虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)04:15:14 男の憧れ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)04:15:14 No.872003146

男の憧れ

1 21/12/01(水)04:15:34 No.872003165

ペットボトル使い捨てでいい

2 21/12/01(水)04:15:48 No.872003174

洗いにくいゴミ

3 21/12/01(水)04:17:23 No.872003247

仕事帰りにトレンチコートの懐からこれで飲んでた人見てかっけーってなった

4 21/12/01(水)04:18:02 No.872003277

洗うような物じゃないからな

5 21/12/01(水)04:18:30 No.872003301

>仕事帰りにトレンチコートの懐からこれで飲んでた人見てかっけーってなった 俺だと家に帰るまで我慢できねえのかよアル中が… ってなるからそこは感性の違いだな

6 21/12/01(水)04:19:23 No.872003341

酒しか入れないのなら洗う必要はたしかにない

7 21/12/01(水)04:20:28 No.872003392

そもそも構造上まともに洗えないから蒸留酒しか入れちゃ駄目なんだよね

8 21/12/01(水)04:20:45 No.872003409

>俺だと家に帰るまで我慢できねえのかよアル中が… >ってなるからそこは感性の違いだな スキットル持ってるからって常時飲んでるわけでもないからな もっとも酒に強いのが多いヨーロッパ系の人にとっては この程度のウィスキーは気付け程度にしかならんらしいが………肝臓おかしい

9 21/12/01(水)04:21:33 No.872003442

下手な酒入れるとカビるって聞いた

10 21/12/01(水)04:22:41 No.872003494

水筒に使えなくて残念なやつ 冷静に考えたらこれ街中で取り出したらやばいやつだから買わなくて良かったけど

11 21/12/01(水)04:22:47 No.872003497

>もっとも酒に強いのが多いヨーロッパ系の人にとっては >この程度のウィスキーは気付け程度にしかならんらしいが………肝臓おかしい 正直羨ましい

12 21/12/01(水)04:26:18 No.872003643

>下手な酒入れるとカビるって聞いた 蒸留酒オンリーだ

13 21/12/01(水)04:26:36 No.872003662

寒い時にぐびっ

14 21/12/01(水)04:27:56 No.872003714

飲み口くらいは洗え

15 21/12/01(水)04:30:05 No.872003787

外国だと様になるが 日本だとただのアル中浮浪者にしか見えん

16 21/12/01(水)04:39:10 No.872004245

ワンカップや激安ボトルのイメージだからそれはない

17 21/12/01(水)04:45:02 No.872004490

本物の飲んだくれは質じゃなくて量を取るからこんなきついのを少量しか入れられないやつは持たないという

18 21/12/01(水)04:45:48 No.872004524

イキットル

19 21/12/01(水)04:46:55 No.872004577

>仕事帰りにトレンチコートの懐からこれで飲んでた人見てかっけーってなった それはその人がかっこいいからであってこれで飲んだらかっこいいわけではない

20 21/12/01(水)04:48:24 No.872004648

>仕事帰りにトレンチコートの懐からこれで飲んでた人見てかっけーってなった 乞食が路上で25度の焼酎パックストローで吸ってるのと同レベルだと気付いて欲しいい

21 21/12/01(水)04:49:11 No.872004689

流石にそれはない

22 21/12/01(水)04:51:05 No.872004781

路上で酒煽る人なんて同じだと思うよ…

23 21/12/01(水)04:52:21 No.872004863

コンビニのコーヒーにワンカップ焼酎入れれば傍目にはわからないって寸法よ

24 21/12/01(水)04:53:07 No.872004897

なぁにロシアに行けばみんな同じよ ヒャァたまんねぇ!アフターシェーブローションの一気飲みだァ!

