虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/03(金)00:03:18 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/03(金)00:03:18 No.872547990

これは走馬灯…?

1 21/12/03(金)00:05:32 No.872548636

幻影返し!

2 21/12/03(金)00:05:48 No.872548719

fu580936.jpg どういうこと…?

3 21/12/03(金)00:06:46 No.872549026

おかしら生きててよかった

4 21/12/03(金)00:07:13 No.872549165

これは走馬灯…?

5 21/12/03(金)00:08:02 No.872549441

俺は負けるのか…?

6 21/12/03(金)00:09:31 No.872549915

俺は…負けるのか…?

7 21/12/03(金)00:10:49 No.872550293

fu580946.jpg これがワンピースですか…

8 21/12/03(金)00:11:02 No.872550364

ネタ扱いしてた海賊シーンに泣かされるとは思わなかった 面白かったわ…

9 21/12/03(金)00:11:18 No.872550451

>fu580936.jpg >どういうこと…? 渦回転×複合回転=竜巻ってだけの簡単な理屈では

10 21/12/03(金)00:11:20 No.872550462

4月まで休載は悲しい… アニメ新作もあるから仕方ないか

11 21/12/03(金)00:11:28 No.872550502

>これがワンピースですか… デュークの格好がお頭(仁王)とダブルスした時と同じだな

12 21/12/03(金)00:11:55 No.872550637

海賊VS竜巻っていう構造はうまいと思った

13 21/12/03(金)00:13:41 No.872551209

ナダルの怪我に徳川が関係してたなんて

14 21/12/03(金)00:14:14 No.872551376

作者の発想が飛んでるのはいつものことだけど編集も何を食べてたら現世に別れー?なんて煽りが浮かんでくるんだろう…

15 21/12/03(金)00:14:54 No.872551568

ボルクが泥臭く食らいつくシーンがあったのがよかった

16 21/12/03(金)00:15:15 No.872551656

>作者の発想が飛んでるのはいつものことだけど編集も何を食べてたら優しすぎるぞーーっ!!なんて煽りが浮かんでくるんだろう…

17 21/12/03(金)00:15:28 No.872551723

お頭が生還するとは思わなかった いやそもそも決勝二日後だから死んでも蘇生間に合ってたのか

18 21/12/03(金)00:15:57 No.872551850

4月号で再開だから一月二月の2ヶ月休みか

19 21/12/03(金)00:16:10 No.872551930

>4月号で再開だから一月二月の2ヶ月休みか しっかりいたせー!

20 21/12/03(金)00:16:24 No.872551998

おかしらはもう徳川に技継承しようとする段階になってるな

21 21/12/03(金)00:16:50 No.872552136

>>4月号で再開だから一月二月の2ヶ月休みか >しっかりいたせー! 今月号が2022年1月号だし…

22 21/12/03(金)00:17:51 No.872552435

真面目にやれよこの漫画

23 21/12/03(金)00:18:11 No.872552543

>真面目にやれよこの漫画 どう見ても大真面目だろ

24 21/12/03(金)00:18:30 No.872552629

ボルクさんが手塚ゾーンを進化させ過ぎて手塚部長がドン引きしてるのが酷い

25 21/12/03(金)00:18:34 No.872552646

>真面目にやれよこの漫画 ドイツ戦は過去最大級に大真面目だよ

26 21/12/03(金)00:19:07 No.872552807

>お頭が生還するとは思わなかった テニス漫画に対する感想か…これが?

27 21/12/03(金)00:19:16 No.872552854

巨大化とかはあったけど明確なギャグもなかったしな

28 21/12/03(金)00:19:27 No.872552903

>ボルクさんが手塚ゾーンを進化させ過ぎて手塚部長がドン引きしてるのが酷い 一緒にダブルス練習してたのはこの技作る為だけだったのか…って

29 21/12/03(金)00:19:45 No.872553009

ドイツか日本が滅びるまでやるテニスとは…

30 21/12/03(金)00:20:16 No.872553170

>テニス漫画に対する感想か…これが? fu580982.jpg だってリザルト画面がこれだし…

31 21/12/03(金)00:20:23 No.872553205

>巨大化とかはあったけど明確なギャグもなかったしな 愛しさと切なさと心強さは間違いなくギャグ

32 21/12/03(金)00:20:42 No.872553306

メダノレは徳川とやるの確定かな

33 21/12/03(金)00:20:42 No.872553308

絶対お頭死ぬと思ったら割と元気そうだった…

34 21/12/03(金)00:22:07 No.872553718

みんなで大砲撃つシーンかっこいいしすごい熱いんだけどここだけ切り取ったら絶対何の漫画か分からねえ!

