虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/29(月)22:09:14 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)22:09:14 No.871626756

なんか割と気軽に生えてくるなこのレジェンド…

1 21/11/29(月)22:10:01 No.871627035

最初に共演したマン兄さんリスペクトだぞ

2 21/11/29(月)22:10:08 No.871627075

ウッティガでるっ!

3 21/11/29(月)22:10:20 No.871627172

そろそろオリジナルのティガさんにも会ってみたい

4 21/11/29(月)22:11:00 ID:PDRpr.sw PDRpr.sw No.871627407

スレッドを立てた人によって削除されました >最初に共演したマン兄さんリスペクトだぞ ウルトラの星とも全然違うんだよね 円谷英二とウルトラマンの出会いもきっちり描いてるメタ的な面で初代マン誕生までの流れも1話きっちり使って描いたウルトラの星とティガとどんな友情で結ばれたかすらわからない(ティガの方は認識してない可能性すらある)会長と三馬鹿に無駄に尺使ってキリエルとティガは最後のオマケみたいな感じで出てきた今回とが同じに見えるならマジでティガ見たことないんだなって ウルトラの星と並べたいなら今回三馬鹿なんか出さずに1話まるまるティガについての話にしろよ そもそも誰でも知ってる円谷英二とトリガーで急に出てきた会長じゃ天と地の差があるよ だから薄っぺらいのよ雑なのよ

5 21/11/29(月)22:11:42 No.871627682

えっなんか急にキモかったから消しちゃったごめん…

6 21/11/29(月)22:11:45 No.871627703

宅麻伸が出る回はティガ関連の話やるんだな

7 21/11/29(月)22:13:02 No.871628209

>そろそろオリジナルのティガさんにも会ってみたい 今何やってんだろうなオリジナルさん

8 21/11/29(月)22:16:38 No.871629583

お前は間違っちゃいない

9 21/11/29(月)22:17:54 No.871630090

追いdelしておこうぜぇ!

10 21/11/29(月)22:19:09 No.871630589

スパークレンスで変身するには光に適応した遺伝子が必要だけどそれはそれとして祈れば生えてくるからな…

11 21/11/29(月)22:20:13 No.871631021

情勢もキツイ中で2クールしか無いのに本当に上手く話回してるな…ってなってる ファンサービスしながらもトリガーを中心に据えてるのはブレてないというか

12 21/11/29(月)22:20:54 No.871631292

今回みたいに生えてきたりそこらへんに埋まってたりするしスパークレンスってなんなの…

13 21/11/29(月)22:21:00 No.871631326

自分が残した石像やらそれで変身した人間と光共有した人間やらでポータル作ってる感

14 21/11/29(月)22:22:03 No.871631764

>>そろそろオリジナルのティガさんにも会ってみたい >今何やってんだろうなオリジナルさん 長野くんのこと? 超古代に空に帰った人? 古代で光闇光を繰り返したダイゴの先代の人?

15 21/11/29(月)22:22:03 No.871631765

オーブの映画で急に生えてきた変な親父よりかは召喚コスト描写されてるだけいいんじゃない

16 21/11/29(月)22:22:25 No.871631905

>>そろそろオリジナルのティガさんにも会ってみたい >今何やってんだろうなオリジナルさん 火星で何をしていたんだろうな分ダイナの方が風来坊って印象だったけど 出番が多い分それが薄れて来ている

17 21/11/29(月)22:22:50 No.871632078

初変身では戦い方わからなくて苦戦するウルトラマンもいるなかダイゴ含めてどんなウルトラマン素人もそれなり以上に戦わせてくれる便利なウルトラマン

18 21/11/29(月)22:23:54 No.871632496

ダイナの場合なぜ火星にいたのかがよくわからんだけで正体は光と同化したアスカの親父ってのはテレビ版からやってるしな…

19 21/11/29(月)22:24:20 No.871632685

>オーブの映画で急に生えてきた変な親父よりかは召喚コスト描写されてるだけいいんじゃない トリティフュージョンで苦戦する相手にプロレスで圧倒する親父はさぁ…

20 21/11/29(月)22:24:46 No.871632851

>超古代に空に帰った人? オリジナルって意味だとこの人やな ネオフロンティアスペースで絞ってもダイゴの息子と石器時代のダイゴの石器時代の先祖?の子とかいるから変身者多いな…

21 21/11/29(月)22:26:14 No.871633401

Xに居たのはあの世界のティガさん?

