21/11/29(月)20:41:24 リボ払... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)20:41:24 No.871585328
リボ払い沼おじさんからの忠告だ この利息が惜しくない者だけがリボを使いなさい
1 21/11/29(月)20:42:01 No.871585606
どのぐらい残ってるの?
2 21/11/29(月)20:42:33 No.871585867
嫌な沼だな…
3 21/11/29(月)20:42:44 No.871585956
カード会社へのお布施かな?
4 21/11/29(月)20:43:04 No.871586120
>どのぐらい残ってるの? 130万円ほど
5 21/11/29(月)20:43:28 No.871586303
選ばれ死者だけが入れる沼だと思ってる
6 21/11/29(月)20:43:52 No.871586487
この金で何を手に入れたの
7 21/11/29(月)20:43:53 No.871586493
利息が惜しくないと感じるくらいお金持ってる人はそもそもリボ使わないんだよおじさん
8 21/11/29(月)20:44:19 No.871586733
どうせソシャゲのガチャにでもつぎ込んだんだろ
9 21/11/29(月)20:44:24 No.871586789
いっそクレカで宝くじ買い続けたら一発逆転あるんじゃないかいおじさん
10 21/11/29(月)20:44:53 No.871587017
現代の苦行僧
11 21/11/29(月)20:44:57 No.871587056
10万払って元金86569円か
12 21/11/29(月)20:47:59 No.871588410
こういう人は1枚だけじゃないんだよなぁ 他のカードでもリボ払い使ってる
13 21/11/29(月)20:49:11 No.871588940
言われなくても使わねえ…
14 21/11/29(月)20:49:17 No.871588978
リボで月10万持っていかれるの…?
15 21/11/29(月)20:49:32 No.871589081
計画性のない奴は何しようがダメだよ
16 21/11/29(月)20:49:39 No.871589151
こういう人がいるから俺のクレカにポイントがつくのでどんどんリボって欲しい
17 21/11/29(月)20:49:50 No.871589255
リボ払い沼おじさんはどうしてリボ払い沼にはまってしまったの?
18 21/11/29(月)20:50:17 No.871589451
その分金を借りなきゃ得られない物や体験があったんでしょ
19 21/11/29(月)20:51:28 No.871589979
前実家から脱出する時に限度額一杯まで使って家財道具買ったけど返すのに2年近く掛かったからキツかった
20 21/11/29(月)20:51:32 No.871590014
ゲームの課金でリボ沼にはまってる人もいるんだろうなあ
21 21/11/29(月)20:51:56 No.871590197
どーでもいい サラ金使って一括返済でもしたほうがいいんじゃねホジホジ
22 21/11/29(月)20:52:37 No.871590500
おじさんなのにバカなんだね…
23 21/11/29(月)20:54:29 No.871591401
最近はちょっとネット齧ってるだけの学生でもリボのアホさ知ってると思うんだけど ちょっとネット万能説に浸りすぎだろうか
24 21/11/29(月)20:54:32 No.871591429
130万くらいボーナスでポンと返せるでしょ
25 21/11/29(月)20:54:40 No.871591495
俺の代わりに経済回してくれてありがとう
26 21/11/29(月)20:55:10 No.871591706
ニッポンじんはなかなかリボ払いしないから クレカ決済の手数料高い説まであるので 電子マネー決済推進のためにみんなでカード会社を 儲けさせてあげてほしい
27 21/11/29(月)20:55:39 No.871591931
俺のためにそのまま奴隷として死んでくれ
28 21/11/29(月)20:55:41 No.871591950
言葉悪いけどギリ健狙いの金稼ぎだよねコレ
29 21/11/29(月)20:55:46 No.871591987
あんだけ言われてるのに沼る人マジでいるんだ
30 21/11/29(月)20:56:48 No.871592454
>前実家から脱出する時に限度額一杯まで使って家財道具買ったけど返すのに2年近く掛かったからキツかった 計画性あるならいいけどね 無しで月10万とかはもうただの馬鹿でしょ
31 21/11/29(月)20:57:18 No.871592686
別の借金に一本化して沼から出たり出来ないの?
