虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)14:57:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)14:57:19 No.872094471

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/01(水)14:58:39 No.872094745

うわぁホントに穴開いてる…

2 21/12/01(水)14:59:29 No.872094894

なんかすまない…

3 21/12/01(水)15:00:28 No.872095096

すげ~

4 21/12/01(水)15:01:20 No.872095271

最低だな…穴開けた地獄の世界ってやつ…

5 21/12/01(水)15:01:40 No.872095342

このコラ最初見た時笑い死ぬかと思った

6 21/12/01(水)15:02:06 No.872095433

ちょっと手入れていい?

7 21/12/01(水)15:02:08 No.872095440

プレーンからしてやりたいことはわかるけどカカシがうわー…って覗き込んでる感じの顔なのがもうだめ

8 21/12/01(水)15:02:43 No.872095572

誰がこんな穴を…

9 21/12/01(水)15:04:08 No.872095852

そこ肺だし… 心臓を心といいたいならもっと中心に寄らないと…

10 21/12/01(水)15:04:10 No.872095862

疑ってる訳じゃないけどマジかよって…

11 21/12/01(水)15:04:58 No.872096050

頭入るかな~

12 21/12/01(水)15:05:36 No.872096224

文字無くても後ろに回り込んでる感じする

13 21/12/01(水)15:06:23 No.872096441

ナルトコラの何事もなかったように話は戻して進めるのお腹痛い

14 21/12/01(水)15:06:46 No.872096546

これから前にももう一回回り込みそうなカカシ

15 21/12/01(水)15:06:49 No.872096560

さらにもう1発!

16 21/12/01(水)15:07:23 No.872096706

ズボッ

17 21/12/01(水)15:08:39 No.872097013

けおおおおおお!!!

18 21/12/01(水)15:09:51 No.872097309

>文字無くても後ろに回り込んでる感じする 2コマ目の手はコラだよ!

19 21/12/01(水)15:12:15 No.872097829

ひょっとして漫画描くの上手くないのか…⁉︎

20 21/12/01(水)15:12:57 No.872097988

アニメだとグルーっとカメラ回り込んでとかそういう演出追加されたのかな?このシーン

21 21/12/01(水)15:13:40 No.872098144

心ってそこにあるもんじゃなくないか…?

22 21/12/01(水)15:13:49 No.872098176

手を入れて確認しなくていいカカシ

23 21/12/01(水)15:13:56 No.872098200

カカシはコラじゃないの!?

24 21/12/01(水)15:14:17 No.872098273

>ひょっとして漫画描くの上手くないのか…⁉︎ 岸影で漫画上手くないってなったらもうこの世に漫画上手い奴どれだけいるんだよ

25 21/12/01(水)15:14:31 No.872098333

貫通トリックを疑うときは前と後ろから見ちゃうよね

26 21/12/01(水)15:14:52 No.872098408

下手とは言ってないだろ たまに変なのが出るだけで

27 21/12/01(水)15:15:14 No.872098487

漫画めっちゃうまいけど同じくらいめっちゃシュールな絵面をお出しするのが岸影様なので…

28 21/12/01(水)15:16:34 No.872098764

定規で測らなくていいカカシ

29 21/12/01(水)15:16:42 No.872098790

前衛的って感じだと思う

30 21/12/01(水)15:17:11 No.872098889

更にもう一発!

31 21/12/01(水)15:17:20 No.872098922

セリフのコラに加えてオビトの手も追加してて芸が細かい

32 21/12/01(水)15:17:26 No.872098949

ブチィッ

33 21/12/01(水)15:17:58 No.872099076

もしかしてカカシが悪いんじゃないか?

34 21/12/01(水)15:18:11 No.872099126

オビト手追加してるのがひどいよ

35 21/12/01(水)15:18:15 No.872099144

絵は抜群にうまいけどやりたいことと向いてることは違うと思う

36 21/12/01(水)15:18:46 No.872099241

スレ画は絵もコラだからな!? いやプレーンも正直ちょっと変だけど

37 21/12/01(水)15:19:16 No.872099361

単行本でカカシがコラじゃないって知った時の衝撃は凄かったよ

38 21/12/01(水)15:19:17 No.872099363

たぶん穴から覗くカカシの顔が大きいから 覗き込んでる感が増してる

39 21/12/01(水)15:19:25 No.872099393

後ろめたく思わな痛い!カカシ痛い!

