虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)00:54:29 ID:GiepxlLA それは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)00:54:29 ID:GiepxlLA GiepxlLA No.872562793

それはそうだ!!

1 21/12/03(金)00:54:48 No.872562860

自覚ないのかよ

2 21/12/03(金)00:55:45 No.872563112

悪いとは言わないけど張り合うのは…

3 21/12/03(金)00:56:00 No.872563180

控えめに言ってだいぶまずいです

4 21/12/03(金)00:56:00 No.872563189

不味いか否かでいったら不味い気がする!

5 21/12/03(金)00:56:37 No.872563349

小四ぐらいから危機感覚え始めたな まぁ覚えただけだったが…

6 21/12/03(金)00:56:40 No.872563368

まぁまだライダー画像リプとかしてなければ大丈夫だよ

7 21/12/03(金)00:56:50 No.872563405

特撮とかガキかよ(デジモンワンピ女児アニメハシゴしながら)

8 21/12/03(金)00:56:50 No.872563410

今の出し殻になったライダー平気で見れるのは ガキじゃなくてもはやボケ老人の域だとは思う

9 21/12/03(金)00:57:28 No.872563565

わかる アニメと違って趣味としてもきっしょいは

10 21/12/03(金)00:57:38 No.872563603

>ガキじゃなくてもはやボケ老人の域だとは思う 水戸黄門とかの枠だよね ヒーローが悪を倒して満足って

11 21/12/03(金)00:58:17 No.872563746

一旦離れて大人になってから戻ってくるとかなら許す

12 21/12/03(金)00:58:22 No.872563774

>今の出し殻になったライダー平気で見れるのは >ガキじゃなくてもはやボケ老人の域だとは思う 今のも何も全部ダメだろ

13 21/12/03(金)00:58:23 No.872563776

ずっと継続して視聴してる人はまずいけど復帰してハマってる分にはまだ健全という謎の固定観念が自分の中にある

14 21/12/03(金)00:59:07 No.872563943

無理に取り上げると反動でこういう大人になるからね

15 21/12/03(金)00:59:15 No.872563975

子供と見てるんだろ?

16 21/12/03(金)00:59:31 No.872564040

「」みたいになっちゃうぞ

17 21/12/03(金)00:59:50 No.872564110

>子供と見てるんだろ? 孫とでもいい?

18 21/12/03(金)00:59:58 No.872564154

特撮中々見ようと思っても視聴続かないんだよな 単純に合わないだけなんだろうか?

19 21/12/03(金)01:00:08 No.872564196

>ずっと継続して視聴してる人はまずいけど復帰してハマってる分にはまだ健全という謎の固定観念が自分の中にある その…「」特有のとにかく自分だけは例外にしたがる病気だそれは

20 21/12/03(金)01:00:14 No.872564225

>ずっと継続して視聴してる人はまずいけど復帰してハマってる分にはまだ健全という謎の固定観念が自分の中にある 一般的な大人は結婚して子供が産まれたら子供向け作品に再び触れる機会が出てくるんだ

21 21/12/03(金)01:00:34 No.872564313

お母さんに聞いてみるしかないだろうな ママ!俺って失敗作!?

22 21/12/03(金)01:00:46 No.872564359

小学校高学年辺りでみんな「特撮なんてダッセーよな!」って感じだったのに中学上がった辺りにクウガがスタートして 「クウガやばいらしいぞ…」って話題になって結構な人数がニチアサに戻った

23 21/12/03(金)01:01:35 No.872564532

プリキュアも見てるぞ

24 21/12/03(金)01:02:09 No.872564669

デター

25 21/12/03(金)01:02:14 No.872564689

自覚してないのがなおさらまずい

26 21/12/03(金)01:02:26 No.872564738

>小学校高学年辺りでみんな「特撮なんてダッセーよな!」って感じだったのに中学上がった辺りにクウガがスタートして >「クウガやばいらしいぞ…」って話題になって結構な人数がニチアサに戻った 一回子供の見るもんだって麻疹にかかるのは大事なのかもしれない その感覚が90年代にドラマを見せようとしてくるテレビ局側の思惑だった気もする

27 21/12/03(金)01:03:04 No.872564881

今思うと腹筋太郎が最後の輝きだったのかもしれん

28 21/12/03(金)01:03:34 No.872564991

好きなもんは好きで構わない けどここみたいなおっさん幼稚園ならともかく一般で表に出したらやばいと思う

29 21/12/03(金)01:04:03 No.872565086

悪いけど世間的にはまずいよ

30 21/12/03(金)01:04:07 ID:GiepxlLA GiepxlLA No.872565103

うん…まずいねこれは fu581089.jpg

31 21/12/03(金)01:04:26 No.872565181

よっぽど気心しれないと言わんわな子供番組見るのが好きですとは

32 21/12/03(金)01:04:26 No.872565182

>小学校高学年辺りでみんな「特撮なんてダッセーよな!」って感じだったのに中学上がった辺りにクウガがスタートして >「クウガやばいらしいぞ…」って話題になって結構な人数がニチアサに戻った だってクウガの前ってロボタックとロボコンでしょ?

