ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/01(水)16:02:14 No.872108142
今こそ脱出の時
1 21/12/01(水)16:03:19 No.872108326
2度と帰ってくんじゃねーぞ
2 21/12/01(水)16:03:40 No.872108372
来るなくるな!
3 21/12/01(水)16:07:33 No.872109082
田舎に戻れば出戻りとして最下層身分になるぞ
4 21/12/01(水)16:09:23 No.872109460
都内の家賃にひーひー言うのと地元に戻るのとどっちか選べ
5 21/12/01(水)16:11:30 No.872109886
都会に疲れた人が地方で暮らしてその子供が都会に憧れその子供が…
6 21/12/01(水)16:17:53 No.872111095
大体行った先で馴染めなくてネットでめちゃくちゃ書くタイプ
7 21/12/01(水)16:19:43 No.872111505
埼玉「千葉に行け」 千葉「神奈川に行け」 神奈川「埼玉に行け」
8 21/12/01(水)16:20:22 No.872111642
四国のど田舎に移住して後悔してる人のブログあったよな
9 21/12/01(水)16:20:28 No.872111663
山梨「…」
10 21/12/01(水)16:20:38 No.872111688
群馬は住みやすいぞ
11 21/12/01(水)16:20:59 No.872111750
>四国のど田舎に移住して後悔してる人のブログあったよな まだ東京で消耗してるのさんだっけ
12 21/12/01(水)16:21:53 No.872111935
移住してすぐはひたすら東京こき下ろすけど だんだん現地の悪口の割合が増えていくやつ
13 21/12/01(水)16:23:18 No.872112223
地方の旨いものはたいてい都内に店がある
14 21/12/01(水)16:24:33 No.872112471
車の免許はあるけど運転苦手だから田舎には住めねぇ…
15 21/12/01(水)16:25:44 No.872112690
>車の免許はあるけど運転苦手だから田舎には住めねぇ… 都心とは運転の難易度段違いだから移住するとそこはあまり気にならなくなると思う 車いちいち出すの面倒臭いし金かかることのがハードルになる
16 21/12/01(水)16:30:59 No.872113711
コインパーキングで1時間1000円飛んでも良いのなら都心で車買っても良いと思うよ
17 21/12/01(水)16:32:28 No.872113985
>地方の旨いものはたいてい都内に店がある そして都内なら飽きた時に別のが見つけやすい
18 21/12/01(水)16:33:35 No.872114193
田舎は家賃が安くともガソリン代で相殺される むしろ近場にお店とかないとQOLは大きく下がる
19 21/12/01(水)16:33:36 No.872114202
四国住みだけど発展してる所も僅かにあるよ… そういうところは人間関係もそんなに濃くないよ 精々どこから来てどんな仕事してて家族構成くらいしか聞かれないよ
20 21/12/01(水)16:35:34 No.872114600
>四国住みだけど発展してる所も僅かにあるよ… >そういうところは人間関係もそんなに濃くないよ >精々どこから来てどんな仕事してて家族構成くらいしか聞かれないよ 仕事がねえんだ 生活を維持できるほどの
21 21/12/01(水)16:35:42 No.872114624
家族構成聞いてくるとかコンプライアンスの欠片も無いのか
22 21/12/01(水)16:36:53 No.872114868
俺の村の求人 土木関係以外はコンビニと介護施設一軒ずつしか無いよ
23 21/12/01(水)16:37:00 No.872114894
糞高い家賃を差し引いてもだいぶ稼ぎが違うしね
24 21/12/01(水)16:37:17 No.872114952
>四国のど田舎に移住して後悔してる人のブログあったよな 見たいなそのブログ 移住した人たちの不満点潰していくと地域全体の満足度上がるのはわかってるから
25 21/12/01(水)16:38:06 No.872115134
何回立ててんだ
26 21/12/01(水)16:38:38 No.872115233
不満あればネットとかで言ってくれるけど 満足してる人は何も言わないから相対的に印象悪くなるのはどうにかならないかな…
27 21/12/01(水)16:38:44 No.872115258
>見たいなそのブログ >移住した人たちの不満点潰していくと地域全体の満足度上がるのはわかってるから イケハヤは精神削れるし見ない方が…
28 21/12/01(水)16:40:08 No.872115509
暇な爺さん婆さんが引っ越してきた人の家の中からの声や車のナンバーとかから家族構成を割り出してくるよ
29 21/12/01(水)16:40:41 No.872115624
四国脱出したい… 本州はお仕事ありますか?
