21/11/29(月)19:30:12 今まで3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)19:30:12 No.871557313
今まで3000円位のイヤホンしか使ったことなくて20000円から30000円くらいの有線に替えようと思うんだけどやっぱり地球人とサイヤ人くらいの差はある? ちなみに候補はゼンハイザーIE60とソニーMDR-EX650
1 21/11/29(月)19:31:05 No.871557677
ああ
2 21/11/29(月)19:36:23 No.871559583
ダーブラと超2青年悟飯くらい
3 21/11/29(月)19:37:12 No.871559876
悟飯ちゃんくらいあったら満足しない?
4 21/11/29(月)19:37:43 No.871560069
DAPとPCならDACやアンプの予算も忘れずにね
5 21/11/29(月)19:37:43 No.871560070
SONYで三万くらいならXBA-N3がいいぞ
6 21/11/29(月)19:41:40 No.871561490
今は有線かなり少なくなってきてるよね
7 21/11/29(月)19:42:41 No.871561835
逆にずっと使ってた3000円のイヤホンが気になる
8 21/11/29(月)19:44:18 No.871562417
ゼンハのヘッドホンならともかくイヤホンはどうなんだろう
9 21/11/29(月)19:45:17 No.871562810
ゼンハイザーは何にしても鉄板じゃねえの!?
10 21/11/29(月)19:45:25 No.871562846
タッチノイズ気になる
11 21/11/29(月)19:46:06 No.871563095
SHUREの緑色のやつ今セールしてておすすめ 耳の掛け方だけが癖あるけどこれは好みの問題かな
12 21/11/29(月)19:47:13 No.871563495
IEなら傾向の差こそあれ評判良いよね
13 21/11/29(月)19:48:28 No.871563923
同じ値段のワイヤレスと有線でもヤムチャとミスターサタンくらい違うぞ
14 21/11/29(月)19:52:02 No.871565159
>同じ値段のワイヤレスと有線でもヤムチャとミスターサタンくらい違うぞ ワイヤレスの方が音いいの!? 逆のイメージだった…
15 21/11/29(月)19:52:11 No.871565206
そこまで払うんなら2万円ヘッドホン買った方が満足度高い
16 21/11/29(月)19:53:50 No.871565793
そこまで来るともう自分がどのバランスが好きかの違いになって それは機種によって全く異なるから 視聴したほうがいいぞ
17 21/11/29(月)19:55:30 No.871566386
3000円の有線は選べばくっそ優秀だから 正直音の感じ変わっただけ?ってがっかりするかもね 劇的に変わりたいなら2万のヘッドホンのほうがいい
18 21/11/29(月)19:55:54 No.871566512
>そこまで払うんなら2万円ヘッドホン買った方が満足度高い そういう考えは違うと思う イヤホンはイヤホンなりのヘッドホンはヘッドホンで別物なんだよ
19 21/11/29(月)19:57:19 No.871566984
よう知らんけど曲の方も良い音質で流さないと高いイヤホン買ってもあまり意味ない感じなんかね?
20 21/11/29(月)19:58:47 No.871567518
>よう知らんけど曲の方も良い音質で流さないと高いイヤホン買ってもあまり意味ない感じなんかね? そんなことはない スマホゲーとかは露骨にビットレート低いから意味無いけど
21 21/11/29(月)19:58:52 No.871567552
こないだ15000円くらいのイヤホンが壊れたから一時しのぎのつもりで3000円の買ったけどすごいよくてびっくりした
22 21/11/29(月)19:58:55 No.871567575
ソニーならXBA300とか手頃でよかったけどもう生産完了品でないな…
23 21/11/29(月)19:59:12 No.871567693
>よう知らんけど曲の方も良い音質で流さないと高いイヤホン買ってもあまり意味ない感じなんかね? 一番いい状態にしたいならそう 圧縮音源でも良い出力先の方が良くなるのは確かだけどね
24 21/11/29(月)19:59:17 No.871567731
ゼンハイザーの2000円ぐらいの有線イヤホン10年以上元気だな… 洗濯機に入れちゃった時は死んだかと思ったけど
25 21/11/29(月)19:59:33 No.871567841
ヘッドホン2万の買うならもう三人くらい諭吉をみたいな話になるから下がってイヤホンの話にせい
26 21/11/29(月)19:59:54 No.871567969
800SでYoutube聴いててすまない…
27 21/11/29(月)20:01:24 No.871568539
1万くらいの価格帯でも今のはだいぶすごいからな… 数年前に買ったデュオザまだ使ってる
28 21/11/29(月)20:01:59 No.871568770
お金払えば性能がきっちり比例するのって何万円くらいまで?
