虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)17:37:57 年末に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)17:37:57 No.872126534

年末に向けてT&Tのリレーキャンペーンをやりませんか https://zawazawa.jp/imgtrpg/topic/93 TRPG界のバーリトゥードことT&Tでなんでもありのレギュレーション 現在2人と補欠1人の参加を受け付けています 一応暫定で土曜日開催の予定ですが他に希望があればそれも書いておいてください

1 21/12/01(水)17:42:39 No.872127477

以下モンクの思い出など

2 21/12/01(水)17:44:42 No.872127868

矢止めで矢を受けて敵にぶつけるのいいよね…

3 21/12/01(水)17:45:10 No.872127965

二指真空把!

4 21/12/01(水)17:49:42 No.872128897

以前格闘だから猿定型が台詞に交じるキャラをやったけど普段マネモブにならないから定型あまり知らなくてけっこう大変だった あとデータ的にも色々苦労した、次回使うときは投げナイフ持たせようと思った ヒュン カッ カッ もできるしな

5 21/12/01(水)17:49:53 No.872128939

モンクオンリーはなかなか厳しいな…とりあえず朦朧撃で

6 21/12/01(水)17:51:14 No.872129243

朦朧撃が雑に強すぎるし7レベルでみかわしもある 強い

7 21/12/01(水)17:57:51 No.872130664

朦朧撃前の低レベルでも特技なしでボーナスアクション攻撃できるのはえらい 特技ありの環境だと長柄とクロスボウの達人の影に隠れて地味になっちゃうけど

8 21/12/01(水)17:58:14 No.872130769

異次元の移動力あるので後ろにいる術者系ボスがゴミになる

9 21/12/01(水)17:59:37 No.872131116

モンクは先手を取れてる時はイケイケでめっちゃ強いけど前衛にしてはHP低いから一回ダメージ受けちゃうと脆いなと先日のセッションで感じた そういうところまで含めて好き

10 21/12/01(水)18:02:00 No.872131681

攻撃を受ける能力がないから守るのには向かないよね実際 まあ飛び込んで殴った挙げ句みかわしでファイヤーボール投げられてもピンピンな便利前衛になるけど

11 21/12/01(水)18:06:11 No.872132672

できることの選択肢が色々あるから使ってて楽しい キャラシの長さは酷いことになるなった

12 21/12/01(水)18:06:40 No.872132806

小休憩で気が全快するし病気も毒も効かなくなるし高レベルモンク怖い

13 21/12/01(水)18:07:33 No.872133017

モンク関係ないけどまよキンやりたい…時間ない…

14 21/12/01(水)18:08:51 No.872133372

キャンペーンに参加しすぎると身動きが取れなくなるぞい

15 21/12/01(水)18:09:29 No.872133540

生身を強化していくタイプだからDMがぽんぽんマジックアイテム配る環境だと周りとの格差に寂しい思いをすることになる 逆にDMG基準でマジックアイテムの少ない環境だと素手が魔法武器化するからとても便利

16 21/12/01(水)18:10:48 No.872133884

やっつけだがクリスマスツリー作ったよ ユナドリウム用素材 f26436.zip

17 21/12/01(水)18:11:48 No.872134138

長期キャンペーンもおもしろいんだけどある程度切りの良いところで幕引きするのも手だと思う そうすれば新たなキャンペーンが始められる

18 21/12/01(水)18:12:18 No.872134261

モンクのサブクラスだと何が強い?見た感じだと剣聖門なんだけど

19 21/12/01(水)18:15:22 No.872135038

STも高いし身躱しもあるから耐魔法能力はファイターよりも高いんだけどね

20 21/12/01(水)18:15:32 No.872135080

>モンクのサブクラスだと何が強い?見た感じだと剣聖門なんだけど レベル帯とパーティによるけど長死門は四人パーティかつ他三人はモヤシな後衛で前衛枠埋めてくれって無茶な要求に応えてくれたよ 毎ターンノーコストで複数を相手に恐怖ばら撒けるのは便利

21 21/12/01(水)18:19:59 No.872136238

>モンクのサブクラスだと何が強い?見た感じだと剣聖門なんだけど ソードコースト本限定の長死門なんかはかなり強い…が悪いモンクとして使われてることが多い 普通の開手門も高レベルになったらセーヴ失敗したらおまえは死ぬとかあるけどさ

