ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/01(水)05:14:44 No.872005896
確かにな…
1 21/12/01(水)05:18:46 No.872006084
まずお前が着けろ
2 21/12/01(水)05:19:57 No.872006128
そうだね
3 21/12/01(水)05:36:56 No.872006866
お前はなんだよ!
4 21/12/01(水)05:37:45 No.872006902
俺もこのくらい堂々と生きたい
5 21/12/01(水)05:37:48 No.872006905
え…だってみんなつけてないから私も…
6 21/12/01(水)05:38:55 No.872006953
周りにじゃねえよお前がつけろ
7 21/12/01(水)05:46:33 No.872007326
そうだねみんな死んでね
8 21/12/01(水)05:47:00 No.872007351
文字コラを疑うレベル
9 21/12/01(水)05:47:44 No.872007391
そんなに嫌なのかなマスク
10 21/12/01(水)05:48:59 No.872007465
インフルも流行らないヒゲもちょっとぐらい剃らなくてもいい 良い事の方が多いじゃないか
11 21/12/01(水)05:49:00 No.872007468
もうすっかり慣れたなマスク…スマホの顔認証で困るぐらい
12 21/12/01(水)05:54:31 No.872007751
着用義務などくそくらえという強い意志を感じる
13 21/12/01(水)05:55:14 No.872007796
俺は未だにイヤイヤ着けてるぞ 寒くなってきてまだマシになったけど夏場はマスクしね…って思いながら着けてた
14 21/12/01(水)06:03:00 No.872008136
アメリカだととにかく上からの命令に従うのが嫌いってイメージがあるけど ロンドンもそうなんだろうか
15 21/12/01(水)06:06:47 No.872008298
冬場は眼鏡が曇って仕方がないんだ…
16 21/12/01(水)06:06:55 No.872008305
屋外だと冬場だから寒さ対策につけるし…
17 21/12/01(水)06:11:45 No.872008509
ロンドンもクソ寒いだろうにマスクありがてぇ…とはならないのか…
18 21/12/01(水)06:12:10 No.872008530
別のイギリス人のインタビューだと マスクを義務化してる国もあるそうだが 効果があるかどうかなんて分からないのにやる気はないと断言してた
19 21/12/01(水)06:12:32 No.872008551
寒いとマスクがありがたい
20 21/12/01(水)06:12:56 No.872008571
>ロンドンもクソ寒いだろうにマスクありがてぇ…とはならないのか… 眼鏡かけてると眼鏡が曇るからむしろめちゃくちゃ邪魔
21 21/12/01(水)06:13:57 No.872008619
最近めっちゃ久しぶりに外食したときにマスクはずしたらなんかお外でこんな防御力低くなって大丈夫か!?って不安になった パンツはいてないときのような不安感がある
22 21/12/01(水)06:14:38 No.872008648
ヘルシングで燃やしたくなった理由がわかったかもしれない
23 21/12/01(水)06:14:43 No.872008652
この季節は暖かいしな…風邪も予防できるし
24 21/12/01(水)06:15:52 No.872008711
イギリスはやっぱこうじゃなくっちゃな
25 21/12/01(水)06:16:44 No.872008749
だからお前んとこまた増えてんだろうがッ!
26 21/12/01(水)06:17:32 No.872008789
>効果があるかどうかなんて分からないのにやる気はないと断言してた うちの国見るにあるんじゃねえかな…
27 21/12/01(水)06:19:10 No.872008859
少なからず今の生活様式はインフルとかめちゃくちゃ防げるしずっと続いてほしい
28 21/12/01(水)06:19:57 No.872008893
だから俺も付けてないんだって続くんでしょ?