32 21/11/29(月)20:57:48 No.871592937
俺の名前は自己破産おじさん
33 21/11/29(月)20:58:16 No.871593134
>最近はちょっとネット齧ってるだけの学生でもリボのアホさ知ってると思うんだけど >ちょっとネット万能説に浸りすぎだろうか ネットで付け焼き刃の知識得ると「月の設定支払い以下までならポイント増える分お得だからリボ使う」って罠にはまる 実際は初月から手数料取る所も多いから無意味
34 21/11/29(月)20:58:41 No.871593348
100万ちょいで自己破産は…
35 21/11/29(月)20:59:02 No.871593510
>最近はちょっとネット齧ってるだけの学生でもリボのアホさ知ってると思うんだけど 厳密にはリボでなく元利均等返済の借金が良くない だからサラ金も大抵は良くない
36 21/11/29(月)20:59:39 No.871593763
>俺のためにそのまま奴隷として生きてくれ
37 21/11/29(月)20:59:42 No.871593794
>100万ちょいで自己破産は… 100万位なら自己破産通らず任意整理だろうな
38 21/11/29(月)20:59:58 No.871593892
>実際は初月から手数料取る所も多いから無意味 へー こわっ
39 21/11/29(月)21:00:28 No.871594100
リボ専用カードってキャラ物多いよね
40 21/11/29(月)21:00:29 No.871594111
何で金利じゃなく手数料なんだろ 金利だとお得に感じるから?
41 21/11/29(月)21:01:28 No.871594554
>最近はちょっとネット齧ってるだけの学生でもリボのアホさ知ってると思うんだけど >ちょっとネット万能説に浸りすぎだろうか そもそも授業で習うからな… 基本みんな知ってるはず
42 21/11/29(月)21:01:37 No.871594616
金利だと後から取り返せるとか何かそんなじゃなかった?
43 21/11/29(月)21:01:40 No.871594640
>リボ専用カードってキャラ物多いよね オタクはギリ健多いから...
44 21/11/29(月)21:01:52 No.871594734
昔の話だからねリボ一括払いでポイントもらえるの 今は分割じゃないとポイントつかないか上みたいに初月から手数料取られるようになってる
45 21/11/29(月)21:02:12 No.871594877
でもカード会社はリボ払いにしろって…
46 21/11/29(月)21:02:30 No.871595021
やたらリボ払いを悪く言う「」をどう思う?
47 21/11/29(月)21:02:38 No.871595082
オタクはADHDばっかだから良いお客さんだろうな
48 21/11/29(月)21:03:01 No.871595256
>やたらリボ払いを悪く言う「」をどう思う? 良心的だなって思いますね
49 21/11/29(月)21:03:36 No.871595517
>やたらリボ払いを悪く言う「」をどう思う? リボ払いに良いところあるの?
50 21/11/29(月)21:03:36 No.871595519
オタクはオタクはってお前もオタクだろ
51 21/11/29(月)21:03:46 No.871595599
>やたらリボ払いを悪く言う「」をどう思う? 正論だと思う
52 21/11/29(月)21:03:59 No.871595726
>選ばれ死者だけが入れる沼だと思ってる やめなよ奇跡的な誤字
53 21/11/29(月)21:04:17 No.871595858
毎月の支払額が20万の俺より賢いさすがはリボだ
54 21/11/29(月)21:06:14 No.871596751
でもリボ沼に住まう住人のおかげで以前までそこそこいいポイント還元とかの恩恵を受けれてたわけだし良し悪し
55 21/11/29(月)21:07:18 No.871597325
間接的にお金くれるリボ沼の人ありがとう
56 21/11/29(月)21:07:25 No.871597381
死ぬのが確定してるときならリボ払いはいい選択だと思う
57 21/11/29(月)21:07:27 No.871597401
言われなくても使わない
58 21/11/29(月)21:09:03 No.871598206
リボ払いしてる奴は経済から追い出せ!隔離しろ! そしてすべての消費活動が信販会社の債権となった暗黒の未来…
59 21/11/29(月)21:10:25 No.871598779
その辺の理屈突き詰めると普通の教育ローンとか住宅ローンも資本家の餌だからしんどい結論になる
60 21/11/29(月)21:10:30 No.871598828
リボなのに10万も払うのか
61 21/11/29(月)21:10:34 No.871598851
こんな意味不明な手数料払うくらいなら貯金崩したほうがよくない?
62 21/11/29(月)21:11:55 No.871599417
消費者金融の売り文句にリボよりマシ!ってのがあってちょっと笑ってしまう
63 21/11/29(月)21:13:16 No.871600000
>消費者金融の売り文句にリボよりマシ!ってのがあってちょっと笑ってしまう 消費者金融はなんでリボやらないの?
