虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)11:25:28 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)11:25:28 No.872048937

リメイクもいいけどPS版も好き

1 21/12/01(水)11:40:20 No.872051878

空中都市長すぎてなにやってたか思い出せない とにかくながい…

2 21/12/01(水)11:49:29 No.872053707

謎解きがもう思い出せない

3 21/12/01(水)11:53:13 No.872054501

>空中都市長すぎてなにやってたか思い出せない >とにかくながい… ダンジョンが長いという以上にフィールド移動が長い地獄(ザコ敵がクソ強くエンカウント率は高く敵避けの三輪車は異様に移動遅い)

4 21/12/01(水)11:53:48 No.872054631

エゾゲマツ

5 21/12/01(水)11:55:41 No.872055037

後半はゲームとしてはただただしんどかった

6 21/12/01(水)11:56:13 No.872055163

>エゾゲマツ 俺がいまだによくわかってないギミック

7 21/12/01(水)11:56:29 No.872055229

鳳凰天空だったかが強くて好き

8 21/12/01(水)11:56:45 No.872055278

まだテイルズがコンボゲーじゃない頃だから戦闘がすこぶるダルい

9 21/12/01(水)11:57:40 No.872055466

飛燕連脚の剣部分とか閃光裂破とかヒット音がやたら重たいのが大好き

10 21/12/01(水)11:58:34 No.872055648

>まだテイルズがコンボゲーじゃない頃だから戦闘がすこぶるダルい 既にコンボカウンター採用されてなかったか? 序盤からガードふっとばしでカメをハメ倒して経験値稼いでた記憶がある

11 21/12/01(水)11:59:28 No.872055830

ホォウリィーラァンスゥ!

12 21/12/01(水)12:00:27 No.872056035

ソーディアン研究所で画面端紅蓮剣永パ99ヒット経験値稼ぎとかやるよね

13 21/12/01(水)12:01:51 No.872056318

メインがみんな属性武器持ちなのに全属性無効のザコ敵を出すんじゃない!

14 21/12/01(水)12:02:15 No.872056396

最終的に操作が必要ない皇王天翔翼中に毒状態で死ぬと攻撃判定永続するバグで経験値稼いでた

15 21/12/01(水)12:02:35 No.872056448

紅蓮剣かなんかで投げて拾いに行くの笑っちゃう

16 21/12/01(水)12:03:31 No.872056681

マリーさんと交互に獅子戦吼連打するだけでお手軽にハメが成立した良い時代

17 21/12/01(水)12:04:18 No.872056833

爪竜連牙斬とかいう異常に便利で強すぎる通常技

18 21/12/01(水)12:04:21 No.872056842

リメDはスタンの性格改変が一番イヤだった

19 21/12/01(水)12:04:25 No.872056861

エンカウントのクソさとかダンジョンの通路わかりづらいとか色々言いたいことはあるけどめっちゃ好き

20 21/12/01(水)12:04:48 No.872056937

ストーンウォーリ!

21 21/12/01(水)12:05:06 No.872056999

>リメDはコングマンの性格改変が一番よかった

22 21/12/01(水)12:05:48 No.872057152

CMの赤ちゃんってあれ何いってるの

23 21/12/01(水)12:05:52 No.872057165

うちのPSだと裂空斬と陽炎がバグるせいで使えなかった とくに陽炎はカゲカゲハゲハゲハゲハゲハゲうるさすぎる…結局フリーズするし…

24 21/12/01(水)12:06:21 No.872057256

リメイク発売日にやってみたけど技ポイントがなんかチャージ式のゲージになっててわけわかんなくて売ってしまった おじいちゃんはTPでいいよ…

25 21/12/01(水)12:06:36 No.872057307

リメイクに際して前作を続編に寄せるのは本当にやめてほしい 戦闘楽しいけどさリメD

26 21/12/01(水)12:06:41 No.872057320

>リメDはスタンの性格改変が一番イヤだった リオン関連も弄られてるのが本当にね 「優しいお姉さん……それでも僕を殺せるかい?」は削っちゃ駄目だろ…

27 21/12/01(水)12:07:42 No.872057560

リメDの戦闘システムは2Dテイルズの完成形だと真面目に思う

28 21/12/01(水)12:08:09 No.872057651

>うちのPSだと裂空斬と陽炎がバグるせいで使えなかった >とくに陽炎はカゲカゲハゲハゲハゲハゲハゲうるさすぎる…結局フリーズするし… どっちも連発してるだけで敵完封出来るぐらい強い技なのに悲惨すぎる…

