虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)02:20:47 スパロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)02:20:47 No.871994607

スパロボで毎回微妙なアニメーションになってる気がするHi-νガンダム

1 21/12/01(水)02:23:05 No.871994900

色ウェイもそこまで主役って感じしないし…

2 21/12/01(水)02:24:08 No.871995019

30ではνも微妙になったから…

3 21/12/01(水)02:24:25 No.871995052

α外伝とか…

4 21/12/01(水)02:25:07 No.871995119

>30ではνも微妙になったから… むしろ今までで一番好きだぞ30ν

5 21/12/01(水)02:25:29 No.871995155

>30ではνも微妙になったから… というかνはTであんなに凄いクオリティだったのになんでわざわざ最近作で大幅劣化させたんだ??

6 21/12/01(水)02:25:56 No.871995208

どうせスキップするでしょ

7 21/12/01(水)02:26:12 No.871995245

α外伝はなんかサーベルやライフルの動きにナルシスト入ってる

8 21/12/01(水)02:27:20 No.871995356

サイコフレームチョップケレン味効いてて好きなのに文句言われて悲しい

9 21/12/01(水)02:27:57 No.871995437

なんであんな剣客みたいな動きだったんだろうα外伝

10 21/12/01(水)02:28:29 No.871995501

DDは悪くないと思う

11 21/12/01(水)02:29:16 No.871995589

>30ではνも微妙になったから… オールレンジ攻撃でキックするあたりの動きとか本当に酷い

12 21/12/01(水)02:30:14 No.871995690

30のHi-νは割とα外伝に演出寄せてる感じがする

13 21/12/01(水)02:30:32 No.871995717

>DDは悪くないと思う ソシャゲと比べるのも野暮だが単純にアニメーションで言うなら最低レベルじゃないかな…

14 21/12/01(水)02:31:03 No.871995764

なんか背面でビームサーベル刺すのがお約束になってる気がする

15 21/12/01(水)02:32:31 No.871995919

Tのメガバズーカランチャーは好き

16 21/12/01(水)02:33:00 No.871995963

30のHiνの悪い所ってアニメじゃなくて最強武器メガバズにされたせいで地味になったのぐらいだろ

17 21/12/01(水)02:36:26 No.871996293

>というかνはTであんなに凄いクオリティだったのになんでわざわざ最近作で大幅劣化させたんだ?? 築10年位の継ぎ接ぎ品だから

18 21/12/01(水)02:39:48 No.871996646

ゲッターマジンガーみたいに使い回せばいいのに

19 21/12/01(水)02:40:43 No.871996731

全部アリオスの人に描かせろってなっちゃうから…

20 21/12/01(水)02:42:36 No.871996925

なんか必殺技感薄めて地味になってる気がする

21 21/12/01(水)02:43:52 No.871997057

参考にするアニメがないから微妙なのになりがち説を思いついたけど別にそんなの関係ないマジンガーとかいるしなあ センスだろ

22 21/12/01(水)02:44:18 No.871997099

でもバルカンだビームサーベルだでクルクルシュピンしだしてもさ…

23 21/12/01(水)02:45:00 No.871997167

なんでビームサーベルが暗殺者風なんだろうな…

24 21/12/01(水)02:45:21 No.871997202

背面刺しにちょっと囚われすぎてたとこはある

25 21/12/01(水)02:46:06 No.871997284

そもそも30は全体的に戦闘アニメの出来が悪い…

26 21/12/01(水)02:46:11 No.871997299

ノールック攻撃がキャプテンの十八番みたいになってるから… 何も正面の敵に格闘仕掛ける時にまでノールックすること無いけど

27 21/12/01(水)02:46:28 No.871997325

>全部アリオスの人に描かせろってなっちゃうから… 今回その人っぽいのすらやたらコマ少なく感じたんだけどうますぎで寺田がストーリー作るの大変なのに読まれない事に対して話してたしアニメの方も作る側のモチベ下がってるんだろうか

28 21/12/01(水)02:48:33 No.871997522

第二次Zあたりから新作だから前のよりスゴイ戦闘アニメのはず!とか思わず 今回のはこんな感じかーって目で見てるから 単純に新規にしてくれる方が見てて楽しい

29 21/12/01(水)02:48:57 No.871997561

フィンファンネル使った後に接近して腕のバルカン使ってるのダサい…

30 21/12/01(水)02:50:11 No.871997683

α外伝のあれはすごい動きではあるんだけど アムロは絶対あんな無駄な動きしないよな…ってなるから脳が混乱する

31 21/12/01(水)02:51:00 No.871997769

>今回のはこんな感じかーって目で見てるから >単純に新規にしてくれる方が見てて楽しい そういう意味だとコクピットのカットからフィンファンネルが飛ぶの好きだ

32 21/12/01(水)02:54:29 No.871998089

>今回その人っぽいのすらやたらコマ少なく感じたんだけどうますぎで寺田がストーリー作るの大変なのに読まれない事に対して話してたしアニメの方も作る側のモチベ下がってるんだろうか ストーリー読まれないアニメ見ないってプレイヤーは何をやってるんだ…?

33 21/12/01(水)02:55:31 No.871998179

レーバテインレベルはともかくハイニューで文句言われるのユーザーの舌が肥えすぎてるからだよ もっとアルファの戦闘アニメで感動してた頃の気持ちを思い出そうぜ

34 21/12/01(水)02:55:48 No.871998206

>全部アリオスの人に描かせろってなっちゃうから… 個人的にあの人も良し悪しだな ハルートのトランザムとか劇場版の動き再現しかやってなくてすごい地味に感じた。

35 21/12/01(水)02:55:52 No.871998210

>ストーリー読まれないアニメ見ないってプレイヤーは何をやってるんだ…? オートプレイ…

36 21/12/01(水)02:56:29 No.871998258

>ストーリー読まれないアニメ見ないってプレイヤーは何をやってるんだ…? 爽快無双SRPGとしてやってるやつはちょっといそう

37 21/12/01(水)02:57:11 No.871998310

アリオスの人のはZ3以降ビームと土煙をひたすらねっとり描写してロボが全然映らねえみたいなのになってるのもちょいちょいあるしそこまで全てアレにしろみたいに好きにはなれんなぁ 30のνのパンチキックはもうちょい…と確かに思うけどカットインはいいし

38 21/12/01(水)02:57:28 No.871998333

ガオガイガー以外のガオガイガー系列やってたけどドリルニーもウィルナイフも軽すぎてやっぱスーパー系やらせちゃダメだろって

39 21/12/01(水)02:57:30 No.871998339

ラストシューティングもいい加減マンネリ感はあったので変える必要性は感じていた

40 21/12/01(水)02:57:34 No.871998349

νの方がアムロ専用技あるし性能も悪くないから結局他の人が使ってるな毎回

41 21/12/01(水)02:57:55 No.871998377

ナラティブいいよね こいつだけあんまりカクカクしてない気がする

42 21/12/01(水)02:58:18 No.871998407

>レーバテインレベルはともかくハイニューで文句言われるのユーザーの舌が肥えすぎてるからだよ 毎回νの上位みたいに出てきて性能いうほど上がってないしアニメも…みたいな立ち位置が悪いとこある

43 21/12/01(水)02:59:21 No.871998484

最近のスパロボって最強技でもそんなアニメ長くないよね ファイナルガオガイガーとか例外はあるけど Lとか第二次Zが長すぎただけなんだろうか

44 21/12/01(水)02:59:40 No.871998506

νのコックピットカットイン、好きだぜ

45 21/12/01(水)03:00:06 No.871998554

>今回その人っぽいのすらやたらコマ少なく感じたんだけどうますぎで寺田がストーリー作るの大変なのに読まれない事に対して話してたしアニメの方も作る側のモチベ下がってるんだろうか 曲解し過ぎだ うますぎで言ってたのはKの頃ユーザーアンケを元に適当に話作ったらあまりにも適当過ぎだって叩かれたって話だよ

46 21/12/01(水)03:00:09 No.871998558

ナラティブからのフェネクスは文句言っていい?