29 21/11/29(月)20:02:16 No.871568883
E500で満足しててすまない…
30 21/11/29(月)20:03:11 No.871569271
>お金払えば性能がきっちり比例するのって何万円くらいまで? その人次第
31 21/11/29(月)20:03:22 No.871569323
このスレ見てるとAurvana In-Ear2が今も現役で若干恥ずかしい
32 21/11/29(月)20:04:29 No.871569736
新しいの買っても結局HD600に戻ってしまうから買うのやめた
33 21/11/29(月)20:04:33 No.871569765
結局音質以上に自分好みの音かどうかが重要だと思うの 高けりゃ高いだけ良いという訳でもない
34 21/11/29(月)20:06:11 No.871570368
>結局音質以上に自分好みの音かどうかが重要だと思うの >高けりゃ高いだけ良いという訳でもない 音が良くなっても好みかどうかは別の話だからな…
35 21/11/29(月)20:06:16 No.871570409
IE60使ってたけどめちゃくちゃオススメしたい 欠点はリケーブルできないこと
36 21/11/29(月)20:06:20 No.871570428
HA-FW01すき
37 21/11/29(月)20:06:23 No.871570444
ギャンブルにはなるけど中華のとんでもない数ドライバ載ってるイヤホン買って当たり引くと5000円くらいですごいのあるよ
38 21/11/29(月)20:07:02 No.871570677
数年前に買ったHA-FX1100が今でもお気に入り
39 21/11/29(月)20:07:29 No.871570857
3000円からハイレゾ対応に変わるくらいが一番感動できるんじゃないか それ以上は気分と好みの問題になってくる…
40 21/11/29(月)20:07:52 No.871570989
そのハイレゾ対応とかもなんの基準にもならんからな…
41 21/11/29(月)20:08:37 No.871571268
高いの買ったら低音が弱くてがっかりとかしょっちゅうよ 低音強いの買ったら強すぎたりも
42 21/11/29(月)20:09:14 No.871571523
大き目の電器屋にでも行って試聴してくるといいよ こういうのは実際に聞かないとわからないよ
43 21/11/29(月)20:09:47 No.871571790
最後には音も着け心地も疲れなきゃいいかなってなるんだ
44 21/11/29(月)20:09:53 No.871571841
イヤホンで頑張るにしても限界はあろう
45 21/11/29(月)20:10:21 No.871572034
まずハイレゾ音源を手に入れるところから始めなければな
46 21/11/29(月)20:10:21 No.871572035
>そのハイレゾ対応とかもなんの基準にもならんからな… そもそもハイレゾ音源持ってねぇよ!ってなったりする スマホに挿して曲聴く分にはハイレゾ対応である必要性ないよね
47 21/11/29(月)20:10:47 No.871572187
>こういうのは実際に聞かないとわからないよ 家に帰って聞くとあれこれ違くない?となるのいいよねよくないよね…
48 21/11/29(月)20:10:48 No.871572194
個人的には1000 3000 10000ぐらいで値段なりの差を感じたな
49 21/11/29(月)20:11:22 No.871572433
値段と音質とケーブル断線して買い替えとか色々考えたらfinalのE3000でいいな…ってなって止まっちゃった…
50 21/11/29(月)20:11:36 No.871572521
>そのハイレゾ対応とかもなんの基準にもならんからな… そもそも普通に作ってたらまずハイレゾの帯域までカバーするからな
51 21/11/29(月)20:12:19 No.871572774
圧縮フォーマットとか劣化が少ないと当然大きくなって容量がしんどい…
52 21/11/29(月)20:12:25 No.871572821
CD音源をFLACあたりでスマホに入れるだけでもそこそこ変わる 古い曲はどうしてもハイレゾ配信しないのもあるから…
53 21/11/29(月)20:12:27 No.871572832
30000出せるならIE300がセールだからバイナウしよう
54 21/11/29(月)20:13:07 No.871573098
結局まともに鳴ってすらいない1000円くらいからが一番実感するからなぁ…
55 21/11/29(月)20:13:29 No.871573249
>圧縮フォーマットとか劣化が少ないと当然大きくなって容量がしんどい… サブスクで非圧縮音源聴き放題なんていい時代になったぜー!
