ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/01(水)19:19:16 No.872154307
つよい
1 21/12/01(水)19:21:33 No.872155028
グールズに入れられたカードなのかな?
2 21/12/01(水)19:21:54 No.872155132
今だにロケット戦士の効果よく理解できてない
3 21/12/01(水)19:22:21 No.872155269
モンスターへのダメージという概念
4 21/12/01(水)19:23:26 No.872155609
>今だにロケット戦士の効果よく理解できてない 自分のバトルフェイズにしか使えない召雷弾だよ
5 21/12/01(水)19:24:43 No.872155988
>モンスターへのダメージという概念 召雷弾もダメージだから死ななかったらステータス減少で生き残ってた
6 21/12/01(水)19:25:06 No.872156124
>モンスターへのダメージという概念 実はOCGにもあるのだ…
7 21/12/01(水)19:25:25 No.872156254
実際の遊戯王にもモンスターへの戦闘ダメージなかったっけ
8 21/12/01(水)19:25:43 No.872156344
攻撃ポイント…?
9 21/12/01(水)19:25:47 No.872156369
攻撃1500も下げるのか
10 21/12/01(水)19:26:20 No.872156544
>実はOCGにもあるのだ… もう ない
11 21/12/01(水)19:26:28 No.872156578
表マリクが好きな効果なのかもしれん
12 21/12/01(水)19:26:29 No.872156581
和睦の使者で戦闘破壊されない理由
13 21/12/01(水)19:27:38 No.872156949
>もう >ない ないの!?
14 21/12/01(水)19:27:56 No.872157048
ロケット戦士!無敵モード!って叫んでから攻撃するのがなんか好きだった
15 21/12/01(水)19:28:22 No.872157184
>和睦の使者で戦闘破壊されない理由 攻撃力0同士で相討ちしないのもこれが理由だったからな
16 21/12/01(水)19:28:24 No.872157203
ホーリーライフバリアーがエラッタされてないからモンスターへの戦闘ダメージの概念はまだあるよ
17 21/12/01(水)19:29:38 No.872157620
mtg的な概念
18 21/12/01(水)19:30:08 No.872157809
古いテキストの2枚のカードにしか残ってなくてパーフェクトルールブックにも載ってないルールをあるというのならあるが…
19 21/12/01(水)19:31:29 No.872158268
お互いのバトルフェイズにドリルに変身して敵を手札に戻す無敵のモンスターがいるらしい
20 21/12/01(水)19:32:09 No.872158505
当時基準で星4で1500下げるって強すぎだな
21 21/12/01(水)19:32:52 No.872158753
攻撃力0同士が戦闘しても破壊されない理由だった気がするモンスターへのダメージ
22 21/12/01(水)19:33:20 No.872158922
これあればブルーアイズもクソカスだしな
23 21/12/01(水)19:34:30 No.872159286
強いと言いつつ原作だと活躍したのはスレ画でのレッドアイズとマリク戦でヘルポエマーをぶち抜いた時だけだ
24 21/12/01(水)19:35:17 No.872159569
墓守のサポートカードシャブティのお守りをよろしく!
25 21/12/01(水)19:35:50 No.872159769
>当時基準で星4で1500下げるって強すぎだな そのためだけにこいつ出すかって言うと…
26 21/12/01(水)19:35:56 No.872159801
攻撃力はパワーでありタフネス でも守備表示にしてたら守備力上回らない限り倒せないし減らない
27 21/12/01(水)19:37:33 No.872160383
スーガあたりで知ったモンスターへの戦闘ダメージ 和睦はモンスターは破壊されると思ってた
28 21/12/01(水)19:37:36 No.872160403
この頃って下級の攻撃力1800ラインじゃなかった?
29 21/12/01(水)19:39:26 No.872161029
>この頃って下級の攻撃力1800ラインじゃなかった? ヂェミナイエルフの1900じゃない?
30 21/12/01(水)19:40:11 No.872161287
>グールズに入れられたカードなのかな? 梶木戦でもう使ってるから自前のカードだよ
31 21/12/01(水)19:41:04 No.872161602
ダメージの概念ないんだ その手のカードって今どうなってんの?