25 21/12/01(水)04:54:05 No.872004945

アウトドア以外での用途がない

26 21/12/01(水)04:54:12 No.872004951

そもそもこれ使ってるからって酒飲んでるとも限らんだろ

27 21/12/01(水)04:54:19 No.872004957

そのうち禁酒法がまた適用されたらスキットルもまた出番あるやろ この容器が微妙に曲線なのはズボンに入れても違和感無いようにの形なんやし

28 21/12/01(水)04:54:45 No.872004982

使ってないけど嗜みとして持ってる

29 21/12/01(水)04:55:53 No.872005049

>そもそもこれ使ってるからって酒飲んでるとも限らんだろ こんな洗いにくい容器に普通の飲みもん入れてたらめちゃくちゃバイ菌湧くよ

30 21/12/01(水)04:56:10 No.872005063

カッコイイアイテムだけど普通にお外で飲んでたらアル中かよとしか思わんなあ…

31 21/12/01(水)04:57:11 No.872005127

雪降ってる中帰る時は欲しいと思う 寒い時は飲んで誤魔化したいと思うし

32 21/12/01(水)04:57:40 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872005141

>そもそもこれ使ってるからって酒飲んでるとも限らんだろ 酒以外入れたらダメなんだよ!

33 21/12/01(水)04:58:05 No.872005158

くたびれた探偵のオッサンなんかがギリギリ使っていいアイテム あとはロシアの登山家とか

34 21/12/01(水)04:58:09 No.872005165

海外の寒い土地ならともかく日本じゃなぁ…

35 21/12/01(水)04:58:37 No.872005189

道民なら許されるな

36 21/12/01(水)04:58:43 No.872005194

業務中に飲酒はまずいから 探偵とか自営業なら許されるアイテム

37 21/12/01(水)04:59:28 No.872005230

こう…休日の散歩とか

38 21/12/01(水)04:59:43 No.872005242

こいつがいつ銃弾から身を守ってくれるかを考えたら懐に忍ばせておきたい

39 21/12/01(水)05:00:04 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872005259

>こう…休日の散歩とか 昼間から酒飲むとかろくでなしかよ

40 21/12/01(水)05:00:11 No.872005266

ハードボイルドなイメージなのに いちいち瓶からトクトク入れてるんだなって

41 21/12/01(水)05:00:57 No.872005309

俺は紙袋に入れたウィスキーを持ち歩いてる方がかっこいいと思う

42 21/12/01(水)05:01:07 No.872005321

現代日本の世界観じゃ合わないよね サイバーパンクとか西部劇とか

43 21/12/01(水)05:02:16 No.872005368

ワンカップ飲みながら元気に歩いてる老人見てると俺も元気だそってなる

44 21/12/01(水)05:02:27 No.872005375

>ハードボイルドなイメージなのに >いちいち瓶からトクトク入れてるんだなって 瓶そのままだとブランド分かっちゃうしな

45 21/12/01(水)05:04:24 No.872005464

水のペットボトルに焼酎入れて持ち歩くスタイルがベスト

46 21/12/01(水)05:06:16 No.872005540

>水のペットボトルに焼酎入れて持ち歩くスタイルがベスト 知能犯過ぎる…

47 21/12/01(水)05:07:59 No.872005626

ハーレーと荒野とスキットルいいよね... 飲酒運転いいよね...

48 21/12/01(水)05:09:26 No.872005692

>こいつがいつ銃弾から身を守ってくれるかを考えたら懐に忍ばせておきたい 大口径ばっか流通してるからこれに使うようなチタンとかだと多分死ぬぜ

49 21/12/01(水)05:09:51 No.872005713

なんかの映画だった気がするけどこれに玉子酒入れてるってのがあった 衛生的にまずい?

50 21/12/01(水)05:11:17 No.872005759

山に登る時は必要にならない?

51 21/12/01(水)05:11:50 No.872005782

これに綾鷹とか入れちゃダメなのか

52 21/12/01(水)05:12:19 No.872005799

全身に仕込んでおきたい

53 21/12/01(水)05:13:05 No.872005832

キャンプでこれであおってるの見たらカッケーってなると思う

54 21/12/01(水)05:19:13 No.872006107

洗えないって言っても煮沸消毒と麦茶の出し殻とか入れてシャカシャカすればいいし…

55 21/12/01(水)05:20:34 No.872006153

>>こいつがいつ銃弾から身を守ってくれるかを考えたら懐に忍ばせておきたい >大口径ばっか流通してるからこれに使うようなチタンとかだと多分死ぬぜ じゃあ酒の代わりに鉄を流し込む!