56 21/11/29(月)20:13:37 No.871573304
書き込みをした人によって削除されました
57 21/11/29(月)20:13:57 No.871573445
完全ワイヤレスは失くしそうだし今ある有線イヤホン活用したいからレシーバー?的なのが欲しいんだけどアンプも兼ねてる感じのある?
58 21/11/29(月)20:13:59 No.871573467
音と値段は関係ない 売りたい商品をゴルディロックス効果で選ばせる為に高価格商品をラインナップしてる並べてるだけだ
59 21/11/29(月)20:14:23 No.871573650
>完全ワイヤレスは失くしそうだし今ある有線イヤホン活用したいからレシーバー?的なのが欲しいんだけどアンプも兼ねてる感じのある? BTR5買え
60 21/11/29(月)20:14:35 No.871573725
3万ぐらい出せば割とエンドゲームというか それ以上は10万以上出さないといけなくなってくる
61 21/11/29(月)20:15:08 No.871573974
>ゴルディロックス効果 勇者ロボみたいで強そう
62 21/11/29(月)20:15:23 No.871574068
3000くらいでおすすめある?
63 21/11/29(月)20:15:36 No.871574175
結局ハイレゾ対応!って何か明確な基準があって付けるとかではないのかあれは
64 21/11/29(月)20:16:13 No.871574437
>SONYで三万くらいならXBA-N3がいいぞ 個人的にはXBA-300のが好きだった
65 21/11/29(月)20:16:23 No.871574512
>結局ハイレゾ対応!って何か明確な基準があって付けるとかではないのかあれは 超高音域出せるってだけ 殆どの人は知覚出来ない
66 21/11/29(月)20:16:29 No.871574554
今セールしてるSHUREのSE215ってやつは音どんな感じなの?
67 21/11/29(月)20:16:41 No.871574636
zeroオーディオの3000円くらいのやつずっと使ってる 変えてもいい気がするけどいい音の世界を知るのは怖い
68 21/11/29(月)20:16:57 No.871574744
2980円→5800円→12800円→24800円って感じで上げてったら小難しい理屈とか抜きであ違う!って分かったの12800円と24800円だった オーテク有線
69 21/11/29(月)20:17:07 No.871574819
>3000くらいでおすすめある? ベタだけどオーテクのCKR50
70 21/11/29(月)20:17:09 No.871574836
ワイヤレスは動いたときコードの擦れる音がしないだけで素晴らしいと思う
71 21/11/29(月)20:17:14 No.871574878
今じゃ大抵のものにハイレゾ表記ついてるからましになったけど 表記出始めのときはハイレゾって付いてるからこの商品避けよって目安になってたからな……
72 21/11/29(月)20:17:17 No.871574889
ノイズキャンセル系使っててこれいいよ!ってのあったら教えてほしい
73 21/11/29(月)20:17:41 No.871575076
>3000くらいでおすすめある? e3000とかQuarksとか碧lightとか
74 21/11/29(月)20:17:43 No.871575096
>スピーカー・ヘッドホン高域再生性能:40kHz以上が再生可能であること。 とのことだから正直これだけだと当てにならん 真面目な奴だと大体当てはまっちゃうからね
75 21/11/29(月)20:17:51 No.871575145
>今じゃ大抵のものにハイレゾ表記ついてるからましになったけど >表記出始めのときはハイレゾって付いてるからこの商品避けよって目安になってたからな…… ましになってるのかそれは…!?
