虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/01(水)01:25:37 ナタデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/01(水)01:25:37 No.871985578

ナタデココのスレです

1 21/12/01(水)01:27:12 No.871985925

鉈でココ

2 21/12/01(水)01:27:46 No.871986047

おいしいですよね ヨーグルトに入っててもゼリーに入っててもフルーツポンチに入っててもおいしい あんみつも大好き

3 21/12/01(水)01:27:54 No.871986078

当たり前になりすぎて存在を忘れるやつ

4 21/12/01(水)01:28:43 No.871986260

ブームになったの30年くらい前?

5 21/12/01(水)01:29:09 No.871986340

缶詰のシロップ吸ったやつ好き

6 21/12/01(水)01:29:26 No.871986395

缶ジュースのナタデココ好き あれどこのだっけ伊藤園だっけ

7 21/12/01(水)01:31:00 No.871986705

一回でいいから10cm角ぐらいの巨大なやつにかぶりついてみてえ

8 21/12/01(水)01:31:46 No.871986871

噛むと皮膜みたいなのがギューってなるのが好きです

9 21/12/01(水)01:32:08 No.871986935

ギュチィ...

10 21/12/01(水)01:32:23 No.871986985

ジュワ…

11 21/12/01(水)01:33:09 No.871987151

ナタデココ入りのアロエヨーグルトいいよね

12 21/12/01(水)01:33:17 No.871987168

安い缶詰はただのゼリーですね

13 21/12/01(水)01:33:19 No.871987178

またブームが来てるらしいな

14 21/12/01(水)01:34:09 No.871987348

乾燥させるといい工業材料になるって話は何年か前にあったが 何か進展してるのだろうか

15 21/12/01(水)01:34:09 No.871987349

ゴリゴリがたまんねえのよ

16 21/12/01(水)01:35:08 No.871987541

何に入れてもうまい気がする

17 21/12/01(水)01:35:27 No.871987611

奥歯で潰して水分を全部抜く

18 21/12/01(水)01:36:39 No.871987831

ナタデココ

19 21/12/01(水)01:36:39 No.871987832

次ココ?

20 21/12/01(水)01:37:36 No.871988019

一時期デザートこればっか食べてた

21 21/12/01(水)01:37:36 No.871988023

>次ココ? なたでココ

22 21/12/01(水)01:41:01 No.871988608

会社の自販機で伊藤園のやつひたすら飲んでる

23 21/12/01(水)01:42:04 No.871988795

>会社の自販機で伊藤園のやつひたすら飲んでる 生活圏に伊藤園の自販機無いけど 遠出したりでたまに見かけるとよく飲むなこいつ

24 21/12/01(水)01:42:04 No.871988797

口の中で潰すと美味しくて薄皮一枚になるのが楽しい

25 21/12/01(水)01:45:10 No.871989368

しばらく廉価版アロエだと思ってたけどこれはこれでおいしい

26 21/12/01(水)01:47:24 No.871989762

小腹がちょっと回復するのがありがたいんだよな…

27 21/12/01(水)01:49:32 No.871990147

実は発酵食品らしいな

28 21/12/01(水)01:50:23 No.871990295

斬瀬羅満狗剣

29 21/12/01(水)01:51:30 No.871990482

ナタ菌

30 21/12/01(水)01:52:42 No.871990707

>実は発酵食品らしいな バクテリアくんが作ったセルロースの塊なんだ

31 21/12/01(水)01:53:44 No.871990877

南の国の貧しい人たちが日本でブームだからってローン組んで工場拓いて翌年ティラミスブーム到来!

