ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/01(水)14:19:34 No.872086794
>名言
1 21/12/01(水)14:20:56 No.872087052
犯人たちをよく現した名セリフだと思う
2 21/12/01(水)14:22:29 No.872087336
基本的に超過密スケジュールで 突発的な事が起きたらアドリブで対処しなきゃいけない 俺犯人できないわ
3 21/12/01(水)14:23:59 No.872087603
アドリブ確保したら割と楽してるやつもいる
4 21/12/01(水)14:24:46 No.872087733
心技体揃ってないと犯人務まらないよ
5 21/12/01(水)14:25:41 No.872087903
>心技体揃ってないと犯人務まらないよ 金もかかる
6 21/12/01(水)14:25:48 No.872087933
足のつかない外国人を雇ったり金も必要
7 21/12/01(水)14:27:52 No.872088325
緻密に計画練っても金田一が解いてくるし 命かけてトリック成功させても金田一が実演してくる
8 21/12/01(水)14:28:00 No.872088353
雪夜叉伝説の時の氷橋は子供心に無茶があると思ったな 氷点下で吹雪の中を乗用車を支えられるだけの水を谷底から女性がくみ上げて 氷の橋が出来上がるまで延々とかけ続けるという
9 21/12/01(水)14:29:25 No.872088646
そこは犯人たちで補完されてる
10 21/12/01(水)14:31:19 No.872089042
女性がこんなこと一人でできないだろってトリックは多い 実際一人でできてるからフィジカルがすっごい…
11 21/12/01(水)14:31:40 No.872089121
シャブやってるからよは使い所が無い
12 21/12/01(水)14:32:21 No.872089287
うまく行ってても金田一がカンニングしてたとか金田一が逆密室作ったとかで強引に突破してきたりするよね
13 21/12/01(水)14:33:45 No.872089575
やることが多い人とやはり暴力…の人は金田一知らない人でも顔覚えたと思う
14 21/12/01(水)14:34:48 No.872089822
皆見立て大好きだからなんか死んだ…みたいなイレギュラーにめちゃくちゃ弱いよね
15 21/12/01(水)14:36:15 No.872090142
金田一の暴力の人って言われると2人浮かぶ
16 21/12/01(水)14:36:40 No.872090231
>皆見立て大好きだからなんか死んだ…みたいなイレギュラーにめちゃくちゃ弱いよね あれはマガドリ様のいたずらだって見抜いたはじめちゃんが凄い
17 21/12/01(水)14:36:51 No.872090271
歴史的奇行って当時も突っ込まれてたの?
18 21/12/01(水)14:41:01 No.872091108
奇行はとりあえず読者の犯人正解率がトップだった
19 21/12/01(水)14:42:11 No.872091326
結局フィジカル…!とかシャブやってるわよとか やはり暴力…暴力はすべてを解決する とか身もふたもない名言が多い
20 21/12/01(水)14:42:21 No.872091365
人殺しておいて無実になろうってんだからそりゃ忙しいわ
21 21/12/01(水)14:42:26 No.872091382
SK(すごく感謝)とか印象に残るけど使い勝手はよくない
22 21/12/01(水)14:44:11 No.872091721
ターゲット全滅までが目的でその後はとりあえず死んどくか…って犯人も多い
23 21/12/01(水)14:45:39 No.872092049
有森はここまでやって無関係な人殺して最後の標的殺せなかったから幽霊にもなる
24 21/12/01(水)14:46:34 No.872092242
>SK(すごく感謝)とか印象に残るけど使い勝手はよくない LINEスタンプだと使いやすいほうなのに…
25 21/12/01(水)14:46:38 No.872092261
さとうふみやより有森を描いてる作者
26 21/12/01(水)14:47:06 No.872092361
東大を出てから言え
27 21/12/01(水)14:47:46 No.872092529
あいつシャブやってるわよ 私は詳しいの
28 21/12/01(水)14:49:07 No.872092851
>有森はここまでやって無関係な人殺して最後の標的殺せなかったから幽霊にもなる よくよく考えると無関係な先生をぶっ殺した時点で標的共より大分下の存在な気がしてきた
29 21/12/01(水)14:50:50 No.872093203
