21/12/01(水)23:28:57 チープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/01(水)23:28:57 No.872250588
チープトリックを年末にやるらしいけど康一くんカットされるのかな… 神木隆之介でいいから出して…
1 21/12/01(水)23:30:17 No.872251014
というか康一くんが居ないと倒せなくない?
2 21/12/01(水)23:31:07 No.872251317
>というか康一くんが居ないと倒せなくない? 別に居なくても倒せるよ 目撃者役がいれば誰でもいい
3 21/12/01(水)23:31:38 No.872251494
>というか康一くんが居ないと倒せなくない? あの道まで来れれば良いからどうにかするでしょ
4 21/12/01(水)23:32:12 No.872251664
あの話やっぱり君は親友だった!がいいのに
5 21/12/01(水)23:33:04 No.872251951
康一くんは別に泉君でも志士十五でも代わりは務まるよ 問題はあの道をどうするかだ
6 21/12/01(水)23:38:04 No.872253703
いきなりおばけロード出されても初見混乱しそうだしなんか変えてきそうではある
7 21/12/01(水)23:38:36 No.872253880
あの道自体が吉良の末路の前振りみたいなもんだけど 急に出してもうn?てなりそう
8 21/12/01(水)23:39:18 No.872254142
>康一くんは別に泉君でも志士十五でも代わりは務まるよ >問題はあの道をどうするかだ 泉君になんか最近流行りの都市伝説がある的な感じで語らせておけばいいんでは
9 21/12/01(水)23:42:10 No.872255175
靖子が書くなら上手くやってくれるだろう
10 21/12/01(水)23:44:01 No.872255832
ジョジョ読んでない人にいきなりチープトリックとあの道出しても意味が分からないだろうから初見の人でも分かりやすくするためにどう改変するのか気になる
11 21/12/01(水)23:45:10 No.872256185
書き込みをした人によって削除されました
12 21/12/01(水)23:47:47 No.872257009
>ジョジョ読んでない人にいきなりチープトリックとあの道出しても意味が分からないだろうから初見の人でも分かりやすくするためにどう改変するのか気になる そもそも昨年やった三話も初見向けにうまく噛み砕いてあったじゃない
13 21/12/01(水)23:48:22 No.872257199
振り返ってはいけない小道自体はドラマ向けだと思うからいい感じにしてほしい
14 21/12/01(水)23:48:28 No.872257227
4部の話もやるのか!
15 21/12/01(水)23:48:42 No.872257301
というかこのドラマを見る人でジョジョ読んでない人なんて滅茶苦茶少なそう…
16 21/12/01(水)23:49:56 No.872257698
>というかこのドラマを見る人でジョジョ読んでない人なんて滅茶苦茶少なそう… すまない…
17 21/12/01(水)23:51:44 No.872258299
原作わからないけど高橋一生が好きで観たって人割といたから思ったよりは居ると思う
18 21/12/01(水)23:51:45 No.872258303
>すまない… 責めはしないけどどういう風に見えてるのかすごい気になる…
19 21/12/01(水)23:52:04 No.872258404
>というかこのドラマを見る人でジョジョ読んでない人なんて滅茶苦茶少なそう… この高橋一生が出るドラマをたかが原作ファンだけが観る物だと思っているのかアアアアッ!!
