21/11/29(月)17:56:41 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)17:56:41 No.871527468
やっぱりすげぇぜ卵かけごはん!
1 21/11/29(月)17:58:14 No.871527908
栄養偏るわ
2 21/11/29(月)17:58:43 No.871528055
いや絶対カロリー足りんだろ
3 21/11/29(月)17:59:07 No.871528174
コラかどうか分かりづらいネタ加減
4 21/11/29(月)17:59:23 No.871528248
宗教?
5 21/11/29(月)17:59:49 No.871528364
アグリー!?
6 21/11/29(月)18:00:19 No.871528501
蕎麦アレルギーなんで…
7 21/11/29(月)18:00:21 No.871528519
一杯のご飯に玉子二個使うと三大栄養素のバランスが完璧になるよ
8 21/11/29(月)18:00:46 No.871528631
醤油ってそんな古かったっけ
9 21/11/29(月)18:01:50 No.871528930
俺玄米と卵で同じような生活送ってたけど 卵かけご飯は噛む回数が少なくなるみたいで常に消化不良になってたよ
10 21/11/29(月)18:01:53 No.871528948
>いや絶対カロリー足りんだろ でもゲノム烏骨鶏だぜ?
11 21/11/29(月)18:02:24 No.871529096
よく考えたら別に生じゃなくてもいいのでは 目玉焼き丼でもいいのでは
12 21/11/29(月)18:02:55 No.871529263
>宗教? ただの詐欺師
13 21/11/29(月)18:04:14 No.871529640
>よく考えたら別に生じゃなくてもいいのでは >目玉焼き丼でもいいのでは ビタミン類は熱に弱いからそういう理由じゃない? まあご飯と卵じゃ足りないと思うが
14 21/11/29(月)18:06:34 No.871530285
米仙人と醸造名人の間に挟まれる東大遺伝子研究チームすごい
15 21/11/29(月)18:07:30 No.871530532
>卵かけご飯は噛む回数が少なくなるみたいで常に消化不良になってたよ 卵かけご飯は飲むのが粋だからな…
16 21/11/29(月)18:07:35 No.871530558
飛鳥時代から続く伝統の醤油…?
17 21/11/29(月)18:10:02 No.871531195
飛鳥 530年~550年 中国最古の農業書『斎民用術』に黒大豆を使った醤の造り方が記される。 701年 大宝律令により、宮内省の大膳職に、さまざまな醤を扱う役所「醤院」が定められる。
18 21/11/29(月)18:10:07 No.871531215
>ビタミン類は熱に弱いからそういう理由じゃない? ビタミンは熱だけじゃ壊れないよ酸化が一番の要因
19 21/11/29(月)18:10:08 No.871531221
このあと藤村でこの先生が過去に借金踏み倒した相手に見つかって捕まる こいつは仙台のお母さんにすでに200万振り込んでくれって詐欺師に金渡してる
20 21/11/29(月)18:11:03 No.871531491
スレッドを立てた人によって削除されました >このあと藤村でこの先生が過去に借金踏み倒した相手に見つかって捕まる >こいつは仙台のお母さんにすでに200万振り込んでくれって詐欺師に金渡してる 嘘並べれば信じると思ってるいつものやつ
21 21/11/29(月)18:11:43 No.871531669
ゲノム烏骨鶏は確かに全ての不足を補う何かがある…
22 21/11/29(月)18:11:59 No.871531741
スレッドを立てた人によって削除されました >このあと藤村でこの先生が過去に借金踏み倒した相手に見つかって捕まる >こいつは仙台のお母さんにすでに200万振り込んでくれって詐欺師に金渡してる 嘘松
23 21/11/29(月)18:12:18 No.871531817
スレッドを立てた人によって削除されました >このあと藤村でこの先生が過去に借金踏み倒した相手に見つかって捕まる >こいつは仙台のお母さんにすでに200万振り込んでくれって詐欺師に金渡してる デマ流しマン
24 21/11/29(月)18:12:34 No.871531889
卵は栄養豊富だがそこまで無敵では…
25 21/11/29(月)18:13:23 No.871532106
もうちょっと硬いものを噛むべきでは
26 21/11/29(月)18:13:54 No.871532265
突き詰めるなら白身は火を通して黄身には火が通ってない状態が卵を食べる上でベストなので卵かけご飯は適してない 別にそんなの関係ねえ好きだから食うんだってのまで否定するつもりはないよ念の為
27 21/11/29(月)18:14:19 No.871532379
卵ごはんだけで生きていけるわけねえだろ!? そんなことも分かんねぇのか!? この間抜けが…!!
28 21/11/29(月)18:15:08 No.871532597
米仙人?
29 21/11/29(月)18:16:22 No.871532940
なんでこの手のに絡む馬鹿はいつも三連投なんだ 四以上数えられないのか
30 21/11/29(月)18:16:42 No.871533035
明らかに栄養たりてないけどゲノム烏骨鶏ならそれでも…と思わせてくれるパワーがある
31 21/11/29(月)18:17:27 No.871533228
超自然原始米と極有機栽培って何?!