>よくよく考えると無関係な先生をぶっ殺した時点で標的共より大分下の存在な気がしてきた だから死ぬね…(ボーガン発射)
30 21/12/01(水)14:51:39 No.872093364
>女性がこんなこと一人でできないだろってトリックは多い >実際一人でできてるからフィジカルがすっごい… 力技のトリックに確実性を求めると犯人の体形がムキムキになりそうだな…… 初見で「あれ?この女優妙に筋肉質じゃね?」とかになりそうだ
31 21/12/01(水)14:51:48 No.872093393
ターゲット全滅させてて余計な事してないと犯人ポイント高い
32 21/12/01(水)14:52:10 No.872093467
やはり暴力
33 21/12/01(水)14:53:47 No.872093792
暴力で解決した人がいるから説得力がある
34 21/12/01(水)14:54:18 No.872093902
オリジナル作者より有森描いてる作者
35 21/12/01(水)14:54:39 No.872093963
>ターゲット全滅させてて余計な事してないと犯人ポイント高い 浅野先生はやはり凄い…16歳下の教え子抱いてるだけはある
36 21/12/01(水)14:55:22 No.872094105
>ターゲット全滅させてて余計な事してないと犯人ポイント高い しかしトリックのためにあれだけの努力を積んできた遠野も評価していいんじゃないか 無関係の人しか殺してないから犯人ポイントが低くなってしまう
37 21/12/01(水)14:56:48 No.872094384
コナンとかと比べてもやることが多い
38 21/12/01(水)14:57:46 No.872094561
遠野はターゲット取り逃がしてるしポイント低めかなあ 殺害人数もカウントすると結構いいんだけど
39 21/12/01(水)14:58:13 No.872094654
精神的双子の犯人たちとかよく書く気になったな…
40 21/12/01(水)14:58:38 No.872094740
このたった数日のため人生の大半を無駄にしてる犯人も多い
41 21/12/01(水)14:59:03 No.872094808
浅野先生は金田一ダンサブルでかなり加点
42 21/12/01(水)14:59:35 No.872094917
完全に偶然の解決だしな…
43 21/12/01(水)15:00:46 No.872095154
>このたった数日のため人生の大半を無駄にしてる犯人も多い それはまあ復習のためだし… そのために生まれてきたようなヤツもいるから
44 21/12/01(水)15:01:03 No.872095213
>遠野はターゲット取り逃がしてるしポイント低めかなあ >殺害人数もカウントすると結構いいんだけど 殺した人たちもターゲットも別に悪人ではないのがポイントマイナスと取るかプラスととるか…
45 21/12/01(水)15:01:30 No.872095305
遠野は連続殺人鬼じゃなくて全員閉じ込めたあとでみなさんの中に一人人殺しがいるのでそいつを殺してください見つけられなかったら皆殺しにしますみたいなデスゲーム系の人になればよかったのかもしれない
46 21/12/01(水)15:01:42 No.872095355
はじめちゃんどうして謎解きをエンタメにするの
47 21/12/01(水)15:02:01 No.872095414
偶然で解決してるのは結構ある 金田一が一回帰ったのにギリギリで気づいて引き返してくるパターンも
48 21/12/01(水)15:02:47 No.872095582
犯人ポイントの評価項目だと ・目標の殺害完遂率 ・トリックの技術点・芸術点・難度点 ・演技点 ・金田一キルチャレンジ 減点項目 ・目標外の殺害数
49 21/12/01(水)15:02:53 No.872095599
>はじめちゃんどうして謎解きをエンタメにするの 説得力を高めるための抜き打ちテストが犯人のメンタルを削ってくる
50 21/12/01(水)15:02:53 No.872095600
>>遠野はターゲット取り逃がしてるしポイント低めかなあ >>殺害人数もカウントすると結構いいんだけど >殺した人たちもターゲットも別に悪人ではないのがポイントマイナスと取るかプラスととるか… あの事件一番の悪人は流れでJK食ったいつきさん
51 21/12/01(水)15:03:16 No.872095675
正直他の人間巻き込んじゃダメだとか冷静な奴は復讐すべきじゃないと思う 六星見習えよ
52 21/12/01(水)15:03:31 No.872095732
遠野は自分の手で殺してえってタイプっぽい
53 21/12/01(水)15:04:12 No.872095872
>>はじめちゃんどうして謎解きをエンタメにするの >説得力を高めるための抜き打ちテストが犯人のメンタルを削ってくる 有森でエンタメってたら余波で殺しちまったのに全く懲りない悪びれない
