21/12/01(水)10:15:34 今度ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/01(水)10:15:34 No.872036545
今度クルマで雪が積もったところ初めて走ることになりそうなんだけどスタッドレス履いたレンタカー借りるとして車種は別にAWDである必要ってないんだよね...? というか初めてだから何もかも怖い
1 21/12/01(水)10:16:40 No.872036710
レンタカー屋さんに行くところ説明して質問するといいよ
2 21/12/01(水)10:16:40 No.872036711
気をつけてな
3 21/12/01(水)10:19:58 No.872037222
AWDのほうがいいでしょ 雪道のカーブでスリップする危険が減る
4 21/12/01(水)10:26:57 No.872038258
料金に寄るけど+1000~2000円くらいならAWDにしておいた方が発進の面で無難だと思う 止まる/曲がるは早め早めの減速を心がけて
5 21/12/01(水)10:27:24 No.872038332
スピード出さずに普段の倍くらいの距離からポンピングブレーキ心掛けてれば大丈夫よ
6 21/12/01(水)10:36:07 No.872039736
実際友達の運転するチェーン装着の前輪駆動車で カーブで一回転半スピンした恐怖を味わったことがある
7 21/12/01(水)10:36:57 No.872039882
年一回雪ふればいい方な場所で 初雪時は死ぬかと思いました 駐車場から左折すらできなくて...
8 21/12/01(水)10:38:26 No.872040121
>駐車場から左折すらできなくて... なんで…?
9 21/12/01(水)10:40:18 No.872040458
夏タイヤで路面凍ってたらそうなる
10 21/12/01(水)10:44:01 No.872041076
東京から突然札幌に越したけど雪道運転特に問題なかったよ ゆっくり走る車間距離を空ける急ブレーキを踏まないを心がければ多分大丈夫 ただしスリップしたら本能で対処してね
11 21/12/01(水)10:54:20 No.872042954
雪道運転慣れてるならともかくそうじゃないならAWDの方がいいんじゃね
12 21/12/01(水)10:55:53 No.872043306
>実際友達の運転するチェーン装着の前輪駆動車で >カーブで一回転半スピンした恐怖を味わったことがある 俺も去年やらかしたわ チェーン巻いたFF車でも30km/でハンドル切ったらスピン余裕ですな
13 21/12/01(水)10:56:03 No.872043332
AWDに越したことはないけどFFでも普通に走れるよ 加速とスタックしたときの脱出だけ難しくなるから調べておくといいくらい?
14 21/12/01(水)10:57:08 No.872043573
>雪道運転慣れてるならともかくそうじゃないならAWDの方がいいんじゃね というかマイカーや社用車ならともかくレンタカーだしね 車種選べるのなら予算の許す範囲でできるだけ安全なのを選ぶわ
15 21/12/01(水)10:57:24 No.872043632
船を運転しているつもりで運転すれば大丈夫
16 21/12/01(水)10:58:00 No.872043740
レンタカー保険は標準以外の最高契約がマジいいぞ 雪道で脱輪したけどレッカー代とか0円だった 標準のやつだと4万
17 21/12/01(水)10:58:52 No.872043924
そう雪国人は言うのだがね…わたしたちそうじゃない地方の出身者は 運転しないほうが良いのかもしれんな…
18 21/12/01(水)11:00:14 No.872044186
待合室にある雪道事故動画よく見て行ってねあと店員の説明も 新千歳空港レンタカー屋で働いてたけどマジ聞かなくて行くのが多い 大抵札幌で旅が終わる
19 21/12/01(水)11:00:43 No.872044291
>そう雪国人は言うのだがね…わたしたちそうじゃない地方の出身者は >運転しないほうが良いのかもしれんな… 冬タイヤ用意とか無駄すぎるからな...雪降ったら乗らないようにするしかない
20 21/12/01(水)11:01:21 No.872044409
夏はマイカーで行くけど 冬は道民でさえ事故るから公共交通機関利用してる
21 21/12/01(水)11:01:35 No.872044457
極端な話 走らない方が良い
22 21/12/01(水)11:02:05 No.872044543
何年か前の東京の大雪の時にAWD乗ってて良かったと思ったよ 道を塞いでスタックしたおバカを助けつつ進んだら死ぬほど時間かかったけどスレ「」もそういうおバカにならないためにAWDにしとけ
23 21/12/01(水)11:02:14 No.872044574
積雪ある頃に日本海側行けと言われたら断るか公共交通機関使えるとこまでにしてもらう
24 21/12/01(水)11:02:29 No.872044626
止まらない車まじやばい
25 21/12/01(水)11:03:07 No.872044735
四駆もチェーンもあるに越したことはないけどそれよりも安全運転のが大事だぞ 制動距離5倍くらいあると思ってゆっくり踏め
26 21/12/01(水)11:03:16 No.872044763
渋滞した雪道で滑ったままゆっくりとガードレールが近付いてきたあの日を思い出す
27 21/12/01(水)11:03:28 No.872044808
翌朝出発できない
28 21/12/01(水)11:04:21 No.872044974
ちょっと雪積もったら大渋滞なるのいいよね 車乗らない側としては...
