虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/29(月)19:35:20 No.871559228

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/11/29(月)19:35:58 No.871559446

    結構好き

    2 21/11/29(月)19:36:40 No.871559687

    人間性能が違いすぎてそりゃ幕府もビビる

    3 21/11/29(月)19:37:16 No.871559898

    アメリカから…?!

    4 21/11/29(月)19:37:36 No.871560026

    これで海渡ってきたらびびって国明け渡しちゃうよ

    5 21/11/29(月)19:37:46 No.871560090

    見ない顔ね!

    6 21/11/29(月)19:38:28 No.871560348

    >見ない顔ね! 貿易関係は初めて?

    7 21/11/29(月)19:38:43 No.871560442

    楽しそう

    8 21/11/29(月)19:39:21 No.871560643

    日本の波に乗りに来たんか…

    9 21/11/29(月)19:39:30 No.871560693

    さすがにアメリカから直では無理だろ 途中でハワイ寄ってるよ

    10 21/11/29(月)19:39:56 No.871560862

    >さすがにアメリカから直では無理だろ >途中でハワイ寄ってるよ それでこの格好なのか…

    11 21/11/29(月)19:39:59 No.871560882

    鎖持ってるもんな…

    12 21/11/29(月)19:40:03 No.871560900

    >さすがにアメリカから直では無理だろ >途中でハワイ寄ってるよ ハワイから...?!

    13 21/11/29(月)19:40:04 No.871560906

    これで飛んできた砲撃を凄い挙動で避けるんだよね

    14 21/11/29(月)19:40:22 No.871561009

    >鎖持ってるもんな… 鎖国ってそういう…

    15 21/11/29(月)19:40:25 No.871561023

    俺が将軍だったらこんなんきたら鎖国するわ

    16 21/11/29(月)19:40:28 No.871561042

    >これで飛んできた砲撃を凄い挙動で避けるんだよね エウレカセブンじゃあるまいし…

    17 21/11/29(月)19:40:36 No.871561086

    そりゃあ太平の眠りも覚めるわ

    18 21/11/29(月)19:41:09 No.871561293

    お祭り騒ぎで夜も寝られず

    19 21/11/29(月)19:41:21 No.871561381

    浦賀の波は乗りやすいデース

    20 21/11/29(月)19:41:38 No.871561475

    開国しようぜぇ~!!

    21 21/11/29(月)19:41:46 No.871561539

    若い男女が肌を晒して板っぺらで海の上を滑ってるなんて当時の幕府もびっくりだろうよ…

    22 21/11/29(月)19:42:20 No.871561735

    これを黒船と呼んでいた時点でどれだけビビったかが分かる

    23 21/11/29(月)19:43:21 No.871562077

    80年代のご機嫌なミュージックと共に来航しそう

    24 21/11/29(月)19:43:32 No.871562136

    >若い男女が肌を晒して板っぺらで海の上を滑ってるなんて当時の幕府もびっくりだろうよ… 現代の俺でもびっくりだよ!

    25 21/11/29(月)19:43:54 No.871562278

    >これを黒船と呼んでいた時点でどれだけビビったかが分かる 陽気に笑い肩さえ抱きながらやってきた異郷のものたちは その人懐こい言動とは裏腹に一人一人が軍艦かそれ以上の脅威にすら見えた とは後に発見された文献内での幕府の戦術指南役の談

    26 21/11/29(月)19:43:55 No.871562283

    鎖持ってるのが何かを感じさせられる

    27 21/11/29(月)19:44:06 No.871562347

    確かに黒いジャケットだけれども!

    28 21/11/29(月)19:44:36 No.871562536

    >これを黒船と呼んでいた時点でどれだけビビったかが分かる 筋肉の湯気を蒸気船に喩えたんだよね…

    29 21/11/29(月)19:44:40 No.871562562

    江戸の皆さんも流石に海の上を板に乗って滑る術は見たことあるまい

    30 21/11/29(月)19:44:41 No.871562571

    >鎖持ってるのが何かを感じさせられる 何が鎖国だ俺が開国させてやる

    31 21/11/29(月)19:44:47 No.871562610

    メリケンって感じの集団だ

    32 21/11/29(月)19:45:03 No.871562715

    どひゃ~

    33 21/11/29(月)19:45:03 No.871562721

    なんか後ろに棍棒みたいの持ってる奴もいて怖い

    34 21/11/29(月)19:45:24 No.871562844

    胸毛もじゃもじゃなのに足ツルツルだな!

