.872585363

>ころころするのに5000ドルする宝石投げるよりは5セントの鉛玉ぶつけた方が効率いいよね そういうとこだぞ

115 21/12/03(金)03:23:33 No.872585372

2世も言ってたよねカイロ使えばすぐ手軽に暖かくなるのに魔術師はわざわざ面倒なことして暖まるって

116 21/12/03(金)03:23:43 No.872585382

本人の魔術がからっきしなのに弟子と観察眼は凄いからな…

117 21/12/03(金)03:24:07 No.872585418

魔術師から見たら概ねこいつ殺したほうが良いのでは?

118 21/12/03(金)03:24:19 No.872585430

あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか

119 21/12/03(金)03:24:48 No.872585472

>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか 私は獅子心王!!!!!!

120 21/12/03(金)03:24:51 No.872585480

>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか 良かったねガス会社

121 21/12/03(金)03:24:53 No.872585482

>魔術師から見たら概ねこいつ殺したほうが良いのでは? どんどん最適化していくほうがいいのか殺して見なかった事にしたほうがいいのか…

122 21/12/03(金)03:24:55 No.872585488

>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか ガス爆発でなんとかなるレベルはもう超えている

123 21/12/03(金)03:25:04 No.872585496

からっきしとは言うけど市内大会予選落ちレベルの才能で県大会出場レベルまでは成長できたんだぞ

124 21/12/03(金)03:25:17 No.872585510

魔術で大体のことは出来るがそれ相応のリソースは必要なのでじゃあマッチやらスマホやら車やら使った方がお手軽じゃん! って魔術師も多いもちろん逆に現代技術はクソ!ってのもいる

125 21/12/03(金)03:25:20 No.872585515

>レイシフトは実際には時間移動してるわけではない >みたいな説明がどっかにあったな あくまで特異点修正はタイムパラドックス関係ないわよってだけだったと思う

126 21/12/03(金)03:25:34 No.872585539

>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか 月リメでそれっぽい話に触れてくれたのは良かった

127 21/12/03(金)03:25:37 No.872585541

>>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか >良かったねガス会社 ファック…

128 21/12/03(金)03:25:42 No.872585550

>魔術師から見たら概ねこいつ殺したほうが良いのでは? コネがあったりするから迂闊に殺すと他所から報復されたり殺したことつつかれたりするのでやりたくない 死んでても生きてても有用

129 21/12/03(金)03:25:52 No.872585559

若い世代はSNSを利用した魔術を開発してたりなんだかんだ逞しい でも2010年代以降はもう魔術立ち枯れの時代っぽいんだよな

130 21/12/03(金)03:26:04 No.872585581

>からっきしとは言うけど市内大会予選落ちレベルの才能で県大会出場レベルまでは成長できたんだぞ 周りは全国大会どころかオリンピック選手ばかりだけどな…

131 21/12/03(金)03:26:29 No.872585601

>型月世界でも魔法は科学に負けていくのか そもそも型月の魔術が魔法によって守られる一夜の夢みたいなもんだから… 西暦前後の魔術師たちは自分たちの終わりを受け入れて過去を記すための学問にしようとしてたし

132 21/12/03(金)03:26:41 No.872585615

レイシフトはどういうんだろうなあ コフィンつってるからマスターを仮死状態にして疑似サーヴァントに似た状態でその時代に召喚してるとかそういうんだろうか

133 21/12/03(金)03:26:48 No.872585626

ドライブも楽しむしキャンプで役に立つ肉変異魔術鍛えてるてやつもいるしな…

134 21/12/03(金)03:26:53 No.872585635

>あとインターネットのせいでマジで神秘の隠匿無理!!ってなってるとかなんとか 二世のアニメであった昔は人さらっても大事にはならなかったけど今は情報媒体が山程あるから無理ってやつはアニオリだったけ?

135 21/12/03(金)03:27:11 No.872585658

というかレイシフトは時間移動ではある 様々な条件が細かく設定されてるからドラえもんのタイムマシンのような便利アイテムとは違うけど

136 21/12/03(金)03:27:33 No.872585685

FGOのテクスチャーの設定聞いた時思い出したのはナイトウィザードの裁定者だった

137 21/12/03(金)03:27:35 No.872585688

>コフィンつってるからマスターを仮死状態にして疑似サーヴァントに似た状態でその時代に召喚してるとかそういうんだろうか やっぱりオレっちのキャスター…

138 21/12/03(金)03:27:41 No.872585696

>二世のアニメであった昔は人さらっても大事にはならなかったけど今は情報媒体が山程あるから無理ってやつはアニオリだったけ? アニオリ Fakeだとロッコっていうお偉いさんが未だにメールも分かってなかったりするのでⅡ世はちょっと危機感ある

139 21/12/03(金)03:27:51 No.872585708

そのうち回転する黄金立方体が見える魔術師が出てきそうだな

140 21/12/03(金)03:28:37 No.872585767

fu581248.jpg レイシフトとは!