32 21/12/01(水)19:41:06 No.872161611
原作なら星4は2000が最高 パンサーウォーリアーとかヘルポエマーが妙に強い…
33 21/12/01(水)19:41:19 No.872161678
凄いことは凄いけど無敵モードも戦闘を介する必要があるんでそこまで無敵じゃない そのせいで梶木戦では一方的にやられることになったし
34 21/12/01(水)19:45:16 No.872163028
>>当時基準で星4で1500下げるって強すぎだな >そのためだけにこいつ出すかって言うと… 除去が大体禁止だし城之内くんのデッキパワー不足(自他ともに言われる)らしいからまあ有用
35 21/12/01(水)19:45:43 No.872163191
こいつもパラサイト免れそうだが…
36 21/12/01(水)19:46:29 No.872163483
>こいつもパラサイト免れそうだが… かわいい見た目なのでパラサイトされる
37 21/12/01(水)19:46:31 No.872163492
>強いと言いつつ原作だと活躍したのはスレ画でのレッドアイズとマリク戦でヘルポエマーをぶち抜いた時だけだ 充分すぎない?ギルティアさんとかの前でもそれ言える?
38 21/12/01(水)19:47:59 No.872164042
落とし穴系列を「飛んでるから無駄だぜー!」できるのも強い
39 21/12/01(水)19:48:18 No.872164142
城之内君は低ステータスモンスター出して 相手が油断して攻撃して来たところをコンバットトリックで返り討ちするのがセオリーだから立派な戦力の一角だぞ
40 21/12/01(水)19:48:41 No.872164267
ギルティアさんはオレの切り札って言ってもらえたし… 言われた直後に同じデュエル内で生贄要らずでギルティアより強いパンサーウォリアーが出てきて何考えて切り札って言ってるのか真剣にわからなくなったけど…
41 21/12/01(水)19:49:02 No.872164414
下級モンスターじゃパンサーとギアフリに次いで頼りにされてる感ある
42 21/12/01(水)19:49:45 No.872164664
>言われた直後に同じデュエル内で生贄要らずでギルティアより強いパンサーウォリアーが出てきて何考えて切り札って言ってるのか真剣にわからなくなったけど… 城之内君のデッキではギルティアが唯一の魔法攻撃持ちだからだ
43 21/12/01(水)19:49:47 No.872164681
>ギルティアさんはオレの切り札って言ってもらえたし… >言われた直後に同じデュエル内で生贄要らずでギルティアより強いパンサーウォリアーが出てきて何考えて切り札って言ってるのか真剣にわからなくなったけど… 失礼な… 生贄召喚してパラサイト激流葬されたりもしたぞ!
44 21/12/01(水)19:50:01 No.872164747
城之内くんいつの間にそんなカードを…
45 21/12/01(水)19:50:32 No.872164915
原作だと魔法攻撃はランク高い評価だからな…
46 21/12/01(水)19:50:37 No.872164941
城之内くんのデッキって誰かに弄られる率結構高いのかもね
47 21/12/01(水)19:50:39 No.872164954
>下級モンスターじゃパンサーとギアフリに次いで頼りにされてる感ある ランドスターの剣士…
48 21/12/01(水)19:51:23 No.872165236
>城之内くんのデッキって誰かに弄られる率結構高いのかもね ガチデッカーがフリスペで初心者見かけたらいらん親切心で口だしまくりなアレでは?
49 21/12/01(水)19:51:40 No.872165337
ギルティアは原作だと魔法攻撃が出来る希少モンスターだが OCGだと融合になった上に効果なしモンスターだから何で…?感が凄い
50 21/12/01(水)19:52:14 No.872165548
>ランドスターの剣士… あいつサイコロが本体みたいなもんじゃん…
51 21/12/01(水)19:52:22 No.872165603
>>下級モンスターじゃパンサーとギアフリに次いで頼りにされてる感ある >ランドスターの剣士… バトロワアンティルールで放出された後は誰が天使のサイコロされたんだろうな
52 21/12/01(水)19:52:29 No.872165654
>ランドスターの剣士… 天使のサイコロ専用モンスターきたな…
53 21/12/01(水)19:52:52 No.872165791
>ギルティアは原作だと魔法攻撃が出来る希少モンスターだが >OCGだと融合になった上に効果なしモンスターだから何で…?感が凄い 炎の剣士もそうだそうだと言っています
54 21/12/01(水)19:52:57 No.872165829
リトルウィンガードとかいう真のやられ役
55 21/12/01(水)19:53:04 No.872165886
戦士だし見た目的には元々デッキ入れてそうだけどそれにしては強すぎる
56 21/12/01(水)19:53:13 No.872165931
魔法攻撃ってメタルデビルゾアに跳ね返されたり特に有用なイメージがない
57 21/12/01(水)19:53:21 No.872165986
アルティメイターも頑張って再雇用されてたな
58 21/12/01(水)19:53:36 No.872166061
城之内の下級といえばワイバーンの戦士ではないのか!?
