21/12/03(金)01:39:30 ID:PXJTiYY2 NARUTO... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/03(金)01:39:30 ID:PXJTiYY2 PXJTiYY2 No.872572548
NARUTO再評価の流れきてるしそろそろ
1 21/12/03(金)01:41:58 No.872573052
先生は負けたと思ってないからリベンジとも言わないと思う
2 21/12/03(金)01:42:30 No.872573156
次はふたなり漫画か
3 21/12/03(金)01:43:08 No.872573275
再評価というかNARUTO自体は元々人気だし…
4 21/12/03(金)01:44:02 No.872573444
ちゃんとした編集つけてアドバイス受け入れながら描いてくれるならいいよ
5 21/12/03(金)01:44:16 No.872573488
忍者 サムライ ふたなり クールニッポンだな
6 21/12/03(金)01:44:56 No.872573605
すっかり忘れてた このままじっとしていてくれ
7 21/12/03(金)01:46:19 No.872573871
なんでこの数日ナルト流行ってるの
8 21/12/03(金)01:47:09 No.872574017
今さらなんか再評価とか言ってるけどナルト二部つまんないだろ
9 21/12/03(金)01:47:41 No.872574119
ナルトは担当が優秀だった
10 21/12/03(金)01:47:48 No.872574149
禊まだだろ
11 21/12/03(金)01:47:54 No.872574174
>なんでこの数日ナルト流行ってるの フォトナ影の卑劣な術
12 21/12/03(金)01:50:31 No.872574646
色んなとこで語ってるとNARUTOって名作だなって…
13 21/12/03(金)01:51:36 No.872574833
>ナルトは担当が優秀だった 兄弟揃ってクセ強いからな少年誌向けに舵取れてたのは素直に評価したい
14 21/12/03(金)01:52:41 No.872574999
岸影も田口みたいな無口な編集じゃなくどんどん感想言ってくれる編集求めてたから今度は田口は止めて欲しい
15 21/12/03(金)01:52:43 No.872575005
ナルト ボルトと来てサム8で3つ目出ちゃったしなぁ…
16 21/12/03(金)01:54:37 No.872575319
ふたなり…?
17 21/12/03(金)01:55:08 No.872575390
大久保くん今何してるんだろう
18 21/12/03(金)01:59:24 No.872576065
サム8も個人的に勇を失うとか散体とかの概念は結構好きで良い編集が付いてくれてたらなあと本当に思う
19 21/12/03(金)02:00:27 No.872576225
>先生は負けたと思ってないからリベンジとも言わないと思う もう散体しろ
20 21/12/03(金)02:07:13 No.872577195
NARUTOは評価されてるけど岸影様は 弟影様と敏腕編集者が付いてないとダメなのは変わらなくないか?
21 21/12/03(金)02:08:42 ID:PXJTiYY2 PXJTiYY2 No.872577409
とはいえ一度看板漫画出した漫画家に意見するのはかなりプレッシャーかかるのはわかる 少なくとも新人編集にやらせるのは酷
22 21/12/03(金)02:10:26 No.872577619
サム8は間違いなく岸八100%で出来てるのが分かるのが嫌なんだよ
23 21/12/03(金)02:11:01 No.872577684
作者の価値は三作目で決まる
24 21/12/03(金)02:11:17 No.872577724
弟の方は生きてんの?
25 21/12/03(金)02:13:06 No.872577965
いやまあ新作でリベンジはして欲しいよ
26 21/12/03(金)02:16:06 No.872578283
ビーとかガイ先生みたいなズラしはある意味長期連載の下積みがあったからこそ生きたって感じはする
27 21/12/03(金)02:16:09 No.872578291
サム8は何で誰も止めなかったんだ
28 21/12/03(金)02:17:40 No.872578455
しっかり誰かが修正すればおもしろいものをお出ししてもらえるのは序盤のナルトでわかっているのでそのへんしっかりしてからリベンジして欲しい
29 21/12/03(金)02:17:53 No.872578483
>サム8は間違いなく岸八100%で出来てるのが分かるのが嫌なんだよ 割とNARUTOの悪い所とか分かりやすく出てるよね
30 21/12/03(金)02:18:09 No.872578512
とりあえずボルト完結するまで新作はやらないのかしら
31 21/12/03(金)02:18:16 No.872578535
ナルトは好きだけど作者はもう引退しておいてほしい
32 21/12/03(金)02:19:43 No.872578965
名前ガンダムネタとかの術とかどうかしてるよ…
33 21/12/03(金)02:20:02 No.872579030
サム8見る限り新作は期待できないかなって
34 21/12/03(金)02:20:44 No.872579167
またなんか描くなら誰か制御できる人か原作がついてほしい
35 21/12/03(金)02:20:46 No.872579175
>名前ガンダムネタとかの術とかどうかしてるよ… なんかあったっけ…
36 21/12/03(金)02:21:20 No.872579264
>>名前ガンダムネタとかの術とかどうかしてるよ… >なんかあったっけ… 角頭周りとか
37 21/12/03(金)02:21:43 No.872579321
危うく再不斬の名前が桃太郎になるところだったあたりのエピソードを聞くとサム8は納得しかない
38 21/12/03(金)02:22:25 No.872579424
上から修正してくれる編集が必要だけど偉くなりすぎたからなぁ
39 21/12/03(金)02:22:36 No.872579453
編集のおかげではあるかもしれないけど小太郎を我愛羅にした上であんなに魅力的なキャラを作れるんだから指摘した上で多少好き勝手やらせるくらいの感じなら上手く行くんだろうけどなあ
40 21/12/03(金)02:23:09 No.872579540
コソコソ
41 21/12/03(金)02:23:16 No.872579561
才能は凄いんだけど発揮出来るのが優れた編集ありきなんで天狗になっちゃった今だと宝の持ち腐れ
42 21/12/03(金)02:23:22 No.872579571
リベンジ自体はいつでもしてほしいってずっと思ってる けどBORUTO書いてるんだっけ今
43 21/12/03(金)02:23:26 No.872579583
角頭の術で調べたらわかるよ やりすぎなくらいそのまんまだよ
44 21/12/03(金)02:24:16 No.872579780
原作じゃなくて作画もやれと思う どっちかというと話より絵の方がうまいタイプでしょ
45 21/12/03(金)02:24:26 No.872579821
>>名前ガンダムネタとかの術とかどうかしてるよ… >なんかあったっけ… 秘術・地怨虞 火遁・頭刻苦 風遁・圧害 雷遁・偽暗 土遁・土矛
46 21/12/03(金)02:24:37 No.872579844
センスに癖がありすぎる
47 21/12/03(金)02:24:47 No.872579872
>危うく再不斬の名前が桃太郎になるところだったあたりのエピソードを聞くとサム8は納得しかない ただ本当にセンスがおかしいのなら桃太郎ダメ出しされて再不斬は出てこないだろうし… 鳥山明だって人造人間やセルはダメ出しされまくった結果ようやく美男美女とイケメンになったし本来描けるはずのものを引き出す人材って重要なんだな
48 21/12/03(金)02:25:07 No.872579921
一部が完璧過ぎて二部がなんやかんや言われるのもわかるけどつまらないは無い
49 21/12/03(金)02:27:24 No.872580245
でも最初の頃が割と真っ当に良かったからこそ2部はんん?って思うような場面が多く感じられたし言われるのも仕方ないと思う
50 21/12/03(金)02:27:34 No.872580263
ちゃんとした編集付いて月刊誌で連載したらいいと思う 集英社じゃなくて講談社のアフタヌーンとかで
51 21/12/03(金)02:28:17 No.872580365
人の意見聞く気ないなら第二のサム8が生まれるだけだしそれだったらリベンジなんてしなくていい恥かくだけ
52 21/12/03(金)02:28:44 No.872580431
ひだんちゃんと上忍が戦ってるとこ読んでて俺の頭がおかしくなったのかと思うぐらいつまんなかった
53 21/12/03(金)02:28:51 No.872580444
個人的には設定盛りこみすぎた忍界戦争編特に最終盤が駄目かな… 他は好きだけど
54 21/12/03(金)02:29:41 No.872580529
初期と比べるとなんかセンス変わった?と思うところはチラホラある 実際は元のセンスが出てくるようになっただけなんだが
55 21/12/03(金)02:30:20 No.872580613
面白ければ許すしつまらなければ怒るだけだから面白くできると思うならリベンジでもなんでもやってくれ
56 21/12/03(金)02:31:25 No.872580742
>コソコソ ! 何をコソコソやってる!
