虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)02:02:13 とくさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)02:02:13 No.871992273

とくさんか?

1 21/12/01(水)02:13:57 No.871993842

仲良さそうでいいよね

2 21/12/01(水)02:20:44 No.871994602

狂四郎今でも1番漫画で好き

3 21/12/01(水)02:25:55 No.871995207

>仲良さそうでいいよね おまけ漫画全部見ると嫁大好きなのめっちゃ伝わってくる

4 21/12/01(水)02:40:33 No.871996717

名作を産み出し続けてると思ってたがそんな売れてないのか?

5 21/12/01(水)02:41:49 No.871996847

黄門ちゃまを切れる程あの雑誌に弾あったかなぁ…って当時思った

6 21/12/01(水)02:42:51 No.871996951

おもしろいと思うが万人受けはしなさそうだもんな

7 21/12/01(水)02:43:14 No.871996987

絵柄で敬遠されちゃうの勿体無いよな…

8 21/12/01(水)02:43:55 No.871997062

絵柄が汚いと言われて修練を重ね線を綺麗にした

9 21/12/01(水)02:47:50 No.871997443

作画を今風の人にやらせれば…面白くなりそうもないよなぁ あの絵柄あってこそな気がするし

10 21/12/01(水)02:49:13 No.871997586

暗すぎるかな…

11 21/12/01(水)02:50:42 No.871997732

クセが強いから人を選びがちな作風ではあるかな ハマるとめっちゃ好きになるんだけど

12 21/12/01(水)02:50:51 No.871997748

まあ最近の知らないけど下ネタが強烈だったからね作風

13 21/12/01(水)02:55:25 No.871998169

狂四郎とヴァンパイアはすげえ面白い

14 21/12/01(水)02:58:00 No.871998384

>まあ最近の知らないけど下ネタが強烈だったからね作風 比較的最近のもっこり半兵衛でもしょっぱなから夢精だしちんちんちょくちょく出るわ 面白いしいい話多いけど女性には勧めづらい…

15 21/12/01(水)02:59:08 No.871998465

鳩にすすめるには露悪的すぎる

16 21/12/01(水)02:59:10 No.871998468

面白いけど単行本は買わないって人が多そうではある もう紙の単行本も出して貰えなくなってるからなあ

17 21/12/01(水)03:00:49 No.871998619

当時のジャンプ作家で今も現役でいようとするのは凄いし ヒット作の続編に頼らず新作を描き続けているのも尊敬してる

18 21/12/01(水)03:09:26 No.871999371

間違いなくジャンプ黄金期の一人なんだけどね

19 21/12/01(水)03:14:01 No.871999755

広く受けなくなった理由も それでも支持し続ける層が残る理由も分かる

20 21/12/01(水)03:17:28 No.872000005

下品なギャグが無かったら無かったで話がお辛すぎる唐困る

21 21/12/01(水)03:23:04 No.872000404

よく貼られるページだけで面白そうだけど絵柄がちょっとキツいから読んだことない

22 21/12/01(水)03:27:22 No.872000640

嫁さん10個下だっけ 何歳頃どうやって出会ったんだろう

23 21/12/01(水)03:31:18 No.872000848

面白いんだけど重たいから気合入れないと読めない

24 21/12/01(水)03:52:56 No.872002088

絵柄と内容とグロと下ネタが人を選ぶ朔風だから無理な人には無理だしな ターちゃんのノリで狂四郎見始めたらセックスしててビビった記憶がある

25 21/12/01(水)04:05:57 No.872002744

仕事も順調に続きでヴァンパイアじゃなくてふぐマンなのか

26 21/12/01(水)04:09:33 No.872002914

下ネタ以外の精神性は下品からは程遠いのがすげえギャップある

27 21/12/01(水)04:18:17 ID:ggRK33dg ggRK33dg No.872003290

削除依頼によって隔離されました いやつまんないしいなくなっていいよ ワンパンマンの村田見習えよ

28 21/12/01(水)04:20:09 ID:ggRK33dg ggRK33dg No.872003374

削除依頼によって隔離されました >ワンパンマン これが漫画の本質

29 21/12/01(水)04:20:15 No.872003379

>名作を産み出し続けてると思ってたがそんな売れてないのか? 謙遜みたいなもんでしょ 全盛期とくらべたら仕事環境やスピードがかわったからアシスタント解散しただけで落ちぶれたわけじゃないし