40 21/12/01(水)15:19:45 No.872099470

ちょんちょん

41 21/12/01(水)15:19:52 No.872099503

>絵は抜群にうまいけどやりたいことと向いてることは違うと思う 向いてもいるだろ

42 21/12/01(水)15:20:07 No.872099556

身長が同じくらいなのでカカシ先生が完全にしゃがんで覗き込んでる

43 21/12/01(水)15:20:22 No.872099624

いや基本的に向いてはいる たまに変な方向むいちゃうだけだ

44 21/12/01(水)15:20:48 No.872099731

なんでシュールなシーンって大体カカシ絡みなんだろ もう一発とかマダラとか

45 21/12/01(水)15:20:59 No.872099780

描きたい映像があってそれをそのまま静止画にしちゃってる感じがある だからめちゃくちゃ上手いのに時々めちゃくちゃ妙な絵面が生まれる

46 21/12/01(水)15:21:13 No.872099833

岸影は100点の描き方できるのに200点目指して変な感じになっちゃう時があるからな

47 21/12/01(水)15:21:14 No.872099835

本人の台詞回しとかカメラワークが正しいんだけど面白い方向に度々行くのは才能だと思う

48 21/12/01(水)15:21:41 No.872099952

>なんでシュールなシーンって大体カカシ絡みなんだろ >もう一発とかマダラとか カカシっていうかこの2人が合わさるとシュールになるシーンが多い

49 21/12/01(水)15:21:45 No.872099966

漫画は上手い 独特のセンスがあるので原液のまま出てくると不自然な時はある コラを見ながら語るような話ではない

50 21/12/01(水)15:22:12 No.872100064

>スレ画は絵もコラだからな!? >いやプレーンも正直ちょっと変だけど やはりうちはマダラかのシーンもそうだけど何かおかしいんだよなぁ

51 21/12/01(水)15:22:15 No.872100071

確かインタビューで初めに違和感のない普通なの描いてから編集とかアシにギリギリ伝わるか伝わらないか聞いて訳わかんないて言われながら描いてるとか言ってた

52 21/12/01(水)15:22:19 No.872100089

やりたい意図はわかるよ なんかシュールにも見えるだけで

53 21/12/01(水)15:22:21 No.872100095

ナルトを煮詰めたのが彼岸島

54 21/12/01(水)15:22:23 No.872100108

オビトってなんでこんな大怪我してるのに生きてられるんだっけ

55 21/12/01(水)15:23:11 No.872100288

>オビトってなんでこんな大怪我してるのに生きてられるんだっけ 柱間細胞パワー

56 21/12/01(水)15:23:12 No.872100293

本当に穴が空いているか手を差し込まなくていいカカシ

57 21/12/01(水)15:23:21 No.872100325

>オビトってなんでこんな大怪我してるのに生きてられるんだっけ これ自体幻術だから

58 21/12/01(水)15:23:21 No.872100326

深く、虚ろな穴……

59 21/12/01(水)15:23:31 No.872100363

深 く 虚 ろ な 穴 ・ ・ ・

60 21/12/01(水)15:23:47 No.872100415

そこに物を置くんじゃないカカシ

61 21/12/01(水)15:24:07 No.872100494

あの後実際穴開けられるけどここは幻術

62 21/12/01(水)15:24:31 No.872100577

いきなり術を飛ばされた身にもなってくれ

63 21/12/01(水)15:24:31 No.872100578

ここにさらにもう1発で追い討ち決めてるコラ見せて

64 21/12/01(水)15:24:42 No.872100617

頭の中に映像かあるいは3Dのジオラマがあってそれを忠実に漫画に落とすから嘘がなくなっておかしく見えるんだと思う

65 21/12/01(水)15:24:42 No.872100618

最小のコラで最大の効果

66 21/12/01(水)15:25:19 No.872100736

岸影様はもちろん上手いんだけど やりたいことをうまく表現出来てないことは多々あると思う

67 21/12/01(水)15:26:00 No.872100881

>確かインタビューで初めに違和感のない普通なの描いてから編集とかアシにギリギリ伝わるか伝わらないか聞いて訳わかんないて言われながら描いてるとか言ってた ギリギリ何言ってるのかよくわからない