33 21/12/03(金)01:04:31 No.872565202

アニメと違ってガキ丸出しだもんな 鳥肌立つは

34 21/12/03(金)01:05:49 No.872565504

好きなのは構わんけど馬鹿にされたと思い込んで誇り始めるのが終わってんだよ

35 21/12/03(金)01:06:38 No.872565696

好きなら好きで全然良いと思う でもあくまで子供向けに制作されてることは常に頭の片隅に入れといたほうが良いと思う

36 21/12/03(金)01:07:11 No.872565814

>fu581089.jpg 今どきメタルヒーロー好きをプロフに書くやつはやばいとしか言いようがない

37 21/12/03(金)01:07:12 No.872565819

>うん…まずいねこれは >fu581089.jpg このプロフィールはまずさしか感じない

38 21/12/03(金)01:09:58 No.872566406

あとはヒで仮面ライダーの画像リプをしてればよりまずい

39 21/12/03(金)01:10:09 No.872566450

特撮は駄目 時代劇か朝ドラなら何年でもOK

40 21/12/03(金)01:10:47 No.872566576

視聴してる事自体はともかくとしてスレ画みたいにアピールしだすとやばい兆候

41 21/12/03(金)01:11:13 No.872566663

ちゃんと自立して社会生活を送れてるならまあ問題はないだろう…

42 21/12/03(金)01:11:24 No.872566703

ウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊でマウント合戦やってるのは本当にヤバイ奴だぜ

43 21/12/03(金)01:11:40 No.872566759

平成ライダーでここ10年だとまだ最近のだけじゃんって言われそう

44 21/12/03(金)01:11:50 No.872566801

実質仮面ライダー!とかやってなきゃセーフよ

45 21/12/03(金)01:11:50 No.872566802

当人が楽しいなら他人がとやかく言う方がどうかとも思う

46 21/12/03(金)01:12:43 ID:GiepxlLA GiepxlLA No.872567011

言いにくいけどツイート見る限りなんかこの人「」かもしれん…

47 21/12/03(金)01:13:07 No.872567098

>当人が楽しいなら他人がとやかく言う方がどうかとも思う 実際趣味なんて本人の自由だからね ただしスレ画のような話を聞かされた相手がどう受け止めるかも自由ではある

48 21/12/03(金)01:13:18 No.872567143

>言いにくいけどツイート見る限りなんかこの人「」かもしれん… やめてくれよそういうの...

49 21/12/03(金)01:14:24 No.872567410

正直20超えて仮面ライダー!ウルトラマン!戦隊ヒーロー!って毎年追い続けてる人間は見下してる… 子供の頃好きだった作品 に偏執するならまだ理解出来るが大人になってもってのは気持ち悪い

50 21/12/03(金)01:14:26 No.872567420

我が子がこういう人間に育ったらまずいもんな…

51 21/12/03(金)01:14:51 No.872567524

ライダー好きな大人ってここ10年どころか全部見てるのがデフォかと思ってた

52 21/12/03(金)01:14:53 No.872567529

>>言いにくいけどツイート見る限りなんかこの人「」かもしれん… >やめてくれよそういうの... これ「」だったら気持ち悪い

53 21/12/03(金)01:15:14 No.872567611

深夜アニメで露出度高い女児追ってる方がまだ健全

54 21/12/03(金)01:15:27 No.872567664

黙って見て誰にも迷惑かけないならいいよ アピールすんなカス

55 21/12/03(金)01:16:21 No.872567849

>深夜アニメで露出度高い女児追ってる方がまだ健全 人に言うか言わないかの違いだなと思う

56 21/12/03(金)01:16:56 No.872567982

>深夜アニメで露出度高い女児追ってる方がまだ健全 何を見てるかより本人の言動で健全さを語れよ!!!!

57 21/12/03(金)01:17:21 No.872568065

>ライダー好きな大人ってここ10年どころか全部見てるのがデフォかと思ってた クウガすらもう20年前だからね ここで実況してるような「」だと十数年の付き合いって人が多そう

58 21/12/03(金)01:17:30 No.872568095

父親になって息子と一緒に見てますとかなら微笑ましいのにな…

59 21/12/03(金)01:18:53 No.872568414

一から全ライダー履修しようと思ったら何時間必要なのかな

60 21/12/03(金)01:19:11 No.872568477

特撮ってもう朝にやってる子供向け特撮ヒーローものしかないから特撮への偏見が偏見じゃなくなってるわけで 深夜に大人向けの特撮ドラマやればいいんだよ

61 21/12/03(金)01:19:30 No.872568539

まあ…世間一般で好印象を持たれる場合は少ないだろう…

62 21/12/03(金)01:19:51 No.872568614

小学6年生でまだ~のとこだけ切り取られてたら張り合う「」はウジャウジャ出てきたろうな

63 21/12/03(金)01:19:54 No.872568620

ヒの趣味垢なんて何アピールしててもいいと思うけど 年齢なりの落ち着きがないと見ててキツいのはわかる

64 21/12/03(金)01:20:05 No.872568667

スレ画の人は特撮アイマスオタクみたいですね

65 21/12/03(金)01:21:13 No.872568892

多分グッズ買って外で身に着けたりもしてる

66 21/12/03(金)01:21:14 No.872568899

>深夜に大人向けの特撮ドラマやればいいんだよ 一応今でも地味にぼちぼち新作やってたりする あとご当地物特撮って対象としてはどの辺に入るのだろう…

67 21/12/03(金)01:21:31 No.872568956

多数は以外は全部異常だから皆普通じゃないのを認めろ

68 21/12/03(金)01:21:37 No.872568980

赤信号を渡るのに罪の意識があるかないかは重大な違い だめなの分かってりゃ今は子どもが見てるから渡らんどくかみたいな最低限の判断ができるけども

69 21/12/03(金)01:22:02 No.872569046

小6で戦隊モノってまずいの?