47 21/12/01(水)03:00:39 No.871998605

アリオスの人みたいにぬるぬる動かせとは言わないからナラティブと同じくらいには動いて欲しい

48 21/12/01(水)03:00:55 No.871998623

>最近のスパロボって最強技でもそんなアニメ長くないよね >ファイナルガオガイガーとか例外はあるけど >Lとか第二次Zが長すぎただけなんだろうか OGと比べたらどれも誤差よ

49 21/12/01(水)03:01:08 No.871998641

サイコアタックがしょっぱいだけでビームサーベルメチャクチャカッコいいだろフェネクス

50 21/12/01(水)03:01:10 No.871998648

>最近のスパロボって最強技でもそんなアニメ長くないよね だらだら長いだけでテンポ悪い乱舞技が一時期多かったけど そうならないように気をつけてるのかな

51 21/12/01(水)03:01:11 No.871998650

正直めちゃくちゃ動くアニメーションとか原作再現なアニメーションより 全作品絵柄揃えて統一感出してくれた方がうれしい

52 21/12/01(水)03:01:17 No.871998659

スレ画に関して言えばハイパーメガランチャー以外は良くない? あれだけはT以前の方が良い

53 21/12/01(水)03:01:17 No.871998661

>ナラティブからのフェネクスは文句言っていい? サイコアタックあっさりしすぎてて泣いた

54 21/12/01(水)03:01:33 No.871998694

そもそもHi-νはどういう動きするのか文字情報しかないからな 最初に映像で動かしたのがバトルロボット列伝だったと思うけど α外伝の芝居がかった動きが印象に残ってる人が多いと思う

55 21/12/01(水)03:01:51 No.871998722

フェネクスは確かに洒落にならんほど酷かったな

56 21/12/01(水)03:02:20 No.871998769

ファンネルよりでっかい大砲の方が攻撃力高いのは正しいはずなんだけどなハイニュー

57 21/12/01(水)03:02:53 No.871998820

>ファンネルよりでっかい大砲の方が攻撃力高いのは正しいはずなんだけどなハイニュー RGHi-νの大砲を見ると説得力しかない

58 21/12/01(水)03:03:07 No.871998842

殴る蹴るは最終手段だから戦闘アニメでそれをメインに持ってこられてもちょっとってなっちゃう

59 21/12/01(水)03:03:21 No.871998867

>最近のスパロボって最強技でもそんなアニメ長くないよね 全体的に短めにして作る数増やそうとしてるのかなって思う 30も良い悪いは置いておいて新規思ったより多かったし

60 21/12/01(水)03:03:24 No.871998873

>ファンネルよりでっかい大砲の方が攻撃力高いのは正しいはずなんだけどなハイニュー 正しさの話をしだすとあれ単体じゃ打てないしな…

61 21/12/01(水)03:04:33 No.871998972

フェネクスはどうせ即デストロイするんだからユニコーンの武装わざわざ作らずデストロイに注力すりゃいいのにって思った リタだけの時はアームドアーマーしか無いし

62 21/12/01(水)03:04:42 No.871998984

戦闘アニメにどれだけ需要があるか確かめるために 歴代戦闘アニメを閲覧できるアーカイブソフトを出そう 版権料で高くなったり都合により未収録とかもあるだろうが 俺は2万までなら出す

63 21/12/01(水)03:05:06 No.871999016

正直微妙なのもあるけど版権スパロボで全体的にアニメーションのクオリティ高かったのは第三次Zだと思う

64 21/12/01(水)03:07:13 No.871999206

Ⅱネオジオングはめっちゃ気合い入ってたな…

65 21/12/01(水)03:07:24 No.871999221

いや本当フェネクス微妙がさっぱり分からないんだけどサイコアタック以外のアニメ見たのか?

66 21/12/01(水)03:07:47 No.871999250

OGみたいに納期に縛られなければ良くなるんだろうけど色々難しいんだろうなぁ ロボアニメ布教ゲームみたいなもんだし

67 21/12/01(水)03:08:43 No.871999309

>正直微妙なのもあるけど版権スパロボで全体的にアニメーションのクオリティ高かったのは第三次Zだと思う Z2のをそのまま解像度上げただけってのも多くて物足りねえなと思った記憶があるけど 全体のクオリティという面では無理に新しい動きにしようとしなかった分マシではあったか

68 21/12/01(水)03:09:11 No.871999348

>そもそもHi-νはどういう動きするのか文字情報しかないからな >最初に映像で動かしたのがバトルロボット列伝だったと思うけど >α外伝の芝居がかった動きが印象に残ってる人が多いと思う 参考にできる物が無さすぎるから何ならもうエクバのモーションこっちで再現したって良いとすら思うよ 回り込み斬りからの退きながらビームライフル連射とか結構カッコいいし向こうは向こうで騎士ガンダムの派生のモーションが明らかにこっちの三種の神器参考にしてる

69 21/12/01(水)03:09:29 No.871999373

最近のはリアルカットイン使いすぎじゃねえ?ってなる

70 21/12/01(水)03:09:30 No.871999374

OGは納期に縛られないどころか延期しまくってトーセが赤字になったよ…

71 21/12/01(水)03:09:35 No.871999378

何やっても文句言われそうだな

72 21/12/01(水)03:09:55 No.871999400

>OGみたいに納期に縛られなければ良くなるんだろうけど色々難しいんだろうなぁ >ロボアニメ布教ゲームみたいなもんだし 販売本数見る限りあまり布教活動には繋がってなさそう

73 21/12/01(水)03:10:31 No.871999453

>何やっても文句言われそうだな 乱舞系少なくなったのにすら文句言われているの見たわ いやその部分かなり文句言われていたぞって…

74 21/12/01(水)03:10:39 No.871999463

>何やっても文句言われそうだな 何かやってからいうことだな

75 21/12/01(水)03:11:28 No.871999527

書き込みをした人によって削除されました

76 21/12/01(水)03:11:32 No.871999532

>最近のはリアルカットイン使いすぎじゃねえ?ってなる 第二次Zやったことない? エクシアだけでビームサーベル・GNアーマー・ゼブンソードコンビネーション・トランザムの4種類あったぞ

77 21/12/01(水)03:11:40 No.871999545

横移動からのビーム3発は基本

78 21/12/01(水)03:12:03 No.871999574

>いや本当フェネクス微妙がさっぱり分からないんだけどサイコアタック以外のアニメ見たのか? 良い悪いなんて個人の感想なんだから自分が良いと思ったならそれで良いじゃん

79 21/12/01(水)03:12:42 No.871999630

>寺田がストーリー作るの大変なのに読まれない事に対して話してたし だって回りくどいんだもん カールレウムとか出て来たらとりあえず飛ばす

80 21/12/01(水)03:12:46 No.871999636

フェネクスはアニメはいいけど変な間がない?

81 21/12/01(水)03:12:56 No.871999652

フェネクスビームサーベルはガックガクだしアームドアーマーはノロノロ飛ぶし高速で戦闘するはずのフェネクス本体はまるで動かないし

82 21/12/01(水)03:13:04 No.871999662

いい加減パーツごとに動かすなんてやめてフルアニメにするくらい思い切ったことやってくれれば文句言わない

83 21/12/01(水)03:13:58 No.871999747

正直シナリオはこいつこの場面でこんなこと言うかな…ってのが気になっちゃう

84 21/12/01(水)03:13:58 No.871999749

>横移動からのビーム3発は基本 回り込んで後ろから攻撃も基本

85 21/12/01(水)03:14:07 No.871999762

30のHiνは何か微妙な頭身で3D感バリバリなのが嫌だな

86 21/12/01(水)03:14:29 No.871999793

>正直シナリオはこいつこの場面でこんなこと言うかな…ってのが気になっちゃう それはまあスパロボでよくある事だから…

87 21/12/01(水)03:14:31 No.871999795

アニメ早送り固定機能欲しい時がある

88 21/12/01(水)03:14:34 No.871999800

>いい加減パーツごとに動かすなんてやめてフルアニメにするくらい思い切ったことやってくれれば文句言わない 予算ください

89 21/12/01(水)03:14:36 No.871999804

>いい加減パーツごとに動かすなんてやめてフルアニメにするくらい思い切ったことやってくれれば文句言わない どう考えても2Dじゃコスト回収できないだろ…

90 21/12/01(水)03:15:00 No.871999836

カットインの使い方が2種類あってリアルカットインからSDまたはその逆を変遷する使い方は格好いいからいいんだ 中割無くて動きが悪いからカメラドアップにしたりリアルカットインで誤魔化すアニメがあるから悪い

91 21/12/01(水)03:15:42 No.871999876

リアルカットインはアリオスとGNアーチャーのやつが理想

92 21/12/01(水)03:15:43 No.871999878

>正直シナリオはこいつこの場面でこんなこと言うかな…ってのが気になっちゃう キレると黙れぇぇえ!!!って叫ぶの多くない?