35 21/12/03(金)00:22:09 No.872553720

クソ超熱い試合だからな

36 21/12/03(金)00:22:27 No.872553796

>メダノレは徳川とやるの確定かな なんか因縁生えてきたしな…

37 21/12/03(金)00:22:45 No.872553899

徳川はナダルに何したの…?

38 21/12/03(金)00:23:05 No.872553991

おかしら今月号だけで何度も死にかけて倒れてるしな

39 21/12/03(金)00:23:09 No.872554006

ナンパとスパイが2月号だったから次回も何かギャグやると思ってたのに…

40 21/12/03(金)00:23:24 No.872554084

>徳川はナダルに何したの…? 多分試合中に怪我させちゃったんじゃない

41 21/12/03(金)00:23:52 No.872554221

ギャグ回挟んでくれるかな アメリカ代表と練習試合とかでもいいけど

42 21/12/03(金)00:24:15 No.872554318

今回は何話かに分割せずに1話だけだったな その分長かったけど

43 21/12/03(金)00:25:28 No.872554688

走馬灯って死ぬ前に出るものじゃ

44 21/12/03(金)00:25:49 No.872554771

よく見るとボルクの走馬灯にデカ過ぎんだろ…のシーンがあってダメだった

45 21/12/03(金)00:28:14 No.872555459

>走馬灯って死ぬ前に出るものじゃ 何度でも蘇ると言う事は死んでると言う事だ fu581011.jpg

46 21/12/03(金)00:28:18 No.872555478

当然といえば当然だけどボルグはQPより強いんだな

47 21/12/03(金)00:28:21 No.872555490

フランス戦は四天宝寺、ドイツ戦は立海(全国)意識してたのかなって思った その分スペイン戦は想像つかない

48 21/12/03(金)00:28:23 No.872555506

コマ単位で抜き出すとネタにしか見えないのになんでこんな熱い試合になるんだろうな

49 21/12/03(金)00:28:40 No.872555597

fu581012.jpg

50 21/12/03(金)00:29:29 No.872555798

>当然といえば当然だけどボルグはQPより強いんだな まだ愛しさとせつなさと心強さを得てテニスの神になる前だからね

51 21/12/03(金)00:30:16 No.872556007

そもそもエキシビションやったドイツと違ってスペインはナダルとリョーガ以外のメンバー謎なのが

52 21/12/03(金)00:30:16 No.872556008

>fu581012.jpg 俺この椅子の座り方変な監督とQPの組み合わせ好き!

53 21/12/03(金)00:30:51 No.872556157

突然徳川を光る球で殺してた頃からは考えられんほどの日本の柱になった

54 21/12/03(金)00:31:45 No.872556440

>突然徳川を光る球で殺してた頃からは考えられんほどの日本の柱になった 後からアレは徳川を一度滅ぼして生まれ変わらせるためにやったことになったからな

55 21/12/03(金)00:31:57 No.872556486

>突然徳川を光る球で殺してた頃からは考えられんほどの日本の柱になった 滅びよ…

56 21/12/03(金)00:32:42 No.872556685

まあでも冷静に考えて味方陣営期待の次期エース候補を単に滅ぼす意味ないよねというのもそのとおりではある

57 21/12/03(金)00:32:57 No.872556756

>>突然徳川を光る球で殺してた頃からは考えられんほどの日本の柱になった >滅びよ… そして蘇れ…

58 21/12/03(金)00:33:14 No.872556827

テニス漫画の話だよな?