29 21/12/01(水)11:04:41 No.872045027
ABS効くまでガッツリ踏んだほうが制動距離短いよ
30 21/12/01(水)11:04:56 No.872045071
四駆でスタッドレスで場合によってチェーンで大丈夫だ問題ない
31 21/12/01(水)11:05:35 No.872045182
去年雪のあとガードレールに突っ込んでる車見てコワ~って思いながらゆっくり帰った
32 21/12/01(水)11:05:59 No.872045271
雪道渋滞で旅の予定がグチャグチャになり飛行機の時間に間に合わない観光客いいよね
33 <a href="mailto:スノーヘルパー">21/12/01(水)11:06:00</a> [スノーヘルパー] No.872045278
「」!俺を使え!
34 21/12/01(水)11:06:20 No.872045336
絶対に滑らない車なんてないということをよく覚えておこう
35 21/12/01(水)11:06:21 No.872045344
>ABS効くまでガッツリ踏んだほうが制動距離短いよ 理論上はそうなんだがそういうことじゃなくてな?
36 21/12/01(水)11:06:45 No.872045423
>渋滞した雪道で滑ったままゆっくりとガードレールが近付いてきたあの日を思い出す よくあるよくある
37 21/12/01(水)11:06:51 No.872045442
レンタル代安いアクアとかだと詰む
38 21/12/01(水)11:07:14 No.872045511
仕事とかでどうしてもってのでもなきゃ乗らないほうがいいよね…
39 21/12/01(水)11:07:40 No.872045597
>ABS効くまでガッツリ踏んだほうが制動距離短いよ またあのガリガリ音聞く日々か
40 21/12/01(水)11:07:52 No.872045627
ツルツル交差点で発進できないレンタカーのせいで止まる
41 21/12/01(水)11:08:42 No.872045787
重い4駆がよく刺さる時期
42 21/12/01(水)11:08:55 No.872045831
年取って「行かない」という判断はできるようになった えらい
43 21/12/01(水)11:08:57 No.872045836
慣れた地元民でさえ生涯に一度は田んぼかガードレールに突っ込むんだ 素人が対策したところで戦える相手じゃないんだ
44 21/12/01(水)11:09:30 No.872045933
毎日乗ってるけど冬はひたすらストレスたまるね あっ今気がついた 雪のないとこ住んで仕事したらいいんだ
45 21/12/01(水)11:10:14 No.872046076
そこに気づくとは…
46 21/12/01(水)11:10:27 No.872046117
普段雪の降らないトコの方がたまに積雪したときに弱いからなあ
47 21/12/01(水)11:10:28 No.872046118
>あっ今気がついた >雪のないとこ住んで仕事したらいいんだ 俺はそうしたぞ 聞いて驚け都会は雪掻きしなくていいんだぞ
48 21/12/01(水)11:11:47 No.872046364
北陸の鉄道で働いてる友人がいるけどラッセルも効かないからロータリー出して一日電車が止まると鉄道員基本的に全員駅泊で帰れるわけ無いと
49 21/12/01(水)11:11:48 No.872046368
雪のためだけに引っ越しとかよくわからん
50 21/12/01(水)11:12:31 No.872046509
>>雪のないとこ住んで仕事したらいいんだ >聞いて驚け都会は雪掻きしなくていいんだぞ その代わり雪が降ると交通麻痺するけどな 翌朝にはツルツルに凍るんだよね…