    35 21/11/29(月)19:45:34 No.871562902

    >なんか後ろに棍棒みたいの持ってる奴もいて怖い 棍棒外交って言うからな

    36 21/11/29(月)19:45:34 No.871562904

    あの日交わした約束は砕けて散った 激しく儚い記憶のカケラ

    37 21/11/29(月)19:45:35 No.871562916

    「」はこれ好きすぎない?

    38 21/11/29(月)19:46:05 No.871563087

    「いや、ごみ」だろペリー来航

    39 21/11/29(月)19:46:08 No.871563110

    >>見ない顔ね! >貿易関係は初めて? てか朝貢やってる?(笑)

    40 21/11/29(月)19:46:14 No.871563154

    >日本の波に乗りに来たんか… 乗るしかない、この(開国の)ビッグウェーブに

    41 21/11/29(月)19:46:18 No.871563176

    黒船の黒はギャランドゥのことだったのか 黒のサングラスのことなのか 今でも歴史家の間で争いが続いてる

    42 21/11/29(月)19:46:18 No.871563181

    ペリーってこんなんだったっけ…

    43 21/11/29(月)19:46:25 No.871563225

    ダイヤモンドヘッドのビッグウェーブと同じくらいパワフルな交渉だったぜ!

    44 21/11/29(月)19:46:31 No.871563255

    >ペリーってこんなんだったっけ… こんなんだよ

    45 21/11/29(月)19:46:38 No.871563289

    「日本人には友好的に接するより威圧した方が効果的と思われる」というペリーの計画から実行されたのがこれ

    46 21/11/29(月)19:46:41 No.871563310

    >>日本の波に乗りに来たんか… >乗るしかない、この(開国の)ビッグウェーブに 吉田松陰きたな…

    47 21/11/29(月)19:46:47 No.871563347

    こう見えて蒸気で動いてるんだよね

    48 21/11/29(月)19:46:49 No.871563360

    モーゼの奇跡より素敵だろ?

    49 21/11/29(月)19:46:57 No.871563398

    インキャ国日本激震

    50 21/11/29(月)19:47:01 No.871563416

    二人乗りしてるやつが二機いるからやっぱりゲッコーステーツなのでは?

    51 21/11/29(月)19:47:04 No.871563442

    でもこんなん来たらもうどうしようもないなってなるよね

    52 21/11/29(月)19:47:22 No.871563557

    黒船なのに白人しかおらんやん!

    53 21/11/29(月)19:47:42 No.871563682

    全然楽しそうじゃない真顔なのもアメリカの本気を感じさせる

    54 21/11/29(月)19:47:44 No.871563700

    絶対に無謀なフレーズなのに投稿した勇気がすごい

    55 21/11/29(月)19:47:54 No.871563750

    >こう見えて蒸気で動いてるんだよね 人が!?

    56 21/11/29(月)19:48:15 No.871563855

    >>こう見えて蒸気で動いてるんだよね >人が!? 常軌を逸しているね!

    57 21/11/29(月)19:48:15 No.871563860

    物の怪じゃ…

    58 21/11/29(月)19:48:47 No.871564028

    真ん中の二人乗りがニルヴァーシュで右の二人乗りがターミナス606

    59 21/11/29(月)19:48:52 No.871564063

    あわわ…鎖国しなきゃ…

    60 21/11/29(月)19:49:09 No.871564150

    >>>こう見えて蒸気で動いてるんだよね >>人が!? >常軌を逸しているね! 上機嫌だな

    61 21/11/29(月)19:49:15 No.871564186

    誰がペリーなんだよ

    62 21/11/29(月)19:49:22 No.871564233

    >>こう見えて蒸気で動いてるんだよね >人が!? ムッワアアア

    63 21/11/29(月)19:49:28 No.871564266

    こんなん見たらむしろ鎖国の無意味さを思い知らされない?