22 21/11/29(月)22:26:22 No.871633443

書き込みをした人によって削除されました

23 21/11/29(月)22:27:08 No.871633733

でもダイゴもティガになることを宿命づけられてるので ダイゴ=ティガもさほど間違ってはないやつ

24 21/11/29(月)22:27:41 No.871633952

原初のティガってそう考えるとタイプチェンジ能力なにそれ知らん…なんだよな

25 21/11/29(月)22:28:20 No.871634194

最初のティガにタイプチェンジあったかわからんからな

26 21/11/29(月)22:29:04 No.871634463

>原初のティガってそう考えるとタイプチェンジ能力なにそれ知らん…なんだよな え?俺黒くなるの…?みたいなのもあると思う

27 21/11/29(月)22:29:19 No.871634556

ティガダークがオリジナルじゃ無くて石像に宿った人間って明言されてないけどそうするとギジェラの回とファイナルオデッセイで整合性がいい感じに取れるんだよな…

28 21/11/29(月)22:29:31 No.871634635

ティガはややこしすぎて矛盾してる!とよく言われがちだが先代や先先代のティガたちがいるせいで支離滅裂に見えるだけだからな…

29 21/11/29(月)22:30:30 No.871635013

そういやタイプチェンジは闇の巨人(もしくは一緒に壊された石像由来)だからオリジナルさんは関係無いのか…

30 21/11/29(月)22:31:00 No.871635211

中の人で闇とかに属性変わるしどっかの平行世界じゃ風の巨人とか火の巨人とかになってそう

31 21/11/29(月)22:31:30 No.871635394

地味にその設定リスペクトしてるのビクトリーだと思う 大昔に地球に来ました身体残して帰りました 古代人がそれを使って戦争したので一部の古代人が地下に持っていきましたって

32 21/11/29(月)22:31:37 No.871635447

神秘性で押し切るのではなくいろいろ情報があるからね…

33 21/11/29(月)22:31:50 No.871635544

最初のが便利な体だけ置いてっちゃうから…

34 21/11/29(月)22:31:53 No.871635576

>風の巨人とか火の巨人 フーマとタイガか…

35 21/11/29(月)22:32:28 No.871635792

>最初のが便利な体だけ置いてっちゃうから… それぐらいやべー生物で溢れてたから…

36 21/11/29(月)22:32:43 No.871635876

ティガダークが闇の巨人の攻撃を利用して光になったりティガの石像が他の石像からエネルギーもらってタイプチェンジの能力得たりしてるから本当の意味でのオリジナルのティガさんは多分ラーニング系の能力持ってたと思う

37 21/11/29(月)22:32:53 No.871635942

ティガのオリジナルは吸収した奴らの色的に全身銀かもしれない

38 21/11/29(月)22:33:18 No.871636110

大元のティガさんは一人でいろんなところに石像やらカードやらの痕跡残してるのか平行世界に別人がいるのかもよくわからない

39 21/11/29(月)22:33:42 No.871636265

カーミラさんがダイゴ隊員のティガに粘着するのも混乱の元のような

40 21/11/29(月)22:33:53 No.871636341

身体にあんまり適合してない縄文スパークレンスでも取り敢えず変身させてくれるティガさんはなんなの…

41 21/11/29(月)22:33:57 No.871636372

ピラミッドに石像がちゃんと安置されてたから石器時代のティガとかは石像関係なく生えてんだろうな

42 21/11/29(月)22:34:05 No.871636433

他の石像が破壊される時にタイプチェンジを貰ったってのは没設定で公式ではないと以前「」に言われたが今はどうなんだろう トリガーを見ると公式っぽいが

43 21/11/29(月)22:35:13 No.871636880

>他の石像が破壊される時にタイプチェンジを貰ったってのは没設定で公式ではないと以前「」に言われたが今はどうなんだろう 児童書に書いてあった覚えがあるからファイナルオデッセイ設定優先してもいい気がする