29 21/12/01(水)06:22:10 No.872009011
>少なからず今の生活様式はインフルとかめちゃくちゃ防げるしずっと続いてほしい 正直マスク生活が楽だから夏以外マスクしてたい
30 21/12/01(水)06:23:55 No.872009097
>正直マスク生活が楽だから夏以外マスクしてたい 髭鼻毛ボーボーでいいのはありがたい…
31 21/12/01(水)06:24:27 No.872009132
帰ったらちゃんと手洗いをするだとか熱が出たら休むだとか当たり前の事が今まで出来てなかったのがおかしいんだ
32 21/12/01(水)06:27:34 No.872009291
ジャップは鼻が低いからマスク不快じゃなくていいなHAHAHA
33 21/12/01(水)06:31:44 No.872009509
いいから黙ってつけてりゃいいのにな どっかの市議もそうだけど何でよく分からん反骨精神みたいの出すんだろう
34 21/12/01(水)06:34:17 No.872009646
スレ画のニュース映像見たけど誰もマスクしてなくて怖い
35 21/12/01(水)06:35:28 No.872009718
ワクチン打ったのになんでマスクしなきゃいけねーんだよ! みたいな奴を日本じゃあんま見なくて助かる
36 21/12/01(水)06:35:35 No.872009726
>どっかの市議もそうだけど何でよく分からん反骨精神みたいの出すんだろう 正しい正しくないやるべきやるべきじゃないの判断じゃなくて 自分の言ってることを否定されたら意固地になる
37 21/12/01(水)06:36:21 No.872009770
>正しい正しくないやるべきやるべきじゃないの判断じゃなくて >自分の言ってることを否定されたら意固地になる クソコテじゃん…
38 21/12/01(水)06:36:48 No.872009797
ワイドショーのコメンテーターみたいなこと言ってるな
39 21/12/01(水)06:38:17 No.872009872
https://hanwakukikin.jp/
40 21/12/01(水)06:38:32 No.872009887
>どっかの市議もそうだけど何でよく分からん反骨精神みたいの出すんだろう 海外の人々は僕らが思う以上に自分の自由に対して敏感で 何かが自分の自由を侵してくると感じたら徹底抗戦の構えになってしまうんだ
41 21/12/01(水)06:38:44 No.872009896
外人でデカく一括りにしてもいいくらいには外人はマスクも手洗いも嫌がるよ 手洗いは水質的に仕方なくだけど
42 21/12/01(水)06:46:03 No.872010321
>何かが自分の自由を侵してくると感じたら徹底抗戦の構えになってしまうんだ 健康を侵してくるのはウイルスなのにねぇ
43 21/12/01(水)06:48:06 No.872010430
手洗いは日本でもマスクほど徹底はされてないな…
44 21/12/01(水)06:49:25 No.872010521
コロナ前にイギリスでマスク着けて歩いたら伝染病患者と思われて通報されるレベルで息苦しさと顔見えないのを嫌がる
45 21/12/01(水)06:49:37 No.872010534
>手洗いは日本でもマスクほど徹底はされてないな… 今帰宅後の手洗いしない人そんないるの?
46 21/12/01(水)06:49:47 No.872010542
マスクは病人がしているものってイメージが強いんだろうか
47 21/12/01(水)06:51:33 No.872010658
>手洗いは日本でもマスクほど徹底はされてないな… 手洗い検証したら日本でも男女で差がめちゃくちゃあったみたいね 男性が洗わない人多く女性が洗う人多い結果だった
48 21/12/01(水)06:51:42 No.872010670
>手洗いは日本でもマスクほど徹底はされてないな… 手洗いするし店においてある消毒用アルコールも使うぞ
49 21/12/01(水)06:52:21 No.872010716
本当イギリス人はバカだな
50 21/12/01(水)06:52:43 No.872010738
原因はいまだにわかりませんが抑え込みに成功している日本ではマスクを徹底しています みたいな話しても受け入れてもらえないのかな…
51 21/12/01(水)06:52:43 No.872010739
>マスクは病人がしているものってイメージが強いんだろうか 口元隠すのは後ろめたいことがある人間ってことだから 不審者がしているものってイメージが強いみたい
52 21/12/01(水)06:53:09 No.872010757
>手洗いは日本でもマスクほど徹底はされてないな… ヨーロッパはトイレ後にも手洗わない奴が割といるから安心したまえ
53 21/12/01(水)06:53:45 No.872010799
ほんとに手洗いしてない人多いの?マジで?もう完全に習慣化しちゃったから驚きだわ
54 21/12/01(水)06:53:55 No.872010811
>原因はいまだにわかりませんが抑え込みに成功している日本ではマスクを徹底しています >みたいな話しても受け入れてもらえないのかな… それぐらいの理由で付けてくれるならもう皆マスク着用してるんじゃないかな…
55 21/12/01(水)06:54:17 No.872010839
日本がここまでマスクに抵抗感ないのは花粉症のおかげでもある ありがとう花粉 死ね
56 21/12/01(水)06:55:21 No.872010910
>口元隠すのは後ろめたいことがある人間ってことだから >不審者がしているものってイメージが強いみたい わからんでもないけど死ぬかもしれないし殺してしまうかもしれない状況だから我慢はしてほしいよね…
57 21/12/01(水)06:59:57 No.872011190
