21/11/29(月)23:33:10 駄目だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)23:33:10 No.871659118
駄目だ
1 21/11/29(月)23:33:57 No.871659412
自分自身でした
2 21/11/29(月)23:34:41 No.871659663
ダメだカーかと思ったら駄目だった
3 21/11/29(月)23:43:19 No.871662641
北海道かな
4 21/11/29(月)23:44:11 No.871662916
人間あきらめも大事
5 21/11/29(月)23:44:22 No.871662975
冬タイヤ履いてなかったのかな
6 21/11/29(月)23:45:20 No.871663331
>冬タイヤ履いてなかったのかな それかシャーベットでズルっと行った 北海道の人はシャーベットに慣れてないって聞くから
7 21/11/29(月)23:46:07 No.871663587
レインボーロードみてえな道だな
8 21/11/29(月)23:47:09 No.871663949
中山峠かなと思ったら違った
9 21/11/29(月)23:47:13 No.871663964
諦めるの早くない? まだ復帰できる可能性あったよね
10 21/11/29(月)23:48:05 No.871664238
いつかと思ったらつい最近かよ しかも60kmは出しすぎだ駄目だ
11 21/11/29(月)23:48:11 No.871664278
こういう時ってダメ元でハンドルを進行方向と逆に切るんだったっけ?
12 21/11/29(月)23:48:59 No.871664527
>諦めるの早くない? >まだ復帰できる可能性あったよね >駄目だ
13 21/11/29(月)23:49:08 No.871664580
直進で滑ったならなんとか立て直せるけどカーブは…
14 21/11/29(月)23:49:15 No.871664634
>しかも60kmは出しすぎだ駄目だ カーブはもっと落とさないとね
15 21/11/29(月)23:49:19 No.871664657
なんかメチャクチャ笑ってしまった
16 21/11/29(月)23:49:48 No.871664832
いつ鹿が飛び出してくるのかと思ったら
17 21/11/29(月)23:50:52 No.871665238
>こういう時ってダメ元でハンドルを進行方向と逆に切るんだったっけ? 無理 スピード出しすぎ
18 21/11/29(月)23:51:41 ID:k/xfenIY k/xfenIY No.871665519
削除依頼によって隔離されました ていうかわざわざ撮影してるしわざとやってるでしょ
19 21/11/29(月)23:52:53 No.871665906
緊急アンカーみたいな機能つけれないのかな
20 21/11/29(月)23:53:14 No.871666025
>ていうかわざわざ撮影してるしわざとやってるでしょ わざと言ってるだろ突っ込まんぞ
21 21/11/29(月)23:53:29 No.871666105
チェーン履いてるっぽい音してるけどそれでも滑るのか…雪国恐ぇ
22 21/11/29(月)23:54:22 No.871666390
スピード出しすぎだよ…
23 21/11/29(月)23:54:26 No.871666413
フルブレーキでABS効かせてハンドル小刻みに左右に振ってグリップ戻らなければ諦める
24 21/11/29(月)23:54:49 No.871666548
体は無事ではあったんだろうけど
25 21/11/29(月)23:55:25 No.871666746
もうこんなに降ってんのか…
26 21/11/29(月)23:55:53 No.871666883
申し訳ないが台詞のせいで笑ってしまう
27 21/11/29(月)23:56:13 No.871666975
最近か… GPS座標出てるけど場所わかるかな?
28 21/11/29(月)23:57:01 No.871667225
>チェーン履いてるっぽい音してるけどそれでも滑るのか…雪国恐ぇ シャバ雪をかき分ける走行音と車内オーディオじゃねぇかな チェーンはもっとガタガタするし
29 21/11/29(月)23:57:39 No.871667420
根本的にスピード出しすぎよ
30 21/11/29(月)23:59:01 No.871667824
>最近か… >GPS座標出てるけど場所わかるかな? 長万部あたりみたい?
31 21/11/29(月)23:59:54 No.871668108
>もうこんなに降ってんのか… 草津ももうドカ雪らしいからな
32 21/11/29(月)23:59:57 No.871668134
https://www.google.com/maps/@42.9534376,140.5847725,3a,75y,246.52h,72.69t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0CMYKC-uFZSao4EWyXBpeg!2e0!7i13312!8i6656 この辺?
33 21/11/30(火)00:00:06 No.871668192
>シャバ雪をかき分ける走行音と車内オーディオじゃねぇかな >チェーンはもっとガタガタするし そうなのか チェーンだったら助かってたかな?
