21/12/01(水)11:48:30 100... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/01(水)11:48:30 No.872053511
1000円の安マウスから乗り換えたいんだけどどっちがいいかな 用途はFPSです
1 21/12/01(水)11:51:32 No.872054142
プロの使用率高い左
2 21/12/01(水)11:53:17 No.872054520
左
3 21/12/01(水)11:53:41 No.872054604
左と同じ外観のPRO X使ってるけどもうこれ以外使えないくらいには良いよ 軽石 ただし充電ケーブルはMicro USB TYPE B
4 21/12/01(水)11:56:28 No.872055223
左はヘビーユーザーじゃなければチャタリングの心配平気かな?
5 21/12/01(水)11:57:34 No.872055439
右使ってるけど左でいいよ
6 21/12/01(水)11:59:10 No.872055774
20年くらい前のMX300とかMX500はいまだに実家で動いてるけど最近のロジクールは1年くらいで絶対にチャタる
7 21/12/01(水)11:59:14 No.872055789
チャタリングの心配ないマウスなんてないので自分でメンテナンスするか駄目になったら買い換えてください
8 21/12/01(水)12:00:42 No.872056082
サイズが手の大きさや持ち方に合うかどうかわからんからなんとも言えない
9 21/12/01(水)12:01:17 No.872056197
保証期間内にチャタリング起きたら交換してくれるんじゃない? 少なくともレーザーは数年前にはそうだったしロジもサポート悪いとはあまり聞かないけど
10 21/12/01(水)12:05:47 No.872057148
今はワイヤレスも遅延なんて無いに等しいし有線に戻れる気がしない
11 21/12/01(水)12:06:18 No.872057241
充電は右の方が良さそうだなと思ったけどラバー嫌いなんで必然的に左 チャタリングはどうなんだろうこの間ソール交換のついでに開いて中掃除したけど一応全部オムロンなんだよな 結局どれくらい使うかと運になるのかね
12 21/12/01(水)12:07:00 No.872057403
自分に合うかどうかが全てなのでどっちがおすすめとかはない 両方買って合わなかった方はメルカリに流そう
13 21/12/01(水)12:07:28 No.872057501
G502似が良いなら右そうでないなら左
14 21/12/01(水)12:08:06 No.872057641
このご時世なんで嫌かもしれないが大きめの家電屋行って展示品触ってきたほうがよい
15 21/12/01(水)12:09:08 No.872057899
右すげえな 戦闘機のレバーみたいに操作すんのか?
16 21/12/01(水)12:09:11 No.872057905
左 ただ手大きめでかぶせ持ち派だったらg703hを検討してみても良いかもしれない そっちの方が安いし
17 21/12/01(水)12:11:36 No.872058476
軽石
18 21/12/01(水)12:12:22 No.872058658
>ただし充電ケーブルはMicro USB TYPE B これが本当にな… 位置合ってるはずなのになかなか刺さらない…くそぁ!
19 21/12/01(水)12:12:44 No.872058761
左は1年経たずにチャタリングしたけどサポートに連絡したら新しいのくれたよ
20 21/12/01(水)12:14:00 No.872059084
>右すげえな >戦闘機のレバーみたいに操作すんのか? 充電器の上に乗せてるだけだよ それはそれとしてレバーみたいなマウスはある
21 21/12/01(水)12:14:41 No.872059258
HyperSpeedとLightSpeedってどっちが強いの?
22 21/12/01(水)12:15:20 No.872059429
604だかのサイドボタン多いの好き
23 21/12/01(水)12:15:44 No.872059523
右使って2年だけど形が独特だから慣れるまでめちゃくちゃ時間掛かった チャタリングはまだしてないけど左クリックが軋む
24 21/12/01(水)12:16:23 No.872059690
>充電は右の方が良さそうだなと思ったけどラバー嫌いなんで必然的に左 >チャタリングはどうなんだろうこの間ソール交換のついでに開いて中掃除したけど一応全部オムロンなんだよな >結局どれくらい使うかと運になるのかね チャタリングの無いリレーは無いからな 水銀使った湿式接点のはあるにはあるが 問題はソフトかハード側でチャタリングを何秒無視するか オムロンの高性能なスイッチでもボタン押した瞬間に出力させたい!と時間を短くすれば 1回押しただけなのに2回押してる!になる もっというとダメなリレーでもチャタリング無視の時間を長く取れば平気だけど、ボタン押してからの反応が遅くなる よ!