68 21/12/01(水)15:26:41 No.872101034

カカシが心臓貫いてくれないとマダラの呪印外せないから内心はやく俺を殺せよって思ってるよオビト

69 21/12/01(水)15:26:59 No.872101099

漫画が下手だったらナルトスはここまで賑やかになっていないよ

70 21/12/01(水)15:27:18 No.872101163

ああなんだ幻術か… と思ったら現実でもマダラ出し抜く為に本当に穴あけさせてビックリした

71 21/12/01(水)15:27:37 No.872101221

岸影様は読者の読み取り力を前提にしてるところがある 鷹のキーとか

72 21/12/01(水)15:28:08 No.872101331

ここはそんなに変ではないよね カカシのうわ痛そ~…みたいな顔はもうちょいなんとかならんかったかと思うけど

73 21/12/01(水)15:28:35 No.872101418

>カカシが心臓貫いてくれないとマダラの呪印外せないから内心はやく俺を殺せよって思ってるよオビト オビトといいリンをいいカカシの精神を徹底的にに破壊しにくるよね

74 21/12/01(水)15:29:11 No.872101555

ここに関してはまあ普通に上手い部類だと思う ここに関しては

75 21/12/01(水)15:30:20 No.872101781

やりたいことはすげえわかるしいい演出だと思うけどそれをそのまま抽出してしまうのが悪い

76 21/12/01(水)15:30:25 No.872101806

だって見てみろって言うから…

77 21/12/01(水)15:30:26 No.872101816

>ひょっとして漫画描くの上手くないのか…⁉︎ 弟にこのシーンだっせえ!!って指摘されたらめっちゃカッコイイの修正してお出ししてくれるから悪いわけではない 発想力が独特なのかな…

78 21/12/01(水)15:30:35 No.872101851

光源に律儀なのもシーンによっては超かっこいいんだけどちょいちょい妙なことになる

79 21/12/01(水)15:30:46 No.872101882

>岸影様は読者の読み取り力を前提にしてるところがある >鷹のキーとか 映像としてやりたいことは分かるんだけどあのコマの配置じゃ面白くなるよあんなの…

80 21/12/01(水)15:31:29 No.872102020

編集がダメよしたらちゃんとしたの出せるから引き出しの中身はいいけど自分一人だと良いものを出すのが苦手なんだと思う

81 21/12/01(水)15:31:36 No.872102044

週刊じゃそんなに作り込むの無理でしょ…

82 21/12/01(水)15:31:50 No.872102085

>光源に律儀なのもシーンによっては超かっこいいんだけどちょいちょい妙なことになる やはりうちはマダラか……!

83 21/12/01(水)15:32:01 No.872102114

72巻もやってるんだから良い構図も悪い構図も生まれちゃうでしょ

84 21/12/01(水)15:32:03 No.872102125

>光源に律儀なのもシーンによっては超かっこいいんだけどちょいちょい妙なことになる やはり…うちはマダラか…!?

85 21/12/01(水)15:32:43 No.872102260

雷切の影をトーンじゃなくて線で書くからギャグ漫画っぽくなる節はある

86 21/12/01(水)15:32:54 No.872102290

>週刊じゃそんなに作り込むの無理でしょ… 週刊にしては毎回安定していて作画の崩れとかほぼないし本当にすげえんだよな…

87 21/12/01(水)15:33:41 No.872102449

引き出しにいいものいっぱい入ってるのに自分で選ばせると変なの選んでくる感じ

88 21/12/01(水)15:33:45 No.872102464

>週刊じゃそんなに作り込むの無理でしょ… 作り込んではいるんだよむしろ 飛び抜けてカメラワーク凝ってる

89 21/12/01(水)15:33:54 No.872102492

アニメの映像美に心奪われてオレもやる!!!ってなったらすげえヘンテコなコマ割りと演出になったりするしな… インプット力は高いけどアウトプットするとアレになるのか…でもツッコミと指摘があったら修正出来るからやっぱ舵取り出来る人が傍に必要

90 21/12/01(水)15:34:25 No.872102589

単行本だとこのやりとり修正されてなくなってた…

91 21/12/01(水)15:34:26 No.872102595

>週刊じゃそんなに作り込むの無理でしょ… ワンピースならルフィのパンチで見開きドン!なのが 岸影先生ならナルトの螺旋丸!で見開きで3コマに区切って3カメ構図やり出すくらいズレてる