30 21/12/01(水)16:40:57 No.872115685
東京じゃなきゃ出来ない事ってなに? それは仙台や名古屋や福岡じゃできないことなの?
31 21/12/01(水)16:41:36 No.872115821
>糞高い家賃を差し引いてもだいぶ稼ぎが違うしね 都道府県ごとに最低賃金違うってことは 都内なら小笠原諸島でも奥多摩の先の先でも時給1000円以上ってことだよね…? お隣山梨は県庁所在地の甲府でも870弱なのに… 改めて考えるとなんか納得いかねぇ…
32 21/12/01(水)16:46:11 No.872116730
所詮は元田舎者の寄せ集めよ おまけに狭い
33 21/12/01(水)16:47:53 No.872117073
どうせテレワークだし田舎に戻るのも良いけどいざ出社するとき新幹線の距離だから踏ん切りつかない
34 21/12/01(水)16:49:15 No.872117350
東京でも生きづらいのに地方なんて言ったら100%ムラハチされるわ
35 21/12/01(水)16:53:35 No.872118185
田舎からテレワークで東京の仕事したら最低賃金は東京のが適応されるのかな 働いている場所なのかな
36 21/12/01(水)16:54:51 No.872118423
雪国は嫌だ雪国だけは嫌だ
37 21/12/01(水)16:54:54 No.872118438
>田舎からテレワークで東京の仕事したら最低賃金は東京のが適応されるのかな >働いている場所なのかな そもそも最低賃金で働かされるようなところがテレワークなんて導入しねえ
38 21/12/01(水)16:55:07 No.872118477
>田舎からテレワークで東京の仕事したら最低賃金は東京のが適応されるのかな >働いている場所なのかな バイトじゃ無いなら最低賃金とか関係無く提示された給与が貰えるだけでは?
39 21/12/01(水)16:57:18 No.872118908
千葉の山奥ですら不便さを感じたのにガチ田舎だともっとなんだろうな…
40 21/12/01(水)16:57:23 No.872118928
都会にもそれはデメリットはあるけど それを遥かに上回る田舎に住むデメリットの方が大きいのが現実だ
41 21/12/01(水)16:58:18 No.872119102
なんですか!皆んなして! そんなに田舎が嫌なんですか!?
42 21/12/01(水)16:58:51 No.872119193
はい
43 21/12/01(水)17:00:11 No.872119436
東京が実家ならなぁ…
44 21/12/01(水)17:00:39 No.872119524
田舎いいじゃん 東京から旅行するとどの街でもここに住みてえ~ってなるよ
45 21/12/01(水)17:01:38 No.872119732
>そんなに田舎が嫌なんですか!? おちん●んと人付き合いと交通網と大都市で行われるオタク系イベントへのアクセスが遠のくのと気候くらいだよ嫌なもの
46 21/12/01(水)17:02:15 No.872119835
都会の住みやすさは国が政策として昔から目指してたところだからいいんだけど それでも地方や田舎に住む人が思ったより減ってないからこれ以上都会に集中投資するのどうしようかって分岐点に来てる 都会でも地方でも自分がいいと思ったら今のうちにどんどんアピールしないと後悔するかも
47 21/12/01(水)17:02:51 No.872119947
定年を機に田舎へ帰るうちの親みたいなのはなんて言えばいいんだろ
48 21/12/01(水)17:03:30 No.872120038
四国なんてフェリーですぐ和歌山か大阪いけるし…
49 21/12/01(水)17:03:39 No.872120068
>東京から旅行するとどの街でもここに住みてえ~ってなるよ 住むのと旅行で行くのとは全然違うだろうが!