25 21/12/01(水)12:17:15 No.872059945
これも虹色に光るの?
26 21/12/01(水)12:17:28 No.872060005
「」はちょっとロジのマウス破壊しすぎじゃない?
27 21/12/01(水)12:17:51 No.872060102
>位置合ってるはずなのになかなか刺さらない…くそぁ! マグネット充電ケーブルを試してみる?
28 21/12/01(水)12:19:22 No.872060483
左の型番ってなーに?
29 21/12/01(水)12:19:57 No.872060652
マウスセンサーと通信技術だけで言うなら基本的にロジ一択だ 軽さとかキースイッチとか形状とかブランドイメージとか赤外線信仰とかの理由があるなら他のとこにしてもいい
30 21/12/01(水)12:24:07 No.872061861
ほぼ万人に絶賛されてる左使って合わなかったから絶望してる
31 21/12/01(水)12:29:32 No.872063521
>ほぼ万人に絶賛されてる左使って合わなかったから絶望してる 自分も手がちっちゃすぎて似たようにことになった… やっぱりネットのレビューはある程度のガタイがある男性の声が大きいと思うから店頭で触るの大事だね
32 21/12/01(水)12:31:24 No.872064080
最初合わないと思っても持ち方変えたらしっくり来ることもあるからマウス選びは難しい
33 21/12/01(水)12:31:59 No.872064221
手小さいから右のメーカーのアイテムだいたい上手に使えない
34 21/12/01(水)12:32:07 No.872064269
1万使うのは躊躇したから3000円くらいの買った
35 21/12/01(水)12:32:36 No.872064410
g703h買おう!
36 21/12/01(水)12:33:38 No.872064736
>g703h買おう! めちゃくちゃ気に入ってるけどホイールが弱くて毎年買い替えてる
37 21/12/01(水)12:34:01 No.872064851
手がデカいので右のメーカー好き
38 21/12/01(水)12:34:17 No.872064932
ロジのゲーミングマウスの中では小ぶりだよね左の 凄いしっくりくる
39 21/12/01(水)12:36:02 No.872065425
左はクリックストロークが深くてカチカチ煩いし それゆえにすぐにチャタってダメになる
40 21/12/01(水)12:36:23 No.872065515
手がでかいから右だけどすげーチャタりやすい気がする おかげで自分でスイッチ交換するスキルついた
41 21/12/01(水)12:36:31 No.872065550
> 左の型番ってなーに? G PRO ワイヤレス https://www.amazon.co.jp/dp/B08CKZNCPP もっと新しいスーパーライトもあるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVCQLSH
42 21/12/01(水)12:37:37 No.872065879
左は本当に充電ケーブルだけがクソ
43 21/12/01(水)12:38:00 No.872065987
G PRO Wireless でぐぐったら生産終了とか出てくるな
44 21/12/01(水)12:38:12 No.872066034
g300sをずっと使ってる
45 21/12/01(水)12:38:32 No.872066132
左はちょっとでかいかもしれない
46 21/12/01(水)12:39:05 No.872066280
左まで行くならスーパーライト欲しい!
47 21/12/01(水)12:40:13 No.872066596
一年使い捨て感覚でってほど安くはないしな・・・
48 21/12/01(水)12:40:14 No.872066603
>手がでかいから右だけどすげーチャタりやすい気がする >おかげで自分でスイッチ交換するスキルついた チャタリングしない光学式が売りなのに!?
49 21/12/01(水)12:40:50 No.872066758
>左はちょっとでかいかもしれない 左でデカいとロジの大体のマウスがデカすぎるってなるな…300系とかならいけるか
50 21/12/01(水)12:41:45 No.872066988
スーパーライトまじ軽くて使ったら戻れない
51 21/12/01(水)12:41:54 No.872067020
703hも安くていいよ
52 21/12/01(水)12:42:05 No.872067064
左買おうと思ったら配送もう来年か!
