ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/01(水)21:36:54 No.872209985
ガンダムにテッカマン混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
1 21/12/01(水)21:40:14 No.872211286
ガンダムにゴッドマーズ混ぜようっていうような会議してたら出てくる
2 21/12/01(水)21:40:20 No.872211324
>ガンダムに〇〇混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな SDならこれで幾らでも出てくるぞ
3 21/12/01(水)21:41:28 No.872211817
カッコいいものにカッコいいものを混ぜたらよりカッコよくなりそうだから…
4 21/12/01(水)21:41:38 No.872211894
まず始まりがガンダムに鎧着せたらって不思議な発想から始まってるしな武者ガンダムとか騎士ガンダム
5 21/12/01(水)21:41:46 No.872211946
一番謎なのはガンドランダーかな…
6 21/12/01(水)21:42:21 No.872212193
>ガンダムにアベンジャーズ混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
7 21/12/01(水)21:42:24 No.872212226
SDはパロディの歴史でもあるから…
8 21/12/01(水)21:42:25 No.872212229
ガンダムにドラクエ混ぜようって企画を通したところだからな…
9 21/12/01(水)21:42:53 No.872212430
武者ガンダムはめちゃくちゃややっこしい経緯で生まれてるのは知ってるけどそういや騎士ガンダムってどれが一番最初なんだろう ガンダムMk3に鎧着せるリアル体型のアレが最初?
10 21/12/01(水)21:42:53 No.872212439
>一番謎なのはガンドランダーかな… ハイランダーが人気だったので…
11 21/12/01(水)21:43:30 No.872212674
>>一番謎なのはガンドランダーかな… >ハイランダーが人気だったので… 当時そこまでお子様に人気だったっけ…?
12 21/12/01(水)21:44:33 No.872213107
>ガンダムにゼオライマー混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
13 21/12/01(水)21:45:11 No.872213346
>ガンダムにコマンドー混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
14 21/12/01(水)21:45:41 No.872213579
まぁアウトじゃなければ…
15 21/12/01(水)21:46:13 No.872213817
ドラゴンボールもG・I・ジョーもパロられてるんだっけ
16 21/12/01(水)21:46:15 No.872213828
SDはそんなのしか居ないだろ!?
17 21/12/01(水)21:46:25 No.872213909
モチーフに囚われすぎないの凄いよね オレガンダムみたいなの考えると元ネタの記号入れまくっちゃう
18 21/12/01(水)21:48:49 No.872214810
>ジ・Oにビオランテ混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
19 21/12/01(水)21:51:18 No.872215747
>マクベにガッチャマン混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな
20 21/12/01(水)21:51:35 No.872215861
TCGになってた時期なんてガンダムとたこ焼き混ぜてたぞ
21 21/12/01(水)21:52:28 No.872216231
>ガンダムにゼオライマー混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな クスィーガンダムだろあれ
22 21/12/01(水)21:52:37 No.872216279
ファイナルフォーミュラーってあれベジットだよね
23 21/12/01(水)21:53:01 No.872216453
当時は版権意識が色々おおらかだった時代なので… なのでガンダムを参考にパーソナルトルーパーを作ってもよい
24 21/12/01(水)21:54:43 No.872217114
SDガンダムにハマッた世代はパク…パロディやオマージュリスペクトに寛容になれてる気がする 気がするだけ
25 21/12/01(水)21:54:43 No.872217116
今もあんまり変わってないけどな fu577887.jpg
26 21/12/01(水)21:55:27 No.872217375
>>ガンダムにゼオライマー混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな >クスィーガンダムだろあれ グランゾートじゃないの
27 21/12/01(水)21:55:29 No.872217392
SDガンダムの漫画に出てきたエルガとダンバが エルガイムとダンバインのことだとは子供の頃全然分からなかった
28 21/12/01(水)21:55:41 No.872217459
シャッコーを主人公にするSDだぞ
29 21/12/01(水)21:56:36 No.872217808
>>ガンダムにゼオライマー混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな >クスィーガンダムだろあれ そうだね ところで必殺技のポーズなんだが
30 21/12/01(水)21:57:45 No.872218193
パロディとは違うけどウイングガンダムがでっかいウイングガンダムの戦艦に乗るみたいなシリーズが子供心に謎だった
31 21/12/01(水)21:58:26 No.872218442
クスィー+グランゾート+ゼオライマー+デビルガンダム=機動武神天鎧王
32 21/12/01(水)21:58:58 No.872218645
あれ普通のBB戦士よりディテール多いし色分けも割と出来てて好きだった
33 21/12/01(水)21:59:16 No.872218750
>パロディとは違うけどウイングガンダムがでっかいウイングガンダムの戦艦に乗るみたいなシリーズが子供心に謎だった ごめんそれ大好きだった
34 21/12/01(水)21:59:44 No.872218923
インディージョーンズモチーフがマスクつけてるジムだしな…
35 21/12/01(水)22:00:34 No.872219229
なんというか洋画ネタ多すぎ
36 21/12/01(水)22:01:15 No.872219465
騎士ガンダムシリーズだけど騎士が機械の巨人に乗って操縦するようになって一旦離れたなぁ 今はそのあたり追うのむしろ楽しいんだが
37 21/12/01(水)22:01:42 No.872219614
>クスィー+グランゾート+ゼオライマー+デビルガンダム=機動武神天鎧王 文字だけ見るとわけわからん!