30 21/12/01(水)04:26:18 No.872003644

エログロいけるから意外となろう系でワンチャンいけないですかね? と思ったけどコミカライズはやりたくないか

31 21/12/01(水)04:35:31 No.872004066

いやでもやっぱ狂四郎のあとパッとしてないよ 作風以前に当たり外れデカイ人だと思う

32 21/12/01(水)04:49:03 No.872004679

もっこり半兵衛は最近いもげでスレ立ってるのを見かける

33 21/12/01(水)04:49:53 No.872004726

読んでてげんなりするような漫画多いしそりゃ売れんわ

34 21/12/01(水)04:51:07 No.872004782

もっこり半兵衛は良いバランスで1番好き

35 21/12/01(水)04:52:56 No.872004888

たーちゃんの正露丸落としてインパラの糞とまざって 増えてどないすんぢゃい!のコマで腹筋ねじ切れるかと思うくらいに笑ってた思い出

36 21/12/01(水)04:53:45 No.872004931

個人的に滑り始めたなって思ったのはヴァンパイアからかな… 特に一回タイトル変わってからなんか思ってたのと違うなって…

37 21/12/01(水)04:54:59 No.872005002

>黄門ちゃまを切れる程あの雑誌に弾あったかなぁ…って当時思った もっこり半兵衛も紙面で終わった時にビックリした… このレベルでもダメってマジでどういうことだよって

38 21/12/01(水)05:00:57 No.872005308

>個人的に滑り始めたなって思ったのはヴァンパイアからかな… >特に一回タイトル変わってからなんか思ってたのと違うなって… これは解る…と言うか一番微妙だなと思うヴァンパイア 今やってるもっこりは面白い

39 21/12/01(水)05:01:03 No.872005314

ターちゃんを新装版やコンビニ本で出せれば食うには困らんと思うんだけど 表現的にハードル高いのかあまりそういった再販されないよね

40 21/12/01(水)05:02:32 No.872005382

>たーちゃんの正露丸落としてインパラの糞とまざって >増えてどないすんぢゃい!のコマで腹筋ねじ切れるかと思うくらいに笑ってた思い出 あの人が一目見て何の病気か当ててくれる医者か… って挨拶しに行ったらよいか暫くおなにーは我慢しなさいってチンポ引っ張ってチンポの皮切ろうとしてきた奴で同じく笑い転げた

41 21/12/01(水)05:04:13 No.872005458

スレ画見ると違う絵柄もいけそうだな

42 21/12/01(水)05:04:22 No.872005462

>あの人が一目見て何の病気か当ててくれる医者か… >って挨拶しに行ったらよいか暫くおなにーは我慢しなさいってチンポ引っ張ってチンポの皮切ろうとしてきた奴で同じく笑い転げた fu575920.jpg

43 21/12/01(水)05:07:41 No.872005612

ぶっちゃけエグいエロネタ抑えれば引く手いくらでもありそう

44 21/12/01(水)05:07:43 No.872005614

人は選ぶし作品ごとの落差もあるけど当たりの時に刺さった人はマジで他では代用できない魅力に憑りつかれると思う

45 21/12/01(水)05:09:15 No.872005684

作者人間嫌いなのかな…って思わされる時がたまにある

46 21/12/01(水)05:12:05 No.872005792

マンガが売れなくなってスタッフは解散してるが 別に生活が苦しいとかそういう事はない

47 21/12/01(水)05:13:31 No.872005851

俺も狂四郎すき…実は黄門さま助さんの憂鬱もすき…フグマンはまだ読んだ事ない

48 21/12/01(水)05:13:35 No.872005855

これ過去のオマケ漫画と見比べるに解散したスタッフ2人ってターチャンの頃ワンピのおださんと一緒にアシやってた2人かな?