他人の命よりも家族の命よりも大切なことがあるんだ 仕方のない事なんだ
58 21/12/01(水)07:00:07 No.872011204
夏場以外はずっと着けててもいいかなって…
59 21/12/01(水)07:00:48 No.872011252
靴脱がないのも問題なんだろうなと思う
60 21/12/01(水)07:01:32 No.872011287
日本でもトイレ後に手を洗うのも申し訳程度にちょちょっと濡らすだけの奴多いしな… どうやって石けん落とせってんだってレベルの水量の蛇口とかあるし
61 21/12/01(水)07:03:03 No.872011399
潔癖過ぎるって笑われてたけど全員がそれぐらいしないと防げないだけなのかもしれんし…
62 21/12/01(水)07:03:09 No.872011403
あちらさんは命よりも何よりも個人の自由を重んじて その結果死の瀬戸際で後悔してる自撮り映像がニュースで流れるイメージ
63 21/12/01(水)07:04:27 No.872011464
>その結果死の瀬戸際で後悔してる自撮り映像がニュースで流れるイメージ これ遠い海の向こうでやってる分には面白いから好き
64 21/12/01(水)07:05:01 No.872011506
ある国は感染者数が少なくてその理由はうなぎを毎食不味く食べる事にあると言われると 科学的なエビデンスは?と俺も意固地になるかもしれん
65 21/12/01(水)07:05:39 No.872011546
>これ遠い海の向こうでやってる分には面白いから好き ホイ変異株
66 21/12/01(水)07:06:08 No.872011582
この期に及んでこんな感じなのか…
67 21/12/01(水)07:06:13 No.872011590
今はアルコール持ち歩いてても全然不思議じゃないけど 以前は普段からアルコール持ち歩いてたら潔癖なのかと警戒されてた
68 21/12/01(水)07:06:29 No.872011611
日本の場合この時期はインフルエンザ予防でつけてる人も多かったしな
69 21/12/01(水)07:07:40 No.872011693
>>これ遠い海の向こうでやってる分には面白いから好き >ホイ変異株 自撮りの話だから…
70 21/12/01(水)07:07:57 No.872011713
コロナ前に潔癖すぎるって笑われてた人にいっぱいごめんなさいしなきゃいけないくらいにはその人たちが正しかった
71 21/12/01(水)07:08:53 No.872011775
しかし水が貴重な国にはきついよな
72 21/12/01(水)07:09:05 No.872011789
やっぱマスク着けない人間にリンチが必要なのでは
73 21/12/01(水)07:09:13 No.872011804
>日本でもトイレ後に手を洗うのも申し訳程度にちょちょっと濡らすだけの奴多いしな… >どうやって石けん落とせってんだってレベルの水量の蛇口とかあるし 単純に欧州あたりは肌荒れるから水にそんな触れたがらない習慣根づいちゃってただけだな 近年はマシになってたみたいだが
74 21/12/01(水)07:09:23 No.872011821
自分はいいけど他人に伝染るリスク考えろって言われたら着けるしかなくないって自分はなる
75 21/12/01(水)07:10:33 No.872011905
>>効果があるかどうかなんて分からないのにやる気はないと断言してた >うちの国見るにあるんじゃねえかな… 未知のファクターXのせいだし… それがマスクなんかのはずがないし…
76 21/12/01(水)07:12:28 No.872012045
メジャーリーグの観客も全くと言っていいくらい着けてなくて驚く
77 21/12/01(水)07:13:39 No.872012115
今の時期メガネが曇りだすとマスク着けるのちょっと嫌になる
78 21/12/01(水)07:14:13 No.872012162
https://twitter.com/g_p_l_m/status/1464975328372305921?s=21 ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい
79 21/12/01(水)07:14:30 No.872012181
>https://twitter.com/g_p_l_m/status/1464975328372305921?s=21 >ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい どんどん映画みたいな光景が出てくるなあ
80 21/12/01(水)07:15:20 No.872012255
ドイツばかなの…?
81 21/12/01(水)07:15:34 No.872012272
>ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい これが見習うべきドイツの対策?
82 21/12/01(水)07:15:40 No.872012286
壁で分断するの好きなんだなぁ
83 21/12/01(水)07:15:50 No.872012305
>https://twitter.com/g_p_l_m/status/1464975328372305921?s=21 究極的には火の鳥みたいに地上と地下で別れて暮らすことになるんだろうか
84 21/12/01(水)07:16:06 No.872012325
>ドイツばかなの…? 口を慎め 最も参考にするべきとヒで大人気だった国だぞ
85 21/12/01(水)07:16:27 No.872012351
行政と民衆の乖離が酷い…
86 21/12/01(水)07:17:17 No.872012406
>口を慎め >最も参考にするべきとヒで大人気だった国だぞ 過去形って事は今は馬鹿にされてるって事じゃないですか!?