64 21/11/29(月)21:13:30 No.871600121
https://www.youtube.com/watch?v=zVUzl8k7gWM
65 21/11/29(月)21:13:33 No.871600153
最近なぜかカードにガン保険付与されたんだけど これもリボおじさんのおかげだろう
66 21/11/29(月)21:13:52 No.871600344
たった20万返すだけでヒーヒー言っていたので130万はゾッとする
67 21/11/29(月)21:14:08 No.871600472
>こんな意味不明な手数料払うくらいなら貯金崩したほうがよくない? 纏まった金がないからリボ払いに手出してるんじゃないのか
68 21/11/29(月)21:14:56 No.871600840
リボ云々じゃなくクレカの利息で100万も借金したら分割だってなんだって一緒だ
69 21/11/29(月)21:15:17 No.871600999
>こんな意味不明な手数料払うくらいなら貯金崩したほうがよくない? 貯金なくても買えちゃうのがリボなんだわ…
70 21/11/29(月)21:15:29 No.871601118
>>消費者金融の売り文句にリボよりマシ!ってのがあってちょっと笑ってしまう >消費者金融はなんでリボやらないの? しなくても勝手に無間地獄にはまってくれるから
71 21/11/29(月)21:15:48 No.871601279
まあ基本的に貯金ない人が使うだろそりゃ…
72 21/11/29(月)21:17:01 No.871601865
なぜむちゃするのか若いうちは判らん人も多い
73 21/11/29(月)21:17:26 No.871602048
払う気ないなら得じゃん
74 21/11/29(月)21:17:57 No.871602268
20万返済する時に利息見て毎月こんなになるのか…って思ったけどそれ以上って事だからなあ
75 21/11/29(月)21:18:31 No.871602536
自分と同等くらいの判断力は持ってると思ってた父親がリボで1000万借金してると知った時のダメージは大きかった 銀行員のくせに引っ掛かるなよ!
76 21/11/29(月)21:18:42 No.871602626
130なら親族に土下座でもして一括で返してしまった方がいいのでは?
77 21/11/29(月)21:19:05 No.871602809
>銀行員のくせに引っ掛かるなよ! 本当に銀行員なんです?
78 21/11/29(月)21:19:32 No.871603028
使う気ないから調べる気もないけどリボとカードローンてどっちがマシ?
79 21/11/29(月)21:19:41 No.871603090
なんで金無い奴に金貸すんだろ
80 21/11/29(月)21:19:42 No.871603101
俺もリボ払いおじさんだ 70万で月1万5千払うだけで済む!完済は6年後だ!
81 21/11/29(月)21:20:02 No.871603251
だいたい嵌る奴は博打と女に目が曇ってるイメージ
82 21/11/29(月)21:20:12 No.871603316
10万払って手数料1万超えとかヤクザでもそんなことしねえよ
83 21/11/29(月)21:20:17 No.871603360
250万円くらいローンと借金抱えてたけど親がアパートを売ったので130万円肩代わりしてもらったよ…俺はくずだ
84 21/11/29(月)21:20:54 No.871603615
おじさんのような人がいるから年会費無料みたいなクレカが維持できるのだ
85 21/11/29(月)21:20:58 No.871603651
国はリボに規制入れないの?
86 21/11/29(月)21:20:59 No.871603658
俺はたった300万残ってるだけで自己破産した なんか面倒になっちまって…
87 21/11/29(月)21:21:05 No.871603706
>70万で月1万5千払うだけで済む!完済は6年後だ! そんな待ってくれるんだな… 潮時見て債権回収会社に売り飛ばすイメージだった
88 21/11/29(月)21:21:14 No.871603767
同じくらい毎月返済してる住宅ローンが残高20倍くらいあるけど 元本の減る量はこっちの方が大きくて 金利って怖いなと
89 21/11/29(月)21:21:42 No.871604017
>そんな待ってくれるんだな… >潮時見て債権回収会社に売り飛ばすイメージだった どういうイメージだよ
90 21/11/29(月)21:21:57 No.871604131
一応はカードローンの方がマシなんじゃないか?あくまで比較的マシくらいの話でカードローンも利息高いけど
91 21/11/29(月)21:22:02 No.871604176
破産「」が集まってくる…
92 21/11/29(月)21:22:11 No.871604241
>俺もリボ払いおじさんだ >70万で月1万5千払うだけで済む!完済は6年後だ! 本当に6年で完済できるんです…?俺も2年後完済と思って返していたけどなんか計算狂った
93 21/11/29(月)21:22:23 No.871604308
>250万円くらいローンと借金抱えてたけど親がアパートを売ったので130万円肩代わりしてもらったよ…俺はくずだ クズということは親に130万返す気がないのか
94 21/11/29(月)21:22:23 No.871604318
>10万払って手数料1万超えとかヤクザでもそんなことしねえよ 払ってんのが10万なだけで元本は130万なんだから利率でいや年利そんなに高くないぞ
95 21/11/29(月)21:22:29 No.871604366
なんかリボとかサラ金云々以前に借金について知らなさ過ぎる「」が多くないか
96 21/11/29(月)21:22:31 No.871604384
>おじさんのような人がいるから年会費無料みたいなクレカが維持できるのだ ありがてぇな…!