49 21/12/01(水)05:14:41 No.872005893

よほど金使い荒いとかでもない限り過去のヒット作で十分すぎるぐらい儲けてるだろうからなあ

50 21/12/01(水)05:14:44 No.872005897

面白いんだけど癖が強い…

51 21/12/01(水)05:14:55 No.872005904

ターちゃんが打ち切られたときよりショックを受けたって巻末漫画に書いてあったけどターちゃんで打ち切りなのか…ってなる

52 21/12/01(水)05:16:13 No.872005958

黄金期にあれだけ働いても食い詰めてたら流石にマンガ業界に夢がなさすぎるものな

53 21/12/01(水)05:16:26 No.872005966

>よほど金使い荒いとかでもない限り過去のヒット作で十分すぎるぐらい儲けてるだろうからなあ 年齢的にも引退して良いと思うんだけどずっと漫画ばかり描いてきたから 引退して他にやりたい事とかもない感じなんだろうか

54 21/12/01(水)05:16:29 No.872005968

>マンガが売れなくなってスタッフは解散してるが >別に生活が苦しいとかそういう事はない スタッフだって月3-50万払うんだし2-3人確保してたらすごい出費だよね

55 21/12/01(水)05:16:41 No.872005980

米送られてきたエピソード好き

56 21/12/01(水)05:16:56 No.872005993

この人は死んでも漫画を描いていたいタイプじゃない? アシスタントの経費が合わなくなっただけで

57 21/12/01(水)05:17:07 No.872006001

>ターちゃんが打ち切られたときよりショックを受けたって巻末漫画に書いてあったけどターちゃんで打ち切りなのか…ってなる 奥さんは純金製!

58 21/12/01(水)05:17:10 No.872006003

ターちゃんの時点でお嫁さん居たからしっかり財布握ってて貰ったのかね なんか贅沢も嫁と二人で旅行行きましたぐらいしか聞かないよね

59 21/12/01(水)05:17:15 No.872006009

>黄金期にあれだけ働いても食い詰めてたら流石にマンガ業界に夢がなさすぎるものな つるぴかハゲ丸の作者…

60 21/12/01(水)05:17:30 No.872006020

>>よほど金使い荒いとかでもない限り過去のヒット作で十分すぎるぐらい儲けてるだろうからなあ >年齢的にも引退して良いと思うんだけどずっと漫画ばかり描いてきたから >引退して他にやりたい事とかもない感じなんだろうか 漫画が描くのが好きなんだろ

61 21/12/01(水)05:17:47 No.872006032

>ターちゃんが打ち切られたときよりショックを受けたって巻末漫画に書いてあったけどターちゃんで打ち切りなのか…ってなる 確か週間少年ジャンプの黄金期だっけ?連載ほとんど有名作品だよね

62 21/12/01(水)05:17:48 No.872006033

変なことしてなかったら普通に数億円貯蓄あるよね

63 21/12/01(水)05:18:11 No.872006051

作風からして漫画書くの大好きなタイプだと思う

64 21/12/01(水)05:18:43 No.872006081

ターちゃんは当時の連載群と比べても致命的にストーリー面が弱かったな 一つの編が終わったらそのの要素をあまり後に引き継がないというか…

65 21/12/01(水)05:18:54 No.872006093

無意味に人が死ぬのがいい…時代劇に合ってるはず

66 21/12/01(水)05:19:36 No.872006119

>ターちゃんは当時の連載群と比べても致命的にストーリー面が弱かったな >一つの編が終わったらそのの要素をあまり後に引き継がないというか… もともと単話単話でギャグをやってくのが旧ジャングルの王者ターちゃんだからね…