87 21/12/01(水)07:17:47 No.872012444
>ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい 不思議な確信があった 皆同じ言葉を思い浮かべたと そしてその言葉を絶対に口にしてはいけないと
88 21/12/01(水)07:18:28 No.872012494
>ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい 面倒くさいから西と東で分けようぜ
89 21/12/01(水)07:18:33 No.872012499
移民も手のひら返しでシャットアウトしてるしな さすがナチ時代は大絶賛で手のひら返した実績持つ国民だぜ
90 21/12/01(水)07:18:39 No.872012509
眼鏡着けてる人は大変だな
91 21/12/01(水)07:19:16 No.872012559
>https://twitter.com/g_p_l_m/status/1464975328372305921?s=21 >ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい ドイツだけかと思ったら下見たらラトビアロシアルーマニアオーストラリアと続々あって驚いた マジなのこれ?
92 21/12/01(水)07:19:36 No.872012580
>>ドイツばかなの…? >口を慎め >最も参考にするべきとヒで大人気だった国だぞ は? 韓国無視するなやK防疫だぞK防疫
93 21/12/01(水)07:19:45 No.872012592
>近年はマシになってたみたいだが 硬水のシャワーは肌バリッバリになるからな…
94 21/12/01(水)07:19:56 No.872012606
>過去形って事は今は馬鹿にされてるって事じゃないですか!? ヨーロッパの支配者になって中国も味方にしたつもりで調子に乗ってイギリスくんに裏切られた馬鹿じゃね
95 21/12/01(水)07:21:11 No.872012706
>移民も手のひら返しでシャットアウトしてるしな ドイツはフランスに押し付けフランスはイギリスに押し付ける イギリスはEU抜けたのでEUの決定である難民の受け入れは断っていいぞ
96 21/12/01(水)07:21:30 No.872012733
ベルリン…
97 21/12/01(水)07:21:30 No.872012734
>>近年はマシになってたみたいだが >硬水のシャワーは肌バリッバリになるからな… 硬水だと石けんの泡立ちも悪いとか聞いてそんなとこも地味に衛生にマイナスなんかなーと
98 21/12/01(水)07:23:07 No.872012866
>ドイツはフランスに押し付けフランスはイギリスに押し付ける もともと外国人排斥がちょいちょい起こる風土で移民受け入れで賢くなったふりしてんのマジでダサいと思うわ
99 21/12/01(水)07:23:18 No.872012882
先にマスクしようや!
100 21/12/01(水)07:24:26 No.872012975
外人は声がでかくて話すとき顔が近いのも悪い気がする
101 21/12/01(水)07:24:41 No.872012996
今イギリスとフランスは不法移民問題で殴り合い寸前だ
102 21/12/01(水)07:26:21 No.872013128
寒くて乾燥してるからマスクしてる方がいい
103 21/12/01(水)07:27:40 No.872013242
>今イギリスとフランスは不法移民問題で殴り合い寸前だ もともと仲悪いしフランスはガッタガタだしイギリスはEU抜けたし言う事聞く意味なくね そりゃアジアの仲間に入れてくれってなるよな
104 21/12/01(水)07:28:13 No.872013290
>今イギリスとフランスは不法移民問題で殴り合い寸前だ フランスもEU抜けないと難民申請した移民を受け入れないわけにはいけないだろうに 痛い思いしてEU抜けたイギリスに今までどおり送り出してりゃキレられもする
105 21/12/01(水)07:28:27 No.872013307
まさはるに話題シフトすんのやめて
106 21/12/01(水)07:29:23 No.872013384
>そりゃアジアの仲間に入れてくれってなるよな 中国包囲網にいれてくれ オーストラリア入ってんだからウチも半分は入ってるようなもんだろ
107 21/12/01(水)07:29:48 No.872013429
壁こさえるよりマスクの方が手っ取り早いし安そうだな マスク代は個人負担だし
108 21/12/01(水)07:30:06 No.872013446
あー…トイレの後は絶対手洗いするけど そう言えば帰宅後手洗いはいつからかしなくなったな… 子供の頃はしてたのになあ
109 21/12/01(水)07:30:16 No.872013461
やはり人類はおろか…
110 21/12/01(水)07:31:08 No.872013535
>やはり人類はおろか… つべでちょうどワンセブンの配信しててミスターブレインに賛同したくなった
111 21/12/01(水)07:31:32 No.872013563
>そう言えば帰宅後手洗いはいつからかしなくなったな… 待ってこの二年のコロナ禍でも!?