54 21/12/01(水)15:04:30 No.872095942
>犯人ポイントの評価項目だと やっぱ浅野先生だなあ綾辻さんもなかなか
55 21/12/01(水)15:04:44 No.872095992
復讐心と冷静さと体力と運ないしアドリブ力が必要なお仕事です
56 21/12/01(水)15:05:07 No.872096095
>六星見習えよ 見習うな
57 21/12/01(水)15:05:38 No.872096231
スピンオフで本編とは別の名言沢山出るのはおかしい
58 21/12/01(水)15:06:01 No.872096336
例えば本物小田切先生は全くの無関係だけど六星的には必須ターゲットだったし 減点対象になるかは審査員の好みによるのかな
59 21/12/01(水)15:06:12 No.872096394
演技力は唐突に降ってくるからな…
60 21/12/01(水)15:06:32 No.872096488
>復讐心と冷静さと体力と運ないしアドリブ力が必要なお仕事です コミュニケーション力が求められ経歴も重視されます!
61 21/12/01(水)15:06:42 No.872096535
>有森でエンタメってたら余波で殺しちまったのに全く懲りない悪びれない ボウガン放置からの自殺はドラマ版で投身自殺に改変されてたな
62 21/12/01(水)15:07:18 No.872096685
>遠野は自分の手で殺してえってタイプっぽい でなければそもそもペンション着いた時点で爆破させれば終わりだからな…
63 21/12/01(水)15:07:29 No.872096728
トリックはそこまででも無いけど演技力の一点が突き抜けてる能條を推したい
64 21/12/01(水)15:08:18 No.872096938
有森で推理ショーしたら自殺される 六星で推理ショーしたら暴力で解決される 的場で推理ショーしたら居合わせた被害者の親に犯人を殺される それでもはじめちゃんは推理ショーし続ける
65 21/12/01(水)15:08:56 No.872097085
どういう感情で言ってるんだ俺は…
66 21/12/01(水)15:09:04 No.872097111
さすが累計5千万部だな
67 21/12/01(水)15:09:06 No.872097123
>トリックはそこまででも無いけど演技力の一点が突き抜けてる能條を推したい 唐突に南京錠が出てきて密室になったのを数時間でシナリオ変更してるからアドリブ力も突き抜けてるぞ
68 21/12/01(水)15:09:14 No.872097154
>どういう感情で言ってるんだ俺は… お互いに思ってる…
69 21/12/01(水)15:09:57 No.872097330
金田一なのに福本スピンオフみたいな言い回しが多い
70 21/12/01(水)15:10:50 No.872097516
金田一が強すぎて誰も殺せない 夜の雪山に放り出しても底無し沼に頭の先まで埋まってもなんか帰ってくる
71 21/12/01(水)15:11:23 No.872097644
アドリブ点で言うと的場とかもすごい 殺してからトイレで思いつく
72 21/12/01(水)15:11:38 No.872097700
ドラマ版はだいたい尺に合わせた改変とかちょっとやばかったとこの改変なんだけど原作よりひどい殺され方してることもあってひどい
73 21/12/01(水)15:11:39 No.872097702
考えろ…!コンプライアンスを…!
74 21/12/01(水)15:12:56 No.872097983
>金田一が強すぎて誰も殺せない >夜の雪山に放り出しても底無し沼に頭の先まで埋まってもなんか帰ってくる フィジカルがすっごい…
75 21/12/01(水)15:13:14 No.872098058
>金田一が強すぎて誰も殺せない >夜の雪山に放り出しても底無し沼に頭の先まで埋まってもなんか帰ってくる 金田一キルチャレンジとしては キル(不可能)>重傷>軽傷>一時行動不能>一時排除だろうか
76 21/12/01(水)15:13:52 No.872098188
呼ばなくても来るしな金田一
77 21/12/01(水)15:14:41 No.872098370
金田一キルもいいけどやっぱり利用するほうが高難易度に感じる
78 21/12/01(水)15:16:13 No.872098702
>呼ばなくても来るしな金田一 意図的に省いたのに参加してきた千家は泣いていい
79 21/12/01(水)15:17:04 No.872098867
被害者無事でおまけに人ができてたもんでお咎めなしになった犯人は当人もめっちゃ困惑していたという
80 21/12/01(水)15:17:07 No.872098873
呼んでなくても来る金田一はずるすぎる
81 21/12/01(水)15:17:29 No.872098960
いいだろ?金田一だぜ?
