虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

荒らし ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)12:27:53 No.872062999

荒らし 嫌がらせ 混乱の元

1 21/12/01(水)12:28:49 No.872063297

はいワシ

2 21/12/01(水)12:29:05 No.872063392

はいはいワシが悪いワシが悪い

3 21/12/01(水)12:29:40 No.872063579

本当に悪いやつ

4 21/12/01(水)12:30:07 No.872063712

最期はかっこいい奴

5 21/12/01(水)12:31:38 No.872064144

BORUTOでも悪行盛られたやつ

6 21/12/01(水)12:33:16 No.872064626

稀代の火影なのに…

7 21/12/01(水)12:34:29 No.872064992

自分が小心者なのを認める事が出来なかった 最後の最後にようやく卑劣様の言っていた己を見つめ直す事が出来た

8 21/12/01(水)12:35:22 No.872065254

死の間際に猿とイチャイチャする光景を思い浮かべてた奴

9 21/12/01(水)12:36:42 No.872065609

若い頃はイケメン

10 21/12/01(水)12:37:17 No.872065787

里が滅びますぞー!

11 21/12/01(水)12:38:45 No.872066192

>死の間際に猿とイチャイチャする光景を思い浮かべてた奴 猿はなんか色んな人からじっとりした感情向けられてない?

12 21/12/01(水)12:39:32 No.872066405

卑劣様から志を抜いたら希代様になるんかな

13 21/12/01(水)12:39:50 No.872066484

>はいはいワシが悪いワシが悪い 色々盛られまくってるけどヒルゼン暗殺未遂だけは解釈違いと言われまくってる気がする

14 21/12/01(水)12:40:12 No.872066592

>死の間際に猿とイチャイチャする光景を思い浮かべてた奴 アニメだと里に自分と猿以外誰もいないんだよなあれ…

15 21/12/01(水)12:43:42 No.872067557

めっちゃいい声だと思う 中の人調べたら今御年88か……

16 21/12/01(水)12:44:01 No.872067651

写輪眼コレクション以外には何が出来るんだっけ

17 21/12/01(水)12:45:22 No.872068052

>写輪眼コレクション以外には何が出来るんだっけ バクみたいなやつの口寄せ

18 21/12/01(水)12:45:54 No.872068191

>BORUTOでも悪行盛られたやつ は わ わ

19 21/12/01(水)12:47:20 No.872068607

イザナギ頼り過ぎるから戦い方が大雑把になってしまう

20 21/12/01(水)12:47:29 No.872068649

こいつに色々盛りすぎた結果3代目何やってたの問題が

21 21/12/01(水)12:48:16 No.872068853

やってることがいちいち邪悪すぎてどこが里のためなのかわからないやつ

22 21/12/01(水)12:49:30 No.872069169

写輪眼使い捨てにするシステムやべーってなったやつ

23 21/12/01(水)12:49:53 No.872069279

サルにやらせたくない仕事は全部ワシがやる うちはを潰す

24 21/12/01(水)12:51:09 No.872069627

里のためと言いつつ実際に里がペインに襲われた時に出て来なかったのは本人の中でどう辻褄合わせてるんだろ

25 21/12/01(水)12:52:07 No.872069915

>こいつに色々盛りすぎた結果3代目何やってたの問題が 四代目に引き継ぐ前に一回がっつり殴って失脚させてるよ猿 ただ九尾事件で四代目死に里と猿の手勢壊滅して手が回らんところにペインの時見たく手勢と隠れて無傷のこいつが又台頭した

26 21/12/01(水)12:52:25 No.872069984

オビトに渡ったらヤバかったからシスイの眼を潰したのはファインプレーだった

27 21/12/01(水)12:54:29 No.872070566

>写輪眼使い捨てにするシステムやべーってなったやつ ただあれだけの写輪眼使い捨ててもあの時点のサスケに負けるんだよな…

28 21/12/01(水)12:54:33 No.872070577

>サルにやらせたくない仕事は全部ワシがやる これが重要だな 木の葉の為といいつつ結局の所サルに綺麗なまま死んでほしかったから勝手に汚いこと全部やってたという…

29 21/12/01(水)12:54:34 No.872070583

>里のためと言いつつ実際に里がペインに襲われた時に出て来なかったのは本人の中でどう辻褄合わせてるんだろ ワシも討ち死にするより生き延びて再興するのが里のためでしょ

30 21/12/01(水)12:54:59 No.872070692

猿死んで暴走し出すのも悲しい

31 21/12/01(水)12:55:03 No.872070707

まあ五影会談失敗した時点でもう未来は暗いだろうし

32 21/12/01(水)12:55:08 No.872070737

>オビトに渡ったらヤバかったからシスイの眼を潰したのはファインプレーだった そもそもの原因は?

33 21/12/01(水)12:55:54 No.872070939

稀代様の その暗躍が── 忍界対戦の規模を拡大したも 同然なのですぞ!!

34 21/12/01(水)12:56:25 No.872071071

>猿死んで暴走し出すのも悲しい 生きてる時から暴走気味じゃねえかな…

35 21/12/01(水)12:56:59 No.872071219

最期に一人称がオレになる所好き

36 21/12/01(水)12:57:30 No.872071361

アニメのスタッフってどれくらいお話先行して教えて貰ってたんだろう

37 21/12/01(水)12:58:02 No.872071504

別天神のリチャージを大幅に短縮する柱間細胞ってなんなの

38 21/12/01(水)12:58:16 No.872071566

うちは危険視側だけど わりとうちはに近いメンタル

39 21/12/01(水)12:58:55 No.872071731

結局九尾事件後の権力基盤ガタガタで力も衰えた猿ですら勝てないんだよな 勝てないし色々やって蓋が消えたら抑えてくれる人居なくなって大暴走 果ては里のガンになって抜け忍に負けて死ぬっていう

40 21/12/01(水)12:59:01 No.872071757

各国首脳会議で進行役を幻術にかけるとか大戦で有耶無耶になったけど木の葉村八分にされても仕方ないレベル まあ他の里も大概酷かったけど

41 21/12/01(水)13:00:24 No.872072113

触れなきゃ問題なかったうちはを危険視して迫害してクーデター企んだらやっぱ危険じゃんイタチに殺させる!とか馬鹿

42 21/12/01(水)13:00:55 No.872072243

>各国首脳会議で進行役を幻術にかけるとか大戦で有耶無耶になったけど木の葉村八分にされても仕方ないレベル 綱手様とダラ先の人徳としか言いようがねぇ… あと砂影が我愛羅になってたのもありがたかったけど

43 21/12/01(水)13:01:02 No.872072259

サスケ相手に目使いすぎじゃない?

44 21/12/01(水)13:01:21 No.872072343

なんで里長になりたかったかイマイチわからん 猿先生への対抗心でしかないよね?

45 21/12/01(水)13:01:47 No.872072455

虐殺したうちは一族の目を身体に埋め込んでイザナギ使うとかおぞましすぎてダメ

46 21/12/01(水)13:02:00 No.872072502

悪いというかこいつ里に存在無い 暗部で悪事で里守ってるとかそういうのも無い やってること無能で混乱を広げてるだけ

47 21/12/01(水)13:02:09 No.872072533

>触れなきゃ問題なかったうちはを危険視して迫害してクーデター企んだらやっぱ危険じゃんイタチに殺させる!とか馬鹿 いやうちはは危険だろ 卑劣様の時点で地雷化されて埋まってんだから

48 21/12/01(水)13:02:13 No.872072544

カカシ先生で否定されてたけど写輪眼移植したら思考がうちはになるとか言われてたな

49 21/12/01(水)13:02:31 No.872072608

うちはって九尾事件前は親三代目派で里の最大武力だし自分のために潰したよねあれ 九尾事件でうちはこれないよう工作したのもスレ画だし

50 21/12/01(水)13:02:59 No.872072709

む!この孤児院のガキ優秀そうでいいねぇ暗部にしよう 優秀すぎ...こわっ...殺そう...

51 21/12/01(水)13:03:03 No.872072719

クーデターやるぞ!ってなったきっかけは九尾事件だっけ

52 21/12/01(水)13:03:20 No.872072787

サスケがなんかスッキリするのに必要

53 21/12/01(水)13:03:29 No.872072810

大筒木か何かに操られておられる?ってレベルでこいつのせい カブトもうちはも長門も

54 21/12/01(水)13:03:42 No.872072857

サイとシンの殺し合いとかカブトとノノウの殺し合いとか卑劣様の教えを何もわかってねえ 子供が戦わないために里を作ったのに

55 21/12/01(水)13:03:58 No.872072924

うちはに関しては猿が尻込みしてたのが悪い

56 21/12/01(水)13:04:20 No.872073008

なんでこいつこんなパイナップルの出来損ないみたいになってるんだろうって

57 21/12/01(水)13:04:26 No.872073031

うちはって意外と簡単に感情操れるな

58 21/12/01(水)13:04:46 No.872073106

書き込みをした人によって削除されました

59 21/12/01(水)13:05:01 No.872073162

>クーデターやるぞ!ってなったきっかけは九尾事件だっけ 事件前は特に問題なく警察担当のエリート一族扱い 一族頭領のフガクが三代目と親交あって息子に三代目の父親にあやかった名前つけるくらいには親しかった

60 21/12/01(水)13:05:27 No.872073272

そもそも同門生同士で殺し合いをさせるっていう根の文化も里の成り立ち考えたら何してるのそれって物だからな…

61 21/12/01(水)13:05:34 No.872073299

九尾襲来とかペイン襲来とかのときいつも隠れてるしゴミとしか言いようがない

62 21/12/01(水)13:05:46 No.872073336

サスケのナイスファインプレー

63 21/12/01(水)13:05:56 No.872073380

サスケの名前って猿飛一族から取った名前だったくらいだし 猿個人も普通にうちはから慕われてそう

64 21/12/01(水)13:06:38 No.872073520

もしかしてダンゾウと相談役いなければ木の葉は平和だったのでは?