112 21/12/01(水)07:32:04 No.872013597
家帰って飯作る前に手洗うからセーフだろ?って思ってる
113 21/12/01(水)07:32:17 No.872013614
フェイスシールドをもうちょっとかっこよくしてくれ ダフトパンクみたいの
114 21/12/01(水)07:32:35 No.872013650
マジでいるのか今時帰宅後手洗いしないやつ…
115 21/12/01(水)07:33:44 No.872013741
帰宅したら手洗いうがい顔洗い手洗い腕洗いまでするわ
116 21/12/01(水)07:33:50 No.872013751
>マジでいるのか今時帰宅後手洗いしないやつ… そりゃいるだろ
117 21/12/01(水)07:34:13 No.872013789
自由の代価に罹って対策しろって言い残して死ぬの本当に人生それで良かったの?ってなる
118 21/12/01(水)07:34:50 No.872013835
>日本がここまでマスクに抵抗感ないのは花粉症のおかげでもある >ありがとう花粉 >死ね 不織布マスクの普及がかなりでかいんじゃないかなあと思ってる 布マスクがポピュラーだった時は花粉症対策でつけてた人は非常に珍しかったような… 風邪引いた時につけるもので健康的な時にはつけないってイメージもあった気がする… それが不織布で大きく薄くしかし効果は高いものが安価にかつ容易に手に入るようになったことが 予防にしろ喉保護にしろ対花粉症にしろマスク詐欺にしろマスクをつけることへの意識が変わったことに大きく影響してると思うなら つまり昔からあった価値観でなくてここ20年程で変化と定着があったんじゃないかと
119 21/12/01(水)07:34:54 No.872013843
マスクしてれば人と対面してる時におちょぼとかあまい猪木する楽しみがあるのに
120 21/12/01(水)07:35:28 No.872013891
日本は急にコロナの数減ってんのマジでなんなんだろうな 水贅沢に使えてマスクしてるとこにワクチン加えたからってだけなんだろうか
121 21/12/01(水)07:35:40 No.872013908
>そう言えば帰宅後手洗いはいつからかしなくなったな… 割と本気でヤバいのでドアに張り紙するなりして習慣化しよう
122 21/12/01(水)07:36:07 No.872013934
布マスクじゃねえやガーゼマスクだ ガーゼマスク大嫌いだったなあつけこごち悪くて息苦しくて小さくてガーゼずれて 今の不織布マスクいいよね…
123 21/12/01(水)07:36:23 No.872013956
>日本は急にコロナの数減ってんのマジでなんなんだろうな >水贅沢に使えてマスクしてるとこにワクチン加えたからってだけなんだろうか 複合的要因だろ
124 21/12/01(水)07:36:24 No.872013958
>フェイスシールドをもうちょっとかっこよくしてくれ >ダフトパンクみたいの ああいうフルフェイスマスクはカッコいいけど手入れしにくいし着脱しにくいし持ち運びに適してないしそもそも肝心の衛生面に不安もあるのでやっぱり不織布マスク最強だなってなる
125 21/12/01(水)07:36:45 No.872013988
>家帰って飯作る前に手洗うからセーフだろ?って思ってる 飯作るまで何にも触れないのか
126 21/12/01(水)07:36:57 No.872014012
アルコール消毒してんだからいいだろ
127 21/12/01(水)07:37:36 No.872014061
>>そう言えば帰宅後手洗いはいつからかしなくなったな… >待ってこの二年のコロナ禍でも!? いやここ2年は意識してするようにしてるけどその前は全然でした
128 21/12/01(水)07:38:02 No.872014112
>割と本気でヤバいのでドアに張り紙するなりして習慣化しよう は?故人の自由だろ?
129 21/12/01(水)07:38:23 No.872014146
し…死んでる…
130 21/12/01(水)07:38:24 No.872014148
成仏して
131 21/12/01(水)07:38:27 No.872014153
さすがに他人の家に貼り紙までするのは引く
132 21/12/01(水)07:38:54 No.872014192
手洗いうがいなんてコロナ関係なくちゃんとやるだろ普通は
133 21/12/01(水)07:39:14 No.872014221
最も自由なのはマジで健康であることだよな
134 21/12/01(水)07:39:25 No.872014232
>さすがに他人の家に貼り紙までするのは引く 他人の家に勝手に住んでる「」初めて見た
135 21/12/01(水)07:39:37 No.872014248
>手洗いうがいなんてコロナ関係なくちゃんとやるだろ普通は 残念ながらコロナ以前はマイノリティだったんだ
136 21/12/01(水)07:39:49 No.872014268
俺の親父殿もそうだけど最終的に手を洗えばOKと思ってる人がいるんだよな… 電灯のスイッチとかドアノブとかテレビのリモコンとか触られると全部消毒するハメになる…
137 21/12/01(水)07:40:01 No.872014278
>最も自由なのはマジで健康であることだよな 不健康差別か?