82 21/12/01(水)15:18:16 No.872099150
>それでもはじめちゃんは推理ショーし続ける 35歳になって推理ショーしたら犯人に凶器片手に断崖絶壁に追い込まれる
83 21/12/01(水)15:18:56 No.872099282
>35歳になって推理ショーしたら犯人に凶器片手に断崖絶壁に追い込まれる あとから後悔する辺り無意識の所作だったのが分かると言うね
84 21/12/01(水)15:19:31 No.872099414
個人的にはたまたま二三のとこに転校生が来なかったら説けなかったおおきにがポイント高い ろくな物証も残さなかったし
85 21/12/01(水)15:19:36 No.872099436
完膚なきまでに心を折らないと罪を認めてくれないからね…
86 21/12/01(水)15:21:06 No.872099804
>完膚なきまでに心を折らないと罪を認めてくれないからね… でもさっきまで仲良く話していた同級生にも推理ショーで詰めるのははじめちゃんどっかおかしいと思う
87 21/12/01(水)15:21:06 No.872099805
船津先生今東卍のスピンオフギャグ描いてるんだな
88 21/12/01(水)15:21:31 No.872099919
有森は犯人の中でも王道感あって好き
89 21/12/01(水)15:21:57 No.872100009
>>完膚なきまでに心を折らないと罪を認めてくれないからね… >でもさっきまで仲良く話していた同級生にも推理ショーで詰めるのははじめちゃんどっかおかしいと思う 話してくれない友人サイドにも問題がある
90 21/12/01(水)15:22:32 No.872100145
うおおおお氷橋!!! うおおおお!!!
91 21/12/01(水)15:22:39 No.872100170
ボロ出さないからポケットにサプライズプレゼントしたりして引っかけることもあるはじめちゃん
92 21/12/01(水)15:22:48 No.872100209
>話してくれない友人サイドにも問題がある 一…お前今何考えてんだ…?
93 21/12/01(水)15:22:51 No.872100219
東リベのスピンオフは話題になってる?
94 21/12/01(水)15:23:11 No.872100287
恥ずかしめて反省を促してるのかもしれない 現に反省してない犯人にはめっちゃ厳しいし
95 21/12/01(水)15:23:43 No.872100402
>東リベのスピンオフは話題になってる? うーn… ここだと見ないだけでファンの間では話題になってるのかもしれない
96 21/12/01(水)15:23:52 No.872100432
デッドオア氷橋は何処かで使いたいが機会がない
97 21/12/01(水)15:23:53 No.872100438
>ボロ出さないからポケットにサプライズプレゼントしたりして引っかけることもあるはじめちゃん 短編のクリスマスの奴は普通に証拠偽造でダメな奴だと思う…
98 21/12/01(水)15:24:15 No.872100521
(鍵穴にガムを詰める)
99 21/12/01(水)15:24:41 No.872100610
不動高校犯人多すぎ
100 21/12/01(水)15:25:04 No.872100693
>減点項目 >・目標外の殺害数 なんか死んだ…
101 21/12/01(水)15:25:09 No.872100705
一ちゃん正義漢だけど清廉潔白ではないから こうしてスリにカンニングに証拠偽造に毒キノコで昏睡レイプを企て… コンプライアンスを考えろ金田一…!
102 21/12/01(水)15:25:28 No.872100768
犯人が生まれながらに殺人術を叩き込まれたプロだと見抜けず追い詰められる
103 21/12/01(水)15:26:16 No.872100943
>犯人が生まれながらに殺人術を叩き込まれたプロだと見抜けず追い詰められる これは悪くない
104 21/12/01(水)15:26:25 No.872100973
天才子役...全員もれなく安達祐実...
