虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)23:28:30 ドーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)23:28:30 No.871657515

ドーモくんって何だったの…?

1 21/11/29(月)23:28:57 No.871657685

NHKの茶色いケモノ

2 21/11/29(月)23:29:28 No.871657853

声が嫌いだった

3 21/11/29(月)23:29:48 No.871657960

今も現役では?

4 21/11/29(月)23:30:34 No.871658220

今でもレギュラー番組何本か持ってるぞ

5 21/11/29(月)23:30:47 No.871658310

ななみちゃん最近みないけど結局どっちがNHKのメインマスコットなの

6 21/11/29(月)23:32:00 No.871658749

ななみちゃんはBSのキャラだった気がする

7 21/11/29(月)23:32:43 No.871658961

BS見れないと影も形もなくなったように感じるだろうな…

8 21/11/29(月)23:32:54 No.871659028

ガラケーの頃どーもくんのストラップ使ってたわ

9 21/11/29(月)23:33:27 No.871659229

GBAのゲームがキャラものミニゲーム集にしてはなかなかの傑作

10 21/11/29(月)23:33:58 No.871659415

BS8k見られると定期的に出てくる

11 21/11/29(月)23:34:30 No.871659609

海外で人気と聞いたが怪しいもんだ

12 21/11/29(月)23:37:31 No.871660724

死んでないんだろうけど見る機会は減った気がする

13 21/11/29(月)23:38:12 No.871660974

受信料を食う獣なんだよね

14 21/11/29(月)23:38:14 No.871660985

未だにぬいぐるみやグッズ元気だぞコイツ

15 21/11/29(月)23:39:45 No.871661500

ゲームで肉じゃが食べておならするのが必殺技だったけどテレビのほうでもおならするんだろうか

16 21/11/29(月)23:40:22 No.871661675

>海外で人気と聞いたが怪しいもんだ 一昔前に海外旅行先で現地のモールのおもちゃ屋に普通に売ってたので 謎の海外人気は割とガチだと思う

17 21/11/29(月)23:40:42 No.871661806

モリゾーとキッコロも一時期NHKのキャラみたいになってたな

18 21/11/29(月)23:42:30 No.871662379

fu572204.jpeg

19 21/11/29(月)23:43:04 No.871662563

■どーもくんはなんの動物なんですか。 どーもくん[合田] 生きたシーラカンスみたいな存在ですね。氷河期が来る前にああいった生物がたくさんいたという設定になっているんです。その中で唯一生き残ったのがどーもなんですね。タマゴのまま氷河期前からずっと眠っていて、最近になってようやくパカッと生まれたという。本当に正直に言うと、NHK-BS 10周年のキャラクターだったので、その年だけのものだと考えていたんです。自分で設定は作ったものの、それが世に出るとは思わなかったんですね。まさか、こんなに人気が続くとは思わなかったんです。

20 21/11/29(月)23:43:22 No.871662655

ロサンゼルスのユニバーサルスタジオにあほほどグッズがおいてあった

21 21/11/29(月)23:44:07 No.871662891

コイツの友達?の黄色いイタチが可愛い CV豊口めぐみで

22 21/11/29(月)23:44:29 No.871663025

>謎の海外人気は割とガチだと思う 海外でバズったネタ画像に写ってたおかげでネットミームになったからな

23 21/11/29(月)23:44:35 No.871663063

BSでたまに5分ぐらいやってるドーモワールドを空からみるやつ好き

24 21/11/29(月)23:45:10 No.871663276

ドシンプルなデザインなのにかわいい

25 21/11/29(月)23:45:34 No.871663413

仲間がりんごたべたら全滅した悲しい過去があるんだよな

26 21/11/29(月)23:46:23 No.871663692

>海外でバズったネタ画像に写ってたおかげでネットミームになったからな 悪魔崇拝者にされたくまモンといい何からバズるかわかんねーな

27 21/11/29(月)23:47:13 No.871663967

深夜にたまに短編アニメ流されてる お爺ちゃんうさぎ可愛い

28 21/11/29(月)23:47:38 No.871664108

これが闊歩する時代ちょっと怖いかも でかいのとかいたら余計に

29 21/11/29(月)23:47:52 No.871664180

むかし海外人気だと聞いた時はたしか ここの定型や勝手なキャラいじりみたいなノリで使われてるだけって印象だったけど いまや本当に謎の海外人気あるんだよな…

30 21/11/29(月)23:48:21 No.871664337

スケーターのヴィンセント・チョウがどーもくんキチだったな

31 21/11/29(月)23:48:55 No.871664504

アドバンスのゲーム面白かった

32 21/11/29(月)23:49:01 No.871664544

>fu572204.jpeg NHK最低だな

33 21/11/29(月)23:49:51 No.871664846

>fu572204.jpeg 自分の身長よりでかいの産んでない?