65 21/12/01(水)13:06:46 No.872073554

三代目の親父猿飛サスケか…絶対強い奴じゃんこれ

66 21/12/01(水)13:06:47 No.872073559

ダンゾウ殺害は真面目にサスケの功績なのが酷い 別天神バレて逃走とか馬鹿すぎる

67 21/12/01(水)13:07:26 No.872073713

希代ってどれくらい希代なの?

68 21/12/01(水)13:07:28 No.872073717

>サイとシンの殺し合いとかカブトとノノウの殺し合いとか卑劣様の教えを何もわかってねえ >子供が戦わないために里を作ったのに 「次の時代は何が何でも繋ぐべき」「守るべきものがあっての火影と木ノ葉」って散々言われてたのにな…

69 21/12/01(水)13:07:33 No.872073738

>サイとシンの殺し合いとかカブトとノノウの殺し合いとか卑劣様の教えを何もわかってねえ >子供が戦わないために里を作ったのに それはうまく教えられなかった卑劣様も悪いような…

70 21/12/01(水)13:07:45 No.872073762

>もしかしてダンゾウと相談役いなければ木の葉は平和だったのでは? ダンゾウが余計な事しなければ長門はオビトの言う事なんて間に受けなかったしな

71 21/12/01(水)13:08:24 No.872073911

シスイの目持ってたのに五影会談で使用したばかりにインターバル15分間に合わずにサスケに負けるのアホ過ぎる

72 21/12/01(水)13:08:25 No.872073920

むしろこいつを甘やかしてたのが三代目最大の失敗

73 21/12/01(水)13:08:36 No.872073957

>>もしかしてダンゾウと相談役いなければ木の葉は平和だったのでは? >ダンゾウが余計な事しなければ長門はオビトの言う事なんて間に受けなかったしな 弥彦居たら暁は変な方向行かなかったのは分かる

74 21/12/01(水)13:08:58 No.872074023

そもそも二代目死ぬ前から忍びは里にために死ぬ者だって思い込んじゃってたのが 完全に里当初の思想と真逆なんだよな

75 21/12/01(水)13:09:02 No.872074045

長門とカブトを闇堕ちさせたのはその他悪行なんぞゴミレベルに見えるやらかし

76 21/12/01(水)13:09:11 No.872074083

ダンゾウがいなくても九尾事件は起こってたけどうちは冷遇まではいかなかったかな むしろ九尾戦は協力してただろうし

77 21/12/01(水)13:09:15 No.872074099

そもそもペイン襲来の時こいつ何したかったの ナルト戻ってこなきゃ里全滅だったろ

78 21/12/01(水)13:09:18 No.872074105

初代に対する二代目みたいな立ち位置にいればいいのに闇を背負ってるワシはヒルゼンよりすごい!しだすからダメ

79 21/12/01(水)13:09:19 No.872074108

ダンゾウの教育してたやつが悪い

80 21/12/01(水)13:09:22 No.872074124

>>クーデターやるぞ!ってなったきっかけは九尾事件だっけ >事件前は特に問題なく警察担当のエリート一族扱い >一族頭領のフガクが三代目と親交あって息子に三代目の父親にあやかった名前つけるくらいには親しかった うちは関連のごたごたはダンゾウのせいってこと?

81 21/12/01(水)13:09:34 No.872074164

>もしかしてダンゾウと相談役いなければ木の葉は平和だったのでは? 第三次忍界大戦九尾襲来ヒナタ誘拐あたりはどの道起きるからどうかな

82 21/12/01(水)13:09:47 No.872074216

>そもそもペイン襲来の時こいつ何したかったの >ナルト戻ってこなきゃ里全滅だったろ 綱手がいるから全滅はねーよって楽観してたよ!

83 21/12/01(水)13:10:15 No.872074310

>ダンゾウの教育してたやつが悪い 流石にダンゾウの責任を二代目に求めるのはそれこそ卑劣な思考だろ

84 21/12/01(水)13:10:18 No.872074325

どのみちろくな里じゃねーんだ!

85 21/12/01(水)13:10:28 No.872074355

いや悪い面ばかり見えるだけでこいつとボンクラ相談役もまあ役に立ってたこともあるはず…

86 21/12/01(水)13:10:34 No.872074379

大蛇丸も木の葉崩し仕掛けてくるから やっぱり木の葉は安心ではないと思う

87 21/12/01(水)13:10:37 No.872074399

>そもそも二代目死ぬ前から忍びは里にために死ぬ者だって思い込んじゃってたのが >完全に里当初の思想と真逆なんだよな そのくせ囮にならなかったらホッとしてる 自分の理想に自分が殉ぜれない

88 21/12/01(水)13:10:57 No.872074467

>長門とカブトを闇堕ちさせたのはその他悪行なんぞゴミレベルに見えるやらかし 間接的にペイン襲来と忍界大戦を招いた男

89 21/12/01(水)13:11:12 No.872074523

>そのくせ囮にならなかったらホッとしてる >自分の理想に自分が殉ぜれない コイツの理想の体現者は最初から最後まで猿だからな

90 21/12/01(水)13:11:25 No.872074560

>いや悪い面ばかり見えるだけでこいつとボンクラ相談役もまあ役に立ってたこともあるはず… 三人共権力持っちゃうとクソだけど1忍びとしては優秀 幹部にしちゃったのが悪いの

91 21/12/01(水)13:11:32 No.872074582

師匠が優秀でも変な奴が毎回やらかすって連綿とやり続けてるのがナルトだし… 3分の1で必ずやらかすってどうなってんだ

92 21/12/01(水)13:11:35 No.872074593

>いや悪い面ばかり見えるだけでこいつとボンクラ相談役もまあ役に立ってたこともあるはず… 一応影から木の葉を狙う火種を潰し回ってたとは言われてた気がする まあやり方酷すぎて回り回って憎しみだらけにして里追い込んでるから逆効果なんだけどね

93 21/12/01(水)13:11:47 No.872074638

>いや悪い面ばかり見えるだけでこいつとボンクラ相談役もまあ役に立ってたこともあるはず… ボンクラ相談役はダンゾウに言わせても運良く生き残っただけのボンクラ…

94 21/12/01(水)13:11:54 No.872074654

九尾襲来時うちは一切出てこず疑われたのは持ち場を動くなっ上の命令による 出したのはスレ画でその後知らぬ存ぜぬした 周りからするとうちはが命令受けたって言ってもスレ画がそれを隠す理由がないし言い訳にしか見えないの対抗できん

95 21/12/01(水)13:11:56 No.872074661

>>そもそもペイン襲来の時こいつ何したかったの >>ナルト戻ってこなきゃ里全滅だったろ >綱手がいるから全滅はねーよって楽観してたよ! 綱手がいるからまあ負けんやろはまあ見誤っても仕方ない その後火影立候補するのはどういう精神状態なんだ

96 21/12/01(水)13:12:01 No.872074679

最近たまに2代目を無闇矢鱈に冷酷で卑劣なことさせとけばいいみたいに語る「」見るけどこいつもそれに近いのかなと思う

97 21/12/01(水)13:12:04 No.872074687

カブトはともかくペインはオビトかマダラか知らんけど輪廻眼覚醒のために普通に悪堕ちさせてたと思う

98 21/12/01(水)13:12:04 No.872074688

>各国首脳会議で進行役を幻術にかけるとか大戦で有耶無耶になったけど木の葉村八分にされても仕方ないレベル >まあ他の里も大概酷かったけど サスケの襲撃とダンゾウ殺害で有耶無耶になったけどそれなかったら木の葉潰すために忍界大戦始まってたレベル

99 21/12/01(水)13:12:13 No.872074710

まあ話だと悪役になりやすいけど野心抱く人も必要だから…

100 21/12/01(水)13:12:39 No.872074782

>一応影から木の葉を狙う火種を潰し回ってたとは言われてた気がする >まあやり方酷すぎて回り回って憎しみだらけにして里追い込んでるから逆効果なんだけどね ひどいやり方は二代目様の教えなのでは?

101 21/12/01(水)13:12:48 No.872074821

一応強いダンゾウはともかく相談役はなんかいいところあったか?

102 21/12/01(水)13:12:50 No.872074825

結局のところ他の里と協力関係結べたらダンゾウも相談役もいらなくなるので 大戦前にダンゾウ死んだのはいいタイミングだったという

103 21/12/01(水)13:12:57 No.872074842

>師匠が優秀でも変な奴が毎回やらかすって連綿とやり続けてるのがナルトだし… >3分の1で必ずやらかすってどうなってんだ 卑劣様に限っては1/6だから!

104 21/12/01(水)13:13:00 No.872074853

大蛇丸手引きしたら木の葉崩し 長門闇落ちさせたら木の葉全壊 木の葉の事本当に考えてるのか...?