    64 21/11/29(月)19:50:00 No.871564426

    俺なら海坊主だと認識して斬ると思う

    65 21/11/29(月)19:50:13 No.871564495

    HAHAHA!グッボーイ!グッボーイ!

    66 21/11/29(月)19:50:15 No.871564508

    >誰がペリーなんだよ 全員

    67 21/11/29(月)19:50:16 No.871564511

    さすが開拓民が祖先の連中は違うな…

    68 21/11/29(月)19:50:49 No.871564717

    >>>こう見えて蒸気で動いてるんだよね >>人が!? >ムッワアアア この提督…スケベすぎる!

    69 21/11/29(月)19:51:05 No.871564807

    >>誰がペリーなんだよ >全員 怖…

    70 21/11/29(月)19:51:11 No.871564836

    サーフボード一つで太平洋渡ってくるのはさすがは提督と言われるだけはあるな

    71 21/11/29(月)19:51:11 No.871564837

    手に鎖を持たせることで鎖国を破ったことを表しているのは有名な逸話

    72 21/11/29(月)19:51:12 No.871564841

    ペリー一味  VS 鎌倉武士

    73 21/11/29(月)19:51:16 No.871564866

    >あわわ…鎖国しなきゃ… 鎖はもう引きちぎられた

    74 21/11/29(月)19:51:17 No.871564871

    >ペリーってこんなんだったっけ… 観たことないからこうだったかもと言われると否定できない

    75 21/11/29(月)19:51:52 No.871565089

    は…裸の女子じゃあ…

    76 21/11/29(月)19:51:56 No.871565117

    >手に鎖を持たせることで鎖国を破ったことを表しているのは有名な逸話 これは凱旋のシーンなの!?

    77 21/11/29(月)19:52:03 No.871565166

    >ペリー一味 > VS >鎌倉武士 気軽に時空を超えるな

    78 21/11/29(月)19:52:19 No.871565257

    >>手に鎖を持たせることで鎖国を破ったことを表しているのは有名な逸話 >これは凱旋のシーンなの!? 頭柔らかいな…

    79 21/11/29(月)19:52:21 No.871565269

    そういや泳いだり釣りしたり以外江戸時代以前の水辺のレジャーて知らねえな

    80 21/11/29(月)19:52:23 No.871565278

    神風… 良い波作ってくれてサンキューだぜ!

    81 21/11/29(月)19:52:23 No.871565280

    やっぱり異人さんはナミじゃねえな!

    82 21/11/29(月)19:52:31 No.871565318

    にほんじんは八丈島から大阪まで泳ぐぐらいが限界なのに

    83 21/11/29(月)19:52:43 No.871565407

    >ペリー一味 > VS >鎌倉武士 江戸幕府「勝手に戦え」

    84 21/11/29(月)19:53:40 No.871565727

    ステレオからDANGER ZONE流れてそう

    85 21/11/29(月)19:53:51 No.871565796

    外人に蛮の字を当てたのも仕方ないという光景

    86 21/11/29(月)19:54:08 No.871565888

    サーフボードで自在に海を駆けるペリーに対して海に小舟を大量に浮かべてその上を飛び移ることで対抗した鎌倉武士の話はあまりにも有名

    87 21/11/29(月)19:54:15 No.871565931

    >手に鎖を持たせることで鎖国を破ったことを表しているのは有名な逸話 鎖国ってこんな物理的でやってたのか...

    88 21/11/29(月)19:54:31 No.871566020

    こうして生まれた記念日が海の日さ

    89 21/11/29(月)19:54:57 No.871566179

    妖怪かな

    90 21/11/29(月)19:55:08 No.871566235

    >外人に蛮の字を当てたのも仕方ないという光景 ああこれサーフボードに乗ってる姿のか蛮って文字

    91 21/11/29(月)19:55:29 No.871566378

    >サーフボードで自在に海を駆けるペリーに対して海に小舟を大量に浮かべてその上を飛び移ることで対抗した鎌倉武士の話はあまりにも有名 (幕末の到来と開国の歴史 民明書房刊)

    92 21/11/29(月)19:55:43 No.871566445

    >妖怪かな 妖怪 黒船

    93 21/11/29(月)19:55:50 No.871566489

    リメンバーパールハーバーデース!