38 21/12/01(水)22:01:49 No.872219660
オリジナルでも雑魚モンスターとかなんかもうえらいのばっかりでハーブ味ありすぎる
39 21/12/01(水)22:03:34 No.872220281
悪人の転生者が善と悪の体に分かれてお互い殺しあうっていうのもきっとモチーフあるんだろうな
40 21/12/01(水)22:04:12 No.872220518
ナメック星人みたいだな
41 21/12/01(水)22:05:30 No.872220984
そもそもいろんなところからひっぱりだしてくるからガンダムからでてきてるネタの分を把握すんのもむずかしいんですけお
42 21/12/01(水)22:05:32 No.872220995
ノイエジール+Ξ+ペーネロペー+シャアザク+サイコガンダム=サイコマーク2
43 21/12/01(水)22:05:41 No.872221050
セーラームーン人気あるよねってんでシュラク隊出して翌年ノーベルガンダム
44 21/12/01(水)22:06:28 No.872221304
まあデビルガンダム要素で下半身ヘッド 顔になるからにはグランゾートはわかる…
45 21/12/01(水)22:06:55 No.872221474
>そうだね >ところで必殺技のポーズなんだが 天はスパロボで逆輸入されたし…
46 21/12/01(水)22:07:36 No.872221705
まあ別にわからなくても問題ないからな…
47 21/12/01(水)22:08:05 No.872221878
騎士ガンダムはストーリー追ってると中に定期的にたくさん殺したいマンがいるのが分かって笑う
48 21/12/01(水)22:08:11 No.872221913
>ドラゴンボールもG・I・ジョーもパロられてるんだっけ fu577931.jpeg モロ超サイヤ人3が
49 21/12/01(水)22:08:37 No.872222066
原作のストーリーラインをなぞる感じの組み立てもそうそうに投げ捨てたしな… それはそれとしてキャラの配役がわけわかんないことおおすぎない?
50 21/12/01(水)22:09:24 No.872222333
モチーフに規則性があるのかないのか 白龍頑駄無→GP01で 青龍頑駄無→GP02と来て 赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの
51 21/12/01(水)22:09:39 No.872222427
>悪人の転生者が善と悪の体に分かれてお互い殺しあうっていうのもきっとモチーフあるんだろうな ピッコロさん…
52 21/12/01(水)22:09:47 No.872222488
>それはそれとしてキャラの配役がわけわかんないことおおすぎない? カミーユ王子とユイリィ姫は恋仲! ユイリィ姫の親父はコンスコン!
53 21/12/01(水)22:09:58 No.872222542
ウルヴァリンとシングとスパイダーマンとアイスマンとMrファンタスティックとサイクロップスとセイバートゥースとマイティーソーをモデルにした異能戦士とかいうアベンジャーズ
54 21/12/01(水)22:10:07 No.872222593
>赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの まだGP03いない頃なんで……
55 21/12/01(水)22:10:23 No.872222690
ホラー物なガンダムも見たかった 妖怪でもゾンビでも
56 21/12/01(水)22:10:26 No.872222715
シャンブロは黒魔神闇皇帝が元ネタと聞いてググったら 今石画伯がソースがないからデマじゃないかと言っておられた
57 21/12/01(水)22:10:46 No.872222858
F90F90IIと Mk-V
58 21/12/01(水)22:10:49 No.872222874
名前がモロ元ネタのはともかく皇騎士とかガンレックスとか微妙なのがわからない
59 21/12/01(水)22:10:55 No.872222914
シーブクの声がアニメだと飛田さんだったっけ
60 21/12/01(水)22:11:11 No.872223012
まあ赤龍がレッドウォーリアは色的に分からんでもない
61 21/12/01(水)22:11:22 No.872223079
>カミーユ王子とユイリィ姫は恋仲! うn >ユイリィ姫の親父はコンスコン! せめて作品は合わせろよ!