44 21/11/29(月)22:35:16 No.871636905

トリガーの場合エタニティコアにウルトラマンとしての力一式もらってるもんな…

45 21/11/29(月)22:35:47 No.871637129

ティガ要素はお父様が出て来た時にそっと小出しにぶち込まれてティガのお話が気になるちびっ子はツブイマで見てね!ってのがズルい 上手い 面白い

46 21/11/29(月)22:35:54 No.871637181

中身が気軽に生えてこないから…

47 21/11/29(月)22:35:58 No.871637218

>カーミラさんがダイゴ隊員のティガに粘着するのも混乱の元のような 多分先代とそっくりなのかもしれない 3000万年前の話と割り切るには年月がえげつなさすぎる 先代ティガクソ野郎だな…

48 21/11/29(月)22:36:01 No.871637238

ティガの力を受け継いだ人がティガって呼ばれてるならカーミラとか闇の巨人もオリジナルのカーミラが他にいたのかな

49 21/11/29(月)22:36:19 No.871637337

>ティガのオリジナルは吸収した奴らの色的に全身銀かもしれない 全身銀色で色んな世界渡ってる巨人に心当たりありますね

50 21/11/29(月)22:36:22 No.871637364

ティガの遺伝子は強く代々沢山いたのかもと…

51 21/11/29(月)22:36:40 No.871637472

ティガさんはなんか生態がネクサスさんと似てて近縁何じゃないかと思ってる

52 21/11/29(月)22:36:45 No.871637511

ティガの柔軟性は凄いよULTRAMANの世界に行ったらティガの光が現地兵器コピって見た目だけ機械の姿になれる

53 21/11/29(月)22:36:52 No.871637567

長野君ぽろっと出てこないかな…

54 21/11/29(月)22:36:53 ID:PDRpr.sw PDRpr.sw No.871637575

削除依頼によって隔離されました ティガ本編に1ミリも出てこない情報局のおっさん程度がティガの仲間面して簡単に召喚してるのはちょっと意味わからない Zのヘビクラ隊長みたいな感じでシズマ会長のポジションがGUTSメンバーの誰か(もしくはティガ最終回でティガと一緒に戦った子供達の中の一人って設定)だったらまだ納得できた ティガ最終回やティガ&ダイナのティガ登場シーンの描写が今回の話と同レベルに見えるなら見たこと無いんだな…としか ティガ石像化、GUTSの作戦も完全に失敗した最終回、スーパーGUTSのメカは全滅しイルマ隊長まで出撃、敵はダイナを殺すレベルの強敵として描いたティガ&ダイナ これ以上無いくらい絶望的な状況を描写してから登場させたそれらとはいオマケでティガ出しまーすレベルの今回とは比較にならん 三馬鹿の仲間割れ削ってがっつり尺を使ってキリエル描いてナースデッセイ完全破壊、GUTSセレクトのメンバー全員重症、トリガー死亡くらいまで徹底的に追い詰めた上で出してくれるならまだわからんでもない いやそれでもおっさん一人の想いでティガ召喚なんてあり得ないけど これじゃ録に描写もしないでただ雑に出しただけよ

55 21/11/29(月)22:37:04 No.871637645

トリガーがなんやかんやしてティガ世界に力残してくループになるかもね

56 21/11/29(月)22:37:10 No.871637678

>>カーミラさんがダイゴ隊員のティガに粘着するのも混乱の元のような >多分先代とそっくりなのかもしれない >3000万年前の話と割り切るには年月がえげつなさすぎる >先代ティガクソ野郎だな… 渡したダークスパークレンスもティガ本人じゃないそっくりなダークさんの身体が詰まってるのを渡してんだよな…多分

57 21/11/29(月)22:37:16 No.871637722

カミーラです!カーミラではなく!

58 21/11/29(月)22:37:30 No.871637831

先代ルーブ兄弟が現兄弟と見た目一緒な流れもあるし 先代ティガがダイゴと同じ外見でも不思議ではなさそう 人間の遺伝子に仕込んで未来に託したのも先代本人だろうし

59 21/11/29(月)22:37:38 ID:PDRpr.sw PDRpr.sw No.871637898

削除依頼によって隔離されました 人は光になれるってテーマは困ったらウルトラマンを召喚できますなんてテーマじゃない 人類が自分達の全ての力を出しきってそれでもどうにもならなかった時にまだ諦めなかった人が光になれるってのを徹底して描いてる でも今回はトリガーもまだ活動できてナースデッセイ健在で他の防衛チームの銃より遥かに威力が高いであろうGUTSスパークレンスを全隊員が所持している状態ってまだ全ての力を出しきってる状況じゃないし なんなら制御できない上に囚われの身だけどイグニスがトリガーダークになる事もできるしGUTSセレクトには巨大化できるタイプの宇宙人もいる そんな恵まれた環境でまだ全戦力使いきってないけどちょっと困ったからティガ呼ぼう!って召喚しちゃうのはそれこそティガの人は光になれるってテーマを全否定しちゃってるんだよな