20 21/12/01(水)23:52:46 No.872258633
獅子十伍みたいに冒頭で説明すればいいんじゃない
21 21/12/01(水)23:52:55 No.872258679
こっちが何か恐縮しちゃうくらいめちゃくちゃ未読者多いよね…
22 21/12/01(水)23:54:12 No.872259089
ただ原作を実写化するんじゃなくて小説とか4部とか色んなところから引っ張ってきてるのにセンスを感じる
23 21/12/01(水)23:55:00 No.872259395
あの道に遭遇したらそれだけで一話作れるくらいの仕掛けだし 使うとしても原作と違って怪しげな伝聞とかに命賭ける形になるんだよな やっぱり倒し方から変えるんじゃないか
24 21/12/01(水)23:55:05 No.872259425
ジョジョ読者以外にも好評だったからこその第二弾だ
25 21/12/01(水)23:55:11 No.872259466
あの実写映画でさえキャストは豪華だったから結構俳優ファンの女の子いたからな… 見るからに?ってなっててゴメン…ってなった
26 21/12/01(水)23:55:15 No.872259490
改めて思うとアニメと実写で同じ脚本家が書くんだよね
27 21/12/01(水)23:55:15 No.872259491
乙雅三が露伴邸に来た理由が変わってるからそこら辺がチープトリックを倒す手段に繋がると思う あとチープトリックの前にヘルメスなのも
28 21/12/01(水)23:55:26 No.872259537
岸部露伴の冒険もやってほしい
29 21/12/01(水)23:56:10 No.872259784
全くジョジョの内容を知らなくてドラマを見てる人は流石に居なさそう 読んで無くてもスタンドの知識とかはネットで知ってるだろうし
30 <a href="mailto:くしゃがら">21/12/01(水)23:56:12</a> [くしゃがら] No.872259795
くしゃがらの話は完成度高すぎる ピザの下りとか原作にないんだっけ? 荒木絵でむしゃむしゃ「くしゃがらピザだぁ~~~!(バク!ムシャムシヤ!)」してるのがくしゃがら浮かぶよ
31 21/12/01(水)23:56:35 No.872259922
スタンドのことをギフトって呼んでるのだけど慣れなかった なんじゃいギフトって
32 21/12/01(水)23:56:37 No.872259934
3フリーズで重くして危機を脱するシーンをやらないのなら別に康一くんである必要はない くしゃがら先生に背中向けても良い
33 21/12/01(水)23:56:53 No.872260023
考えてみたらチープトリックを単発でやるのってかなり難易度高いな
34 21/12/01(水)23:57:23 No.872260169
>スタンドのことをギフトって呼んでるのだけど慣れなかった >なんじゃいギフトって 特殊な才能はそう呼ばれるから仕方ないね
35 21/12/01(水)23:57:36 No.872260257
字幕つけてみると楽しいアニメもといドラマ
36 21/12/01(水)23:57:52 No.872260332
筋肉神とチープトリックの連戦はきついな さすがに休載しそう
37 21/12/01(水)23:58:00 No.872260377
犬猫追っ払うのと写真焼いて?ねっを上手く回収できればなんとかなる
38 21/12/01(水)23:58:41 No.872260572
>スタンドのことをギフトって呼んでるのだけど慣れなかった >なんじゃいギフトって 他の人にはない才能的な意味合いで使われることが多い
39 21/12/01(水)23:59:03 No.872260676
考えてみたら原作ファンだけが喜んだってだけだったらドラマ第二弾やろうとはならんか
40 21/12/01(水)23:59:04 No.872260679
志士十五の人の怪演はまた見てみたい
41 21/12/01(水)23:59:13 No.872260737
小道は4部で露伴が主役のひとりになるエピソードなんで むしろこっちも実写化していいんじゃないか
42 21/12/01(水)23:59:20 No.872260763
大体泉編集がなんとかしてくれるよ
43 21/12/01(水)23:59:30 No.872260819
今のところ小道並みに敵に致命傷を与えられる手段がないのが気になる
44 21/12/02(木)00:00:13 No.872261018
スタンド出さない路線で行くのか気になる
45 21/12/02(木)00:00:44 No.872261210
どんなアレンジしてくるか楽しみだ スタンド像出るかなぁ
46 21/12/02(木)00:01:07 No.872261350
六壁坂での滴る血を舌伸ばして受け止めて飲み込んで隠すシーンはまあ差し替えられるだろうな エグいし大変だし