34 21/11/30(火)00:00:38 No.871668396

>ここの定型や勝手なキャラいじりみたいなノリで使われてるだけって印象だったけど >いまや本当に謎の海外人気あるんだよな… 元々は壺のAAキャラみたいな扱いだったのはマジだけど そこから元のどーもくんの動画とかも流行って可愛さが周知された結果普通に人気になった

35 21/11/30(火)00:02:09 No.871668944

確かBOKETEみたいな感じでどーもくんが子猫を追いかける画像に 「貴方がオナニーする度に子猫が一匹死んでいます」ってキャプションつけたのがバズったはず

36 21/11/30(火)00:02:12 No.871668959

元のアニメーションの出来が普通に良いしな

37 21/11/30(火)00:03:26 No.871669372

>これが闊歩する時代ちょっと怖いかも >でかいのとかいたら余計に 肉食だしな

38 21/11/30(火)00:04:11 No.871669620

シンプルすぎるデザインのおかげでグッズ化もしやすい

39 21/11/30(火)00:04:57 No.871669911

アドバンスのゲームから興味持つと どーも君声たかっ!てなる

40 21/11/30(火)00:14:32 No.871673278

フィギュアスケート界を牛耳ってたりアメリカではDCと組んでたりする凄いやつ

41 21/11/30(火)00:17:26 No.871674252

映像作るのに時間かかるから新作はなかなか出ないけど 4K8Kの時代が来るしとHD放送なら画面を分割して放送できるな 異様に拘った映像作ってたりもしてるぞ https://youtu.be/1A3ix48-VMg

42 21/11/30(火)00:19:14 No.871674839

>映像作るのに時間かかるから新作はなかなか出ないけど >4K8Kの時代が来るしとHD放送なら画面を分割して放送できるな >異様に拘った映像作ってたりもしてるぞ >https://youtu.be/1A3ix48-VMg 結構文明的

43 21/11/30(火)00:19:26 No.871674918

少し知名度上がったから日本でグッズ作ると滅茶苦茶作られる代わりにあっという間に過去のキャラにされる恐れがあるから そこを絞ろうとかアメリカで作って逆輸入で売ろうとか割と考えた上で長期コンテンツにしてる

44 21/11/30(火)00:20:14 No.871675214

ロリのとこに変態メイドが来る漫画の作者さんが コイツのオタクだったはず…

45 21/11/30(火)00:22:46 No.871676165

作った人本人が手掛けた絵本風のものがたりになると急にシリアス風味になるというか かつて皆で恐竜達と仲良く暮らしてたけどリンゴを食べたせいで仲間達が眠ったまま目覚めなくなり 悲しくなったどーもくん達は姿を消して寒冷期が…みたいな悲しき過去が出たりする https://youtu.be/m7KhrkoKFmE

46 21/11/30(火)00:25:05 No.871676964

アナログ放送終わってデジタル放送になるからと BSデジタルどーもくんが作られて歌やCMも増やしたりとかなり気合入ってたのに 2011年なので途中で露出が一気に減ってたのは残念

47 21/11/30(火)00:25:33 No.871677134

なんか途中スーパーサイヤ人的な進化してたよな

48 21/11/30(火)00:26:37 No.871677449

狙ってはいないんだろうけど色んな二次元キャラのデフォルメ顔というか叫んだり驚いたりしてる顔で どーもくんみたいな面しやがって…みたいなのが定期的に出る程度には分かりやすい顔

49 21/11/30(火)00:27:50 No.871677821

登場間もない頃に朝ドラ終わったあとで1分くらいのミニコーナーやってて見るの楽しみだった

↑Top