34 21/11/30(火)00:00:26 No.871668311
降ってる時の方が安心して飛ばせる 止んだらゆっくり
35 21/11/30(火)00:00:52 No.871668483
今シーズンは予想通り大雪だろうか やだなあ
36 21/11/30(火)00:00:57 No.871668519
景色的には北海道だね
37 21/11/30(火)00:01:28 No.871668716
>>シャバ雪をかき分ける走行音と車内オーディオじゃねぇかな >>チェーンはもっとガタガタするし >そうなのか >チェーンだったら助かってたかな? チェーンは空回りしないためのもので横滑りしないためのものではない スピード落とすしかない
38 21/11/30(火)00:02:06 No.871668931
久々に東京も雪積もるんかねこの冬は
39 21/11/30(火)00:02:53 No.871669177
>>最近か… >>GPS座標出てるけど場所わかるかな? >長万部あたりみたい? 全然違う共和町の森の中だ こんな除雪すら怪しいところでよくこんなスピード出すな…
40 21/11/30(火)00:02:59 No.871669219
関東だけどここ数年降ってないしそろそろドカッと来るんじゃねみたいな話はしてる
41 21/11/30(火)00:03:36 No.871669420
>チェーンだったら助かってたかな? チェーンもスピード上げれば一緒よ
42 21/11/30(火)00:03:45 No.871669469
ここ数日シャーベット状の降雪あったからその上に車体乗っちゃったら滑り始めた時点でアウトだな
43 21/11/30(火)00:04:27 No.871669710
>この辺? 坂になってるのか コーナーのかなり手前の時点で詰んでそう
44 21/11/30(火)00:04:50 No.871669857
あと滑り出しが早いから結構な重さの有る車っぽいな
45 21/11/30(火)00:05:26 No.871670114
駄目よ~だめだめ
46 21/11/30(火)00:05:54 No.871670280
眼の前に鉄柱まであってダメだ 無事だったのかなこの人
47 21/11/30(火)00:06:00 No.871670301
出し過ぎというかブレーキ効かなくて坂でどんどんスピード上がってるとか
48 21/11/30(火)00:06:54 No.871670627
>こういう時ってダメ元でハンドルを進行方向と逆に切るんだったっけ? 土屋圭市いわくどうにもならない
49 21/11/30(火)00:07:32 No.871670828
スリップしたときにハンドルきって立て直そうとすると制御不能になって 最悪横転するからおとなしく大丈夫そうなところに突っ込んだほうがいいよ
50 21/11/30(火)00:07:44 No.871670896
なんかスピード出し過ぎじゃねと思ってたらダメだった
51 21/11/30(火)00:07:45 No.871670902
>眼の前に鉄柱まであってダメだ >無事だったのかなこの人 足掻かずポール前で落としてるんじゃないかな
52 21/11/30(火)00:07:53 No.871670950
それなりの足の装備付けてようとダメな時はダメなのだ
53 21/11/30(火)00:07:54 No.871670957
いっそバックギアに入れたら何とかならないだろうか ならないよなぁ…というかギアぶっ壊れるよなぁ…
54 21/11/30(火)00:08:52 No.871671313
こういうときフットブレーキよりエンジンブレーキのほうが圧倒的に安心して減速できるのなんでなのか仕組みを知らない
55 21/11/30(火)00:09:18 No.871671470
>いっそバックギアに入れたら何とかならないだろうか >ならないよなぁ…というかギアぶっ壊れるよなぁ… タイヤが滑ったらもうなにしても無駄よ
56 21/11/30(火)00:09:52 No.871671655
まあここまで来たらせめてダメならダメで身構えられるだけマシ
57 21/11/30(火)00:10:03 No.871671729
なんなら30kmでもケツが振れる
58 21/11/30(火)00:11:29 No.871672236
ひどい時だと40キロからアクセル抜くだけでケツ滑って面白いよ
59 21/11/30(火)00:12:45 No.871672674
摩擦を失うので立て直すとかテクニックとか小手先の話ではない 無理なものは無理 解決方法はただ一つ 速度を事前にしっかり落としておくことのみ
60 21/11/30(火)00:12:55 No.871672730
立て直しという見方だけなら下手にハンドル切らずアクセル踏んだ方がまだマシじゃないか それでカーブから脱出できるとは言わないけど
61 21/11/30(火)00:13:11 No.871672806
こういう道は30キロ以下じゃないと無理だよな…
62 21/11/30(火)00:14:35 No.871673292
>ひどい時だと40キロからアクセル抜くだけでケツ滑って面白いよ 車の挙動がすごく出るよね ちょっと古い後輪モーター駆動の四駆はクソなのがわかっちゃう
63 21/11/30(火)00:14:44 No.871673344
雪道初めてだったのかな
64 21/11/30(火)00:15:45 No.871673665
えらく飛ばしてるから勢いよくダメだするのかと思ったら冷静にダメだだった
65 21/11/30(火)00:15:52 No.871673708
どう見ても速度出し過ぎ 死にたいのか
66 21/11/30(火)00:17:05 No.871674134
スリップさせない、した時どの方向に滑らせるか、グリップが戻った瞬間どうするかって技術はあるけど スリップしている間はどんな名ドライバーでも何もできない
67 21/11/30(火)00:17:56 No.871674403
カーブに入る前にエンジンブレーキでスピード落とすだけだよ
68 21/11/30(火)00:18:06 No.871674451
サーキットならともかく一般道はコントロール失ってからぶつかるまでに猶予なさすぎることが多いのでダメだして気を落ち着かせよう
69 21/11/30(火)00:19:58 No.871675118
ブレーキはダメ カウンター当ててアクセルオン
70 21/11/30(火)00:20:03 No.871675154
ハンドルきってどうにかなるのは前輪のグリップが残ってる前提だからな
71 21/11/30(火)00:21:10 No.871675578
水たまりでなら滑ったことはあるけど 感覚的に分かるよな
72 21/11/30(火)00:21:54 No.871675850
理想的なボガーン音
73 21/11/30(火)00:22:13 No.871675980
それでこの人無事だったんです…?