59 21/12/01(水)19:53:41 No.872166094
テキストにフレーバーしか書いてないけど 効果の確認はどうやってすればいいんだ…
60 21/12/01(水)19:54:22 No.872166330
>テキストにフレーバーしか書いてないけど >効果の確認はどうやってすればいいんだ… 回避とかよりはまだ読み取れるし…
61 21/12/01(水)19:54:22 No.872166333
OCGでもリメイク原作再現で除外効果持ちになったギルティアさん でも召喚しやすいとは言え星5だから増援でサーチ出来ないのが悲しい
62 21/12/01(水)19:55:09 No.872166641
>魔法攻撃ってメタルデビルゾアに跳ね返されたり特に有用なイメージがない 物理攻撃じゃ倒せないマシュマロンとかいるしああいうメタモンスター用とかじゃね
63 21/12/01(水)19:56:00 No.872166987
属性攻撃というフワっとした概念が普通の戦士・騎士族には備わってないのだ
64 21/12/01(水)19:56:04 No.872167016
リトル・ウィンガードが好きなんだけどあんまりいいところない
65 21/12/01(水)19:56:58 No.872167414
0の0の相打ちで破壊されないとかだっけ
66 21/12/01(水)19:57:20 No.872167570
>0の0の相打ちで破壊されないとかだっけ お互いに戦闘ダメージが発生しないからね
67 21/12/01(水)19:58:11 No.872167907
書き込みをした人によって削除されました
68 21/12/01(水)19:58:30 No.872168027
羽賀戦で活躍したのはなんだっけ
69 21/12/01(水)19:58:33 No.872168043
サラマンドラとか稲妻の剣とか魔法剣でカバー頑張って意識してるのは多分遊戯に指南されたんだろうな
70 21/12/01(水)19:59:19 No.872168374
>>テキストにフレーバーしか書いてないけど >>効果の確認はどうやってすればいいんだ… >回避とかよりはまだ読み取れるし… マジカルシルクハットなんて「魔術師とのコンボ攻撃が可能!!」しかテキストないからな…
71 21/12/01(水)19:59:27 No.872168411
>羽賀戦で活躍したのはなんだっけ 鋼鉄の騎士ギアフリードかな?