92 21/12/01(水)15:34:41 No.872102636

これに関しては見てみろって言ったオビトが悪いよ

93 21/12/01(水)15:35:03 No.872102704

凝った構図考えるのが上手いんだけど漫画に向いてない構図も躊躇なく使うせいかなんか面白くなっちゃう

94 21/12/01(水)15:35:03 No.872102708

アニメに影響をだいぶ受けたんだろうなとは思う

95 21/12/01(水)15:35:04 No.872102713

ギャグセンスはあんまり無いな…って

96 21/12/01(水)15:35:13 No.872102746

漫画の時点で3カメにしなくていいカカシ

97 21/12/01(水)15:35:21 No.872102777

何気ない会話シーンでもちょっと珍しいカメラワーク使ってくるからな

98 21/12/01(水)15:35:37 No.872102825

でもカブトぶっ飛ばした時の螺旋丸みんな好きでしょ?

99 21/12/01(水)15:36:08 No.872102940

プレーンの時点でカカシがしゃがみ込まなきゃこの見え方にならないよね…

100 21/12/01(水)15:36:26 No.872102990

>岸影先生ならナルトの螺旋丸!で見開きで3コマに区切って3カメ構図やり出すくらいズレてる 一方でサスケの千鳥初お披露目は見開きでドーンだ

101 21/12/01(水)15:36:50 No.872103086

岸影様はやはり天才か…

102 21/12/01(水)15:36:54 No.872103103

>岸影先生ならナルトの螺旋丸!で見開きで3コマに区切って3カメ構図やり出すくらいズレてる お披露目螺旋丸普通にカッコいいと思ったけどなあ

103 21/12/01(水)15:37:20 No.872103175

角材とかキーとかシュール過ぎる…

104 21/12/01(水)15:37:22 No.872103187

>岸影様はやはり天才か… 意外性ナンバーワン漫画家…

105 21/12/01(水)15:37:23 No.872103192

岸影様はアニメーターの才能があったのに間違えて漫画家になっちゃったような人なので映像作品のコンテ描かせたら抜群に上手いと思うよ

106 21/12/01(水)15:37:33 No.872103232

魚眼レンズ風の絵スゲー好きなんだけどここではあまり良い評価を聞かない

107 21/12/01(水)15:38:38 No.872103480

>魚眼レンズ風の絵スゲー好きなんだけどここではあまり良い評価を聞かない 扉絵のやつは好きだけど瞳術使う時なんかにやるやつは映像化ありきかなって思っちゃう

108 21/12/01(水)15:39:06 No.872103579

>プレーンの時点でカカシがしゃがみ込まなきゃこの見え方にならないよね… 読み返すと見てみろって言われて一回しゃがんでよく見てからまた立ってるとしか思えないんだよねカカシ

109 21/12/01(水)15:39:57 No.872103767

上手いからこそ絵面が面白くなってるから間違いなく下手とか向いてないとかではないよ岸影先生

110 21/12/01(水)15:40:22 No.872103873

絵が上手いからこそ現実でありえない構図とかに違和感でちゃうんかな?

111 21/12/01(水)15:40:39 No.872103926

>編集がダメよしたらちゃんとしたの出せるから引き出しの中身はいいけど自分一人だと良いものを出すのが苦手なんだと思う というか引き出しもの多過ぎてとっ散らかってんだと思う