29 21/12/01(水)12:10:13 No.872058143

マリーさんがイベントの度に奇行に走るのが面白可愛くてな… あの頭身だからこその可愛さだったと思う

30 21/12/01(水)12:10:25 No.872058196

ドルアーガの塔はただのオマケダンジョンなのに異様に気合入っててなんなの…楽しかったけど… ただ宝箱の出し方とかやたら細かくしたのにちゃんとアイテム回収しないとボスのドルアーガが無敵なのはちょっとどうかと思った 俺の時間返して!

31 21/12/01(水)12:12:29 No.872058688

CC制はCC制で爽快感があって楽しいんだよね リメDはちょっと相性ゲーすぎたけどベルセリアは楽しかった

32 21/12/01(水)12:12:51 No.872058790

消費式の精霊召喚アイテムみたいなのが雑に配置されてたのは開発期間が足りなかったんだろうか…

33 21/12/01(水)12:12:55 No.872058806

ゲーム性はともかくシナリオは凄く良い

34 21/12/01(水)12:13:16 No.872058888

戦闘はリメイクが圧倒的だけどシナリオはPS版の方が良かったなぁって リメイクでキャラとシナリオ変えすぎてな…コングマンが良いキャラになったのは良かったけど それ以外だとうーん…って部分が多すぎる

35 21/12/01(水)12:13:32 No.872058962

GガンパロにガンダムXパロを重ねる勇気

36 21/12/01(水)12:13:42 No.872059012

>リメイクもいいけど いいか…0?

37 21/12/01(水)12:15:20 No.872059428

バルックさんとかもう別キャラだったなリメD いや元からそんなにキャラ濃くもない人だけどさ

38 21/12/01(水)12:15:34 No.872059486

通常攻撃一発しか出せないんだよな

39 21/12/01(水)12:16:01 No.872059589

なんか雑な悪の女幹部みたいになるヤツ

40 <a href="mailto:スタッフ">21/12/01(水)12:17:22</a> [スタッフ] No.872059980

>「優しいお姉さん……それでも僕を殺せるかい?」は削っちゃ駄目だろ… リオンはそんな事言わない!

41 21/12/01(水)12:18:17 No.872060211

あのエレベーターなんなの

42 21/12/01(水)12:18:52 No.872060351

リメ前が好き過ぎたからリメDはシナリオ改変がキツすぎて天井都市行く辺りで脱落して辞めちゃったんだけど レンブラントもホヒホヒサイコじゃなくてまともな性格に変えられてるんだっけ

43 21/12/01(水)12:19:31 No.872060528

PS版の水に流されたスタン達は助かってるのが無情でいいよね

44 21/12/01(水)12:19:34 No.872060539

綺麗なリオンにしようと頑張りすぎちゃったなリメイクは

45 21/12/01(水)12:19:53 No.872060627

SEの圧が強かった覚えがある

46 21/12/01(水)12:20:04 No.872060690

BEST版ではリリス仲間にする裏技使えないけど専用装備のぎんのおたまが追加されるという謎の要素

47 21/12/01(水)12:20:13 No.872060732

ラスボスが手羽先なのはちょっと…とは今でも思う 巨大化にしてももうちょっとなんかない!?

48 21/12/01(水)12:20:43 No.872060865

オベロナミンCとかの微妙なアイテムも削除されてんだっけリメD

49 21/12/01(水)12:21:00 No.872060946

リメイクTOP以降のAIは優秀だったんだなと思い知らされるRPG

50 21/12/01(水)12:21:01 No.872060950

どうせ殺撃舞荒剣とブラッディマリーでハメ殺されるだけの置物だから適当で良いんだ

51 21/12/01(水)12:21:11 No.872061003

初回ロットだとまじで最弱ボスだったNEOミクトラン BEST版で強化されてよかったね!

52 21/12/01(水)12:21:58 No.872061214

>初回ロットだとまじで最弱ボスだったNEOミクトラン >BEST版で強化されてよかったね! ボコられながら適当に反撃してくるだけじゃねーか!

