21/12/01(水)20:35:18 ID:OIkUjekw 大阪民... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/01(水)20:35:18 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872183823
大阪民ってマジでちくわぶを嫌うんだね 奢ってやったのにボロクソ言われてショックだったわ
1 21/12/01(水)20:35:47 No.872184029
奢ってやったってなんや
2 21/12/01(水)20:35:51 No.872184056
すまんな
3 21/12/01(水)20:36:06 No.872184170
ええんやで
4 21/12/01(水)20:36:35 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872184355
赤羽のとあるオデン屋さんでの出来事
5 21/12/01(水)20:36:37 No.872184371
よう食わんわ
6 21/12/01(水)20:37:05 No.872184560
ちくわぶとすあまは未知の食べ物
7 21/12/01(水)20:37:06 No.872184568
ちくわぶはええけど自分は好かんなあ
8 21/12/01(水)20:37:12 No.872184607
納豆奢ったれ
9 21/12/01(水)20:37:56 No.872184882
大阪民には分からんわな
10 21/12/01(水)20:39:41 No.872185591
大阪人からすると虐待レベルだぞ
11 21/12/01(水)20:39:47 No.872185635
つけてみそ掛けていい?
12 21/12/01(水)20:39:51 No.872185659
なんねこれ ちくわじゃねえとや?
13 21/12/01(水)20:40:28 No.872185866
嫌いちゅうか明らかにちくわのほうがええからなんでこんなもん存在してるの?ってゆうただけやけど
14 21/12/01(水)20:40:42 No.872185973
歯車
15 21/12/01(水)20:40:55 No.872186040
炭水化物お好きなんどすなぁ
16 21/12/01(水)20:41:29 No.872186269
大阪どころか日本の大半の地域で通じないもんだぞちくわぶ
17 21/12/01(水)20:41:43 No.872186359
>大阪人からすると虐待レベルだぞ はあ?
18 21/12/01(水)20:42:21 No.872186615
ちくわぶ奢ることってある!?
19 21/12/01(水)20:42:22 No.872186624
>嫌いちゅうか明らかにちくわのほうがええからなんでこんなもん存在してるの?ってゆうただけやけど なんね?生麩より上等やろ
20 21/12/01(水)20:42:25 No.872186645
おでんに練り消し入れんなや
21 21/12/01(水)20:42:46 No.872186800
東京の人はちくわぶくらいでしかマウントとられへんのホンマ難儀でおますなあ
22 21/12/01(水)20:42:59 No.872186893
>>大阪人からすると虐待レベルだぞ >はあ? 上等な料理にハチミツぶっかけられたら怒るだろ?
23 21/12/01(水)20:43:28 No.872187100
君たちやめないか!!
24 21/12/01(水)20:43:35 No.872187153
原材料うどんだろうがよ
25 21/12/01(水)20:43:58 No.872187314
>大阪どころか日本の大半の地域で通じないもんだぞちくわぶ 本場の関東炊きではひろうすをがんも言うらしいな
26 21/12/01(水)20:44:10 No.872187411
なんやこれ?味せんぞ?
27 21/12/01(水)20:44:43 No.872187667
ひろうすー空港
28 21/12/01(水)20:45:21 No.872187987
味染みてないのが悪いんだろうと思って圧力鍋でガッツリやってもダメだったから何やってももダメな子なんだと諦めた
29 21/12/01(水)20:45:32 No.872188066
ちくわぶってなんやねん ちくわか麩食えや
30 21/12/01(水)20:45:39 No.872188117
これ食える奴はすいとんみたいな田舎メシも美味しく食べられるんやろなあ
31 21/12/01(水)20:45:39 No.872188120
ヌチャ…ネチャ…マズ…
32 21/12/01(水)20:45:48 No.872188195
>なんやこれ?味せんぞ? (ええから黙って食うとけや! 関東もんはこういうの好っきゃねんからわざわざ文句いいせんでもええやろ!)