60 21/11/29(月)22:38:28 No.871638222

映画のカーミラ特に面白くもなんともないキャラだったなあそういえば 今のはなんか面白悪党お姉さん敵キャラで大好きだが

61 21/11/29(月)22:38:42 No.871638310

>先代ティガクソ野郎だな… カミーラといい感じになった後にユザレに浮気したからな…

62 21/11/29(月)22:38:44 No.871638328

>映画のカーミラ特に面白くもなんともないキャラだったなあそういえば そうかな…

63 21/11/29(月)22:38:58 No.871638420

>長野君ぽろっと出てこないかな… 一瞬長野君ろぼっと出てこないかなに見えて ダイゴロボを!?ってなった

64 21/11/29(月)22:39:26 No.871638605

カミーラさんは特に関係無いダイゴに執着してんのがもう面白い

65 21/11/29(月)22:39:31 No.871638639

その辺ケンゴくんはしっかりしてるよな エタニティコアに選ばれた瞬間にかつての仲間に襲い掛かる

66 21/11/29(月)22:39:58 No.871638788

>今回みたいに生えてきたりそこらへんに埋まってたりするしスパークレンスってなんなの… カミーラもスパークレンス使って変身してたからあの世界の量産された巨人変身装置でしかない

67 21/11/29(月)22:40:02 No.871638806

翼くんを影ながら見守りたまに変身して助ける敵か味方か謎のカーミラお姉さんは見たい

68 21/11/29(月)22:40:08 No.871638845

>一瞬長野君ろぼっと出てこないかなに見えて >ダイゴロボを!?ってなった マウンテンガリバーV6来たな…

69 21/11/29(月)22:40:52 No.871639171

とりあえずティガの光の名残もしくはティガっぽい何かがあればそこから生えてきてどこまでも悪党を追って来るのがティガさんだ 最悪悪党のアジトに落書きでてぃがって書いただけでそこから生えて来るぞ

70 21/11/29(月)22:41:07 No.871639252

>その辺ケンゴくんはしっかりしてるよな >エタニティコアに選ばれた瞬間にかつての仲間に襲い掛かる あの時何があったんだろう…

71 21/11/29(月)22:41:11 No.871639279

マサキが人間を光に変換する装置だって解明してたしな アイツすごいんだよね間違えたけど

72 21/11/29(月)22:41:13 No.871639287

>>長野君ぽろっと出てこないかな… >一瞬長野君ろぼっと出てこないかなに見えて >ダイゴロボを!?ってなった あぁカラクリムサシンってそういう…

73 21/11/29(月)22:41:25 No.871639365

馬鹿馬鹿しい…!何が光だ! 貴様らの言う光だのは所詮生命エネルギーに過ぎん!

74 21/11/29(月)22:41:48 No.871639506

>最悪悪党のアジトに落書きでてぃがって書いただけでそこから生えて来るぞ ミーム汚染的ななにかすぎる

75 21/11/29(月)22:42:03 No.871639590

ゴンドウ参謀はちょっと光強すぎない?

76 21/11/29(月)22:42:43 No.871639867

光のフリー素材

77 21/11/29(月)22:43:26 No.871640178

>ゴンドウ参謀はちょっと光強すぎない? ゴンドウエネルギー注入してから光線の威力上がってるよね…

78 21/11/29(月)22:43:56 No.871640376

「」がウルトラマン関連の気持ち悪い変態発言レスをしたらティガという文字列を依代にディスプレイから生えてきたティガさんに凄まれることになるのだ

79 21/11/29(月)22:44:07 No.871640457

>ゴンドウ参謀はちょっと光強すぎない? あの人一人分でダイナ一戦闘分プラスアルファだからな…

80 21/11/29(月)22:44:14 No.871640499

>>最悪悪党のアジトに落書きでてぃがって書いただけでそこから生えて来るぞ >ミーム汚染的ななにかすぎる なんか同時多発的にあちこちからティガ生えてくる時期とかありそうだな…