70 21/12/03(金)01:22:08 No.872569061

>スレ画の人は特撮アイマスオタクみたいですね ベルト付けてライブ行ってそう

71 21/12/03(金)01:22:57 No.872569214

仮面ライダー好きとか戦隊ヒーロー好きって鉄道オタク並みの気持ち悪さ 多分一般人から見たオタクがこんな感じなんだろうなとは思うし自分のこと棚にあげてるだけなんだけどやっぱキモい

72 21/12/03(金)01:23:18 No.872569274

>ベルト付けてライブ行ってそう モンスター…

73 21/12/03(金)01:23:28 No.872569314

>小学6年生でまだ~のとこだけ切り取られてたら張り合う「」はウジャウジャ出てきたろうな この前それでスレ立ってた時 くだらない月9ドラマだって卒業できてない大人いっぱいいるじゃん!って怒ってた「」が結構いたけど まずは大人向けに制作されてる番組と児童向けに制作されてる番組の区別を付けたほうが良いと感じたな…

74 21/12/03(金)01:23:39 No.872569350

やたら羅列するけどコンボみたいな概念でもあるのだろうか

75 21/12/03(金)01:23:41 No.872569359

特撮と二次元アイドルの併発は強い

76 21/12/03(金)01:23:57 No.872569409

>小6で戦隊モノってまずいの? 小6はもうライダーごっこやらないと思う

77 21/12/03(金)01:24:02 No.872569427

>小6で戦隊モノってまずいの? まずいかはともかく卒業する年齢層としては小5~6が一番多いらしい

78 21/12/03(金)01:24:12 No.872569454

ツイート調べたらからあげのるつぼに応援してますってリプ飛ばしてんな…

79 21/12/03(金)01:24:30 No.872569509

>くだらない月9ドラマだって卒業できてない大人いっぱいいるじゃん!って怒ってた「」が結構いたけど >まずは大人向けに制作されてる番組と児童向けに制作されてる番組の区別を付けたほうが良いと感じたな… やっぱimgみたいなFラン掲示板は卒業しないと…

80 21/12/03(金)01:24:33 No.872569527

>くだらない月9ドラマだって卒業できてない大人いっぱいいるじゃん!って怒ってた「」が結構いたけど そんなの言ってるのごく一部の「」だと思う

81 21/12/03(金)01:24:54 No.872569603

>小6で戦隊モノってまずいの? 一応第二反抗期や思春期に独立心が育って子供のする事を否定し背伸びして大人になりたがるのが普通

82 21/12/03(金)01:25:09 No.872569659

まあ小6でライダーは割とギリギリのラインではあるよね 今見てるオッサンたちもその辺で一回は卒業してる

83 21/12/03(金)01:25:21 No.872569701

戦隊とかライダーに限らず子供がメインのコンテンツでは 好きだったとしても大人は少し引いた位置にいたほうが良いとは常々思う

84 21/12/03(金)01:25:34 No.872569741

>やっぱimgみたいなFラン掲示板は卒業しないと… では高等な掲示板を教えてくださいませんか… 卒業できるものならしたいのです

85 21/12/03(金)01:26:01 No.872569818

>戦隊とかライダーに限らず子供がメインのコンテンツでは >好きだったとしても大人は少し引いた位置にいたほうが良いとは常々思う 見てるアピールとかはまあするものではないよな

86 21/12/03(金)01:26:17 No.872569873

>>やっぱimgみたいなFラン掲示板は卒業しないと… >では高等な掲示板を教えてくださいませんか… >卒業できるものならしたいのです 爆サイ

87 21/12/03(金)01:26:47 No.872569962

>見てるアピールとかはまあするものではないよな かなりの社会的地位がないと そういう人って目で見られるかもな

88 21/12/03(金)01:26:59 No.872570018

ウルトラマンとか戦隊よりは多少マシ …ごめん嘘やっぱりキツイ

89 21/12/03(金)01:27:20 No.872570089

子供向け番組から前向きな元気やエネルギー貰ってるならいいけど真剣に叩いてたりするのを見ると惰性で新作見ないで距離おけばいいのにって思っちゃう

90 21/12/03(金)01:27:34 No.872570136

子供向け展開がメインのウルトラマンファンはアレにしても ライダーと戦隊は大きなお友達向け展開をかなり積極的にやってるじゃねぇか

91 21/12/03(金)01:27:44 No.872570159

大人の鑑賞にも耐えるから!ってよく言うけど無いよね

92 21/12/03(金)01:27:56 No.872570199

>子供向け展開がメインのウルトラマンファンはアレにしても >ライダーと戦隊は大きなお友達向け展開をかなり積極的にやってるじゃねぇか そういうとこだぞ

93 21/12/03(金)01:28:03 No.872570223

こいつやばい

94 21/12/03(金)01:28:08 No.872570239

良く言えば勤勉だな 会社勤め向いてるよ

95 21/12/03(金)01:28:27 No.872570296

>ライダー好きな大人ってここ10年どころか全部見てるのがデフォかと思ってた ライダーが32作で戦隊モノが45本で、年に50本弱だから…全シリーズ抑えようと思ったらまあだいたい2000時間くらいか 映画1000本見るくらいの時間かければコンプリートできるんだな

96 21/12/03(金)01:28:36 No.872570328

>子供向け番組から前向きな元気やエネルギー貰ってるならいいけど真剣に叩いてたりするのを見ると惰性で新作見ないで距離おけばいいのにって思っちゃう ボロクソに叩いてるの見るとじゃあもう卒業したらいいじゃんって思う そもそも子供向けだから子供が楽しめればそれでいいものなのに

97 21/12/03(金)01:28:40 No.872570341

一度適正な時期に離れて魅力を再認識したとかならまだいい気がする

98 21/12/03(金)01:29:07 No.872570439

大人になると逆にいいのよ 子どもはなんか難しいのよ

99 21/12/03(金)01:29:38 No.872570533

大人向けに展開してるんじゃなくて異様に高い価格で子供の輪から大人を隔離してることに気づいたほうがいい

100 21/12/03(金)01:30:27 No.872570716

正直厄介ファンの声の大きさでいえばウルトラ戦隊なんて比じゃないぐらいライダーが大きいと思う

101 21/12/03(金)01:30:35 No.872570737

>大人向けに展開してるんじゃなくて異様に高い価格で子供の輪から大人を隔離してることに気づいたほうがいい 何を言ってるの?