57 21/12/03(金)02:31:28 No.872580752
サム8は絵も悪かった気がする 上手いかもしれないけどグッと来ない絵だった
58 21/12/03(金)02:31:43 No.872580777
いろいろ試してたのはわかるんだけどどんどん変な構図が増えていってシュールな場面が増えすぎ
59 21/12/03(金)02:31:50 No.872580791
不死コンビは登場人物が話の都合に応じて馬鹿になるという現象を漫画読んでて初めて体験した
60 21/12/03(金)02:32:15 No.872580838
矢作は担当しようかと言ったのに断ったわけでじゃあどのくらいの優秀な編集が感想言いつつ上手い舵取りしてくれるのかと
61 21/12/03(金)02:33:41 No.872580995
話の展開はともかくとして終盤になるにつれ段々人物の作画がのっぺりとしていってたのがキツかったかな 多分ペイン戦あたりから
62 21/12/03(金)02:33:53 ID:PXJTiYY2 PXJTiYY2 No.872581022
今思うとサイはすごいズラしキャラだったな
63 21/12/03(金)02:33:59 No.872581035
サム8で流石に好き勝手したら全然駄目ってことは本人が一番よくわかったんじゃない?
64 21/12/03(金)02:34:44 No.872581129
キャラクター造形というか内面とか関係性の作り込みは凄いと思う
65 21/12/03(金)02:35:46 No.872581241
>サム8で流石に好き勝手したら全然駄目ってことは本人が一番よくわかったんじゃない? 単行本のコメントとか見てると理解しない読者に不貞腐れてそう
66 21/12/03(金)02:35:47 No.872581245
肉親同士のドロドロとした何かを書くのは間違いなくうまい
67 21/12/03(金)02:36:36 No.872581340
作画もやれって思ってたけど週刊連載やるには心身共にキツくなってる可能性もあるなと最近思った
68 21/12/03(金)02:37:50 No.872581495
何やらかしてもNARUTOでお釣りくるからドンドン描いて欲しい
69 21/12/03(金)02:37:54 No.872581502
サイの術好きなんだけど扱いは不遇だったな
70 21/12/03(金)02:38:10 No.872581529
サム8は売れないと言われた要素をそんなわけないって詰め込んでリベンジしようとしたようなもんだから実はリベンジ失敗で終了している
71 21/12/03(金)02:38:44 No.872581586
お釣りはこないよ! ナルトの貯金切り崩すだけだよ!
72 21/12/03(金)02:39:31 No.872581670
>サイの術好きなんだけど扱いは不遇だったな 今はいのじんがメインで使うから影濃いよ
73 21/12/03(金)02:40:07 No.872581724
自分のセンスに自信持ちすぎだと思う 売れて勘違いしてしまったのか…
74 21/12/03(金)02:41:28 No.872581868
自分で絵描いてくれ
75 21/12/03(金)02:41:33 No.872581877
作者の蔑称が増えて馬鹿にされるのはお釣りではすまない
76 21/12/03(金)02:41:52 No.872581911
一話の一ページ目見た段階でとんでもないのが来たと分かった
77 21/12/03(金)02:41:54 No.872581918
やっぱナルト名作だなってなるとそれをサム8で超えるって言ってたのヤバいなって…
78 21/12/03(金)02:42:11 No.872581961
サム8はナルトの悪いところの醜態性みたいな感じなんだよな…
79 21/12/03(金)02:42:25 No.872581988
>何やらかしてもNARUTOでお釣りくるからドンドン描いて欲しい 集英社はサム8をNARUTO並に売ろうと広告打ってたから大打撃だったと思う あれで行けると踏んだのが悪いんだけど
80 21/12/03(金)02:42:37 No.872582014
こういう話する時に野球の読み切りが話題に上がることあんまり無い気がする いや俺も読み飛ばしたから内容知らないんだが
81 21/12/03(金)02:43:23 No.872582091
編集長はどのへんが行けると思ってこれを…?
82 21/12/03(金)02:43:35 No.872582108
NARUTO超える大作は作って欲しいがそんなポンポンでてくるようなもんでもあるまい
83 21/12/03(金)02:43:52 No.872582137
>こういう話する時に野球の読み切りが話題に上がることあんまり無い気がする >いや俺も読み飛ばしたから内容知らないんだが 俺もキャラデザ微妙だなと思いつつ読み飛ばしたから内容はわからん…
84 21/12/03(金)02:44:36 No.872582200
ワンピとBLEACHが無料公開でスレ立ちまくってたが ナルトはよく分からない流れから再流行したな
85 21/12/03(金)02:44:57 No.872582235
NARUTO見てたら別に不思議でもないんだよなサム8の出来
86 21/12/03(金)02:45:07 No.872582256
野球の読み切りは単に面白くないからコメントしづらいんだと思う
87 21/12/03(金)02:45:10 No.872582260
>編集長はどのへんが行けると思ってこれを…? 自分の就任祝いに描いてきてくれたところ
88 21/12/03(金)02:45:34 No.872582303
なんでこれが出せるのにこれを選ぶのさ…が多くて 自分で取捨選択させたらめちゃくちゃ勿体無い事するタイプ
89 21/12/03(金)02:45:46 No.872582326
>NARUTO見てたら別に不思議でもないんだよなサム8の出来 あの作者がなんで!?ってのは全然なくてナルトのつまんない時期思い出すわ…って反応だったからな…
90 21/12/03(金)02:46:08 No.872582356
本当にダメージがなければそりゃどんどん描けばいいがサム8と同じノリで行けばせっかくNARUTOで得た評価が残念なことになるのは想像に難くない
91 21/12/03(金)02:46:57 No.872582422
とんちきな台詞回しとか定型の生産力は健在だったからそこは良かったぞ!