141 21/12/03(金)03:29:06 No.872585804

>>ラーメン屋の軒先で秘伝のスープのレシピを滔々と諳んじる行為 >自分では再現できない ラーメン発見伝に出てくる迷惑客にすごくいそう

142 21/12/03(金)03:29:27 No.872585831

ペペの山が昔はokだったと言ってるのと違う世界と言われつつも特に齟齬を指摘されない阿国さんを見る限り普通にやってたし今でもやってますな組織はあると思う

143 21/12/03(金)03:30:38 No.872585922

そもそもマナが満ちたのが西暦以降なので神代の魔術師は多分真エーテルで魔術使ってたんだろうな

144 21/12/03(金)03:30:40 No.872585926

>>からっきしとは言うけど市内大会予選落ちレベルの才能で県大会出場レベルまでは成長できたんだぞ >周りは全国大会どころかオリンピック選手ばかりだけどな… 無名がオリンピック選手のコーチ出来てると思えば大躍進してんだ本人はコーチが目標じゃないだけで

145 21/12/03(金)03:31:42 No.872585993

>そもそもマナが満ちたのが西暦以降なので神代の魔術師は多分真エーテルで魔術使ってたんだろうな エネルギー効率めっちゃいいんだろうな…

146 21/12/03(金)03:31:46 No.872586002

昔から人攫いは絶対に隠蔽に無理が出るから駄目(魔術師除く)と徹底してた徐福ちゃん村はかしこい

147 21/12/03(金)03:31:47 No.872586004

>レイシフトはどういうんだろうなあ >コフィンつってるからマスターを仮死状態にして疑似サーヴァントに似た状態でその時代に召喚してるとかそういうんだろうか fu581246.jpg 魂───肉体(現在) ってなってるのを 魂── [棺 肉体(現在)] にして 魂─┐ [柩 肉体(現在)]    │ 肉体(レイシフト先) ってやる 要はラジコンの電波を切って別のラジコンに繋ぎ直して お前の肉体はここだぜーって誤魔化す

148 21/12/03(金)03:32:04 No.872586027

>火を誰でも起こせるようになったところで >触ると火傷するし振り回されると怖いし威力が落ちてる気はしない 大昔は御神体レベルで威力あった時代もあったんだよね

149 21/12/03(金)03:32:20 No.872586044

実際選手としては微妙でも監督やコーチとして成功した元選手はいるからな…

150 21/12/03(金)03:33:25 No.872586119

ただ自分が育てたオリンピック選手の事も軽視はしてないから 見てないところでは祝う そして勝手に曇る

151 21/12/03(金)03:33:50 No.872586155

プロメテウスと直流交流はえらいことやったんだなとわかる

152 21/12/03(金)03:35:22 No.872586242

FGOというか型月世界の設定はテクスチャーで貼り付けられるだけの要素があるので 人類が猿から進化したみたいな設定は今のテクスチャーでしか通用しない みたいなところがある

153 21/12/03(金)03:35:49 No.872586273

まあ伊達に星の開拓者なんて持ってないよテスラ

154 21/12/03(金)03:36:01 No.872586292

優れた評論家が必ずしも優れたクリエイターでは無いのと一緒でそれぞれ別の才能って話だな結局

155 21/12/03(金)03:39:03 No.872586506

ていうかひたすらスペック足りないだけで 弟子に教えてる自分の発想も技術もフルに使ってはいるんだよな二世 だから手慰みで始まった魔術の家系の三代目としては並以上のとこになら到達はしてるっていう

156 21/12/03(金)03:39:27 No.872586531

触媒使って炎を出すより火炎放射器と地雷設置した方がいい

157 21/12/03(金)03:41:22 No.872586660

切嗣も結果的に似た考えだよね あっちの場合魔術系の罠警戒してる人に科学系の罠(地雷とか)が効くって方向だけど

158 21/12/03(金)03:42:20 No.872586727

fu581258.jpg 星の開拓者の条件

159 21/12/03(金)03:43:26 No.872586799

月姫リメイクでグーテンベルクが聖書刷ってから割と教会が混乱してたって話もこのルールに乗っ取ってるの?