33 21/12/01(水)20:45:53 No.872188226
>原材料うどんだろうがよ じゃあ同じ関西人でも香川県民なら喜ぶ?
34 21/12/01(水)20:46:09 No.872188343
東京にで仕事してた時期もあったんだけど結局ちくわぶを食べたこと無いままだった 東京であまりおでんを食べなかった気がする
35 21/12/01(水)20:46:11 No.872188356
すいとんは美味いだろ
36 21/12/01(水)20:46:22 No.872188428
>>原材料うどんだろうがよ >じゃあ同じ関西人でも香川県民なら喜ぶ? うどんでいいじゃん
37 21/12/01(水)20:46:30 No.872188496
飛竜頭って書くとかっこいいひろうす
38 21/12/01(水)20:46:36 No.872188545
粉物で普段飯食ってるだろ?
39 21/12/01(水)20:47:08 No.872188752
>粉物で普段飯食ってるだろ? ※食ってない
40 21/12/01(水)20:47:12 No.872188783
ちくわぶじゃなくて練り小麦ぐらい違う名前ならまだいけた なんでちくわに張り合おうとしとるん?
41 21/12/01(水)20:47:13 No.872188788
すいとんみたいなもんだからまぁ美味いとは思う 馴染み無いからあんま入れないけど
42 21/12/01(水)20:47:16 No.872188803
大阪出身でも普通に食うけど…
43 21/12/01(水)20:47:19 No.872188816
100%小麦粉や めっさ好きやろ関西人
44 21/12/01(水)20:47:53 No.872189057
君たちちくわぶを食わず嫌いしたらダメだよ
45 21/12/01(水)20:48:01 No.872189126
誰がなんと言おうとスレ画は俺のおでんのシンボルなんだ これがないと物足りないんだ
46 21/12/01(水)20:48:16 No.872189236
炭水化物で炭水化物食うたら何が悪いんや!? 関東ではラーメンライスせえへんのか!?
47 21/12/01(水)20:48:18 No.872189255
正直一回食べたらもう良いかな…って思う食べ物の一つ
48 21/12/01(水)20:48:20 No.872189267
>>原材料うどんだろうがよ >じゃあ同じ関西人でも香川県民なら喜ぶ? 腰もなんもない 食いもんとすらみなされん
49 21/12/01(水)20:48:22 No.872189279
東京もんでもおでん以外でちくわぶ見る機会ないしそんなに人気のある具材でもない
50 21/12/01(水)20:48:23 No.872189296
>粉物で普段飯食ってるだろ? お好み焼きには肉とか入っとるやろ これただ粉練っただけやん
51 21/12/01(水)20:48:48 No.872189487
>腰もなんもない >食いもんとすらみなされん 大阪の伝統的なうどんは腰ないやん…
52 21/12/01(水)20:48:48 No.872189489
そういやちくわぶ食うたことないわ うまいんか?
53 21/12/01(水)20:48:56 No.872189535
カタギア⚙
54 21/12/01(水)20:48:56 No.872189542
>じゃあ同じ関西人でも香川県民なら喜ぶ? 白天がいい
55 21/12/01(水)20:50:13 No.872190058
ごめんね機嫌直しに大阪焼きでも食べに行こうよ
56 21/12/01(水)20:50:27 No.872190161
おでんをゴミにするな
57 21/12/01(水)20:50:38 No.872190234
>>腰もなんもない >>食いもんとすらみなされん >大阪の伝統的なうどんは腰ないやん… 太さやら汁やら考えてない時点であかんわ
58 21/12/01(水)20:50:39 No.872190242
東京でも別に美味いとされてないしな
59 21/12/01(水)20:50:58 No.872190380
>関東炊きをゴミにしなや
60 21/12/01(水)20:52:04 No.872190816
ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない
61 21/12/01(水)20:52:23 No.872190963
他のもん奢れやになるわそりゃ…
62 21/12/01(水)20:52:30 No.872191003
>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない はんぺんってどんなんかもわからん…
63 21/12/01(水)20:52:34 No.872191021
>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない えっ…
64 21/12/01(水)20:52:45 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872191104
四国民の口には合うんじゃないかと思う
65 21/12/01(水)20:53:02 No.872191223
>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない たこ焼きとお好み焼きの定食もマジで見たことない
66 21/12/01(水)20:53:09 No.872191262
関西風にちくわぶないわ 関東風ならよし
67 21/12/01(水)20:53:20 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872191359
>>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない >はんぺんってどんなんかもわからん… ウチナー「」?