138 21/12/01(水)07:40:04 No.872014291
コンタクトだから普段は気にならないけどたまに眼鏡で外出た時めちゃくちゃ曇る これ毎日眼鏡の人どうしてるの
139 21/12/01(水)07:40:25 No.872014328
コロナ関係なく普通手洗いくらいするだろ汚ねえな…外に出ないで1人で死んでくれ
140 21/12/01(水)07:40:56 No.872014380
うーん少子化ではいずれ移民は絶対に受け入れないとどうにもならないって言いますけど それを疑うわけじゃないけどここ2年の世界を見るとやっぱ受け入れたくねえなって思いました
141 21/12/01(水)07:40:57 No.872014383
日本で感染抑えられてるのはファクターXのせいであってワクチンやマスクは無意味!!!!1111だから俺たちワクチンやマスクなんてしないぞ!!1って主張する勢力が強いからな…
142 21/12/01(水)07:40:58 No.872014384
手洗いはしてたけど泡使ってしっかり洗うようになったのはコロナ禍以降だな…
143 21/12/01(水)07:41:24 No.872014423
>これ毎日眼鏡の人どうしてるの 上手い具合に調整しようと無駄な足掻きをして諦める
144 21/12/01(水)07:41:39 No.872014451
>コロナ関係なく普通手洗いくらいするだろ汚ねえな…外に出ないで1人で死んでくれ トイレで手洗いしない奴の意外な多さに驚かされた というか今でもたまに見かけるよね
145 21/12/01(水)07:43:27 No.872014624
そりゃインフルもあれだけ世界中流行るわって感じのノーマスクノー手洗いがよくわかった
146 21/12/01(水)07:43:38 No.872014643
>日本で感染抑えられてるのはファクターXのせいであってワクチンやマスクは無意味!!!!1111だから俺たちワクチンやマスクなんてしないぞ!!1って主張する勢力が強いからな… ファクターXを証明するなら日本と同じ生活様式にすべきなのに…
147 21/12/01(水)07:44:11 No.872014698
>残念ながらコロナ以前はマイノリティだったんだ 流石に嘘だろ トイレでちんこ触った時と家帰ってきた時くらいは洗うだろ
148 21/12/01(水)07:44:23 No.872014718
>コンタクトだから普段は気にならないけどたまに眼鏡で外出た時めちゃくちゃ曇る >これ毎日眼鏡の人どうしてるの 鼻に沿う部分的を曲げて隙間無いようにぴったりくっつけてるとマシ 布マスクの時は隙間あったからめちゃくちゃ曇ってた
149 21/12/01(水)07:44:44 No.872014750
日本の数は隠蔽の成果だろ ほら!マスクこんなにつけてる奴が居るってことは明らか! みたいなこと言うガイジンが居るのはマジなの?探しにくくて出てこないんだよな
150 21/12/01(水)07:45:52 No.872014853
>コンタクトだから普段は気にならないけどたまに眼鏡で外出た時めちゃくちゃ曇る >これ毎日眼鏡の人どうしてるの 曇ったまま生きるよ
151 21/12/01(水)07:45:59 No.872014869
そんなに簡単に隠蔽できるならオリンピックの時やっとるわい!
152 21/12/01(水)07:46:22 No.872014897
>そりゃインフルもあれだけ世界中流行るわって感じのノーマスクノー手洗いがよくわかった 強キャラ対策したらちょっと弱い別キャラにもブッ刺さるのいいよね
153 21/12/01(水)07:46:55 No.872014962
バカみたい
154 21/12/01(水)07:47:16 No.872014999
>https://twitter.com/g_p_l_m/status/1464975328372305921?s=21 >ドイツのスーパーでは接種者と非接種者をフェンスで分けてるみたい ベルリンの壁ならぬワクチンの壁なんやな
155 21/12/01(水)07:47:37 No.872015029
マスクなんてだっせーよな!