92 21/12/03(金)02:47:13 No.872582447
うどんとかつ丼のセットはどのみち一族当たりのノリ思い出したなー
93 21/12/03(金)02:47:41 No.872582500
センスがないとは誰も言ってなくてナルトでもチラチラ見えてた悪いところの煮凝りみたいな出来だったからいつまでも言われるんだなって 悪いところが見えてたとしてもナルトは名作なのは間違いないんだ
94 21/12/03(金)02:47:47 No.872582513
サム8は一話の文字量でもうついて行けなかった...
95 21/12/03(金)02:48:07 No.872582539
なんならサム8一本でも失敗がドでかすぎてだいぶ評価落ちたよ
96 21/12/03(金)02:48:28 No.872582573
>サム8は一話の文字量でもうついて行けなかった... 勇を失ったな…
97 21/12/03(金)02:48:35 No.872582583
波の国編みたいな真っ当な話やった後の話だよなずらしって
98 21/12/03(金)02:49:27 No.872582684
>>サム8は一話の文字量でもうついて行けなかった... >勇を失ったな… 散体した
99 21/12/03(金)02:49:33 No.872582692
なぜか失われる冨岡義勇
100 21/12/03(金)02:50:08 No.872582758
いやまぁナルトが王道ど真ん中でそれを十数年描いてたんだから次はズラすかってなるのはわかるよ
101 21/12/03(金)02:50:21 No.872582769
ナルトの悪いところだけ摘出したみたいな出来
102 21/12/03(金)02:50:39 No.872582791
主人公のデザインがなんかもう微妙 ナルトのデザインって秀逸だなって
103 21/12/03(金)02:50:42 No.872582797
元からちょっとズレてるんだから普通に描こうとするだけでズラしになるのに…
104 21/12/03(金)02:50:56 No.872582820
元がズレてるんだからそこから意図してズラしたら脱線する
105 21/12/03(金)02:51:02 No.872582830
ナルトからそこまでズレてたかな…
106 21/12/03(金)02:51:09 No.872582841
ズラしは言ってることはちょっとわかるけど 岸影は良くも悪くも元がズレてるところあるからそこに更にズラしが必要かどうかは他の人に見てもらわないと
107 21/12/03(金)02:51:41 No.872582893
ズラしって王道があってこそ映えるものでズラしを根本にされるとただただスベるんだなってなるなった
108 21/12/03(金)02:51:44 No.872582898
>本当にダメージがなければそりゃどんどん描けばいいがサム8と同じノリで行けばせっかくNARUTOで得た評価が残念なことになるのは想像に難くない 面白い部分は編集がダメ出ししまくったおかげ つまらない部分は岸八様の素のセンスってなってる時点ですでに残念なことになっているからセーフ
109 21/12/03(金)02:52:04 No.872582928
サム8内容読んだ上で主要駅に大々的な広告を打つ編集部渾身のズラし
110 21/12/03(金)02:52:41 No.872582975
ズラしの例のガイや鬼鮫の存在は王道にかっこいいカカシやイタチいてこそだし…
111 21/12/03(金)02:52:47 No.872582990
>ナルトからそこまでズレてたかな… 初代編集がだいぶ頑張った
112 21/12/03(金)02:52:52 No.872582996
ダメ出しされてナルト書けたんだからセンスはやっぱり抜けてるよ 癖が強い
113 21/12/03(金)02:53:06 No.872583014
岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる?
114 21/12/03(金)02:53:57 No.872583080
ジャンプ読者には純度120%岸本濃度はまだ早かったんだなあ…
115 21/12/03(金)02:54:12 No.872583100
鬼道丸の修正みたいに直すと凄まじいものが出てくるのは間違いないのが…
116 21/12/03(金)02:54:20 No.872583107
>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? 順調にいけばNARUTO以上の大作になるかと
117 21/12/03(金)02:54:21 No.872583109
>センスがないとは誰も言ってなくてナルトでもチラチラ見えてた悪いところの煮凝りみたいな出来だったからいつまでも言われるんだなって >悪いところが見えてたとしてもナルトは名作なのは間違いないんだ カグヤがそこそこダレたけど最後のナルトvsサスケが完璧だった
118 21/12/03(金)02:54:43 No.872583155
世界的な作家になっちゃったから若い編集だとやっぱり言いづらい部分はあるよな…と思う
119 21/12/03(金)02:54:45 No.872583159
>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? 順当にいけばナルトを超えることになります
120 21/12/03(金)02:54:45 No.872583161
>ダメ出しされてナルト書けたんだからセンスはやっぱり抜けてるよ >癖が強い 大半の作家は編集の意見聞きまくってもNARUTOみたいなヒットは飛ばせないしな…
121 21/12/03(金)02:54:47 No.872583165
>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? 岸成分100%だし本当に面白いと思ってるぞあれは
122 21/12/03(金)02:55:00 No.872583183
>ジャンプ読者には純度120%岸本濃度はまだ早かったんだなあ… 他の雑誌読者なら受け入れてもらえるかもなどというナイーブな考えは捨てろ
123 21/12/03(金)02:55:23 No.872583206
編集にボツにされた内容叩き込んだような漫画
124 21/12/03(金)02:55:29 No.872583217
義のために勇を持てずに書店に岡を作り集英社の富を失わせたからな
125 21/12/03(金)02:55:54 No.872583253
>世界的な作家になっちゃったから若い編集だとやっぱり言いづらい部分はあるよな…と思う 仕事しろやとしか言いようがない
126 21/12/03(金)02:56:06 No.872583270
俺は関係ないので失礼する
127 21/12/03(金)02:56:20 No.872583284
>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? 約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。
128 21/12/03(金)02:56:32 No.872583302
>>世界的な作家になっちゃったから若い編集だとやっぱり言いづらい部分はあるよな…と思う >仕事しろやとしか言いようがない そこはまあ流石にいろんな意味でお互い様だ
129 21/12/03(金)02:56:45 No.872583323
>先生は負けたと思ってないからリベンジとも言わないと思う 72巻連載続けた漫画家が忖度込みで5巻で終わったのは負けたと思っていて欲しい
130 21/12/03(金)02:56:59 No.872583347
これでオッケーです!先生の好きに描きましょう!なら子供だって言えちまうんだ
131 21/12/03(金)02:57:12 No.872583361
舐めてない?