53 21/12/01(水)12:22:17 No.872061305

魔人剣のSEがやたら凄かった記憶

54 21/12/01(水)12:22:20 No.872061322

NEOミクは一応攻撃せずに放置してるとレーザーとかディバインパウアとか連発してきてこっちを壊滅させてくるんだっけ 9割9分始まった瞬間に殴られて終わるけど

55 21/12/01(水)12:22:35 No.872061395

>ボコられながら適当に反撃してくるだけじゃねーか! 結局NEOミクトランの強化はリメイクまで待たれる事になる

56 21/12/01(水)12:23:30 No.872061684

>レンブラントもホヒホヒサイコじゃなくてまともな性格に変えられてるんだっけ 攻略の順番が最後になってイレーヌの敵討ちにスタンたちに挑む

57 21/12/01(水)12:24:01 No.872061831

リメDでスタンの最初の秘奥義が原作だと最終奥義の皇王天翔翼になってて Lv3秘奥義になんか雑なオリジナル技追加されたの未だに納得いってない

58 21/12/01(水)12:24:16 No.872061895

リメイクはイレーヌさんクソ女化しすぎ あんたそんな性格じゃなかっただろ

59 21/12/01(水)12:24:17 No.872061906

とにかくハメないと凄い速さで詠唱して晶術連発してくるからね

60 21/12/01(水)12:25:53 No.872062398

リメD発売当時はこことかでもウッドロウさんがめっちゃネタキャラ見たいな扱いになってて辛かった 空気王とかライフボトル投げて死ぬとか

61 21/12/01(水)12:26:47 No.872062661

うちの弟はNEOミクトラン相手に全滅してたよ まぁネオリヴォース相手にも全滅してたからある意味納得だが

62 21/12/01(水)12:27:15 No.872062808

>まぁネオリヴォース相手にも全滅してたからある意味納得だが どうやって全滅するの!?

63 21/12/01(水)12:27:33 No.872062904

買ったらなぜかポストカード入ってたな

64 21/12/01(水)12:27:38 No.872062929

まあどうせ殺撃舞荒剣とブラッディマリーと烈空刃でハメ殺されることを考えればどんなラスボスでも良かったのかもしれない

65 21/12/01(水)12:27:44 No.872062958

技選択で下キー入れっぱなしなだけでバグるのはどうかと思う

66 21/12/01(水)12:27:54 No.872063004

まあでも発動後そのまま死ぬ秘奥義はギャグだよ

67 21/12/01(水)12:28:05 No.872063063

戦闘システムダメなのはまだ二作目だししょうがない テキストは色々強烈で良かったな

68 21/12/01(水)12:28:09 No.872063086

>リメD発売当時はこことかでもウッドロウさんがめっちゃネタキャラ見たいな扱いになってて辛かった >空気王とかライフボトル投げて死ぬとか 発売後も控えに入れとくとホーリィボトルの効果があるせいで…

69 21/12/01(水)12:29:14 No.872063434

英語知らない頃だったから謎解きの方角のやつで詰んだ記憶がある

70 21/12/01(水)12:29:31 No.872063515

>リメDでスタンの最初の秘奥義が原作だと最終奥義の皇王天翔翼になってて >Lv3秘奥義になんか雑なオリジナル技追加されたの未だに納得いってない (息子から逆輸入したのにさも自分が伝承しましたみたいになってる斬空天翔剣)

71 21/12/01(水)12:29:34 No.872063528

坊ちゃんの魔の手から救ってくれてありがとう!

72 21/12/01(水)12:29:37 No.872063557

リメDでウッドロウさんが剣弓両刀になったのはよかった てかイクティノス使えるようになるの遅過ぎるんだよPS版!

73 21/12/01(水)12:29:39 No.872063569

当時はシステムがよくわからなくてフードサックを全く活用してなかった でもSO1でもリメPでもすぐに料理システム採用されてたから有って無いようなシステムだったんだろうと思うことにした