59 21/12/03(金)00:33:19 No.872556844

fu581027.jpg 逃げ若の鎧みたいにスペインジャージの3D素材を作ってもらうのかもしれない

60 21/12/03(金)00:33:29 No.872556891

>>突然徳川を光る球で殺してた頃からは考えられんほどの日本の柱になった >後からアレは徳川を一度滅ぼして生まれ変わらせるためにやったことになったからな 今月の巻末コメント見るに多分最初からこういう路線だったとは思う

61 21/12/03(金)00:34:15 No.872557109

>まあでも冷静に考えて味方陣営期待の次期エース候補を単に滅ぼす意味ないよねというのもそのとおりではある でもテニスの王子様だしな…それくらいするやつ居るかもな…で当時はなんか納得してた

62 21/12/03(金)00:35:37 No.872557530

>徳川を一度滅ぼして このワードだけ見るとテニス漫画なのか戦国時代の漫画なのか悩むな…

63 21/12/03(金)00:35:39 No.872557541

>fu581027.jpg >逃げ若の鎧みたいにスペインジャージの3D素材を作ってもらうのかもしれない 肩の貴族っぽいヒラヒラとかなぁ

64 21/12/03(金)00:36:08 No.872557687

>>徳川を一度滅ぼして >このワードだけ見るとテニス漫画なのか戦国時代の漫画なのか悩むな… 絵面は大航海時代だ

65 21/12/03(金)00:38:06 No.872558230

竜巻を出す相手を荒波の航海に掛けて一人では超えることが困難でも仲間たちが居るおかげで補を進めたという表現好きだ……

66 21/12/03(金)00:38:08 No.872558238

お互いに俺負けるかも…ってなってるの初めてみた

67 21/12/03(金)00:38:30 No.872558356

海賊の越知先輩さして興味はないって言いながらウキウキで乗り出してそう

68 21/12/03(金)00:39:19 No.872558560

海賊シーンで仲間達が乗組員として出て来るの熱すぎる…

69 21/12/03(金)00:40:20 No.872558839

>海賊シーンで仲間達が乗組員として出て来るの熱すぎる… これミュージカルなり3D映画なりでやったらまた面白…いいシーンになりそうだな

70 21/12/03(金)00:40:28 No.872558882

命尽きても魂尽きずーーー!! とか相変わらずアオリもノリノリだな

71 21/12/03(金)00:41:07 No.872559045

絶対死ぬと思ってたし決着シーンはああこれで死亡か…ってなったのに普通に生きてる!