32 21/12/01(水)01:54:05 No.871990939

オオマリコケムシみたいなものかは

33 21/12/01(水)01:54:56 No.871991069

タピオカと順番にブームがくる印象

34 21/12/01(水)01:55:33 No.871991165

美味いんだけどなんなのか知らない

35 21/12/01(水)01:56:51 No.871991403

ローカロリーでダイエットのお供 栄養ほぼないから毒にも薬にもならないけど

36 21/12/01(水)01:57:02 No.871991431

作り方がすごい環境破壊って聞いた

37 21/12/01(水)02:01:56 No.871992232

>会社の自販機で伊藤園のやつひたすら飲んでる サンガリアのやつはあんま美味しくないけど100円

38 21/12/01(水)02:04:31 No.871992622

タピオカと交互に流行ってきたから多分そろそろ次のブーム来るよ

39 21/12/01(水)02:05:19 No.871992744

白いたい焼き…来るか時代!…

40 21/12/01(水)02:06:04 No.871992861

>会社の自販機で伊藤園のやつひたすら飲んでる チチヤスのやついいよね無限に飲める

41 21/12/01(水)02:08:04 No.871993138

なにここ

42 21/12/01(水)02:08:33 No.871993187

なたでここ

43 21/12/01(水)02:08:42 No.871993210

>タピオカと交互に流行ってきたから多分そろそろ次のブーム来るよ 来るかナタデココランド…

44 21/12/01(水)02:18:24 No.871994347

ナタデココと果汁グミは初見からずっとマイブームが続いている…

45 21/12/01(水)02:18:30 No.871994358

一回目と二回目のブームあった気がするがもうよく覚えてない

46 21/12/01(水)02:23:12 No.871994908

すっかり定着したナタデココさんはタピオカの再ブームとか鼻で笑ってるよ

47 21/12/01(水)02:36:30 No.871996299

なんかこうヤシみたいな実を切ってシロップに漬け込んでるのかと思ってた

48 21/12/01(水)02:38:11 No.871996459

缶のやつは最後ナタデココ取れなくてギャイーってなる

49 21/12/01(水)02:47:54 No.871997452

ナタデココ農家の朝は早い

50 21/12/01(水)02:47:59 No.871997462

ナタデココって繊維に方向性があって 普通の方向だとプツップルンと切れるのに 特定方向だとぐにゅう・・・って全部の水分抜けるの何なの

51 21/12/01(水)02:50:08 No.871997677

なんであんな食感になるんだろうなこれ

52 21/12/01(水)02:52:15 No.871997881

本体も美味いし汁も美味い うなぎと一緒だな

53 21/12/01(水)02:53:40 No.871998006

一度は自家製してみたいもの

54 21/12/01(水)02:54:20 No.871998075

自分から買うことはないけど 安いビジネスホテルの朝食バイキングだと割と色々活用されてて フルーツポンチだのフルーツヨーグルトだの色々入ってて好きだった コロナで出張なくなって食べなくなった 寂しい 食べたい

55 21/12/01(水)02:54:44 No.871998115

紅茶キノコみたいなやつ

56 21/12/01(水)03:02:01 No.871998745

ホテルのバイキングでフルーツポンチの中にナタデココ入ってて やったぁ!って思いながらよそって食べたらナタデココじゃなくて全部只の寒天だったときの虚しさが分かるか 全部だ 全部だぞ

57 21/12/01(水)03:04:31 No.871998967

>やったぁ!って思いながらよそって食べたらナタデココじゃなくて全部只の寒天だったときの虚しさが分かるか あんみつ食ったと思ったらラッキーじゃん

58 21/12/01(水)03:08:57 No.871999326

あの歯応えを期待して食ったのにボロッと崩れるだけなのは虚無感すごいから…

59 21/12/01(水)03:12:04 No.871999577

歯応えが割と一個一個違う 柔らかいのは外れだと思う

60 21/12/01(水)03:12:14 No.871999592

寒天は中に蜜とかないしな ボロ...ボロ...ってするだけでなんの味もしないのがムカつく

61 21/12/01(水)03:15:49 No.871999882

実は発酵食品なんだっけ

62 21/12/01(水)03:43:46 No.872001604

チチヤス

63 21/12/01(水)03:46:50 No.872001767

こいつはもう一過性のブーム超えてレギュラー化してる

64 21/12/01(水)03:53:29 No.872002106

冷静さ消えるね

65 21/12/01(水)04:13:35 No.872003079

なんやかんや唯一無二の食感

66 21/12/01(水)04:15:04 No.872003140

パンナコッタとかティラミスとかは滅びたのに…

67 21/12/01(水)04:22:54 No.872003504

ティラミスさんはなんだかんだティラミスみとか見掛ける フーゴは全然見ない

↑Top