132 21/12/03(金)02:57:12 No.872583362
そもそもナルトが一話からちゃんと面白いしオーラあるもんな
133 21/12/03(金)02:57:17 No.872583372
原稿に口出せないのはプレボ編集だけかと思ってた
134 21/12/03(金)02:57:17 No.872583373
T口は新人のレッフーもそのまま通した疑惑あるし…
135 21/12/03(金)02:57:28 No.872583388
>>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? >約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。 出た単行本が2桁表記なのが最高にダサい 10巻到達前に散体するし
136 21/12/03(金)02:57:33 No.872583399
ここダサいから変えようで出してくるもの見るに明らかに本人の中にそっち選んだ方がいいよって形が出来上がってるんだよな なんか変なテクニック使おうとして微妙なやつ選んでくるから弟ぐらいの感じでそこを指摘出来る人がいてくれないと
137 21/12/03(金)02:57:50 No.872583417
>そもそもナルトが一話からちゃんと面白いしオーラあるもんな うしおととら…
138 21/12/03(金)02:58:15 No.872583459
20年前にボツにされたネタでリベンジだ!で撃沈してるのはうn…
139 21/12/03(金)02:58:24 No.872583475
>>岸八はサム8本当に面白いと思って描いてる? >順調にいけばNARUTO以上の大作になるかと 大作であって名作じゃないのが実に言い得て妙な感じではある 規模だけはデカそうだもんな
140 21/12/03(金)02:59:02 No.872583534
ズラす前にまず王道を見失わないでくれって思う
141 21/12/03(金)02:59:11 No.872583548
>T口は新人のレッフーもそのまま通した疑惑あるし… そのままならまだしもなかなか村脱出しないとか引き延ばしに加担してたりして
142 21/12/03(金)02:59:15 No.872583555
>>ダメ出しされてナルト書けたんだからセンスはやっぱり抜けてるよ >>癖が強い >大半の作家は編集の意見聞きまくってもNARUTOみたいなヒットは飛ばせないしな… 明らかに余計な指示しかしてないボンコレの打ち切り暫く恨むわ…
143 21/12/03(金)02:59:20 No.872583560
セリフを印象に残したいのかは知らんがまず伝わらないと意味がないんだから説明はわかりやすくしなさい
144 21/12/03(金)02:59:34 No.872583590
カグヤのことはBORUTOに繋げて雇用を作るための引き延ばしだと思ってたけどサム8やその後の岸影が関わったBORUTOを見るに単純にやりたいこと突っ込んだ結果なのだろうか…
145 21/12/03(金)02:59:43 No.872583597
自分のいいところをわかってないというか 独特の感性が味なのに自分では頭で描いてる理論派でありたいっていうのが滲み出てる
146 21/12/03(金)02:59:46 No.872583600
動物の師匠はボツにされたナルト内でもリベンジしてるしマジで好きなんだな
147 21/12/03(金)02:59:58 No.872583622
ドラゴンボールが終わった時代にネットが発達してなくて良かった サンドランドで同じようにネタにされてたから
148 21/12/03(金)03:00:01 No.872583629
「あのナルトを描いた大先生」だからな 最初から広告はうつし巻数表示も二桁にするのは編集的には妥当な判断だよ 問題はお出しされたのがサム八だったってだけで…
149 21/12/03(金)03:00:05 No.872583637
>>先生は負けたと思ってないからリベンジとも言わないと思う >72巻連載続けた漫画家が忖度込みで5巻で終わったのは負けたと思っていて欲しい しかもあんっだけ支援受けておいてな ジャンプコミックス買ったらもれなく小冊子がついてくるって中々ないよ
150 21/12/03(金)03:00:27 No.872583671
ただまぁサム8にちゃんとした編集ついてもNARUTO超えは無理だっただろう サム8のベースNARUTOとそこまで変わらんと思うし
151 21/12/03(金)03:00:31 No.872583678
私の小結級ホルダーをこうもあっさりと…
152 21/12/03(金)03:00:49 No.872583701
>セリフを印象に残したいのかは知らんがまず伝わらないと意味がないんだから説明はわかりやすくしなさい わざと変にしてるんじゃなくて単に分かりやすい文章を書けないんだと思う
153 21/12/03(金)03:00:59 No.872583716
>「あのナルトを描いた大先生」だからな >最初から広告はうつし巻数表示も二桁にするのは編集的には妥当な判断だよ >問題はお出しされたのがサム八だったってだけで… あの内容を編集長が絶賛して広告うったんだ
154 21/12/03(金)03:01:04 No.872583721
おだっちとかもワンピの次があったらこんなんなっちゃうんです?
155 21/12/03(金)03:01:05 No.872583724
>ドラゴンボールが終わった時代にネットが発達してなくて良かった >サンドランドで同じようにネタにされてたから サンドランドは最初から短期集中連載です
156 21/12/03(金)03:01:06 No.872583726
幽白終わった後好きにやっていいよって言われてレベルE出せるのは凄えよ
157 21/12/03(金)03:01:51 No.872583768
>おだっちとかもワンピの次があったらこんなんなっちゃうんです? 次描く予定ないからネタは全部注ぎ込んでるって
158 21/12/03(金)03:01:58 No.872583778
>おだっちとかもワンピの次があったらこんなんなっちゃうんです? 正直燃え尽きると思う
159 21/12/03(金)03:02:03 No.872583788
>幽白終わった後好きにやっていいよって言われてレベルE出せるのは凄えよ 富樫「えっエイリアンのスペルってEじゃないの?」
160 21/12/03(金)03:02:41 No.872583833
>幽白終わった後好きにやっていいよって言われてレベルE出せるのは凄えよ 富樫こそ天才型と見せかけた秀才型だし頭で面白いものを描けるんだと思う
161 21/12/03(金)03:02:49 No.872583846
広告が悪い方向に作用するのはなかなか見ない 過ぎたるは猶及ばざるが如しか…
162 21/12/03(金)03:02:52 No.872583850
>幽白終わった後好きにやっていいよって言われてレベルE出せるのは凄えよ さらに次はハンターだしな
163 21/12/03(金)03:03:08 ID:PXJTiYY2 PXJTiYY2 No.872583872
書き込みをした人によって削除されました
164 21/12/03(金)03:03:21 No.872583893
サム八の単行本表紙いいよね…
165 21/12/03(金)03:03:40 No.872583916
おだっちは舐めてない?って言えるくらいには連載の難しさを理解している 少なくともワンピとは違うもの練ってお出ししてくるんでないかな
166 21/12/03(金)03:03:51 No.872583935
尾田「舐めてない?」 友人「お前の漫画独りよがりでわかりにくい」
167 21/12/03(金)03:04:31 No.872583990
>>幽白終わった後好きにやっていいよって言われてレベルE出せるのは凄えよ >さらに次はハンターだしな ハンターは完結してくんないとちょっと現状は…
168 21/12/03(金)03:04:40 No.872583996
>>「あのナルトを描いた大先生」だからな >>最初から広告はうつし巻数表示も二桁にするのは編集的には妥当な判断だよ >>問題はお出しされたのがサム八だったってだけで… >あの内容を編集長が絶賛して広告うったんだ 岸本先生も編集長が絶賛するなら今はこれが受けるのか!ってなるよな
169 21/12/03(金)03:04:42 No.872584002
>尾田「舐めてない?」 >友人「お前の漫画独りよがりでわかりにくい」 得難い友人すぎる
170 21/12/03(金)03:04:43 No.872584003
冨樫はものすごい理屈派だから... 最近は理屈派の悪い部分が滲み出てるけども
171 21/12/03(金)03:04:54 ID:PXJTiYY2 PXJTiYY2 No.872584024
スレ立てただけでid出るとか忌み子のレベル超えてない?