105 21/12/01(水)13:13:14 No.872074894

>一応影から木の葉を狙う火種を潰し回ってたとは言われてた気がする >まあやり方酷すぎて回り回って憎しみだらけにして里追い込んでるから逆効果なんだけどね 穏便に済む話も過激な手段で潰すからな 最初は里のため猿の代わりに…だったのが大蛇丸長門の辺りはもう外道行為するのが存在目的になってた気がする

106 21/12/01(水)13:13:26 No.872074922

>一応強いダンゾウはともかく相談役はなんかいいところあったか? ダンゾウに賛成して三代目の権力を弱くした

107 21/12/01(水)13:13:35 No.872074947

必要悪と悪が必要を履き違えてしまった感じ

108 21/12/01(水)13:13:37 No.872074955

>一応強いダンゾウはともかく相談役はなんかいいところあったか? 知恵袋的活躍を見せるときもあるのだろう多分

109 21/12/01(水)13:14:07 No.872075050

一応卑劣様は木の葉一強主義でもなんでもなくてちゃんと同盟とか結ぼうとするし…頭はむしろ柔らかい方だと思う そら穢土転生とか兄者やマダラの死体消さないとかやらかしてもいるけど

110 21/12/01(水)13:14:26 No.872075111

相談役は基本コハルが発言してホムラは完全に腰巾着

111 21/12/01(水)13:14:26 ID:o4sbQV1k o4sbQV1k No.872075112

>少年誌でやる友情かなこれ… このレス書き込んだ未読のゴミはしねよ キッショ

112 21/12/01(水)13:14:30 No.872075129

綱手が火影になってからは相談役の意見も跳ね除けてたので やっぱあの2人って猿の温情で残されてただけだと思う

113 21/12/01(水)13:14:36 No.872075145

>>一応影から木の葉を狙う火種を潰し回ってたとは言われてた気がする >>まあやり方酷すぎて回り回って憎しみだらけにして里追い込んでるから逆効果なんだけどね >ひどいやり方は二代目様の教えなのでは? 本当に原作読んでんの…?

114 21/12/01(水)13:14:38 No.872075151

相談役は言われるほど悪いところもない 単純に出番がない

115 21/12/01(水)13:14:45 No.872075182

いくら本人に黒い噂があって里の者が犠牲になってるのにこいつ放置してる木の葉ヤバい

116 21/12/01(水)13:14:48 No.872075190

死に際のセリフは嫌いではない

117 21/12/01(水)13:14:50 No.872075197

>サスケ相手に目使いすぎじゃない? あの頃のサスケくんはスピードと攻撃力特化なので攻撃回避するのマジで難しいうえ一発一発が致命傷レベルなんだ

118 21/12/01(水)13:14:50 No.872075198

じゃあダンゾウがいなかったら大戦が怒らなかったか?というとそうでもないけどな マダラやオビト闇堕ちには本当にノータッチなんだしあの2人がいたらいくらでも火種は作れるし

119 21/12/01(水)13:15:11 No.872075252

>相談役は言われるほど悪いところもない >単純に出番がない 少ない出番で文句ばかり

120 21/12/01(水)13:15:13 No.872075262

部下を殺し合わせて有能な部下を作る 有能な部下は裏切るのが怖いからその内殺す

121 21/12/01(水)13:15:17 No.872075272

扉間はこいつがこうなることを見抜けなかったことがどうこうってより柱間の影であのポジションに徹して一切踏み外さなかったこと自体がおかしいと思う

122 21/12/01(水)13:15:32 No.872075319

火影がいない空白期間に統制取るのが相談役の仕事なんだとは思う

123 21/12/01(水)13:15:49 No.872075370

猿がちゃんと手綱掴んでおけよみたいな部分はある

124 21/12/01(水)13:15:53 No.872075382

>一応強いダンゾウはともかく相談役はなんかいいところあったか? あいつらこそ100%木の葉の足を引っ張ってる木の葉の民度の低さを凝縮したような存在

125 21/12/01(水)13:15:53 No.872075383

少なくとも大蛇丸長門カブトにはガッツリ関与してる奴

126 21/12/01(水)13:16:00 No.872075408

根同士で殺し合いさせたら人手足りなくなったくだりシンプルに無能

127 21/12/01(水)13:16:16 No.872075463

>火影がいない空白期間に統制取るのが相談役の仕事なんだとは思う そもそもトップがホイホイ死ぬような現場に問題がある気がしてきた

128 21/12/01(水)13:16:41 No.872075535

こいつの功績は…なんかあったかなホントに マジで事態悪化しかさせてなかった気がする

129 21/12/01(水)13:16:55 No.872075576

木の葉の悪い部分の煮凝りが相談役

130 21/12/01(水)13:17:04 No.872075598

>そら穢土転生とか兄者やマダラの死体消さないとかやらかしてもいるけど 穢土転生は戦争にルール作るために必要なものだったから… マダラの死体はうん…絶対解剖する気だったよね…

131 21/12/01(水)13:17:07 No.872075607

そりゃ3代目があれもこれも自分でやるしかなくなるわ… もっと自分の派閥育てとけよ

132 21/12/01(水)13:17:13 No.872075627

まあ他の影達も死にまくってるし時代だよね…

133 21/12/01(水)13:17:24 No.872075657

>いくら本人に黒い噂があって里の者が犠牲になってるのにこいつ放置してる木の葉ヤバい 単純にこいつが作った根の戦力もたかいし……

134 21/12/01(水)13:17:27 No.872075670

3代目とダンゾウと相談役が木の葉を統治する ある意味最悪だ

135 21/12/01(水)13:17:41 No.872075718

>いくら本人に黒い噂があって里の者が犠牲になってるのにこいつ放置してる木の葉ヤバい 猿は一回政治的に潰してる ただ再登板後立て直しと他国の牽制が最優先で下手に突くと内乱になりかねないから手が出せなかった

136 21/12/01(水)13:17:52 No.872075745

火影なのに猿が放置プレイし過ぎな部分が多い

137 21/12/01(水)13:17:54 No.872075748

悪い部分を一手に引き受けるヘイト役

138 21/12/01(水)13:17:58 No.872075762

火影として脚光を浴びる戦友の裏で手を汚し続けて悪が目的にすり変わり人生終わりがけに見えてきた火影の椅子に我欲が出ちゃうってのはめちゃくちゃ共感できる

139 21/12/01(水)13:18:11 No.872075800

>そりゃ3代目があれもこれも自分でやるしかなくなるわ… >もっと自分の派閥育てとけよ 自来也大蛇丸綱手

140 21/12/01(水)13:18:18 No.872075822

暗部統括してるから戦力はかなり持ってそうだし下手に喧嘩できないよねダンゾウと

141 21/12/01(水)13:18:32 No.872075851

まず相談役なのに相談出来ないとか存在意義がなさすぎる

142 21/12/01(水)13:18:39 No.872075871

>もっと自分の派閥育てとけよ 育てた弟子三人とも猿飛先生のことは大好きだけど木の葉隠れの里はそんなに好きでもないってなってる…

143 21/12/01(水)13:18:39 No.872075874

ダンゾウを諸悪の権化の無能にすればするほど放置してた猿どうなってんのって話になって正直この辺あんま上手くいってなかったと思う

144 21/12/01(水)13:18:50 No.872075901

読者の範囲では頭通り越してよくカカシを動かしてたから自覚はあるんだろうな3代目

145 21/12/01(水)13:18:58 No.872075929

我愛羅はもうBORUTO時代では古株だな五影の中では

146 21/12/01(水)13:19:27 No.872076039

>火影なのに猿が放置プレイし過ぎな部分が多い 四代目がいなくなったのが悪い

147 21/12/01(水)13:19:34 No.872076059

そもそも猿の手勢は九尾戦でうちはもスレ画の手勢もいない中防衛して半壊してるから無理だ

148 21/12/01(水)13:19:47 No.872076095

>>もっと自分の派閥育てとけよ >育てた弟子三人とも猿飛先生のことは大好きだけど木の葉隠れの里はそんなに好きでもないってなってる… 組織のトップとしても忍としても育成したの3人だけなはずないんだけどね…

149 21/12/01(水)13:19:55 No.872076109

>根同士で殺し合いさせたら人手足りなくなったくだりシンプルに無能 優秀な才能ある忍び里から集めて無駄に減らしてるのが本当に酷い

150 21/12/01(水)13:19:59 No.872076121

>火影として脚光を浴びる戦友の裏で手を汚し続けて悪が目的にすり変わり人生終わりがけに見えてきた火影の椅子に我欲が出ちゃうってのはめちゃくちゃ共感できる 猿のメンタルケア不足ってことで…

151 21/12/01(水)13:20:46 No.872076269

>我愛羅はもうBORUTO時代では古株だな五影の中では 大筒木化しつつある息子を今殺す覚悟はあるのか?ってナルトを厳しく問い詰めたところは 五影としての気迫を感じた

152 21/12/01(水)13:20:52 No.872076288

大蛇丸もダンゾウも知っててずっと放置してただけでしょ あの猿王に内政やってもらったらよかったんじゃない?