76 21/11/29(月)20:17:53 No.871575167
値段と音質は対数の関係なので 3000→20000円の感動をまた味わおうとすると13万くらい払う必要がある
77 21/11/29(月)20:18:01 No.871575231
>今セールしてるSHUREのSE215ってやつは音どんな感じなの? 鼻詰まり音
78 21/11/29(月)20:18:09 No.871575288
バランス接続ってどうなの?DAP買うならせっかくなのでリケーブルしようか迷ってる
79 21/11/29(月)20:18:13 No.871575318
>結局ハイレゾ対応!って何か明確な基準があって付けるとかではないのかあれは 基準があって満たしてるとハイレゾシール春権利が貰える シール要らなければ満たしてても貼らない商品もある
80 21/11/29(月)20:18:17 No.871575341
>結局ハイレゾ対応!って何か明確な基準があって付けるとかではないのかあれは 基準はあるけどロゴ自体は認証されてるか否かの話よ
81 21/11/29(月)20:18:27 No.871575415
>>完全ワイヤレスは失くしそうだし今ある有線イヤホン活用したいからレシーバー?的なのが欲しいんだけどアンプも兼ねてる感じのある? >BTR5買え そこはせめてbtr3k勧めてあげたほうが…
82 21/11/29(月)20:19:14 No.871575748
>そこはせめてbtr3k勧めてあげたほうが… 終売になってなかったっけ… 勘違いしてたらごめん
83 21/11/29(月)20:19:29 No.871575850
店頭で試せとは言うが周りのスピーカーがドコドコうるさくて分からねえ!
84 21/11/29(月)20:19:30 No.871575859
安物スマホに付属してるやつからソニーの8000円のに変えた時は感動した ここから同じ感動を得るには10000万ぐらい積まないといけなくなりそうだ
85 21/11/29(月)20:19:51 No.871576030
1万ちょっとしないくらいのと2000円くらいのでもだいぶ違う
86 21/11/29(月)20:19:59 No.871576071
>ここから同じ感動を得るには10000万ぐらい積まないといけなくなりそうだ なそ
87 21/11/29(月)20:20:23 No.871576262
>ここから同じ感動を得るには10000万ぐらい積まないといけなくなりそうだ 同じくソニーの2万強でまた一段上があるよ明確に違う
88 21/11/29(月)20:20:23 No.871576263
BTR5は今年リニューアルされてるので安心して購入して欲しい 2021の方ね
89 21/11/29(月)20:20:26 No.871576279
>超高音域出せるってだけ >基準があって満たしてるとハイレゾシール春権利が貰える >基準はあるけどロゴ自体は認証されてるか否かの話よ まとめてありがとう >真面目な奴だと大体当てはまっちゃうからね と言うレスもあるし神経質に気にするものでは全く無さそうなのはわかった
90 21/11/29(月)20:20:47 No.871576454
>店頭で試せとは言うが周りのスピーカーがドコドコうるさくて分からねえ! 近くにあるならeイヤホンとか
91 21/11/29(月)20:20:55 No.871576517
>ノイズキャンセル系使っててこれいいよ!ってのあったら教えてほしい WF-1000XM4
92 21/11/29(月)20:21:29 No.871576757
>ノイズキャンセル系使っててこれいいよ!ってのあったら教えてほしい BoseのQC20はインターホン鳴ってるのわからなかったりする勢いでキャンセルするよ
93 21/11/29(月)20:21:30 No.871576759
>ましになってるのかそれは…!? はぼ無意味なマークと割高商品にだけマーキングされて店頭でプッシュされるのとどっちがいいかって程度だから…
94 21/11/29(月)20:21:43 No.871576847
ER4Sが気に入って結構長いこと使ってたな トリプルキノコが耳にフィットするんだ
95 21/11/29(月)20:22:00 No.871576954
ノイキャンはSONYかBOSE買っておけばいい
96 21/11/29(月)20:22:21 No.871577080
>ER4Sが気に入って結構長いこと使ってたな >トリプルキノコが耳にフィットするんだ 耳ドMきたな…