97 21/11/29(月)21:22:45 No.871604484
ローンはよっぽどの事がない限りは使わないってのがまあ普通の事なんだけど なんか皆気軽に使う…
98 21/11/29(月)21:22:53 No.871604549
リボは家が爆発した時にお世話になったからあんまり悪くは言えねえ
99 21/11/29(月)21:23:14 No.871604711
>なんで金無い奴に金貸すんだろ お金ある人に貸したらすぐ返されちゃうじゃないですか
100 21/11/29(月)21:23:28 No.871604822
自己破産したからしばらくクレカとか作れないわ
101 21/11/29(月)21:23:30 No.871604837
どういう状態ならリボ払いしちゃお!ってなるのか常人には理解が及ばない
102 21/11/29(月)21:23:39 No.871604919
待ってくれるというか月の決めた額払い続ける限りは永遠にリボ払いできるよ
103 21/11/29(月)21:23:40 No.871604924
リボ100万近くなるとだいたい払った額に対して利息が半分くらいになるのでお金について学びたい時にオススメ
104 21/11/29(月)21:23:41 No.871604942
今手持ちに金が無いのに物を買おうとするなよ…
105 21/11/29(月)21:23:52 No.871605036
>リボは家が爆発した時にお世話になったからあんまり悪くは言えねえ 春日部にでも住んでんのか
106 21/11/29(月)21:24:06 No.871605138
使うしかねえ…って人もいるだろう ただ何となくで使って破滅の道を歩んでる人が多発してるからアレだけど
107 21/11/29(月)21:24:11 No.871605185
>なんかリボとかサラ金云々以前に借金について知らなさ過ぎる「」が多くないか 基本的に借金しない主義だから調べてない 危なくなったら借金地獄になりそう
108 21/11/29(月)21:24:27 No.871605314
>そんな待ってくれるんだな… >潮時見て債権回収会社に売り飛ばすイメージだった 別に待ってる訳じゃあ無くてそこまでかかるのがリボ払いだよ
109 21/11/29(月)21:24:56 No.871605559
お金のことは人生でトップクラスに大事なのに学校では何も教えてくれないしな
110 21/11/29(月)21:25:07 No.871605634
スマホのアプリでクレカの利用料金調べるたびにリボ払いにしよ?ね?しよ?って表示出てくるからキレっそ…
111 21/11/29(月)21:25:08 No.871605645
フリーランスで仕事するなら作れる内に限界まで作って枠広げておくのがリスクヘッジになるけど勤め人で小学の借金漬けになる人は精神科行った方がいい
112 21/11/29(月)21:25:45 No.871605907
急な出費でリボ払いするしかねえ……!みたいなトラブルはまああり得る 急に金が必要でリボ払いでしか凌ぐ手段がない人種はいずれ詰むとも言える
113 21/11/29(月)21:26:20 No.871606159
余命決まったら始めようと思う
114 21/11/29(月)21:26:31 No.871606261
金が余ってる人向けの借金ってなんか矛盾してる
115 21/11/29(月)21:26:48 No.871606366
物入りになった時に役立てて後でボーナスで一括で返すのが本来の想定なんだろうか
116 21/11/29(月)21:26:54 No.871606407
リボって前倒しで返済出来ないんです?