93 21/12/01(水)03:16:09 No.871999898

>>正直シナリオはこいつこの場面でこんなこと言うかな…ってのが気になっちゃう >キレると黙れぇぇえ!!!って叫ぶの多くない? アレクシスだけじゃねえ?

94 21/12/01(水)03:16:10 No.871999899

>参考にできる物が無さすぎるから何ならもうエクバのモーションこっちで再現したって良いとすら思うよ なんならクロブとかで自分でガシガシ動かせるから ガンダムに関してはスパロボじゃある程度原作を再現してくれてばいいかな…って思うようになっちゃった

95 21/12/01(水)03:16:44 No.871999941

海外で売れる様になったと言ってるんだから普通予算増えない…? それに周年作なのに

96 21/12/01(水)03:17:53 No.872000039

めちゃくちゃ文句言われそうだけど 3DCGのスパロボまた出しておもっきり動かして欲しい

97 21/12/01(水)03:18:00 No.872000053

>アレクシスだけじゃねえ? 性格ブスと先生もかな…

98 21/12/01(水)03:18:26 No.872000076

MSに限ればむしろZ2とかよりリアルカットインは減った なんか知らんがV以降は1機1カット縛りになってる

99 21/12/01(水)03:18:38 No.872000084

>海外で売れる様になったと言ってるんだから普通予算増えない…? >それに周年作なのに 海外で売れるようになってようやく今後も首が繋がるかってなったくらいで 海外市場を皮算用してじゃぶじゃぶつっこむのは無謀って言うんじゃないかな…

100 21/12/01(水)03:18:42 No.872000089

>海外で売れる様になったと言ってるんだから普通予算増えない…? >それに周年作なのに 今回に関してはコロナもあると思うよ いつもより期間はあったけど実質潰されてるし

101 21/12/01(水)03:18:42 No.872000090

HD移行後の作品としては今回アニメ枚数とかめちゃめちゃ増えてるんだけど比較してやっと実感湧く感じだ どっちかというと原画とかの方に原因がある気がする

102 21/12/01(水)03:18:52 No.872000104

>海外で売れる様になったと言ってるんだから普通予算増えない…? >それに周年作なのに 売り上げ見たらわかるように新規購入者がいないんだもん

103 21/12/01(水)03:19:22 No.872000140

>>アレクシスだけじゃねえ? >性格ブスと先生もかな… オリジナルのキレ芸の幅少ないなってのなら同意する >正直シナリオはこいつこの場面でこんなこと言うかな…ってのが気になっちゃう これに対しては同意できない

104 21/12/01(水)03:19:27 No.872000145

ファイナルガオガイガーはめちゃくちゃに動くけどよく見るとめっちゃ使いまわしてて作った奴うめえなとなる

105 21/12/01(水)03:19:32 No.872000151

人物カットインがやたら多いフォーンファルシアいいだろ

106 21/12/01(水)03:19:42 No.872000166

>売り上げ見たらわかるように新規購入者がいないんだもん 限定版で一人当たりの単価を引き上げようと頑張ってるのも納得しかない

107 21/12/01(水)03:20:06 No.872000194

>HD移行後の作品としては今回アニメ枚数とかめちゃめちゃ増えてるんだけど比較してやっと実感湧く感じだ >どっちかというと原画とかの方に原因がある気がする 枚数増えてるのにカクカクして見える虎龍王!

108 21/12/01(水)03:20:40 No.872000223

全然動いてないのに動いているように見せているエルガイムが芸術点高い

109 21/12/01(水)03:20:41 No.872000225

新しいの出る度に今回いつもよりしょっぱいなって言う子出るけど分からん 良いのもイマイチなのもある!いつも通りだな!って毎回思ってる

110 21/12/01(水)03:21:10 No.872000264

Zの突撃はアニメの良し悪しじゃなくて命削ってる感が強くなってカミーユお前大丈夫かってなる

111 21/12/01(水)03:21:12 No.872000269

オリジナル勢って追い詰められると絶対黙れ!!!ってキレ散らかすよね もうちょっと怒り方のレパートリー欲しい

112 21/12/01(水)03:21:38 No.872000306

戦闘アニメはFGOレベル

113 21/12/01(水)03:22:08 No.872000342

もうカットインとか昔みたいにヌルッと動く事は無いのかな… 大体動かないし動く奴も枚数足りてなくてカクカクだ

114 21/12/01(水)03:22:09 No.872000343

>>最近のはリアルカットイン使いすぎじゃねえ?ってなる >第二次Zやったことない? >エクシアだけでビームサーベル・GNアーマー・ゼブンソードコンビネーション・トランザムの4種類あったぞ 確かあそこからガンダムのリアルカットイン解禁だったからつい入れまくったんだろうか…

115 21/12/01(水)03:22:20 No.872000360

枚数が少ないとかFPSが処理落ちしまくってるとか言われるフルアーマー百式

116 21/12/01(水)03:22:37 No.872000381

>オリジナル勢って追い詰められると絶対黙れ!!!ってキレ散らかすよね >もうちょっと怒り方のレパートリー欲しい ナチュラルに自軍を見下してる系の勢力多いからなぁオリジナル

117 21/12/01(水)03:23:02 No.872000402

>枚数が少ないとかFPSが処理落ちしまくってるとか言われるフルアーマー百式 メガ粒子砲とは言うがね あれじゃなんか粘性の液体みたいだ

118 21/12/01(水)03:24:26 No.872000474

ブルーワンの戦闘入る前の決めポーズあるけどあれ胸部の動き気持ち悪くない?

119 21/12/01(水)03:24:38 No.872000491

エクシアはリアルカットイン確かに多いけどグリグリ動いてくれるし別に… 3次Z以降のW勢とかがヤバい

120 21/12/01(水)03:24:44 No.872000499

オリジナルあたりはあーはいはいって感じで見てたけどこれはいつものことだな

121 21/12/01(水)03:26:04 No.872000566

量産νとかなんで各パーツがグラグラしてるの

122 21/12/01(水)03:26:11 No.872000569

レッシィだけなんかすごくないか…?

123 21/12/01(水)03:26:14 No.872000572

百式は動きが硬いというか遅い 常時倍速でやっと普通の動き

124 21/12/01(水)03:26:52 No.872000609

エルくんの可愛さで誤魔化されがちだがイカルガ中々ひどかった

125 21/12/01(水)03:26:55 No.872000612

スパロボの戦闘アニメってクオリティアップするのはいいけどプレイヤーの目がどんどん肥えるからなぁ 前作が売り上げ振るわなかったんで次回作アニメのクオリティ下げますとかやったらめちゃくちゃ文句つくだろうし うかつに予算増とか怖いと思うよ他のゲームより

126 21/12/01(水)03:27:18 No.872000636

寧ろリアルカットインはどんどん入れて欲しい俺は

127 21/12/01(水)03:27:25 No.872000641

第三次Zから見ると全体のレベルは上がったけどずば抜けてすげぇ!っていうのがなかったイメージ アニメーション枚数は本当増えたなぁと思う

128 21/12/01(水)03:27:29 No.872000645

>イカルガ中々ひどかった って言うか時々イカルガ本体消えるよねアニメ見ると

129 21/12/01(水)03:27:57 No.872000666

>ブルーワンの戦闘入る前の決めポーズあるけどあれ胸部の動き気持ち悪くない? ちょっとわからない… 不自然さや微振動の類があるって感じでもない

130 21/12/01(水)03:28:01 No.872000668

もうフルアニメの方が楽なんじゃなかろうか

131 21/12/01(水)03:28:12 No.872000672

ガンダム系はリアルカットイン1機につきひとつみたいな感じだけど何か縛りでもあるんだろうか

132 21/12/01(水)03:28:20 No.872000680

なんか違うなと思ったのはイカルガだ OPのデカデカと悪人面映るカットとか操鍵盤で出力調整とかここ!って所が割と抜けている

133 21/12/01(水)03:28:39 No.872000701

これ言うと怒られるかもしれないけど正直に言うと おっぱいもう少し揺らしてほしかった

134 21/12/01(水)03:28:40 No.872000702

マジェプリは大体全部良かった

135 21/12/01(水)03:28:44 No.872000710

スティックの横で戦闘アニメon/offになったせいで しばしば勝手にon/off切り替わるのストレス溜まる

136 21/12/01(水)03:28:48 No.872000713

そもそもPS3でろくにスパロボ出さずにPS4に来ちゃったのもある

137 21/12/01(水)03:29:21 No.872000744

パーツ動かす感じなので魔装機神の戦闘アニメーションに近い感じはする

138 21/12/01(水)03:29:26 No.872000749

>マジェプリは大体全部良かった ジアート機のオーバーロードモードは常時倍速でも良くないかな?