22 21/12/01(水)18:21:14 No.872136540

長死門って強かったのか…もっとよくデータ見てみるよ

23 21/12/01(水)18:25:05 No.872137516

キャラの再利用とかってする? 今使ってるキャラをかなり気に入ってしまったんだけどもうすぐセッションが終わってしまう…

24 21/12/01(水)18:25:40 No.872137663

>キャラの再利用とかってする? 別システムに出したことはある 同じシステムでの使いまわしはさすがにしないな

25 21/12/01(水)18:26:27 No.872137869

単発とかで使いはしたりするなあってれば

26 21/12/01(水)18:26:52 No.872137970

自分じゃしないけど 他の人がやる分には前のセッションの話とか延々垂れ流すんじゃなければ別にいいよって感じ

27 21/12/01(水)18:27:28 No.872138139

>キャラの再利用とかってする? >今使ってるキャラをかなり気に入ってしまったんだけどもうすぐセッションが終わってしまう… 気に入ったらめっちゃ再利用するよ使い倒すよ 20回くらい使ったキャラが複数いる

28 21/12/01(水)18:27:41 No.872138192

卓のレギュレーションに合わせてる限りはいいんじゃない?

29 21/12/01(水)18:27:51 No.872138246

>キャラの再利用とかってする? >今使ってるキャラをかなり気に入ってしまったんだけどもうすぐセッションが終わってしまう… システムは?

30 21/12/01(水)18:28:46 No.872138532

再利用というかいわゆる継続PC的なのは昨今普通だろう 勿論設定面で卓の人に迷惑かけないのが大前提だが

31 21/12/01(水)18:30:28 No.872138987

初めて使うんですけど?みたいな顔して使い回す

32 21/12/01(水)18:31:05 No.872139162

毎回設定上別のキャラだけどロールプレイのパターンは三つくらいしかないな… 他の人から見たら同じキャラ使ってるのと変わらないと思う

33 21/12/01(水)18:35:49 No.872140536

気に入ったキャラをNPCで再利用することはあった 主役はPCということを忘れずにシナリオを作れば大丈夫だと思う

34 21/12/01(水)18:36:02 No.872140616

>モンクのサブクラスだと何が強い?見た感じだと剣聖門なんだけど 上で出てる長死門は強いしそれ以外だと酔拳門が移動力活かせて使いやすいと思う

35 21/12/01(水)18:36:38 No.872140796

ウッドエルフモンクいいよね

36 21/12/01(水)18:37:00 No.872140923

次の5eサプリはサンディ・ピータセン御大のクトゥルフ本になるわけだが「」は買うか?俺は猫になりたいから買うが

37 21/12/01(水)18:38:17 No.872141325

>次の5eサプリはサンディ・ピータセン御大のクトゥルフ本になるわけだが「」は買うか?俺は猫になりたいから買うが サンディ・ピーターセンのファンだから買う 買うけど結構取り扱い難しそうだから実際に使えるかどうかは不安だ…

38 21/12/01(水)18:38:48 No.872141478

PCキャッツ! …そういえばキャトゥルフやったことないな

39 21/12/01(水)18:38:51 No.872141497

暗影門もアンダーダークやダンジョンなどで抜群の機動力と奇襲能力を発揮してくれるしパス・ウィズアウト・トレイスを唱えられるのが地味に強い

40 21/12/01(水)18:39:33 No.872141686

卓したいけど年末はどこも忙しくて良くねえ

41 21/12/01(水)18:40:16 No.872141904

>>次の5eサプリはサンディ・ピータセン御大のクトゥルフ本になるわけだが「」は買うか?俺は猫になりたいから買うが >サンディ・ピーターセンのファンだから買う >買うけど結構取り扱い難しそうだから実際に使えるかどうかは不安だ… 部分ごとに使えるやつだからそこは問題ないと思う クラスだけ使うとかモンスターデータだけ使うとかできるややつだから

42 21/12/01(水)18:41:02 No.872142115

クトゥルフ5eは版権の都合上D&Dって単語使えないからあのTRPGの5e対応とか公式でも書かれてて笑う

43 21/12/01(水)18:41:25 No.872142241

開手門モンクのリアクション封じとか強くね? 実際に使ったことはないけど

44 21/12/01(水)18:42:10 No.872142462

>開手門モンクのリアクション封じとか強くね? >実際に使ったことはないけど 巨大サイズのクリーチャーでもお構いなしに伏せ状態にできるのも他にはない利点だ

45 21/12/01(水)18:42:12 No.872142481

絵を描けないから配布psdとかで気に入ったキャラが出来上がると複数システムで可能な限り使い回してる これあるあるだよね…?

46 21/12/01(水)18:43:36 No.872142913

>部分ごとに使えるやつだからそこは問題ないと思う >クラスだけ使うとかモンスターデータだけ使うとかできるややつだから モンスターデータだけ使えるようになってるのか なら身内の面子がクトゥルフ好きだから買って出すね

47 21/12/01(水)18:44:11 No.872143093

なんなら同じシステムの全くの別人に同じ画像使うときもあるぞ!