62 21/12/01(水)22:11:31 No.872223133
クラウンナイトはGアーマーとフルアーマーで強化されるんだからわかるだろう
63 21/12/01(水)22:11:38 No.872223175
なんでシャアが猫耳なんだよ…
64 21/12/01(水)22:11:42 No.872223200
>モチーフに規則性があるのかないのか >白龍頑駄無→GP01で >青龍頑駄無→GP02と来て >赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの これはまあ色的にGP03だとプラモ映えしないだろうしなぁ それより青龍はGP02族の癖に裏切りもしねえとかふざけているのかー!
65 21/12/01(水)22:11:44 No.872223214
SDはレッドウォーリア大好きだから毎度重要人物になるぞ
66 21/12/01(水)22:12:02 No.872223331
家庭教師みたいなハマーンいたな
67 21/12/01(水)22:12:17 No.872223446
会議なのかな ある程度画伯が勝手に描いてるんじゃないのか
68 21/12/01(水)22:12:17 No.872223449
洗脳されてた月影騎士ルナガンダムもセーラームーン見たらまんま月影のナイトだなこれって...
69 21/12/01(水)22:12:18 No.872223453
孫策も裏切らないし…
70 21/12/01(水)22:12:20 No.872223466
>せめて作品は合わせろよ! じゃあティファ姫の親父がマスターアジア王!
71 21/12/01(水)22:12:26 No.872223504
>なんでシャアが猫耳なんだよ… にゃあ
72 21/12/01(水)22:12:34 No.872223552
あとからいいネタが出てきたからGP03が大光帝に滑り込んでるんだよ!
73 21/12/01(水)22:12:46 No.872223625
>モチーフに規則性があるのかないのか >白龍頑駄無→GP01で >青龍頑駄無→GP02と来て >赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの 地上最強編は意図的に各陣営に1人だけ仲間はずれを入れてる ヘビーガンダムフルアーマーガンダムの中にF91 GP01GP02の中にレッドウォーリア F90F90IIの中にガンダムMk-V
74 21/12/01(水)22:12:50 No.872223643
>会議なのかな >ある程度画伯が勝手に描いてるんじゃないのか 今はチームで描いてるから横井一人で描いてないよ
75 21/12/01(水)22:12:54 No.872223664
>なんでザクレロが猫なんだよ…
76 21/12/01(水)22:13:02 No.872223720
そもそもレッドウォーリアがわかってなかったわ
77 21/12/01(水)22:13:04 No.872223731
>名前がモロ元ネタのはともかく皇騎士とかガンレックスとか微妙なのがわからない クラウン騎士はフルアーマーになったりGアーマー装備したりするし初代じゃないかなぁ
78 21/12/01(水)22:13:19 No.872223819
>>赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの >まだGP03いない頃なんで…… あれ?この頃もう騎士の方にGP03出てなかったっけ?
79 21/12/01(水)22:13:39 No.872223950
Gチェンジャーちょおかっこいい どっから生えてきたのか知らんが
80 21/12/01(水)22:13:58 No.872224076
つまり当時は画伯が自由に描いてたってこと!?
81 21/12/01(水)22:14:10 No.872224145
>つまり当時は画伯が自由に描いてたってこと!? わりと
82 21/12/01(水)22:14:10 No.872224147
ガンレックスは結構謎なんだけど胸周りのデザインはRXF91改に結構似てる
83 21/12/01(水)22:14:12 No.872224154
レッドウォーリアは便利なSDキャラになってたな
84 21/12/01(水)22:14:14 No.872224165
GP03は大光帝だねたしか
85 21/12/01(水)22:14:28 No.872224252
>モチーフに規則性があるのかないのか 百烈将…サンドロック?