139 21/12/01(水)03:29:57 No.872000780

ナラティブとかマジンガーZみたいな死ぬほど線が多い奴は3D動かした方が多分はええだろと思わなくもない

140 21/12/01(水)03:30:13 No.872000792

>そもそもPS3でろくにスパロボ出さずにPS4に来ちゃったのもある そのPS3で作ったアニメーションを何年も使いまわしていた訳だからな…

141 21/12/01(水)03:30:15 No.872000795

>そもそもPS3でろくにスパロボ出さずにPS4に来ちゃったのもある そういや3本しか出てないのか

142 21/12/01(水)03:31:05 No.872000838

ずーっと使いまわされていて特に文句とかそういう話題に上がらないメタスに悲しき現在…

143 21/12/01(水)03:31:39 No.872000864

まぁPS3とPS4は画面の解像度は変わらんから別に

144 21/12/01(水)03:31:40 No.872000866

>ずーっと使いまわされていて特に文句とかそういう話題に上がらないメタスに悲しき現在… 使わないし…

145 21/12/01(水)03:32:29 No.872000910

>ずーっと使いまわされていて特に文句とかそういう話題に上がらないメタスに悲しき現在… ラーカイラムもZ3からずっとだ

146 21/12/01(水)03:32:50 No.872000933

>パーツ動かす感じなので魔装機神の戦闘アニメーションに近い感じはする 魔装機神シリーズは見せ方が何かおかしいだけで意外と中割りの動き自体は多いんだけどな…それちゃんと肉眼で見えるようにやれよっていう でも斬ったときの効果音で同じ音ばっかり鳴らして単調になるのは本当に魔装機神シリーズみたいってなる

147 21/12/01(水)03:33:31 No.872000968

正直メタスのアニメ良くしたところで他の良くしろよとしか言われないだろうし

148 21/12/01(水)03:33:34 No.872000972

>>ずーっと使いまわされていて特に文句とかそういう話題に上がらないメタスに悲しき現在… >使わないし… 使うけど戦闘はしないし…

149 21/12/01(水)03:33:44 No.872000989

イカルガは素がやたら棒立ちなのが一番気になった デフォルト絵が設定画そのまま模写したのかよってくらい棒立ちな人たまにいるよね

150 21/12/01(水)03:34:06 No.872001006

真ドラゴンはZ2からだったりする

151 21/12/01(水)03:34:21 No.872001018

エクスアームズ持たせたりして戦闘はやらせるじゃん! わざわざアニメは見ない うn

152 21/12/01(水)03:35:08 No.872001062

>真ドラゴンはZ2からだったりする 動きが似ててもZ2とは解像度が違うから全部描き直してるよ

153 21/12/01(水)03:35:17 No.872001075

レスに出た単語からなんとなく思い浮かんだだけだけど イカルガが魔装機神にいてもギリ馴染めるかしら

154 21/12/01(水)03:35:38 No.872001093

パーツでアニメ動かすスタッフがいるからユニットの数も揃えられるんだろうし ガチのアニメ描いて来るスタッフがいるから原作側にコンテ切って貰ったりできるんだろうしで 統一感ないけどだから出来てることがあるんだろうなと思う

155 21/12/01(水)03:36:02 No.872001121

ジェガンやらヘビーガンが地味に動きよかったのはニルファあたりだったかな どれだけの人が見たんだあの戦闘アニメ

156 21/12/01(水)03:36:06 No.872001127

イカルガは新規参戦の主人公機で4つしか武装ないことが気になった ほぼソーデッドカノンだし

157 21/12/01(水)03:36:46 No.872001172

細かいとこ不満あげたらキリない 楽しかったからいいけどさ!

158 21/12/01(水)03:36:56 No.872001183

使ってなかったから気づかなかったけどメタス頭身ちっさ こいつだけPS2のスパロボみたいな頭身だな

159 21/12/01(水)03:37:50 No.872001230

幸いメタスはベースが劇場版Ζ仕様だからか元がそこそこ良いし弄らなくていいんだろうな

160 21/12/01(水)03:37:58 No.872001242

>イカルガは新規参戦の主人公機で4つしか武装ないことが気になった >ほぼソーデッドカノンだし 元の武装が(アニメ出た範囲だと)割と少ないからバリエーション出しにくいのは仕方なくはある 腕をインコムみたいに飛ばせやとは思う

161 21/12/01(水)03:38:09 No.872001250

>イカルガは新規参戦の主人公機で4つしか武装ないことが気になった >ほぼソーデッドカノンだし そもそもアニメの範囲じゃ大して出番ないんだから頑張ったほう

162 21/12/01(水)03:38:30 No.872001271

実はジェガンのアニメは今も結構いい 自軍の大半よりいい動きしてる

163 21/12/01(水)03:39:02 No.872001302

最近のスパロボ修理とかあんま使わないからメタス全然使ってないな…

164 21/12/01(水)03:39:16 No.872001317

やっぱりナイツマ無理があったよなあ ロボが動く所がメインじゃないもの

165 21/12/01(水)03:39:58 No.872001357

>イカルガが魔装機神にいてもギリ馴染めるかしら それこそ魔装機神にはガルガードとガルガーディアっていう赤い多腕のロボが二種類もいるからよく馴染む

166 21/12/01(水)03:40:05 No.872001368

リアル等身使いまくりのコンバトラーはいつもとは違う趣があってよかったよ

167 21/12/01(水)03:40:08 No.872001369

足裏見せるのをよく見かける気がする

168 21/12/01(水)03:40:20 No.872001390

冷静に見るとそこまで動いてないのになんだあんなかっこいいんだエルガイム

169 21/12/01(水)03:40:26 No.872001392

>リアル等身使いまくりのコンバトラーはいつもとは違う趣があってよかったよ なんか超こわい

170 21/12/01(水)03:40:37 No.872001400

>最近のスパロボ修理とかあんま使わないからメタス全然使ってないな… 強化パーツ4(5)枠でファが乗ってるのが重要だから 本体性能とか補給追加と移動力以外どうでもいい

171 21/12/01(水)03:41:30 No.872001449

全体的に30のアニメは見せ方というか構図とかカットの移り変わりのセンスはすげえいいと思う ただ明らかにコマ数足りてないし色々大変そうだなとも感じる

172 21/12/01(水)03:41:54 No.872001480

手足が長すぎるんよ……

173 21/12/01(水)03:42:00 No.872001493

>細かいとこ不満あげたらキリない >楽しかったからいいけどさ! 戦闘前に精神使うと落ちるバグに割と遭遇するようになって困る 熱血魂が使いにくい

174 21/12/01(水)03:42:21 No.872001516

>最近のスパロボ修理とかあんま使わないからメタス全然使ってないな… まだ序盤だけど修理はせいぜいドライストレーガー前に出すついでにやるくらいだな…

175 21/12/01(水)03:42:24 No.872001521

登場演出は使いこなしてる奴とそうじゃない奴の差が相当あったから今後に期待かな…

176 21/12/01(水)03:42:25 No.872001522

1年しか空いてなかったVXTと違ってたっぷり2年とったのに…

177 21/12/01(水)03:42:43 No.872001539

30の戦闘アニメで一番の不満はマジンガーの再現度かな Tの時はタイミング的に仕方ないと思っていたがまさか一切手直しされていないとは 正直カイザー出してる場合じゃないだろうと

178 21/12/01(水)03:42:49 No.872001544

>冷静に見るとそこまで動いてないのになんだあんなかっこいいんだエルガイム あの省エネしてるけどそう見せない方法は今後にも活かして欲しい スピード感とエフェクトのハッタリで誤魔化してるんだろうか

179 21/12/01(水)03:42:58 No.872001553

>実はジェガンのアニメは今も結構いい >自軍の大半よりいい動きしてる 一応Vの流用だけど Vの自軍にいるジェガンより妙に動くんだよな…

180 21/12/01(水)03:43:28 No.872001585

>1年しか空いてなかったVXTと違ってたっぷり2年とったのに… その2年でコロナ直撃してるから多分いつもと変わらないレベル

181 21/12/01(水)03:43:53 No.872001609

凝ってるアニメは増えたから2年分って気はするよ

182 21/12/01(水)03:43:55 No.872001611

貯めが無くて緩急が付いてないのとかは演出時間とかで厳しかったのかなと思う

183 21/12/01(水)03:44:54 No.872001656

無溜めからアサシンめいた刺しやってくるサプレッサーはアリだと思った

184 21/12/01(水)03:45:37 No.872001695

>手足が長すぎるんよ…… 見てくれよこの光武 元が元だからもう完全に元の頭身だ

185 21/12/01(水)03:45:44 No.872001704

シナンジュかっこいいしゾルタン仲間にならないかい?