74 21/12/01(水)12:30:04 No.872063693

やっぱ毎回リメD反省会になるんだな

75 21/12/01(水)12:30:55 No.872063949

>やっぱ毎回リメD反省会になるんだな いいとこもあるけど悪いとこもあるから仕方ない

76 21/12/01(水)12:30:57 No.872063960

ギョワー

77 21/12/01(水)12:31:17 No.872064048

干支の仕掛けでめっちゃ苦労したのは内緒だぞ

78 21/12/01(水)12:31:30 No.872064107

斬空天翔剣に関してはD2の時点でセンス無いと思う 別に殺劇舞荒剣でもなんでもいいのになんでアルベイン流奥義もどきを一子相伝の技にするんだよ

79 21/12/01(水)12:31:32 No.872064116

Neoミクトラン 弱すぎ

80 21/12/01(水)12:31:33 No.872064122

小説の方先に読んでたからディムロスが青髪なのにビックリした

81 21/12/01(水)12:31:57 No.872064213

リメイクの方はD2に繋げたがってる変更多かったのにラストで外殻が地上に墜ちることなく完全消滅してしまった

82 21/12/01(水)12:32:08 No.872064272

D2は技名が軒並みマイナーチェンジされてたのはアレなんだったんだろうな…

83 21/12/01(水)12:32:26 No.872064362

インタビューで細かい所もスタッフで話し合ったとかD2はそこまで意識してないって言ってたのに 実際は改変多数にD2要素中途半端に取り込んでたからなぁ

84 21/12/01(水)12:32:55 No.872064514

書き込みをした人によって削除されました

85 21/12/01(水)12:32:59 No.872064544

飛行竜動かせるようになって嬉しいけどBGMが重い雰囲気でつらい

86 21/12/01(水)12:33:14 No.872064609

シナリオは割と雑というか後半がほぼおつかいイベントなのはどうかと思った

87 21/12/01(水)12:33:35 No.872064723

リメDはアクションゲームとしては最上位の面白さだけど脚本はもう仕方ねぇよ…って

88 21/12/01(水)12:33:37 No.872064733

一子相伝の技は没ボイスだし…

89 21/12/01(水)12:33:40 No.872064749

これの後がPSリメイクのPだから次作では戦闘システムもかなりブラッシュアップされた感ある

90 21/12/01(水)12:33:42 No.872064758

ゾンビリオンは無かったことににしよう

91 21/12/01(水)12:33:43 No.872064762

コミカライズはこの時代にしてはめずらしくどっちも面白かったな

92 21/12/01(水)12:33:46 No.872064781

どっちも好きだから批判は悲しい オリジナルも攻略情報なしは疲れる要素いっぱいあったぞ 畑とかドルアーガとか

93 21/12/01(水)12:34:11 No.872064905

一番ビックリしたのリメイクの方はレンズ技術持ちながら技術レベルがすんごい退化してるとこ

94 21/12/01(水)12:34:13 No.872064909

D2の戦闘の方が個人的には好きだけどリメDはリメDでかなり完成度の高い戦闘システムだと思うよ

95 21/12/01(水)12:34:23 No.872064965

>飛行竜動かせるようになって嬉しいけどBGMが重い雰囲気でつらい 地殻形成以降は常に陰鬱な空気だからプレイしてて気が滅入ってくるんだよねTOD…最終盤とか常に真っ暗だし

96 21/12/01(水)12:34:27 No.872064986

>リメDはアクションゲームとしては最上位の面白さだけど脚本はもう仕方ねぇよ…って Gfに繋がる出来の良さであるんだけど攻撃手段かなり縛られる窮屈なシステムだったな

97 21/12/01(水)12:34:35 No.872065023

>コミカライズはこの時代にしてはめずらしくどっちも面白かったな 私啄木鳥しんき版好き!

98 21/12/01(水)12:34:48 No.872065080

させるか!させるか!とコガッコガッコガッコガッを思い出す

99 21/12/01(水)12:34:59 No.872065127

>リメイクの方はD2に繋げたがってる変更多かったのにラストで外殻が地上に墜ちることなく完全消滅してしまった D2に繋げたがってるって割には天地戦争が歴史から抹消されてたり ハロルドがベルセリオスに人格照射してる事ディムロス達が知らなかったり 矛盾点が結構出来てて何がしたいのってなってるのがなぁ…

100 21/12/01(水)12:35:12 No.872065209

>畑とかドルアーガとか 畑はともかくドルアーガはおまけじゃねーかよえーっ!