102 21/12/03(金)01:30:48 No.872570775

オタク趣味系全般になるけど荒れたスレとか見るとこれじゃバカにされても仕方ないよなあとはよくなる

103 21/12/03(金)01:31:56 No.872571003

金曜はガンダムまでの時間稼ぎで戦隊もの見てたな ガキ向けだなんだと言う友達もみんなちゃっかり見てた 流石にニチアサになると面倒で見なくなったけど

104 21/12/03(金)01:32:04 No.872571034

>正直厄介ファンの声の大きさでいえばウルトラ戦隊なんて比じゃないぐらいライダーが大きいと思う 母数多いからライダーが目立つだけでどこもどっこいじゃないかな… 厄介ってだいたいどこにでもお気持ちしてるし

105 21/12/03(金)01:32:49 No.872571204

いい歳した大人が創作された作り物を見て喜んでる時点でもダメでしょ 創作なんて現実を見る力が育って無い空想主義の中身の無い人間だけが楽しめる話だよ 真っ当な大人はそんな物見ない

106 21/12/03(金)01:32:55 No.872571227

中学年高学年の頃にやってたのがロボタックカブタックとかだったから これはこの歳になって見るもんじゃねぇな…って特撮全般見なくなってた

107 21/12/03(金)01:33:20 No.872571311

趣味垢は画像見たいなオタク全振りで人並みに子どもいるかもしれんし…

108 21/12/03(金)01:33:32 No.872571343

>正直厄介ファンの声の大きさでいえばウルトラ戦隊なんて比じゃないぐらいライダーが大きいと思う ガンダムとエヴァは更にすごいからな…

109 21/12/03(金)01:34:24 No.872571512

こっから進化するとアメコミオタクになる感じ そうなるとギリギリ人に言えるけど 出た…ダークナイト…って印象なんだろう

110 21/12/03(金)01:34:37 No.872571553

まずくはないがそんな事言ってしまうのはまずい

111 21/12/03(金)01:35:08 No.872571652

>大人の鑑賞にも耐えるから!ってよく言うけど無いよね 腹筋太郎がバズってた頃一度見たけど話も演出も1から10まで子供向けで大人が見るものじゃないなって強く感じたし あとオモチャ売りたい感が凄かった トリコのグルメスパイザーみたいなのが前面に出てるというか

112 21/12/03(金)01:35:11 No.872571666

>いい歳した大人が創作された作り物を見て喜んでる時点でもダメでしょ >創作なんて現実を見る力が育って無い空想主義の中身の無い人間だけが楽しめる話だよ >真っ当な大人はそんな物見ない 真っ当な大人ってそんなにいないのか

113 21/12/03(金)01:35:33 No.872571748

アメコミ映画も映像やら演出はすごいけど 世界観が子供向けの延長戦って感じで合わなかったなぁ

114 21/12/03(金)01:36:04 No.872571851

>あとオモチャ売りたい感が凄かった よくわからんシリコン売ってたね

115 21/12/03(金)01:36:31 No.872571936

まぁ鉄オタと似たような生き物としか認識してない ネットでうるさい分もっと迷惑か

116 21/12/03(金)01:36:33 No.872571943

10年と言う年月よりも、リュウソウジャーやゴーストみたいな賛否両論の否よりなのも全て録画して視聴してたって倫理観がヤバいと思う

117 21/12/03(金)01:37:16 No.872572090

>アメコミ映画も映像やら演出はすごいけど >世界観が子供向けの延長戦って感じで合わなかったなぁ インフィニティストーン周りの設定だけはガキっぽ過ぎると常々思う

118 21/12/03(金)01:37:36 No.872572172

>10年と言う年月よりも、リュウソウジャーやゴーストみたいな賛否両論の否よりなのも全て録画して視聴してたって倫理観がヤバいと思う 濃縮された特撮ヲタって感じのレスだ

119 21/12/03(金)01:38:21 No.872572326

>>アメコミ映画も映像やら演出はすごいけど >>世界観が子供向けの延長戦って感じで合わなかったなぁ >インフィニティストーン周りの設定だけはガキっぽ過ぎると常々思う 初出がン十年前のものにそう言われても

120 21/12/03(金)01:38:28 No.872572351

深夜アニメやらは一応は大人向けに作られてるからな 児童向けとかはなんか違うなとか普通は感じる 感じない奴は子供の頃からそのまんまで…

121 21/12/03(金)01:38:45 No.872572409

>10年と言う年月よりも、リュウソウジャーやゴーストみたいな賛否両論の否よりなのも全て録画して視聴してたって倫理観がヤバいと思う 倫理観の問題なの? 駄作の存在許しては特撮の倫理的にいけないみたいな風潮だったんだ?