160 21/12/03(金)03:43:40 No.872586819

まあわかりやすく言うなら魔術で火を出した時にすごーい!とかこわーいで終わるのが昔の人で今の人はすごーいこわーいどうやって発火させてるんだろう?と余計な事も考えてくれやがるってのが魔術師の視点だと思う

161 21/12/03(金)03:45:26 No.872586944

そりゃ現実でもデジタル普及したらなぜかお化けとか消えたもんな

162 21/12/03(金)03:46:23 No.872587001

心霊写真は消えたと思うけどまあ幽霊そのものが消えたというか 人々が恐れなくなったっていうのはそこまで行かんだろとは思う

163 21/12/03(金)03:47:30 No.872587079

やっぱ聖杯戦争でホッカイロ買って寝袋買ってうな玉丼食って召喚地で寝てちょろっとでもむくゴリのための魔力リソース回復させないととかできる範囲のこと考えるだけ考えて結果身も蓋も無い方法しか取れなかった経験は活きてると思う

164 21/12/03(金)03:50:56 No.872587356

根源到達だけじゃなくて冠位指定で血脈に受け継がれるやらなきゃならない仕事まであるのクソ面倒だと思う

165 21/12/03(金)03:53:39 No.872587548

このおっさんの場合ネタバレされても食事うんこ歩き方全部規則に沿って生きるのは中々真似できないからそんなに致命的ではなくない?

166 21/12/03(金)03:54:33 No.872587606

よそに知られること自体が致命的なので…

167 21/12/03(金)03:58:32 No.872587827

>このおっさんの場合ネタバレされても食事うんこ歩き方全部規則に沿って生きるのは中々真似できないからそんなに致命的ではなくない? この世界の魔術は知られるというだけで不思議パワーが落ちる

168 21/12/03(金)04:04:25 No.872588100

知られて弱くなるならもう人類あらかた殺して知ってる人を減らすしか……

169 21/12/03(金)04:04:32 No.872588107

神秘を曝け出す儀式それが聖杯戦争だ ガス会社をころしても隠蔽が間に合わん

170 21/12/03(金)04:10:46 No.872588372

>知られて弱くなるならもう人類あらかた殺して知ってる人を減らすしか…… 魔術基盤っていって魔術の真髄は知られちゃいけないけどその魔術の存在自体は逆に知られてないといけないって厄介なルールもある

171 21/12/03(金)04:14:02 No.872588493

魔術基盤って例えば真言とか唱えたら東洋圏で絶大な効果を発揮するって事なのかな

172 21/12/03(金)04:16:48 No.872588593

例えにすんの可哀想だけど兄様の零落見たら知られる事で下がるのわかる 星に神を見てたのが船旅を守護するセントエルモの火になってそれすら学者にあーこれ静電気っすねと言われる気持ちを考えよ

173 21/12/03(金)04:18:30 No.872588659

前半出番無くて義妹と内弟子のピンチに助けに来て早々に相手の秘密を嫌味も交えて穿り返すスカッとするシーンではあるんだが当事者からするともう非道い所行

174 21/12/03(金)04:23:55 No.872588880

>魔術基盤っていって魔術の真髄は知られちゃいけないけどその魔術の存在自体は逆に知られてないといけないって厄介なルールもある そんなめんどくさいもの滅んで当然では…?

175 21/12/03(金)04:26:04 No.872588963

滅んで当然ではという話なら放っといたら何もしなくても滅ぶ 滅ぶ前に目標を達成しようとしてる人が殆どなのにスレ画みたいな事されると滅びが加速する

176 21/12/03(金)04:29:35 No.872589106

というか正確にはソロモンが魔術を滅ぼすはずだったんだけど どうも色々と何かがあって第一魔法が発動して 魔術が成立したっぽい

177 21/12/03(金)04:30:49 No.872589143

ソロモンが魔術を作ったのにソロモンが魔術を滅ぼすの…?

178 21/12/03(金)04:35:02 No.872589320

神秘なんてだっせーよなぁ 文明の力の方が面白いよな

179 21/12/03(金)04:39:56 No.872589522

魔術の破壊者めぇっ!!

180 21/12/03(金)04:43:58 No.872589650

星の運行に従ってうんこをしてるのか

181 21/12/03(金)04:45:17 No.872589705

回りくどい神秘を使ってやるより効率よく手っ取り早くできる技術のほうが上…ってこと?!