153 21/12/01(水)13:20:59 No.872076312

風遁の使い方は嫌いじゃない

154 21/12/01(水)13:21:00 No.872076316

カブトとか消すのもったいなさすぎるだろ…

155 21/12/01(水)13:21:00 No.872076317

会談で要らない別天神使った代償が重かった

156 21/12/01(水)13:21:02 No.872076321

放置してたって言ってもこいつマジで色んな手回ししてるだろうからなぁ…

157 21/12/01(水)13:21:08 No.872076337

カガミが長生きしてたら良かったのにな

158 21/12/01(水)13:21:21 No.872076381

こいつが火影になったら、血霧の里+音隠れって感じになるのか。 自国の忍びを殺し合わせて人体実験、改造みたいな

159 21/12/01(水)13:21:24 No.872076392

だって…猿も相談役も止めてくれなかったし…

160 21/12/01(水)13:21:25 No.872076400

>猿のメンタルケア不足ってことで… ダンゾウがやらかしばかりなのは事実だけど大体猿がちゃんと権力握って監視してたら解決したような問題多いんだよね

161 21/12/01(水)13:21:31 No.872076420

二代目が引退→死亡ってなった時期とか他の里はそりゃ木の葉狙うよね… その時期を支えるなら多少よくないことやっても仕方ないよね

162 21/12/01(水)13:21:40 No.872076456

>大蛇丸もダンゾウも知っててずっと放置してただけでしょ >あの猿王に内政やってもらったらよかったんじゃない? 大蛇丸は抜ける前まではダンゾウの部下じゃなかったっけ

163 21/12/01(水)13:22:14 No.872076563

ダンゾウと喧嘩するのが里にとって最悪だから放置はしゃあない 引退時に一緒に辞めさせるつもりだったぽいけど

164 21/12/01(水)13:22:14 No.872076564

猿って権力使ってプレッシャーかけるとかあんまり身内にはやりたがらなかったろうしな おろちんぽ様も弟子可愛さに殺せなかったし

165 21/12/01(水)13:22:17 No.872076572

>カブトとか消すのもったいなさすぎるだろ… でもアイツ消しとかないとエドテンで大変なことになったし…

166 21/12/01(水)13:22:21 No.872076583

まさか…大蛇丸を闇堕ちさせた原因も…

167 21/12/01(水)13:22:23 No.872076588

>カブトとか消すのもったいなさすぎるだろ… 有能すぎて裏切ったら怖いし

168 21/12/01(水)13:22:50 No.872076662

>>カブトとか消すのもったいなさすぎるだろ… >でもアイツ消しとかないとエドテンで大変なことになったし… 消そうとしたからだろ

169 21/12/01(水)13:22:57 No.872076679

本人にも問題あるとは言え七代目が忙殺されてるの見るとちゃんと見張っとけよは酷だよ ナルトが飛び回ってる最中でサスケが暗躍してたみたいな話でしょ猿政権のダンゾウ

170 21/12/01(水)13:22:59 No.872076687

猿は他者を放置してメンタルケアで失敗してる印象がある アスマに大蛇丸にダンゾウあとサスケも

171 21/12/01(水)13:23:01 No.872076690

>ダンゾウがやらかしばかりなのは事実だけど大体猿がちゃんと権力握って監視してたら解決したような問題多いんだよね 最前線でも力を発揮するから手勢減らしやすいのは猿の方なのがなんというか

172 21/12/01(水)13:23:03 No.872076697

やっぱ早死にしたミナトが悪いよミナトがー

173 21/12/01(水)13:23:20 No.872076739

猿火影に向いてなかった説?

174 21/12/01(水)13:23:23 No.872076747

>まさか…大蛇丸を闇堕ちさせた原因も… 猿的にはちんぽ様が子供の時から悪の素養があると見抜いてからあれはちんぽ様自身の問題かもしれん

175 21/12/01(水)13:23:28 No.872076768

そもそも闇の部分を人任せにしたら暴走してああなるよ

176 21/12/01(水)13:23:33 No.872076780

アスマ先生が仕事嫌がったのが悪い 木の葉丸の親は多分仕事はしてるんだろうな

177 21/12/01(水)13:23:38 No.872076797

>やっぱ早死にしたミナトが悪いよミナトがー オビトはどう思う?

178 21/12/01(水)13:23:54 No.872076857

相談役がどっちもダンゾウ派だから話が拗れる

179 21/12/01(水)13:23:55 No.872076864

一緒に光と闇担当しようね!ってしてたらもっとマシだったかもしれんな…

180 21/12/01(水)13:24:02 No.872076886

うちはみたいに脳の病気とか闇落ち手引きもないのに素で拗らせてる逸材

181 21/12/01(水)13:24:11 No.872076913

>ただあれだけの写輪眼使い捨ててもあの時点のサスケに負けるんだよな… オビトに別天神使う気でいたからもし使われてたらヤバかった

182 21/12/01(水)13:24:35 No.872076984

自来也と綱手が残ってミナトが生きてたらいかにダンゾウと相談役とはいえ何もできまい…!

183 21/12/01(水)13:24:36 No.872076988

>だって…猿も相談役も止めてくれなかったし… 相談役こそてめえ何してんだってダンゾウを止めなきゃいけない案件だらけだよな… あいつらダンゾウ並に猿にコンプレックス抱えてない?自分が火影の器じゃないのわかってるから余計拗らせてる感じの

184 21/12/01(水)13:24:41 No.872077011

>>やっぱ早死にしたミナトが悪いよミナトがー >オビトはどう思う? おかげで火影を諦められた

185 21/12/01(水)13:24:42 No.872077016

生き延びても自分が殺す任務だったカブト保護して自分の部下にする事でダンゾウから庇ったんだよな大蛇丸

186 21/12/01(水)13:24:44 No.872077025

暗殺は解釈違いと言うけど大蛇丸が木ノ葉崩しするとき手引きして協力してもらう代わりに大蛇丸見逃したのダンゾウなんだよね

187 21/12/01(水)13:24:45 No.872077028

七代目に関しては 外の問題はサスケェが対処してくれるしシカマルが面倒くさいことやってくれるし 暗部はサイが面倒見てくれるしで全方面に権力掌握出来てるから笑う この辺カカシ先生が土台をしっかり作ったのもあるんだろうけど

188 21/12/01(水)13:24:46 No.872077032

>一緒に光と闇担当しようね!ってしてたらもっとマシだったかもしれんな… ダンゾウの気質考えると変に突っぱねそう

189 21/12/01(水)13:24:52 No.872077049

うちはも待遇に不満持ったのが原因なとこあるし闇の仕事闇に押し付けすぎたのでは?

190 21/12/01(水)13:24:58 No.872077067

多分こうなったのは権力を持った期間が長すぎて老害化したって所があるんじゃないかな… 若い頃はそこまで暴走してなかったと信じたい

191 21/12/01(水)13:25:01 No.872077080

>本人にも問題あるとは言え七代目が忙殺されてるの見るとちゃんと見張っとけよは酷だよ 問題があるのわかってんだから自分の引退した時にきっちりダンゾウも引退させとけばよかったのに…

192 21/12/01(水)13:25:13 No.872077120

>本人にも問題あるとは言え七代目が忙殺されてるの見るとちゃんと見張っとけよは酷だよ >ナルトが飛び回ってる最中でサスケが暗躍してたみたいな話でしょ猿政権のダンゾウ 戦国感ある柱間扉間時代からアカデミーやら各機関整えて里を作り上げるってまあ7代目と同等かそれ以上に多忙だよね…

193 21/12/01(水)13:25:15 No.872077128

>一緒に光と闇担当しようね!ってしてたらもっとマシだったかもしれんな… 俺が!俺だけの役職なの!って多分スレ画はけおるよ

194 21/12/01(水)13:25:29 No.872077166

>猿的にはちんぽ様が子供の時から悪の素養があると見抜いてからあれはちんぽ様自身の問題かもしれん 両親が誰かに殺されて 大戦を経験してどんどん歪んでしまった 猿先生もこんなんどうしようもない

195 21/12/01(水)13:25:31 No.872077174

イタチとかオビトの反応見てるとあの時点のサスケがダンゾウに勝ったのは多分金星 変なことに別天神使うから

196 21/12/01(水)13:25:42 No.872077204

3代目は扉間に認められたとはいえ1~2代目と比べるとやっぱり権威は弱いだろうし仕方ない 扉間小隊全員で政治やってく方針だったんだろう

197 21/12/01(水)13:25:53 No.872077233

>>一緒に光と闇担当しようね!ってしてたらもっとマシだったかもしれんな… >ダンゾウの気質考えると変に突っぱねそう まあ一緒にって言っても光側から持ちかけられたら嫌味くさくなるしなぁ…

198 21/12/01(水)13:25:56 No.872077243

>この辺カカシ先生が土台をしっかり作ったのもあるんだろうけど カカシ先生戦後の処理も大変だろうに木の葉を10年ちょっとで高度経済成長させてるし マジで里長としての功績デカイと思う

199 21/12/01(水)13:25:57 No.872077250

卑劣様がいるから余計に自分勝手さが目立つ

200 21/12/01(水)13:26:15 No.872077292

>イタチとかオビトの反応見てるとあの時点のサスケがダンゾウに勝ったのは多分金星 >変なことに別天神使うから まああの眼持ってたらふつう負けねえもんな…

201 21/12/01(水)13:26:19 No.872077301

>猿先生もこんなんどうしようもない それはそれとして猿飛先生には相変わらず妙に執着してる大蛇丸…

202 21/12/01(水)13:26:22 No.872077313

>この辺カカシ先生が土台をしっかり作ったのもあるんだろうけど 繋ぎの自覚はあるけど他人に任せるのはナルトよりはうまい

203 21/12/01(水)13:26:22 No.872077318

>うちはも待遇に不満持ったのが原因なとこあるし闇の仕事闇に押し付けすぎたのでは? うちはに関しては卑劣様もちょいミスったというか…

204 21/12/01(水)13:27:08 No.872077446

一緒に良くしていこうな!も猿側が相当下手に出ないとダンゾウは心の底から納得しないでしょ

205 21/12/01(水)13:27:22 No.872077487

>それはそれとして猿飛先生には相変わらず妙に執着してる大蛇丸… 猿飛先生いいよね…

206 21/12/01(水)13:27:37 No.872077534

イザナギ何回も使って負けるなよ…仮にも火影だろ…

207 21/12/01(水)13:27:48 No.872077575

ナルトは中忍すらすっ飛ばしてるから里長必修科目めちゃくちゃ抜かしてるよね

208 21/12/01(水)13:27:50 No.872077582

戦争責任で火影おりて九尾襲来して優秀なやつみんな死んで後継者も妻も失って強権奮ってナルト幽閉阻止したはいいがそのせいでご覧の有り様

209 21/12/01(水)13:28:12 No.872077659

>多分こうなったのは権力を持った期間が長すぎて老害化したって所があるんじゃないかな… >若い頃はそこまで暴走してなかったと信じたい あいつらもダンゾウと同じで卑劣様と一緒に包囲された時に次代繋ぐ為に囮になるって選択が出来なかった奴らだからどうだろうな…