81 21/11/29(月)22:44:33 No.871640616

そもそもダイゴのスパークレンスもうないからなんか便利な存在になった

82 21/11/29(月)22:45:02 No.871640820

スパークレンスを失ったダイゴが自力で変身したことはないからなあ

83 21/11/29(月)22:45:06 No.871640841

>「」がウルトラマン関連の気持ち悪い変態発言レスをしたらティガという文字列を依代にディスプレイから生えてきたティガさんに凄まれることになるのだ 「」のスマホから生えてくるのなんてダークだけだろ

84 21/11/29(月)22:45:09 No.871640872

ウルトラマンがいない世界が滅ぼされかけた時に子供が描いたティガの絵から本物が現れるのは見たいかもしれない

85 21/11/29(月)22:45:34 No.871641030

黒スパークレンスって結局消えたのか消えてないのかよくわからない

86 21/11/29(月)22:45:37 No.871641046

>「」がウルトラマン関連の気持ち悪い変態発言レスをしたらティガという文字列を依代にディスプレイから生えてきたティガさんに凄まれることになるのだ 本物のティガに会えるならいくらでも気持ち悪い発言してやるぞ

87 21/11/29(月)22:45:51 No.871641124

スゴイね古代人のトンカチ

88 21/11/29(月)22:45:59 No.871641177

ティガダークは闇の最強戦士だからな 最高まで絆高めた状況で急に恋人達裏切ったらどんな反応するか確かめたい心の闇を制御しなかったんだ

89 21/11/29(月)22:46:18 No.871641304

光単独で出るのは難しいけど出力強化すればなんとか一回助けられる

90 21/11/29(月)22:46:28 No.871641365

>黒スパークレンスって結局消えたのか消えてないのかよくわからない ティガダイナだと消えて無くてそれでダイゴがティガになる予定だったけど長野君が忙しくてね…

91 21/11/29(月)22:46:43 No.871641460

>「」のスマホから生えてくるのなんてダークだけだろ ダーク・ウルトラマンが出てきたらそはそれで面白いが…

92 21/11/29(月)22:47:23 No.871641741

>ティガダイナだと消えて無くてそれでダイゴがティガになる予定だったけど長野君が忙しくてね… ティガ&ダイナは過去からダイゴがやってきて変身だったような

93 21/11/29(月)22:47:40 No.871641860

>そもそもダイゴのスパークレンスもうないからなんか便利な存在になった ダイナの映画で最初は人々の祈りでスパークレンスが復活してダイゴが変身する案があったらしいね 長野くんのスケジュール抑えられなかったから実現しなかったそうな そんで結果的にティガが祈ったら出てくるようになった

94 21/11/29(月)22:48:41 No.871642259

>スパークレンスを失ったダイゴが自力で変身したことはないからなあ 超八はあれ赤い靴の少女のアシスタントありだろうけどほぼ自力変身じゃねえかな…

95 21/11/29(月)22:48:59 No.871642382

監督が祈ったらマン兄さん出てくるんだから一般人が100人ぐらい祈ったらティガさんも出てくるさ

96 21/11/29(月)22:49:15 No.871642488

スパークレンスは他の宇宙にもオーブリングだのジードライザーだの先輩の力を借りるアイテムがあるあたり、どこの宇宙にも共通する超古代アイテムがあったんでは

97 21/11/29(月)22:49:27 No.871642567

でもまああの最終回の子供たちが成長してかつて光になったことを忘れかけてた中でまた思い出して光になるって良いシーンだからあれはあれで… ただの奇跡頼みじゃないし

98 21/11/29(月)22:50:18 No.871642890

召喚されるティガさんに絞ってもみんな別人なんだろうなって

99 21/11/29(月)22:50:44 No.871643056

>>ティガダイナだと消えて無くてそれでダイゴがティガになる予定だったけど長野君が忙しくてね… >ティガ&ダイナは過去からダイゴがやってきて変身だったような 過去からダイゴが来るのはティガ・ダイナ・ガイアじゃなかったっけ

100 21/11/29(月)22:51:06 No.871643225

平行世界のダイゴがピンチに陥ったらスパークレンスが生えてきそうな感じはある

101 21/11/29(月)22:51:09 No.871643238

>>スパークレンスを失ったダイゴが自力で変身したことはないからなあ >超八はあれ赤い靴の少女のアシスタントありだろうけどほぼ自力変身じゃねえかな… あの映画のダイゴは似たそっくりさんでしかないし…