32 21/11/29(月)18:18:10 No.871533448
1杯ってバケツ1杯とかなんです?
33 21/11/29(月)18:18:57 No.871533686
この人一人で米仙人の生産してるお米の2割くらい食っとるな
34 21/11/29(月)18:19:02 No.871533703
完全食生活しばらくやってたけどやはり塩気が欲しくなるので完全食は朝だけにした
35 21/11/29(月)18:19:11 No.871533751
成程なあただ天然主義や伝説のうんぬんなだけだと時代遅れ扱いされかねないから 最先端超技術もあります的なのを混ぜるわけか 上手い詐欺だ
36 21/11/29(月)18:20:37 No.871534127
上手いかな…?
37 21/11/29(月)18:20:59 No.871534225
しかしお前これトリコ読んで考えたろってセリフだ 米仙人は世界観がトリコすぎる
38 21/11/29(月)18:22:24 No.871534647
1日1杯はさすがに少ないんじゃねえかな…
39 21/11/29(月)18:22:54 No.871534785
>1日1杯はさすがに少ないんじゃねえかな… 食没でも極めてるんじゃね?
40 21/11/29(月)18:24:44 No.871535354
醤油は近世の発明なはず
41 21/11/29(月)18:25:25 No.871535563
>上手いかな…? 話術による思い込みも入ってるから
42 21/11/29(月)18:25:35 No.871535607
極有機栽培って有機栽培以上の何を指すんだ…
43 21/11/29(月)18:25:53 No.871535687
私1年365日グルメ細胞への適合食材である卵かけごはんしか食べていない!! コアコンピタンス!!
44 21/11/29(月)18:26:42 No.871535949
烏骨鶏が卵含めて滋養強壮にいいみたいな話は聞くけど栄養比較みたいな情報は見たことない
45 21/11/29(月)18:28:34 No.871536526
>極有機栽培って有機栽培以上の何を指すんだ… 極めるってつけると何かすごそうじゃん?
46 21/11/29(月)18:28:50 No.871536610
長野=蕎麦=米が取れない寒冷な山地で仕方なく栽培された代用穀物という基礎知識が入っていれば 長野の蕎麦が極みというのはなんかおかしいとわかるはずだ
47 21/11/29(月)18:29:36 No.871536840
ボンさんまだ生きてるのか…
48 21/11/29(月)18:29:56 No.871536955
消化効率効率を考えると温泉卵でにっちゃにちゃにして食べるとよろしい 食いづらい!
49 21/11/29(月)18:29:58 No.871536960
安曇野なんてなす味噌のおやきだろ
50 21/11/29(月)18:30:01 No.871536977
>私1年365日グルメ細胞への適合食材である卵かけごはんしか食べていない!! >コアコンピタンス!! アグリー!
51 21/11/29(月)18:31:02 No.871537308
>1日1杯はさすがに少ないんじゃねえかな… 空腹は最大の調味料…!
52 21/11/29(月)18:31:56 No.871537588
1年食い続けられるかは置いといて料亭並みに美味い卵かけご飯は食べてみたい
53 21/11/29(月)18:31:59 No.871537603
醤油らしい醤油は江戸時代からと聞いたが……
54 21/11/29(月)18:32:51 No.871537881
瓢亭のゆで卵は超有名だけど ただの薄口しょうゆ垂らしたゆで卵だからなぁ
55 21/11/29(月)18:33:05 No.871537961
所謂情報を食ってるってやつか
56 21/11/29(月)18:33:20 No.871538055
アグリー!って叫びたくなるくらい美味しいのかもしれない
57 21/11/29(月)18:34:02 No.871538244
>所謂情報を食ってるってやつか 情報食材アグリー 捕獲レベル不明
58 21/11/29(月)18:36:03 No.871538828
美味いから許すが・・・
59 21/11/29(月)18:37:21 No.871539222
>醤油らしい醤油は江戸時代からと聞いたが…… 昔からあったけどただただ塩っぱいだけの謎汁
60 21/11/29(月)18:37:55 No.871539409
どうせコアコンピタンス!の辺りから「」のコラなんでしょ?
61 21/11/29(月)18:38:21 No.871539545
茶碗一杯で3000円する高級卵かけご飯を食べる機会があってめっちゃワクワクしてたらキャビア乗っててめっちゃテンション落ちたの思い出した キャビア出てきてテンション落ちたのは人生でこれと元カノの結婚式ぐらいよ
62 21/11/29(月)18:38:45 No.871539668
飛鳥時代の醤油と米仙人の話出してきてこの人詐欺師なのかなって気がしてきた
63 21/11/29(月)18:38:46 No.871539675
魚醤の歴史の方が古いと聞く
64 21/11/29(月)18:39:16 No.871539836
>キャビア出てきてテンション落ちたのは人生でこれと元カノの結婚式ぐらいよ 元カノの結婚式で何があったの…
65 21/11/29(月)18:40:01 No.871540081
怪しいオンラインサロンに洗脳されかける話だかた
66 21/11/29(月)18:40:29 No.871540231
元カノってだけでテンション最悪だろ!
67 21/11/29(月)18:41:04 No.871540444
キャビアを元カノの尻の穴に突っ込んでファースト出産ショー!