72 21/12/03(金)00:41:35 No.872559167

>命尽きても魂尽きずーーー!! >とか相変わらずアオリもノリノリだな 長期作品だし編集割と代わってるっぽいのにアオリのクオリティが落ちない不思議

73 21/12/03(金)00:42:08 No.872559351

おかしらあの眼もう視力が…

74 21/12/03(金)00:42:29 No.872559456

デュークの妹が観客席に来るかと思ったけど来なかったか

75 21/12/03(金)00:43:07 No.872559622

fu581051.jpg アオリも合わせて海賊初登場の時のインパクトは凄かったな

76 21/12/03(金)00:43:27 No.872559718

シレッと竜巻で威力が倍増する前に返したって言ってたけどそういうフィールドエフェクトあったんだアレ…

77 21/12/03(金)00:44:13 No.872559939

フィールド上のいたるところに設置されてる手塚ファントムって考えるとえげつなさすぎる竜巻

78 21/12/03(金)00:44:16 No.872559955

毎月許斐先生天才だと思う

79 21/12/03(金)00:45:32 No.872560308

fu581061.jpg やっぱ作品の最後の最後はここになるんかな

80 21/12/03(金)00:46:05 No.872560481

映画結局終わる前に見に行けなくて悲しい

81 21/12/03(金)00:46:24 No.872560561

ゴリラ並の握力ないと試合の土俵上がれないわタイムリープ引き起こすわ一人能力共鳴するわ出鱈目すぎるだろボルク そりゃ世界最強だわ

82 21/12/03(金)00:46:37 No.872560625

>fu581061.jpg >やっぱ作品の最後の最後はここになるんかな 映画のパンフでも「テニプリが終わる時はリョーマvs手塚した時」みたいな事言ってたな

83 21/12/03(金)00:46:57 No.872560717

スペインは越前徳川以外のメンバーが予想つかないな

84 21/12/03(金)00:47:05 No.872560744

>フィールド上のいたるところに設置されてる手塚ファントムって考えるとえげつなさすぎる竜巻 手塚も引いてて笑った

85 21/12/03(金)00:47:16 No.872560789

本当に面白いし熱いからすごいよねそしてギャグやるときは容赦がない

86 21/12/03(金)00:47:38 No.872560888

>映画結局終わる前に見に行けなくて悲しい 毎週金曜日の応援上映は終映した所でも復活するよ まあ1回目から応援上映はハードル高いと思うが

87 21/12/03(金)00:48:03 No.872561003

ドイツやフランス勢巻き込んだギャグ回やってほしい

88 21/12/03(金)00:48:30 No.872561129

>スペインは越前徳川以外のメンバーが予想つかないな 入江と景吾ペアはやると思う シングルスは金ちゃん辺りかな

89 21/12/03(金)00:50:00 No.872561553

お頭死んでないから決勝出るのか?

90 21/12/03(金)00:50:46 No.872561744

負傷度的にキツいだろう 今の俺が出てもろくに戦えないとかいいそう

91 21/12/03(金)00:50:50 No.872561766

改めて漫画上手いなと思った

92 21/12/03(金)00:51:11 No.872561869

ボルク戦ここまでぶっ飛んでるのは 「まあでも日本は決勝行くんだからお頭勝つんでしょ」 ってメタ読みしながら読んで欲しくなかったからだと思う

93 21/12/03(金)00:51:31 No.872561961

そもそも試合に負けるときに走馬灯見ねえよ!

94 21/12/03(金)00:51:40 No.872561998

走馬灯ってくるくる回る行燈のことであって 死にそうな時に「走馬灯のように過去の記憶が蘇った」って慣用句なだけで 「走馬灯を見ている」だけだとおかしいよな

95 21/12/03(金)00:52:08 No.872562140

>fu581051.jpg >アオリも合わせて海賊初登場の時のインパクトは凄かったな 最終的に仲間が乗り合わせたの何かいいな

96 21/12/03(金)00:52:11 No.872562155

世界戦が終わったら一体誰と戦うんだろうな…

97 21/12/03(金)00:52:17 No.872562187

>そもそも試合に負けるときに走馬灯見ねえよ! (テニスやったことないんだな…)

98 21/12/03(金)00:52:40 No.872562290

最後はスタンドの海賊が腕を動かしたのかな 死にかけたおかしらの魂が戻ってきたようにも見えるけど

99 21/12/03(金)00:53:01 No.872562397

>>そもそも試合に負けるときに走馬灯見ねえよ! >(テニスやったことないんだな…) 実際負けそうになった時にフラッシュバックは割とありそう 目の前が真っ暗になる感じで

100 21/12/03(金)00:53:17 No.872562479

ドイツ戦全部熱過ぎてヤバい

101 21/12/03(金)00:53:22 No.872562493

>世界戦が終わったら一体誰と戦うんだろうな… 宇宙人とはもう戦ったしな

102 21/12/03(金)00:53:55 No.872562644

>最後はスタンドの海賊が腕を動かしたのかな >死にかけたおかしらの魂が戻ってきたようにも見えるけど 一瞬種子島先輩かと思ったけど流石にそんな無粋なことはしないか

103 21/12/03(金)00:54:04 No.872562677

めちゃくちゃ血だらけになってたな…

104 21/12/03(金)00:54:04 No.872562680

なおみも試合中にメンタル破壊されそうになってたしな プロテニス怖い

105 21/12/03(金)00:54:39 No.872562824

>一瞬種子島先輩かと思ったけど流石にそんな無粋なことはしないか なんかそう言われるとその可能性も出てきたじゃないか!