74 21/11/30(火)00:22:23 No.871676035
>水たまりでなら滑ったことはあるけど >感覚的に分かるよな なんとなくフワっとした気持ち悪い感覚になるよね
75 21/11/30(火)00:23:15 No.871676330
>ハンドルきってどうにかなるのは前輪のグリップが残ってる前提だからな スレ画は明らかに前輪滑って一切の操舵が効いてないし直進以外できなくなってるんだが分かってない人が多いよね
76 21/11/30(火)00:23:30 No.871676410
崖だったら死んでたね
77 21/11/30(火)00:23:37 No.871676459
滑ると足元にくるガガガガって感触が本当に怖い
78 21/11/30(火)00:23:45 No.871676500
カーリングで投げられた後のストーンみたいな状態よね?
79 21/11/30(火)00:23:58 No.871676571
>水たまりでなら滑ったことはあるけど >感覚的に分かるよな ハイドロ起こしてるじゃん 油断して飛ばしてるとスレ画より酷いぞ
80 21/11/30(火)00:24:28 No.871676756
ということはサイド引いてリアをブレイクさせる事で回頭させれば
81 21/11/30(火)00:24:36 No.871676800
ダメだコースアウト初めて見た
82 21/11/30(火)00:24:55 No.871676913
静止摩擦係数>動摩擦係数なので凍結路面で四輪が滑り出したらもう手遅れ 轍などの路面の凹凸に祈るしかない
83 21/11/30(火)00:25:07 No.871676976
>カーリングで投げられた後のストーンみたいな状態よね? んじゃホウキでなんとかなるね?
84 21/11/30(火)00:26:01 No.871677267
あきらめないで!グリップ力はまだ0じゃないよ!
85 21/11/30(火)00:26:14 No.871677329
>あきらめないで!グリップ力はまだ0じゃないよ! ダメだ
86 21/11/30(火)00:26:20 No.871677365
>ということはサイド引いてリアをブレイクさせる事で回頭させれば もっと距離と幅があればまあ不可能じゃない
87 21/11/30(火)00:26:24 No.871677388
>>カーリングで投げられた後のストーンみたいな状態よね? >んじゃホウキでなんとかなるね? 滑り易くなるじゃねーか!
88 21/11/30(火)00:26:29 No.871677413
頑張ったらポールにぶつかりそうだから諦めた方がイイかもねこれ
89 21/11/30(火)00:26:52 No.871677525
前後荷重ほとんど同じなせいかうちの車は真っすぐにすーっと滑ってく カーブ中でもすーっと横にいく 全然くるくるしない
90 21/11/30(火)00:28:50 No.871678147
車で滑るのは実体験すると20cm程度滑っただけでも相当冷や汗が噴き出る
91 21/11/30(火)00:29:29 No.871678359
濡れたマンホールや踏切でも滑るよね
92 21/11/30(火)00:29:53 No.871678487
一回転して止まった俺は運が良かったんだな
93 21/11/30(火)00:30:04 No.871678527
滑り始めるまでは車の性能も結構関係してる
94 21/11/30(火)00:30:06 No.871678545
氷の上で滑るのは荷重によって融けた水が膜になって摩擦を軽減してる つまりハイドロプレーニング現象と同じように滑って止まらないしハンドルも利かない
95 21/11/30(火)00:30:15 No.871678593
>車で滑るのは実体験すると20cm程度滑っただけでも相当冷や汗が噴き出る わかる
96 21/11/30(火)00:30:55 No.871678821
>一回転して止まった俺は運が良かったんだな 屋根潰れなくてよかったね
97 21/11/30(火)00:31:23 No.871678967
滑るの自体は日常茶飯事だし何もないところなら自損で済むからいいんだが街中だと心臓止まりそうになる
98 21/11/30(火)00:31:39 No.871679056
冬場はいいタイヤ履かせたちゃんとした4駆にのるんだよ!!
99 21/11/30(火)00:32:03 No.871679168
一瞬でも制御効かなくなるとサーッと血の気が引くのがわかるよね…