122 21/12/03(金)01:39:11 No.872572499

普通どっかで感性が合わなくて飽きが来そうなもんだけど 作品ってよりライダーが好きって感じなのかな

123 21/12/03(金)01:39:28 No.872572542

>深夜アニメやらは一応は大人向けに作られてるからな >児童向けとかはなんか違うなとか普通は感じる >感じない奴は子供の頃からそのまんまで… それもやばいんだって…

124 21/12/03(金)01:39:31 No.872572551

>ずっと継続して視聴してる人はまずいけど復帰してハマってる分にはまだ健全という謎の固定観念が自分の中にある ずっと見てる人は何かの病気の可能性が飛躍的に高まる

125 21/12/03(金)01:40:20 No.872572714

スレ落ちる頃にはこの世のすべてが子供向けってことになってそうだな

126 21/12/03(金)01:40:40 No.872572779

特撮オタクはもうそういう生き物だからな アイドルのライブ?にベルト持ってくるような連中で 既に手遅れ

127 21/12/03(金)01:41:58 No.872573054

ライダーは小6ぐらいになってようやく話が理解できるようになったな

128 21/12/03(金)01:42:19 No.872573116

>スレ落ちる頃にはこの世のすべてが子供向けってことになってそうだな 過度なガキ扱いもそれはそれで狭量にしか見えないしなあ

129 21/12/03(金)01:42:19 No.872573117

女児向けアニメオタクもまた別のモンスターだと思う 普通のアニオタに似てるから分かりづらいが

130 21/12/03(金)01:42:22 No.872573128

>深夜アニメやらは一応は大人向けに作られてるからな >児童向けとかはなんか違うなとか普通は感じる でもデザイン画無視して女幹部の谷間見せたりお金出す親へのアピールは凄いし…

131 21/12/03(金)01:44:41 No.872573562

無関係の場に無節操にネタ持ち込むのって特撮に限らないオタク仕草では

132 21/12/03(金)01:45:15 No.872573668

アンパンマンは大人になると幼児の食いつき方にビビッて見直すけど 子供のころからのガチ勢って見たことないな

133 21/12/03(金)01:45:32 No.872573729

お前個人がどういう考え持ってようが 世間一般の認識は揺らがないんだよ

134 21/12/03(金)01:45:41 No.872573756

>無関係の場に無節操にネタ持ち込むのって特撮に限らないオタク仕草では オタク関係無くただの空気読めない人だよ どこにでもいるといえばどこにでもいる

135 21/12/03(金)01:45:47 No.872573781

>無関係の場に無節操にネタ持ち込むのって特撮に限らないオタク仕草では 左様

136 21/12/03(金)01:46:23 No.872573880

というかimgでも悪目立ちしてるからな

137 21/12/03(金)01:46:26 No.872573890

>無関係の場に無節操にネタ持ち込むのって特撮に限らないオタク仕草では 大人向けとか子供向けとかの話になっておかしくなってるけどまあこれだよね

138 21/12/03(金)01:46:51 No.872573969

>スレ落ちる頃にはこの世のすべてが子供向けってことになってそうだな 盆栽もゲートボールも子供向け?!

139 21/12/03(金)01:47:25 No.872574069

いきなり特撮オタクやめろ!つっても 無敵の人になるしかないからあんまり追い詰めるのもな

140 21/12/03(金)01:47:33 No.872574095

>女児向けアニメオタクもまた別のモンスターだと思う ジュエルペット見てる奴はルックスに恵まれない40代男性!

141 21/12/03(金)01:48:22 No.872574262

龍騎ファイズくらいしか見てない上別に熱心に見たわけでもないなあ アニメとか特撮とか何十話もあるのに全部見るのしんどくない?

142 21/12/03(金)01:48:43 No.872574329

ネタを誰でも知ってる一般常識だと思いこんでる率は特撮だけ高いのでやり玉に挙がる

143 21/12/03(金)01:48:50 No.872574342

このスレも当人が乗り込んできて喚くフェーズだから 特撮オタク叩きたいやつは引き上げていいよ

144 21/12/03(金)01:50:03 No.872574564

こういうスレでごねるからまた印象も悪くなる

145 21/12/03(金)01:50:05 No.872574572

>いきなり特撮オタクやめろ!つっても >無敵の人になるしかないからあんまり追い詰めるのもな そもそも人の話聞いてないよ特撮オタクは

146 21/12/03(金)01:50:08 No.872574577

まずライダー関係なしに子育て記事に対して 自分語りでしゃしゃり出てくるいい年したオタクって時点で相当にまずい その上で更にライダー自体もかなりまずい

147 21/12/03(金)01:51:32 No.872574823

>まずライダー関係なしに子育て記事に対して >自分語りでしゃしゃり出てくるいい年したオタクって時点で相当にまずい >その上で更にライダー自体もかなりまずい まだ育てられてる立場かもしれないし...

148 21/12/03(金)01:51:33 No.872574826

でんちゃ!でんちゃ! かめんらいだー!うーたーまん!

149 21/12/03(金)01:52:04 No.872574913

俺だってしばらく特撮から離れた期間あるし そういうのないのはぶっちゃけただの惰性だわ

150 21/12/03(金)01:53:08 No.872575076

シリーズコンプ欲持ってると大抵ヤバい

151 21/12/03(金)01:53:09 No.872575078

遊戯王セブンス観てる俺も同類なのかな…って思うことはある セブンスに限るんだが

152 21/12/03(金)01:53:24 No.872575125

>こっから進化するとアメコミオタクになる感じ >そうなるとギリギリ人に言えるけど >出た…ダークナイト…って印象なんだろう 自分を進化した側に置きたくなる気持ちはわかる

153 21/12/03(金)01:55:21 No.872575432

>遊戯王セブンス観てる俺も同類なのかな…って思うことはある >セブンスに限るんだが 一つのシリーズ完走するくらいならなんでもいいんじゃないだろうか ジャンルそのものに取り憑かれだしたら少しリラックスして距離取り出すタイミングかもしれん