86 21/12/01(水)22:14:39 No.872224332
スペリオルドラゴンがSガンダムって言われてもSガンがなんだかわからなかったチビっ子
87 21/12/01(水)22:15:08 No.872224490
>スペリオルドラゴンがSガンダムって言われてもSガンがなんだかわからなかったチビっ子 武者江須とかいたのに…
88 21/12/01(水)22:15:31 No.872224630
ガンドランダーは子供の頃はストーリーの方向性がよく分からなかったが 歳行って内容読み返すとモチーフだけじゃなく話もかなりハイランダー意識してたんだな
89 21/12/01(水)22:15:34 No.872224650
武者は四代目が歴史変えるまで初代二代目三代目全員戦死だし騎士もアルガス騎士団全滅だったり割と死なすよね
90 21/12/01(水)22:15:54 No.872224755
自由にと言ってもSDVの範囲までだと思う
91 21/12/01(水)22:16:01 No.872224801
>>名前がモロ元ネタのはともかく皇騎士とかガンレックスとか微妙なのがわからない >クラウン騎士はフルアーマーになったりGアーマー装備したりするし初代じゃないかなぁ キングガンダム一族はみんなRX-78一族なのよね 最新作のカノンは一世のさらに若い頃だからガンダム原案のガンボーイモチーフだ
92 21/12/01(水)22:16:04 No.872224826
エルガイヤーの名前の由来が子供の頃さっぱり分からなかったけどそのまんまガイヤーだった…
93 21/12/01(水)22:16:05 No.872224828
主役機なのにラスボスにされたV2ガンダム
94 21/12/01(水)22:16:06 No.872224832
なんなら俺はF91をドッチボールやったりするSDから知ったからリアル等身の映画の方を10年くらい知らなかった
95 21/12/01(水)22:16:31 No.872224966
鳥山劣をペンネームにしてただけあって鳥山明の影響は大きい
96 21/12/01(水)22:16:58 No.872225121
>主役機なのにラスボスにされたV2ガンダム アサルトバスターの方だけな! V2ガンダムはドラグーンでもありヴィスクエアでもある
97 21/12/01(水)22:17:26 No.872225279
>武者は四代目が歴史変えるまで初代二代目三代目全員戦死だし騎士もアルガス騎士団全滅だったり割と死なすよね 生き返ったけどナイトガンダム物語だとゼロ以外死んでるからな
98 21/12/01(水)22:17:34 No.872225332
ドラグーンがV2モチーフは結構気づかない人多い
99 21/12/01(水)22:17:47 No.872225408
これ混ぜたいしあれも混ぜたいどうしよう? 両方混ぜちゃえ!
100 21/12/01(水)22:17:50 No.872225427
でも幻魔皇帝アサルトバスターは超カッコいいと思うんですよおどろおどろしくて
101 21/12/01(水)22:18:03 No.872225492
>>スペリオルドラゴンがSガンダムって言われてもSガンがなんだかわからなかったチビっ子 >武者江須とかいたのに… 名前が全然違うし同じモチーフなんて分からん…
102 21/12/01(水)22:18:16 No.872225570
えっ ドラグーンってV2なの!?
103 21/12/01(水)22:18:27 No.872225638
>鳥山劣をペンネームにしてただけあって鳥山明の影響は大きい 「鳥山先生より劣る者」だなんて実績に反してなんかえらい謙虚な名前な気がする…
104 21/12/01(水)22:18:29 No.872225648
>武者江須とかいたのに… 武者はスペドラの後じゃなかったっけ
105 21/12/01(水)22:18:29 No.872225651
武者ビクトリーの背中に装着するガルーダってバスターパーツと言うよりはメカゴジラのあれだよね?
106 21/12/01(水)22:18:37 No.872225700
プラモや元祖になってると手にとってまじまじ見れるので結構モチーフ残ってる部分が見つけやすい
107 21/12/01(水)22:18:51 No.872225775
シャッフル騎士団は元ネタより好きかもしれない 良いよね歴代主人公集合チーム
108 21/12/01(水)22:18:55 No.872225798
>えっ ドラグーンってV2なの!? よく見ると腕とかスカートとかまんまV2 あと羽とか胸のVの字飾りとかも
109 21/12/01(水)22:19:15 No.872225941
>でも幻魔皇帝アサルトバスターは超カッコいいと思うんですよおどろおどろしくて ガン消しは宝物
110 21/12/01(水)22:19:27 No.872226017
>武者ビクトリーの背中に装着するガルーダってバスターパーツと言うよりはメカゴジラのあれだよね? さぁ獣王頑駄無に装着してみよう!