172 21/12/03(金)03:04:54 No.872584025
尾田っちの方もこれ大先生になっちゃったから編集が口出せないかあるいは人の話聞かなくなっちゃってんだろうなってこと増えてきてるし
173 21/12/03(金)03:05:03 No.872584039
>冨樫はものすごい理屈派だから... >最近は理屈派の悪い部分が滲み出てるけども 最近?
174 21/12/03(金)03:05:18 No.872584058
やっぱサム8は絶対にID出るの笑う
175 21/12/03(金)03:05:27 No.872584068
サム8で悪い部分だしきったから次の作品はいい部分だけで作れるってことだろ
176 21/12/03(金)03:05:33 No.872584076
>スレ立てただけでid出るとか忌み子のレベル超えてない? 忌み子はお前や
177 21/12/03(金)03:05:40 No.872584090
冨樫だって70巻も同じ漫画描いたらどれだけ引き出し残るかよ
178 21/12/03(金)03:05:52 No.872584107
冨樫はめっちゃ理論派というか体系考えてると思う キャラ血液型で性格分けたり能力の系統作ったり
179 21/12/03(金)03:06:22 No.872584145
富樫は作中に出す面白そうな仕組みを考えるのは天才的だと思う 念能力しかりGIしかり
180 21/12/03(金)03:06:27 No.872584148
やりすぎた宣伝はその作品のレベルが低ければ低いほど惨めになるからな… 宣伝費賄えたのかな…
181 21/12/03(金)03:06:51 No.872584184
>21/12/03(金)03:03:08 ID:PXJTiYY2No.872583872+ >書き込みをした人によって削除されました なんで消したの?
182 21/12/03(金)03:07:02 No.872584200
>尾田っちの方もこれ大先生になっちゃったから編集が口出せないかあるいは人の話聞かなくなっちゃってんだろうなってこと増えてきてるし 尾田センは新人担当でもガンガン口出してほしいってスタイルだったような
183 21/12/03(金)03:07:09 No.872584209
>尾田「舐めてない?」 >友人「お前の漫画独りよがりでわかりにくい」 尾田はマンガ外のやらかしであんまり性格良くないなってなる しかも今やってる長編つまんないし
184 21/12/03(金)03:07:44 No.872584263
>富樫は作中に出す面白そうな仕組みを考えるのは天才的だと思う >念能力しかりGIしかり 水見式パクった2部 いやアカデミーでやっとけよ
185 21/12/03(金)03:07:51 No.872584274
岸八能力系考えるの得意そうじゃないよね全部ゲームやん…ってなったぞなんなら流
186 21/12/03(金)03:08:25 No.872584313
>>尾田っちの方もこれ大先生になっちゃったから編集が口出せないかあるいは人の話聞かなくなっちゃってんだろうなってこと増えてきてるし >尾田センは新人担当でもガンガン口出してほしいってスタイルだったような 違う 気になるところは聞くけどアイディアは聞かないとはっきり公言してる 口出しを嫌うからこそ新人編集をつけるという慣例になってる 誰も口出しできない
187 21/12/03(金)03:09:19 No.872584380
ハンターはGIまでで終わってたら超名作だったと思う
188 21/12/03(金)03:09:30 No.872584395
>なんならサム8一本でも失敗がドでかすぎてだいぶ評価落ちたよ 別にサム8で落ちはしなかったな自分は 悪いところはNARUTOから変わってないと思うし
189 21/12/03(金)03:09:38 No.872584405
>>尾田っちの方もこれ大先生になっちゃったから編集が口出せないかあるいは人の話聞かなくなっちゃってんだろうなってこと増えてきてるし >尾田センは新人担当でもガンガン口出してほしいってスタイルだったような インタビューではそう答えてるけどドレスローザとか和の国はちょっと我が強く出過ぎでると思う
190 21/12/03(金)03:10:02 No.872584430
でも蟻編は蟻編ですごかったぞ
191 21/12/03(金)03:10:21 No.872584452
そういえば尾田のチーフアシが掲示板でネタバレ→解雇→嫁が逆恨み脅迫から逮捕食らってたっけ
192 21/12/03(金)03:10:30 No.872584468
>ハンターはGIまでで終わってたら超名作だったと思う 待てよゴンとジンの出会いは絶対必要だろ! 自分の中ではあそこで区切り付いてる
193 21/12/03(金)03:11:06 No.872584498
本人の自信作のマリオがあまりピンとこなかったからサム8の結果も意外とは思わなかった
194 21/12/03(金)03:11:07 No.872584500
和の国は20年温めたネタ出しまくってるんだろうけどそのせいでだいぶ微妙よね…
195 21/12/03(金)03:11:45 No.872584539
動物の見た目したキャラが喋るの好きなんだろうなというのは感じる
196 21/12/03(金)03:12:07 No.872584564
NARUTO再評価つっても微妙なところありつつ面白いマンガだったねってのは連載終わった時期も今も変わらないでしょ
197 21/12/03(金)03:12:32 No.872584595
>でも蟻編は蟻編ですごかったぞ 蟻編は出来はともかく区切りとして中途半端なのがよくない
198 21/12/03(金)03:12:34 No.872584600
>尾田はマンガ外のやらかしであんまり性格良くないなってなる >しかも今やってる長編つまんないし ワンピースを「尾田が今やってる長編」って認識してる人初めて見た
199 21/12/03(金)03:12:40 No.872584606
ボロクソに言われてる時も岸本の手による作品なことは一切疑われてなかったのがすごいよ 変え難い個性を持ってる
200 21/12/03(金)03:12:54 No.872584619
結局カイトが生まれ変わったのはなんなんだ
201 21/12/03(金)03:13:01 No.872584628
ハンタは元からやる気にムラあるのに腰やったり年くったりでどうでもよくなったんだろうな感があって辛い
202 21/12/03(金)03:13:06 No.872584632
>>なんならサム8一本でも失敗がドでかすぎてだいぶ評価落ちたよ >別にサム8で落ちはしなかったな自分は >悪いところはNARUTOから変わってないと思うし 今がっつりborutoのアニメとマンガ原作やってるけどサム8よりナルト感がでて面白くなってるからな
203 21/12/03(金)03:13:12 No.872584640
蟻編は単行本で読み返すと丁度良いスケールだから好きなんだ
204 21/12/03(金)03:14:01 No.872584693
サム8は世界で売れることを見越してポリコレ意識してる感じがなんか嫌だった
205 21/12/03(金)03:14:16 No.872584713
>>しかも今やってる長編つまんないし >ワンピースを「尾田が今やってる長編」って認識してる人初めて見た ワノ国編のことだろ 多分
206 21/12/03(金)03:14:38 No.872584730
>ワンピースを「尾田が今やってる長編」って認識してる人初めて見た どう見てもワノ国の話だと思うんだが
207 21/12/03(金)03:14:40 No.872584734
>結局カイトが生まれ変わったのはなんなんだ それは他の蟻と同じく前世の記憶が蘇ったんでしょ?