101 21/12/01(水)12:35:13 No.872065214

崩壊後でも騒がしいファン達が軒並み黙り込んだりクソガキがもうしません助けてくださいって嘆いてたりそういうの好きだったんだけどな

102 21/12/01(水)12:35:20 No.872065245

でもジューダスの人物像ってリメDのリオンと繋がらないよね

103 21/12/01(水)12:35:25 No.872065268

ファンタジーに見えてめっちゃSFしてるよね

104 21/12/01(水)12:35:37 No.872065317

>これの後がPSリメイクのPだから次作では戦闘システムもかなりブラッシュアップされた感ある Pで操作系統が大分爽快感あるように整ってEのシームレス晶霊術で基礎が固まった感ある

105 21/12/01(水)12:35:38 No.872065322

他は気にしてないけどTOPでリリスにボコられた身としてはそのまま使いたかった

106 21/12/01(水)12:35:54 No.872065383

かくめいってパスワード入力するところで詰まって何年か放置してた

107 21/12/01(水)12:36:02 No.872065426

アライズでエレベーター3D化してたけどレバー遠すぎるよアレ

108 21/12/01(水)12:36:10 No.872065467

個人的にリメで気に入らなかったのは終盤雑にBGMがオーケストラアレンジになる事

109 21/12/01(水)12:36:17 No.872065492

>>飛行竜動かせるようになって嬉しいけどBGMが重い雰囲気でつらい >地殻形成以降は常に陰鬱な空気だからプレイしてて気が滅入ってくるんだよねTOD…最終盤とか常に真っ暗だし 操縦しますか?的な選択のところのBGMはおおっ!と思って移動させたらこのBGMつらいになった

110 21/12/01(水)12:36:21 No.872065506

啄木鳥しんき版のコミカライズはリオン生存ifとしても完璧だと思う マリーさんの出番皆無だけど

111 21/12/01(水)12:36:24 No.872065519

>でもジューダスの人物像ってリメDのリオンと繋がらないよね なのでPSP版でこのリオンは僕じゃないとジューダスが否定するイベントが追加された

112 21/12/01(水)12:36:49 No.872065644

>>リメDはアクションゲームとしては最上位の面白さだけど脚本はもう仕方ねぇよ…って >Gfに繋がる出来の良さであるんだけど攻撃手段かなり縛られる窮屈なシステムだったな そうかな…なんかもう終盤から裏は何でもかんでも繋げて殺すって感じだったけど…

113 21/12/01(水)12:36:50 No.872065647

Eまで来ると気軽にコンボ重ねられるようになってグッと気持ちよさが上がった

114 21/12/01(水)12:36:56 No.872065678

なんか魔神剣の派生が異常に多かった記憶がある

115 21/12/01(水)12:37:00 No.872065699

>>コミカライズはこの時代にしてはめずらしくどっちも面白かったな >私啄木鳥しんき版好き! 俺は作者がモンスターの方も好き!

116 21/12/01(水)12:37:03 No.872065713

>かくめいってパスワード入力するところで詰まって何年か放置してた おたから

117 21/12/01(水)12:37:10 No.872065747

>そうかな…なんかもう終盤から裏は何でもかんでも繋げて殺すって感じだったけど… 高難易度だと鋼体がきつい

118 21/12/01(水)12:37:23 No.872065815

良い部分だけを合わせてもっかい作り直すか

119 21/12/01(水)12:37:33 No.872065854

>でもジューダスの人物像ってリメDのリオンと繋がらないよね 一度死んだ男が手にするには大きすぎる幸せを得たから…

120 21/12/01(水)12:37:45 No.872065921

オリジナルは戦闘中上押してもジャンプできないのだけがつらい

121 21/12/01(水)12:37:46 No.872065924

>BEST版ではリリス仲間にする裏技使えないけど専用装備のぎんのおたまが追加されるという謎の要素 おたま取ったあとBEST版じゃないほうでリリス仲間にするだったか逆だったかで使えた気がする

122 21/12/01(水)12:37:54 No.872065958

基本的に敵弱かったから余裕ぶっこいでたらドルアーガにビッグバンでふっ飛ばされてゲームオーバーになった思い出

123 21/12/01(水)12:37:58 No.872065980

>>そうかな…なんかもう終盤から裏は何でもかんでも繋げて殺すって感じだったけど… >高難易度だと鋼体がきつい ああそうだ崩しようの技と無限ハメ用の技で組まされてたわ そういう意味では確かに窮屈かもしれん