117 21/11/29(月)21:27:01 No.871606468
>急な出費でリボ払いするしかねえ……!みたいなトラブルはまああり得る >急に金が必要でリボ払いでしか凌ぐ手段がない人種はいずれ詰むとも言える 本当に切羽詰まってもまず親戚一同や友人知人に頭下げて助けを乞うとこから始める事が何故かできない人多いから…
118 21/11/29(月)21:27:18 No.871606598
>リボって前倒しで返済出来ないんです? それは別にできる
119 21/11/29(月)21:27:22 No.871606629
家のローンはあるけどむちゃくちゃな範囲ではなく家賃代だと思ってるな 返済も繰越数回しててもう光熱費以下になってるし
120 21/11/29(月)21:27:25 No.871606658
>物入りになった時に役立てて後でボーナスで一括で返すのが本来の想定なんだろうか まぁそんな都合のいいまとまった金が入る予定はほぼ無いんだが…
121 21/11/29(月)21:27:26 No.871606669
>一応はカードローンの方がマシなんじゃないか?あくまで比較的マシくらいの話でカードローンも利息高いけど アコムプロミスは大体17.8%なのでだいたい15%のリボよりはさすがにキツい
122 21/11/29(月)21:27:40 No.871606791
>リボって前倒しで返済出来ないんです? いつでも全額返済出来るよ当たり前だけど
123 21/11/29(月)21:27:53 No.871606915
>お金のことは人生でトップクラスに大事なのに学校では何も教えてくれないしな ライフステージとか収入のクラスでも変わってくるからなあ… 単純な勉強でどうにかなる話でもないし
124 21/11/29(月)21:28:17 No.871607101
キャッシュフローちゃんとしてるなら別にローンも悪ではないしね リボは邪悪
125 21/11/29(月)21:28:30 No.871607216
>お金のことは人生でトップクラスに大事なのに学校では何も教えてくれないしな 覚えてないだけで政治経済で結構突っ込んだ話してるよ
126 21/11/29(月)21:29:11 No.871607547
>家のローンはあるけどむちゃくちゃな範囲ではなく家賃代だと思ってるな >返済も繰越数回しててもう光熱費以下になってるし 結局は借金しても返済できて資産になるものなら問題ないわけで
127 21/11/29(月)21:29:14 No.871607561
家は税金の関係で一括より住宅ローンの方がいいって話は聞いたことある
128 21/11/29(月)21:29:16 No.871607578
ちんちんから贋札作る漫画で借金まで踏み込んだらすごいわかりやすそう
129 21/11/29(月)21:29:28 No.871607681
>>リボって前倒しで返済出来ないんです? >それは別にできる それじゃあ返す当てがあっての急場凌ぎならまだしも 今後返す当てもないのにリボ払いして利息払ってる人が馬鹿みたいじゃないですか!
130 21/11/29(月)21:29:50 No.871607859
世の中の大体のことは待ってるだけじゃ殆ど知れないんだ 自分から明確に情報得ようとするしかない
131 21/11/29(月)21:30:09 No.871608006
宝くじでも当たったら返済できる 当たるまでは利息で凌ぐ
132 21/11/29(月)21:30:10 No.871608013
よくわからんけどリボだったわ100万くらいになってるわってズボラな人もたまにネットで見かける
133 21/11/29(月)21:30:26 No.871608110
>家は税金の関係で一括より住宅ローンの方がいいって話は聞いたことある 一番いいのはローンで買って前倒しで返済していくパターンみたい 知り合いはそれで30年ローンを15年くらいで支払い終わってた
134 21/11/29(月)21:30:29 No.871608124
リボ払いおじさん達の利息のお陰で年会費がタダなんだ ありがたいですよね
135 21/11/29(月)21:31:09 No.871608452
>今後返す当てもないのにリボ払いして利息払ってる人が馬鹿みたいじゃないですか! でも毎月利息分だけ払ってても怒られないんだぜ
136 21/11/29(月)21:31:14 No.871608493
>家は税金の関係で一括より住宅ローンの方がいいって話は聞いたことある 一括で家買った俺の両親は税金よかローンが残ってる感覚が嫌でまとめて払った感じだ
137 21/11/29(月)21:31:31 No.871608632
金の知識は簿記とFP勉強すれば大体の事は身につくから若い内に勉強しとく方がいい
138 21/11/29(月)21:31:35 No.871608659
借金は終の棲家だけと決めてるからクレジットカードも使ってねえな… 車一括で買った時はちょっと面倒だったけど
139 21/11/29(月)21:31:50 No.871608779
「」はリボをこの世から無くす活動をしたらどうだろう
140 21/11/29(月)21:31:59 No.871608857
>消費者金融はなんでリボやらないの? やってるよ
141 21/11/29(月)21:32:00 No.871608860
>一番いいのはローンで買って前倒しで返済していくパターンみたい >知り合いはそれで30年ローンを15年くらいで支払い終わってた 住宅ローン減税の控除期間が10年らしいから10年で返し終わるのが一番いいんだろうか
142 21/11/29(月)21:32:23 No.871609022
>ローンはよっぽどの事がない限りは使わないってのがまあ普通の事なんだけど >なんか皆気軽に使う… むしろ昔の方が家や車は昇級前提でローンで買うなんて当たり前だったし そういう時代の方が景気良かったよ
143 21/11/29(月)21:32:27 No.871609056
>消費者金融はなんでリボやらないの? リボもやってます
144 21/11/29(月)21:32:45 No.871609200
>消費者金融はなんでリボやらないの? どういう歪な知識持ってたらこんなトンチキな発言が出来るんだ
145 21/11/29(月)21:33:18 No.871609433
車の時は50万だけ手持ちに不安があったから親に借りたな 1年できっちり返して利息代わりに旅行奢った
146 21/11/29(月)21:34:19 No.871609891
生活費リボ払いで払い出すと終わるよ
147 21/11/29(月)21:34:39 No.871610063
終わると言ってもどうなるの?