182 21/12/03(金)04:51:00 No.872589886

火を出す魔術があるとしてなにも用意しなくても火が出せるのが便利に見えるけどその魔術を覚えるのにかかった時間に消費魔力とか諸々加味して100円でライター買った方がコスパいいわってなる 現代の魔術は大体費用対効果で考えたら現代技術に大きく負ける

183 21/12/03(金)04:54:54 No.872589991

>火を出す魔術があるとしてなにも用意しなくても火が出せるのが便利に見えるけどその魔術を覚えるのにかかった時間に消費魔力とか諸々加味して100円でライター買った方がコスパいいわってなる >現代の魔術は大体費用対効果で考えたら現代技術に大きく負ける だから古風な魔術師ほど機械技術嫌うんだね

184 21/12/03(金)04:55:22 No.872590003

あいつ魔術のことになると早口になるの気持ち悪いよな

185 21/12/03(金)04:58:03 No.872590076

>ペペの山が昔はokだったと言ってるのと違う世界と言われつつも特に齟齬を指摘されない阿国さんを見る限り普通にやってたし今でもやってますな組織はあると思う あの時代だと人身売買とかあるだろうし現代だと面倒くさいってだけの話なのでは

186 21/12/03(金)04:58:23 No.872590092

>そのうち回転する黄金立方体が見える魔術師が出てきそうだな ニンジャの…魔術師!

187 21/12/03(金)04:59:48 No.872590129

でも簡単にネタが割れるような魔術使ってる奴らも悪くない?

188 21/12/03(金)05:05:07 No.872590266

>型月世界でも魔法は科学に負けていくのか 数百年後には自力でティアマトとか倒せるレベルに行くらしいので多分これからSFみたいなレベルで発展していくのだろう

189 21/12/03(金)05:06:02 No.872590291

>ソロモンが魔術を作ったのにソロモンが魔術を滅ぼすの…? fu581299.jpg ごめんちょっとニュアンス違ってた ソロモンが死んで神代が終わるはずだったのが 何かの拍子にズレて本来学問として残るだけだったはずの 魔術協会が組織として成立したという感じ

190 21/12/03(金)05:06:35 No.872590309

>水銀食ってたってのがわかんないんだよな >実は身体に悪いとかじゃなくて一発で具合悪くなる毒だろあれ 水銀はそのまま飲むと大半は普通に体外に排出されるけど気化したのを吸うとすっげえ体に悪さするってわかりにくい性質があるんだ

191 21/12/03(金)05:08:52 No.872590363

>時臣も特許取ってそれなりに稼いでるしな あいつは昔からの地主だから土地ころがしだか不動産所得がメインじゃなかった? 言峰が凛の後見人になったら土地はよくわからんのでほとんど売ってしまって凛の財政難を招いたらしいけど

192 21/12/03(金)05:12:42 No.872590466

アポクリファでジャンボジェットを複数チャーターするために ユグドミレニアが抱えてた特許を売り払ったはず

193 21/12/03(金)05:17:11 No.872590606

銃持った軍人って平凡な魔術師相手でも雑魚扱いなんだろうか 一流なら散弾銃すら無効化するけど

194 21/12/03(金)05:18:50 No.872590652

弾丸食らったらアウトな魔術師も大勢いるだろ ただ魔術師側はわからん殺しが出来るからタイマンなら情報での有利はつく

195 21/12/03(金)05:24:55 No.872590847

>銃持った軍人って平凡な魔術師相手でも雑魚扱いなんだろうか >一流なら散弾銃すら無効化するけど この世界の軍人なんだから魔術師相手に銃弾通せるようになったヤバイやつもいるかもしれない

196 21/12/03(金)05:27:03 No.872590909

>銃持った軍人って平凡な魔術師相手でも雑魚扱いなんだろうか >一流なら散弾銃すら無効化するけど 戦闘向きなのと向いてないのがいるから効くやつには効くし効かないやつには効かないんじゃね

197 21/12/03(金)05:28:16 No.872590951

逆にめっちゃ有名になったら強くなるとか無いかな…

198 21/12/03(金)05:29:42 No.872590996

神様の秘密にずっと頼りっぱなしだったから… 最後には人類は人類の手で立ち上がって行かなきゃだから…

199 21/12/03(金)05:30:11 No.872591012

>逆にめっちゃ有名になったら強くなるとか無いかな… 魔術的に名が知れる=死なところあるしな…

200 21/12/03(金)05:30:14 No.872591016

そのめっちゃ有名になったら強くなるって原理さえ隠せれば神秘性は保てると思う スレ画はそういうのを懇切丁寧に説明してくれる

201 21/12/03(金)05:30:39 No.872591031

進歩した科学が魔術と見分けがつかなくなっただけとも言える だからこそいまだ科学に変わられない秘伝の魔術は守らなければならない ならないのに…!

