21/12/01(水)01:20:25 これに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/01(水)01:20:25 No.871984514
これについて知っていることを洗いざらい話せ
1 21/12/01(水)01:23:19 No.871985071
Ctrl + Alt + G 下のレイヤーでクリッピング
2 21/12/01(水)01:24:18 No.871985282
もう数年の付き合いなのにこいつのことまるで知らないんだ…… 本当なんだ信じてくれ
3 21/12/01(水)01:28:55 No.871986302
もっとお前のこと教えてくれ
4 21/12/01(水)01:30:40 No.871986645
隙間無く囲って塗るツールが便利すぎて他のイラストソフトでベース色塗るのがつらい
5 21/12/01(水)01:31:31 No.871986820
次のアプデで自動保存がバックグラウンド実行になるから重いファイルでの作業中も安心
6 21/12/01(水)01:32:32 No.871987015
いっぱい機能あるけどそれ今まで無かったんだ...ってなるのも結構ある
7 21/12/01(水)01:33:43 No.871987241
お絵描き教室モード実装されないかな 課題と評価してくれるやつ
8 21/12/01(水)01:33:52 No.871987285
知らないですって? あなたが知ろうとしなかっただけでしょ?
9 21/12/01(水)01:34:07 No.871987339
選択範囲がEscで消えない
10 21/12/01(水)01:36:44 No.871987848
別にこいつに限ったことじゃないんだろうけど600dpiでめっちゃでかく描いて出力する時に縮小するといい感じになると教えてもらった
11 21/12/01(水)01:40:21 No.871988474
>別にこいつに限ったことじゃないんだろうけど600dpiでめっちゃでかく描いて出力する時に縮小するといい感じになると教えてもらった 大体どれくらいなのか教えてもらってもいいだろうか またその時のペンはピクセル指定なのかmm指定なのかも知りたい
12 21/12/01(水)01:42:34 No.871988884
>知らないですって? >あなたが知ろうとしなかっただけでしょ? 洋ドラにあるような刺さるやつ…
13 21/12/01(水)01:43:57 No.871989151
基本はB5/350dpi
14 21/12/01(水)01:44:11 No.871989189
髪とか肌塗る時なんかいい設定あるの 髪の中にだけブラシできるとか
15 21/12/01(水)01:45:48 No.871989475
3d人形生成できるらしいから使いたい おれの端末じゃ無理だった…
16 21/12/01(水)01:46:08 No.871989532
>>あなたが知ろうとしなかっただけでしょ? >洋ドラにあるような刺さるやつ… バックボーンがしっかり描かれてないとどっちらけになるやつ!
17 21/12/01(水)01:46:49 No.871989654
絵の練習したい とりあえず線がちゃんと引けなくてくにゃくにゃした絵になってつらい 正直諦めて筆を一度は置いたしなんなら今でも練習のたびにできなさに凹んで間があく でも上手くなりたいよ…線の練習する…
18 21/12/01(水)01:47:06 No.871989711
>隙間無く囲って塗るツールが便利すぎて他のイラストソフトでベース色塗るのがつらい てっきり隙間なく~の人が他ツールを参考にしたと思ってたけどそうでもないのか…
19 21/12/01(水)01:47:45 No.871989822
>絵の練習したい >とりあえず線がちゃんと引けなくてくにゃくにゃした絵になってつらい >正直諦めて筆を一度は置いたしなんなら今でも練習のたびにできなさに凹んで間があく >でも上手くなりたいよ…線の練習する… 手振れ補正だ…とにかく補正を強くするんだ
20 21/12/01(水)01:48:26 No.871989950
押した事ないボタンがまだ大量にあるのでできればもう排除したい…
21 21/12/01(水)01:48:52 No.871990018
線はまあ狙った様に腕が動かせるのは前提として手振れ補正上手く使ってるかとかキャンバス拡大率とか回転してるかとかいろいろある
22 21/12/01(水)01:49:00 No.871990045
いっそ直線で描いて補完してきゃいいのでは