72 21/12/01(水)19:59:28 No.872168424
>羽賀戦で活躍したのはなんだっけ 貴重な二回目登場のギル様
73 21/12/01(水)19:59:31 No.872168448
ギアフリードさんも結構いい役もらえてる
74 21/12/01(水)19:59:31 No.872168453
>羽賀戦で活躍したのはなんだっけ マリク戦でも城之内が力尽きなければフィニッシャーになってた鋼鉄の騎士ギアフリード
75 21/12/01(水)20:00:18 No.872168771
>羽賀戦で活躍したのはなんだっけ 墓荒らし
76 21/12/01(水)20:01:20 No.872169258
それありかよってのは主人公達より相手側のほうが多いからまぁ…
77 21/12/01(水)20:01:31 No.872169352
リトルウィンガードが出たのは羽蛾と梶木戦くらいだがどちらもパッとした活躍はない まあ王国編でもそういう扱いのモンスター結構いたからしゃーなしだが
78 21/12/01(水)20:03:18 No.872170125
ギルフォードザライトニングとかどこで手に入れたんだろ 普通にパック買って引いたのかな
79 21/12/01(水)20:03:23 No.872170159
原作だと都市編でお役御免になる炎の剣士が城之内の看板面してるのは間違いなくアニメのお陰
80 21/12/01(水)20:03:33 No.872170231
やはり墓荒らしが城之内くんの魂のカードな気がする 墓荒らしで逆転は熱いし
81 21/12/01(水)20:03:35 No.872170248
>ギルフォードザライトニングとかどこで手に入れたんだろ >普通にパック買って引いたのかな マリクが入れたんじゃね
82 21/12/01(水)20:04:09 No.872170515
>>ギルフォードザライトニングとかどこで手に入れたんだろ >>普通にパック買って引いたのかな >マリクが入れたんじゃね マリクが驚いてるからそれは薄い
83 21/12/01(水)20:04:12 No.872170531
原作だと普通の戦士騎士系モンスターは武器での物理攻撃しかないせいで 魔法罠でサポートしないと空飛んでる敵に無力だし海も越えられないという不利面が多いのが辛い
84 21/12/01(水)20:05:03 No.872170930
>やはり墓荒らしが城之内くんの魂のカードな気がする >墓荒らしで逆転は熱いし キース相手に盗みの腕で勝つのがベストバウト過ぎる
85 21/12/01(水)20:05:25 No.872171116
ガイアも騎士族じゃなく暗黒騎士族だからな
86 21/12/01(水)20:06:02 No.872171387
デメリットはいっぱい出たけど戦士騎士族特有のメリットみたいなのほぼ無かったよね 色んなもん装備できるのはメリットなんだろうけど
87 21/12/01(水)20:06:16 No.872171481
>ガイアも騎士族じゃなく暗黒騎士族だからな 魔導騎士族最強のカードだぞ
88 21/12/01(水)20:06:55 No.872171749
ギルフォードザライトニング普通に強いよね なんなんあれ
89 21/12/01(水)20:07:03 No.872171806
バトルシティ編はギャンブルもあるけど割と真っ当にコンボ使いこなしてる感ある レッドアイズ無し縛りだから逆に幅が広がったんかな
90 21/12/01(水)20:07:13 No.872171872
>ギルフォードザライトニング普通に強いよね >なんなんあれ 雷を操る伝説の戦士
91 21/12/01(水)20:07:56 No.872172171
王国編だとものマネ幻想師も使ってて相手のカードの効果利用するやつさらに多かったんだけどバトルシティだと使ってなかったな
92 21/12/01(水)20:07:57 No.872172179
ギル様いればレッドアイズいらないと言うが飛べないから…
93 21/12/01(水)20:08:14 No.872172293
>バトルシティ編はギャンブルもあるけど割と真っ当にコンボ使いこなしてる感ある >レッドアイズ無し縛りだから逆に幅が広がったんかな でも本格的にギャンブルカード入れ始めたのバトルシティ編からなんでキースに悪い影響受けたのでは感が
94 21/12/01(水)20:08:39 No.872172451
ギルフォードとレッドアイズの融合くれよ!
95 21/12/01(水)20:08:45 No.872172502
3体生贄に派手な効果だからバトルシティでの切り札にふさわしいんだよなギルフォードザライトニング
96 21/12/01(水)20:09:07 No.872172666
ギルフォードザライトニングをアンティ対象にしなかったのは割と真面目にルール違反レベルじゃねぇかな!