56 21/12/01(水)05:22:24 No.872006235

何となくこれにツーストオイル入れてバイクにくくってる

57 21/12/01(水)05:25:18 No.872006365

>仕事帰りにトレンチコートの懐からこれで飲んでた人見てかっけーってなった コスプレプレイなのでは?

58 21/12/01(水)05:25:57 No.872006392

スキレットと名前がごっちゃになる

59 21/12/01(水)05:26:20 No.872006407

>なんかの映画だった気がするけどこれに玉子酒入れてるってのがあった >衛生的にまずい? 度数が低いし栄養があるからあっという間に腐ると思う

60 21/12/01(水)05:26:55 No.872006436

フラスコって呼ぶ人少ない

61 21/12/01(水)05:29:46 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872006543

>洗えないって言っても煮沸消毒と麦茶の出し殻とか入れてシャカシャカすればいいし… それで洗えてるなんて思える人にはもう何も言わんよ

62 21/12/01(水)05:32:24 No.872006670

ウイスキーのポケット瓶もそうだけど持ち歩ける酒って今の時代だと違和感すごいね

63 21/12/01(水)05:33:30 No.872006721

麦茶入れて速攻錆びさせたのは俺だけではないはず

64 21/12/01(水)05:41:15 No.872007073

>麦茶入れて速攻錆びさせたのは俺だけではないはず 素材ステンレスだと思うんだけど麦茶で錆びるの?

65 21/12/01(水)05:42:04 No.872007119

>素材ステンレスだと思うんだけど麦茶で錆びるの? 素材も色々あるからな

66 21/12/01(水)05:43:02 No.872007165

滅びゆく者のためにっていいながら乾杯したい

67 21/12/01(水)05:43:37 No.872007188

こんなもんが似合う男は拳銃と投げ縄も持ってないといけないだろ

68 21/12/01(水)05:45:18 No.872007266

これで酒飲んでカッコいい状況ってもう登山くらいしかない気がする それも酒盛りにならないくらいの高地

69 21/12/01(水)05:47:33 No.872007381

なんとなくこれに無水エタノール入れて清掃用兼インテリアにしてるな

70 21/12/01(水)05:48:51 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872007458

もう酒を持ち歩きたいって考え自体が前時代的だよね

71 21/12/01(水)05:49:06 No.872007470

かっこいいのは映画の中だけよね

72 21/12/01(水)05:51:09 No.872007562

銃弾を受け止められそうだし懐に入れておきたいロマンはある

73 21/12/01(水)05:54:03 No.872007729

どてらにワンカップとどこで差がついたのか

74 21/12/01(水)05:54:35 No.872007758

小さい瓶そのまま持つタイプは?

75 21/12/01(水)06:04:57 No.872008225

普通に映画とかでかっこいいって話してるスレでも外で酒を飲むなんて非常識!って斜め上のレスポンチ仕掛けてくる人が絶えないアイテム来たな

76 21/12/01(水)06:10:58 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872008475

>普通に映画とかでかっこいいって話してるスレでも外で酒を飲むなんて非常識!って斜め上のレスポンチ仕掛けてくる人が絶えないアイテム来たな そりゃ映画ですらスレ画使う場面なんて減ってるからな

77 21/12/01(水)06:11:25 No.872008492

>そりゃ映画ですらスレ画使う場面なんて減ってるからな ちょっとずれてない?

78 21/12/01(水)06:25:42 No.872009194

カッコつけアイテムの中でも痛い寄り

79 21/12/01(水)06:26:24 No.872009228

ただの水入れて飲みたい

80 21/12/01(水)06:28:43 ID:sLZUUz6I sLZUUz6I No.872009349

>ただの水入れて飲みたい だから酒以外入れると錆びるって言ってるだろ!

81 21/12/01(水)06:29:28 No.872009400

ハチミツ入れたい

82 21/12/01(水)06:39:38 No.872009954

>だから酒以外入れると錆びるって言ってるだろ! 一般的なステンレススキットルだとして何がどういう理由で錆びるんだい?