51 21/12/01(水)11:15:14 No.872047007
AWDは走り出せるから危険
52 21/12/01(水)11:15:40 No.872047084
AWDでABSでタイヤが止まってもそのままツツーって滑っていくんだ しょうがないんだ
53 21/12/01(水)11:16:59 No.872047326
>雪のためだけに引っ越しとかよくわからん 理由としてはめっちゃ一般的だよ
54 21/12/01(水)11:17:42 No.872047462
真横にスライドして路肩の車にぶつかりそうになった時はドアノブに驚く勇次郎みたいな声出ちゃったよ
55 21/12/01(水)11:17:54 No.872047500
引っ越すと灯油代とか浮いてお金貯まる
56 21/12/01(水)11:18:41 No.872047658
いくら防衛運転しても向こうから突っ込んでくる
57 21/12/01(水)11:22:41 No.872048425
AWDって何かと思えば4駆のことか
58 21/12/01(水)11:26:12 No.872049074
4躯も発進は強いけどブレーキは他と変わらないんじゃなかったか
59 21/12/01(水)11:26:16 No.872049090
AWDで心配ならゴムのチェーンも巻いちゃえ 金属チェーンは舗装路出くわすと大変だけどゴムなら結構快適だぞ 一応レンタカー屋に聞いた方が良いけど
60 21/12/01(水)11:30:56 No.872050041
スタック含めて発進が重要なので四駆の強みはそこにある 動き出しさえすれば無謀な馬鹿じゃなきゃ走ること自体はそんな難しくない
61 21/12/01(水)11:31:20 No.872050112
フットブレーキじゃなくて極力エンジンブレーキで減速するのが重要だ
62 21/12/01(水)11:31:23 No.872050132
スタッドレスは場所も取るし3年で買い替え推奨だから雪降らない地域ならゴムチェーンが最適かもな
63 21/12/01(水)11:31:35 No.872050165
>4躯も発進は強いけどブレーキは他と変わらないんじゃなかったか そのはず…でも上り坂で立ち往生とかのリスクは減らせるかも いやもっともそんな状態で乗るのはオススメできないが…
64 21/12/01(水)11:31:44 No.872050199
誰も4WDと書かない事に驚きを感じている
65 21/12/01(水)11:32:52 No.872050401
田舎だと置き場所はあるからスタッドレスになっちゃうんだよな その程度で済む場所に限るが
66 21/12/01(水)11:33:52 No.872050608
登り坂でアクセル踏むと下がり出す…の良いよね
67 21/12/01(水)11:33:52 No.872050611
今年も里雪になるのマジで勘弁しろと願っている富山県民です
68 21/12/01(水)11:34:01 No.872050639
正直4WDが必要になる路面状況で雪なし県の人が車走らせちゃダメだと思う
69 21/12/01(水)11:35:12 No.872050860
>今度クルマで雪が積もったところ初めて走ることになりそうなんだけどスタッドレス履いたレンタカー借りるとして車種は別にAWDである必要ってないんだよね...? 悪いこと言わないから4WDかAWDにしとけ スリップしたあとのリカバリが全然違うから
70 21/12/01(水)11:36:25 No.872051089
スリップを知らないと意外にすごいスピードで走ってそのまま到着しちゃうこともある スリップを知るとそれができなくなる
71 21/12/01(水)11:36:32 No.872051120
後輪駆動でケツ滑らせるの楽しいよね!