111 21/12/01(水)22:19:32 No.872226042
>武者はスペドラの後じゃなかったっけ ほんとに最初に謎の黄金騎士SDとして出た頃は麒麟児SPの精太や大凧武者が同期だからね
112 21/12/01(水)22:19:33 No.872226052
ちちんぶいぶい
113 21/12/01(水)22:20:20 No.872226388
略称に当て字を使うのすごいと思う江須 すぺりおるで上手いのが浮かばなかったのかな しゅぴーげるで上手いのが浮かばなかったから武零斗になったとかあるけど
114 21/12/01(水)22:20:26 No.872226426
SDで繋いでる時期の生まれだったからまじで元ネタわかんないまま摂取してる感じだったなぁ
115 21/12/01(水)22:20:31 No.872226454
>ガンダムにチキチキマシン猛レース混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな のおかげでゲモンのフルネームをゲモン=ゲモンだと思ってる人結構いそう
116 21/12/01(水)22:20:38 No.872226497
ザクレロで武者ガンダム作ろうぜ しかも将軍
117 21/12/01(水)22:20:50 No.872226571
ブイスクエアはV2+セカンドVだからV4って感じの名前なんだっけ
118 21/12/01(水)22:21:42 No.872226872
>略称に当て字を使うのすごいと思う江須 >すぺりおるで上手いのが浮かばなかったのかな >しゅぴーげるで上手いのが浮かばなかったから武零斗になったとかあるけど P音はなぁ…
119 21/12/01(水)22:21:58 No.872226987
シャッコーが一番インフレしていたな騎士ガンダム物語
120 21/12/01(水)22:22:18 No.872227097
>>マクベにガッチャマン混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな マ・クベのカッツェってガッチャマンなの?
121 21/12/01(水)22:22:50 No.872227302
>>>マクベにガッチャマン混ぜようってどういう会議してたら出てくるんだろうな >マ・クベのカッツェってガッチャマンなの? ベルクカッツェで検索してみよう
122 21/12/01(水)22:22:55 No.872227339
>P音はなぁ… 武者飛飛弐威伝
123 21/12/01(水)22:23:00 No.872227370
>>えっ ドラグーンってV2なの!? >よく見ると腕とかスカートとかまんまV2 >あと羽とか胸のVの字飾りとかも マジか…マジだ…20年越しの衝撃だわ
124 21/12/01(水)22:23:02 No.872227382
志士雄ガンダムは露骨すぎると思う 問題にならなかったのアレ
125 21/12/01(水)22:23:22 No.872227496
俺はSD後期世代だったけどなんならフォーミュラもよく分かってなかった F91もそういうガンダムがあるぐらいをうっすら知ってただけだし Gガンモチーフの連中ではじめてもとのガンダムを意識したけどGガンよりSDのが好きだった
126 21/12/01(水)22:23:33 No.872227561
ビーダマン流行ったので腹からメダルを発射するSDシリーズ
127 21/12/01(水)22:23:46 No.872227639
>P音はなぁ… いやPで言うならエスのとなりにプラスがいるけど
128 21/12/01(水)22:24:07 No.872227750
騎士で主役武者でラスボスをやるシャッコーさん
129 21/12/01(水)22:24:07 No.872227753
外伝最強ボス的なバロックガンにクローバー製超合金ガンダムの名前使ったり バロックガン陣営のマークが逆向きクローバーだったりとマニアック過ぎるよね
130 21/12/01(水)22:24:23 No.872227841
風雷主でプラスとか ペはムズい
131 21/12/01(水)22:25:26 No.872228175
>ビーダマン流行ったので腹からメダルを発射するSDシリーズ 顔を発射するやつとかなんか光るやつとか!
132 21/12/01(水)22:25:32 No.872228213
最初のスペドラはそもそもスペリオルガンダムモチーフじゃないしな
133 21/12/01(水)22:25:36 No.872228234
>志士雄ガンダムは露骨すぎると思う いいよねほぼ飛天御剣流の七星天剣流
134 21/12/01(水)22:26:10 No.872228416
ガンダムいくらでもいるからなんかキャノンとかタンクのほうにプレミアム感を感じてたなぁ
135 21/12/01(水)22:26:28 No.872228524
>最初のスペドラはそもそもスペリオルガンダムモチーフじゃないしな ラフからSだし最終稿にもかなりS要素残ってるよ!