67 21/12/01(水)05:20:31 No.872006147

>無意味に人が死ぬのがいい…時代劇に合ってるはず とち狂ってもっこりドラマ化しねーかなー 時代劇物としては夜鷹とエロ抜いたら割とあるあるな話だけども

68 21/12/01(水)05:20:36 No.872006156

バンパイア編終わってからしばらく1話完結のギャグしてたよねターちゃん

69 21/12/01(水)05:20:51 No.872006161

週間で7年(+アニメ化)月刊で7年はつよい…

70 21/12/01(水)05:21:10 No.872006179

ターちゃんは新ついてない版が新連載中でも本屋で見つからなかった記憶

71 21/12/01(水)05:21:18 No.872006192

ターちゃんのオカン疑惑あった異種族の女あの話終わったあとどこいったんだよ!

72 21/12/01(水)05:21:26 No.872006200

デジタル1枚5000円は何の仕事なんだろ…

73 21/12/01(水)05:21:54 No.872006216

>ターちゃんは新ついてない版が新連載中でも本屋で見つからなかった記憶 旧の単行本見たことあるの近所の中華料理屋だけだわ… 中古本屋でもみかけん…

74 21/12/01(水)05:21:59 No.872006217

>デジタル1枚5000円は何の仕事なんだろ… それこそもっこりなのでは

75 21/12/01(水)05:22:22 No.872006233

>デジタル1枚5000円は何の仕事なんだろ… レスにも出てるもっこり半兵衛じゃない?

76 21/12/01(水)05:22:34 No.872006242

>ターちゃんは新ついてない版が新連載中でも本屋で見つからなかった記憶 サイズ違うから置いてある場所違ったりするしね…

77 21/12/01(水)05:22:38 No.872006245

>とち狂ってもっこりドラマ化しねーかなー >時代劇物としては夜鷹とエロ抜いたら割とあるあるな話だけども いいよねもっこり半兵衛…夜鷹のエピソードはその当時の世相っていうか命の軽さみたいなのきちんと描かれてるから抜いて欲しくはないけど…ドラマ化したら当たらないかなぁ…エロ部分?まぁうn

78 21/12/01(水)05:22:58 No.872006264

そんなに本売れないんだ いいものかいててもいつかは時代に取り残されちゃうのかな

79 21/12/01(水)05:23:25 No.872006281

イケメン使ってドラマ化しても原作が下品すぎるからな…

80 21/12/01(水)05:23:39 No.872006294

たーちゃんと狂四郎は読めたけど なんかフグ男?みたいなやつとかは1巻を最後まで読むのも無理だった

81 21/12/01(水)05:24:10 No.872006322

子供の頃にカッパーマン読んだけど普通に面白くて毎週楽しみにしてた

82 21/12/01(水)05:24:10 No.872006323

エロやグロが…っていうよりあの時代のノリのままのエロギャグが 今の若い層には壊滅的に受けが悪いかなとは思う

83 21/12/01(水)05:24:16 No.872006326

今更ここでそんなこと言うのもアレだが 単行本買ってくれた人向けの描き下ろしオマケ漫画4Pが丸上げされて拡散されんゃそりゃ新刊売れねーわな

84 21/12/01(水)05:24:29 No.872006341

>サイズ違うから置いてある場所違ったりするしね… これのせいで王様はロバ買えなかったの一生後悔しとるわ

85 21/12/01(水)05:25:20 No.872006368

>単行本買ってくれた人向けの描き下ろしオマケ漫画4Pが丸上げされて拡散されんゃそりゃ新刊売れねーわな なんかよくわからん絡み方だな…

86 21/12/01(水)05:25:37 No.872006373

>これのせいで王様はロバ買えなかったの一生後悔しとるわ コリコリしてて美味しい

87 21/12/01(水)05:25:50 No.872006387

>エロやグロが…っていうよりあの時代のノリのままのエロギャグが >今の若い層には壊滅的に受けが悪いかなとは思う カメレオンの加瀬先生も相変わらず面白いの描くんだけど やっぱド直球な下ネタは今は難しいよなってなる

88 21/12/01(水)05:26:31 No.872006418

>単行本買ってくれた人向けの描き下ろしオマケ漫画4Pが丸上げされて拡散されんゃそりゃ新刊売れねーわな 今時描きおろし4コマ目当てで買う奴そんないるか…?