105 21/12/01(水)15:27:35 No.872101216
水曜日のダウンタウンで金田一少年のトリック実際にやってみる企画あったけど 一晩で氷橋作るチャレンジもみたい
106 21/12/01(水)15:28:23 No.872101380
この探偵せっかく外部に犯人逃走したように見せかけたのに セルフで閉ざされた事件現場を作って内部の犯行と特定するハメ技を使ってくる
107 21/12/01(水)15:28:57 No.872101498
>>犯人が生まれながらに殺人術を叩き込まれたプロだと見抜けず追い詰められる >これは悪くない 普段はちょっとヘタレな男性教師という仮面も被ってこれだったからな…
108 21/12/01(水)15:29:12 No.872101557
スレ画のセリフはミームを通り越して定番になったからこの漫画すげえよ
109 21/12/01(水)15:29:47 No.872101667
心技体を燃やし尽くした能条さん
110 21/12/01(水)15:30:29 No.872101823
頭脳の浅野 暴力の六星 逃げの高遠
111 21/12/01(水)15:30:29 No.872101827
>ボロ出さないからポケットにサプライズプレゼントしたりして引っかけることもあるはじめちゃん 終わり良ければ全て良し!
112 21/12/01(水)15:30:31 No.872101841
>歴史的奇行って当時も突っ込まれてたの? それ以前にホラー的怖さと謎解きへのストーリーテリングがうますぎて突っ込まれなかった あとから冷静に考えるとおかしかった
113 21/12/01(水)15:31:08 No.872101955
高遠は…忘れんぼう…!!
114 21/12/01(水)15:31:13 No.872101967
>心技体を燃やし尽くした能条さん そんな憔悴しきった相手をストーカーするなんて最低だよ…
115 21/12/01(水)15:31:17 No.872101980
>>完膚なきまでに心を折らないと罪を認めてくれないからね… >でもさっきまで仲良く話していた同級生にも推理ショーで詰めるのははじめちゃんどっかおかしいと思う どうして金田一が頑なに推理ショーやめないか分かる? 推理ショーはシャブだからよ
116 21/12/01(水)15:32:33 No.872102215
立った…トリックが立った…! 意外と簡単に立つんだなあ金田一って
117 21/12/01(水)15:32:34 No.872102222
マガポケの利用者増やすのに貢献してそうな漫画
118 21/12/01(水)15:32:36 No.872102227
まあ推理ショーで追い詰めてたら脳内麻薬ドバドバしそうだよね…
119 21/12/01(水)15:32:41 No.872102252
やはり暴力…はネットミームになった
120 21/12/01(水)15:32:41 No.872102254
歴史的奇行はリアルタイムで読むとるりちゃん死んだ衝撃とか強すぎたからな あと事件後にわかる元凶達のサイコぶりとかもすごかったしそこに目がいってしまう
121 21/12/01(水)15:32:58 No.872102305
>水曜日のダウンタウンで金田一少年のトリック実際にやってみる企画あったけど >一晩で氷橋作るチャレンジもみたい できねえよ! 車通ったら崩壊するよ!
122 21/12/01(水)15:33:28 No.872102400
氷橋を信じろ
123 21/12/01(水)15:33:39 No.872102438
ドラマ版とかもう純粋にホラーとして見てテレビの前で震え上がっておりまして ツッコミとかできませんことよ
124 21/12/01(水)15:33:55 No.872102496
また無料公開してくれないかな ここで盛り上がりたい…
125 21/12/01(水)15:34:09 No.872102533
>歴史的奇行って当時も突っ込まれてたの? 連続殺人のどさくさに紛れて恋の鞘当てを始める奴は珍しくも無いので 俺は特になんとも思わなかったな
126 21/12/01(水)15:35:12 No.872102740
>一ちゃん正義漢だけど清廉潔白ではないから >こうしてスリにカンニングに証拠偽造に毒キノコで昏睡レイプを企て… >コンプライアンスを考えろ金田一…! 痴漢に飲酒に喫煙もしてるぞ
127 21/12/01(水)15:35:31 No.872102802
物理的に相当きつそうなことでも犯人が努力でなんとかしてるって方針に解釈するのが好き
128 21/12/01(水)15:37:08 No.872103137
皆の前でトリックの粗を言うのやめて…!!