102 21/11/29(月)22:51:57 No.871643528

>>>スパークレンスを失ったダイゴが自力で変身したことはないからなあ >>超八はあれ赤い靴の少女のアシスタントありだろうけどほぼ自力変身じゃねえかな… >あの映画のダイゴは似たそっくりさんでしかないし… 平衡世界の記憶inしたし…

103 21/11/29(月)22:52:21 No.871643697

>平行世界のダイゴがピンチに陥ったらスパークレンスが生えてきそうな感じはある 実際超八がそんな感じでスパークレンス生えてきたからな…

104 21/11/29(月)22:52:34 No.871643777

凄いたよりみはあるのだが来た見た勝った!ってほどじゃない渋いレジェンド

105 21/11/29(月)22:52:56 No.871643930

10勇士のティガって一応ダイゴのティガ設定じゃなかったっけ

106 21/11/29(月)22:53:25 No.871644128

やっぱその後のダイゴは見てみたいなぁ

107 21/11/29(月)22:53:26 No.871644136

そういえば10勇士のときはティガとネクサス誰だったんだろ…

108 21/11/29(月)22:53:27 No.871644145

ティガ&ダイナでダイゴが出れなかったから人々の希望の象徴みたいな扱いになれた

109 21/11/29(月)22:53:39 No.871644230

>やっぱその後のダイゴは見てみたいなぁ ダイナを見るといい

110 21/11/29(月)22:54:02 No.871644383

>10勇士のティガって一応ダイゴのティガ設定じゃなかったっけ ガイア映画と10勇士がダイゴのティガって設定だった筈

111 21/11/29(月)22:54:04 No.871644400

>>やっぱその後のダイゴは見てみたいなぁ >ダイナを見るといい さらにその後のことでは

112 21/11/29(月)22:54:34 No.871644598

>>やっぱその後のダイゴは見てみたいなぁ >ダイナを見るといい ネオスーパーガッツとか出来るちょっと前辺りが見たい!

113 21/11/29(月)22:54:39 No.871644624

その後見たとしてもあのダイゴはもうウルトラマンになるつもりは無いだろうし

114 21/11/29(月)22:54:41 No.871644637

超強い形態ってそれこそグリッターくらいなんだけど普通に客演時のゼペリオン光線が強い

115 21/11/29(月)22:55:21 No.871644893

十勇士のネクサスは多分ボドボド状態だった姫矢さんを保護…じゃない拉致してきた奴だよ

116 21/11/29(月)22:55:34 No.871644982

ティガダイナは単体だとただのいい映画なのだがティガ最終回からの流れを鑑みると完璧だ 更に主題歌もキマって最高だ

117 21/11/29(月)22:55:39 No.871645024

つってもネオフロンティアスペース事態はスフィアがちょっと出てきたぐらいだからダイナのあとのダイゴは火星で花育てつつ頑張ってる感じだと思う

118 21/11/29(月)22:56:10 No.871645210

オーブとかゼットとかが借りてるティガの力ってオリジナルからではなくウルトラ又貸しでは

119 21/11/29(月)22:56:12 No.871645217

本編でもクソ強いぞゼペリオン光線 まともに直撃して効かなかったのガタノぐらいじゃねえかな

120 21/11/29(月)22:56:12 No.871645219

今回のキリエルはあの世界の住人なのかな? まさかティガ世界から渡って来たとかある?

121 21/11/29(月)22:56:25 No.871645309

>十勇士のネクサスは多分ボドボド状態だった姫矢さんを保護…じゃない拉致してきた奴だよ ノアを倒して弱体化させたやつって公式が…

122 21/11/29(月)22:56:29 No.871645340

>まともに直撃して効かなかったのガタノぐらいじゃねえかな ガルラは…

123 21/11/29(月)22:57:00 No.871645514

チャージ無しだと便利だけど微妙なゼペリオン光線

124 21/11/29(月)22:57:11 No.871645583

>今回のキリエルはあの世界の住人なのかな? >まさかティガ世界から渡って来たとかある? 魔法の言葉平行同位体 またお前か究極生命体アブソリューティアンの戦士アブソリュートタルタロス