210 21/12/01(水)13:28:16 No.872077672

里の中枢に行きたがるが里の中枢なんかにいたらうちは病になるね?って部分の解決法が分からないわ

211 21/12/01(水)13:28:19 No.872077679

>カカシ先生戦後の処理も大変だろうに木の葉を10年ちょっとで高度経済成長させてるし >マジで里長としての功績デカイと思う とは言っても元々戦争終わった時点で融和モードではあったから

212 21/12/01(水)13:28:56 No.872077782

>一緒に良くしていこうな!も猿側が相当下手に出ないとダンゾウは心の底から納得しないでしょ 下手に出すぎてもそれはそれでキレそうだし自分自身を心から認められないダンゾウの問題

213 21/12/01(水)13:29:03 No.872077807

マジで変異起こしてるの怖いじゃんうちは

214 21/12/01(水)13:29:04 No.872077809

別天神はあれスタートから戦闘で使えたらやばすぎるだろ

215 21/12/01(水)13:29:18 No.872077853

マダラの手先ならメチャクチャ有能だった

216 21/12/01(水)13:29:20 No.872077862

>ナルトは中忍すらすっ飛ばしてるから里長必修科目めちゃくちゃ抜かしてるよね まあその辺カカシとイルカ先生が数年使って叩き込んだから

217 21/12/01(水)13:29:24 No.872077873

切り札の別天神を会談でしょうもない使い方してそれも空振りっていうの ゴールが目の前に見えて焦りが出たんだろうなって感じがある

218 21/12/01(水)13:29:27 No.872077880

うちはを里の指導者にしても碌なことにならなそうだから警備隊に押し込めるのはわかる ストレステストしたのは >荒らし 嫌がらせ 混乱の元

219 21/12/01(水)13:29:29 No.872077890

でも柱間細胞や別天神とイザナギ写輪眼なかったダンゾウって風遁とバクしかないよね

220 21/12/01(水)13:29:33 No.872077900

こいつとかオビト見てると火影になる奴ってそれこそ物語の主人公レベルに人格できてる選ばれし者なんだなってなる

221 21/12/01(水)13:29:52 No.872077950

自己犠牲強いてくるダンゾウが火影とか怖いよね

222 21/12/01(水)13:30:04 No.872077985

表と裏から二人で良くしような!は裏側の人から持ちかけないと話にならないでしょ

223 21/12/01(水)13:30:05 No.872077991

無敵の猿にコンプレックス三バカが負け続けることでバランスが取れてたのかな クソすぎるけど

224 21/12/01(水)13:30:11 No.872078005

>こいつとかオビト見てると火影になる奴ってそれこそ物語の主人公レベルに人格できてる選ばれし者なんだなってなる 木の葉がたまたまうまくいってただけで他の里は結構ミスってるし

225 21/12/01(水)13:30:16 No.872078014

>別天神はあれスタートから戦闘で使えたらやばすぎるだろ 本当なら10年は使えないものなんですが柱間細胞が悪いよ

226 21/12/01(水)13:30:23 No.872078032

>里の中枢に行きたがるが里の中枢なんかにいたらうちは病になるね?って部分の解決法が分からないわ うちはもハムラの一族みたいに生まれてすぐ目ん玉くりぬけば良いのではないか?

227 21/12/01(水)13:30:31 No.872078061

トップが自己犠牲するほうが困る!

228 21/12/01(水)13:30:34 No.872078073

>でも柱間細胞や別天神とイザナギ写輪眼なかったダンゾウって風遁とバクしかないよね その二つがめっちゃカッコいいのがなー

229 21/12/01(水)13:30:39 No.872078088

むしろよく柱間細胞に適合したなこいつ

230 21/12/01(水)13:30:51 No.872078123

イタチが最強幻術って言い切るだけあるわ

231 21/12/01(水)13:31:04 No.872078155

それこそ卑劣様がうまいことサポートしてマダラ火影にしとけばよかったんじゃない?

232 21/12/01(水)13:31:13 No.872078169

まあこいつ自身の人格は置いといて戦い方はかなりカッコよかったよ 狡猾な強いジジイって感じで呪印も上手く使ってたし

233 21/12/01(水)13:31:17 No.872078181

>むしろよく柱間細胞に適合したなこいつ この辺はシンの細胞経由してるから 大蛇丸様の技術がすごい スレ画は特に何もしてない

234 21/12/01(水)13:31:17 No.872078183

結局里をまとめるには英雄的威光が必要で千手の血筋でもない選挙したわけでもない猿にはそれが厳しかった 今思うと歴代最強とか忍びの神とかの二つ名もそれを補うための箔付けに見える

235 21/12/01(水)13:31:20 No.872078193

>切り札の別天神を会談でしょうもない使い方してそれも空振りっていうの >ゴールが目の前に見えて焦りが出たんだろうなって感じがある 使い所としてはそんなに間違ってはない気がする 暗部の頭しといて外に出た白眼の行方もよく分かってなかったのかみたいな話だとまあうん

236 21/12/01(水)13:31:23 No.872078196

>トップが自己犠牲するほうが困る! 火影わりとそんなんばっかだな…

237 21/12/01(水)13:31:23 No.872078197

>マダラの手先ならメチャクチャ有能だった 写輪眼の腕見たらマダラキレない?大丈夫?

238 21/12/01(水)13:31:28 No.872078218

>むしろよく柱間細胞に適合したなこいつ 弱ったら木になりかけるから適合してるというか無理矢理なんだろう

239 21/12/01(水)13:31:36 No.872078240

>でも柱間細胞や別天神とイザナギ写輪眼なかったダンゾウって風遁とバクしかないよね 暗躍モード入ってるからアレなんだろうけど 実戦続けてたら目に頼らずとも強いんじゃない?

240 21/12/01(水)13:31:39 No.872078248

>でも柱間細胞や別天神とイザナギ写輪眼なかったダンゾウって風遁とバクしかないよね そう考えると老いてもあれな猿の戦闘力が色々とおかしい

241 21/12/01(水)13:31:52 No.872078277

>それこそ卑劣様がうまいことサポートしてマダラ火影にしとけばよかったんじゃない? 弟さえ殺してなければな…仕方がなさすぎるとはいえ

242 21/12/01(水)13:31:54 No.872078288

柱間細胞がバランスを壊しすぎる

243 21/12/01(水)13:32:00 No.872078303

ピクシブリニンサンに「一人でやる病」って書かれててだめだった

244 21/12/01(水)13:32:01 No.872078304

>トップが自己犠牲するほうが困る! 四代目が就任一年もしないうちに死んだ…

245 21/12/01(水)13:32:12 No.872078337

>トップが自己犠牲するほうが困る! 囮役は勿論ワシ以外がやる

246 21/12/01(水)13:32:14 No.872078343

才能や人心掌握能力のない卑劣様って感じ

247 21/12/01(水)13:32:21 No.872078370

>>むしろよく柱間細胞に適合したなこいつ >弱ったら木になりかけるから適合してるというか無理矢理なんだろう 間にシンの細胞挟んでるけどね

248 21/12/01(水)13:32:22 No.872078375

>まあこいつ自身の人格は置いといて戦い方はかなりカッコよかったよ >狡猾な強いジジイって感じで呪印も上手く使ってたし これより前もこの先もNINJAだったから忍者してるのは結構好き

249 21/12/01(水)13:32:30 No.872078399

>それこそ卑劣様がうまいことサポートしてマダラ火影にしとけばよかったんじゃない? マダラってうちはにすら人気ないし…

250 21/12/01(水)13:32:45 No.872078448

>才能や人心掌握能力のない卑劣様って感じ つまり「」ってことだな

251 21/12/01(水)13:32:47 No.872078454

>ピクシブリニンサンに「一人でやる病」って書かれててだめだった 結構いろんなキャラがこれで説明ついちゃうやつ 死んだら治りがち

252 21/12/01(水)13:32:47 No.872078455

>それこそ卑劣様がうまいことサポートしてマダラ火影にしとけばよかったんじゃない? 民意無視してマダラを火影にすると 柱間を火影にするべきだろ!って里が二つに別れちゃうからダメ マダラの人望が低すぎる

253 21/12/01(水)13:33:01 No.872078500

>>マダラの手先ならメチャクチャ有能だった >写輪眼の腕見たらマダラキレない?大丈夫? マダラは戦国時代の人だしそう言うもんだと納得するでしょ

254 21/12/01(水)13:33:04 No.872078512

>つまり「」ってことだな それは「」を買い被りすぎてる

255 21/12/01(水)13:33:07 No.872078528

柱間細胞暴走させて無理やり木出して攻撃逸らすの好き

256 21/12/01(水)13:33:21 No.872078569

写輪眼を豪快に使い捨てにするイザナギは派手だな

257 21/12/01(水)13:33:27 No.872078587

いくらなんでも「」と比べるのはダンゾウに悪い

258 21/12/01(水)13:33:36 No.872078607

>>才能や人心掌握能力のない卑劣様って感じ >つまり「」ってことだな わかってんだよこのままじゃダメだってこと・・・

259 21/12/01(水)13:33:49 No.872078639

>こいつとかオビト見てると火影になる奴ってそれこそ物語の主人公レベルに人格できてる選ばれし者なんだなってなる オビトはマダラっていう柱間扉間クラスじゃないと対抗できない教育者に拾われたせいでそこに至るまではほぼナルトと一緒だ ダンゾウは…