112 21/12/01(水)15:40:45 No.872103945

シュールなコマは画力の高さが裏目に出てシリアスな笑いが強調されてる

113 21/12/01(水)15:41:05 No.872104032

オビトの仮面割り3カメは好き

114 21/12/01(水)15:41:14 No.872104059

>ナルトコラの何事もなかったように話は戻して進めるのお腹痛い 元々のナルトもそんな感じあるからな…蛇博士とか

115 21/12/01(水)15:42:21 No.872104294

なまじ上手いだけに変なところがあると凄く際立つっていうか

116 21/12/01(水)15:42:29 No.872104324

ナルトの世界は漫画家も天然ボケだしキャラクターも大体天然ボケでツッコミ不在でどんどん話進むからな…

117 21/12/01(水)15:43:37 No.872104558

>ギャグセンスはあんまり無いな…って どこまで狙ってるのかわかないところもあるけど穢土転生の長門イタチ水影あたりは好き

118 21/12/01(水)15:43:44 No.872104589

三点カメラとかは恐らく自分なりにアニメに対抗しようとしてやってるやつだろうから

119 21/12/01(水)15:45:08 No.872104852

岸影が天然な上で狙ってズラしてさらにボケる時があるから結果的によくわからないことになる時がままあるナルトのギャグ周り

120 21/12/01(水)15:46:32 No.872105136

全然関係ないけどこのときのカカシのベストについてる傷がボーボボでソフトンがドンパッチにわさび塗り込まれるときの傷と同じで毎回笑う

121 21/12/01(水)15:47:12 No.872105248

絵は上手いと思うけど漫画上手いかと言うと微妙な所が… 駄目な所直しなさいよと言われたらきっちり直せる地力はあるけど

122 21/12/01(水)15:48:45 No.872105549

アニメにした時用みたいな構図と妙な岸影節がコラ向きすぎる

123 21/12/01(水)15:49:55 No.872105746

あと良くも悪くもキャラの顔のバランスがひどく崩れる時とかもないからナルト内の作品ならキャラの顔コラしてもそれなりにみんな馴染むのがコラつくるにあたってやりやすいよね

124 21/12/01(水)15:49:59 No.872105764

漫画も上手だよ 素直に描いたら漫画も上手なのに漫画で漫画じゃないことしようとするだけで

125 21/12/01(水)15:50:44 No.872105904

ここは後ろから覗かないと風穴開いてることが分かりにくいだろ

126 21/12/01(水)15:51:53 No.872106120

書き込みをした人によって削除されました

127 21/12/01(水)15:52:54 No.872106332

絵自体は相当上手いのがシュールさを加速させるんだよな

128 21/12/01(水)15:52:57 No.872106337

正直本当に連載リベンジしてほしいよ岸影様には

129 21/12/01(水)15:54:07 No.872106573

わかるってばよもネットだと馬鹿にされがちだけど読んだら普通に感動的だしNARUTOは名作なのは揺るぎない

130 21/12/01(水)15:54:22 No.872106642

めちゃくちゃ上手いんだけど映像をそのまま落とし込もうって考えちゃってるせいで時々ナルトスの餌食になるようなシーンが出てくる

131 21/12/01(水)15:55:05 No.872106765

ちょっとセンスが変だから手綱握ってくれる人いたらいいんだよな

132 21/12/01(水)15:55:09 No.872106783

本来コマ分割して喋らせる所を1コマに圧縮するから絵面が面白くなっちゃうんだよな

133 21/12/01(水)15:55:43 No.872106883

>正直本当に連載リベンジしてほしいよ岸影様には 週刊連載やりたく無いって言って無理やり描かせたしもう家族と離れたがらないからまずは家族を

134 21/12/01(水)15:56:01 No.872106946

最近サラダ主役の外伝読んだけどあれ凄いコマ割り上手かったよ バトル漫画書くなら普通に参考になると思う

135 21/12/01(水)15:56:10 No.872106977

>本来コマ分割して喋らせる所を1コマに圧縮するから絵面が面白くなっちゃうんだよな これに加えて独特の台詞回しだから1コマ内での会話が余計に変な感じになるんだと思う

136 21/12/01(水)15:56:11 No.872106980

フィルムコミックみたいな漫画だなって言われててなるほどなぁって 二部からそんな感じ

137 21/12/01(水)15:56:13 No.872106984

弄られまくった発言から分かるけど自分なりに漫画表現に限界を感じたり挑戦しているだけなんだ 妙にシュールで面白い産物がたまにできるだけで

138 21/12/01(水)15:56:33 No.872107053

>正直本当に連載リベンジしてほしいよ岸影様には サム八の失敗から目を背けず反省してちゃんと良い編集と二人三脚で作ってほしい

139 21/12/01(水)15:59:13 No.872107551

>フィルムコミックみたいな漫画だなって言われててなるほどなぁって >二部からそんな感じ 二部も長いからその分コロコロ作風変わってるよ ペイン編終わる頃には漫画でアニメやるの無理って気づいて止めてたと思う

140 21/12/01(水)16:00:06 No.872107711

>ナルトコラの何事もなかったように話は戻して進めるのお腹痛い 一応シリアスなシーンでそれどころじゃないからな...