47 21/12/02(木)00:02:19 No.872261706
>他の人にはない才能的な意味合いで使われることが多い 超天才の人の事をギフテッドとかいう感じかな
48 21/12/02(木)00:02:35 No.872261792
ドラマの3話はマジですげえ構成だな!ってなったんだけど あれめっちゃ改変されてるらしいね
49 21/12/02(木)00:02:35 No.872261793
六壁坂は全体的に表現がエグいからどう実写に落とし込んでくる気なのやら
50 21/12/02(木)00:02:39 No.872261807
おっさんの康一コスプレを見るのキッツいなあ 劇場版でもキツかったのに
51 21/12/02(木)00:02:52 No.872261855
>責めはしないけどどういう風に見えてるのかすごい気になる… なんというかトワイライトゾーン的な見方と言うか ところで第三話でことばをさかさまに話す子演じたこどもが 高橋一生のこと「セクシー」って呼んでたと聞いて理解度高いな…ってなった
52 21/12/02(木)00:02:58 No.872261879
>筋肉神とチープトリックの連戦はきついな >さすがに休載しそう 作者の指と背中とメンタルがズタズタになった為当面の間休載させていただきますって載っちゃうんだ…
53 21/12/02(木)00:03:32 No.872262077
あの編集の娘いいよね
54 21/12/02(木)00:04:16 No.872262336
漫画版のDNAもあれはあれで好き
55 21/12/02(木)00:06:23 No.872262977
チープトリックを露伴ちゃんの能力と同類って説明するの無駄に手間かかりそうだし 幽霊とか正体不明の何かって事にしても別にいいんだよな
56 21/12/02(木)00:06:29 No.872263000
わにちんこ!
57 21/12/02(木)00:07:06 No.872263205
>あの編集の娘いいよね ドラマ版は割と露伴ちゃんとお似合いな気がする
58 21/12/02(木)00:07:08 No.872263221
>幽霊とか正体不明の何かって事にしても別にいいんだよな 感覚的には呪いに近い
59 21/12/02(木)00:07:16 No.872263261
>チープトリックを露伴ちゃんの能力と同類って説明するの無駄に手間かかりそうだし >幽霊とか正体不明の何かって事にしても別にいいんだよな というか原作にしても割と謎だしなアイツ…
60 21/12/02(木)00:08:02 No.872263482
神木隆之介が康一くんやるんです?
61 21/12/02(木)00:08:09 No.872263506
でも本体を助けてくれることが多いスタンドが本体を殺すという面白さもあると思うんだよね ただの幽霊とか呪いだと普通過ぎるような
62 21/12/02(木)00:08:21 No.872263576
吉良なしでお姉ちゃんの話するんだろうか
63 21/12/02(木)00:08:46 No.872263700
仕方ないけど原作とは完全に別時空になってるのは残念
64 21/12/02(木)00:08:49 No.872263719
露伴が戦ったスタンドって仗助達除けばハイウェイスターとチープトリックとバイツァダストか
65 21/12/02(木)00:09:09 No.872263823
>露伴が戦ったスタンドって仗助達除けばハイウェイスターとチープトリックとバイツァダストか じゃんけん小僧
66 21/12/02(木)00:09:22 No.872263893
>露伴が戦ったスタンドって仗助達除けばハイウェイスターとチープトリックとバイツァダストか >じゃんけん小僧 ミキタカ
67 21/12/02(木)00:09:42 No.872263992
>仕方ないけど原作とは完全に別時空になってるのは残念 原作の露伴も4部とは完全に別時空になってるっぽいし…
68 21/12/02(木)00:09:59 No.872264083
ホリィさんに次ぐ自分のスタンドで自滅したやつ乙 アブドゥルが言うにはわりとよくあることらしいが
69 21/12/02(木)00:10:10 No.872264116
さりげない小物とかも原作から持ってきてて わかる人にはわかる仕様なのめっちゃ良いよね…
70 21/12/02(木)00:10:30 No.872264223
>仕方ないけど原作とは完全に別時空になってるのは残念 原作だって4部と動かないと8部で3つ時空あるし… 小説も入れると4つになるかもしれん
71 21/12/02(木)00:10:42 No.872264295
吉良はいそうな世界
72 21/12/02(木)00:11:02 No.872264401
振り返ってはいけない道も出るの?