186 21/12/01(水)03:45:44 No.872001706

>全体的に30のアニメは見せ方というか構図とかカットの移り変わりのセンスはすげえいいと思う >ただ明らかにコマ数足りてないし色々大変そうだなとも感じる タイラントオーバーブレイクがなんか途中が抜けてるというかなんかセリフとテンポあってない感じがすごい気になる

187 21/12/01(水)03:46:37 No.872001754

結局最後はセンスの問題になるから 戦闘アニメ製作の後継者作りって進んでるのかな

188 21/12/01(水)03:46:38 No.872001756

>無溜めからアサシンめいた刺しやってくるサプレッサーはアリだと思った いきなり後ろから刺すのはバグなのか特殊セリフ発生しないときはそういう仕様なのか未だに分からん…

189 21/12/01(水)03:46:57 No.872001778

ぷるぷる虎龍王

190 21/12/01(水)03:47:20 No.872001797

スパロボの戦闘アニメといえばボスボロットで遊ぶところがあったのに Tでお便り出したのにプレイアブルになってないのマジ余裕ないんだなって感じする

191 21/12/01(水)03:47:59 No.872001832

エルガイムはやってる事がシンプルだからシンプルに動かせばそれだけでカッコいい MS系がオールレンジアタックとか変に凝った動きにしようとするからボロが出てる気がする

192 21/12/01(水)03:48:00 No.872001834

でもボスボロットってメタス並にいらなくない?

193 21/12/01(水)03:48:32 No.872001858

>スパロボの戦闘アニメといえばボスボロットで遊ぶところがあったのに >Tでお便り出したのにプレイアブルになってないのマジ余裕ないんだなって感じする ボスボロットはメタスと違って普通にアニメ制作のコスト結構喰うヤツだからな… コミカルでよく動くアニメを1つは持ってるタイプだし…

194 21/12/01(水)03:48:38 No.872001862

待機で減点食らうのが量産型νとフルアーマーマークツー このぷらぷらした足は印象悪いぞ あんなネジ緩んだみたいにふらつくものか…?

195 21/12/01(水)03:49:06 No.872001884

もう当然のように色んなところで戦闘してるけどクアンタって本来戦闘シーンまったくないんだよな…

196 21/12/01(水)03:49:37 No.872001911

第二次Z再世のボスボロットはやけに豪華だった気がする

197 21/12/01(水)03:49:38 No.872001914

>無溜めからアサシンめいた刺しやってくるサプレッサーはアリだと思った アニメ優遇されてるのに使う気にならない性能過ぎる… 加入マップとかゾルタンの目の前にいるのに命中100%VS0%はふざけんなよってなる

198 21/12/01(水)03:49:46 No.872001921

>待機で減点食らうのが量産型νとフルアーマーマークツー >このぷらぷらした足は印象悪いぞ >あんなネジ緩んだみたいにふらつくものか…? 新しい人が担当してるんじゃないかなって 見慣れない作りのアニメーションだから

199 21/12/01(水)03:49:51 No.872001929

Vガン系はアニメの出来は無難なんだけど せっかく最近のスパロボに出たのに原作の独特な戦闘シーケンスはほぼやらないんだよな

200 21/12/01(水)03:50:14 No.872001948

>もう当然のように色んなところで戦闘してるけどクアンタって本来戦闘シーンまったくないんだよな… プラモでソードビット持てる要素拾ってセブンソードコンビネーションするのはスパロボならではで良かった

201 21/12/01(水)03:50:40 No.872001978

>>無溜めからアサシンめいた刺しやってくるサプレッサーはアリだと思った >アニメ優遇されてるのに使う気にならない性能過ぎる… >加入マップとかゾルタンの目の前にいるのに命中100%VS0%はふざけんなよってなる このいりょくすげー(ダメージ9000) いやもっと早めにマグナム持ってこい足りんわ

202 21/12/01(水)03:51:15 No.872002005

>無溜めからアサシンめいた刺しやってくるサプレッサーはアリだと思った マグナムも撃つ描写省略していきなり直撃して相手の下半身吹き飛ばす演出になってて面白いよね 色々と新しい演出に挑戦してる気がする

203 21/12/01(水)03:53:19 No.872002099

>このいりょくすげー(ダメージ9000) エキスパートでやったら0でダメだった

204 21/12/01(水)03:53:22 No.872002103

大体のプレイヤーは加入と同時に余るナラティブに乗せることになるバナージ君 DLC来た今なら空いたνでもいいけど

205 21/12/01(水)03:53:51 No.872002128

>クアンタって本来戦闘シーンまったくないんだよな… 来たのか!からちょっとはあるだろ ほんのちょっとだけど

206 21/12/01(水)03:54:23 No.872002152

紅蓮の性能は落ち着いたけどカレンは相変わらずアニメ優遇されてたなぁ 主人公じゃないのに動くカットイン2種 絶対スタッフの中に好きな奴がいる

207 21/12/01(水)03:55:07 No.872002187

クアンタはZ3→Vでだいたい完成された感ある

208 21/12/01(水)03:55:11 No.872002190

>大体のプレイヤーは加入と同時に余るナラティブに乗せることになるバナージ君 >DLC来た今なら空いたνでもいいけど 覇気なくそれでも…としか言わないから盛り上がらないにも程がある もっと理不尽に抗え

209 21/12/01(水)03:56:33 No.872002257

バナナ味くんはHi-νに乗ってもらうことになった 勝手に1回覚醒かかるのはMAP兵器持ちに超便利ね

210 21/12/01(水)03:57:00 No.872002279

>大体のプレイヤーは加入と同時に余るナラティブに乗せることになるバナージ君 >DLC来た今なら空いたνでもいいけど ユニコーンのサイコフレーム流用したHi-νでもいいぞ

211 21/12/01(水)03:57:07 No.872002286

バナージはNTでも出番一瞬だったからあまり目立たないのはわかるがもうちょっとこう...なんかあってもよかったと思う

212 21/12/01(水)03:57:23 No.872002296

Z3のクアンタもなんか言われたような 前屈みになってる云々

213 21/12/01(水)03:57:59 No.872002325

>バナージはNTでも出番一瞬だったからあまり目立たないのはわかるがもうちょっとこう...なんかあってもよかったと思う サプレッサーの性能が控えめに言ってカスすぎて本当は早期加入あるんじゃねえのとか無駄に疑ったわ

214 21/12/01(水)03:58:12 No.872002336

>クアンタはZ3→Vでだいたい完成された感ある トランザムライザーのソードビット合体だけ直らなかった…

215 21/12/01(水)03:58:16 No.872002344

ヨナとバナージのラスボス前会話は良かったけどそれだけしか見せ場ないよねバナージ こいつが前作主人公だからなんなんだよみたいな空気感

216 21/12/01(水)03:59:15 No.872002389

もうガンダムに関してはGジェネの方が頑張ってるよな

217 21/12/01(水)04:00:15 No.872002444

>もうガンダムに関してはGジェネの方が頑張ってるよな あっち4年に1本出ればいいレベルじゃない?