106 21/12/03(金)00:55:06 No.872562951

嵐の中を進む海賊が必死の抵抗も叶わず呑みこまれると思った瞬間仲間たちに助けられて力を合わせて大砲で嵐を打ち破る10ページに感動したわ

107 21/12/03(金)00:55:36 No.872563069

>まだ愛しさとせつなさと心強さを得てテニスの神になる前 そのまんまなんだけど冷静に読むと意味がわからないな

108 21/12/03(金)00:55:40 No.872563085

>嵐の中を進む海賊が必死の抵抗も叶わず呑みこまれると思った瞬間仲間たちに助けられて力を合わせて大砲で嵐を打ち破る10ページに感動したわ (何の漫画だ…?)

109 21/12/03(金)00:56:18 No.872563271

>>一瞬種子島先輩かと思ったけど流石にそんな無粋なことはしないか >なんかそう言われるとその可能性も出てきたじゃないか! たしかに直前のそんな…みたいなシーンにはいなかったが…

110 21/12/03(金)00:58:16 No.872563743

戦う奴は負けるかもしれない 戦わない奴は既に負けている

111 21/12/03(金)00:58:26 No.872563787

嫌だよこっそり不会無でコート内に入っていく種子島修二…

112 21/12/03(金)00:58:33 No.872563812

そうか種子島先輩は試合に出なければいつでも無になってサポートできるのか…

113 21/12/03(金)00:59:01 No.872563913

気配で1人多いか見抜かなくちゃいけないのか…

114 21/12/03(金)00:59:13 No.872563964

天衣無縫抜きの素の鬼先輩と素の徳川は五分くらいだろうし鬼は3年になって平等院の6割くらいまで差が付いてるんだな まあそうじゃないと天衣無縫すれば平等院より強いってなってしまうから丁度いい調整なんだろうな

115 21/12/03(金)00:59:13 No.872563966

テニプリで全試合みっちり描いて全試合面白いって地味に初めてな気がする 1試合はダイジェストみたいになること多いから

116 21/12/03(金)00:59:33 No.872564054

>>嵐の中を進む海賊が必死の抵抗も叶わず呑みこまれると思った瞬間仲間たちに助けられて力を合わせて大砲で嵐を打ち破る10ページに感動したわ >(何の漫画だ…?) ジャンプで海賊って言ってるから多分ワンピースかなんかだと思う

117 21/12/03(金)01:01:25 No.872564503

>天衣無縫抜きの素の鬼先輩と素の徳川は五分くらいだろうし鬼は3年になって平等院の6割くらいまで差が付いてるんだな >まあそうじゃないと天衣無縫すれば平等院より強いってなってしまうから丁度いい調整なんだろうな 世界を見てきたお頭と鬼先輩じゃ圧倒的な差があるってのがよく分かった てか光る球やっぱすごいんだな…

118 21/12/03(金)01:01:42 No.872564556

>ドイツ戦全部熱過ぎてヤバい 全試合ここまで濃密なの素晴らしいわ

119 21/12/03(金)01:01:42 No.872564557

本当イケメンだなマッハの人

120 21/12/03(金)01:02:13 No.872564685

海賊のシーンは敵対してたお頭と鬼先輩が手を取り合うのいいなって

121 21/12/03(金)01:02:31 No.872564755

でも波に飲まれた海賊にロープを差し伸べたのは種ヶ島修二なんだよな…

122 21/12/03(金)01:03:00 No.872564863

ていうか最高のプロ倒した時よりさらに進化したボルグ倒したお頭は日本最強では…

123 21/12/03(金)01:03:46 No.872565024

入れ替え戦の時はなんだこいつらって思ってた1軍がW杯ではすごく頼もしくて…これは…

124 21/12/03(金)01:04:05 No.872565091

>ていうか最高のプロ倒した時よりさらに進化したボルグ倒したお頭は日本最強では… お頭側は命懸けてるからな まあ今のところ日本最強はお頭でいいと思う

125 21/12/03(金)01:04:10 No.872565114

ぶっちゃけ決勝戦がドイツ戦超えれる気がしねえ!