124 21/12/01(水)12:38:11 No.872066026

>私啄木鳥しんき版好き! そういえばリメイク版リオンのスタン評価って啄木鳥しんき版からとってるんだって聞いたな

125 21/12/01(水)12:38:29 No.872066118

>他は気にしてないけどTOPでリリスにボコられた身としてはそのまま使いたかった 雷牙とか獅吠爆雷陣使いたかったよね…

126 21/12/01(水)12:38:54 No.872066232

>Eまで来ると気軽にコンボ重ねられるようになってグッと気持ちよさが上がった 等身上がってコンボ繋げやすくなって術でも止まらなくなってお前本当に同じシリーズか?ってなった

127 21/12/01(水)12:39:02 No.872066271

まだ気軽にマニュアル操作すらできなかったもんなオリD… マニュアルリング…チャネリング…お前達は今どこで…

128 21/12/01(水)12:39:20 No.872066345

リリス仲間に出来て嬉しい筈だけど髪型から技まで手加えて別物にされて正直嬉しくなかったな俺は

129 21/12/01(水)12:39:50 No.872066485

マニュアル操作どころか実質スタン以外操作できないという

130 21/12/01(水)12:40:11 No.872066584

装備のシステムって意味でもソーディアンやディスクシステムは結構攻めたシステムしてたと思う

131 21/12/01(水)12:40:26 No.872066660

>そういえばリメイク版リオンのスタン評価って啄木鳥しんき版からとってるんだって聞いたな コミカライズだと大分紆余曲折あって絆が深まってた感じだったのになんで参考にしたのに最初からスタンがリオンリオン言うように改変されるんだ…

132 21/12/01(水)12:40:30 No.872066680

リメDリリスの話になると毎回思うけどあのマンボウ推しはなんだったんだろう… オリDでもそこまでデカい印象のあるイベントでも無いのに…

133 21/12/01(水)12:40:36 No.872066713

Eはシリーズファンへのサービス含めて完璧な出来だったと思う でもバンエルティア号のミニゲームだけは絶対に許さんからな

134 21/12/01(水)12:40:50 No.872066763

リメDもリリス強かったなぁ 音属性雑に持ってるから

135 21/12/01(水)12:40:52 No.872066765

初回プレイ時にディムロスよりも店売りの方が強かったから装備変えてしばらく戦ってましたよ

136 21/12/01(水)12:41:43 No.872066981

Eはどんな魔法でも発動中移動できるのが良かった

137 21/12/01(水)12:41:53 No.872067015

ディムロスは…デッキブラシなんだろ!?

138 21/12/01(水)12:42:05 No.872067067

当初予定したりゲスト参戦してた頃の技で良かったのになんで殆ど変えたんだろうかリリス って思ったけど鉄拳パロが多いって話を聞いたな

139 21/12/01(水)12:42:05 No.872067070

>なんか魔神剣の派生が異常に多かった記憶がある マリーさんだけ妙に魔神剣の種類多かったしリメイクでは他作の魔神剣も加えられてスペシャリストになるかなと思ったらそうでもなかった

140 21/12/01(水)12:42:18 No.872067133

>装備のシステムって意味でもソーディアンやディスクシステムは結構攻めたシステムしてたと思う 敵から直接お金が出ないでレンズを拾って換金するシステムとかね

141 21/12/01(水)12:42:18 No.872067134

エンカウントキッツ… さんりんしゃ乗るね…

142 21/12/01(水)12:42:26 No.872067167

TOP版リリスを使いたかったらそれこそPS版(非BEST版)やろうぜー リオンが闘技場の中までついてきてくれたりもするぜー

143 21/12/01(水)12:42:42 No.872067240

>エンカウントキッツ… >さんりんしゃ乗るね… 移動速度おっそ…

144 21/12/01(水)12:42:58 No.872067331

リリスはマイソロ出てきた時はめちゃくちゃ嬉しかったな

145 21/12/01(水)12:43:16 No.872067408

>当初予定したりゲスト参戦してた頃の技で良かったのになんで殆ど変えたんだろうかリリス >って思ったけど鉄拳パロが多いって話を聞いたな 思いっきり雷神拳使ってるからな