141 21/12/01(水)16:00:42 No.872107819

>あの後実際穴開けられるけどここは幻術 穴開けられるのも呪印はずしで狙い通りなんだよね

142 21/12/01(水)16:01:12 No.872107927

鰤擦るだけの久保帯人と違って挑戦したこと自体はまあ…凄いんだけど… 自信満々すぎたなサム8は

143 21/12/01(水)16:02:05 No.872108107

師匠はバーンザウィッチでちゃんと終盤の長い顔とか修正してるから…

144 21/12/01(水)16:02:08 No.872108124

角頭飛弾の時はロードトゥーニンジャとかさなって更に実の息子から敬語メール更には階段から落ちて怪我と散々だったらしい

145 21/12/01(水)16:03:07 No.872108293

足の裏こっちに向けて奥に飛び込もうとする感じの構図が結構多い めっちゃ好き…

146 21/12/01(水)16:03:08 No.872108297

大体影分身が解決するところはあるけど修行パートが面白いのはすごいと思う

147 21/12/01(水)16:03:10 No.872108302

絵が上手い漫画の方がコラ流行るよね

148 21/12/01(水)16:03:23 No.872108334

>角頭飛弾の時はロードトゥーニンジャとかさなって更に実の息子から敬語メール更には階段から落ちて怪我と散々だったらしい じゃあサム8の頃は息子が超グレてたりしたのかな

149 21/12/01(水)16:03:42 No.872108379

うわーぐっろ…

150 21/12/01(水)16:03:56 No.872108425

>鰤擦るだけの久保帯人と違って挑戦したこと自体はまあ…凄いんだけど… >自信満々すぎたなサム8は 個人的にはなんか岸本先生にしてはポジティブ過ぎて躁鬱なんじゃと思ったよ

151 21/12/01(水)16:04:08 No.872108465

>岸影が天然な上で狙ってズラしてさらにボケる時があるから結果的によくわからないことになる時がままあるナルトのギャグ周り ナルトが術や難しい話を全く理解できてないパートとか好き

152 21/12/01(水)16:04:22 No.872108503

正直サム8のストーリーも別に嫌いではないというか岸本哲学は割と共感できてたよ ハイセンス狙いすぎて意味不明になってたのは俺も感じたけど

153 21/12/01(水)16:04:44 No.872108567

侍って結構な罠題材だよね

154 21/12/01(水)16:05:14 No.872108649

>>正直本当に連載リベンジしてほしいよ岸影様には >週刊連載やりたく無いって言って無理やり描かせたしもう家族と離れたがらないからまずは家族を 本人が実際どう考えてるかは知らないけど子供との話聞くとまあ家族取るよな…とはなる

155 21/12/01(水)16:05:35 No.872108705

>侍って結構な罠題材だよね ぶっちゃけ唐突なりにミフネとかの方が侍としてキャラたててるのがなんとも言えない

156 21/12/01(水)16:06:30 No.872108883

>角頭飛弾の時はロードトゥーニンジャとかさなって更に実の息子から敬語メール更には階段から落ちて怪我と散々だったらしい 角都飛段とロードトゥーニンジャって全然時期あってないしそれちょっと勘違い入ってないか 多分子供もそんな大きくなってないぞ角都飛段の頃

157 21/12/01(水)16:06:45 No.872108946

俺は木の葉に復讐したって台詞のマダラと柱間の見開き凄まじく格好良い

158 21/12/01(水)16:06:48 No.872108950

忍空が好きで漫画描き始めたっていうのがよくわかる アニメ版の忍空みたいなカメラワークが多い

159 21/12/01(水)16:06:55 No.872108966

なんていうか天然な人だとは思う

160 21/12/01(水)16:07:28 No.872109065

>>角頭飛弾の時はロードトゥーニンジャとかさなって更に実の息子から敬語メール更には階段から落ちて怪我と散々だったらしい >角都飛段とロードトゥーニンジャって全然時期あってないしそれちょっと勘違い入ってないか >多分子供もそんな大きくなってないぞ角都飛段の頃 家庭が大変だったから漫画ひどいことになってたって言いたいだけでもうデマかどうかとか何も考えてないと思う

161 21/12/01(水)16:07:31 No.872109073

>正直サム8のストーリーも別に嫌いではないというか岸本哲学は割と共感できてたよ >ハイセンス狙いすぎて意味不明になってたのは俺も感じたけど 嫁…はいなさそうだからお母さん殴ってそう