218 21/12/01(水)04:00:26 No.872002456

Gジェネは乱舞系のセリフ回しがクソ

219 21/12/01(水)04:00:45 No.872002475

待機モーションのぷらぷらしてる動きはいらないと思う

220 21/12/01(水)04:00:56 No.872002484

アニメはなんでこいつタメ口なん?感すごいNTのバナージ UCでのキャラ的にも

221 21/12/01(水)04:01:08 No.872002495

>もうガンダムに関してはGジェネの方が頑張ってるよな 機体開発楽にならないかなー! まぁスパロボとは別の楽しみ方してる感があるから一緒にされても困るんじゃない

222 21/12/01(水)04:01:27 No.872002512

主役機の二番手三番手武器ぐらいの攻撃力に設定されたビームマグナムに悲しい今… ユニコーンが持たないと本気出せないのかな

223 21/12/01(水)04:01:31 No.872002514

>あっち4年に1本出ればいいレベルじゃない? 正直スパロボもそれぐらいでいいよ 微妙なの毎年出されても困る

224 21/12/01(水)04:02:28 No.872002561

Tのνは確かに凄くいいんだけど ファンネルとかは普通でそれ以外の動きが飛び抜けてるって感じる

225 21/12/01(水)04:02:32 No.872002567

頑張ってるというかガンダム的にはスパロボよりGジェネの方が本命なだけでは

226 21/12/01(水)04:03:05 No.872002592

スパロボの上の人からしたら使い回しで一年でもそこそこ売れてんだから時間かけなくて良くない?って思ってんじゃないかな 二年かけて売り上げ2倍になったのかな

227 21/12/01(水)04:03:06 No.872002594

>Gジェネは乱舞系のセリフ回しがクソ まああっちはその代わり乗り換え完全自由でファンネルとかゴッドフィンガーとか専用ボイス芸もあるから…

228 21/12/01(水)04:04:02 No.872002644

>スパロボの上の人からしたら使い回しで一年でもそこそこ売れてんだから時間かけなくて良くない?って思ってんじゃないかな まぁぶっちゃけ1年で作っても4年で作ってもスパロボは大して売上変わらんと思う

229 21/12/01(水)04:04:24 No.872002664

>まぁぶっちゃけ1年で作っても4年で作ってもスパロボは大して売上変わらんと思う クオリティは上がっても売上には繋がらなさそうだよなぁ

230 21/12/01(水)04:04:39 No.872002677

>機体開発楽にならないかなー! 経験値溜まってたら複数回開発したいよね ジム(LV20)→ジムⅡ(Lv10)→ジムⅢ(Lv1)って感じで

231 21/12/01(水)04:04:40 No.872002678

GジェネはGジェネでシステムの進化が三歩進んで二歩下がるみたいなノリなのが Gジェネの戦闘アニメでシステムはスパロボの改良性見習った作品作れませんかね?

232 21/12/01(水)04:05:10 No.872002703

CG+トゥーンシェーダは試さないのかな

233 21/12/01(水)04:05:13 No.872002705

クロスレイズでお前そんな動きしてないじゃんみたいなのめっちゃあったからスパロボも必殺技は兎も角サーベルとかの小技は原作再現よりはっちゃけた動きさせようぜ

234 21/12/01(水)04:05:18 No.872002710

とりあえず今回でDLC商法が一気に加速したから制作スタイルもまた変わってくるかもしれない

235 21/12/01(水)04:05:57 No.872002743

>とりあえず今回でDLC商法が一気に加速したから制作スタイルもまた変わってくるかもしれない プレミアムサウンドだけはこっちのほうがいい

236 21/12/01(水)04:06:28 No.872002766

DLCまで含めると結構な値段になるし新規で客ついてくるかな...

237 21/12/01(水)04:06:53 No.872002790

>DLCまで含めると結構な値段になるし新規で客ついてくるかな... 新規でDLCまでいきなり買うやつ上客すぎるだろ…

238 21/12/01(水)04:07:02 No.872002800

ぶっちゃけ今回はださなくもいいくらい存在のバナージだけど ようやくユニコーン以外にも乗れるようになってフィンファンネル!とか光の翼で!とか言わせるのは楽しい

239 21/12/01(水)04:07:29 No.872002822

Gジェネは気持ちよく最強育成させてくだち… 変なマイナス補正とか要らないから

240 21/12/01(水)04:09:11 No.872002895

Gジェネはクロスレイズでウイング系が敗者仕様からEWになると武装がほぼ弱体化したり容赦がないと言うかスパロボならやりそうな気遣いはないよね

241 21/12/01(水)04:09:43 No.872002920

Gジェネは回避とかにまで機体固有の演出があったりするのは凄いなーと思った まぁ3D形式で作ってないとそもそも無理だけど

242 21/12/01(水)04:12:22 No.872003035

Hi-νみたいに2Dアニメを起こす元になった3Dモデルの質感まんまのグラとコマ数足りてないカクカクしてるモーションのやつはわざわざ2Dに変換しないで3Dまんまでやった方がいいんじゃ?って思えてくる

243 21/12/01(水)04:22:25 No.872003486

今回のHi-νすごい好きだけどな…

244 21/12/01(水)04:46:39 No.872004565

ファイナルガオガイガーはヌルヌル動かしすぎててメリハリなくて見てて目が滑る

245 21/12/01(水)04:47:26 No.872004605

>ファイナルガオガイガーはヌルヌル動かしすぎててメリハリなくて見てて目が滑る 動けばいいってもんじゃねえって分かるのいいよね よくねえよ…

246 21/12/01(水)04:53:33 No.872004920

別にいいだろ

247 21/12/01(水)04:55:59 No.872005054

わがままか

248 21/12/01(水)04:56:07 No.872005058

ゴッドマーズも今参戦したら動かし過ぎでこれじゃないって言われるんだろうな

249 21/12/01(水)04:58:37 No.872005190

戦闘オンにしてオート放置するの好きだよ

250 21/12/01(水)05:17:16 No.872006011

動いて文句言われて動かなくて文句言われて大変だな

251 21/12/01(水)05:29:08 No.872006523

メリハリがあるないとか個人の感覚すぎて何とも言えんわ

252 21/12/01(水)05:35:41 No.872006801

グリッドマンの人が全部担当できればなあ

253 21/12/01(水)05:38:13 No.872006925

FGGGはまだアニメーションない今のうちだからな動かしまくるなら

254 21/12/01(水)05:38:23 No.872006933

Hiνだけなんか微妙にロード時間みたいなの入るのちょっとストレス

255 21/12/01(水)05:38:56 No.872006954

νガンオールレンジの連続パンチ前のアップはなんであんなに胴体だけ巨大化したとんでもバランスになったんだ…

256 21/12/01(水)05:41:28 No.872007083

エルガイムMk-IIにも連続攻撃くれへんか

257 21/12/01(水)05:48:15 No.872007419

アリオスの人があきらかにやってるシルヴァ・バレトサプレッサーのビームサーベルが完全オリジナルと聞いてたまげた

258 21/12/01(水)05:51:18 No.872007571

>Hiνだけなんか微妙にロード時間みたいなの入るのちょっとストレス Hi-νはなんでPになったフィンファンネル以外の武器も射程が縮むんだ…?

259 21/12/01(水)06:00:47 No.872008037

>クロスレイズでお前そんな動きしてないじゃんみたいなのめっちゃあったからスパロボも必殺技は兎も角サーベルとかの小技は原作再現よりはっちゃけた動きさせようぜ いいですよねシュピンするブルーフレームD

260 21/12/01(水)06:02:26 No.872008109

ガンダムはGジェネでいいしな 早く新作出して♡

261 21/12/01(水)06:16:13 No.872008726

FA百式のロングメガバスターとZのハイメガランチャーが敵にヒットしてからのぶっ飛びと爆発エフェクトが全く同じなの違和感ある

262 21/12/01(水)06:19:50 No.872008889

何でνのフィンファンネルは弾数でHiνはENなんだろう

263 21/12/01(水)06:21:55 No.872009000

ちょいちょいあるコマ送りみたいなアニメはあれ演出なのか省エネなのか エリク機とか酷くない?

264 21/12/01(水)06:22:26 No.872009023

>何でνのフィンファンネルは弾数でHiνはENなんだろう 使い捨てと充電再利用の差と聞く

265 21/12/01(水)06:22:37 No.872009028

νのフィンファンネルは使い捨てでHiνのは再使用可能でファンネルラックでリチャージできるとか聞いたことあるからそこら辺の違いじゃない?