156 21/12/01(水)07:48:02 No.872015074
>トイレでちんこ触った時と家帰ってきた時くらいは洗うだろ そうでもなかったんだ なかったんだよ
157 21/12/01(水)07:48:04 No.872015079
以前は仕事中マスクしてたらクレーム入ったらしくNGだったけど今はそんなこともなくて助かる いや夏はしたくねえな
158 21/12/01(水)07:48:25 No.872015117
>あー…トイレの後は絶対手洗いするけど >そう言えば帰宅後手洗いはいつからかしなくなったな… >子供の頃はしてたのになあ 玄関前にアルコール系の消毒液置いてそれで拭くだけでも良いからしたほうが良いんじゃねぇかな
159 21/12/01(水)07:48:40 No.872015143
報道ステでドイツの国際結婚夫婦が出てて 日本人の旦那はワクチン打ったけど奥さんと子どもは未接種で 奥さんが旦那のことをファシストからの圧力に負けてワクチン打った臆病者って言ってて そら混乱起きるわってなった
160 21/12/01(水)07:48:53 No.872015164
>>そりゃインフルもあれだけ世界中流行るわって感じのノーマスクノー手洗いがよくわかった >強キャラ対策したらちょっと弱い別キャラにもブッ刺さるのいいよね ソシャゲあるあるすぎる
161 21/12/01(水)07:49:01 No.872015177
>以前は仕事中マスクしてたらクレーム入ったらしくNGだったけど今はそんなこともなくて助かる >いや夏はしたくねえな 真夏にマスクしたまま炎天下の中歩くとすぐ死ぬよね
162 21/12/01(水)07:49:01 No.872015180
トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる
163 21/12/01(水)07:49:45 No.872015240
>報道ステでドイツの国際結婚夫婦が出てて >日本人の旦那はワクチン打ったけど奥さんと子どもは未接種で >奥さんが旦那のことをファシストからの圧力に負けてワクチン打った臆病者って言ってて >そら混乱起きるわってなった 旦那さん…別れても良いと思うよ
164 21/12/01(水)07:50:05 No.872015275
>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる ちんぽは綺麗かもしれないし…
165 21/12/01(水)07:50:18 No.872015296
マスクのせいでニキビが酷いなんとかならないの 接客業だから10時間以上つけて話したりするし肌に擦れる擦れる
166 21/12/01(水)07:50:37 No.872015334
>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる 多いわけじゃないけど普通にいるよね…
167 21/12/01(水)07:50:40 No.872015346
>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる 最悪小便のあとならギリギリ…いやわかりたくもないけど個室から出てもそのままな人いるから世の中怖い
168 21/12/01(水)07:50:59 No.872015373
まあマスクに関しては日本が単純に慣れてる 慣れてる=自由もへったくれもないものだと認識している からであって多分うちらのが普通ではない
169 21/12/01(水)07:51:17 No.872015409
>接客業だから10時間以上つけて話したりするし肌に擦れる擦れる ワセリンぬれよ そもそも皮膚科行かないの?
170 21/12/01(水)07:51:39 No.872015442
>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる 携帯アルコールスプレーで手を消毒してるし…
171 21/12/01(水)07:52:02 No.872015485
一昔前はトイレのリースタオルで手を拭いてたよね なんだろうあの文化
172 21/12/01(水)07:52:03 No.872015486
>>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる >携帯アルコールスプレーで手を消毒してるし… その前に洗っとけって!
173 21/12/01(水)07:52:16 No.872015510
行ってない 行ったほうがいいのか
174 21/12/01(水)07:52:19 No.872015515
夏場のマスクは顎にかけるんじゃなくて逆に顎だけ出しときたいやつ
175 21/12/01(水)07:52:34 No.872015542
>>トイレの後に手を洗わない人が多いのは駅のトイレとかで少し眺めてればわかる >携帯アルコールスプレーで手を消毒してるし… アルコールで尿や大便は消えるのですか?
176 21/12/01(水)07:53:09 No.872015620
>>携帯アルコールスプレーで手を消毒してるし… >その前に洗っとけって! ちんこ触った手でアルコールスプレーの蓋触るじゃん?そのアルコールスプレーはそのまま鞄にしまうじゃん? 絶対嫌だよね
177 21/12/01(水)07:53:09 No.872015621
>うーん少子化ではいずれ移民は絶対に受け入れないとどうにもならないって言いますけど >それを疑うわけじゃないけどここ2年の世界を見るとやっぱ受け入れたくねえなって思いました どうにもならないっつても世界見る限り移民タウンがそこかしこにできてメディアや有識者の皆さん言うところの分断がたっくさんできるだけで 救われるのは数字の上だけになると思うんだけど 有効な対策はあるんだろうか 話し合おう!分かり合おう!とかいうスローガンは対策とみなさないものとして
178 21/12/01(水)07:53:27 No.872015653
最近は100均でもマスクが皮膚につかないフレーム売ってるでしょ?