68 21/12/01(水)20:53:25 No.872191392
ちくわぶもまあいい 奢ってやったってスタンスもまあ良しとしよう 二つ同時に来るとちょっと苦言を呈するわ…
69 21/12/01(水)20:53:27 No.872191400
たまにダゴ汁食いたいけど団子めんどくせえって時に使う
70 21/12/01(水)20:54:09 No.872191743
なんやああああ!!
71 21/12/01(水)20:54:26 No.872191858
名物粉モノばっかなのにちくわぶはダメなのか
72 21/12/01(水)20:54:49 No.872192019
ちくわぶって焼き麩や生麩に較べて洗練されてないよね
73 21/12/01(水)20:54:58 No.872192079
自分もうちょい言い方考えた方がええで
74 21/12/01(水)20:55:08 No.872192150
ちくわぶの境は小田原と聞いたことあるけど静岡でもう伝わらなかったりするんだろうか
75 21/12/01(水)20:55:08 No.872192151
ていうかちくわぶを賞賛するのは関東の人だけじゃねえかな…
76 21/12/01(水)20:55:30 No.872192281
ちくわぶ自体は嫌いやないけど奢るもんやないで
77 21/12/01(水)20:55:31 No.872192286
その口でよう言えたもんやな
78 21/12/01(水)20:55:48 No.872192410
>>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない >たこ焼きとお好み焼きの定食もマジで見たことない それは俺もない
79 21/12/01(水)20:55:55 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872192459
ちくわぶ ままかり やぎじる 地元民しか食えない日本の三大料理
80 21/12/01(水)20:55:59 No.872192484
>ていうかちくわぶを賞賛するのは関東の人だけじゃねえかな… 関東の人も大根や卵の方が好きだよ…
81 21/12/01(水)20:56:04 No.872192517
米でおでん食べるくらいならちくわぶにかぶりつく
82 21/12/01(水)20:56:16 No.872192583
大阪「」は普段から大阪弁つこうてや
83 21/12/01(水)20:56:17 No.872192592
餃子巻きは府民には受けがいいか調べてみたい
84 21/12/01(水)20:56:38 No.872192727
自分は入れんけどスーパーにも普通に売ってるで
85 21/12/01(水)20:57:02 No.872192888
スーパーのおでんの具コーナー行くと変わり種の練り物色々あって楽しいよね
86 21/12/01(水)20:57:06 No.872192908
率直に言って食べ物の味じゃない
87 21/12/01(水)20:57:07 No.872192926
牛すじも奢るが?
88 21/12/01(水)20:57:16 No.872192981
そもそも魚が手に入りにくかった時代に小麦粉で代用したもんを今の時代まで伝える必要ある?
89 21/12/01(水)20:57:19 No.872193003
>大阪「」は普段から大阪弁つこうてや 関西弁やとたたくやろが
90 21/12/01(水)20:57:23 No.872193042
はんぺんとすじはセット 肉を練ってはんぺんにし残った筋や軟骨を叩いて練ってすじにする
91 21/12/01(水)20:57:43 No.872193209
すあまは東京で買ってみてすごくがっかりした…
92 21/12/01(水)20:58:00 No.872193319
どこの 食い物にも通じることやが… 中身のないヤツが穴を誇る!