266 21/12/01(水)06:23:48 No.872009095

真ゲッタードラゴンもマジンエンペラーやZEROくらい力入ったアニメが見たい

267 21/12/01(水)06:24:08 No.872009112

>何でνのフィンファンネルは弾数でHiνはENなんだろう そこは設定再現 νのは一度撃ち切ったら再使用不可なんだけどHi-νはファンネル付けてる基部のラックから再充電出来る

268 21/12/01(水)06:25:14 No.872009175

別にνのフィンファンネルも本編で使い捨てしてただけで充電出来る設定あるのにな…

269 21/12/01(水)06:25:50 No.872009199

ダンの突撃が最強技だとウーンってなる

270 21/12/01(水)06:26:42 No.872009243

>別にνのフィンファンネルも本編で使い捨てしてただけで充電出来る設定あるのにな… いやνのは再充電不可よ

271 21/12/01(水)06:27:23 No.872009276

>ダンの突撃が最強技だとウーンってなる 神は裁きが入るのが変に早くなるのもうーnとなる

272 21/12/01(水)06:27:36 No.872009294

>ダンの突撃が最強技だとウーンってなる まだ一週目終わってないならもうちょい進めてみたらいいと思うよ

273 21/12/01(水)06:29:18 No.872009392

確かνに使い切ったファンネル回収機能が無いのと推進剤が有限すぎてνでは推進剤がチャージ出来ないだったはず

274 21/12/01(水)06:31:11 No.872009480

>別にνのフィンファンネルも本編で使い捨てしてただけで充電出来る設定あるのにな… ビームの方はどっちのフィンファンネルもジェネレーター内蔵だからそうなんだけどνの場合急造ポン付けだから戻せないしファンネル自体の推進剤が切れて飛べなくなるから使い捨てとかそんなんだった気がする ベルチル準拠ならベルチル版のνの方も大概急造だけどさ

275 21/12/01(水)06:35:39 No.872009728

シナリオ面だとアカネくんがいなくなったからアレクシスが不死身じゃなくなったみたいなの見てうん!?となったけどその後倒したら普通に封印してたし言葉の綾だな…

276 21/12/01(水)06:39:47 No.872009969

>アリオスの人があきらかにやってるシルヴァ・バレトサプレッサーのビームサーベルが完全オリジナルと聞いてたまげた 本編だとガランシェールJrの上からマグナム撃ってⅡネオングの腕を壊したのとヨナを回収したぐらいしかしてないからな

277 21/12/01(水)06:40:20 No.872010006

フルクロスの戦闘アニメが量感と枚数の丁度いい塩梅だと思う

278 21/12/01(水)06:45:08 No.872010262

>OGと比べたらどれも誤差よ アニメっていう原作の再現にある程度縛られる(むしろ立派な物差しがある)版権と違って 長けりゃ良いし乱舞すりゃいいと思ってるOGのセンスのなさは凄い 逆に考えてその戦闘アニメをテレビアニメとして流せると思う?って考えてみたことないのかな…

279 21/12/01(水)06:48:07 No.872010431

あんま話題になってないし異端なのかもしれんが 俺はトドメ演出が無さすぎて毎回イライラしてる… なんであんだけ派手な爆発した後にガシャンガシャンジジジボンなんだよ…

280 21/12/01(水)06:49:36 No.872010533

>アニメっていう原作の再現にある程度縛られる(むしろ立派な物差しがある)版権と違って >長けりゃ良いし乱舞すりゃいいと思ってるOGのセンスのなさは凄い >逆に考えてその戦闘アニメをテレビアニメとして流せると思う?って考えてみたことないのかな… 逆に戦闘アニメをテレビアニメに流そうと思うやつ居るんかよ馬鹿か

281 21/12/01(水)06:49:49 No.872010545

第三次αとかMXあたりの等身低いしリアル等身カットもないし解像度も荒いけど 今よりエフェクトバキバキでケレン味があるアニメーションが好き

282 21/12/01(水)06:51:54 No.872010682

ラストシューティングリストラしたんだしそろそろステゴロνもなくしてもいいんじゃないかな、代わりにファンネルでフルバーストみたいなことしようぜ

283 21/12/01(水)06:52:04 No.872010692

サルファのアニメ神雷以外話題になってるの見た事ない

284 21/12/01(水)06:52:19 No.872010715

今回いわゆるアリオスの人担当のアニメも軒並み微妙でどうした…ってなった

285 21/12/01(水)06:52:27 No.872010722

>あんま話題になってないし異端なのかもしれんが >俺はトドメ演出が無さすぎて毎回イライラしてる… >なんであんだけ派手な爆発した後にガシャンガシャンジジジボンなんだよ… グリッドマン使え

286 21/12/01(水)06:53:02 No.872010751

>今回いわゆるアリオスの人担当のアニメも軒並み微妙でどうした…ってなった そもそもアリオスの人担当なんて枠組みねぇからな

287 21/12/01(水)06:53:21 No.872010771

>今回いわゆるアリオスの人担当のアニメも軒並み微妙でどうした…ってなった グリッドマンの不評は特に聞かないぞ

288 21/12/01(水)06:54:31 No.872010851

>長けりゃ良いし乱舞すりゃいいと思ってるOGののなさは凄い ファンネル系が特に冗長だよね オールレンジ攻撃してフルチャージゲロビして突き刺して本体も攻撃に参加してって はよ終われよってなる

289 21/12/01(水)06:54:37 No.872010860

なんで未だに名前がわかんないんだろう

290 21/12/01(水)06:55:03 No.872010886

>サルファのアニメ神雷以外話題になってるの見た事ない アイン祖父を売る

291 21/12/01(水)06:55:14 No.872010905

久しぶりのスパロボだけどどれもパイロットキャラのアニメの比重増えすぎてんなーって思った ロボットゲーだぞキャラなんてカットインで軽くでいいのに

292 21/12/01(水)06:56:59 No.872011003

>なんで未だに名前がわかんないんだろう 名前なんか出したら○○じゃないのかよはいクソ~とか言い出すだろ ただでさえアリオスアリオスうっせえのに

293 21/12/01(水)06:57:44 No.872011052

>逆に戦闘アニメをテレビアニメに流そうと思うやつ居るんかよ馬鹿か テレビアニメのバンクや名シーンをゲームで再現する…の対比で そんな長いだけのゲームのオリジナル演出がアニメで見れたもんだと思うの?って話なのに本当にそのまま流したらって意味だと思ってそう…

294 21/12/01(水)06:58:02 No.872011068

>なんで未だに名前がわかんないんだろう 名前出して喜ぶの荒らしだけだからだろ

295 21/12/01(水)06:59:09 No.872011133

>ロボットゲーだぞキャラなんてカットインで軽くでいいのに はいはいコロナコロナ

296 21/12/01(水)07:00:41 No.872011241

今回の富野っぽいワイプのキャラカットインは好き

297 21/12/01(水)07:01:02 No.872011259

Hi-νはデザインも定まってないアニメーションも原作がないでスパロボでは最適解出せないしな… スパロボオリジナルでアムロ専用機出すとかしないとマンネリ回避出来なさそう

298 21/12/01(水)07:01:40 No.872011292

サルファだと真シャインスパークは衝撃的だった

299 21/12/01(水)07:01:43 No.872011297

>スパロボオリジナルでアムロ専用機出すとかしないとマンネリ回避出来なさそう 見習うか…英雄譚!

300 21/12/01(水)07:02:36 No.872011356

> スパロボオリジナルでアムロ専用機出すとかしないとマンネリ回避出来なさそう はいはいガンダムキラーガンダムキラー

301 21/12/01(水)07:02:37 No.872011358

>スパロボオリジナルでアムロ専用機 ほいガンダムキラー

302 21/12/01(水)07:02:56 No.872011385

アムロ専用機といえばガンダムキラーだな!

303 21/12/01(水)07:04:02 No.872011443

スパロボのオリ機体はスパロボのためのロボットなんだから戦闘アニメが普通のアニメ作品映えしなくても問題ないだろう…

304 21/12/01(水)07:04:28 No.872011467

Hi-νはνと差別しないといけないのに参考映像も無いのが作るの面倒くさそう

305 21/12/01(水)07:05:22 No.872011522

レッドファイブの戦闘アニメがテンポ悪くて残念だったな なんであんなに詰め込みたがるんだろ

306 21/12/01(水)07:07:10 No.872011656

なんかやたらと左右に揺れてたり画面外から勢いよく入ってきてスッと少し下がるのだけはマジで気になる…

307 21/12/01(水)07:07:35 No.872011685

逆に今回めちゃくちゃ格好よかったのは?

308 21/12/01(水)07:08:04 No.872011719

>逆に今回めちゃくちゃ格好よかったのは? ナラティブはどれも好き

309 21/12/01(水)07:09:00 No.872011781

>逆に今回めちゃくちゃ格好よかったのは? シナスタのビームライフルとビームサーベル

310 21/12/01(水)07:09:02 No.872011783

金玉はどうかと思うけど

311 21/12/01(水)07:09:33 No.872011831

今回割とアニメの出来良かったと思う 極端に酷いのもなかったし

312 21/12/01(水)07:10:15 No.872011883

>Hi-νはνと差別しないといけないのに参考映像も無いのが作るの面倒くさそう 富野にコンテ切って貰えば良いのに

313 21/12/01(水)07:10:16 No.872011884

>逆に今回めちゃくちゃ格好よかったのは? 個人的にエルガイムは良かったな 煙エフェクトとかアニメカットインの使い方とか

314 21/12/01(水)07:10:40 No.872011914

ライフルかマシンガン撃ちながら接近して裏回って一撃多くない?