50 21/12/01(水)17:04:06 No.872120158
>四国なんてフェリーですぐ和歌山か大阪いけるし… 大阪に住んでればなんとフェリー乗る必要ないんだ
51 21/12/01(水)17:04:33 No.872120236
>定年を機に田舎へ帰るうちの親みたいなのはなんて言えばいいんだろ ノスタルジー
52 21/12/01(水)17:05:17 No.872120381
書き込みをした人によって削除されました
53 21/12/01(水)17:05:47 No.872120471
田舎もガソリン代とおチン銀と未来以外は不便ないよ
54 21/12/01(水)17:06:19 No.872120563
1時間の通勤時間で都市部にいける環境がギリギリ許容範囲かな 新興住宅地なら付き合いも気にしなくていい
55 21/12/01(水)17:06:25 No.872120580
イケハヤはいかに人を騙して金を稼ぐかみたいになってるし見る価値ないよ…
56 21/12/01(水)17:06:32 No.872120599
田舎(東京以外の政令指定都市や中核市) 田舎(田舎) どっちを指しているのかたまにわからない時がある
57 21/12/01(水)17:06:41 No.872120635
不便というかなんというか地方って 若者が全然いなくて老人ばかりで商店もリハビリとかクリニックとか整体ばっかりになってて 人通りも少ないし公共交通も削減されてなんというか死の匂いを感じるんだよね
58 21/12/01(水)17:07:37 No.872120838
大阪においでよ
59 21/12/01(水)17:08:07 No.872120933
八王子市を田舎と見るか都会と見るか
60 21/12/01(水)17:08:22 No.872120975
>名古屋においでよ
61 21/12/01(水)17:08:41 No.872121045
リモートワーク継続宣言した東京の企業に務めながら地方都市で住むのが最高だけど転職のハードルがかなり上がった
62 21/12/01(水)17:09:17 No.872121153
政令指定都市の休日の駅前でも出歩いてる人の半分はお年寄りに見える
63 21/12/01(水)17:09:32 No.872121202
東京より田舎のほうが生活コスト高い!って話も最近あったがまあ…人によるね…としか言いようがない 俺は特に問題はなかったというか同じ家賃で部屋が増えたから快適になった
64 21/12/01(水)17:10:21 No.872121351
埼玉脱出して青森南部だけど生活は特に変わらなかった
65 21/12/01(水)17:11:06 No.872121491
>八王子市を田舎と見るか都会と見るか 東京から400キロ離れた地方の人間から言わせてもらうと 電車で小一時間で都内に出れる場所は全て田舎ではありませんな
66 21/12/01(水)17:11:42 No.872121608
>政令指定都市の休日の駅前でも出歩いてる人の半分はお年寄りに見える 政令指定都市の制度自体もうやめようかって話出てるね… 本当に地域政策の分岐点来てる感じだ
67 21/12/01(水)17:12:27 No.872121762
この世に楽園なんてありやしないのさ…
68 21/12/01(水)17:12:50 No.872121815
画像のモデルさんよく見たらすごい作り笑顔だな…
69 21/12/01(水)17:13:30 No.872121928
大阪は死にかかってるじゃん ぼろぼろだよ
70 21/12/01(水)17:14:03 No.872122023
観光が死んだからなあ
71 21/12/01(水)17:14:20 No.872122084
fu577033.jpg
72 21/12/01(水)17:15:05 No.872122223
随分前どっかの女優が浜松市に移住てか旦那さんの故郷に引っ越して話題になってたな
73 21/12/01(水)17:17:25 No.872122655
言うほど人口流出してないらしいな
74 21/12/01(水)17:17:33 No.872122676
軽井沢「来んな!」
75 21/12/01(水)17:18:05 No.872122782
うちのど田舎の手取り14万以下だから東京に脱出したい
76 21/12/01(水)17:18:32 No.872122852
https://bizspa.jp/post-120304/ 本人はアレなので関連記事見よう もう2年前だけど
77 21/12/01(水)17:18:46 No.872122896
田舎に住むメリットって結局実家に寄生できるかどうかな感じする
78 21/12/01(水)17:18:48 No.872122904
>電車で小一時間で都内に出れる場所は全て田舎ではありませんな 安中榛名…
79 21/12/01(水)17:19:04 No.872122942
>言うほど人口流出してないらしいな 炎上したソシャゲで引退引退言ってるけど引退してないのと似てる