93 21/12/01(水)20:58:04 No.872193347
これだから田舎者は嫌だ
94 21/12/01(水)20:58:06 No.872193363
ちくわ食えばええやろが
95 21/12/01(水)20:58:06 No.872193364
>ちくわぶとはんぺんはマジで見たことない ちくわぶはわかる はんぺんは普通に入ってるだろ…
96 21/12/01(水)20:58:35 No.872193564
ちくわぶは五ミリぐらいにスライスして食べるべき
97 21/12/01(水)20:58:59 No.872193740
近所のちっちゃいおでん屋のちくわぶめっちゃ美味いぞ
98 21/12/01(水)20:59:07 No.872193814
>ちくわぶはわかる >はんぺんは普通に入ってるだろ… 入ってないよはんぺん
99 21/12/01(水)20:59:08 No.872193823
びーがんの人にもやさしいビーガンちくわっちゅうて売り出すのはどうや売れるで
100 21/12/01(水)20:59:20 No.872193894
俺もだけど東京って数代遡ると東北ルーツの人多いから 素朴なもんが好き説
101 21/12/01(水)20:59:49 No.872194067
お店に行くとはんぺんは頼まないと出てこないな なんで?って聞いたら浮くしすぐダメになるから
102 21/12/01(水)20:59:57 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872194119
>>ちくわぶはわかる >>はんぺんは普通に入ってるだろ… >入ってないよはんぺん は?
103 21/12/01(水)21:00:25 No.872194309
やっぱり関東人は食に関してはゴミだわ
104 21/12/01(水)21:00:34 No.872194373
なんでも美味しゅう食べられるからワシには関係あらへんかったわ
105 21/12/01(水)21:00:54 No.872194517
>びーがんの人にもやさしいビーガンちくわっちゅうて売り出すのはどうや売れるで やがましねぃ あったらんどはよ はんつけにしとぎゃいがへな なしてわんどがあったらどに気をつがわねばいがねんだってよ
106 21/12/01(水)21:01:31 No.872194786
はんぺんでも地域で色々あるよね
107 21/12/01(水)21:01:33 No.872194803
東京もんは何故かタコを食紅で真っ赤にしよるし 食べ物で遊んでるんとちゃうか?
108 21/12/01(水)21:01:44 No.872194866
はんぺんは西日本じゃ食わねえだろ こんなんより揚げて天ぷらにする方が美味いし
109 21/12/01(水)21:02:06 No.872195025
>やっぱり関東人は食に関してはゴミだわ 東北人(塩分がまだ足んねぇじゃ)
110 21/12/01(水)21:02:14 No.872195062
飯奢ったるわ!ほいちくわぶ!ってされたら何でそれ!?って大半の人はなると思う…
111 21/12/01(水)21:02:23 No.872195124
>はんぺんは西日本じゃ食わねえだろ こんなんより揚げて天ぷらにする方が美味いし 両方入れる! 毎回鍋がいっぱいになる!
112 21/12/01(水)21:02:24 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872195128
>はんぺんは西日本じゃ食わねえだろ こんなんより揚げて天ぷらにする方が美味いし 天ぷらにソース掛けて食う連中に言われたくないわ
113 21/12/01(水)21:02:24 No.872195132
薬味を天ぷらにする大阪人がどうしたって?
114 21/12/01(水)21:02:42 No.872195258
ちくわぶ入りのおでんて要はだご汁だろ
115 21/12/01(水)21:02:43 No.872195261
粉もん好きなんだからちくわぶも好きでしょ?笑
116 21/12/01(水)21:02:44 No.872195264
>ID:OIkUjekw やっぱりうんこ入れるゴミだったわ…
117 21/12/01(水)21:02:57 No.872195352
練り物は一種類だけでいい なんであんなに練り物のレパートリー多いんだおでん
118 21/12/01(水)21:03:12 No.872195462
おでんにうんこ入れちゃだめだよ!