89 21/12/01(水)05:26:50 No.872006432

アニメ化全く考えてないの描くよね…

90 21/12/01(水)05:26:54 No.872006435

>これのせいで王様はロバ買えなかったの一生後悔しとるわ 王様はロバめちゃくちゃ面白かったよね…ジャンプは巻末から読むのだ

91 21/12/01(水)05:28:08 No.872006483

>今時描きおろし4コマ目当てで買う奴そんないるか…? これが4コマに見えるのか凄いな

92 21/12/01(水)05:28:08 No.872006485

>カメレオンの加瀬先生も相変わらず面白いの描くんだけど >やっぱド直球な下ネタは今は難しいよなってなる 加瀬先生はセリフ回しがマジで上手いから…下ネタ込みのセリフ回しがあればヨシ!ってなる

93 21/12/01(水)05:28:43 No.872006505

>>今時描きおろし4コマ目当てで買う奴そんないるか…? >これが4コマに見えるのか凄いな ごめん4pって書こうと頭で考えながら4コマって書いてた

94 21/12/01(水)05:28:44 No.872006506

やっぱ単純に絵だと思う ある程度線がシュッとしてればどんな話クソでもみんな読むからさ

95 21/12/01(水)05:29:42 No.872006540

描き下ろしおまけ読んだから買わないって漫画じゃないのは読んでたらわかるはずなんだが…というかオマケはもっこりの話じゃないしな…確実に読んでない「」だとわかる

96 21/12/01(水)05:29:53 No.872006548

>やっぱ単純に絵だと思う >ある程度線がシュッとしてればどんな話クソでもみんな読むからさ 自分単独の漫画家人生に終止符打ってネームに回ったガモウひろしはやっぱ頭いいなと感じる

97 21/12/01(水)05:30:23 No.872006571

違法アップロードではあるからイモゲ正義マン的には叩き放題にしたって オマケ漫画が貼られたら新刊が売れない!とかどんないちゃもんだよ

98 21/12/01(水)05:30:27 No.872006575

周りでもターちゃんとかジョジョとか絵でだめだって人いたなあ

99 21/12/01(水)05:30:37 No.872006580

>描き下ろしおまけ読んだから買わないって漫画じゃないのは読んでたらわかるはずなんだが…というかオマケはもっこりの話じゃないしな…確実に読んでない「」だとわかる 朝だからって随分頓珍漢なレスしてんな

100 21/12/01(水)05:30:53 No.872006593

狂四郎も「」に勧められなかったら最初のギャグで挫折して読んでないと思う 最初数話は真面目にやったほうがいい

101 21/12/01(水)05:30:55 No.872006597

一応今ヤンジャンアプリでもっこり半兵衛1巻無料で読めるよ!!めちゃくちゃ面白いから読もうね

102 21/12/01(水)05:30:58 No.872006602

>朝だからって随分頓珍漢なレスしてんな おじいちゃん早く寝なさい

103 21/12/01(水)05:31:08 No.872006612

>自分単独の漫画家人生に終止符打ってネームに回ったガモウひろしはやっぱ頭いいなと感じる 逆に作画担当に回った人らもクレバーだよね

104 21/12/01(水)05:31:36 No.872006632

大前提として多分この人「」より遥かに裕福だよ 単に漫画ずっと描いていたいだけだろう

105 21/12/01(水)05:31:43 No.872006640

>周りでもターちゃんとかジョジョとか絵でだめだって人いたなあ …劇画調なのも今ダメなのか…

106 21/12/01(水)05:32:02 No.872006651

どういう流れでBoichiがジャンプで作画担当することになったのかって語られてるっけ?