208 21/12/03(金)03:15:07 No.872584768
独特の言い回しが唯一無二すぎるから腐らせないでほしい
209 21/12/03(金)03:15:11 No.872584775
>動物の見た目したキャラが喋るの好きなんだろうなというのは感じる 火影が猿だったのをやめさせたのが編集だから達磨はリベンジ
210 21/12/03(金)03:16:00 No.872584819
書き込みをした人によって削除されました
211 21/12/03(金)03:16:03 No.872584824
>>動物の見た目したキャラが喋るの好きなんだろうなというのは感じる >火影が猿だったのをやめさせたのが編集だから達磨はリベンジ 四代目が犬猿じゃ無いよ
212 21/12/03(金)03:16:08 No.872584833
ワンピース始める前の短編面白いから大きく外すことはないとは思う
213 21/12/03(金)03:16:17 No.872584842
ケモキャラは好きなんだけど岸影のケモキャラは絶妙に可愛くないのが難点
214 21/12/03(金)03:16:18 No.872584843
>サム8は世界で売れることを見越してポリコレ意識してる感じがなんか嫌だった 作者何も考えてないと思うよ
215 21/12/03(金)03:16:29 No.872584854
サム8は倫理観的にもアウトというか生理的嫌悪感強くてダメだった 行き過ぎたSFってそういうとこあるけどネタにするには一般受けしないってのは認識した方がいいと思う
216 21/12/03(金)03:16:44 No.872584873
>ケモキャラは好きなんだけど岸影のケモキャラは絶妙に可愛くないのが難点 糸目にしがち
217 21/12/03(金)03:17:20 No.872584916
>どう見てもワノ国の話だと思うんだが ワノ国はワンピース内の一エピソードであってあんまそういうの長編とは言わないと思う
218 21/12/03(金)03:17:31 No.872584930
>サム8は倫理観的にもアウトというか生理的嫌悪感強くてダメだった >行き過ぎたSFってそういうとこあるけどネタにするには一般受けしないってのは認識した方がいいと思う ジャンプ読者にSFは早かったかあ…
219 21/12/03(金)03:17:43 No.872584947
>ワンピース始める前の短編面白いから大きく外すことはないとは思う そうは言っても今の状態続くならきついぞ
220 21/12/03(金)03:18:26 No.872585011
>ワノ国はワンピース内の一エピソードであってあんまそういうの長編とは言わないと思う え?
221 21/12/03(金)03:18:46 No.872585031
大久保くんが描いた漫画だ…
222 21/12/03(金)03:19:15 No.872585058
>>ワノ国はワンピース内の一エピソードであってあんまそういうの長編とは言わないと思う >え? 長編だろ
223 21/12/03(金)03:19:19 No.872585062
岸八の言う通り画八はマジで上手かった カラーは大好き
224 21/12/03(金)03:19:58 No.872585102
卑劣様本当にサイコパス
225 21/12/03(金)03:20:15 No.872585118
>岸八の言う通り画八はマジで上手かった >カラーは大好き 最初は背景とキャラが一体化して読みづらかったけど段々読みやすい絵になっていった気がする
226 21/12/03(金)03:20:47 No.872585160
たった数日しかいない島に対して何年もかけ過ぎ
227 21/12/03(金)03:21:11 No.872585189
公式でも普通に長編エピソード言ってるじゃん…
228 21/12/03(金)03:21:18 No.872585196
やはりうちはマダラか?
229 21/12/03(金)03:21:35 No.872585215
岸影はかわいいBBAキャラ作る才能は溢れるほどあるのになぜそこをズラして他の属性で勝負しようとするのか
230 21/12/03(金)03:21:53 No.872585237
大久保をボルトに池本をサム8にすれば合ってたのに
231 21/12/03(金)03:21:54 No.872585241
NARUTOのコラっぽいコラじゃないシーン多すぎる
232 21/12/03(金)03:22:11 No.872585263
ナルトは無料公開かなんかで読んだけど普通に面白いの域は出なかったな 呪術とかチェンソーの方が普通に上だと思う
233 21/12/03(金)03:22:20 No.872585273
弟はサタンで亀仙流修行を内容や構図そのまんま描いたのがなんだこいつ…ってなった思い出が一番強い
234 21/12/03(金)03:22:29 No.872585289
他の漫画でやるつもりだったアイデアをワンピでやるとは本人の言だがルフィ達と直接関係ない話までしっかりやられるときつい ドレスローザのキュロスとかワノ国の赤鞘とか
235 21/12/03(金)03:23:05 No.872585328
最後の単行本コメントの謎の毒々しい虫はよくわからなかった…
236 21/12/03(金)03:23:09 No.872585334
>岸影はかわいいBBAキャラ作る才能は溢れるほどあるのになぜそこをズラして他の属性で勝負しようとするのか 熟女のエロいのはもっと描いて欲しいてか引き出しにぎっしり詰まってそう
237 21/12/03(金)03:23:54 No.872585402
ナルトはなんかキャラが好きになれない
238 21/12/03(金)03:24:00 No.872585406
>ナルトは無料公開かなんかで読んだけど普通に面白いの域は出なかったな >呪術とかチェンソーの方が普通に上だと思う うーん
239 21/12/03(金)03:24:01 No.872585408
>岸影はかわいいBBAキャラ作る才能は溢れるほどあるのになぜそこをズラして他の属性で勝負しようとするのか メインヒロインBBAはそれこそ危険なズラしだと思う
240 21/12/03(金)03:24:10 No.872585423
サム8の話になると結局似たような話にしかならんな…
241 21/12/03(金)03:24:29 No.872585443
書き込みをした人によって削除されました
242 21/12/03(金)03:25:07 No.872585499
>サム8の話になると結局似たような話にしかならんな… 同じものについて話すんなら同じような流れになるのはどの話題でも同じだと思うけど…
243 21/12/03(金)03:25:21 No.872585517
長期連載終えた漫画家は師匠みたいにシリーズ連載枠に突っ込んでローテで回してほしい
244 21/12/03(金)03:25:27 No.872585523
>>岸影はかわいいBBAキャラ作る才能は溢れるほどあるのになぜそこをズラして他の属性で勝負しようとするのか >メインヒロインBBAはそれこそ危険なズラしだと思う でも岸本先生が描く湿度多めのオネショタは見てみたい
245 21/12/03(金)03:25:34 No.872585538
ワンピナルトブリーチの三看板世代だけどナルトだけは読んでなかった
246 21/12/03(金)03:25:41 No.872585547
サム8にも黒人のババアいなかった?