73 21/12/02(木)00:11:09 No.872264432
>でも本体を助けてくれることが多いスタンドが本体を殺すという面白さもあると思うんだよね >ただの幽霊とか呪いだと普通過ぎるような つまりドラマではギフトの持ち主を殺すようなギフトもあるって解釈になるのかな
74 21/12/02(木)00:11:26 No.872264508
そういえばこのドラマ放送されてもうすぐ1年経つのか…
75 21/12/02(木)00:11:33 No.872264544
バイツァダストに爆破される高橋一生見たいなぁ
76 21/12/02(木)00:11:48 No.872264625
年末の恒例にしてほしい
77 21/12/02(木)00:11:51 No.872264638
>吉良はいそうな世界 あいつなら死体の隠蔽ミスってとっくに捕まってるよ
78 21/12/02(木)00:12:03 No.872264695
くしゃがらの袋とじもくしゃがらって感じに実写化したんだ チープ・トリックやいっぱいの手もそんな風に頑張るかもしれない
79 21/12/02(木)00:12:07 No.872264713
ジョジョ本編ならともかく動かないだしな…
80 21/12/02(木)00:12:20 No.872264785
スタンドじゃなくてギフトだからな
81 21/12/02(木)00:12:31 No.872264840
四部杜王町がもう若干ジョジョ世界とは独立した世界になってきてる感じ
82 21/12/02(木)00:12:42 No.872264886
大統領の能力って全部の世界を行き来できるんだろうか それとも大統領がいる世界に近い世界だけ? たとえば大統領は7,8部から1~6部の世界に行ける?
83 21/12/02(木)00:12:49 No.872264917
くしゃがらとか幽霊とか呪いの類いで片付けるのもどうかと思うけど ・・・今くしゃがらっつったか!?
84 21/12/02(木)00:13:16 No.872265050
ちょうど六部アニメやるし一周した世界だと思っておこう
85 21/12/02(木)00:13:37 No.872265149
「背中見られたら死ぬ」「喋りで邪魔してきてウザい」が本題だから スタンド云々や小道で剥がすオチは改変していい部分だと思う
86 21/12/02(木)00:13:37 No.872265150
絶対に背中を見せない男をメインにやったりして
87 21/12/02(木)00:13:49 No.872265198
>ホリィさんに次ぐ自分のスタンドで自滅したやつ乙 本人はちゃんと自滅しないよう頑張ってたのに無理矢理背中を覗き込んだ漫画家がいるらしいな
88 21/12/02(木)00:14:32 No.872265398
前までの実写露伴同様スタンドとか見せないでなんとかできる…のかな
89 21/12/02(木)00:14:58 No.872265503
見えないんだな…
90 21/12/02(木)00:15:02 No.872265517
>前までの実写露伴同様スタンドとか見せないでなんとかできる…のかな でもくしゃがらはなんか動いてるのが出てきたしな…
91 21/12/02(木)00:15:16 No.872265579
>前までの実写露伴同様スタンドとか見せないでなんとかできる…のかな 姿見えずに声だけ聞こえるのもヤバい呪い感すごい
92 21/12/02(木)00:15:31 No.872265645
吉良を出さなくても猟奇殺人鬼に殺されたというだけでも話は成立するから
93 21/12/02(木)00:16:25 No.872265898
ストーンオーシャンの流れで動かない見てたけど面白い…
94 21/12/02(木)00:16:36 No.872265940
今回も編集の彼氏みたいに3話セットの基幹みたいなのあるのかな
95 21/12/02(木)00:16:52 No.872266003
スタンドじゃなくても成立するし面白いしでもっといっぱい見たい
96 21/12/02(木)00:16:58 No.872266024
cgでチープトリックずっといたら安っぽくなりそうだけど本人しか見えないからどうとでもなりそう
97 21/12/02(木)00:18:26 No.872266438
>cgでチープトリックずっといたら安っぽくなりそうだけど本人しか見えないからどうとでもなりそう NHKお得意の人形劇とかちょっと見てみたい
98 21/12/02(木)00:18:42 No.872266516
でもあの露伴しかスタン…ギフト持ってない世界じゃ誰も信じてくれないよなぁ…
99 21/12/02(木)00:21:32 No.872267325
濡れた手形とかで表現されたら完全にホラーだ
100 21/12/02(木)00:22:17 No.872267574
>あの話やっぱり君は親友だった!がいいのに 君のそう言うところを尊敬してるんだよ!だっけ?