126 21/12/03(金)01:04:19 No.872565157

>ていうか最高のプロ倒した時よりさらに進化したボルグ倒したお頭は日本最強では… ただその代償でしばらくまともに戦えそうになさそうだし

127 21/12/03(金)01:04:27 No.872565188

>入れ替え戦の時はなんだこいつらって思ってた1軍がW杯ではすごく頼もしくて…これは… 処刑人先輩とか絶対関わりたくないキャラだったのにギリシャ戦以降はあざとすぎる

128 21/12/03(金)01:04:30 No.872565197

熱いっていうかもはや何してるかわからねーよ

129 21/12/03(金)01:04:42 No.872565245

>熱いっていうかもはや何してるかわからねーよ テニスだよ

130 21/12/03(金)01:05:00 No.872565319

>>入れ替え戦の時はなんだこいつらって思ってた1軍がW杯ではすごく頼もしくて…これは… >処刑人先輩とか絶対関わりたくないキャラだったのにギリシャ戦以降はあざとすぎる 赤也が処刑使ったときなんか最高だったよね…

131 21/12/03(金)01:05:27 No.872565420

作者は同じジャンプで勝負するならワンピースやドラゴンボールとも渡り合わないと!って言ってたからスペイン戦はドラゴンボールっぽい対決になると思う

132 21/12/03(金)01:06:23 No.872565634

ドイツ戦は本当に面白いからネタ消費だけじゃなくちゃんと読んでほしい

133 21/12/03(金)01:06:45 No.872565720

竜巻を越える打球を撃ってる名シーンだろ

134 21/12/03(金)01:07:51 No.872565956

>でも波に飲まれた海賊にロープを差し伸べたのは種ヶ島修二なんだよな… 種子島先輩が自分を無にしてこっそりサポートしてる説はやめなされ…やめなされ…

135 21/12/03(金)01:07:59 No.872565988

実際今回は竜巻がどういうヤバさなのか解説されてるしそれを超える球を撃ったって流れも大分分かり易い話だと思う

136 21/12/03(金)01:08:04 No.872566005

嵐と戦う海賊って形で死の淵においてもチームメイトがの存在が鼓舞してくれる力をくれる良いチームを作ったことを描写してるのいいよね… 越智先輩の海賊姿かっこよすぎる…

137 21/12/03(金)01:08:46 No.872566150

>>でも波に飲まれた海賊にロープを差し伸べたのは種ヶ島修二なんだよな… >種子島先輩が自分を無にしてこっそりサポートしてる説はやめなされ…やめなされ… でも一度そう言われるとそうとしか…

138 21/12/03(金)01:08:50 No.872566161

プロと学生の違いを強みにしての勝利

139 21/12/03(金)01:09:00 No.872566204

>越智先輩の海賊姿かっこよすぎる… さして興味はないウキウキ

140 21/12/03(金)01:09:27 No.872566308

やっぱQP戦名試合だったなって思う回想シーン

141 21/12/03(金)01:11:00 No.872566621

鬼vsQPから始まり全試合ベストバウトになってもおかしくない珠玉の名勝負だったと思う 予選から本格的に面白かったけどドイツ戦は別格 スペインどうするんだろうね…まあ許斐先生ならなんとかするか…

142 21/12/03(金)01:11:13 No.872566665

ドイツ戦面白かったけど2年近くかかったし普段ダイジェストみたいになる試合があるのも仕方ない気がしてきた

143 21/12/03(金)01:12:14 No.872566900

返すのはボールであって幻術じゃないだろ…

144 21/12/03(金)01:12:29 No.872566957

手塚ゾーンは能力だった…?

145 21/12/03(金)01:12:50 No.872567039

種ヶ島先輩が試合でも生活でも頼りになりすぎるのが悪いよー

146 21/12/03(金)01:13:10 No.872567114

ボルクの打球がネットにかかって勝った!?って思ったら球が昇ってく絶望感も良かった

147 21/12/03(金)01:13:50 No.872567262

状況的にも能力的にも何かの奇跡か種子島修二の二択だからな…

↑Top