虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)16:33:24 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)16:33:24 No.872114163

今更見てるんだけどこいつあざといし格好良いな…

1 21/12/01(水)16:34:33 No.872114395

>今更見てるんだけどこいつあざといし格好良いな… そして一番殺傷能力高いという

2 21/12/01(水)16:34:46 No.872114437

護隊員との関係性いいよね

3 21/12/01(水)16:35:17 No.872114537

作られ方とか運用のされ方が嫌な意味でアメリカらしいと思う

4 21/12/01(水)16:38:45 No.872115262

一番危険な奴

5 21/12/01(水)16:40:26 No.872115567

物質をダメにするタイプのやつとか結構いるから相対的に普通よ

6 21/12/01(水)16:40:32 No.872115594

人格モデルになったやつがボルフォッグに次いでまともな人なはずなのに…

7 21/12/01(水)16:41:21 No.872115767

どう見てもヘボット

8 21/12/01(水)16:42:12 No.872115928

パワーオブデザイアいいよね

9 21/12/01(水)16:42:28 No.872115988

>物質をダメにするタイプのやつとか結構いるから相対的に普通よ ソリタリーウェーブも物質をダメにすると言えばそうじゃね?

10 21/12/01(水)16:43:20 No.872116137

人間が核になってること考えると迂闊な運用はできない レインボープレッシャーはどう応用してんだよ

11 21/12/01(水)16:44:05 No.872116300

>>物質をダメにするタイプのやつとか結構いるから相対的に普通よ >ソリタリーウェーブも物質をダメにすると言えばそうじゃね? そういうやつが別にいるからマイクもそこまでではないってレスでしょ上の

12 21/12/01(水)16:44:19 No.872116358

1から12もGストーン搭載だっけ? 強すぎる…

13 21/12/01(水)16:44:31 No.872116407

デスマシン

14 21/12/01(水)16:46:07 No.872116719

タワーブリッジいいよね

15 21/12/01(水)16:46:12 No.872116734

勇者ロボの技術を世界中に渡したら中国とかでも普通のロボ作ってきたのに アメリカは量産型広範囲殲滅兵器作ってきやがった

16 21/12/01(水)16:46:14 No.872116743

>1から12もGストーン搭載だっけ? >強すぎる… 意外とGストーン数あるんだな…

17 21/12/01(水)16:46:48 No.872116860

>1から12もGストーン搭載だっけ? >強すぎる… そりゃ詰んでないと触っただけで侵食されちゃうからな 量産コスモロボ部隊どうなってんだろ

18 21/12/01(水)16:47:19 No.872116968

>意外とGストーン数あるんだな… 結晶構造を維持したままカットすれば極小でもいいから

19 21/12/01(水)16:48:12 No.872117128

サイコヴォイスを気軽にコピーしないでいただきたい

20 21/12/01(水)16:48:26 No.872117183

Gストーンもたいがいだが ベターマンの解析データもろとも渡すなや…

21 21/12/01(水)16:49:12 No.872117335

解析して再現できるのが青の星驚異の技術力すぎる

22 21/12/01(水)16:49:39 No.872117420

>アメリカは量産型広範囲殲滅兵器作ってきやがった 雷牙博士のしわざだ

23 21/12/01(水)16:49:43 No.872117439

力尽きる時モニターがぶつんって消える描写いいよね

24 21/12/01(水)16:50:22 No.872117571

でもプラント対策にこいつ以上の適任いないよ? 街中で生成されたゾンダーメタルを侵食危険性のないガオガイガー氷竜炎竜ボルフォッグガンドーベルガングルーゴルディーマーグプライヤーズだけで除去するのどれだけかかると思う?

25 21/12/01(水)16:50:24 No.872117576

分類デスウェポンだっけ

26 21/12/01(水)16:50:56 No.872117676

>力尽きる時モニターがぶつんって消える描写いいよね 合体メンバーばっかで忘れられがちだけど立派な勝利の鍵だった

27 21/12/01(水)16:53:35 No.872118186

バリバリーンのミラーコーティングで大気圏突入できるんだ~すごーいって思ってたら ファイナルでソールと一緒に勇者大体やってた

28 21/12/01(水)16:53:51 No.872118235

なんか量産型の兄弟いた気がするけど全滅してる?

29 21/12/01(水)16:55:55 No.872118642

兄弟は原種が来た時に全滅した

30 21/12/01(水)16:56:13 No.872118721

>なんか量産型の兄弟いた気がするけど全滅してる? 木星決戦でZマスターに月の合体原種倒した集中ソリタリーウェーブ撃って跳ね返されて13世以外全滅

31 21/12/01(水)16:56:15 No.872118727

全部破壊しないために特定物質だけ破壊するよう調整したディスクXはまあいい ディスクFはなんなの?

32 21/12/01(水)16:56:41 No.872118799

>兄弟は原種が来た時に全滅した そんなに早くねえよ

33 21/12/01(水)16:57:55 No.872119029

プロテクト破るわ レプリ護信じて暴れるわ 承認なくてもソリタリーウェーブもグラヴィティショックウェーブも出すわ 凍結しとこう

34 21/12/01(水)17:00:18 No.872119457

勇者ロボでガオガイガー除いたら間違いなく一番やばいのマイクシリーズだからな… 量産すんなやアメリカ!!

