虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/01(水)12:57:21 そうな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)12:57:21 No.872071319

そうなの…?

1 21/12/01(水)12:58:00 No.872071499

そうだよ

2 21/12/01(水)13:03:08 No.872072738

これはそう

3 21/12/01(水)13:04:28 No.872073040

好意なら最後までやれよ

4 21/12/01(水)13:05:17 No.872073230

好意でやってる事もやらなくなるとキレられるよ

5 21/12/01(水)13:11:29 No.872074573

好きでやってんなら不愉快まではいかんかな…

6 21/12/01(水)13:11:59 No.872074672

>好意でやってる事もやらなくなるとキレられるよ 本当にそう だから最初からやらない方がいいってなる

7 21/12/01(水)13:12:43 No.872074804

不愉快まで行かなくても別に平気ならやらなくていいよね?ってなる

8 21/12/01(水)13:14:42 No.872075167

本気でやってもやらなくてもいいことなこともあるしやらなくなったら文句言われることもある

9 21/12/01(水)13:15:01 No.872075225

読んだことあるけどなんだっけこの漫画 よしながふみ?

10 21/12/01(水)13:15:29 No.872075309

会社で雑用とか何回かやってると やってない時に「これやってないよー」って呼ばれるようになる

11 21/12/01(水)13:17:17 No.872075635

ラーメン禿も「だから無給の仕事は雑になる」って言ってたな

12 21/12/01(水)13:17:17 No.872075638

つまり生活保護は与えちゃダメ

13 21/12/01(水)13:17:30 No.872075681

同棲とかでよく起きる問題

14 21/12/01(水)13:18:31 No.872075847

ありがとうは大切

15 21/12/01(水)13:18:46 No.872075888

乞食に握り飯を与えると1度目には感謝し2度目にはもっとくれと言い3度目には味に注文をつける

16 21/12/01(水)13:19:25 No.872076022

好意じゃなく最初から見返りを期待してるだろ絶対 中途半端なことすんな

17 21/12/01(水)13:21:33 No.872076433

だからやらないね…

18 21/12/01(水)13:22:25 No.872076592

ありがとうを期待して傘を差し出すのは何も悪いことではないんだ ないんだが…

19 21/12/01(水)13:22:37 No.872076626

職場のトイレの紙補充みたいな誰にも割り当てられてない仕事いいよね…

20 21/12/01(水)13:23:27 No.872076766

好意はその場限りが一番だな

21 21/12/01(水)13:23:50 No.872076848

相手を選ぶといいよ

22 21/12/01(水)13:24:24 No.872076955

>職場のトイレの紙補充みたいな誰にも割り当てられてない仕事いいよね… 5年はきちんと保管しておかないといけない書類の整理を何故か誰もやらないのいいよね… 去年までは俺が報告しても誰もやらなかったから俺がやったけどもう辞めるから俺はやらない

23 21/12/01(水)13:26:32 No.872077345

>好意じゃなく最初から見返りを期待してるだろ絶対 >中途半端なことすんな スレ画は少なくとも感謝される事を期待してるよね

24 21/12/01(水)13:27:18 No.872077475

何回か奢った相手がいるんだけど 別の人とヒで遊ぶ相談してる最中に「おっなんかするの?金無いけど」とか巻き込みリプしてくるようになった時は奢ったことがマジでマイナスだったなと感じた

25 21/12/01(水)13:27:28 No.872077502

>つまり生活保護は与えちゃダメ 国の存在意義の根幹だろ生活保護って 好意じゃねーよ

26 21/12/01(水)13:27:37 No.872077535

コピー紙は切れた時に出した人が補充すること 補充してねえんぬぅぅう!!!1111

27 21/12/01(水)13:29:22 No.872077870

無償でやってたことに報酬を出すとやる気なくなるのと同じね

28 21/12/01(水)13:29:25 No.872077877

>好意じゃなく最初から見返りを期待してるだろ絶対 >中途半端なことすんな 結婚したことなさそう

29 21/12/01(水)13:29:58 No.872077966

当然のように給料受け取ってるから減らすね

30 21/12/01(水)13:30:55 No.872078132

>>つまり生活保護は与えちゃダメ >国の存在意義の根幹だろ生活保護って >好意じゃねーよ アレは色々と言われてるが受給者の大半が無年金のジジババだし

31 21/12/01(水)13:31:28 No.872078216

>当然のように給料受け取ってるから減らすね 当然のように残業代削るから請求するね

32 21/12/01(水)13:32:07 No.872078325

>当然のように給料受け取ってるから減らすね 好意で給料出してるのかよ

33 21/12/01(水)13:32:43 No.872078442

給料出ないことを好意でやっててやれなくなったからやめたら責められるようになるのはよくあることです 今までごめんねと言う人はゼロじゃないが一人でも責めてくる奴がいたらご破算

34 21/12/01(水)13:33:20 No.872078565

>>>つまり生活保護は与えちゃダメ >>国の存在意義の根幹だろ生活保護って >>好意じゃねーよ >アレは色々と言われてるが受給者の大半が無年金のジジババだし 好意じゃないよ

35 21/12/01(水)13:33:53 No.872078648

好意でやってくれてる事を当然のように思うのは百歩譲っていいとして 好意でやってくれてる事を業務システムに組み込むのだけはやめようね

36 21/12/01(水)13:34:36 No.872078763

>>当然のように給料受け取ってるから減らすね >好意で給料出してるのかよ モチベーションアップ株式会社のポスターかな?