119 21/12/01(水)21:03:15 No.872195476
天ぷら違いだわ
120 21/12/01(水)21:03:49 No.872195702
>>はんぺんは西日本じゃ食わねえだろ こんなんより揚げて天ぷらにする方が美味いし >天ぷらにソース掛けて食う連中に言われたくないわ 天ぷらには醤油だろ
121 21/12/01(水)21:04:39 No.872196041
>練り物は一種類だけでいい >なんであんなに練り物のレパートリー多いんだおでん じゃこ天とちくわと牛蒡天入れんと気ぃすまんのや
122 21/12/01(水)21:04:42 No.872196067
おでん粉かければ何でもうまし
123 21/12/01(水)21:04:59 No.872196174
関東煮とおでん食べ比べしてみたいな
124 21/12/01(水)21:05:04 No.872196220
>天ぷら違いだわ なんで練り物も天ぷらなんだろうな
125 21/12/01(水)21:05:13 No.872196257
>おでん粉かければ何でもうまし ???何それ
126 21/12/01(水)21:05:23 No.872196337
>東京もんは何故かタコを食紅で真っ赤にしよるし >食べ物で遊んでるんとちゃうか? 真っ赤な紅生姜フライにして好きだよね
127 21/12/01(水)21:06:12 No.872196690
もともと食べる文化ないけどはんぺんは好きになった
128 21/12/01(水)21:06:15 No.872196712
>じゃこ天とちくわと牛蒡天入れんと気ぃすまんのや うちは半分くらい食って次の日にまた天ぷら追加する 丸天やらうずら入りやら軟骨入りやら
129 21/12/01(水)21:06:30 No.872196814
>真っ赤な紅生姜フライにして好きだよね 紅生姜サワーもあるで
130 21/12/01(水)21:06:51 No.872196944
ぎ…餃子巻…
131 21/12/01(水)21:06:52 No.872196953
人の食いもん馬鹿にするのは古今東西喧嘩のスイッチにしかならんわ
132 21/12/01(水)21:07:20 ID:OIkUjekw OIkUjekw No.872197162
>東京もんは何故かタコを食紅で真っ赤にしよるし >食べ物で遊んでるんとちゃうか? カスみたいな肉をうどんに乗せて有り難がる大阪の方々には頭が下がります
133 21/12/01(水)21:08:10 No.872197542
大阪って円使える?
134 21/12/01(水)21:08:26 No.872197652
>カスみたいな肉をうどんに乗せて有り難がる大阪の方々には頭が下がります あれミナミの食いもんだけどいつの間にか大阪名物面しててムカつくわ
135 21/12/01(水)21:08:50 No.872197816
>人の食いもん馬鹿にするのは古今東西喧嘩のスイッチにしかならんわ それはそうだけどちくわぶは無いわ
136 21/12/01(水)21:09:28 No.872198109
肉うどんって関東にはないの…? 冷凍食品とかで売ってるから全国区だと思ってた
137 21/12/01(水)21:10:35 No.872198579
食ったけど別段うまくもないよ マズくもないけど
138 21/12/01(水)21:10:36 No.872198594
ちくわぶうまいのに…かなしい
139 21/12/01(水)21:10:59 No.872198755
>肉うどんって関東にはないの…? >冷凍食品とかで売ってるから全国区だと思ってた かすうどんの事だと思う
140 21/12/01(水)21:11:32 No.872199015
カスはカスみたいな肉ではない 脂取ったあとの肉のカスだ
141 21/12/01(水)21:12:34 No.872199485
肉うどん関東にないの? じゃあ俺が食ってる肉うどんは…
142 21/12/01(水)21:12:59 No.872199708
>ID:OIkUjekw めっちゃキレてるやん おでんにうんこ入れるうんこ
143 21/12/01(水)21:13:01 No.872199719
>カスみたいな肉をうどんに乗せて有り難がる大阪の方々には頭が下がります 天カスのことアゲ玉とか言ってる人らは違うなあ