35 21/12/01(水)17:01:03 No.872119605

13世(本当に13台ある)

36 21/12/01(水)17:02:13 No.872119830

GGGブルーでは14世とか生産してないんだな 雷牙とスタリオン抜きでXの管理できんか

37 21/12/01(水)17:02:49 No.872119938

13世はリーダー機として作られてるの他マイクたちよりも性能が高かったおかげで生き延びたらしい

38 21/12/01(水)17:07:01 No.872120703

マイクの新しい兄弟は作ってないけど量産型コスモロボは配備されてる もちろんディスクXも使える

39 21/12/01(水)17:09:12 No.872121134

大体同じ時期にカブタックやってたのもあって普段可愛くて変形するとかっこよくなるスレ画はお気に入りだった 大人になってから設定見るとなんだこの大量破壊兵器…ってなる

40 21/12/01(水)17:13:38 No.872121951

この手のポジションにありがちな空気の読めなさみたいなのが殆ど無いからなマイク

41 21/12/01(水)17:15:30 No.872122294

でもマイク部隊いなきゃ原種本隊が来た時点で地球負けてたから必要な存在なんだ だからコスモロボ量産するね

42 21/12/01(水)17:22:22 No.872123517

持たされてる機能含めて問題児なのが好き

43 21/12/01(水)17:25:51 No.872124201

>マイクの新しい兄弟は作ってないけど量産型コスモロボは配備されてる >もちろんディスクXも使える 国連軍強くない?

44 21/12/01(水)17:28:13 No.872124665

ガガガ世界て今のGGG世代死んだらろくなことにならなそうな予感しかしない バイオネットが自力でゾンダーメタルとか作ってるんだぜ

45 21/12/01(水)17:31:58 No.872125388

13機揃っての同時変形がまたかっこいいんだ…

46 21/12/01(水)17:32:38 No.872125503

兄弟皆死んじゃうの可哀想

47 21/12/01(水)17:35:52 No.872126139

十大頭脳がだいたいお年寄りか でも作ったものの対策はやってるしな青の星…

48 21/12/01(水)17:37:38 No.872126473

ディスクXのBGMが禍々し過ぎる…

49 21/12/01(水)17:38:58 No.872126738

ベターマンとの時系列をよくわからなくするやつ

50 21/12/01(水)17:41:03 No.872127145

ガオガイガーより前にベストマンが生まれて ガオガイガー終わってからベターマンだったか

51 21/12/01(水)17:41:38 No.872127272

>ベターマンとの時系列をよくわからなくするやつ カンケル由来のアルジャーノンが起き始めたか活発化したのがTV版ガオガイガー後でそれ以前からベターマンの痕跡はいっぱいあったってことだろう ベターマンがゾンダーと戦ったみたいなのがあるって話も聞いたことはあるが…

52 21/12/01(水)17:46:12 No.872128154

覇界王まで通してもディスクXが必要な局面が結構あるのがヤバい

53 21/12/01(水)17:46:43 No.872128267

とてもマクロス的なんだけど洒落にならねえ破壊力だ…

54 21/12/01(水)17:50:47 No.872129137

ベターマン本編の前日譚というかきっかけになるダイブインスペクションは7年前 ゾンダーとカンケル戦ったらどうなるんだろうな…

55 21/12/01(水)17:56:34 No.872130385

ゾンダーは生機融合体でカンケルは生きてるなら殺せる?

56 21/12/01(水)18:01:19 No.872131522

遊星主に誰とも合体せず単独でやりあってる…

57 21/12/01(水)18:01:57 No.872131667

しれっとグラビティショックウェーブ繰り出してるディスクFお前なんなの...

58 21/12/01(水)18:04:25 No.872132249

>>1から12もGストーン搭載だっけ? >>強すぎる… >そりゃ詰んでないと触っただけで侵食されちゃうからな >量産コスモロボ部隊どうなってんだろ なし だからゼロロボになった

59 21/12/01(水)18:04:44 No.872132323

システムチェンジ好き

60 21/12/01(水)18:06:02 No.872132642

>システムチェンジ好き し・す・て・む ちぇ~んじ!みたいなゆるい感じからの マイク!サウンダース!13世!いいよね…

61 21/12/01(水)18:06:06 No.872132652

>>兄弟は原種が来た時に全滅した >そんなに早くねえよ というか合体原種撃破の時のMVPだよね

62 21/12/01(水)18:07:14 No.872132932

>ベターマンとの時系列をよくわからなくするやつ ベターマン本編前からカンケルとの戦いはやっているしさらにその前から活動はしている

63 21/12/01(水)18:08:58 No.872133400

護が青の星にくる ダイブインスペクションでカンケル誕生、ラミアがウィウェレの実を食べて姿が変化する 凱兄ちゃんがEI-01と激突、GGGがギャレオンを解析して準備開始 でTV版ガオガイガーって流れでいいのかな?

↑Top