53 21/12/01(水)12:43:31 No.872067494
>g300sをずっと使ってる 俺も20年近くG300使っている気がする…
54 21/12/01(水)12:43:39 No.872067544
G703チャタったけど買い替えたくない一心でコンタクトスプレー吹いたら復活してくれた まだまだ生きてくれねば困る
55 21/12/01(水)12:43:43 No.872067561
>左買おうと思ったら配送もう来年か! ヨドバシに在庫あるよ
56 21/12/01(水)12:44:32 No.872067819
>>手がでかいから右だけどすげーチャタりやすい気がする >>おかげで自分でスイッチ交換するスキルついた >チャタリングしない光学式が売りなのに!? 光学センサもチャタリングあるよ 後はマウス側での不応期の設定次第
57 21/12/01(水)12:44:45 No.872067879
ロジのM560使ってるんだけど同等の後継機でてないんだね…
58 21/12/01(水)12:46:34 No.872068387
マウスってどうしてどれも分解しにくく作られてるんだろう
59 21/12/01(水)12:48:12 No.872068834
>左は本当に充電ケーブルだけがクソ Superlight もマイクロBなんだよな… 今月発売のシュラウドモデルG303SHでやっとUSB-Cになった
60 21/12/01(水)12:48:21 No.872068875
>マウスってどうしてどれも分解しにくく作られてるんだろう 簡単にばらして元に戻せない人からの難癖クレーム対策とか?
61 21/12/01(水)12:48:47 No.872068954
G703のセンターホイールクリックがチャタり出した FPSで派手に酷使!とかしてないのに9ヶ月かぁ…
62 21/12/01(水)12:49:37 No.872069206
右使ってるけど左の評判良いよ
63 21/12/01(水)12:50:19 No.872069389
Razerはすぐ壊れるイメージ
64 21/12/01(水)12:50:50 No.872069531
ロジはいい加減充電式は全部Type-Cに切り替えてUnyfyingもLogi Boltに切り替えて欲しい…
65 21/12/01(水)12:51:19 No.872069664
g300の無線出してくれないかな
66 21/12/01(水)12:51:36 No.872069761
GPROは右みたいなドックが中華業者だけどamazonであったから使ってる
67 21/12/01(水)12:52:18 No.872069967
この台ついてないモデル買ったけど充電めどいからやっぱ買い足そうかなってなった
68 21/12/01(水)12:52:36 No.872070048
ロジマウスは漏れなく一定期間で調子悪くなるな…
69 21/12/01(水)12:52:49 No.872070096
G304もちょっと重いから次はorochi v2を試したい
70 21/12/01(水)12:53:46 No.872070368
左は1年経たずにチャタったけど 接点復活剤ぶち込んだら3年経つけどちゃんと動いてる
71 21/12/01(水)12:54:11 No.872070485
マウスの話題からはちょっと外れるけど マウスパッド未だにソフトとハードどっちが自分に合ってるのかわからなくて悩んでる
72 21/12/01(水)12:54:45 No.872070631
リアフォマウス……どうです?
73 21/12/01(水)12:54:52 No.872070656
>ロジマウスは漏れなく一定期間で調子悪くなるな… 毎回保証切れて数カ月後にどこかしらが壊れるわ俺
74 21/12/01(水)12:55:39 No.872070863
これも買っとくわ https://www.amazon.co.jp/dp/B09356TSQ6
75 21/12/01(水)12:55:44 No.872070891
>ロジはいい加減充電式は全部Type-Cに切り替えてUnyfyingもLogi Boltに切り替えて欲しい… GPROのキーボードとかも切り替わんねーかな…
76 21/12/01(水)12:55:45 No.872070895
遅延を考えると有線一択
77 21/12/01(水)12:56:03 No.872070986
サイドボタンってあと一個くらい増えたのが一般化されないかな サイドボタン足りないけどいっぱいある奴は逆に使い辛い
78 21/12/01(水)12:56:16 No.872071030
G304が丁度良くて好き 仕事用のマウスもこれにした
79 21/12/01(水)12:56:26 No.872071080
>遅延を考えると有線一択 タイムスリップでもしてきたのか
80 21/12/01(水)12:57:08 No.872071262
チャタリングが原理的に発生しないのが右じゃなかったっけ? 光学スイッチだからとかなんとか 実際どうなのかは知らんが
81 21/12/01(水)12:57:09 No.872071268
>これも買っとくわ >https://www.amazon.co.jp/dp/B09356TSQ6 割高でもいいからもっともっと小さいサイズありませんか…ってなる PS4コンとマウスの調子が悪くなって2回使っただけで果てしない量が残る!