148 21/11/29(月)21:34:45 No.871610125
>同人刷る金リボ払いで払い出すと終わるよ
149 21/11/29(月)21:34:50 No.871610165
景気が良くてインフレする前提だと金利と相談でローン組んだ方がいいケースはままある ただ当然リスクは取ることになる
150 21/11/29(月)21:35:15 No.871610367
カードの支払いをカードで支払えば無限に使えちまうんだ!
151 21/11/29(月)21:35:29 No.871610482
>前実家から脱出する時に限度額一杯まで使って家財道具買ったけど返すのに2年近く掛かったからキツかった リボに限らず借金って返済がきついからね… だからこそ返済計画も金銭管理もできない人間は借金すべきじゃないんだけど 借金はそういう人間がしやすい
152 21/11/29(月)21:36:03 No.871610765
別に他人の生活が終わろうが何の問題が無いような… むしろリボ使わせる方向で上手いこと言った方が自分には旨いのでは
153 21/11/29(月)21:36:06 No.871610788
任意整理すればいいのに クレカ作れなくなるけどリボ地獄よりはマシだろ
154 21/11/29(月)21:36:53 No.871611199
>任意整理すればいいのに >クレカ作れなくなるけどリボ地獄よりはマシだろ 残念なことにリボ払い膨れ上がってる人達は支払い続ける意思はあるタイプが多い
155 21/11/29(月)21:36:56 No.871611226
リボしてくれる人がいるから俺のカードの還元率が高くなってるから応援してるよ
156 21/11/29(月)21:37:02 No.871611289
たまに利用明細眺めては面倒になってるから こういう人間が食い物にされるんだろうかと我ながら思う 一応リボには手を出してないが
157 21/11/29(月)21:37:06 No.871611315
リボ払いで終わるような人はそもそもその終わってる場所がその人の本来の居場所なんだ 社会に全ての人間が適応できるわけじゃない
158 21/11/29(月)21:37:10 No.871611349
>別に他人の生活が終わろうが何の問題が無いような… >むしろリボ使わせる方向で上手いこと言った方が自分には旨いのでは 借金抱える人が増えると反社会的勢力に巻き込まれたり犯罪行為しやすくなるので 長い目で見るとあまり良くないよ
159 21/11/29(月)21:37:15 No.871611386
余命1年なら使いまくるけどなあと思ったけどそれならリボじゃなくてサラ金から金借りるか
160 21/11/29(月)21:37:57 No.871611726
>家は税金の関係で一括より住宅ローンの方がいいって話は聞いたことある 住宅ローン控除と住宅ローン金利の逆ザヤがあるのは事実だけど 抵当権登記とか住宅ローン手数料とかを考えると単純な損得では得ってほどではない 当然ながら低金利でローンを組めるのは非常に重要という
161 21/11/29(月)21:38:25 No.871611956
クレカのウェブ明細見にログインした時にポンとリボ払い関係の宣伝出すの本当に怒られて欲しい
162 21/11/29(月)21:39:16 No.871612474
>クレカのウェブ明細見にログインした時にポンとリボ払い関係の宣伝出すの本当に怒られて欲しい すきあらばあの手この手で契約しようとしてくるのマジで邪悪