179 21/12/01(水)07:53:30 No.872015656
水で流す以上の減菌力は消毒アルコールじゃ無理だ
180 21/12/01(水)07:53:56 No.872015702
>水で流す以上の減菌力は消毒アルコールじゃ無理だ 何も考えず手洗ってたけど水で流すのってそんなに強いの!?
181 21/12/01(水)07:54:03 No.872015710
>水で流す以上の減菌力は消毒アルコールじゃ無理だ そうなn?水つえー
182 21/12/01(水)07:54:14 No.872015730
日本にきたらみんな着けてるから外人も着けると思うからやはり周りに合わせて生きたいよね
183 21/12/01(水)07:54:45 No.872015792
マスク付けるやつは意気地無しみたいな同調圧力ありそう
184 21/12/01(水)07:54:49 No.872015802
書き込みをした人によって削除されました
185 21/12/01(水)07:55:30 No.872015871
世界でみんな心を一つにして一ヶ月くらいマスクして手洗いうがいしようよお…
186 21/12/01(水)07:56:08 No.872015949
>マスク付けるやつは意気地無しみたいな同調圧力ありそう これはマジである 特にいわゆる右翼系の奴らはこういうのを男らしさで測るから マスク=女々しいって脳が認識したらもうだめ
187 21/12/01(水)07:56:14 No.872015962
マスク手洗いうがいを徹底してる日本でも定期的に感染爆発してるの凄いよね インフルエンザはそれで壊滅したのにコロナは何なの
188 21/12/01(水)07:56:23 No.872015982
不織布マスクもだいぶ改良されてるよね 10年くらい前のは花粉の季節よく耳たぶの際がゴムずれで赤くなってつらかった
189 21/12/01(水)07:56:38 No.872016017
>世界でみんな心を一つにして一ヶ月くらいマスクして手洗いうがいしようよお… 思想を統一しようとするラスボスの気持ち分かった!
190 21/12/01(水)07:56:48 No.872016038
お風呂一杯のアルコール うんこを一欠片入れるだけで触れなくなる つまりそういうことだ
191 21/12/01(水)07:56:50 No.872016046
マスクをする同調圧力があればマスクしない同調圧力もあるってことか
192 21/12/01(水)07:57:03 No.872016076
>特にいわゆる右翼系の奴らはこういうのを男らしさで測るから >マスク=女々しいって脳が認識したらもうだめ よしマスクして肝練りだ
193 21/12/01(水)07:57:13 No.872016093
>マスク手洗いうがいを徹底してる日本でも定期的に感染爆発してるの凄いよね ワクチン打たなきゃそんなもんよ
194 21/12/01(水)07:57:35 No.872016135
>お風呂一杯のアルコール >うんこを一欠片入れるだけで触れなくなる >つまりそういうことだ なるほど…どういうこと?
195 21/12/01(水)07:57:36 No.872016137
>不織布マスクもだいぶ改良されてるよね ただ最近のでも急ごしらえっぽいのはゴムの接着部が取れやすかったり不良品レベルのがあって困った
196 21/12/01(水)07:57:44 No.872016150
まあ向こうマスク無しは入店不可あるなら俺たちはマスク無し大歓迎店だ!を普通にやるからな…
197 21/12/01(水)07:57:58 No.872016175
ドイツは重病人以外がマスクするのはマナー違反なんだよ
198 21/12/01(水)07:57:59 No.872016178
>マスク=女々しいって脳が認識したらもうだめ 敵はウイルスだ マスクはウイルスと戦うための鎧だ って宣伝したら乗ってくれないかな
199 21/12/01(水)07:58:05 No.872016189
>なるほど…どういうこと? うんこは超つよい
200 21/12/01(水)07:58:36 No.872016255
>なるほど…どういうこと? アルコール入りうんこか うんこ入りのアルコールかの違いさ!
201 21/12/01(水)07:58:42 No.872016266
>お風呂一杯のアルコール >うんこを一欠片入れるだけで触れなくなる >つまりそういうことだ アルコールの消毒力はゼロ…ってコト!?
202 21/12/01(水)07:58:51 No.872016281
>>世界でみんな心を一つにして一ヶ月くらいマスクして手洗いうがいしようよお… >思想を統一しようとするラスボスの気持ち分かった! 歯向かってくる奴らに愚かな人間共よ…なぜ従わない…する気持ちもわかった!
203 21/12/01(水)07:59:06 No.872016300
>ドイツは重病人以外がマスクするのはマナー違反なんだよ 未知のウイルスよりマナーが大事とは流石欧州だ