154 21/12/03(金)01:56:16 No.872575592

女児アニメオタクは声はうるさくないからな… 女児に囲まれて映画とか観に来る紛れてる危険人物であって 特撮オタクはネットでもうるさいからだいぶ認識は悪くなった

155 21/12/03(金)01:56:51 No.872575674

児童向けの4クール番組を完走できるってライフスタイルの時点でまともじゃないと思う

156 21/12/03(金)01:56:52 No.872575676

>まだ育てられてる立場かもしれないし... やばい

157 21/12/03(金)01:56:55 No.872575682

出た…ダークナイト…を考えると何を好きでもいいけど引き出しそれしかないのはダメよって感じか

158 21/12/03(金)01:57:25 No.872575748

子どものための物に我が物顔しなければ好きにすればいいと思うよ

159 21/12/03(金)01:57:43 No.872575799

>女児に囲まれて映画とか観に来る紛れてる危険人物であって 相手が大人と見ると手出しできないと思ってアイカツカード盗んでいくからむしろ女児のほうが危険だし…

160 21/12/03(金)01:58:18 No.872575898

三十路になってまだ恋愛ドラマ見てるおばちゃんと同格くらい

161 21/12/03(金)01:58:20 No.872575906

>女児アニメオタクは声はうるさくないからな… >女児に囲まれて映画とか観に来る紛れてる危険人物 多分そっちの方が親の目線だと不快度高いと思うの

162 21/12/03(金)01:58:30 No.872575941

大概は特撮オタクと女児アニメオタクのハイブリッド 奴らに恥の文化はない

163 21/12/03(金)01:58:55 No.872575998

>児童向けの4クール番組を完走できるってライフスタイルの時点でまともじゃないと思う 特オタは好きじゃないけど日曜の朝に起きて30分番組見るゆとりくらいはある人は結構いると思う

164 21/12/03(金)02:02:05 No.872576466

「」がよくやるそのくらい俺にだって出来る!をSNSでやるのは駄目だぞ?

165 21/12/03(金)02:03:01 No.872576598

子供いてみてるならいいけど子供いないのにニチアサ欠かさず見てるのヤバいと思う

166 21/12/03(金)02:03:08 No.872576617

TCGとかもやばい?

167 21/12/03(金)02:04:03 No.872576753

ライダーオタクってなんで全然関係ないジャンルの即売会にライダーベルト持ってくんの?

168 21/12/03(金)02:04:37 No.872576853

>TCGとかもやばい? TCGはシンプルに客層がアレなだけで対象年齢としては別に大人もターゲット層でしょ

169 21/12/03(金)02:04:47 No.872576883

ポケモンリメイクがカタログで暴れてる掲示板で大人向けだの子供向けだの

170 21/12/03(金)02:04:56 No.872576906

ライダーベルトが聖書で違うところに布教しにくるの見ると 宣教師と言えるのかもしれない

171 21/12/03(金)02:05:01 No.872576915

>ライダーオタクってなんで全然関係ないジャンルの即売会にライダーベルト持ってくんの? ベルトつけると自分が仮面ライダーになれた気がして勇気がわくから

172 21/12/03(金)02:05:19 No.872576954

>TCGとかもやばい? チンパンジーが多いイメージある

173 21/12/03(金)02:05:57 No.872577043

なんかしらんけどアイマスPのライダーベルト率他ジャンルより高い気がする

174 21/12/03(金)02:06:02 No.872577054

見せびらかしたいからでしょ

175 21/12/03(金)02:06:11 No.872577074

>ポケモンリメイクがカタログで暴れてる掲示板で大人向けだの子供向けだの 大人はポケモンごっこやらないでしょ 特撮オタクはライダーごっこやるけど

176 21/12/03(金)02:06:12 No.872577077

リアルカードはもうやってないな… 金をかけずに頭使って戦いたい

177 21/12/03(金)02:06:28 No.872577106

>ベルトつけると自分が仮面ライダーになれた気がして勇気がわくから ライダーは即売会に来ないだろ

178 21/12/03(金)02:06:51 No.872577159

俺ニチアサとかになる前からずっと見続けて30年位経つけども…

179 21/12/03(金)02:07:01 No.872577178

やめろ張り合うな

180 21/12/03(金)02:07:36 No.872577254

特撮おじさんが「他のこのオタクも迷惑!」 って言うフェーズに入ったな

181 21/12/03(金)02:07:42 No.872577271

>ポケモンリメイクがカタログで暴れてる掲示板で大人向けだの子供向けだの そういうこと言ってると俺は株や子育てのスレだけ見てるからとか言い出すエリートがやってくるぞ

182 21/12/03(金)02:07:57 No.872577302

>大人はポケモンごっこやらないでしょ >特撮オタクはライダーごっこやるけど でもトレーナーなりきりでスレ立ったり…

183 21/12/03(金)02:08:02 No.872577311

>>ベルトつけると自分が仮面ライダーになれた気がして勇気がわくから >ライダーは即売会に来ないだろ こういうのにライダーの名台詞とかリプ画像で返せる返しちゃる人がプロの特撮オタクって感じする

184 21/12/03(金)02:08:05 No.872577321

>>ベルトつけると自分が仮面ライダーになれた気がして勇気がわくから >ライダーは即売会に来ないだろ ライダーの勇気が出る名言と合わせて だから俺は即売会に行くんだ!みたいなこと言うよ