72 21/12/01(水)11:37:14 No.872051275
地元のおばちゃんもスノータイヤはいていても道路が白くなると運転しなくなるほどです
73 21/12/01(水)11:37:31 No.872051319
アクセルもブレーキもこまめな甘踏みを徹底すればいい
74 21/12/01(水)11:38:42 No.872051549
FFでもドリフトするするな
75 21/12/01(水)11:38:59 No.872051603
最後のブレーキ効かなくてゆっくりとカマ掘りそうになって ギャアアアって叫びながらサイドブレーキで間一髪ってのが何回かあった 雪道やだよぉ…
76 21/12/01(水)11:39:47 No.872051765
後ろがある程度流れる予想しながらカーブの前でエンブレ使って十分に減速しておく スリップしたらカウンターですよね! とか考えてもしゃーないぞ
77 21/12/01(水)11:39:49 No.872051770
FRが凍結坂道登れなくなってじっとしてるのたまに見る
78 21/12/01(水)11:39:50 No.872051777
山道がツルツルでバックのまま200メートルぐらい坂を滑走していったときはビビったな ガードレールがあって助かった
79 21/12/01(水)11:40:15 No.872051863
急のつく動作をしないかつ急な操作が起きないよう運転をして車間距離を開けておけば大体大丈夫
80 21/12/01(水)11:40:54 No.872051990
怖いのは雪そのものより風
81 21/12/01(水)11:41:13 No.872052062
先日もう積もったけど雪の降る土地なんて行くもんじゃないよ
82 21/12/01(水)11:41:33 No.872052134
>怖いのは雪そのものより風 いいよね視界ゼロになる地吹雪
83 21/12/01(水)11:41:56 No.872052202
煽られてもスピード出さなきゃそう大きな事故にはならない
84 21/12/01(水)11:42:18 No.872052268
ブレーキなしで運転する癖をつけよう
85 21/12/01(水)11:42:21 No.872052278
早めにブレーキ踏んで後ろの車を牽制しないと 自分だけがピタッと止まっても追突されるぞ
86 21/12/01(水)11:42:23 No.872052293
>いいよね視界ゼロになる地吹雪 道東で運転した時は死ぬかと思った
87 21/12/01(水)11:42:37 No.872052352
雪が降ってすぐは毎年必ず朝の通勤路で路肩に突っ込んでる車を眺める事になる 大体おばさん
88 21/12/01(水)11:42:38 No.872052359
普段のブレーキの強さが雪道でのフルブレーキくらいに思っておけば大丈夫
89 21/12/01(水)11:42:55 No.872052413
雪道運転のおかげで年中エンブレする癖がついた
90 21/12/01(水)11:42:55 No.872052417
急ブレーキや急発進はするなよ
91 21/12/01(水)11:42:56 No.872052423
>>怖いのは雪そのものより風 >いいよね視界ゼロになる地吹雪 普段走り慣れてるはずなのに俺死ぬのかな…?って気持ちになる
92 21/12/01(水)11:43:07 No.872052458
初雪の後の朝大抵サイレン鳴ってる
93 21/12/01(水)11:43:09 No.872052461
事故がなかったとしても 雪国の古いくるまって底とかマフラーとか ダメージあったりするよね…
94 21/12/01(水)11:43:41 No.872052557
田んぼに頭から突き刺さってる軽トラとか
95 21/12/01(水)11:43:53 No.872052599
>事故がなかったとしても >雪国の古いくるまって底とかマフラーとか >ダメージあったりするよね… 融雪剤でありとあらゆる物が錆びてるのいいよねよくない
96 21/12/01(水)11:44:03 No.872052622
雪道の運転は安全運転の延長線上にあるもんだと思うので特段難しいことではないと思う ただ目的地に着いたあとに感じる疲労感が本当にやばい どっと疲れる
97 21/12/01(水)11:44:10 No.872052656
AWDに越したことはないが真に怖いのはブレーキ (特に下り坂)なので車間距離とエンブレは いつも以上に心がけろ
98 21/12/01(水)11:44:20 No.872052690
粉雪の降った夜の翌朝は気を付けろ
99 21/12/01(水)11:44:29 No.872052725
去年ドカ雪にやられてバンパー割れたよぉ…
100 21/12/01(水)11:44:47 No.872052781
速度は出すな
101 21/12/01(水)11:44:55 No.872052813
雪道でアンダー出るんですヨこの車
102 21/12/01(水)11:45:18 No.872052881
たまに雪道なのに車間詰めてくる天元突破したクソバカがいて生きた心地がしない
103 21/12/01(水)11:45:23 No.872052896
デジャヴ
104 21/12/01(水)11:45:38 No.872052944
>大体おばさん 車に興味ねえと本当に免許持ってんのか?って位無知だからな… 都内で雪降った時スタックしてるの大概そう言うババア ノーマルタイヤでFRの外車で雪の日外に出るとか 死にたいのか殺したいのかどっちなんだろうか
105 21/12/01(水)11:45:57 No.872053000
ワイパーではどうにもならないレベルでフロントに着く雪いいよね
106 21/12/01(水)11:46:04 No.872053032
>あっ今気がついた >雪のないとこ住んで仕事したらいいんだ 関東に引っ越してから冬が楽で仕方ない 路面が凍らない!雪かきも氷割もしなくていい!