146 21/12/01(水)12:43:23 No.872067449

ソーディアンを取り換えたりディスクシステムは無くなるだろうなとは思った しかし予想以上に序盤のバーバリアンとか亜人系の魔物が削られたのがショックだった

147 21/12/01(水)12:43:24 No.872067451

>敵から直接お金が出ないでレンズを拾って換金するシステムとかね レンズの為替レートあったりこの辺世界観のフレーバーとしても良かったヨね

148 21/12/01(水)12:43:34 No.872067514

>>エンカウントキッツ… >>さんりんしゃ乗るね… >移動速度おっそ… このネタ地味に漫画版で拾われてて吹く

149 21/12/01(水)12:43:43 No.872067562

闘技場なんか火吸収する敵出てくるのきつかったな…

150 21/12/01(水)12:43:53 No.872067613

マリーさんの獅子!戦吼ぉ!って掛け声がレイズでも健在なのは嬉しかった

151 21/12/01(水)12:43:53 No.872067619

>初回プレイ時にディムロスよりも店売りの方が強かったから装備変えてしばらく戦ってましたよ 闘技場で炎吸収がいたから店売り使うかシシセンコウでなんとかした記憶

152 21/12/01(水)12:43:57 No.872067635

今思うとスタンの扱いはリメ云々よりテイルズオブファンダムの時点で結構怪しかったな

153 21/12/01(水)12:44:03 No.872067661

オリDのソーディアンに装備するディスク好き

154 21/12/01(水)12:44:13 No.872067709

マリーさんいいよね

155 21/12/01(水)12:44:15 No.872067725

懺悔なさい!

156 21/12/01(水)12:44:34 No.872067832

青き竜よ!

157 21/12/01(水)12:44:39 No.872067852

>マリーさんの獅子!戦吼ぉ!って掛け声がレイズでも健在なのは嬉しかった 主役勢よりキャラ付けに気合入ってる気がするわマリーさん イベント多いしボイスも特別なの多い

158 21/12/01(水)12:44:39 No.872067854

>闘技場なんか火吸収する敵出てくるのきつかったな… ディムロス使ってると最後のワイバーンだかドラゴンだけは獅子戦吠か魔神剣オンリーで戦う羽目になるんだよな…

159 21/12/01(水)12:45:06 No.872067971

あのディスクってどんな感じに装備させてるのか気になった コアクリスタル部分がパカッと開いて入れるのかなと思ったりしたが

160 21/12/01(水)12:45:16 No.872068020

未熟なくせに強がるからさ!とか台詞かっこいいよねマリーさん

161 21/12/01(水)12:45:57 No.872068212

原作スタンは田舎者で好青年ではあるけど割と嫌味言ったりインテリだったりはするからな…

162 21/12/01(水)12:45:59 No.872068223

>あのディスクってどんな感じに装備させてるのか気になった >コアクリスタル部分がパカッと開いて入れるのかなと思ったりしたが コア部分どう見ても開きそうな形してるし多分それで合ってるんじゃないか

163 21/12/01(水)12:46:11 No.872068277

斬! シンプル過ぎて最高だよね

164 21/12/01(水)12:46:17 No.872068303

マリーさんのふっとばし攻撃だけで99コンボ行けて経験値うまうまだった気がする

165 21/12/01(水)12:46:29 No.872068360

猛襲剣のハメ性能が高すぎる

166 21/12/01(水)12:46:40 No.872068413

>主役勢よりキャラ付けに気合入ってる気がするわマリーさん >イベント多いしボイスも特別なの多い 個人的にレイズイベントはまりー・ビンセントでウッドロウマリー好きな自分にトドメ食らった気分だった D2で恋が実らなかったのは仕方ないなって思ってたけどリメDでフラグ自体立たない改変されて 相当ショックだったから…

167 21/12/01(水)12:46:47 No.872068446

>原作スタンは田舎者で好青年ではあるけど割と嫌味言ったりインテリだったりはするからな… 意外と正論マンだよなあいつ…

168 21/12/01(水)12:46:48 No.872068450

今楽にしてやるよ! も好き

169 21/12/01(水)12:46:51 No.872068471

猛襲剣が雑にくそちゅよい… 虎牙破斬と交換しませんか

170 21/12/01(水)12:47:20 No.872068603

>マリーさんのふっとばし攻撃だけで99コンボ行けて経験値うまうまだった気がする というかスタン以外のふっとばし攻撃がやたら高性能で大体99コンボ行けた気がする

171 21/12/01(水)12:47:53 No.872068748

>>原作スタンは田舎者で好青年ではあるけど割と嫌味言ったりインテリだったりはするからな… >意外と正論マンだよなあいつ… 頭悪くないけど根はまっすぐだから悩んだりするし自分が不利になっても人助けようとしたりするところが好きだった

↑Top