315 21/12/01(水)07:10:45 No.872011925

>極端に酷いのもなかったし えっ?!

316 21/12/01(水)07:11:10 No.872011956

>えっ?! 具体的には?

317 21/12/01(水)07:11:17 No.872011971

>富野にコンテ切って貰えば良いのに キンゲ関係でやったことあるんだっけ

318 21/12/01(水)07:11:22 No.872011981

贅沢言わないからどれもザンネン5くらいのクオリティでお願いしたい

319 21/12/01(水)07:11:35 No.872011993

個人的にベターマンの最強技とエリクギラズールのコマ落ちが酷すぎる

320 21/12/01(水)07:11:39 No.872011998

>今回割とアニメの出来良かったと思う >極端に酷いのもなかったし 割とあっさりしてるな!? ってのはそこそこあったけど酷いってのは確かに無かったかもしれん

321 21/12/01(水)07:11:49 No.872012008

>>えっ?! >具体的には? 虎龍王

322 21/12/01(水)07:11:52 No.872012011

アーバレストみたいなのないだけ今回はかなり良い方だと思う

323 21/12/01(水)07:11:55 No.872012015

少なくともこれまでの作品に比べたら最低ラインは大幅に上がってると思うけど… 俺はそこまで気になるアニメはなかったよ いや…イカルガはもうちょっと頑張ってほしかったかな…

324 21/12/01(水)07:12:30 No.872012051

>極端に酷い ガッタガタのFA百式改かなぁ 久々に参戦してアニメはガタガタで途中強化も入るけどνやV2の火力には追い付かないし シャアはあんなんだしで悲惨過ぎる

325 21/12/01(水)07:12:38 No.872012054

>贅沢言わないからどれもザンネン5くらいのクオリティでお願いしたい くど過ぎるからあれを標準にされても困る…

326 21/12/01(水)07:12:55 No.872012071

>キンゲ関係でやったことあるんだっけ そう 今回のガオガイガー系もそうじゃなかった?

327 21/12/01(水)07:13:27 No.872012104

>虎龍王 DLCは買ってないから知らん ちょっと見てみる

328 21/12/01(水)07:14:15 No.872012165

>割とあっさりしてるな!? >ってのはそこそこあったけど酷いってのは確かに無かったかもしれん フェネクス期待してたのにこれだけ!?とはなった 演出自体は嫌いじゃないけど

329 21/12/01(水)07:14:26 No.872012177

>いや…イカルガはもうちょっと頑張ってほしかったかな… ナイツマは性能以外を犠牲にしたのに その性能すらサクラに抜かれて…

330 21/12/01(水)07:14:45 No.872012205

>アーバレストみたいなのないだけ今回はかなり良い方だと思う 何人かアニメ再生中のFPS低いのか知らんけどガクガクで 早送りでちょうど良くなる奴いない?

331 21/12/01(水)07:15:09 No.872012236

でもフェネクスは鳥になれるから…

332 21/12/01(水)07:15:14 No.872012240

>グリッドマン使え グリッドマンだってスカイグリッドマンとかトドメなくてめちゃくちゃ辛かったけどなあ…

333 21/12/01(水)07:15:28 No.872012264

ところでなんでフレームコート無いの…

334 21/12/01(水)07:15:49 No.872012303

>>いや…イカルガはもうちょっと頑張ってほしかったかな… >ナイツマは性能以外を犠牲にしたのに >その性能すらサクラに抜かれて… DLC枠が弱かったらそれこそヤだろ

335 21/12/01(水)07:16:36 No.872012363

敵だしどうでもいいキャラだから許すがエリクの戦闘アニメは本当に酷い

336 21/12/01(水)07:17:14 No.872012397

スカイグリッドマンはあいつ正直原作でも影薄かったし…

337 21/12/01(水)07:17:36 No.872012429

グリッドマンは電光超人たしかにかっこいいけどこれはスパロボの戦闘アニメとしていいのか…?という思いが付き纏うのが欠点 アニメと見比べるとだいぶ違ってるんだけどね

338 21/12/01(水)07:17:59 No.872012463

>DLC枠が弱かったらそれこそヤだろ 言うて華撃団もわかりやすく強いのさくらくんぐらいだぞ

339 21/12/01(水)07:18:00 No.872012464

>ところでなんでフレームコート無いの… 中身の方が明らかに強いのに要るか? ってのは置いといて俺も欲しかった

340 21/12/01(水)07:18:02 No.872012468

>早送りでちょうど良くなる奴いない? あれななんだろうな リミテッドアニメ風にしたいのか?

341 21/12/01(水)07:18:36 No.872012504

ルストトルネードはいくらなんでもシュールすぎんかあれ

342 21/12/01(水)07:18:49 No.872012526

ベターマンは腕から花咲く奴が長い!ってなる

343 21/12/01(水)07:18:50 No.872012527

V2の戦闘アニメ動きにセンス無くて嫌い

344 21/12/01(水)07:19:28 No.872012575

>ベターマンは腕から花咲く奴が長い!ってなる 処理落ちしてるみたいだよね

345 21/12/01(水)07:20:35 No.872012656

割と多いな…

346 21/12/01(水)07:20:44 No.872012674

>ルストトルネードはいくらなんでもシュールすぎんかあれ どのへんが?

347 21/12/01(水)07:21:40 No.872012747

ルストハリケーンがもともとああいう技だしなぁ…

348 21/12/01(水)07:21:58 No.872012762

原作の流れありきの動きを戦闘アニメに取り込んで逆におかしな事になってる V2ABの光の翼とかVXTの頃のνのケツバズーカとか

349 21/12/01(水)07:22:40 No.872012817

>どのへんが? 顔アップカットインのまま不動でトルネード出るところ

350 21/12/01(水)07:22:51 No.872012837

前作まであったHiνのトラップコンビネーションは無駄弾多すぎて不自然だったな

351 21/12/01(水)07:23:28 No.872012898

>原作の流れありきの動きを戦闘アニメに取り込んで逆におかしな事になってる >V2ABの光の翼とかVXTの頃のνのケツバズーカとか レッドファイブもそれだったなぁ ブルーワンのカタナにローズスリーの突撃みたいに単純にテンポ悪いのもあったけど

352 21/12/01(水)07:24:35 No.872012983

アニメーションのフレームレートがバグってた機体がいてマジで初日のパッチで修正されてた記憶あるんだが 今確認したらどこにも書いてない…幻覚でも見たんだろうか…

353 21/12/01(水)07:26:16 No.872013118

>アニメーションのフレームレートがバグってた機体がいてマジで初日のパッチで修正されてた記憶あるんだが >今確認したらどこにも書いてない…幻覚でも見たんだろうか… このスタッフならサイレント修正しててもおかしくないって考えちゃうとな…

354 21/12/01(水)07:26:52 No.872013182

V2は真横向いてるポーズがかっこ悪い

355 21/12/01(水)07:27:44 No.872013247

>今確認したらどこにも書いてない…幻覚でも見たんだろうか… なんか修正した事は書いてたけど具体的に誰とは言ってないしとりあえず処理落ち?筆頭の百式はアプデ前後で変わってないから何とも

356 21/12/01(水)07:28:28 No.872013309

義務感みたいに最強武装や準最強武装に他の武装絡めるのやめた方がいいと思う その牽制みたいのいる…?

357 21/12/01(水)07:29:45 No.872013424

今回カメラアングルの変更がブツ切りが多いのが不満だなぁ

358 21/12/01(水)07:30:43 No.872013491

>義務感みたいに最強武装や準最強武装に他の武装絡めるのやめた方がいいと思う >その牽制みたいのいる…? それは単に単体でアニメ化できない武器を組み込んでるだけでは

359 21/12/01(水)07:31:21 No.872013551

>今回カメラアングルの変更がブツ切りが多いのが不満だなぁ gジェネ式になったから反撃や援護がシームレスじゃなくなったのは違和感ある

360 21/12/01(水)07:31:52 No.872013579

前作はヴェルビンかっこよかったなぁ

361 21/12/01(水)07:32:39 No.872013653

>それは単に単体でアニメ化できない武器を組み込んでるだけでは おっちゃんとかバズーカ普通に単体で使わせろよって思う

362 21/12/01(水)07:40:01 No.872014277

2大超電磁ロボの戦闘前アングルとか新しいことしようとしてるってのはわかるんだがどうしてもね…

363 21/12/01(水)07:41:21 No.872014418

ルストトルネードは正面顔アップから真横に竜巻流れるのがちょっと気になる

↑Top