107 21/12/01(水)05:32:10 No.872006659

ジョジョとか寄生獣は絵が好きじゃないから読んでない って人は当時から周りに一定数いたよ

108 21/12/01(水)05:32:51 No.872006688

現代にしたって異世界物のコミカライズで絵柄大事だもんなあ

109 21/12/01(水)05:33:06 No.872006704

>狂四郎も「」に勧められなかったら最初のギャグで挫折して読んでないと思う >最初数話は真面目にやったほうがいい そう言われてみれば俺も毒ガステストまでは読むか…って頑張って読んでたな…

110 21/12/01(水)05:33:07 No.872006706

>周りでもターちゃんとかジョジョとか絵でだめだって人いたなあ 絵柄気持ち悪くてつまらない とかつまらないに繋がるのか?ってなる

111 21/12/01(水)05:33:29 No.872006720

徳さん自分が描きたいものを描けるところを自分で探し回るタイプの漫画家だからこうしたら売れるとかこれ描けばいいとかは言っても仕方ないんだよな…

112 21/12/01(水)05:33:31 No.872006723

>逆に作画担当に回った人らもクレバーだよね 超ヒット大ヒットを重ね今もアニメが放映されてるのに不遇のイメージが抜けない小畑健…

113 21/12/01(水)05:34:03 No.872006740

絵柄よりも下ネタがエグくて苦手だったな

114 21/12/01(水)05:34:52 No.872006767

個がどんなにも強くても体制や権力者には頭が上がらないし何も変えられない みたいなのは先生のカラーとしてはあるよね…

115 21/12/01(水)05:35:09 No.872006776

>そう言われてみれば俺も毒ガステストまでは読むか…って頑張って読んでたな… 実際読むとポッと出の新キャラとの昔話に登場するさらなる新キャラとか何だコイツ…?って気持ちにならんでも無い 特にその後の巻で触れられるわけでもないし

116 21/12/01(水)05:35:26 No.872006789

ひょっとしてなんでこの漫画続けてんだ?って思う漫画家って アシスタントの為に連載してたりするのかな…?

117 21/12/01(水)05:35:28 No.872006792

刺さる人にはマジで刺さるんだけどな狂四郎…

118 21/12/01(水)05:35:32 No.872006796

劇画系は案外青年誌で生きてけるからその系統ともまた違うんだよな…

119 21/12/01(水)05:35:47 No.872006805

>個がどんなにも強くても体制や権力者には頭が上がらないし何も変えられない >みたいなのは先生のカラーとしてはあるよね… 描きたいテーマなのかもね

120 21/12/01(水)05:35:59 No.872006815

>刺さる人にはマジで刺さるんだけどな狂四郎… 刺さるけど疲れる…

121 21/12/01(水)05:36:18 No.872006837

>刺さる人にはマジで刺さるんだけどな狂四郎… 俺も大好きな作品になったんだけど 最初下品過ぎて何の漫画か分からんから…この作者の作品読んだこと無かったし

122 21/12/01(水)05:36:46 No.872006855

視覚から得る印象ってまあ当たり前だけど漫画ではトップクラスに重要だしな

123 21/12/01(水)05:36:54 No.872006862

無印ターちゃん好きだった人向けの漫画って何気に描いてない気がする

124 21/12/01(水)05:36:54 No.872006863

>実際読むとポッと出の新キャラとの昔話に登場するさらなる新キャラとか何だコイツ…?って気持ちにならんでも無い >特にその後の巻で触れられるわけでもないし ほぼ白鳥編の回想だけだからね…エロ大魔王で狂四郎的には重要なキャラではあるけどそれだけだしなぁ…

125 21/12/01(水)05:37:20 No.872006883

半兵衛5000円は安すぎるな…アンソロの新人よりやすい

126 21/12/01(水)05:38:18 No.872006930

漫画家は営業も兼用してるけどコミュ力ない人多いからな… 5000円は安すぎるけどまあ本人の老後の余暇位の気持ちなのでは?