83 21/12/01(水)06:53:29 No.872010784

見た目にわからないよう分解して洗える仕様のこれ出したら売れるかな

84 21/12/01(水)06:53:56 No.872010813

最近見たのだとチェンソーマン

85 21/12/01(水)06:54:22 No.872010845

今だとキャンプくらいじゃないか

86 21/12/01(水)06:55:00 No.872010879

やさぐれてるけど実力はあるオッサンしか使えない

87 21/12/01(水)06:55:12 No.872010899

口つけたらその付近はかびるのでは だから蒸留酒か

88 21/12/01(水)06:56:38 No.872010979

もう飯盒も使えばよくない? キャンプ用のコーヒーミル?とかに紛れてれば違和感はない そう考えると普段使いはできないな

89 21/12/01(水)06:56:42 No.872010983

>カッコつけアイテムの中でも痛い寄り 邦画の夏への扉で主人公が荒れた描写をこれでしてて 90年代日本人が荒れるならワンカップ大関だろと思った

90 21/12/01(水)06:57:33 No.872011042

西部劇でくいっと飲んでるのは酔いたいからじゃなくて景気づけ程度ってこと?

91 21/12/01(水)06:58:11 No.872011074

栄養ドリンクだ

92 21/12/01(水)06:59:33 No.872011161

常飲というか懐に忍ばせたい飲み物だと 酒より栄養ドリンクの方が実用的だと思うんだがどう?

93 21/12/01(水)06:59:35 No.872011166

水やお茶入れたとしてカビるって言ってるやつは入れたまま何日放置するつもりなんだろう

94 21/12/01(水)06:59:46 No.872011181

>見た目にわからないよう分解して洗える仕様のこれ出したら売れるかな 今までで全然見ない辺り多分気密性が確保できなくなるんだと思う

95 21/12/01(水)07:00:40 No.872011239

ガーッと運転する前に買いたいアイテムって コーヒーかウルトラチャージとかになるんだよな それを家でスレ画に入れて運転中に飲む…とか

96 21/12/01(水)07:01:15 No.872011271

構造上ブラシとか突っ込んでも洗えない部分あるから度数高い蒸留酒以外入れるなってことじゃないの

97 21/12/01(水)07:01:45 No.872011300

少なくともこのスレで非常識云々の話が出てるのは 現実にこれ使ってる人見かけたってレスから始まってるので 現実と映画の区別がとか言われても困る

98 21/12/01(水)07:01:50 No.872011305

ちょっとスレ画とは違うけど ペットボトル飲料もデザインカッコいい奴は買いたくなっちゃう コーヒー系とかそういうの多い

99 21/12/01(水)07:02:53 No.872011380

登山するにせよ酒飲んで酔っ払うより 栄養ドリンクスッと飲める方が実用的だな 水筒でもいいけど

100 21/12/01(水)07:05:36 No.872011539

スッ…キュッ ゴキュッ…プッハー これ呑まないとやってらんねえんだ

101 21/12/01(水)07:05:45 No.872011551

懐にこれ入れておくと撃たれたとき助かるよ

102 21/12/01(水)07:06:12 No.872011589

日本ならマックの飲物容器に酒入れて飲めばいいし

103 21/12/01(水)07:07:53 No.872011708

>現実と映画の区別がとか言われても困る 今このスレにそんなこと言ってる人いる?

104 21/12/01(水)07:08:31 No.872011752

警官の前でこれ飲んだらどうなるの?

105 21/12/01(水)07:10:08 No.872011871

別にどうもならないんじゃない?

106 21/12/01(水)07:10:53 No.872011941

路上飲酒禁止条例はハロウィン年末の渋谷のみ

107 21/12/01(水)07:12:36 No.872012053

現代日本だと…まぁ浮浪者のオッサンが使ってそう ワンカップすら買えないオッサンが大五郎とか入れてそう これは邪推しすぎか

108 21/12/01(水)07:14:38 No.872012195

結局どこで誰なら使ってもダサくないアイテムなんだ

109 21/12/01(水)07:14:52 No.872012216

路上飲酒はコロナでやめるよう言われてるけど注意くらいだろう

110 21/12/01(水)07:15:29 No.872012266

そもそも誰が使ってもダサくはないと思う ダサいオッサンが使ってダサいのはそもそもオッサンが元々ダサい

111 21/12/01(水)07:21:17 No.872012717

オシャレな若者が使うのもイメージと違うな

112 21/12/01(水)07:22:20 No.872012788

使い終わったら熱等で30分くらい温めたら普通の飲み物も入らないかな

113 21/12/01(水)07:23:21 No.872012884

若い頃はこれかっこいいと思ってた

114 21/12/01(水)07:23:48 No.872012924

全然量入らないし意味なくない?