202 21/12/03(金)05:31:25 No.872591065

近代の若い魔術師は魔術を便利な機械や道具と一緒にしてしまうから嫌だよね

203 21/12/03(金)05:32:24 No.872591100

トレーディングカードゲームでデッキの内容全部バラされるみたいなもんだからな

204 21/12/03(金)05:32:47 No.872591110

スレ絵の家が目指してた根源に到れるレベルの美とかも科学技術が進めば人為的にやれるかもしれない アンチエイジングやら美顔の黄金比やらあるだろうし

205 21/12/03(金)05:40:20 No.872591363

>ならないのに…! 急に現れて解体する2世 こうした方がいいよ善意でアドバイスする2世 それはそれとしてより良い方法で特許取る2世

206 21/12/03(金)05:41:20 No.872591395

>>ならないのに…! >急に現れて解体する2世 >こうした方がいいよ善意でアドバイスする2世 >それはそれとしてより良い方法で特許取る2世 クソが…!

207 21/12/03(金)05:47:50 No.872591631

>クソが…! こんな無法を繰り返してるのに2世本人には進歩への恩恵が何も無いんだよね すごくない?

208 21/12/03(金)05:49:35 No.872591684

だって言われてる通り解体したところで本人ははーすっげ俺には出来ないけどで終わりだし参考にはするけど

209 21/12/03(金)05:50:35 No.872591714

TVアニメのロードエルメロイ二世の事件簿は毎週30分視聴だと区切り悪い感じだったから 一挙にまとめて見た方が面白かった

210 21/12/03(金)06:00:24 No.872592036

秘匿でガス爆発させるの無理だろってなるよ アパマンでもあんな大騒ぎで原因もすぐ掘り返されたのに

211 21/12/03(金)06:00:50 No.872592050

子供の頃は心霊写真信じてたけど今はフォトショ加工と分かると驚きも怖さも感じないのに近いか

212 21/12/03(金)06:03:46 No.872592145

多少知られた所で今までの歴史からすると誤差だろう

213 21/12/03(金)06:06:11 No.872592223

>魔術の破壊者めぇっ!! 俺なんでも科学かけないと気がすまないんですよ(ブチュウ)

214 21/12/03(金)06:06:13 No.872592224

心霊写真は一部科学的に説明ついたのもあるよね 空気中の埃にフラッシュが反射して白く丸く映るやつとか

215 21/12/03(金)06:07:10 No.872592263

>子供の頃は心霊写真信じてたけど今はフォトショ加工と分かると驚きも怖さも感じないのに近いか 100均で買える手品グッズはあまり驚かれないみたいなもんかしら

216 21/12/03(金)06:12:13 No.872592415

妹様がもっと兄に甘えてるシーンが見たいです

217 21/12/03(金)06:17:28 No.872592584

明かすことでより謎が深まったり明かしたことが命取りになるパターンが2世にはないから事件簿案件はまだ浅瀬なんだろうと思われる

218 21/12/03(金)06:17:48 No.872592590

そんな30秒で種明かしされるような物を秘伝にしてるのが悪い

219 21/12/03(金)06:19:49 No.872592676

>秘匿でガス爆発させるの無理だろってなるよ >アパマンでもあんな大騒ぎで原因もすぐ掘り返されたのに 魔術協会がガス会社の株主なのかもしれん

220 21/12/03(金)06:21:32 No.872592737

エクセルでもやり方わかった!した瞬間に全然わからん…ってなるのに魔術くん弱すぎでは

221 21/12/03(金)06:23:38 No.872592812

>エクセルでもやり方わかった!した瞬間に全然わからん…ってなるのに魔術くん弱すぎでは それはお前さんがエクセルに弱いだけの話だ

222 21/12/03(金)06:53:06 No.872594867

妹さん効いてないフリしてるけどベタ惚れですよね

223 21/12/03(金)06:55:14 No.872595048

2世の一番の問題は口性の無さ 言わなきゃいいじゃん なんなの

224 21/12/03(金)07:03:00 No.872595680

>妹さん効いてないフリしてるけどベタ惚れですよね 出会う前からベタ惚れ

↑Top