    94 21/11/29(月)19:56:17 No.871566636

    https://youtu.be/s0z8S2ZjSmc

    95 21/11/29(月)19:56:47 No.871566805

    剣豪とか日本刀の逸話に出てくるもののけ

    96 21/11/29(月)19:56:48 No.871566812

    >リメンバーパールハーバーデース! まだはじまってない!

    97 21/11/29(月)19:56:54 No.871566852

    カタプリンターすんげぇ~!

    98 21/11/29(月)19:56:56 No.871566865

    >リメンバーパールハーバーデース! 因果すら超えるな

    99 21/11/29(月)19:57:14 No.871566962

    負けん気の強い江戸っ子が黙ってみてると思うか?

    100 21/11/29(月)19:58:06 No.871567253

    >カタプリンターすんげぇ~! 太平洋横断に用いられたボードが3Dプリンターにより出力されたものであることはあまりにも有名

    101 21/11/29(月)19:58:15 No.871567309

    江戸っ子は凧で空飛ぶninjaだから波は苦手

    102 21/11/29(月)19:58:21 No.871567352

    >負けん気の強い江戸っ子が黙ってみてると思うか? サーフィン対決だ!

    103 21/11/29(月)19:58:45 No.871567501

    こんなに的が小さいと大砲で狙うのもまず無理だしな…

    104 21/11/29(月)19:58:59 No.871567613

    この光景を見た者は開国論に傾き この光景を見なかった者は富国強兵論に傾いたという

    105 21/11/29(月)19:59:02 No.871567631

    立ち上がるは江戸一番の陽キャこと吉田松陰

    106 21/11/29(月)19:59:19 No.871567740

    書き込みをした人によって削除されました

    107 21/11/29(月)19:59:29 No.871567809

    激突!サスケハナペリーズVS湘南ビーチボーイズ

    108 21/11/29(月)19:59:57 No.871567998

    >激突!サスケハナペリーズVS湘南ビーチボーイズ クレヨンしんちゃんの新作かよ

    109 21/11/29(月)19:59:58 No.871568000

    >こんなに的が小さいと大砲で狙うのもまず無理だしな… 照準を定めるとき先に心を射抜かれる

    110 21/11/29(月)20:00:15 No.871568095

    松陰センセイはサーフ下手そうだなぁ……

    111 21/11/29(月)20:00:20 No.871568124

    https://youtu.be/i8ITGzgccn0

    112 21/11/29(月)20:00:22 No.871568147

    >>激突!サスケハナペリーズVS湘南ビーチボーイズ >クレヨンしんちゃんの新作かよ かなりそれっぽくてダメだった

    113 21/11/29(月)20:00:38 No.871568250

    てやんでぇブラボーめ!

    114 21/11/29(月)20:00:38 No.871568251

    >こんなに的が小さいと大砲で狙うのもまず無理だしな… 本当にエウレカセブンみたいになる

    115 21/11/29(月)20:00:58 No.871568370

    >松陰センセイはサーフ下手そうだなぁ…… 井伊直弼が参戦!

    116 21/11/29(月)20:01:08 No.871568440

    源内先生ならなんとかしてくれる…

    117 21/11/29(月)20:01:38 No.871568631

    坂本龍馬はこの光景を見て「日本の夜明けぜよ」と言ったと伝えられるが 実際は「アゲアゲぜよ」だったとする証言もある

    118 21/11/29(月)20:01:44 No.871568676

    対する幕府側はエレキテル大作戦を決行

    119 21/11/29(月)20:01:49 No.871568704

    >源内先生ならなんとかしてくれる… 水場でエレキテル攻撃してくるんだよね…

    120 21/11/29(月)20:02:55 No.871569171

    (外人のサーフボードに必死にしがみつくけど蹴落とされる吉田松陰)

    121 21/11/29(月)20:03:02 No.871569212

    えれきてるのアゲ↑アゲ↑な光と音でペリー達を浜辺へ誘き寄せるのはどうか?