107 21/12/01(水)11:46:11 No.872053055
AWDってなんだよと思ったら今は四駆って言わないのね
108 21/12/01(水)11:46:50 No.872053184
去年は行政の除雪の対応が遅れたせいで本当にやっばい轍が各地で出来た またやったら本当に許さんからな
109 21/12/01(水)11:46:53 No.872053193
>AWDってなんだよと思ったら今は四駆って言わないのね 自動車はほとんど4輪だから4WDでいいと思うけどね
110 21/12/01(水)11:47:29 No.872053313
AWDって言葉はスバルがよく使ってるイメージ
111 21/12/01(水)11:47:42 No.872053354
>自動車はほとんど4輪だから4WDでいいと思うけどね 4WDのDの意味をご存じない?
112 21/12/01(水)11:47:44 No.872053361
長野から沖縄に越したぞ これはこれで錆がきついのだが
113 21/12/01(水)11:48:04 No.872053423
車が錆びにくい融雪材は今寒地土木で開発中だから…
114 21/12/01(水)11:48:24 No.872053492
>長野から沖縄に越したぞ >これはこれで錆がきついのだが 自衛隊員か貴様
115 21/12/01(水)11:49:20 No.872053668
書き込みをした人によって削除されました
116 21/12/01(水)11:49:23 No.872053677
新しい駆動式ができたかと思ったら確かにそっちの方が統一感は出るのか
117 21/12/01(水)11:49:31 No.872053715
>AWDって言葉はスバルがよく使ってるイメージ 国際的にはAWD呼びが標準で国内だとスバルが古くからそれに合わせてるって感じ
118 21/12/01(水)11:49:43 No.872053749
北海道の冬は四駆じゃないと人権ないよ
119 21/12/01(水)11:50:02 No.872053827
FWD RWD AWD
120 21/12/01(水)11:50:15 No.872053863
>北海道の冬は四駆じゃないと生存権ないよ
121 21/12/01(水)11:50:17 No.872053870
運転前に毎回10分くらい車本体と周辺の雪かきしなきゃならないと思うと今から憂鬱だ…
122 21/12/01(水)11:50:27 No.872053932
>>自動車はほとんど4輪だから4WDでいいと思うけどね >4WDのDの意味をご存じない? ドラムブレーキ!
123 21/12/01(水)11:50:47 No.872053986
>4WDのDの意味をご存じない? Divingだろ 4輪じゃない自動車ってトラックとかだろ 一般的には乗用車の話なんだからなじみのある4WDでいいじゃんてだけだ
124 21/12/01(水)11:50:57 No.872054026
スタッドレスや四駆は当然助かるものだけど何より低速と速めのブレーキを心がけてな
125 21/12/01(水)11:51:02 No.872054045
雪が降ると助け合わないとなってなる 自分もいつその境遇になるか分からんのもあるし 助けないと道が開かねえ
126 21/12/01(水)11:51:12 No.872054074
>Divingだろ ?
127 21/12/01(水)11:51:28 No.872054126
Driveかタイポした
128 21/12/01(水)11:51:37 No.872054164
>Divingだろ 海行くんか
129 21/12/01(水)11:51:47 No.872054197
四輪ダイブ?
130 21/12/01(水)11:51:52 No.872054219
全輪駆動って表現すると前輪駆動と読みで被るからなぁ
131 21/12/01(水)11:51:56 No.872054237
>>4WDのDの意味をご存じない? >Divingだろ ホイールを雪に潜らせるんじゃねえ!
132 21/12/01(水)11:51:58 No.872054244
>ワイパーではどうにもならないレベルでフロントに着く雪いいよね ワイパーがどんどん反っていくのいいよね… カバーつきのブレードに交換したよ
133 21/12/01(水)11:52:06 No.872054280
車ごと海にダイブとかそう言う奴?