247 21/12/03(金)03:26:07 No.872585586
>サム8の話になると結局似たような話にしかならんな… 再評価までもうちょっと時間が必要なんだ
248 21/12/03(金)03:26:33 No.872585604
作画の人今何やってるの
249 21/12/03(金)03:26:49 No.872585628
連載続いてたらNARUTOと何かしらの繋がり出来たのかな
250 21/12/03(金)03:26:57 No.872585643
台詞回しさえまともならまだ人気保てたと思う つまらない以前に目が滑るから読むのが辛かった
251 21/12/03(金)03:28:18 No.872585743
サム8のおかげでビルドキングの傷が小さく済んだところはあると思う
252 21/12/03(金)03:29:20 No.872585821
ナルトは面白かったけどサム8はダメだったというだけよ
253 21/12/03(金)03:29:44 No.872585853
ナルト後半カグヤで宇宙要素でちゃったからなぁ…インドラとかアシュラとか 繋げようと思えば普通につながりそうで嫌だ
254 21/12/03(金)03:30:34 No.872585914
別にベテランの新連載が短期で打ち切りくらうなんて珍しいことじゃないしな じゃあ何が悪いかっていうと大体おにぎりルポ漫画
255 21/12/03(金)03:30:42 No.872585927
ダイの大冒険を見ながらサム8を思い返すと 師匠キャラを退場させるか主人公の周りでイキがらせるかが成長譚としての差だと思う でも師匠キャラが主人公の周りでイキってたナルトはなぜか成功したのよね
256 21/12/03(金)03:30:56 No.872585939
武神様定型とかさすがにもううろ覚えだ
257 21/12/03(金)03:31:43 No.872585996
ネットコンテンツとしては最高に面白かったよ
258 21/12/03(金)03:31:53 No.872586016
ナルトも今の時代にやってたら打ち切られてると思う
259 21/12/03(金)03:32:37 No.872586060
>ナルト後半カグヤで宇宙要素でちゃったからなぁ…インドラとかアシュラとか >繋げようと思えば普通につながりそうで嫌だ 今さら繋がったところで何とも思わんなぁ
260 21/12/03(金)03:33:02 No.872586091
>じゃあ何が悪いかっていうと大体おにぎりルポ漫画 おにぎり漫画自体はあってよかったとは思う 内容はうn
261 21/12/03(金)03:33:16 No.872586104
おにぎりの漫画がなかったらズラしの概念もわからなくてよけいに解読困難だったと思うわ
262 21/12/03(金)03:33:33 No.872586134
>ナルトも今の時代にやってたら打ち切られてると思う それはないかな…
263 21/12/03(金)03:33:58 No.872586164
そもそも漫画家と編集者は一連托生の二人三脚なわけで岸影のだめなとこを矯正するのが仕事なんだよなぁ 人間かならず短所と長所があるんだから岸本はそこを勘違いしていた
264 21/12/03(金)03:35:09 No.872586232
おにぎり漫画はサム8が確実に岸影産だという証拠だから悪いどころか無いと作画の人のせいにされちゃうかもしれんのでいる
265 21/12/03(金)03:35:42 No.872586266
>ダイの大冒険を見ながらサム8を思い返すと >師匠キャラを退場させるか主人公の周りでイキがらせるかが成長譚としての差だと思う >でも師匠キャラが主人公の周りでイキってたナルトはなぜか成功したのよね その辺は流石にストーリーとか演出とか色々な見せ方とかトータルで考えなきゃいけないと思う
266 21/12/03(金)03:36:03 No.872586295
NARUTOはシナリオが面白くて売れた漫画じゃないから次はコケるだろうなと思ってたよ
267 21/12/03(金)03:36:19 No.872586315
いや確実に打ち切られているだろナルト 今のジャンプ編集に矢作くらいのがいると思えん
268 21/12/03(金)03:36:39 No.872586341
売れた人がつぎでずっこけるってボーボボからのチャゲチャみたいなもんだからよくあるんだけど岸影が無駄に自信満々だったのがアレだったな
269 21/12/03(金)03:37:10 No.872586374
>いや確実に打ち切られているだろナルト >今のジャンプ編集に矢作くらいのがいると思えん そんな意味のない仮定してもわからんとしか
270 21/12/03(金)03:38:30 No.872586457
ナルト序盤はむしろ今っぽい掴みの速さしてると思うけど
271 21/12/03(金)03:39:59 No.872586564
今の時代にナルトやったら確実に打ち切られてるって 未来にサム8やったら確実に大人気って言ってるみたいな話だぞ
272 21/12/03(金)03:40:46 No.872586615
ナルトもサム8ももう終わった作品としてボルトはどうなってんの?
273 21/12/03(金)03:41:00 No.872586635
中忍試験編までのNARUTOや尸魂界変までのBLEACHとか"少年漫画”ってカテゴリの頂点みたいなもんだろ…
274 21/12/03(金)03:42:07 No.872586712
>中忍試験編までのNARUTOや尸魂界変までのBLEACHとか"少年漫画”ってカテゴリの頂点みたいなもんだろ… 別に…
275 21/12/03(金)03:42:09 No.872586714
台詞周りは次はもうちょっとスッキリしてほしいな…
276 21/12/03(金)03:42:43 No.872586751
>ナルトもサム8ももう終わった作品としてボルトはどうなってんの? ボルトはアニオリキャラが原作に逆輸入されたりするぐらいにはアニメメインのコンテンツで 原作はストーリーの本筋だけ進めるために連載してるみたいなもんだから…
277 21/12/03(金)03:43:15 No.872586788
少年漫画の頂点てなんだろ…
278 21/12/03(金)03:45:37 No.872586959
>少年漫画の頂点てなんだろ… そこはドラゴンボールでいいんじゃないかな
279 21/12/03(金)03:46:26 No.872587006
>>少年漫画の頂点てなんだろ… >そこはドラゴンボールでいいんじゃないかな 孫悟空対マジュニアあたりにありそうな概念
280 21/12/03(金)03:48:22 No.872587143
初期NARUTOって当たりキャラ当たりエピソードばっかで鬼滅よりよっぽど快調に滑り出すイメージしかない
281 21/12/03(金)04:01:05 No.872587955
>>ダイの大冒険を見ながらサム8を思い返すと >>師匠キャラを退場させるか主人公の周りでイキがらせるかが成長譚としての差だと思う >>でも師匠キャラが主人公の周りでイキってたナルトはなぜか成功したのよね >その辺は流石にストーリーとか演出とか色々な見せ方とかトータルで考えなきゃいけないと思う でもさ 最初のアタ戦で猫八は銀河最強の力を見せつけたけど帰らぬ人となりました 残された八八とアン八は猫八の強さを自分たちで身につけるべく宇宙に旅立ちました のほうがよっぽど少年漫画できたと思うんだよね
282 21/12/03(金)04:03:33 No.872588051
弟影をアドバイザーにつけてやったほうがいい
283 21/12/03(金)04:05:49 No.872588157
正直2部はペイン編入るまでと戦争編は微妙だったよ 後ヘンテコなセリフ回しが増えたし元々サム八の予兆はあった やっぱ1部みたいにガチで優秀な編集ついてないと駄目な気がする
284 21/12/03(金)04:05:54 No.872588163
>でもさ >最初のアタ戦で猫八は銀河最強の力を見せつけたけど帰らぬ人となりました >残された八八とアン八は猫八の強さを自分たちで身につけるべく宇宙に旅立ちました >のほうがよっぽど少年漫画できたと思うんだよね サム8がそうした方がよかったってだけの話から そうしてないナルトがウケたのがおかしいみたいな結論に行くのは飛躍しすぎ
285 21/12/03(金)04:08:17 No.872588263
>弟影をアドバイザーにつけてやったほうがいい 天然だけどパワーは持ってる兄影と兄ほどのパワーは無いが兄では気付かない所を突くことが出来る弟影のコンビか
286 21/12/03(金)04:10:10 No.872588346
読み返すと台詞回しも2部から急に下手になったきもするな
287 21/12/03(金)04:12:32 No.872588433
>読み返すと台詞回しも2部から急に下手になったきもするな 漫画表現の云々もその時期だった気がするし、まあプレッシャーやらストレスも酷かったんだろうと今でも思ってはいる いい編集の舵取りも大事だろうけど要らんこと考えるほどどつぼにハマってくタイプに見える
288 21/12/03(金)04:15:36 No.872588545
ワクワクしねぇー!!