136 21/12/01(水)22:26:30 No.872228534
天星七人衆は露骨すぎたな
137 21/12/01(水)22:27:03 No.872228708
なあにビー玉なんぞより遥か前にBB弾飛ばしてたんだ こっちが元祖よ
138 21/12/01(水)22:27:14 No.872228775
クローバーを逆さ読みでバロック(ゆがんだ真珠)はなかなか洒落た名前つけたなぁと思う
139 21/12/01(水)22:27:17 No.872228791
キン肉マンや聖闘士星矢やジョジョや北斗の拳あたりも 時期的にどっかでパロディされてるんだろうな…
140 21/12/01(水)22:27:22 No.872228828
>最初のスペドラはそもそもスペリオルガンダムモチーフじゃないしな どっちかと言えばジークジオンがゴジラなのでキングギドラ意識してる感じもある
141 21/12/01(水)22:27:27 No.872228851
>ヘビーガンダムフルアーマーガンダムの中にF91 >GP01GP02の中にレッドウォーリア >F90F90IIの中にガンダムMk-V これ一人ずらすとGP03がまだなかったとこ除いて座り良くなるよね
142 21/12/01(水)22:27:48 No.872228987
聖闘士星矢というか聖衣が流行ったのでガンダムクロスやってみたりとか
143 21/12/01(水)22:28:01 No.872229081
ゴッド+DX+V2+ガオガイガー いいよね…
144 21/12/01(水)22:28:07 No.872229114
>なんでシャアが猫耳なんだよ… シャが猫を意味するから ラング・ド・シャってあるだろ?
145 21/12/01(水)22:28:14 No.872229149
ラフのスペドラはゼータ顔というかS顔で頬もかなり寄ってたね
146 21/12/01(水)22:28:34 No.872229272
>キン肉マンや聖闘士星矢やジョジョや北斗の拳あたりも >時期的にどっかでパロディされてるんだろうな… 聖闘士星矢は武者飛駆鳥辺りが怪しい あとは天鎧王から黄金の鎧授かるやつとか
147 21/12/01(水)22:29:04 No.872229462
>キングガンダム一族はみんなRX-78一族なのよね >最新作のカノンは一世のさらに若い頃だからガンダム原案のガンボーイモチーフだ その後のもフリーダムやイージスになるけどその前は四号と五号だしね
148 21/12/01(水)22:29:51 No.872229675
この頃と比べると三国伝あたりは真面目だなぁと思う
149 21/12/01(水)22:30:11 No.872229791
>>>赤龍頑駄無でレッドウォーリアになるんだもの >>まだGP03いない頃なんで…… >あれ?この頃もう騎士の方にGP03出てなかったっけ? いや…ちょうど地上最強編やってる頃に出てきたから後に大光帝がGP03Sモチーフとして出たけど当時の武者にデンドロビウム相当はいないのだ
150 21/12/01(水)22:30:20 No.872229850
>>志士雄ガンダムは露骨すぎると思う >いいよねほぼ飛天御剣流の七星天剣流 北斗神拳じゃなかったのか…
151 21/12/01(水)22:30:20 No.872229851
フレイザードを主役の鎧に持ってくるセンスは見習いたい
152 21/12/01(水)22:30:45 No.872230009
コマンドガンダムのいろいろな姿の元ネタがシュワルツェネッガーの映画だらけって怒られないのかしら
153 21/12/01(水)22:31:02 No.872230108
風車の百式とうっかりザクレロはよく怒られなかったな 両方まんますぎる
154 21/12/01(水)22:31:05 No.872230125
>ゴッド+DX+V2+ガオガイガー >いいよね… 機王がZ+ゴッドでどうするんだろうと思ってたら更に合体事故起こしてきてすごい でもカッコいいよね爆王…
155 21/12/01(水)22:31:11 No.872230198
>これ一人ずらすとGP03がまだなかったとこ除いて座り良くなるよね エイブラムとアルビオンも逆の方が収まりがいい
156 21/12/01(水)22:31:16 No.872230237
カノンガンダムプロトタイプモチーフだと思ってけどガンボーイだったのか…
157 21/12/01(水)22:31:17 No.872230241
おいしい+おいしい=超おいしい!