127 21/12/01(水)05:39:37 No.872006987

ルフィが修行や工夫や新形態でなくうんこひりパワーアップしてたら今の人気はなかったと思うけど もうこれ死んだろってレベルで痛めつけられてからの復活展開が鉄板だからうんこひりスキップしてるだけかもしれない

128 21/12/01(水)05:39:43 No.872006988

もっこりは時代劇は売れないからって数社から跳ね除けられても描かぜてくれるところ探してようやくやらせてくれるところが見つかって連載だからね

129 21/12/01(水)05:39:45 No.872006993

農園の子どもを守るためにかわいい女の子が兵士に身体売ってみたいなエピソード読んでたら性癖歪んじゃうからよ…興奮しました

130 21/12/01(水)05:41:05 No.872007066

もっこりの後書きにも描いてあるけどこの年まで漫画家で居られて食うには困ってないよって書いてる 食い物とかクオカード送られてきたって言ってるからそれ回避するための方便かもしれんが クオカード送った人にサインして返してあげたってのは正直羨ましい!

131 21/12/01(水)05:42:10 No.872007122

最新刊の後書きにも売れてるから続けられてるって描いてたし変な事言ってる奴はもっこり読んでないなってすぐわかる

132 21/12/01(水)05:43:22 No.872007173

>最新刊の後書きにも売れてるから続けられてるって描いてたし変な事言ってる奴はもっこり読んでないなってすぐわかる ヤンジャンアプリとかでしか読んでないとしたら後書き読んでないのも仕方無いとは思う… それこそ作者の言う本が売れん状態とも言えるが

133 21/12/01(水)05:43:58 No.872007206

>最新刊の後書きにも売れてるから続けられてるって描いてたし変な事言ってる奴はもっこり読んでないなってすぐわかる 今はアプリとかで読んで単行本買わねーって人もいるから仕方無いんじゃねーかな

134 21/12/01(水)05:44:40 No.872007233

>最新刊の後書きにも売れてるから続けられてるって描いてたし変な事言ってる奴はもっこり読んでないなってすぐわかる 個人で続けられるレベルでは売れてるけどスタッフ呼び戻すレベルではないから売れてるの一言で雑に一纏めには出来ないだろうに

135 21/12/01(水)05:44:52 No.872007240

>ヤンジャンアプリとかでしか読んでないとしたら後書き読んでないのも仕方無いとは思う… >それこそ作者の言う本が売れん状態とも言えるが 読んでない言い訳にはならねぇよ

136 21/12/01(水)05:45:32 No.872007278

>クオカード送った人にサインして返してあげたってのは正直羨ましい! いいひと…

137 21/12/01(水)05:46:06 No.872007304

>読んでない言い訳にはならねぇよ こういう悪質なのが居るから読む気失せてる人今この場に居そうだね イライラしてるだけで何が言いたいのか全くわからないし黙ったほうが読者増えると思う

138 21/12/01(水)05:46:59 No.872007350

半兵衛背景の描きこみとかすごいよね…一人で描いてんのか…5000円か…

139 21/12/01(水)05:47:44 No.872007393

>読んでない言い訳にはならねぇよ 単行本買ってないから読んでないって決めつけてるのはどうなんだ… ファンとしてはそりゃ本買って貰ってれば嬉しいと思うのは解るけどさ