260 21/12/01(水)13:34:10 No.872078696

弟死ぬ前にマダラが休戦に同意してたら マダラ火影ルートも十分あり得たと思う あそこでうちは病を本格的にこじらせたのが縁の分かれ目だった

261 21/12/01(水)13:34:16 No.872078719

>写輪眼の腕見たらマダラキレない?大丈夫? オビトにすら保険にいろんなもん仕掛けたりしてんだから内心イラっとするかもしれんけど納得はするだろう

262 21/12/01(水)13:34:38 No.872078766

むしろ柱間細胞の方にキレそう

263 21/12/01(水)13:34:39 No.872078769

オビトは何から何までifナルトって感じだ

264 21/12/01(水)13:34:41 No.872078776

とりあえずこいつのせいにしとけば収まるのはある意味闇サイドとしての役割を死後も果たしてると言える そもそもこいつが余計なことしなければこいつのせいにするような問題も起きてないのはうn…

265 21/12/01(水)13:34:48 No.872078799

ここ最近やたらナルトのスレを見る気がする

266 21/12/01(水)13:34:59 No.872078824

同族からもお前ちょっとさぁ…って思われてるマダラはマジで人望が無い

267 21/12/01(水)13:35:06 No.872078846

まさはるに関して言えば割と卑劣様時代より柱間時代の方が上手くやってる気がする

268 21/12/01(水)13:35:14 No.872078870

ダンゾウのギャグマンガ日和パロは笑った

269 21/12/01(水)13:35:17 No.872078882

>ダンゾウの教育してたやつが悪い …ワシを責めるのか?

270 21/12/01(水)13:35:17 No.872078883

マダラは柱間細胞使ってあの程度な実力にキレる

271 21/12/01(水)13:35:30 No.872078908

ていうかオビトも写輪眼をダンゾウみたいにストックしてる部屋あったよな マダラは別に弱いうちはが悪いって言って怒らないと思う

272 21/12/01(水)13:36:11 No.872079033

カグラやマダラっていう諸悪の根源的な奴いるのにそれでもなおそれと関係なくコイツ里の首絞めまくってるな…ってなることやってるのはすごい

273 21/12/01(水)13:36:24 No.872079063

>ていうかオビトも写輪眼をダンゾウみたいにストックしてる部屋あったよな >マダラは別に弱いうちはが悪いって言って怒らないと思う 弱い千手は?

274 21/12/01(水)13:36:31 No.872079082

むしろマダラより卑劣の方がキレると思う 五影会談とシスイの件に関する暴挙で

275 21/12/01(水)13:36:37 No.872079102

>まさはるに関して言えば割と卑劣様時代より柱間時代の方が上手くやってる気がする 人望と実力が最高の柱間を卑劣様が補佐する理想の体制から優秀だけどやばいやつと知れ渡ってる卑劣様がトップの体制だとどうしてもね…

276 21/12/01(水)13:36:42 No.872079115

まあうちはすら厭戦ムードの中で1人イズナの遺言に囚われてたらな そこは同じく兄弟殺されてた千手兄弟との分かれ目か

277 21/12/01(水)13:36:43 No.872079117

>ていうかオビトも写輪眼をダンゾウみたいにストックしてる部屋あったよな >マダラは別に弱いうちはが悪いって言って怒らないと思う そういうところがいまいち人望のない理由の一つだと思う

278 21/12/01(水)13:36:44 No.872079122

>>ていうかオビトも写輪眼をダンゾウみたいにストックしてる部屋あったよな >>マダラは別に弱いうちはが悪いって言って怒らないと思う >弱い千手は? 醜いな…

279 21/12/01(水)13:36:48 No.872079130

>>ていうかオビトも写輪眼をダンゾウみたいにストックしてる部屋あったよな >>マダラは別に弱いうちはが悪いって言って怒らないと思う >弱い千手は? なによりか弱い女…

280 21/12/01(水)13:37:04 No.872079166

写輪眼を使った義手か…凡人にしてはいい考えだ え?柱間の細胞を使ってる? けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!1111!1!!

281 21/12/01(水)13:37:07 No.872079171

目の奪い合いストック基本なうちはでダンゾウにキレそうなのは純粋なサスケくらいだ

282 21/12/01(水)13:37:14 No.872079189

>ダンゾウは… ダンゾウもダンゾウで一族が殆ど自己犠牲で死んでるって境遇で自分も犠牲にならなきゃって強迫観念で動いてた可能性もある 卑劣様はちゃんと自分を見つめなおせって言ったけど死ぬまで逃げやがった

283 21/12/01(水)13:37:14 No.872079192

>カグラやマダラっていう諸悪の根源的な奴いるのにそれでもなおそれと関係なくコイツ里の首絞めまくってるな…ってなることやってるのはすごい 銀魂のキャラいない?

284 21/12/01(水)13:37:16 No.872079199

マダラもオビトも写輪眼のストック使ってんだから怒ってもお前がいうか?ってなる 正直悪事のレベルもよっぽど2人の方が上だし

285 21/12/01(水)13:37:38 No.872079247

ヤマトとかマダラに合わなくて良かったね

286 21/12/01(水)13:37:44 No.872079262

>目の奪い合いストック基本なうちはでダンゾウにキレそうなのは純粋なサスケくらいだ 目のストックなかったらサスケ失明で終わってたの皮肉というかなんというか

287 21/12/01(水)13:37:48 No.872079269

>とりあえずこいつのせいにしとけば収まるのはある意味闇サイドとしての役割を死後も果たしてると言える >そもそもこいつが余計なことしなければこいつのせいにするような問題も起きてないのはうn… でもこいつが途中で死んでてもあんま変わらんかったと思うよ

288 21/12/01(水)13:38:32 No.872079381

卑劣の地雷しか踏んでないのが凄いよスレ画 まず里へのスタンスがもう卑劣の地雷踏んでる

289 21/12/01(水)13:38:40 No.872079405

千手もうちはも(マダラが停戦に同意してくれればいいのに…)ってなってる中 弟の仇をとるんですけお!1111!11って一人張り切ってたらそりゃ人望どんどん減ってくわ

290 21/12/01(水)13:38:44 No.872079419

オビトがサスケを利用してた理由って目を後で奪うつもりだったのかな? なんか終盤サスケをほったらかしにして進んでいったからよく覚えてない

291 21/12/01(水)13:38:58 No.872079462

カブトに酷いことしたから穢土転生で呼んでもらえなかった

292 21/12/01(水)13:39:08 No.872079485

里>里の人命なの火影の器じゃないよな

293 21/12/01(水)13:39:09 No.872079489

自来也ならともかくぶらぶら遊んでた綱手が次の火影ねって言われたら

294 21/12/01(水)13:39:10 No.872079497

作中でこいつの事を擁護してくれた人物がマジでシスイくらいしかいないから困る

295 21/12/01(水)13:39:11 No.872079502

>>カグラやマダラっていう諸悪の根源的な奴いるのにそれでもなおそれと関係なくコイツ里の首絞めまくってるな…ってなることやってるのはすごい >銀魂のキャラいない? 血霧の里を推し進めた狂った四代目水影やぐらの血と狂気引き継ぐ孫カグラを知らないんだな?

296 21/12/01(水)13:39:25 No.872079528

>オビトがサスケを利用してた理由って目を後で奪うつもりだったのかな? >なんか終盤サスケをほったらかしにして進んでいったからよく覚えてない 強いし駒として利用できたらいいなぁって感じ

297 21/12/01(水)13:40:09 No.872079635

>オビトがサスケを利用してた理由って目を後で奪うつもりだったのかな? >なんか終盤サスケをほったらかしにして進んでいったからよく覚えてない ナルトを闇落ちさせる要因に使いたかったのかもしれない 思ってたより言う事聞かないからカブトにあげた

298 21/12/01(水)13:40:10 No.872079638

>里>里の人命なの火影の器じゃないよな スレ画が1番ダメなのは 自分>里>里の人間ってとこなんだと思う…

299 21/12/01(水)13:40:28 No.872079690

>里>里の人命なの火影の器じゃないよな 程度による それこそ日向一族が上の命令で我慢して自分の一族より里を優先したから戦争しなくて済んだわけで

300 21/12/01(水)13:40:28 No.872079692

>オビトがサスケを利用してた理由って目を後で奪うつもりだったのかな? >なんか終盤サスケをほったらかしにして進んでいったからよく覚えてない 長門が死んじゃったんで外道魔像使える人材のバックアップとして目をつけてた あと単純に後半は暁の手数が足りなくなったんで戦力的にも欲しかった

301 21/12/01(水)13:40:30 No.872079697

>写輪眼を使った義手か…凡人にしてはいい考えだ >え?柱間の細胞を使ってる? >けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!1111!1!! (なんで…怒るの…怖い…助けて猿…)

302 21/12/01(水)13:40:41 No.872079726

火影の相方ライバル重い奴多くない?