80 21/12/01(水)17:20:00 No.872123091
都内で暮らしてるのに手取り12万とかは流石に住む場所変えた方がいいとは思う
81 21/12/01(水)17:20:07 No.872123110
>軽井沢「来んな!」 移住組で2割ぐらい人口が増えたってね
82 21/12/01(水)17:20:09 No.872123112
>言うほど人口流出してないらしいな 逃げた分田舎から入ってくるからな
83 21/12/01(水)17:22:47 No.872123601
東京外といっても京阪神や名古屋と日本海側とじゃ全く話が変わってくるよね
84 21/12/01(水)17:23:15 No.872123692
四国と日本海側と東北ではどこが一番暮らしにくいかな
85 21/12/01(水)17:23:17 No.872123696
大都市の郊外がいいぞ
86 21/12/01(水)17:24:40 No.872123962
>四国と日本海側と東北ではどこが一番暮らしにくいかな 東北の太平洋側か四国の瀬戸内海側がマシか…
87 21/12/01(水)17:24:43 No.872123969
正直に言うと国道沿いがそこそこ栄えてる田舎でも暮らしにくいよな
88 21/12/01(水)17:25:02 No.872124037
>四国と日本海側と東北ではどこが一番暮らしにくいかな 東北の日本海側
89 21/12/01(水)17:25:41 No.872124160
東京は二度と住みたくない 自動車通勤最高 ロクな仕事がないというよは手に職が無い奴の話
90 21/12/01(水)17:25:42 No.872124166
田舎に行くと電車の間隔でまずダメ 何で1本乗り過ごしたら次1時間後なんだよ
91 21/12/01(水)17:27:06 No.872124443
>田舎に行くと電車の間隔でまずダメ >何で1本乗り過ごしたら次1時間後なんだよ 電車に乗らないんだやつらは
92 21/12/01(水)17:27:28 No.872124510
福井県いいぞ 田んぼだらけの田舎だが大型店はあるので大概のものは揃うし田舎特有のご近所付き合いみたいなものは都会より消滅しててとても淋しく夏は暑く冬は寒く若者の顔は死んでて30代以降の顔はもっと死んでる あと少なくとも就職には困らない
93 21/12/01(水)17:27:45 No.872124572
秋田と山形が罰ゲームですね!
94 21/12/01(水)17:28:17 No.872124679
福井後半ダメじゃねーか!
95 21/12/01(水)17:28:37 No.872124732
日本中あちこち住んだけど地方政令指定都市の郊外くらいが一番住みやすかった
96 21/12/01(水)17:28:57 No.872124816
田舎で自動車を持たないのは歩けないのと同じくらいハンデがあると思っていい
97 21/12/01(水)17:29:09 No.872124845
昔から東北とか四国とかは罪人の流刑地だし 地理的にそういう扱いになるだけの理由がある
98 21/12/01(水)17:30:00 No.872125017
四国は雪は積もらないからな… 雪かきとか同じ日本と思えない行事で楽しそう~とか皆んな言ってるよ
99 21/12/01(水)17:30:01 No.872125018
>うちのど田舎の手取り14万以下だから東京に脱出したい その土地の手取りが14万以下なのではなく貴様の手取りが14万以下なだけなのだ
100 21/12/01(水)17:30:40 No.872125153
>ロクな仕事がないというよは手に職が無い奴の話 地元の工場勤務推しCM攻勢がすごすぎる… 地方局番組もものづくり企業特集ばっかりだし
101 21/12/01(水)17:32:20 No.872125446
満員電車や行列に並ぶのや相席が好きな人にとって田舎は地獄だろうな…
102 21/12/01(水)17:33:23 No.872125642
>満員電車や行列に並ぶのや相席が好きな人にとって田舎は地獄だろうな… 都会は孤独!とかいうけど 田舎のほうがよっぽど孤独を感じると思う 人がいない いてもジジババ
103 21/12/01(水)17:33:28 No.872125660
四国でも香川や愛媛なら景気良いイメージ 高知も酒飲んでりゃ何とかなりそう 徳島は…
104 21/12/01(水)17:33:29 No.872125663
>都道府県ごとに最低賃金違うってことは >都内なら小笠原諸島でも奥多摩の先の先でも時給1000円以上ってことだよね…? >お隣山梨は県庁所在地の甲府でも870弱なのに… >改めて考えるとなんか納得いかねぇ… アクセス悪い時点でどっちも都内よりコスパ悪いんだし良いじゃないか アクセス悪いと交通費とか増えるんだぞ
105 21/12/01(水)17:34:29 No.872125854
徳島は大塚と日亜があるぜ! 参勤交代制だけど体力に自信があるなら給料や福利厚生はばっちり!