37 21/12/01(水)13:35:11 No.872078864

>好意でやってくれてる事を業務システムに組み込むのだけはやめようね 嫌になったのでやらなくなったよ俺 発覚するのは半年も先だからその頃には俺はいない

38 21/12/01(水)13:36:33 No.872079087

好意に気づかない人も多いからね

39 21/12/01(水)13:36:37 No.872079099

>読んだことあるけどなんだっけこの漫画 >よしながふみ? きのうなにたべた? の加代子さんの旦那と娘が孫の世話について喧嘩してる時のセリフだと思う

40 21/12/01(水)13:37:28 No.872079229

うちの職場危険物の資格持ってるのがもう定年間際のオッサンだけでその人定年したら誰も劇物扱えなくなるんだけどどうすんのかなと思ってる そのオッサンも前職で取ってただけな上に会社は特に資格取得に関してはバックアップはしてくれないし

41 21/12/01(水)13:37:40 No.872079250

>好意に気づかない人も多いからね 好意を悪意と取られて吊し上げを食らった「」は多いからね 小学校時代に好きな子に告白したら泣かれて学級裁判とか

42 21/12/01(水)13:38:23 No.872079362

>好意を悪意と取られて吊し上げを食らった「」は多いからね >小学校時代に好きな子に告白したら泣かれて学級裁判とか さすがにお前くらいだよそんなの…

43 21/12/01(水)13:38:30 No.872079377

>うちの職場危険物の資格持ってるのがもう定年間際のオッサンだけでその人定年したら誰も劇物扱えなくなるんだけどどうすんのかなと思ってる >そのオッサンも前職で取ってただけな上に会社は特に資格取得に関してはバックアップはしてくれないし 4類なら誰か早く取れよってなる 甲ならご愁傷さま

44 21/12/01(水)13:39:17 No.872079508

>>好意に気づかない人も多いからね >好意を悪意と取られて吊し上げを食らった「」は多いからね >小学校時代に好きな子に告白したら泣かれて学級裁判とか そんな極端な例出さなくても良かれと思ってやったことが悉く余計なお世話だったことはだれでもたくさんあるだろう 「」はその結果心が折れてネットでしか人と話せなくなっただけで

45 21/12/01(水)13:39:29 No.872079539

この長文だけど不思議とするっと読めてしまうセリフはよしながふみ!

46 21/12/01(水)13:39:55 No.872079616

告白を相手のためだと思ってやってるならきしょいわあ

47 21/12/01(水)13:53:12 No.872081955

好意によって行動したからその分の見返りは求めないけど 感謝されないという結果を受けて好意が減少するんだよ

48 21/12/01(水)13:58:36 No.872082926

>好意でやってくれてる事を当然のように思うのは百歩譲っていいとして 正直俺はこの時点で良くないと思う 見返りで物は求めないけど感謝の気持ちぐらいあって欲しい

49 21/12/01(水)14:01:03 No.872083367

>好意を悪意と取られて吊し上げを食らった「」は多いからね >小学校時代に好きな子に告白したら泣かれて学級裁判とか 好意と悪意は両立する

50 21/12/01(水)14:05:58 No.872084213

坊主が寒そうにしてる乞食に上着を恵んだけどなんの反応もないからつい少しは暖かくなりましたか?と聞いてしまい己の修行不足を恥じたと言うエピソードが絶望先生にあったな

51 21/12/01(水)14:06:45 No.872084357

>正直俺はこの時点で良くないと思う >見返りで物は求めないけど感謝の気持ちぐらいあって欲しい 好意そのものに気付かないとかよくある事だから意識が高過ぎて現実味がない

52 21/12/01(水)14:06:58 No.872084400

温情は勝手なものだが温情がなくなるのもまたかけた側の勝手だろう?

53 21/12/01(水)14:07:48 No.872084559

この仕事の話題一色のスレでいきなり自分がガキの頃に告白してキモがられた話を始めるお前が心配だよ

54 21/12/01(水)14:08:27 No.872084680

見返りを感謝ではなく相手の幸福に設定すればいいんだよ 犬か猫だとでも思えばいい

55 21/12/01(水)14:09:57 No.872084979

100%善意ではないな 精神的な見返りは最低限ほしい 他の人より仲良くしてねとか おごって楽しく遊んでるつもりであいつ財布だぜって言われたら腹立つだろう

56 21/12/01(水)14:10:35 No.872085102

俺は俺に感謝してくれる人に喜んで欲しいだけだから感謝しない相手には何もしなくなるよ

57 21/12/01(水)14:11:16 No.872085217

>小学校時代に好きな子に告白したら泣かれて学級裁判とか 相手がなんで泣いたのかを今でもわかってないあたりで順当な結果すぎるのだ

58 21/12/01(水)14:13:19 No.872085581

善意は消費されるリソース

59 21/12/01(水)14:13:57 No.872085706

感謝はあなたの行為は意味がありましたプラスでしたよという意味もある 感謝がないって事は余計なお世話か無意味な行為だったと判断する

60 21/12/01(水)14:17:35 No.872086389

職場のひとと飲んでる時「先輩今日ごちになります!」って急に言われた時もともと奢る気だったけどなんかめちゃくちゃムカついた記憶がある いまは無職だからいいけど

61 21/12/01(水)14:19:14 No.872086728

善意は心の底から無限に湧いてくるものであろう!

62 21/12/01(水)14:24:20 No.872087657

なんか勘違いならいいんだけどこのスレ最初から好意の対象じゃないのに 横から割り入って自分にも好意要求してくるやつの話混ざってない?

↑Top