115 21/12/01(水)07:24:30 No.872012978

傷口を消毒するのに必要

116 21/12/01(水)07:25:13 No.872013026

水入れるなら透明のスキットル風ペットボトルもあるし…

117 21/12/01(水)07:26:23 No.872013132

懐中時計は?

118 21/12/01(水)07:30:23 No.872013471

>水やお茶入れたとしてカビるって言ってるやつは入れたまま何日放置するつもりなんだろう いやお茶って一日で腐るし水は入れ換えても腐るんだぞ ペットボトルだって蓋まわりは洗っても駄目で薬品で浸け置き消毒しないと駄目だし

119 21/12/01(水)07:34:05 No.872013780

ナルゲンボトルに焼酎詰めてる先輩はいたな…

120 21/12/01(水)07:35:10 No.872013870

日本人だとワンカップ大関の方が似合う

121 21/12/01(水)07:36:25 No.872013959

>使い終わったら熱等で30分くらい温めたら普通の飲み物も入らないかな スポンジとかで擦って洗えないとどうしても残留物が積もり続ける サーモボトルでお茶やカフェオレ飲みまくってたら水入れて振ってぐらいじゃどうしようも無かったわ…

122 21/12/01(水)07:37:27 No.872014051

1日常温で放置するのがどれほど不衛生か分からない人は何故冷蔵庫がこんだけ普及してるのか分からないのかな

123 21/12/01(水)07:37:59 No.872014105

一回買ったけどマジで役に立たなくて駄目だった

124 21/12/01(水)07:42:27 No.872014527

一番良いのは95%アルコール入れておく事だな これだとキャップ1杯をジュースに入れて飲むとか出来るし

125 21/12/01(水)07:44:34 No.872014734

こういうのが似合う男になりたいよな fu576021.jpeg

126 21/12/01(水)07:50:10 No.872015285

唾が入らないように器に移して飲めば日本酒程度のアルコールでもいけるかな

127 21/12/01(水)07:54:20 No.872015746

俺はこいつを出張とか旅先にステンのショットグラスと一緒に持っていく 元々そんなに飲まないしビジホでちびちびやるのが楽しい

128 21/12/01(水)07:58:31 No.872016246

キャンプで使ってるけど酒瓶より軽くてコンパクトなのはいい ただ飲み口が小さくて直で飲みにくいから結局別のコップに注いでる

129 21/12/01(水)08:03:00 No.872016791

映画でベルトのバックルに着けるタイプのやつを見てこんなのあるのかってなった

130 21/12/01(水)08:12:12 No.872018088

>酒しか入れないのなら洗う必要はたしかにない 口つけて飲むなら流石に酒でも洗ったほうがいいし…

131 21/12/01(水)08:12:50 No.872018189

イオンあたりで飲みたいね

132 21/12/01(水)08:19:09 No.872019144

これは日常の中で取り出したらダメだと思う

133 21/12/01(水)08:21:32 No.872019504

信号待ちの車内で不意に飲みたくなったときに

134 21/12/01(水)08:22:36 No.872019655

>こういうのが似合う男になりたいよな >fu576021.jpeg 師匠!

135 21/12/01(水)08:24:34 No.872019954

瓢箪の酒入れは実際はよっぽど良いものじゃないと臭くて使えたもんじゃないとか

136 21/12/01(水)08:29:39 No.872020704

> 俺は紙袋に入れたウィスキーを持ち歩いてる方がかっこいいと思う 武器にもなるしな

137 21/12/01(水)08:30:20 No.872020802

凹みやすい

138 21/12/01(水)08:35:23 No.872021547

携帯用なら抱瓶がいいな

139 21/12/01(水)08:40:42 No.872022340

紙パック鬼ころし飲んでるのと大差ないのに、これでバーボンを煽るとカッコいい

140 21/12/01(水)08:41:46 No.872022487

舶来品は格好良く思えるもんだ

↑Top