106 21/12/01(水)17:34:41 No.872125894
神奈川県央とか東京の西側の地方都市感がありつつ都心に行くのが簡単な所で仕事と住居が欲しい
107 21/12/01(水)17:34:52 No.872125934
別に合う合わないあるから好みの地方に住めばいいと思うけどなんで移住先を持ち上げるんじゃなくて東京を下げる評価の仕方なのよ
108 21/12/01(水)17:35:20 No.872126025
>徳島は… 関西圏に近いだけでまだマシだろ
109 21/12/01(水)17:36:05 No.872126180
田舎は高速やインフラが貧弱で通勤片道2時間とかあるし 車の運転が好きじゃ無いと死ぬ
110 21/12/01(水)17:36:41 No.872126292
愛媛は広島 香川は岡山 徳島は大阪
111 21/12/01(水)17:36:42 No.872126295
>都会は孤独!とかいうけど >田舎のほうがよっぽど孤独を感じると思う 他人なんか周囲にいくらウジャウジャいたって孤独だろ
112 21/12/01(水)17:36:56 No.872126341
田舎の基準を明確にしてないから何を喋っても無駄だと思う
113 21/12/01(水)17:37:15 No.872126404
車あった方が人生は楽しいよ
114 21/12/01(水)17:37:32 No.872126457
都会に疲れるってなんなんだろな 田舎のが疲れるわ
115 21/12/01(水)17:37:32 No.872126459
田舎でオタクイベントやってくれるなら許すが…
116 21/12/01(水)17:38:05 No.872126558
>田舎でオタクイベントやってくれるなら許すが… まぁここ2年ほどそもそもやってないんだが
117 21/12/01(水)17:38:30 No.872126646
都内の人が思い浮かべる田舎って精々西東京くらい
118 21/12/01(水)17:38:56 No.872126735
茨城なら飯が美味いし台風もあんまり来ないし1時間ちょいで都心に行けるぞ!
119 21/12/01(水)17:40:40 No.872127088
東京23区外・関東圏・地方主要都市・地方都市・秘境のどれかをまず最初にはっきりさせないと…
120 21/12/01(水)17:40:49 No.872127106
オミクロンやばそうたからマジで地元帰るか悩んでる
121 21/12/01(水)17:40:56 No.872127121
>四国のど田舎に移住して後悔してる人のブログあったよな だから極端なんだよ!
122 21/12/01(水)17:43:02 No.872127534
田舎と都会の違い 都会は駅前が栄えてる 田舎は駅前から離れてるところが栄えてる
123 21/12/01(水)17:43:47 No.872127684
>都会に疲れるってなんなんだろな 真夏にクソ暑い中駅まで13分歩いて満員電車とか?
124 21/12/01(水)17:43:49 No.872127694
>田舎と都会の違い >都会は駅前が栄えてる >田舎は駅前から離れてるところが栄えてる そうかうちは都会だったか…
125 21/12/01(水)17:44:41 No.872127860
オタクイベントなんて全く行かない