    122 21/11/29(月)20:04:03 No.871569569

    90年後日本人も同じレベルに辿り海戦が開催になるのは当時の誰も思いつかてなかったな...

    123 21/11/29(月)20:04:37 No.871569786

    >えれきてるのアゲ↑アゲ↑な光と音でペリー達を浜辺へ誘き寄せるのはどうか? 偉人をイカか何かと思っておられる?

    124 21/11/29(月)20:04:38 No.871569793

    中央のタンデムすげえなと思ってたら右端にもっとすげえのがいた

    125 21/11/29(月)20:05:54 No.871570269

    この時日本人は軽快に海を行くペリー一行をみて伝統ある古式泳法では世界に太刀打ちできないことを痛感 この時の敗北がのちの水泳大国日本を作ったのである

    126 21/11/29(月)20:06:51 No.871570609

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    127 21/11/29(月)20:06:59 No.871570654

    開国シーズン到来!!

    128 21/11/29(月)20:07:44 No.871570944

    いつの世にも黒船は絶えない その頃徳川幕府は浜辺盗賊改方という特別警察を設けていた 凶悪なペリーの群れを容赦なく取り締まる為である 独自の機動性を与えられたこの浜辺盗賊改方の長官こそ長谷川平蔵 人呼んでサーファー平蔵である

    129 21/11/29(月)20:07:50 No.871570979

    ペリー来航のファンアート初めて見た

    130 21/11/29(月)20:08:31 No.871571226

    火盗改の管轄じゃないから鬼平も手を出せない

    131 21/11/29(月)20:09:09 No.871571476

    >1638184011346.png はい…幕府開国します…

    132 21/11/29(月)20:09:12 No.871571504

    https://youtu.be/K9YWvOidt24

    133 21/11/29(月)20:09:38 No.871571719

    鉄っあんは元ヤンの陽キャだからな…

    134 21/11/29(月)20:09:43 No.871571760

    >1638184011346.png 天狗だわ

    135 21/11/29(月)20:10:55 No.871572253

    江なんとかさんが出迎えたんだっけか

    136 21/11/29(月)20:11:17 No.871572392

    泰平の 眠りを覚ます 上機嫌 たわわおっぱいで 夜も眠れず

    137 21/11/29(月)20:11:21 No.871572422

    江田島平八が!?

    138 21/11/29(月)20:11:44 No.871572572

    この時の波をリスペクトしたのが新撰組の羽織なのは知ってるな?

    139 21/11/29(月)20:12:27 No.871572830

    ペリーの娘がペリーヌ 飼い犬はバロン

    140 21/11/29(月)20:12:50 No.871572984

    この時ペリーが斎藤一を挑発した時のポーズが後にいわゆるSHAKAとして帰路のハワイに伝わったとされる

    141 21/11/29(月)20:14:01 No.871573480

    そりゃ見物しに行くわ…

    142 21/11/29(月)20:14:20 No.871573627

    >江田島平八が!? チェーンデスマッチした

    143 21/11/29(月)20:15:35 No.871574166

    >>江田島平八が!? >チェーンデスマッチした この時に江田島平八を損耗し過ぎて第二次大戦で足りなくなった

    144 21/11/29(月)20:15:47 No.871574258

    立ったおっぱいで夜も眠れず

    145 21/11/29(月)20:17:11 No.871574851

    https://m.youtube.com/watch?v=csvg2ZD2KvY

    146 21/11/29(月)20:17:29 No.871574979

    CIVにおける文化勝利ってこういうのなのかな

    147 21/11/29(月)20:17:46 No.871575119

    「お台場」の「台」は大砲を置いた台ではなくお立ち台の「台」だったことは知っているな?