82 21/12/01(水)12:57:21 No.872071318
>遅延を考えると有線一択 俺も最近までこの考え方だったけど無線の方が絶対いいよ単純に物理的な障害も減るし
83 21/12/01(水)12:57:22 No.872071327
>遅延を考えると有線一択 今は令和だぞ
84 21/12/01(水)12:57:34 No.872071381
まあ昔のイメージ引きずってると有線選びたがるのは仕方がない
85 21/12/01(水)12:58:04 No.872071509
>割高でもいいからもっともっと小さいサイズありませんか…ってなる >PS4コンとマウスの調子が悪くなって2回使っただけで果てしない量が残る! 一生使いきれないわこれ…ってなるよね マウス以外に使うことほぼないだろうし
86 21/12/01(水)12:58:13 No.872071553
電池とか充電面倒そうって有線選んじゃう
87 21/12/01(水)12:58:41 No.872071673
無線使ったらもう有線に戻りたくないってなるよね…
88 21/12/01(水)12:59:46 No.872071942
ロジのゲーミングマウスで最大稼働時間60時間とか短くない?って買う前は思ってた 使い出したら別に気にならないしちょっと有線にするだけですぐ充電終わるし…
89 21/12/01(水)12:59:48 No.872071954
有線もバンジー使えば使用感自体は無線と変わらんから 後は根本的にケーブルあるから邪魔なのと充電の手間とどっち取るかだよ
90 21/12/01(水)13:00:03 No.872072027
充電でケーブル繋いで使ってたら有線でよくねってなった
91 21/12/01(水)13:00:31 No.872072143
>ロジのゲーミングマウスで最大稼働時間60時間とか短くない?って買う前は思ってた 普通の人は60時間ぶっ続けでマウス使ったり出来ないからな…
92 21/12/01(水)13:00:34 No.872072158
充電ドックは実際便利ではある
93 21/12/01(水)13:00:39 No.872072177
>タイムスリップでもしてきたのか オマエモナー ワイファイで格ゲーがやる奴がいない理由を考えれば分かるよ
94 21/12/01(水)13:00:48 No.872072212
6ボタンワイヤレスならG304買っとけばよくね 6ボタンとか7ボタンに1万の価値はないよ
95 21/12/01(水)13:01:16 No.872072317
>ワイファイで格ゲーがやる奴がいない理由を考えれば分かるよ マウスの無線で有線より低遅延なのはWi-Fiじゃないからですね…
96 21/12/01(水)13:01:40 No.872072428
マターリ汁
97 21/12/01(水)13:02:04 No.872072512
ヌルポ
98 21/12/01(水)13:02:16 No.872072554
有線と変わらないじゃなくて有線の方が遅いって時代なの知らないんだな…
99 21/12/01(水)13:02:21 No.872072567
オマエモナーて…ワイファイて…
100 21/12/01(水)13:02:24 No.872072584
マウスがパケロスするならそうだろうけどさぁ… 仕組みとか考えない人?
101 21/12/01(水)13:02:29 No.872072602
安牌は左
102 21/12/01(水)13:02:41 No.872072641
おじいちゃんて感じのレス
103 21/12/01(水)13:02:54 No.872072695
左はサポートだけが最大の欠点 昔は良かったんだけどな
104 21/12/01(水)13:03:12 No.872072760
左はまだ光学スイッチ採用してないけどなんだかんだ強い
105 21/12/01(水)13:03:13 No.872072761
充電できるマウスパッドもあると聞くし 便利な時代になったんだなぁ
106 21/12/01(水)13:04:05 No.872072950
まあBluetoothマウス出始めの頃の印象しか無ければそう思うのも仕方ない いい加減認識を改めろよとは思うが
107 21/12/01(水)13:04:08 No.872072964
ネット回線と同列の話ではないでしょうマウスの有線無線は
108 21/12/01(水)13:05:00 No.872073160
軽いマウスが好きなのでロジの一番軽いやつ気になるけどどれくらい軽いんだろうなぁ使用感
109 21/12/01(水)13:05:53 No.872073369
オマエモナーとか言ってる老人に遅延の影響ってそもそもある?