虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/01(水)10:51:56 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)10:51:56 No.872042516

「」のヘッドホンは密閉型?開放型? 画像は気になってるやつ

1 21/12/01(水)10:55:10 No.872043152

無線ヘッドホンでマイクの遅延少ない奴ないかな

2 21/12/01(水)10:56:09 No.872043352

その中間だ

3 21/12/01(水)10:58:40 No.872043869

セミオープン

4 21/12/01(水)11:09:51 No.872046002

無線の開放型

5 21/12/01(水)11:11:14 No.872046276

米屋の密閉と解放両方ある

6 21/12/01(水)11:14:35 No.872046889

平面駆動の密閉ちゃん使ってるけど 密閉ちゃんであるものの普通の開放ちゃん並みの音場があるよ

7 21/12/01(水)11:29:34 No.872049762

ASMRにいいって書き込みだけでお高い開放型買ったわ解像度高くて良かった

8 21/12/01(水)11:32:24 No.872050316

SONYのMDR-XD150っていう密閉型使ってた 音はまあふつーに聞けるけどイヤーパッドボロボロに劣化したし各可動部がギコギコ言い出したからサウンドハウスでCPH7000を買った 使ってても疲れないし外の音がほぼ入ってこないからゲームにもいい 値段も1万円以下で手を出しやすい

9 21/12/01(水)11:35:31 No.872050938

開放型の雄みたいな製品ってあるのだろうか

10 21/12/01(水)11:36:28 No.872051102

>開放型の雄みたいな製品ってあるのだろうか HD598ないしHD599とか?

11 21/12/01(水)11:36:36 No.872051133

>開放型の雄みたいな製品ってあるのだろうか 今ならHD660s

12 21/12/01(水)11:37:06 No.872051235

>平面駆動の密閉ちゃん使ってるけど >密閉ちゃんであるものの普通の開放ちゃん並みの音場があるよ もし良ければ型番教えてほしいです

13 21/12/01(水)11:37:53 No.872051382

HD650を10年以上使ってる

14 21/12/01(水)11:38:08 No.872051428

>開放型の雄みたいな製品ってあるのだろうか k712 proかDT990PROかな

15 21/12/01(水)11:38:26 No.872051490

3~5万ぐらいで音質の違いに感動できる良いヘッドホンないですかね?

16 21/12/01(水)11:38:26 No.872051493

>米屋の密閉と解放両方ある dt1990は持ってて密閉型もきになるな…ってなってるんだけど結構違う?

17 21/12/01(水)11:39:36 No.872051727

持ってる中だとHD800sがオールジャンルいける最強!って思ってたけどAMSRだけは向いてなかった めちゃめちゃ遠くから囁かれてる感じになる

18 21/12/01(水)11:42:08 No.872052237

>>平面駆動の密閉ちゃん使ってるけど >>密閉ちゃんであるものの普通の開放ちゃん並みの音場があるよ >もし良ければ型番教えてほしいです MrSpeakers ETHER C 1.1なんだけども ゼンハイザーのいつもありがとう9割引セールのショックで 頭おかしくなった時に買ったから高め

19 21/12/01(水)11:42:52 No.872052405

圧が好きだから密閉 開放感はスピーーーーカーーーーー

20 21/12/01(水)11:43:27 No.872052516

>ゼンハイザーのいつもありがとう9割引セール 何それ何それ何それ何それ何それ

21 21/12/01(水)11:43:40 No.872052551

1770はいいぞ 重くて側圧強くて最高だ

22 21/12/01(水)11:45:12 No.872052856

>>米屋の密閉と解放両方ある >dt1990は持ってて密閉型もきになるな…ってなってるんだけど結構違う? 解放がT1 2ndで密閉がT5pなんだけど T5pは音場がやや狭く低域も控えめなもののボーカルが近くに聞こえて自分はT5pをよく使う おすすめ!

23 21/12/01(水)11:45:21 No.872052887

DT990とDT1990って大きさ一緒? 990だとちょっと小さい

24 21/12/01(水)11:46:48 No.872053178

>>ゼンハイザーのいつもありがとう9割引セール >何それ何それ何それ何それ何それ 価格設定ミス!初期注文の人は買えたけど後半の方はダメだされた

25 21/12/01(水)11:46:48 No.872053179

私にはどこでも売ってるオーディオテクニカのやつで十分だ

26 21/12/01(水)11:49:33 No.872053721

>何それ何それ何それ何それ何それ 4万円分くらいイヤホン買ったら4千円で買えちゃった

27 21/12/01(水)11:50:29 No.872053939

T1は試聴したけどキラキラしすぎてて無理だった 好みすごい分かれそう

28 21/12/01(水)11:53:14 No.872054503

家の中でもWH-1000XM4使ってる 付けると案外空調とかがうるさい事が分かる

29 21/12/01(水)11:54:03 No.872054690

この前いもげホン買いそびれたけど代わりにHD660s買おうか迷う あの価格帯のゼンハイザー ヘッドホンってどんな感じに違うの?