134 21/12/01(水)11:52:07 No.872054282
>運転前に毎回10分くらい車本体と周辺の雪かきしなきゃならないと思うと今から憂鬱だ… その6倍ぐらいかけてやっとの思いで出社して会社でまた雪かきさせられる
135 21/12/01(水)11:52:28 No.872054348
>長野から沖縄に越したぞ アウトドア好きそう
136 21/12/01(水)11:52:37 No.872054383
雪に潜ってしまうことも結構ある話だし…
137 21/12/01(水)11:52:45 No.872054416
driveはこの場合駆動輪って意味だから…
138 21/12/01(水)11:52:52 No.872054439
>一般的には乗用車の話なんだからなじみのある4WDでいいじゃんてだけだ だからオールホイールドライブ(AWD)なんだろ
139 21/12/01(水)11:53:15 No.872054512
立てたワイパーだけがかろうじて見えてる自分の車を眺めるのいいよね よくねえよ
140 21/12/01(水)11:53:30 No.872054573
>driveはこの場合駆動輪って意味だから… ダイブだぞ
141 21/12/01(水)11:53:48 No.872054630
めどいから天井上の雪はそのまま乗っけて運転するね…
142 21/12/01(水)11:54:00 No.872054674
今年の初めに高山にノーマルタイヤで出張して遭難しかけた「」いたなそういや
143 21/12/01(水)11:54:01 No.872054682
雪にダイブ!
144 21/12/01(水)11:54:24 No.872054768
>雪にダイブ! 吹き溜まりにダイブ!
145 21/12/01(水)11:55:00 No.872054904
今週雪マークついてるのにまだタイヤ交換してない…
146 21/12/01(水)11:55:05 No.872054918
4輪でダイブ!
147 21/12/01(水)11:55:06 No.872054922
>めどいから天井上の雪はそのまま乗っけて運転するね… クソリーゼントやめろ!
148 21/12/01(水)11:55:12 No.872054951
>めどいから天井上の雪はそのまま乗っけて運転するね… ホイ違反
149 21/12/01(水)11:55:21 No.872054979
白い車が峠で床に刺さってるのみるとかなり擬体色ってなるなった
150 21/12/01(水)11:55:27 No.872054994
>めどいから天井上の雪はそのまま乗っけて運転するね… アレたまに見るんだけどめっちゃ怖い
151 21/12/01(水)11:55:32 No.872055004
>今週雪マークついてるのにまだタイヤ交換してない… そうか しぬなよ
152 21/12/01(水)11:55:40 No.872055030
雪国レンタカーってスタックラダー車載してるのかな
153 21/12/01(水)11:56:04 No.872055132
>>雪にダイブ! >吹き溜まりにダイブ! 田んぼにダイブ!
154 21/12/01(水)11:56:18 No.872055188
>アレたまに見るんだけどめっちゃ怖い 何年か前にその雪塊が直撃して人死んでなかったっけ
155 21/12/01(水)11:56:31 No.872055234
自分の車の天井の雪を隣の駐車スペースに落とすババアを許すな
156 21/12/01(水)11:56:36 No.872055252
>>>雪にダイブ! >>吹き溜まりにダイブ! >田んぼにダイブ! 農業用水にダイブ!
157 21/12/01(水)11:56:43 No.872055272
なんだよ…案外ダイブしてんじゃねえか… 止まるんじゃねえぞ…
158 21/12/01(水)11:57:12 No.872055359
ガリガリ言いながら坂道スピンしたときはマジで死ぬかと思った 対向車いなくて良かった…
159 21/12/01(水)11:58:07 No.872055560
やっぱ雪国じゃクローラタイプの軽トラが配送サービスとかしてるの?
160 21/12/01(水)11:58:34 No.872055647
>雪国レンタカーってスタックラダー車載してるのかな レンタだとそうかもしれんな 札幌で自家用車だと装備してないのも普通にいたが
161 21/12/01(水)11:58:36 No.872055653
キャタピラ履きたくなる
162 21/12/01(水)11:59:54 No.872055919
>やっぱ雪国じゃクローラタイプの軽トラが配送サービスとかしてるの? 黒猫が持ってた気がするけどよっぽどの豪雪地帯でしか 使わないんじゃないかなぁ
163 21/12/01(水)12:01:17 No.872056196
アクティクローラいいよね欲しい
164 21/12/01(水)12:01:20 No.872056207
スキー場内配送とかなら使うかもだけど
165 21/12/01(水)12:02:02 No.872056355
近所にバカでかい雪上車売っててちょっと欲しい 大特持ってないけど