129 21/12/01(水)15:37:23 No.872103193
>物理的に相当きつそうなことでも犯人が努力でなんとかしてるって方針に解釈するのが好き 意外と簡単に立つんだなぁ金田一って
130 21/12/01(水)15:37:25 No.872103196
>歴史的奇行って当時も突っ込まれてたの? 当時はなんとも思わなかったし俺の知る限りでは特にツッコミもなかった気がする この漫画で気づいた
131 21/12/01(水)15:38:16 No.872103391
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496417672094 マガポケに文句言いまくってた特別編
132 21/12/01(水)15:38:21 No.872103418
ネタバレ云々がどうでもよくなるくらい時が過ぎたら35歳のバージョンも見たい…がインパクトは欠けるだろうし難しいよな
133 21/12/01(水)15:38:29 No.872103447
前回のあらすじ 金田一が不死身
134 21/12/01(水)15:38:41 No.872103489
ダンサブル明石だっけあれすき
135 21/12/01(水)15:40:13 No.872103835
SKすごく感謝
136 21/12/01(水)15:40:42 No.872103940
うおおおお氷橋!! うおおおおおなんて言ってない!! うおおおおおお!!ってアニメで言ってた!!
137 21/12/01(水)15:41:50 No.872104183
俺これから辱められるんだ…
138 21/12/01(水)15:42:25 No.872104312
>うおおおお氷橋!! >うおおおおおなんて言ってない!! >うおおおおおお!!ってアニメで言ってた!! うおおおおおお……おお…何この動機重過ぎる…つらい…
139 21/12/01(水)15:43:01 No.872104432
本物の暴力の六星
140 21/12/01(水)15:43:27 No.872104528
ドアを渡るトリックは日本のトリックの中でも結構有名なレベルのトリックだと思う
141 21/12/01(水)15:44:17 No.872104691
>本物の暴力の六星 あいつだけ世界観が違い過ぎる
142 21/12/01(水)15:44:57 No.872104824
目的だけ考えたらトリックとか絶対いらないもんなあいつ…
143 21/12/01(水)15:46:44 No.872105170
トリック無視して殺してくるの六星とマガドリ様くらいだよ
144 21/12/01(水)15:47:00 No.872105207
ミステリーマニアに評価されてる金田一少年オリジナルトリックとかあるのかな
145 21/12/01(水)15:47:42 No.872105349
マガドリ様はトリックどころか動機すら無視するじゃないですか
146 21/12/01(水)15:47:58 No.872105404
>ミステリーマニアに評価されてる金田一少年オリジナルトリックとかあるのかな 小説版のやつ
147 21/12/01(水)15:48:40 No.872105526
ドラマ版はダンダンダダン!とかのBGMも恐怖を煽るんたまよな
148 21/12/01(水)15:49:02 No.872105602
シャバにいられるギリギリの性欲だと思います
149 21/12/01(水)15:50:07 No.872105784
描写以上に言語センスが飛び抜けてたなあ
150 21/12/01(水)15:50:08 No.872105786
>>本物の暴力の六星 >あいつだけ世界観が違い過ぎる 暗殺術の伝承者六星詩織
151 21/12/01(水)15:50:31 No.872105853
>>ミステリーマニアに評価されてる金田一少年オリジナルトリックとかあるのかな >小説版のやつ 電脳山荘はいいよね
152 21/12/01(水)15:51:20 No.872106013
リスで…!?
153 21/12/01(水)15:51:27 No.872106033
>ドラマ版はダンダンダダン!とかのBGMも恐怖を煽るんたまよな なんか微妙にエヴァっぽい奴な
154 21/12/01(水)15:52:16 No.872106206
堂本体力的に37歳むりなら スレ画のドラマやらない?
155 21/12/01(水)15:52:47 No.872106300
>>>ミステリーマニアに評価されてる金田一少年オリジナルトリックとかあるのかな >>小説版のやつ >電脳山荘はいいよね 犯人視点のモノローグで犯人の名前を出してもそれだけでは読者にはわからないノベルズならではな感じがいいよね…
156 21/12/01(水)15:54:10 No.872106589
結局リス失敗の後どうやって脱出したのか分からないままの底なし沼