162 21/12/01(水)16:07:40 No.872109110

金は余るほどあるだろうし連載してもつまらなかったら総叩きだし師匠が身内にだけ見せる予定で漫画描いてたのもわかるよね

163 21/12/01(水)16:07:53 No.872109155

>なんていうか天然な人だとは思う インタビュー読むと自分は理論派と思ってるみたいだけどね

164 21/12/01(水)16:08:34 No.872109293

>なんていうか天然な人だとは思う 弟との対談で理想の兄貴像がイタチとか言って弟に引かれてたな

165 21/12/01(水)16:09:19 No.872109440

やりたいことがわかりやすい構図描く人だから理論派ではあるだろ その理論が天然なだけだ

166 21/12/01(水)16:10:33 No.872109684

>金は余るほどあるだろうし連載してもつまらなかったら総叩きだし師匠が身内にだけ見せる予定で漫画描いてたのもわかるよね というか連載時なんか親の仇みたいに叩かれてたからな ブリーチ終わった時もサム8叩ききみたいな感じになってたし 最近になって持ち上げフェーズに入ってるけど

167 21/12/01(水)16:10:45 No.872109736

天然なんだろうけど自然と何かを舐め腐っているというか ビッグマウスと取られる発言しちゃうから喋らせないほうがいいなと思う 実績からいったらデカイ口も別に許される人ではあるけど

168 21/12/01(水)16:11:09 No.872109815

やたらシカマルを天才で持ち上げては微妙な頭脳描写な感じしたが 卑劣様みたいに言動で頭良いキャラって思えるキャラも描けるんだから岸影様は不思議

169 21/12/01(水)16:11:43 No.872109931

>というか連載時なんか親の仇みたいに叩かれてたからな >ブリーチ終わった時もサム8叩ききみたいな感じになってたし >最近になって持ち上げフェーズに入ってるけど 実際連載中ドベ何回か取ってたし掲載下の方で低迷してたから評価は普通に低かったんだろ

170 21/12/01(水)16:12:01 No.872109988

飛段角都の時は単純に忙しくてまともに練れてなかっただけの気もする アッガイとか出してたあたりで力尽きてラフ掲載連発したし

171 21/12/01(水)16:13:08 No.872110195

>やたらシカマルを天才で持ち上げては微妙な頭脳描写な感じしたが >卑劣様みたいに言動で頭良いキャラって思えるキャラも描けるんだから岸影様は不思議 二代目が頭よく見えるのは最終決戦っていう場だから本人をどれだけ強く描いてもOKな状況だったから言葉に行動が一致してたからだな 制限のある状況で頭の良さでなんとかするってのはシカマルで描けなかった

172 21/12/01(水)16:13:13 No.872110212

と言うかなんで今さらナルトブーム来てるんだよ!!

173 21/12/01(水)16:13:28 No.872110254

>と言うかなんで今さらナルトブーム来てるんだよ!! フォートナイトが悪い

174 21/12/01(水)16:13:41 No.872110301

>と言うかなんで今さらナルトブーム来てるんだよ!! サスケがフォトナのオモチャのチャチャチャになったから

175 21/12/01(水)16:14:14 No.872110402

>飛段角都の時は単純に忙しくてまともに練れてなかっただけの気もする >アッガイとか出してたあたりで力尽きてラフ掲載連発したし ラフになってたんは階段で気絶しておっこちたから

176 21/12/01(水)16:14:54 No.872110538

ってか角都飛段編も別に言うほど酷くもつまんなくもないぞ 3巻分ぐらいにまとめてるからテンポ悪い訳でもないし ナルトに勝たせる話の都合でカカシも角都もナメプしてるようにしか見えないのはまあうんって感じだったけど

177 21/12/01(水)16:16:37 No.872110847

ブリーチも一気に見れば面白いとかウィッチも時間かけて濃いの作れば面白いとか 一線引いた持ち上げかたじゃないだろうか

178 21/12/01(水)16:16:54 No.872110900

飛段角都あたりから特に顕著だけど戦う時に平地で正面向いて見合ってFF7みたいな構図ばっかなことだな

179 21/12/01(水)16:17:56 No.872111104

>ブリーチも一気に見れば面白いとかウィッチも時間かけて濃いの作れば面白いとか >一線引いた持ち上げかたじゃないだろうか 時間かけて出すこと自体は一線引いてないと思うぞ まとめて読んで面白いなんてのは当たり前でまとめても面白くないような駄作は稀だから何言ってるんだろうと思うけどね