144 21/12/01(水)21:14:06 No.872200167
中国だとちくわぶもうどんもすいとんも全部麺扱いなんだろうな
145 21/12/01(水)21:14:58 No.872200521
>>カスみたいな肉をうどんに乗せて有り難がる大阪の方々には頭が下がります >天カスのことアゲ玉とか言ってる人らは違うなあ 東京は天かす入れた蕎麦をたぬき蕎麦とか名付けて金取るらしいな
146 21/12/01(水)21:15:08 No.872200605
関西じゃないけどちくわぶ食べたことない つゆが染み込む系のなんかなのかなって想像してる
147 21/12/01(水)21:15:26 No.872200743
>やっぱり関東人は食に関してはゴミだわ 都でもない泥沼に住んでる奴らだから割とガチで品性がゴミなんだよな
148 21/12/01(水)21:15:52 No.872200925
そもそも関西だと売ってないから叩くも何も無い
149 21/12/01(水)21:16:16 No.872201118
>関西じゃないけどちくわぶ食べたことない >つゆが染み込む系のなんかなのかなって想像してる つゆが染み込まない系だぞ
150 21/12/01(水)21:16:24 No.872201170
野生のちくわぶに噛まれると指もってかれる
151 21/12/01(水)21:16:43 No.872201327
たぬき蕎麦おいしいよ うどんはよく言われるけど蕎麦つゆも東西でかなり違ったりするのかな
152 21/12/01(水)21:16:55 No.872201435
罵倒が全部面白くないからネタとして成立してないこのスレ
153 21/12/01(水)21:17:11 No.872201562
ここまで煽れる地域をどんどん煽っていくスタイルなのに つけてみそかけてみそをスルーされてる名古屋いいよね…
154 21/12/01(水)21:17:17 No.872201616
>そもそも関西だと売ってないから叩くも何も無い 叩くとかじゃなくて論外なんだよ
155 21/12/01(水)21:17:42 No.872201818
おでんの炭水化物担当のちくわぶとじゃがいもだ
156 21/12/01(水)21:17:45 No.872201839
>罵倒が全部面白くないからネタとして成立してないこのスレ お前おもろないな
157 21/12/01(水)21:17:46 No.872201848
>つゆが染み込まない系だぞ ウソでしょ… でも期待しながら口にしてガッカリしなくて済んだのは良かったよありがとう…
158 21/12/01(水)21:17:59 No.872201943
おでん屋で食べたどて焼きがめちゃウマだった
159 21/12/01(水)21:18:18 No.872202078
>そもそも関西だと売ってないから叩くも何も無い 最近はちくわぶもはんぺんも見るぞ
160 21/12/01(水)21:18:53 No.872202352
うんこ黙っちゃった…
161 21/12/01(水)21:18:55 No.872202382
なんでたぬき蕎麦なんて名前つけて金取るの…天かすでしょ…?
162 21/12/01(水)21:19:18 No.872202539
ちくわぶ一度だけ食べたことあるけどおでん味の粘土って感じだった…
163 21/12/01(水)21:19:24 No.872202579
>ここまで煽れる地域をどんどん煽っていくスタイルなのに >つけてみそかけてみそをスルーされてる名古屋いいよね… だって所詮名古屋だし…
164 21/12/01(水)21:19:26 No.872202593
地域煽りが面白いと思ってるタイプの人いたけど凄い嫌われてたな…
165 21/12/01(水)21:20:23 No.872202983
ちくわぶ食べたことあらへんからそのものについては何も語れへんけど 好きやから食べてみてって言われたもん扱き下ろすようなお人と お友達付き合い無理して続けんでええんとちゃいますか?
166 21/12/01(水)21:20:34 No.872203070
>地域煽りが面白いと思ってるタイプの人いたけど凄い嫌われてたな… 口悪いのがざっくばらんに話せてるとか親しく話せてると勘違いしてる人いるから
167 21/12/01(水)21:20:38 No.872203108
名古屋のコンビニおでんには味噌ダレがあるって聞いたけどホント?