    148 21/11/29(月)20:17:51 No.871575152

    太平の 眠りをさます ベンチャーズ

    149 21/11/29(月)20:20:22 No.871576250

    教科書でよく見るペリーの顔写真からわかるように当時の日本に白黒写真しかなかった 対してスレ画はカラー中継でアメリカ本国にテレビ放送がなされていたことを意味する

    150 21/11/29(月)20:20:28 No.871576298

    開国シテクダサーイ

    151 21/11/29(月)20:20:39 No.871576392

    https://www.amazon.co.jp/dp/B00N8BRNJO/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 ペリー本人の書いた文章をもとに19世紀中に編まれて出版された本 これ読んだんだけど日本に無理解な提督が軍事力で恫喝的に交渉したというのは大きな誤解で誤解だった 提督は天皇と将軍の関係はおろか農村の「五人組」制度まで把握していたようで相当に下調べをしたうえでどう交渉を進めるべきかを念入りに考えて訪日したことが窺えたよ あとサーフボードで浦賀にサーフ・インしたとも書いてあった

    152 21/11/29(月)20:20:42 No.871576419

    燃料くれよ!(ビール)

    153 21/11/29(月)20:21:16 No.871576669

    アロハオエー

    154 21/11/29(月)20:22:01 No.871576964

    >太平の >眠りをさます >ベンチャーズ 実際あれでエレキ始めた若者が続出したらしいし…

    155 21/11/29(月)20:22:23 No.871577099

    >これ読んだんだけど日本に無理解な提督が軍事力で恫喝的に交渉したというのは大きな誤解で誤解だった 誤解念押しし過ぎだろ

    156 21/11/29(月)20:22:33 No.871577164

    >あとサーフボードで浦賀にサーフ・インしたとも書いてあった やはりか・・・

    157 21/11/29(月)20:22:59 No.871577330

    >>これ読んだんだけど日本に無理解な提督が軍事力で恫喝的に交渉したというのは大きな誤解で誤解だった >誤解念押しし過ぎだろ あと三回念押すべきだった

    158 21/11/29(月)20:23:02 No.871577353

    >https://www.amazon.co.jp/dp/B00N8BRNJO/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >ペリー本人の書いた文章をもとに19世紀中に編まれて出版された本 >これ読んだんだけど日本に無理解な提督が軍事力で恫喝的に交渉したというのは大きな誤解で誤解だった >提督は天皇と将軍の関係はおろか農村の「五人組」制度まで把握していたようで相当に下調べをしたうえでどう交渉を進めるべきかを念入りに考えて訪日したことが窺えたよ >あとサーフボードで浦賀にサーフ・インしたとも書いてあった やっぱサーフインはしたんだな…

    159 21/11/29(月)20:25:17 No.871578277

    ペリーと日本が互角に渡り合うには桑田佳祐や前田亘輝の登場を待たねばならなかった

    160 21/11/29(月)20:25:38 No.871578426

    あと太平洋を突っ切ってきたのかと思ってたけどいわゆる東回り航路で来てたのも意外だった 途中でセント・ヘレナ島に寄ってナポレオンの墓前でサーフィンをして偉大な英雄を偲んだらしい

    161 21/11/29(月)20:26:43 No.871578864

    こういうの見るともっと歴史を勉強すべきだったと思う

    162 21/11/29(月)20:27:05 No.871579005

    サーフィンしたのが事実っぽくてこれは…陽キャ

    163 21/11/29(月)20:27:10 No.871579037

    幕府だって力士で威嚇したらしいと聞いた きっと壮絶なサーフィン合戦があったに違いない

    164 21/11/29(月)20:28:08 No.871579446

    >幕府だって力士で威嚇したらしいと聞いた >きっと壮絶なサーフィン合戦があったに違いない 忍殺感出てきたな…

    165 21/11/29(月)20:28:17 No.871579512

    >俺が将軍だったらこんなんきたら鎖国するわ でもこの人たち平然と入ってきそうだし…

    166 21/11/29(月)20:31:35 No.871580863

    >>俺が将軍だったらこんなんきたら鎖国するわ >でもこの人たち平然と入ってきそうだし… まあだから開いたんだろうね…