140 21/12/01(水)05:48:07 No.872007411

購入者向けの描き下ろしすら悪意なくタダで拡散されるんじゃ本も売れないわなって話に読んでないの丸出しって絡んでいってる時点で意味不明だからソレは

141 21/12/01(水)05:49:30 No.872007495

マンコマンコクッサーは名言すぎる

142 21/12/01(水)05:49:47 No.872007504

もっこりは全部紙で出してくれよ集英社さんよ

143 21/12/01(水)05:51:26 No.872007578

また後書きの話になるけど一巻後書きの時点でアニメ化や話題なる漫画以外そもそも本売れなくて厳しいって編集者とお話してるのも書いてる 掲載してくれるところ探して2年掛かってようやく連載とかそんなんだ そして人気アンケート一位でよかったね…ってなる…

144 21/12/01(水)05:51:38 No.872007592

仮にアニメ化できてもシリアスの間に差し込まれるギャグの独特のテンポが再現できなさそう

145 21/12/01(水)05:52:24 No.872007632

>また後書きの話になるけど一巻後書きの時点でアニメ化や話題なる漫画以外そもそも本売れなくて厳しいって編集者とお話してるのも書いてる >掲載してくれるところ探して2年掛かってようやく連載とかそんなんだ >そして人気アンケート一位でよかったね…ってなる… 電子書籍は地味に売れたよありがとうでも良かった…となる

146 21/12/01(水)05:53:20 No.872007687

解散されたアシスタントはどこへ行くんです?

147 21/12/01(水)05:53:24 No.872007688

あごめん 2年掛かったのは一巻出すページ貯まっただったごめんよ

148 21/12/01(水)05:53:26 No.872007690

過去の名作アニメ化の流れで万が一があったらいいなと思う狂四郎

149 21/12/01(水)05:54:38 No.872007761

紙と電子あわせて売上二万部位みたいだし

150 21/12/01(水)05:54:44 No.872007768

もっこりって今どこで続き読めるのかすらぶっちゃけよく分からん

151 21/12/01(水)05:55:21 No.872007798

>もっこりって今どこで続き読めるのかすらぶっちゃけよく分からん 検索すりゃ電子書籍出してるとこ幾らでも出て来るぞ

152 21/12/01(水)05:56:19 No.872007841

>もっこりって今どこで続き読めるのかすらぶっちゃけよく分からん ヤンジャンアプリとか他電子書籍扱ってるところなら割と

153 21/12/01(水)05:57:19 No.872007884

それはさすがに…タイトルググったら終わりだろ…

154 21/12/01(水)05:57:27 No.872007895

>検索すりゃ電子書籍出してるとこ幾らでも出て来るぞ そういう話じゃなくて連載 グランドジャンプむちゃには掲載されてないの?

155 21/12/01(水)05:58:23 No.872007941

紙じゃないよ

156 21/12/01(水)06:03:26 No.872008158

昔本屋の店長に聞いたけどマニアで大人気とかは売れないんだってね WIMとか度胸星とか

157 21/12/01(水)06:03:50 No.872008171

>紙じゃないよ なる程…?グランドジャンプめちゃって扱いでめちゃコミックで連載されてるのかな wikiとかみたいな概要説明してるページないから分かりにくいなこれ

158 21/12/01(水)06:05:18 No.872008237

>昔本屋の店長に聞いたけどマニアで大人気とかは売れないんだってね そりゃマニアの数が少ないんだから当然だろ マニアがみんな一人で10冊も20冊も買う様な連中なら話は別だけど

159 21/12/01(水)06:11:57 No.872008513

漫画家39年も現役な時点で凄すぎる

160 21/12/01(水)06:23:18 No.872009070

筋トレして痩せてるから昔より見た目若い

161 21/12/01(水)06:30:09 No.872009431

>解散されたアシスタントはどこへ行くんです? 大体は漫画家の知り合いにとかじゃないか?

162 21/12/01(水)06:38:49 No.872009900

乱みたいな気の抜けたエロまたちょっとやってみて欲しい

163 21/12/01(水)06:43:49 No.872010186

徳さんか?

164 21/12/01(水)06:51:10 No.872010627

>>解散されたアシスタントはどこへ行くんです? >大体は漫画家の知り合いにとかじゃないか? そこはそこでスタッフいるしね…

↑Top