168 21/12/01(水)21:21:31 No.872203503
>名古屋のコンビニおでんには味噌ダレがあるって聞いたけどホント? ある 何ならおでんつゆも味噌付ける分差っ引いて少し薄味
169 21/12/01(水)21:22:02 No.872203737
>名古屋のコンビニおでんには味噌ダレがあるって聞いたけどホント? どこの地域でもセブンイレブンで普通につけてくれるよ
170 21/12/01(水)21:22:05 No.872203759
おでんそんなに好きじゃないけど静岡のおでんは美味しそうだなぁと思う
171 21/12/01(水)21:22:09 No.872203786
大阪どころかスレ画って東京限定のやつじゃないの?
172 21/12/01(水)21:22:11 No.872203804
ちくわぶなんかザ・グルテン以上でも以下でも無い
173 21/12/01(水)21:22:37 No.872203980
味噌つけられるの面白いな おでんって結構地域差あるのね
174 21/12/01(水)21:22:38 No.872203995
大阪の人はなんで551を押し付けてくるの
175 21/12/01(水)21:22:53 No.872204104
おでんの具に好きの差はあれど嫌いなのは一つもなくて幸せだわ
176 21/12/01(水)21:22:58 No.872204148
>どこの地域でもセブンイレブンで普通につけてくれるよ 気にしたこと無いけど名古屋以外にも置いてあるのか
177 21/12/01(水)21:23:17 No.872204269
おでんの具のじゃがいもを認めてください!
178 21/12/01(水)21:23:30 No.872204363
まぁそもそも味噌おでんてのは味噌を付けるんじゃなくて味噌で煮込むんだけど
179 21/12/01(水)21:24:17 No.872204729
ちくわぶで壊れるなんてちくわぶ並みに安い友情やな
180 21/12/01(水)21:24:26 No.872204791
静岡のおでんの個性ってどんなだっけ
181 21/12/01(水)21:24:53 No.872204992
>気にしたこと無いけど名古屋以外にも置いてあるのか 関西ではカラシ 九州では酢醤油とカラシ 大分では柚子胡椒
182 21/12/01(水)21:24:58 No.872205026
>おでんの具のじゃがいもを認めてください! なんかレギュラーメンバーとして認めなくないけど美味しいと思う
183 21/12/01(水)21:25:06 No.872205086
>静岡のおでんの個性ってどんなだっけ 黒おでんに粉かけるんじゃなかったっけ?
184 21/12/01(水)21:25:27 No.872205228
つけてみそかけてみそ美味しいね… 違う地域だけど初めて買って嵌まってる
185 21/12/01(水)21:25:44 No.872205376
今の季節だとスーパーにご当地おでんが置いてある
186 21/12/01(水)21:26:32 No.872205714
>>おでんの具のじゃがいもを認めてください! >なんかレギュラーメンバーとして認めなくないけど美味しいと思う えっレギュラーメンバーじゃないの!?
187 21/12/01(水)21:26:39 No.872205759
おでんなんか自分で作ったらええ
188 21/12/01(水)21:26:41 No.872205770
名古屋でもちくわぶは一般的ではないけど売ってるし俺は入れる 小麦粉の固まりが不味かろう訳もなく…
189 21/12/01(水)21:26:44 No.872205788
おでんって原型は味噌田楽だから ある意味正統派なのか…?
190 21/12/01(水)21:27:01 No.872205905
大阪だけどスーパーにちくわぶが売ってたから試しに家のおでんに入れて食べてみた まあ特別美味しい!ってわけじゃないけどまあまあだった でも2回目はわざわざ買わないかなって感じ
191 21/12/01(水)21:27:32 No.872206112
じゃがいもにウインナーがあればご機嫌なおでんだ
192 21/12/01(水)21:27:37 No.872206151
おでんはサトイモ入れると美味しい ジャガイモと違って煮崩れないし
193 21/12/01(水)21:27:43 No.872206192
唯一無二の食べ心地だと思う
194 21/12/01(水)21:28:04 No.872206345
家だとおでんの具の人気ダントツのナンバーワンがウインナーで結構たくさん入れてるんだけどなんか他人に見せるのちょっと恥ずかしい…
195 21/12/01(水)21:28:22 No.872206441
>じゃがいもにウインナーがあればご機嫌なおでんだ おっと味を支配する変な肉入れるな?