125 21/11/29(月)22:57:16 No.871645618

上手く言えないけどティガは神秘的だけど物凄く優しそうな印象がある

126 21/11/29(月)22:57:21 No.871645667

>今回のキリエルはあの世界の住人なのかな? >まさかティガ世界から渡って来たとかある? ティガ見てビビってたから少なくとも情報は知ってるんだろうな

127 21/11/29(月)22:58:10 No.871645954

>今回のキリエルはあの世界の住人なのかな? >まさかティガ世界から渡って来たとかある? 地獄の門使って色んな世界に渡ってるのかも

128 21/11/29(月)22:58:10 No.871645955

>チャージ無しだと便利だけど微妙なゼペリオン光線 ビザーモ シルバゴン ガルラ 効かなかったのはこいつらくらいか

129 21/11/29(月)22:58:11 No.871645961

>上手く言えないけどティガは神秘的だけど物凄く優しそうな印象がある すごく真面目なんだろうなと思うところもある そしてその反動でティガダークさんがものすごいヤバいんだろうなってのもわかる

130 21/11/29(月)22:58:14 No.871645990

オラ別にノアが無敵である必要はねえと思ってるだ でもその割に倒したって言うボスの方がドンドン格下げるのやめなさいよとは思う

131 21/11/29(月)22:58:21 No.871646040

なんなんだよパワータイプゼペリオン…

132 21/11/29(月)22:58:26 No.871646062

地球原産怪獣かと思ったら他の宇宙にもモリモリ出てくるガンQみたいな存在では

133 21/11/29(月)22:58:41 No.871646143

>上手く言えないけどティガは神秘的だけど物凄く優しそうな印象がある なんか変な色気あるよね

134 21/11/29(月)22:58:56 No.871646221

>なんなんだよパワータイプゼペリオン… スカイタイプゼペリオンも見たかった…

135 21/11/29(月)22:59:17 No.871646338

ぶっちゃけ十勇士はダメな時の坂本監督って感じの客演なのであまり間に受けてない

136 21/11/29(月)22:59:19 No.871646349

>地球原産怪獣かと思ったら他の宇宙にもモリモリ出てくるガンQみたいな存在では 超能力者の幽霊の筈なのに幼体が出てきた…

137 21/11/29(月)22:59:23 No.871646376

>その後見たとしてもあのダイゴはもうウルトラマンになるつもりは無いだろうし でもよ~ティガ 勇気が今足りな~ティガッ!勇気をッ!授けてくれ~~~ッ!!!!

138 21/11/29(月)22:59:24 No.871646391

悪い言葉とか使わなさそうだよねティガ スタイルいいのも清楚感増してる

139 21/11/29(月)23:00:01 No.871646581

ティガダークは?

140 21/11/29(月)23:00:04 No.871646596

>ノアを倒して弱体化させたやつって公式が… ノアのトラウマならまずザギさん出て来るでしょ着ぐるみの問題があるわけでもないし

141 21/11/29(月)23:00:05 No.871646599

エタルガーが強いのはわかるけどノアは無理だよ…

142 21/11/29(月)23:00:08 No.871646616

>ぶっちゃけ十勇士はダメな時の坂本監督って感じの客演なのであまり間に受けてない アクション見る映画だからな…

143 21/11/29(月)23:00:58 No.871646915

>>ぶっちゃけ十勇士はダメな時の坂本監督って感じの客演なのであまり間に受けてない >アクション見る映画だからな… ムサシのアクションめっちゃいいよね… 顔あんま見えてないので吹替と勘違いした人多いらしいけど

144 21/11/29(月)23:01:19 No.871647054

十勇士のジュネッスはなんか姫矢さんみたいな知らない声だしな… コモンくんの口調ではないよな

145 21/11/29(月)23:01:23 No.871647084

>ぶっちゃけ十勇士はダメな時の坂本監督って感じの客演なのであまり間に受けてない でも私数年ぶりのエクリプスモードの活躍好き!