30 21/12/01(水)11:55:56 No.872055100

fu576400.jpg 令和最新のいもげフォン売り切れてるじゃん

31 21/12/01(水)11:56:13 No.872055162

ノイズキャンセリングいいよね

32 21/12/01(水)11:56:29 No.872055227

>この前いもげホン買いそびれたけど代わりにHD660s買おうか迷う >あの価格帯のゼンハイザー ヘッドホンってどんな感じに違うの? 視聴したほうがいい HD600すごく古いHD650結構古いHD660s割と最近

33 21/12/01(水)11:56:54 No.872055307

>fu576400.jpg >令和最新のいもげフォン売り切れてるじゃん 欲しい!って最初から考えてた人は買えたのかな 夕方まで注文受けてたみたいだし

34 21/12/01(水)11:59:17 No.872055805

ベロアって耳への負担軽くなる?

35 21/12/01(水)12:00:47 No.872056103

>ベロアって耳への負担軽くなる? 音量下げろ

36 21/12/01(水)12:02:15 No.872056397

開放型のモニターヘッドホン欲しいんだよね

37 21/12/01(水)12:03:18 No.872056617

1万5千円くらいのDACどれにするかでずっと悩んでる

38 21/12/01(水)12:03:28 No.872056671

負担はともかく合皮の劣化とは無縁なのはいいと思う

39 21/12/01(水)12:04:01 No.872056782

DJ1PROとHD660SとK702がある

40 21/12/01(水)12:04:49 No.872056940

XM4でぼちぼちな音質とフルパワーのノイキャンを楽しんでる

41 21/12/01(水)12:05:17 No.872057030

どっちも!

42 21/12/01(水)12:05:42 No.872057129

フォステクスって胸キュン?

43 21/12/01(水)12:06:30 No.872057284

もういやパッドがベロアのやつしか買いたくない

44 21/12/01(水)12:07:48 No.872057583

基本的に開放型の方が音漏れする代わりに音質良いって感じでいいの?

45 21/12/01(水)12:08:03 No.872057629

WH-1000XM4のミッドナイトブルーがお安く買えた いい買い物したな

46 21/12/01(水)12:09:11 No.872057907

仕事中イヤホンだけどそれ以外全部密閉型だな

47 21/12/01(水)12:09:39 No.872058010

たまに本革イヤパッドとかあるけどやっぱり長持ちするんだろうか

48 21/12/01(水)12:10:03 No.872058110

ベロアの為だけにベイヤーダイナミックの奴買おうか迷ってる

49 21/12/01(水)12:16:29 No.872059717

密閉型のHD25 他のも色々気になるけど色々悩むの面倒だし頑張って660s狙おうかな

50 21/12/01(水)12:16:33 No.872059729

密閉型のHD25を10年近く使ってる

51 21/12/01(水)12:17:36 No.872060041

HD25はあの安っぽい見た目から想像できない音するからすごいよね あとやたら頑丈

52 21/12/01(水)12:18:20 No.872060221

おまけに保守部品が無限に手に入るからな 多分あと20年は使える

53 21/12/01(水)12:19:15 No.872060455

HD25とかDT990はメタルとか聴くのに良いって見たことあるけどどう?

54 21/12/01(水)12:19:18 No.872060467

HD25は一つ持っておきたいなぁと思いつつまだ買えてないな

55 21/12/01(水)12:20:27 No.872060793

>フォステクスって胸キュン? THシリーズ普通に良いよ 変なことしたいならRPシリーズ買って改造しよう!

56 21/12/01(水)12:22:42 No.872061440

>HD25とかDT990はメタルとか聴くのに良いって見たことあるけどどう? HD25しか持ってないけどドラムのアタックとベースの質が良いよとにかくパワフル 装着感とかは気になる人も多いからまずは試聴してほしい

57 21/12/01(水)12:25:51 No.872062384

オーテクのATH-A700Xが10年選手 ヘッドホンにしてもスピーカーにしても家用は買い替えタイミング無いよね ノイキャンとかは進化してるから買い替えたいけど関係ないし

↑Top