101 21/12/02(木)00:23:00 No.872267795
道路渡る場面を実写でやると絵面面白そう
102 21/12/02(木)00:23:53 No.872268060
原作ファンは喜ぶけど初見の人も楽しめる作りになっているからいいよ
103 21/12/02(木)00:24:06 No.872268104
声だけでいいんじゃない?背中にいるのは本人にだって本来見えないでしょ
104 21/12/02(木)00:24:19 No.872268168
でも振り返っちゃいけない小道って前提ありきじゃねえか?
105 21/12/02(木)00:25:10 No.872268396
解決方法完全にオリジナルにするかもしれない どうやったってあれは小道の話を先にやっておかないと理解不能だし
106 21/12/02(木)00:25:13 No.872268409
>声だけでいいんじゃない?背中にいるのは本人にだって本来見えないでしょ あの声で『して…ねぇ良いでしょ…シて…』って囁かれるのか…
107 21/12/02(木)00:26:18 No.872268695
ザ・ランもチープトリックも露伴の好奇心が原因みたいなところがあるので この2つはセットにして対比してくると思う
108 21/12/02(木)00:28:34 No.872269305
ドラマだと何燃やさせようとするんだろ
109 21/12/02(木)00:28:34 No.872269313
逆に言えば解決法以外は本当に動かない寄りの話だよね スタンドバトルってわけでもなくただ異常な怪異に取り憑かれた話
110 21/12/02(木)00:29:02 No.872269416
>というかこのドラマを見る人でジョジョ読んでない人なんて滅茶苦茶少なそう… ウチのオカンは不思議な話だけど面白かった言ってた 後日動かないの単行本渡してみた 絵が怖いよって新鮮な反応で返してくれた
111 21/12/02(木)00:29:10 No.872269442
写真焼いて!ねっ!のために露伴に乙さんけしかけた因縁も無くなるし単純に怪異に巻き込まれてお前も背中見られたら死ぬぞ~諦めろ~ってなるのをなんとかする話なんだろうね
112 21/12/02(木)00:29:28 No.872269510
>逆に言えば解決法以外は本当に動かない寄りの話だよね >スタンドバトルってわけでもなくただ異常な怪異に取り憑かれた話 しかも好奇心が猫を殺す流れである
113 21/12/02(木)00:29:38 No.872269547
承太郎のところに向かうってところから改変入るよね多分
114 21/12/02(木)00:30:09 No.872269672
>道路渡る場面を実写でやると絵面面白そう 玄関出て振り払おうとしてる所が楽しみ
115 21/12/02(木)00:30:36 No.872269773
>あんたの絵気持ち悪いよ!って新鮮な反応で返してくれた
116 21/12/02(木)00:31:31 No.872270024
家が火事になったあたりからやるのかな
117 21/12/02(木)00:31:34 No.872270039
この改変が上手くいくならアワビの話もできるかも いや撮影が難しいか
118 21/12/02(木)00:31:34 No.872270045
>>イイ気になってんじゃねーぞ、ボケ!って新鮮な反応で返してくれた
119 21/12/02(木)00:31:36 No.872270049
乙雅三が生存する展開に変更して露伴が絶体絶命の時に能力に目覚めてチープトリックを制御できるようになって終わりで ヘルメスも制御出来なかったギフトの1つとして解釈されるんだけどこの2人を露伴が比較して2話が終わるとか