185 21/12/03(金)02:08:18 No.872577352

>特撮おじさんが「他のこのオタクも迷惑!」 >って言うフェーズに入ったな スーパーアクションジェニーからの可動ドール素体の流れを汲む昨今の美少女プラモとか完全に女玩だしな…

186 21/12/03(金)02:08:29 No.872577373

>大人はポケモンごっこやらないでしょ えっ

187 21/12/03(金)02:09:20 No.872577498

>>大人はポケモンごっこやらないでしょ >>特撮オタクはライダーごっこやるけど >でもトレーナーなりきりでスレ立ったり… 多分そういうやつは特撮オタクも兼ねてる 偏見だけど

188 21/12/03(金)02:09:54 No.872577565

それがメインの趣味になっちゃってるともうだいぶ…

189 21/12/03(金)02:10:37 No.872577643

オタク同士で争いたくはないけど あきらかにそれらに分類される同類個体が 同じ形質を持ってるんだから統計学的にそうやってレッテルを貼られる

190 21/12/03(金)02:11:41 No.872577774

即売会でなんかベルトに鍵?刺してチャチい声が出てガオーンとか言うの見せびらかされたときはへぇ~今のってこんなんなってるんすねすごいって絞り出すのが精一杯だった

191 21/12/03(金)02:12:04 No.872577830

ライダー映画観に行くと結構一人で来てるおっさん多いから未来の自分見てるようで嫌だわ

192 21/12/03(金)02:12:18 No.872577851

>リアルカードはもうやってないな… >金をかけずに頭使って戦いたい 将棋や囲碁みたいなのは?

193 21/12/03(金)02:13:39 No.872578021

仮面ライダーごっこやるって部分が全く否定されないのは やっぱマジで特撮オタクみんな変身ベルトつけてライダーごっこやってるのか

194 21/12/03(金)02:14:05 No.872578070

>特撮おじさんが「他のこのオタクも迷惑!」 >って言うフェーズに入ったな 人のふり見て我がふり直せでもある

195 21/12/03(金)02:14:58 No.872578161

まあヤバいというても こんな時間にimgに書き込んでる時点で同じ穴のムジナなんだ 口汚く罵っても状況は改善せん

196 21/12/03(金)02:15:29 No.872578206

>仮面ライダーごっこやるって部分が全く否定されないのは >やっぱマジで特撮オタクみんな変身ベルトつけてライダーごっこやってるのか ゴッコ遊び自体は楽しいものだよ そりゃいい大人ならTPO守るのは絶対だけど

197 21/12/03(金)02:15:34 No.872578218

まあなんか時計とか見せびらかすのと本質は変わんないんだけどなんでだろうなこのイメージの悪さ

198 21/12/03(金)02:16:05 No.872578280

楽しみ方すら子供の頃のままだとかなりヤバい 年齢に合わせた趣味や興味が育ってないとよりヤバい

199 21/12/03(金)02:16:19 No.872578306

20年前から毎日欠かさず二次裏を観てる俺はもっとまずいだろうな

200 21/12/03(金)02:17:19 No.872578420

>20年前から毎日欠かさず二次裏を観てる俺はもっとまずいだろうな まずい

201 21/12/03(金)02:17:22 No.872578423

みっともないからみっともないだけ みっともないことを自覚もせずに世間に出るのは 人類史が始まってからずっとそう

202 21/12/03(金)02:18:35 No.872578595

そろそろ東映ごと終わりそうじゃね セクハラ過重労働パワハラ見込み残業とか そしたら卒業できる

203 21/12/03(金)02:18:38 No.872578618

年齢に合わせた趣味‥健康と運動かな…

204 21/12/03(金)02:18:41 No.872578641

特撮オタクは正義感が強いとかそういうわけでもないからな 洗脳されやすいからデモとか宗教には引き込みやすそう

205 21/12/03(金)02:18:59 No.872578768

子供って好きなおもちゃ見せびらかしてコミュニケーション取ろうとするよね

206 21/12/03(金)02:19:22 No.872578889

まあ今時の特撮物はブレイクする俳優多いしその人目的で女性も追ってる人いるんじゃない?

207 21/12/03(金)02:19:25 No.872578900

>特撮オタクは正義感が強いとかそういうわけでもないからな むしろ子供のためのオモチャを子供から奪ってくイメージさえある

208 21/12/03(金)02:19:39 No.872578950

ごっこ遊びはオナニーみたいなもので外でやったらキチガイだけど一人で鎮めるぐらいは許して欲しい

209 21/12/03(金)02:19:51 No.872578990

>ライダーの勇気が出る名言と合わせて >だから俺は即売会に行くんだ!みたいなこと言うよ それはライダーじゃなくて変なこと言ってる頭おかしい人じゃん

210 21/12/03(金)02:20:16 No.872579076

他にも年相応に色々な趣味を経験したうえで特撮見てるならいい 卒業できてないだけの幼稚な人間はまずい

211 21/12/03(金)02:20:48 No.872579181

ずっと戦隊とライダーとプリキュアとウルトラマンは観てるけど 玩具とか本当に数年に1個2個買う位だな…

212 21/12/03(金)02:21:10 No.872579236

>子供って好きなおもちゃ見せびらかしてコミュニケーション取ろうとするよね この辺は時計とかスーツから話広げるサラリーマンもあんま進歩してないけど ヤバいのはもう誰もライダーベルトに興味ないのに気づいてないほうだな

213 21/12/03(金)02:21:18 No.872579257

俺はずっとアニメマンガゲームって感じだけど 部屋にグッズ置くとかキーホルダーつけるとかはまた違うかなって思うんだけど 人に見せても恥ずかしくないって認識が大事で なんか言語化しづらいけどそれが線引きなんだ