97 21/11/29(月)20:22:46 No.871577251
>終売になってなかったっけ… >勘違いしてたらごめん btr3とbtr3kがあるからややこしいよね…
98 21/11/29(月)20:23:41 No.871577611
>>ノイズキャンセル系使っててこれいいよ!ってのあったら教えてほしい >WF-1000XM4 WF-1000XM3
99 21/11/29(月)20:24:12 No.871577821
4000円以下と20000円台はアックマンとダーブラくらいの違いはあるよ 30000円から40000円になると後者の方がドライバ盛られて解像度高いけど 30000円の方が好きなんですけど…とかもよくあるスタンドバトルめいてくる
100 21/11/29(月)20:24:25 No.871577906
>btr3とbtr3kがあるからややこしいよね… それは知ってる! なんか一時期在庫無いようだったけど終売とかではなかったんだね fiioくん気軽に終売するから…
101 21/11/29(月)20:24:26 No.871577910
どちらかというと録音環境の方がハイレゾの要 再生するだけなら質のいいものなら昔の音響機器でもいける
102 21/11/29(月)20:24:42 No.871578034
Shureの3段キノコで耳垢がガッツリ取れてこれは…気持ちいい
103 21/11/29(月)20:24:49 No.871578082
>ノイキャンはSONYかBOSE買っておけばいい パーフェクトアンサー!
104 21/11/29(月)20:24:55 No.871578117
感動するのって最初の一週間だけだよ
105 21/11/29(月)20:25:08 No.871578218
録音糞だとそっと聞くのやめるのいいよねよく無い
106 21/11/29(月)20:25:22 No.871578307
お高いイヤホンって五十万とかのもあるけど やっぱ相当音いいのかな…
107 21/11/29(月)20:25:33 No.871578385
>Shureの3段キノコで耳垢がガッツリ取れてこれは…気持ちいい ったねえな…
108 21/11/29(月)20:25:38 No.871578425
3000円台の有線ってえげつなく選択肢多くて迷うよね AudioflyのAF45CMK2ってマイナーなやつ使ってるけど結構良いよ
109 21/11/29(月)20:25:53 No.871578526
ER4Sいいよね… 変な癖もないし聞き疲れないし原音良し悪しが普通に出るし… あんまり外向きじゃないの以外は未だに不満がない
110 21/11/29(月)20:26:02 No.871578597
XM4買うか
111 21/11/29(月)20:26:23 No.871578723
とりあえず3千と5千と1万で差があって2万と3万あたりでも差はあるけどそっちは好みにもよる感じ
112 21/11/29(月)20:26:43 No.871578857
SONYはオーディオ疎い人にも売り方上手いよね
113 21/11/29(月)20:27:12 No.871579055
>fiioくん気軽に終売するから… 専用スマホアプリ使ってるとチャイナ製品だなって感じちゃう なんかサポートが雑というか売り切ってはい次!みたいな感じ
114 21/11/29(月)20:27:16 No.871579085
>お高いイヤホンって五十万とかのもあるけど >やっぱ相当音いいのかな… 高いのはカスタムIEMとかで職人の手作りとかそういう感じだからちょっと意味が変わってくる
115 21/11/29(月)20:27:21 No.871579130
>お高いイヤホンって五十万とかのもあるけど >やっぱ相当音いいのかな… 値段が高いイコール音が良いとは限らないからどうだろうね…
116 21/11/29(月)20:27:26 No.871579162
>SONYはオーディオ疎い人にも売り方上手いよね 変な味付けしないから初めて聴く人もんっ?てならないのが良い
117 21/11/29(月)20:28:46 No.871579705
音の良し悪しと再現度と値段はまた別な話になるのよね
118 21/11/29(月)20:30:00 No.871580199
>>SONYはオーディオ疎い人にも売り方上手いよね >変な味付けしないから初めて聴く人もんっ?てならないのが良い あとイヤーピースが低価格でもしっかりしてるから大手ってすごい