303 21/12/01(水)13:40:48 No.872079748

政治は所詮結果論でしか測れないけど結果論で言ってもこいつダメだと思う 結局ペイン襲来を招いたわけで

304 21/12/01(水)13:41:26 No.872079844

ペイン襲来編見返すと里吹っ飛ばされた後も立ちはだかる綱手意外とかっこいいな…となると同時にダンゾウ…となる

305 21/12/01(水)13:41:29 No.872079850

スタンスとか抜きに里に尽くしてくれてるカガミの子孫から目を奪った時点で卑劣斬りされてしまう

306 21/12/01(水)13:41:43 No.872079894

>結局ペイン襲来を招いたわけで ペインというか長門に関しちゃこいついなくても闇堕ちさせられてたから…

307 21/12/01(水)13:41:46 No.872079901

ナルトとサスケの和解はすべての宿命を乗り越えた結果なんだなあ

308 21/12/01(水)13:41:46 No.872079903

>血霧の里を推し進めた狂った四代目水影やぐらの血と狂気引き継ぐ孫カグラを知らないんだな? やぐらのはオビトが操ってたからだろうし孫のは本人の気質ですよね?

309 21/12/01(水)13:42:02 No.872079945

少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ

310 21/12/01(水)13:42:03 No.872079951

>里>里の人命なの火影の器じゃないよな そこから否定するなら柱間も否定しなくちゃいけなくなるよ

311 21/12/01(水)13:42:41 No.872080063

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 里を思う気持ちみたいなのは確かにあったと思う

312 21/12/01(水)13:42:43 No.872080072

自分のこと稀代の火影っていうところからダメ

313 21/12/01(水)13:42:49 No.872080095

ダンゾウの場合はメンタル面も良くて才能でも血筋でも上のやつがライバルなのキツいじゃん サスケとか大蛇丸はその辺イージーモードだよ

314 21/12/01(水)13:42:49 No.872080096

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 口寄せバクと風遁は渋いよ

315 21/12/01(水)13:42:52 No.872080103

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 風遁忍術がカッコいい

316 21/12/01(水)13:43:01 No.872080124

>>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ >里を思う気持ちみたいなのは確かにあったと思う シスイのレス

317 21/12/01(水)13:43:20 No.872080186

>自分のこと稀代の火影っていうところからダメ 火影になれたら猿よりやれるんですけど!っていうのが溢れ出てしまってる

318 21/12/01(水)13:43:32 No.872080223

バトルは見てて楽しいんだよね

319 21/12/01(水)13:43:33 No.872080225

>火影の相方ライバル重い奴多くない? フルフルニィ

320 21/12/01(水)13:43:34 No.872080228

卑劣様が卑劣なのはあくまで手段なのに目的として卑劣なやつ 猿への拗らせも併せて大迷惑

321 21/12/01(水)13:43:46 No.872080265

カガミやシスイは優しいな

322 21/12/01(水)13:43:47 No.872080268

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 戦い方が渋くてカッコいい 当時のサスケがよく勝てたねってレベルで強い 猿の政治手腕のなさを考えてもずっと権力握れたのはすごい 写輪眼ストックとか考えることがすごい 猿への想いがキモくてすごい

323 21/12/01(水)13:43:56 No.872080294

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 高齢なくせに持久力があった

324 21/12/01(水)13:44:00 No.872080308

>ダンゾウの場合はメンタル面も良くて才能でも血筋でも上のやつがライバルなのキツいじゃん >サスケとか大蛇丸はその辺イージーモードだよ 志村も十分名家やろがい!

325 21/12/01(水)13:44:17 No.872080366

ダンゾウを評価してるのシスイだけなのか...

326 21/12/01(水)13:44:19 No.872080374

>ダンゾウの場合はメンタル面も良くて才能でも血筋でも上のやつがライバルなのキツいじゃん >サスケとか大蛇丸はその辺イージーモードだよ まあサスケナルトや大蛇丸自来也よりは差が開いてるイメージはある

327 21/12/01(水)13:44:24 No.872080389

>少しくらいダンゾウの良いところを言ってやってくれ 猿が死んだ直後に次の火影はこのワシ!!と言いださなかったところ

328 21/12/01(水)13:44:27 No.872080400

死の間際にもヒルゼンの事考えてやがる

329 21/12/01(水)13:44:32 No.872080419

実力がもっと猿に近ければちゃんとライバルやれたんじゃない? っていうか猿強すぎじゃない?

330 21/12/01(水)13:44:55 No.872080482

最近ボルト見たけど根ってそんな迫害されるような空気だったのね木の葉…

331 21/12/01(水)13:44:58 No.872080492

>ダンゾウを評価してるのシスイだけなのか... サイも根底の部分は評価してる

332 21/12/01(水)13:44:59 No.872080494

幼少の頃から二代目を凌駕する才能を見せつけてメンタル面はナルト系の歴代最強の三代目がライバルだったのが運の尽きよ…

333 21/12/01(水)13:45:04 No.872080508

>志村も十分名家やろがい! こいつ以外誰も出てこねえ!

334 21/12/01(水)13:45:14 No.872080535

>>ダンゾウの場合はメンタル面も良くて才能でも血筋でも上のやつがライバルなのキツいじゃん >>サスケとか大蛇丸はその辺イージーモードだよ >志村も十分名家やろがい! 里を作る時にあの猿飛や志村一族もかよ…? ってマダラがなってたしな…

335 21/12/01(水)13:45:25 No.872080581

千手うちは>>>猿飛志村>日向>それ以外 くらいの名家

336 21/12/01(水)13:45:34 No.872080600

三代目は(普通の人間としては)歴代最強なのは事実だと思う

337 21/12/01(水)13:45:41 No.872080632

大蛇丸は別にライバルとの関係で拗らせたわけじゃないし…

338 21/12/01(水)13:45:44 No.872080639

得意な風遁を極めたけど ライバルの猿は五遁全部極めてるとかそりゃ曇る

339 21/12/01(水)13:45:51 No.872080663

はワワ…

340 21/12/01(水)13:45:58 No.872080680

里のためって言うならその写輪眼独占せずに部下に配ったらいいんじゃ? 自分が力持ちたいだけだよね

341 21/12/01(水)13:46:08 No.872080705

猿の親父がマジ最強の忍だったらしいじゃん 初代サスケ

342 21/12/01(水)13:46:30 No.872080761

>>ダンゾウを評価してるのシスイだけなのか... >サイも根底の部分は評価してる ただ仕方ないというか現実を見てるからかちゃんとダメな所も言っちゃうからサイは… どうしようもない人だったって評が本当にその通りすぎる…

343 21/12/01(水)13:46:42 No.872080798

およそ英雄とほど遠い汚れ仕事ばっかやってるのに英雄コンプレックスがあるのは人間臭くて好き

344 21/12/01(水)13:46:47 No.872080810

歴史上居なかったことにされた火影

345 21/12/01(水)13:46:52 No.872080828

>実力がもっと猿に近ければちゃんとライバルやれたんじゃない? >っていうか猿強すぎじゃない? 三代目雷影みたいな怪物ですら死ぬ忍界大戦を三つぐらい潜り抜けた木の葉の全ての術を使えるプロフェッサーだぞ

346 21/12/01(水)13:46:52 No.872080830

うちは粛清で1番ヤバいのはフガクシスイイタチが過激派だったら本当に内乱になるとこだったところ トビ大蛇丸と手を結ばれたら里が終わる所だった

347 21/12/01(水)13:47:00 No.872080861

>三代目は(普通の人間としては)歴代最強なのは事実だと思う みんなジジイになった猿飛先生しか知らないのにそう言う感想持つわけでしょ 全盛期の猿飛先生は忍の神よ

348 21/12/01(水)13:47:00 No.872080862

猿飛サスケならそりゃ強かろうと それに比べて飛び加藤!

349 21/12/01(水)13:47:10 No.872080895

悪口でもいいからね…ワシの話してね

350 21/12/01(水)13:47:39 No.872080982

>大蛇丸は別にライバルとの関係で拗らせたわけじゃないし… いや割と拗らせてたというか仙術を覚えようとしたけど無理だったのもコンプレックスの一因になってる

351 21/12/01(水)13:47:47 No.872080997

>みんなジジイになった猿飛先生しか知らないのにそう言う感想持つわけでしょ >全盛期の猿飛先生は忍の神よ 大蛇丸のレス

352 21/12/01(水)13:47:59 No.872081031

九尾を一人で里の外まで吹き飛ばしてる当たり全盛期猿どんだけだったんだろうな

353 21/12/01(水)13:48:04 No.872081043

>ダンゾウを評価してるのシスイだけなのか... ボルトでやり方は間違ってたけど里に対する思いはあったよねとは言われてる

354 21/12/01(水)13:48:05 No.872081046

>千手うちは>>>猿飛志村>日向>それ以外 >くらいの名家 それで昔から木の葉にて最強してたんだ...結構イタイな...

355 21/12/01(水)13:48:13 No.872081083

なんだかんだで猿より話すことはまあまああるよ…やらかしたことが多すぎるからだけど…

356 21/12/01(水)13:48:35 No.872081146

直弟子の伝説の三忍に孫弟子の黄色い閃光と三代目は時代の育成にも成功してるしな…

357 21/12/01(水)13:48:36 No.872081147

>歴史上居なかったことにされた火影 ダンゾウは正式に就任することなく死んだ 厳密には火影になってない

358 21/12/01(水)13:48:51 No.872081196

とりあえず二代目より上はどの設定でも確定してるからな三代目

359 21/12/01(水)13:49:13 No.872081257

>>千手うちは>>>猿飛志村>日向>それ以外 >>くらいの名家 >それで昔から木の葉にて最強してたんだ...結構イタイな... 日向ヒアシィィィィィィィィ!!