214 21/12/03(金)02:22:34 No.872579446

TPOは大事だからな…

215 21/12/03(金)02:22:58 No.872579515

グッズは集めたり並べたりするのは好き つけて歩くのはそんなにだから変身ベルトつけて歩く価値観が合わない

216 21/12/03(金)02:23:25 No.872579581

>人に見せても恥ずかしくないって認識が大事で >なんか言語化しづらいけどそれが線引きなんだ 自分の趣味とそれを外に出す出さないの線引は社会性保つ上で重要だよ

217 21/12/03(金)02:24:52 No.872579886

ライダー観てる→まあ趣味はそれぞれだよね ベルト集めてる→まあ趣味はそれぞれだよね ベルト付けてる→まあ趣味はそれぞれだよね 外に見せびらかしに行く→こいつやばい

218 21/12/03(金)02:25:16 No.872579942

てか普通に考えたら傷つくんだから着けてかねえ

219 21/12/03(金)02:26:10 No.872580064

>てか普通に考えたら傷つくんだから着けてかねえ 判断基準がそこになっちゃうのはやばいな…

220 21/12/03(金)02:26:37 No.872580123

>アニメと違ってガキ丸出しだもんな >鳥肌立つは 逆にアニメはなんでここまで地位向上できたんやろ やはり庵野に大人向け特撮としてマイティジャックを撮ってもらうしかないのか

221 21/12/03(金)02:26:55 No.872580173

>てか普通に考えたら傷つくんだから着けてかねえ 付けて歩く用展示用保存用で3つ買ったりしてれば…

222 21/12/03(金)02:28:06 No.872580342

ヤバいって認識が広まるとまともな人は更に表に出さなくなりこっそり楽しむ 結果表には地獄みたいなのだけが残る…

223 21/12/03(金)02:28:42 No.872580421

アニメもしまじろうやアンパンマン無限に見てるとかだとやべーなってなるからジャンルが多様化したんだと思う というか今でも毎週プリキュア見てるおじさんはやべえよ

224 21/12/03(金)02:29:01 No.872580460

というかベルトだけって余計に微妙じゃない? スーツとか自作しないの?

225 21/12/03(金)02:29:09 No.872580473

>>てか普通に考えたら傷つくんだから着けてかねえ >判断基準がそこになっちゃうのはやばいな… 普通じゃね?装飾品なんてそんなもんでしょ

226 21/12/03(金)02:29:24 No.872580495

>ライダー好きな大人ってここ10年どころか全部見てるのがデフォかと思ってた 新しいのしか見ずに過去作をさかのぼらない人って要は流行に乗ってるだけでスタートラインにすら立ってないからな

227 21/12/03(金)02:29:37 No.872580519

>普通じゃね?装飾品なんてそんなもんでしょ それ以前の問題って意味だよ…

228 21/12/03(金)02:30:16 No.872580607

>というか今でも毎週プリキュア見てるおじさんはやべえよ 気合の入った作画バンクを観れるアニメがもうプリキュア位しかないんだ…

229 21/12/03(金)02:30:50 No.872580661

>まぁまだライダー画像リプとかしてなければ大丈夫だよ これやってる三十代とか終わってるかんある

230 21/12/03(金)02:31:29 No.872580753

そっかー装飾品かー…

231 21/12/03(金)02:31:50 No.872580793

声優アカウントにライダーリプするおじさん結構いるからな… それも茶化しじゃなくて真面目に元気づけようとしてるの…

232 21/12/03(金)02:32:03 No.872580817

>というかベルトだけって余計に微妙じゃない? >スーツとか自作しないの? 特撮系で衣装自作はあんまり聞かないな…

233 21/12/03(金)02:34:16 No.872581075

>声優アカウントにライダーリプするおじさん結構いるからな… >それも茶化しじゃなくて真面目に元気づけようとしてるの… 夜中に怪談やめて

234 21/12/03(金)02:34:38 No.872581119

しかし振り替えってみると世間の大人向け作品も大したことはないので 結局は子供向け作品に戻る人もいるだろう 感性がそれなりに研ぎ澄まされいる人は子供向け作品の中に価値を見出だすことが可能 ずーっとライダー見てて活字を読まない人は当てはまらないけど

235 21/12/03(金)02:36:04 No.872581283

そういえば俺も小学生後半で戦隊卒業してガンダムに行ったな 問題はそれがVガンだった

236 21/12/03(金)02:36:07 No.872581288

>夜中に怪談やめて ここでも何でもガンダムで例えようとするし持ってる知識が限定されると怪談は生まれやすくなるんだろう

237 21/12/03(金)02:38:00 No.872581509

>こっから進化するとアメコミオタクになる感じ >そうなるとギリギリ人に言えるけど >出た…ダークナイト…って印象なんだろう 言えねえよって感じだけど まあマーベルとかはポリコレと共に溺死しそうだからほっといても滅びそうだな

238 21/12/03(金)02:38:10 No.872581530

幅が広がってるだけならともかく嗜好すら成長が止まってるのは他の成長も絶望的

239 21/12/03(金)02:38:22 No.872581549

FANZAでエロゲ漁るの年相応の趣味でいい?

240 21/12/03(金)02:39:16 No.872581650

>>こっから進化するとアメコミオタクになる感じ >>そうなるとギリギリ人に言えるけど >>出た…ダークナイト…って印象なんだろう >言えねえよって感じだけど >まあマーベルとかはポリコレと共に溺死しそうだからほっといても滅びそうだな これも怪談系おじさんの一種か

241 21/12/03(金)02:48:23 No.872582563

とりあえず「」はクソって事で

↑Top