289 21/12/03(金)04:15:48 No.872588551
週刊連載中ってストレスで切れ味上がるけど 長く続けるとどっかで切れ味落ちちゃう
290 21/12/03(金)04:17:21 No.872588608
1文で「の」を多用するせいで回りくどい変な台詞になるんだと思う カッコイイ言い回しをしたいけど語彙足らずで逆に変になってる感じ
291 21/12/03(金)04:18:06 No.872588637
台詞もだけどコマ割りは一部の方が上手かったと思う
292 21/12/03(金)04:21:14 No.872588767
岸影が悪いというかあの内容でも大先生扱いで 編集長が涙流して持ち上げちゃうのが悪いというか
293 21/12/03(金)04:24:41 No.872588904
編集介入前のナルト見るとサム8の片鱗が見えてるんだよなあ 変更前のザブザが金太郎モチーフの見た目なのに名前が桃太郎て
294 21/12/03(金)04:25:47 No.872588954
サム8でダメージ受けたの岸影なのか大久保なのかどっちなんだろう
295 21/12/03(金)04:32:48 No.872589218
名前の事言ったらうずまきのナルトやハタケのカカシだって相当だろ
296 21/12/03(金)04:37:12 No.872589411
展開もズラしてんだろ
297 21/12/03(金)04:37:15 No.872589415
全体として面白いから許せてるけど序盤あれだけ力入れた同期が終盤影薄かったりいきなり生まれ変わりだのなんだの毛色の違う要素入ってきたりラスボスっぽい相手が二転三転しまくったのはライブ感ある 柱間細胞ってなんだよ…
298 21/12/03(金)04:37:42 No.872589430
陽キャな編集がついてサム8冒頭読んで全然分かんねーっすよ!これ!って一言あったら名作になったのかな
299 21/12/03(金)04:37:54 No.872589439
>サム8でダメージ受けたの岸影なのか大久保なのかどっちなんだろう 幸いなことに大久保くんはほぼノーダメだよ 元々連載会議何度も落ちて年齢的にも無理だろってところでチャンスもらった感じだから
300 21/12/03(金)04:38:35 No.872589470
>編集介入前のナルト見るとサム8の片鱗が見えてるんだよなあ >変更前のザブザが金太郎モチーフの見た目なのに名前が桃太郎て 鬼と呼ばれてる凄腕殺し屋ニンジャが金太郎であり桃太郎であるってのは悪くないかも知れないと思い始めた俺がいる 少し岸影様の関連のスレを見続け過ぎたか
301 21/12/03(金)04:44:15 No.872589660
>サム8でダメージ受けたの岸影なのか大久保なのかどっちなんだろう あのルポ漫画のおかげで大久保はノーダメ あれがなかったら戦犯扱いされた恐れがある
302 21/12/03(金)04:50:56 No.872589884
>>>名前ガンダムネタとかの術とかどうかしてるよ… >>なんかあったっけ… >秘術・地怨虞(ジオング) >火遁・頭刻苦(ズゴック) >風遁・圧害(アッガイ) >雷遁・偽暗(ギャン) >土遁・土矛(ドム) 火遁・風遁・外留愚々(ゲルググ)もあるぞ あと徹底したジオニストなラインナップなのにゲームで 地怨虞・最終射撃(ラストシューティング)とガンダムになったのは残念
303 21/12/03(金)04:52:29 No.872589924
>編集介入前のナルト見るとサム8の片鱗が見えてるんだよなあ >変更前のザブザが金太郎モチーフの見た目なのに名前が桃太郎て 波の国編でもその説明をするにはまずイナリの父親の話をすることになるから少し長くなるとか言ってるし介入してても片鱗見えてるという
304 21/12/03(金)04:55:05 No.872589995
初代編集居なかったら序盤で打ち切りだと思うよ ナルトは人間じゃなくてキツネだしラーメン屋でバイトしてるし世界観意味わからなくなる
305 21/12/03(金)05:03:48 No.872590232
サムライ8もし続いてたら大筒木こっちにも出てきたんかなって思う
306 21/12/03(金)05:04:08 No.872590241
NARUTOで編集が止めたの全部打ち込んでるのいいよね
307 21/12/03(金)05:22:32 No.872590766
編集居なかったらもっと大名とか貴族の設定ほってたんだろうなって ラーメン屋とか意味分かんない世界観もいっさい触らなかったの編集の指示だろう
308 21/12/03(金)05:23:27 No.872590799
全部動物にしたがるからな ハクがクマでナルトも本当にキツネ
309 21/12/03(金)05:27:35 No.872590925
サムライ8関係の画像だけでID出るのは笑った スレ文なくても出るしらしくなってきたな
310 21/12/03(金)05:50:23 No.872591710
ジャンプ読者にはSFは難しかったか(笑)
311 21/12/03(金)06:08:28 No.872592302
チンカスウンコマンみたいなゴミカス糞漫画よりまだマシだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312 21/12/03(金)06:15:34 No.872592525
ゴミカス糞チェー牛御用達ゴミカス糞漫画チンカスウンコマンwwwwwwwwwwwwwww
313 21/12/03(金)06:15:52 No.872592534
チンカス糞漫画チンカスウンコマンwwwwwwwwwwwwwwwwwww