180 21/12/01(水)16:19:55 No.872111551

雑誌と単行本で評価変わるのは普通のことだ ワンピースの空島とか一番面白いと思うけど連載時は叩かれてたらしいし

181 21/12/01(水)16:20:18 No.872111628

>実際連載中ドベ何回か取ってたし掲載下の方で低迷してたから評価は普通に低かったんだろ とはいえ当時揚げ足取りみたいな批判ばっかしてたの覚えてるから今めちゃくちゃ絶賛してるのすげー極端だなって思うわ

182 21/12/01(水)16:20:27 No.872111658

>まとめて読んで面白いなんてのは当たり前でまとめても面白くないような駄作は稀だから何言ってるんだろうと思うけどね 急に辛辣過ぎてダメだった

183 21/12/01(水)16:20:39 No.872111693

カグヤ戦が蛇足すぎる そこからナルトとサスケで締めたのは流石だけど

184 21/12/01(水)16:20:59 No.872111749

>雑誌と単行本で評価変わるのは普通のことだ >ワンピースの空島とか一番面白いと思うけど連載時は叩かれてたらしいし アラバスタが面白すぎたからな まあ相対的に今見ると全然面白い時期だわ空島

185 21/12/01(水)16:21:38 No.872111880

>雑誌と単行本で評価変わるのは普通のことだ >ワンピースの空島とか一番面白いと思うけど連載時は叩かれてたらしいし ワンピースは連載時はほとんどいっつも叩かれてたぞ 空島~W7の頃はネットだととにかく劣化DB言われまくってた

186 21/12/01(水)16:21:52 No.872111930

>カグヤ戦が蛇足すぎる インドラアシュラにカグヤってBORUTOとあと宇宙要素でサム8に繋げる青写真あったんだろうなーって…

187 21/12/01(水)16:22:14 No.872112002

昔は話の展開とか気になったが最近は長期連載は大変だったんだな...って感想の方が強くなる

188 21/12/01(水)16:22:46 No.872112107

>>実際連載中ドベ何回か取ってたし掲載下の方で低迷してたから評価は普通に低かったんだろ >とはいえ当時揚げ足取りみたいな批判ばっかしてたの覚えてるから今めちゃくちゃ絶賛してるのすげー極端だなって思うわ 「」は称賛も罵倒もとにかく極端 片方に傾くともう片方を排除したがる

189 21/12/01(水)16:26:01 No.872112732

>カグヤ戦が蛇足すぎる >そこからナルトとサスケで締めたのは流石だけど ゼツとか無限月詠ってなんだよってなるしカグヤは元から決まってたものじゃねえかな

190 21/12/01(水)16:26:32 No.872112847

2部以降表情が独特なコマ増えたからかおもちゃとして面白くなってしまったのかな

191 21/12/01(水)16:26:38 No.872112869

鰤最終章は寧ろつまんないとこ改変して…って声も結構あるし 正直賛だらけかというとあんまり…

192 21/12/01(水)16:26:57 No.872112926

カグヤ戦は10話程度に第七班の再集結とかオビトが立ち直る流れとか綺麗に入れてたから個人的には全然蛇足とは思ってないんだよな

193 21/12/01(水)16:27:59 No.872113147

演出意図はわかる ただアニメや映画的な演出を漫画にして面白いことになっちゃう

194 21/12/01(水)16:28:10 No.872113173

サム8がうまくいってりゃ武神とインドラアシュラが繋がったんだろうなって思う

195 21/12/01(水)16:29:14 No.872113364

>カグヤ戦は10話程度に第七班の再集結とかオビトが立ち直る流れとか綺麗に入れてたから個人的には全然蛇足とは思ってないんだよな マダラの方がキャラ立ってたのはわかるけど収まりいいボス戦だよね

196 21/12/01(水)16:33:36 No.872114204

ジョジョ6部みたいに悪い所も良い所もあると ヨーヨーマ全部いらねぇだろとか平気で言えるけど ブリーチの最終章みたいにあまりに良悪のバランスが悪いとファンは曖昧に全体を褒めるしかなくなる

↑Top