146 21/11/29(月)23:02:01 No.871647324

>ティガダークは? カルミラダーゴンヒュドラムが珍走団だとすると 指定暴力団ルルイエ会若頭なのがティガダークさん

147 21/11/29(月)23:02:11 No.871647397

>>ノアを倒して弱体化させたやつって公式が… >ノアのトラウマならまずザギさん出て来るでしょ着ぐるみの問題があるわけでもないし 坂本監督に言え

148 21/11/29(月)23:02:13 No.871647415

十勇士はとにかく歴代ウルトラマンを覚えてもらいたかったんだなって気持ちになる

149 21/11/29(月)23:02:58 No.871647730

>でも私数年ぶりのエクリプスモードの活躍好き! スーツが限界でコズミューム光線一発が限界だったみたいだけどいいよね

150 21/11/29(月)23:03:00 No.871647735

十勇士の前は新ウルトラ五兄弟だしな… あれに比べたら大分マシだ…

151 21/11/29(月)23:03:16 No.871647833

そもそもザギさんはアベ監督によるギンガ劇場スペシャルでの大暴れで大満足してるし…

152 21/11/29(月)23:03:27 No.871647918

10勇士は久しぶりにみんなの活躍が見れただけでも物凄く嬉しかったよ

153 21/11/29(月)23:03:47 No.871648059

流石に仮面ライダーの春映画とかにゾロゾロ集まってたボスキャラ達ほど雑魚扱いはされないけど再生ボスは弱くなってるな…くらいに落ちるからねどうしても 場合によっては野良怪獣のほうが設定を盛って貰ったり出来るから扱いが良いなんて事も

154 21/11/29(月)23:03:59 No.871648148

>十勇士の前は新ウルトラ五兄弟だしな… >あれに比べたら大分マシだ… でも新ウルトラ5兄弟vs闇の戦士たち周りは久々の連中と映像作品初登場の連中とで満足度たけえ…

155 21/11/29(月)23:04:11 No.871648233

ギンガ劇場スペシャル2はあれはあれで好きだよ俺…

156 21/11/29(月)23:04:24 No.871648325

本物ではないとはいえエンペラ星人撃破するメビウス良いよね… マックスは執念深さが嫌になったのかな…

157 21/11/29(月)23:04:25 No.871648332

怪獣図鑑映画としていいよね 友也もかわいいし

158 21/11/29(月)23:05:21 No.871648693

>マックスは執念深さが嫌になったのかな… 後でX世界でも嫌がらせしてトラウマになるくらいつきまとわれたんだな…ってなったヤツ

159 21/11/29(月)23:05:24 No.871648711

10勇士の頃はティガダイナガイアコスモスがタイプチェンジするってのが久々だし快挙だったんだよ サーガの時ルナモードしか使えなかったからコスモスのルナモードはルナストライク以外破壊光線はないって話のはずだったのに普通に破壊光線ムーンライトスマッシュが備わっちゃったし いや俺ムーンライトスマッシュ大好きだからダメと言ってるわけではない

160 21/11/29(月)23:05:31 No.871648781

>十勇士の前は新ウルトラ五兄弟だしな… >あれに比べたら大分マシだ… この次がきたぞ我らのウルトラマンって考えると映像の味付け三年で変わりまくってるな 翌年も全然ノリ違うし

161 21/11/29(月)23:06:25 No.871649161

エタルガーはエタルダミー連打しない辺り1度出したやつはもう一度呼びだせなかったりするんじゃないだろうか ノア相手にザギ使ってしまった呼びだせないとか…ないか

162 21/11/29(月)23:06:33 No.871649233

昭和の強豪で未だに格保ってる方が少ない気がする

163 21/11/29(月)23:07:05 No.871649435

十勇士はダイナのサムズアップの使い方とヴァージョンアップのポーズが変

164 21/11/29(月)23:07:29 No.871649575

ゼットンもやられる時はサクッといくからな どっちかと言うならキングジョーの方がまだ格保ってる

165 21/11/29(月)23:07:33 No.871649613

>昭和の強豪で未だに格保ってる方が少ない気がする ゼットンゴモラあたりは 今度のアボラスがどうなるかだなあいつスペシウム3回耐えるタフ野郎だし

166 21/11/29(月)23:07:50 No.871649711

>十勇士はダイナのサムズアップの使い方とヴァージョンアップのポーズが変 SVは地味に全ポーズ間違ってる快挙だけどまあ久々に動いてるしいっかってなった

167 21/11/29(月)23:08:24 No.871649937

>昭和の強豪で未だに格保ってる方が少ない気がする >ゼットンもやられる時はサクッといくからな >どっちかと言うならキングジョーの方がまだ格保ってる あいつはロボなのがバージョン違い出しつつ強化できるのが強いなって

↑Top