196 21/12/01(水)21:28:23 No.872206455
関東の人も別に大好きってわけじゃないなら何のために存在してるのちくわぶ
197 21/12/01(水)21:28:23 No.872206459
個人の好みでしかないのに食材に地域性があるせいで⚪︎⚪︎人は~みたいな話になるのが不毛すぎる 誰だってその地域で売ってる全ての具を平等に食ってないだろ
198 21/12/01(水)21:28:39 No.872206563
>じゃがいもにウインナーがあればご機嫌なおでんだ シャウエッセンだとなお良し
199 21/12/01(水)21:29:01 No.872206730
思い出補正ないとリピートしない感ある
200 21/12/01(水)21:29:13 No.872206821
角麩が好きなんだけどちょい似てる気がする
201 21/12/01(水)21:29:28 No.872206921
ウインナー入れるとおでんType2みたいにツユの味が全部変わる
202 21/12/01(水)21:29:31 No.872206942
>>>おでんの具のじゃがいもを認めてください! >>なんかレギュラーメンバーとして認めなくないけど美味しいと思う >えっレギュラーメンバーじゃないの!? おでんのあまったジャガイモをお好み焼きに入れるととても美味しい
203 21/12/01(水)21:29:40 No.872207005
ウインナー嫌いじゃないけどウインナー出汁強すぎる
204 21/12/01(水)21:30:20 No.872207294
魚肉ソーセージ入れたら美味しいかな
205 21/12/01(水)21:30:26 No.872207334
ウインナーやじゃがいも入れたらポトフやんけワレ
206 21/12/01(水)21:31:04 No.872207584
>おでんの具のじゃがいもを認めてください! 食べたことはないけど美味しいだろうなってのはわかるよ…
207 21/12/01(水)21:31:34 No.872207801
店ではウインナー別の鍋で煮てたりするよね
208 21/12/01(水)21:31:35 No.872207812
>ウインナー入れるとおでんType2みたいにツユの味が全部変わる なんかこのレス好き
209 21/12/01(水)21:31:51 No.872207942
>ウインナーやじゃがいも入れたらポトフやんけワレ キャベツや丸の玉ねぎ入れたら美味しいかな…
210 21/12/01(水)21:32:14 No.872208100
たこが好きなんやが高騰しすぎて入れられん
211 21/12/01(水)21:33:00 No.872208421
廃棄スレスレであろう22時帯の箸でグスグスになるウインナーが好きなんだ
212 21/12/01(水)21:33:28 No.872208654
>店ではウインナー別の鍋で煮てたりするよね へーなるほど今度やってみよ
213 21/12/01(水)21:33:35 No.872208697
>キャベツや丸の玉ねぎ入れたら美味しいかな… 芽キャベツやペコロスはイケた
214 21/12/01(水)21:33:51 No.872208794
>角麩が好きなんだけどちょい似てる気がする なにそれ…
215 21/12/01(水)21:34:30 No.872209061
>キャベツや丸の玉ねぎ入れたら美味しいかな… うまいぞ
216 21/12/01(水)21:34:37 No.872209101
タイムリミットに謎の食材放り込むのやめろ
217 21/12/01(水)21:34:51 No.872209174
>>ウインナーやじゃがいも入れたらポトフやんけワレ >キャベツや丸の玉ねぎ入れたら美味しいかな… ロールキャベツ入れるとおいしい
218 21/12/01(水)21:34:54 No.872209201
じゃあおれ餅いれる!