158 21/12/01(水)22:31:17 No.872230242
コマンドガンダムが当時コマンドーのパロディだったことを知らない当時の子供は多い
159 21/12/01(水)22:31:20 No.872230255
>この頃と比べると三国伝あたりは真面目だなぁと思う そりゃモチーフに武将いるからな
160 21/12/01(水)22:31:23 No.872230269
>コマンドガンダムのいろいろな姿の元ネタがシュワルツェネッガーの映画だらけって怒られないのかしら パクリじゃなくてモチーフってだけだしな
161 21/12/01(水)22:31:23 No.872230274
>キン肉マンや聖闘士星矢やジョジョや北斗の拳あたりも >時期的にどっかでパロディされてるんだろうな… 北斗はゼロガンダム回りがスターウォーズと北斗と聞いたような覚えがある
162 21/12/01(水)22:31:51 No.872230440
>コマンドガンダムのいろいろな姿の元ネタがシュワルツェネッガーの映画だらけって怒られないのかしら 言われないとわからんからなそれ 戦記だと別にそんなことないし
163 21/12/01(水)22:31:53 No.872230464
天龍馬+最強破壊砲+光輝の楯でデンドロではないのか
164 21/12/01(水)22:32:15 No.872230600
パ行を無理やり漢字にした例がいくつかあっただけにアプサラスは亜プ皿巣だったのが当時わりと納得いかなかった
165 21/12/01(水)22:32:21 No.872230636
>コマンドガンダムが当時コマンドーのパロディだったことを知らない当時の子供は多い 総じてコマンドってのは携帯ミサイルランチャー持ってる人の事だとは思ってた… シュワちゃんありきだったなんて…
166 21/12/01(水)22:32:25 No.872230666
>コマンドガンダムのいろいろな姿の元ネタがシュワルツェネッガーの映画だらけって怒られないのかしら アリナミンVのCMまで持ってくるのはやり過ぎだぜ!
167 21/12/01(水)22:32:47 No.872230786
>>コマンドガンダムのいろいろな姿の元ネタがシュワルツェネッガーの映画だらけって怒られないのかしら >パクリじゃなくてモチーフってだけだしな ターボランダーはひねりすぎでは
168 21/12/01(水)22:32:58 No.872230855
fu577996.jpg
169 21/12/01(水)22:33:02 No.872230875
>コマンドガンダムが当時コマンドーのパロディだったことを知らない当時の子供は多い いやガチリアル世代だとむしろ知ってると思うよ 画伯の連載漫画でシュワちゃんネタやりまくってたし
170 21/12/01(水)22:33:19 No.872230973
>ターボランダーはひねりすぎでは ジングルオールザウェイガンダムでは長いからな…
171 21/12/01(水)22:33:41 No.872231107
コマンドガンダムも妊娠したの?
172 21/12/01(水)22:33:52 No.872231167
当時の子供はシュワちゃんをロードショーでしょっちゅう見てるだろう CMでもバンバン出てたし
173 21/12/01(水)22:34:11 No.872231279
ぷっつんカミーユの漫画もパロディだらけだったね…
174 21/12/01(水)22:34:19 No.872231328
>画伯の連載漫画でシュワちゃんネタやりまくってたし こっちはこっちで仮面ノリダー本人が出てきたりマジで無法地帯だった記憶
175 21/12/01(水)22:34:22 No.872231343
>パ行を無理やり漢字にした例がいくつかあっただけにアプサラスは亜プ皿巣だったのが当時わりと納得いかなかった ○伝の当て字ってヤンキーぽいというかなんか違うってなった
176 21/12/01(水)22:34:56 No.872231533
>>コマンドガンダムが当時コマンドーのパロディだったことを知らない当時の子供は多い >いやガチリアル世代だとむしろ知ってると思うよ >画伯の連載漫画でシュワちゃんネタやりまくってたし リアル世代だけど知らなかったよ コマンドー自体が数年前の映画だし当時はレンタルもそこまで人気だった覚えがない シュワちゃんは当然知ってるけどイメージは完全にターミネーターの人だった
177 21/12/01(水)22:35:10 No.872231630
イレイザーガンダムは無理矢理と思わんでもない