97 21/12/01(水)20:09:28 No.872172801
バトルシティの城之内くんは低ステモンスターを活かしたコンバットトリックが上手くなってた 王国編最後あたりでデュエルの腕がぐんぐん上がってたし改めて組み直したんだろうな
98 21/12/01(水)20:10:09 No.872173107
>テキストにフレーバーしか書いてないけど >効果の確認はどうやってすればいいんだ… 素人が…
99 21/12/01(水)20:10:14 No.872173149
城之内くん曰くオレのデッキ最強のしもべだが途中のアンティでは時の魔術師の事を最後のレアカードと言ってたので元々デッキにいたとするなら強いくせにレアカードではないとても優しいカードになるギルフォード
100 21/12/01(水)20:10:35 No.872173338
>ギルフォードザライトニングをアンティ対象にしなかったのは割と真面目にルール違反レベルじゃねぇかな! 時の魔術師はかなり高レアぽいからそうとは言い切れない
101 21/12/01(水)20:10:38 No.872173357
>ギルフォードザライトニングをアンティ対象にしなかったのは割と真面目にルール違反レベルじゃねぇかな! 効果とステータスの割りにレアリティが低い優良カードかもしれんし…
102 21/12/01(水)20:10:52 No.872173458
>ギルフォードザライトニングをアンティ対象にしなかったのは割と真面目にルール違反レベルじゃねぇかな! だってマリク戦で急に生えてきたやつだしあれ マジでどのタイミングで手に入れたんだ
103 21/12/01(水)20:11:27 No.872173743
バトルシティの前で相棒に城之内くん相手のカードを奪うカードよく使ってるけどそれ止めたら何も出来ないよねって言われたから墓荒らし系はちょっと抜いたんだと思う
104 21/12/01(水)20:11:52 No.872173918
まずいえるのは泳げて飛べる鯨はまだしも女王様は抜いとけ
105 21/12/01(水)20:11:53 No.872173923
時の魔術師はまだ持ってたけど使ってないせいで ベビードラゴンがただのかわいいドラゴンだったバトルシティ編
106 21/12/01(水)20:12:41 No.872174272
>時の魔術師はまだ持ってたけど使ってないせいで >ベビードラゴンがただのかわいいドラゴンだったバトルシティ編 ワイバーンが飛行可能になったのに何言ってんだ!
107 21/12/01(水)20:12:43 No.872174286
戦士サポート受けれるギルフォードと単体で強力極まりないサイコショッカーで二枚看板なイメージがある
108 21/12/01(水)20:12:46 No.872174309
>時の魔術師はまだ持ってたけど使ってないせいで >ベビードラゴンがただのかわいいドラゴンだったバトルシティ編 ドラゴンに乗るワイバーンになっただろ
109 21/12/01(水)20:12:49 No.872174333
>時の魔術師はまだ持ってたけど使ってないせいで >ベビードラゴンがただのかわいいドラゴンだったバトルシティ編 融合してドラゴンに乗るワイバーンになったし…
110 21/12/01(水)20:13:24 No.872174587
ダイレクトアタックでフィニッシュしてたり活躍してるよね…
111 21/12/01(水)20:13:38 No.872174681
>バトルシティの前で相棒に城之内くん相手のカードを奪うカードよく使ってるけどそれ止めたら何も出来ないよねって言われたから墓荒らし系はちょっと抜いたんだと思う どのタイミングで言ってたっけ
112 21/12/01(水)20:13:55 No.872174824
この攻撃で攻撃力がマイナスになったらどうなるの?
113 21/12/01(水)20:14:07 No.872174910
>ギルフォードとレッドアイズの融合くれよ! これは本当に思う 城之内君の持ってる中で唯一の大型の戦士族だし 黒刃竜ともシナジー持たせられるからギルフォードも真紅眼化してほしい
114 21/12/01(水)20:14:15 No.872174973
愚かな埋葬(原作効果)との組み合わせが極悪な墓荒らし
115 21/12/01(水)20:14:32 No.872175085
>この攻撃で攻撃力がマイナスになったらどうなるの? 0以下になったら破壊
116 21/12/01(水)20:14:44 No.872175182
>どのタイミングで言ってたっけ 火事の後に病院でデュエルしてるシーン
117 21/12/01(水)20:14:47 No.872175199
>この攻撃で攻撃力がマイナスになったらどうなるの? 召雷弾!!
118 21/12/01(水)20:15:55 No.872175658
ワイバーンの戦士ワイバーンなのに自前では飛べないんだよな… さらにOCGだとトカゲ人間で獣族だしあいつ一体何者なんだ
119 21/12/01(水)20:16:28 No.872175926
>>ギルフォードザライトニングをアンティ対象にしなかったのは割と真面目にルール違反レベルじゃねぇかな! >だってマリク戦で急に生えてきたやつだしあれ >マジでどのタイミングで手に入れたんだ 大会エントリーの際のショップ?
120 21/12/01(水)20:17:40 No.872176407
時魔は遊戯からもらったカードなのにホイホイ賭けやがる…