48 21/12/01(水)18:45:02 No.872143348

TRPG関連商品は買えるときに買ったほうが ええ!

49 21/12/01(水)18:45:17 No.872143428

>>部分ごとに使えるやつだからそこは問題ないと思う >>クラスだけ使うとかモンスターデータだけ使うとかできるややつだから >モンスターデータだけ使えるようになってるのか >なら身内の面子がクトゥルフ好きだから買って出すね データのフォーマットはD&Dと一緒でDMGみたいにオプションとして狂気に関するルールが載ってる形 これは正気度とも違った独特なものになってる

50 21/12/01(水)18:45:39 No.872143530

>絵を描けないから配布psdとかで気に入ったキャラが出来上がると複数システムで可能な限り使い回してる >これあるあるだよね…? カスタムキャストでPC画像作るんだけど一度使い回ししたな 一般人の演劇部からオーヴァードアカデミアの演劇部になった

51 21/12/01(水)18:45:51 No.872143604

思ったんだがD&DとT&Tはユーザーかぶってるのでは

52 21/12/01(水)18:46:09 No.872143702

モンクは敵に回すとアホほど厄介だと学んだ 朦朧撃で1ターンに何度もしくじったら人生終了セーヴさせるのやめさせてくだち……

53 21/12/01(水)18:46:30 No.872143799

>ウッドエルフモンクいいよね 足が速すぎる

54 21/12/01(水)18:46:35 No.872143824

>なんなら同じシステムの全くの別人に同じ画像使うときもあるぞ! 双子設定!瓜二つの他人設定!

55 21/12/01(水)18:47:00 No.872143951

>思ったんだがD&DとT&Tはユーザーかぶってるのでは D&Dが流行ってT&Tから移動していったからまあ

56 21/12/01(水)18:47:12 No.872144005

D&D自体に結構CoCモチーフのクリーチャー多いけどその辺どうやって差別化するんだろうか ユアンティとかもろ蛇人間だし

57 21/12/01(水)18:47:54 No.872144224

>なんなら同じシステムの全くの別人に同じ画像使うときもあるぞ! よくできたな!って画像は一度しか使わないのもったいないしね

58 21/12/01(水)18:47:57 No.872144240

>モンクは敵に回すとアホほど厄介だと学んだ >朦朧撃で1ターンに何度もしくじったら人生終了セーヴさせるのやめさせてくだち…… DM側がモンク出すのは許されなさすぎる… それならPCにも伝説的抵抗くだち!ってなる

59 21/12/01(水)18:47:58 No.872144248

>D&D自体に結構CoCモチーフのクリーチャー多いけどその辺どうやって差別化するんだろうか >ユアンティとかもろ蛇人間だし まんまじゃねえかな その辺テクスチャ張り替えで済むし

60 21/12/01(水)18:48:33 No.872144434

>TRPG関連商品は買えるときに買ったほうが >ええ! 天下のクトゥルフですら今ほど流行ってなかったときのサプリは高え…

61 21/12/01(水)18:49:14 No.872144652

テクスチャ替えで非クトゥルフモンスターをクトゥルフモンスターにしたりその逆もできるからお得 特に旧支配者と神格のデータは特殊な判定もあり高レベルキャンペーンのボスにぴったりだ

62 21/12/01(水)18:50:14 No.872144941

今年はD&D関連商品にぜんぜん金を使えてないから 何かが出たら即!買ってやる…

63 21/12/01(水)18:50:58 No.872145174

サンディ本はマジでありがたいぜホビージャパン

64 21/12/01(水)18:51:22 No.872145302

>>モンクは敵に回すとアホほど厄介だと学んだ >>朦朧撃で1ターンに何度もしくじったら人生終了セーヴさせるのやめさせてくだち…… >DM側がモンク出すのは許されなさすぎる… >それならPCにも伝説的抵抗くだち!ってなる たとえ3回でも一瞬で使い切っちゃうよぉ!

65 21/12/01(水)18:52:03 No.872145506

耐久度セーブはできれば習熟しておきたいな…

66 21/12/01(水)18:52:32 No.872145641

いうてモンクのセーブ難易度そこまで高くならないし…

67 21/12/01(水)18:53:02 No.872145787

判断力極めるの難しい

68 21/12/01(水)18:53:28 No.872145919

ポイントバイなら程々よね NPCでは止めて

69 21/12/01(水)18:54:40 No.872146254

ダイスロール高目が出た時がモンクの真骨頂な気はする

↑Top