360 21/12/01(水)13:49:33 No.872081329

男子がダンゾウ君のスレで猿の話ばっかりするからダンゾウ君が泣いてる

361 21/12/01(水)13:49:38 No.872081351

メンタル実力全部ダンゾウの上なのにまさはる能力だけが欠けてたのがなぁ 柱間よりこの2人の方が卑劣様必要だったんじゃないかなぁ

362 21/12/01(水)13:49:46 No.872081370

>とりあえず二代目より上はどの設定でも確定してるからな三代目 でも2代目だし… ……割と超上澄みだな…

363 21/12/01(水)13:49:49 No.872081376

>とりあえず二代目より上はどの設定でも確定してるからな三代目 そうなの!!? 扉間のが強いのかと思ってた もしや描写されて無いだけで爺ちゃんも飛雷神使える?

364 21/12/01(水)13:50:05 No.872081414

こいつの政治手腕のおかげで木の葉も大きくなったんですよ的なエピソードも何もないからな…

365 21/12/01(水)13:50:07 No.872081427

日向は里に加わったのが遅いだけで家の格が低いってことはないと思う

366 21/12/01(水)13:50:18 No.872081453

バクとのコンボで風遁の威力上げるのは自来也の蝦蟇油+火遁みたいで好き

367 21/12/01(水)13:50:31 No.872081489

単純なカタログスペックでの比較なら全盛期猿のほうが強いってのはまあ納得できる

368 21/12/01(水)13:50:35 No.872081501

>日向は里に加わったのが遅いだけで家の格が低いってことはないと思う 実際家がクソデカい…

369 21/12/01(水)13:50:41 No.872081526

>>とりあえず二代目より上はどの設定でも確定してるからな三代目 >そうなの!!? >扉間のが強いのかと思ってた >もしや描写されて無いだけで爺ちゃんも飛雷神使える? 基本血継限界以外は全部使えると思う 屍鬼封尽すら使えたし

370 21/12/01(水)13:50:49 No.872081545

冷静に考えたら卑劣様でもこんなパワープレイは無理だな…ってことやってるからなあのジジイ しかもあの老齢で

371 21/12/01(水)13:51:03 No.872081578

まるで三代目が根を滅ぼしておけば安泰だったみたいな流れだな

372 21/12/01(水)13:51:05 No.872081586

>こいつの政治手腕のおかげで木の葉も大きくなったんですよ的なエピソードも何もないからな… なんだかんだ役に立ってた場面もあったんだろうけど本編ほぼ余計なことしかしてないのがこう…

373 21/12/01(水)13:51:11 No.872081604

>なんだかんだで猿より話すことはまあまああるよ…やらかしたことが多すぎるからだけど… というか作品初期の里の悪い描写を全部押し付けられた人だからなダンゾウ

374 21/12/01(水)13:51:17 No.872081620

>屍鬼封尽すら使えたし あれはミナトも使えたからそれ基準にするのはうーん…

375 21/12/01(水)13:51:21 No.872081627

>こいつの政治手腕のおかげで木の葉も大きくなったんですよ的なエピソードも何もないからな… 上手くいった暗躍が日の目を見ずにいる事は正しい けどやらかしが多すぎる

376 21/12/01(水)13:51:25 No.872081635

>バクとのコンボで風遁の威力上げるのは自来也の蝦蟇油+火遁みたいで好き 蝦蟇油炎弾かっこいいよね

377 21/12/01(水)13:51:31 No.872081667

白眼は木の葉との戦争を引き起こしかねない日向宗家の一人娘の誘拐を狙えるくらいリターンのある物だぜー

378 21/12/01(水)13:51:43 No.872081694

>バクとのコンボで風遁の威力上げるのは自来也の蝦蟇油+火遁みたいで好き というか自来也自体が何かサスケと微妙に似通ってるよね 術のレパートリーといいコンボといい

379 21/12/01(水)13:51:43 No.872081695

2代目は単純なスペックは全部猿以下だけど全攻撃が必中クリティカルとかデバフが豊富とかそういう方の強さみたいなイメージはある

380 21/12/01(水)13:52:18 No.872081796

1人でビュンビュン飛雷神するのがすごいだけであれ自体は3人がかりなら上忍なら習得可能だぞ

381 21/12/01(水)13:52:30 No.872081830

三代目の全盛期の話とか読んでみたいな…

382 21/12/01(水)13:52:55 No.872081903

相談役も猿飛の昔の仲間だからダンゾウや相談役は全部猿が縁を捨てきれなかったから抜擢された説あったな

383 21/12/01(水)13:52:56 No.872081908

格ゲーみたいにキャラ性能で言えば猿>卑劣だけど 実戦なら卑劣様の方が強そう

384 21/12/01(水)13:53:00 No.872081917

水遁と避雷針特化の扉間とオールマイティの猿って感じじゃない?

385 21/12/01(水)13:53:08 No.872081944

>こいつの政治手腕のおかげで木の葉も大きくなったんですよ的なエピソードも何もないからな… ちゃんとうまくいったもんは表に出ないだけではあると思う

386 21/12/01(水)13:53:22 No.872081989

戦って強いのは猿で存在の圧力が悪質なのが卑劣様って感じ 残す爪痕がでかい

387 21/12/01(水)13:53:33 No.872082028

>メンタル実力全部ダンゾウの上なのにまさはる能力だけが欠けてたのがなぁ 三代目派が九尾襲来で大量死したのと一番の戦力になる三弟子が全員里から離れてたのとそもそも四代目に権力移譲して引退済みでもあったのが痛すぎる… 本来はそこまでまさはる能力低くなかったと思う

388 21/12/01(水)13:53:45 No.872082064

>>とりあえず二代目より上はどの設定でも確定してるからな三代目 >そうなの!!? >扉間のが強いのかと思ってた >もしや描写されて無いだけで爺ちゃんも飛雷神使える? 子供の頃から二代目を凌駕する才能を見せてたのが猿 ナルトが木に取り込まれた時も二代目と四代目は助けるの無理だ…!ってなってたのを棍棒一つで助け出した

389 21/12/01(水)13:53:51 No.872082079

二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ 倒した!と思ったらみんな殺されてる

390 21/12/01(水)13:53:58 No.872082096

>白眼は木の葉との戦争を引き起こしかねない日向宗家の一人娘の誘拐を狙えるくらいリターンのある物だぜー 写輪眼と比べたらしょぼいけどメリットしかないからな

391 21/12/01(水)13:54:03 No.872082112

正面から殴り合うなら猿が勝るけど卑劣様はそんな勝負には付き合わないイメージ

392 21/12/01(水)13:54:36 No.872082197

勝つのは三代目だけど殺すのは二代目みたいな

393 21/12/01(水)13:54:49 No.872082231

>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >倒した!と思ったらみんな殺されてる マダラも言ってたしな お前相手が勝ちを確信したタイミングで殺しに来るよなって

394 21/12/01(水)13:54:54 No.872082249

どっちにもあいつとは戦いたくないって思うけどニュアンスが変わってくる

395 21/12/01(水)13:54:55 No.872082252

>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >倒した!と思ったらみんな殺されてる 設定上は作中でもかなり上の方な金銀が死んだふりからのわからん殺しで二人同時に即死させられてるからな…

396 21/12/01(水)13:55:13 No.872082292

書き込みをした人によって削除されました

397 21/12/01(水)13:55:17 No.872082302

>>白眼は木の葉との戦争を引き起こしかねない日向宗家の一人娘の誘拐を狙えるくらいリターンのある物だぜー >写輪眼と比べたらしょぼいけどメリットしかないからな メリットありすぎて奪取対策にクソ呪印を刻まれるのがデメリット

398 21/12/01(水)13:55:32 No.872082354

>>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >>倒した!と思ったらみんな殺されてる >マダラも言ってたしな >お前相手が勝ちを確信したタイミングで殺しに来るよなって まるで忍者だ…

399 21/12/01(水)13:55:32 No.872082355

>ナルトが木に取り込まれた時も二代目と四代目は助けるの無理だ…!ってなってたのを棍棒一つで助け出した あそこはめっちゃかっこよかった 三代目を全盛期の姿でエドテンしろよ大蛇丸よぉ

400 21/12/01(水)13:55:40 No.872082376

単純なパワーで九尾殴り飛ばすのなんだそれ

401 21/12/01(水)13:55:49 No.872082406

>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >倒した!と思ったらみんな殺されてる 実際金角銀角兄弟は二代目殺した所で意識が途絶えたって言ってるからな…こわ…

402 21/12/01(水)13:55:54 No.872082422

四代目の側近衆もいたはずだよね?戦死したのかな…

403 21/12/01(水)13:56:00 No.872082447

>>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >>倒した!と思ったらみんな殺されてる >設定上は作中でもかなり上の方な金銀が死んだふりからのわからん殺しで二人同時に即死させられてるからな… これ多分天泣でやられたんだろうな…

404 21/12/01(水)13:56:35 No.872082562

>四代目の側近衆もいたはずだよね?戦死したのかな… それ先代猪鹿蝶じゃないの

405 21/12/01(水)13:56:48 No.872082612

>四代目の側近衆もいたはずだよね?戦死したのかな… 直弟子がカカシしか生き残ってねえ!

406 21/12/01(水)13:57:09 No.872082673

>>二代目は相手にする時に絶対最後まで気を抜いてはいけないやつ >>倒した!と思ったらみんな殺されてる >実際金角銀角兄弟は二代目殺した所で意識が途絶えたって言ってるからな…こわ… そんで自力で帰って猿の引き継ぎ処理をしてから死んだ…

407 21/12/01(水)13:57:54 No.872082818

なんで卑劣様にスレ乗っ取られてるの…

↑Top