68 21/11/29(月)18:41:05 No.871540449
大豆の味噌や醤油が現代の形になったのは 発癌性物質の生成が失活したコウジカビが普及してからなんやな
69 21/11/29(月)18:41:06 No.871540454
室町時代に醤油は無かったってケンが言ってたんですけお…
70 21/11/29(月)18:41:17 No.871540525
じゃあ行くなや!
71 21/11/29(月)18:41:26 No.871540567
騙してるわけじゃないし無駄に金バラまいてくれる良い人だ
72 21/11/29(月)18:43:02 No.871541077
>消化効率効率を考えると温泉卵でにっちゃにちゃにして食べるとよろしい >食いづらい! 出し汁で食いたい
73 21/11/29(月)18:43:11 No.871541118
なんで行くんだよ! お前の元カノは妹かよ!
74 21/11/29(月)18:44:38 No.871541607
納豆かければ多分いける
75 21/11/29(月)18:46:15 No.871542118
コアコンピタンスってユビキタス並みに死んだ語彙じゃない?
76 21/11/29(月)18:46:25 No.871542191
能書きだけで怪しいのにプロの料理人を唸らせるレベルの味はしてるのが怖い なんなの
77 21/11/29(月)18:47:52 No.871542646
>飛鳥時代の醤油と米仙人の話出してきてこの人詐欺師なのかなって気がしてきた あるいはグルメ界出身か
78 21/11/29(月)18:48:08 No.871542742
>能書きだけで怪しいのにプロの料理人を唸らせるレベルの味はしてるのが怖い >なんなの 味覇
79 21/11/29(月)18:48:44 No.871542934
なんでアグリー? と思ったらuglyじゃないんだ…
80 21/11/29(月)18:49:21 No.871543135
アイアグリー!
81 21/11/29(月)18:50:59 No.871543673
>能書きだけで怪しいのにプロの料理人を唸らせるレベルの味はしてるのが怖い >なんなの 完全に洗脳されてるだけ
82 21/11/29(月)18:51:04 No.871543713
ユーアグリー!(ugly)
83 21/11/29(月)18:51:09 No.871543736
こんなルー大柴みたいなおっさんとご飯食べるのは嫌だねぇ
84 21/11/29(月)18:51:28 No.871543849
状況はさておき食べてみたい一品ではあるな どんな味がするのか
85 21/11/29(月)18:52:41 No.871544288
大原に田んぼなんてあったか?
86 21/11/29(月)18:53:30 No.871544568
ビタミンCはどこから…
87 21/11/29(月)18:53:48 No.871544662
鵜呑みにする滑稽で烏骨鶏…
88 21/11/29(月)18:54:13 No.871544815
>ビタミンCはどこから… 体内で生成できないとかモグラかよ
89 21/11/29(月)18:54:27 No.871544901
ハングリー!
90 21/11/29(月)18:54:41 No.871544997
原始米って品種改良されてない米なのかな 古代米というのは聞いた事あるかも
91 21/11/29(月)18:54:52 No.871545060
>完全に洗脳されてるだけ 洗脳だけで卵かけご飯の味が一流料亭の料理以上の味になるのかよ!
92 21/11/29(月)18:54:58 No.871545098
fu571223.jpg それっぽい文言やその場の雰囲気とかに騙されてたんだろう
93 21/11/29(月)18:55:28 No.871545259
原始米は知らんけど古代米はあるよね 実家の町で作ってるおっさんいるわ 赤かったり紫っぽいやつ まあ兼業ばっかの町(というか規模でいうと村な気はする)だから広さがねえから自家消費しかしてないっぽいけど https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0206/03.html 政府のページでこんなのあるのな
94 21/11/29(月)18:57:03 No.871545785
ゲノム烏骨鶏…?
95 21/11/29(月)18:57:51 No.871546039
食費を削るために卵かけご飯って話かと思ったらやたら高級だし 完全食として最適化されてるのかと思いきや普通に栄養足りてないし 何を目的にやってるのかよくわからない行為だな
96 21/11/29(月)18:58:02 No.871546099
まぁトリコだとありそうだよね 実際に食える情報
97 21/11/29(月)18:58:34 No.871546289
>食費を削るために卵かけご飯って話かと思ったらやたら高級だし >完全食として最適化されてるのかと思いきや普通に栄養足りてないし >何を目的にやってるのかよくわからない行為だな ゲノム烏骨鶏の卵とか米とかを売るためでは?
98 21/11/29(月)18:59:16 No.871546555
>食費を削るために卵かけご飯って話かと思ったらやたら高級だし >完全食として最適化されてるのかと思いきや普通に栄養足りてないし >何を目的にやってるのかよくわからない行為だな オンラインサロンの情報教材の集金
99 21/11/29(月)18:59:51 No.871546755
反論しづらい雰囲気の場でよくわかんないけどありがたそうな文言並べて騙くらかすのは詐欺の常套手段だもんな
100 21/11/29(月)19:00:38 No.871547023
>洗脳だけで卵かけご飯の味が一流料亭の料理以上の味になるのかよ! 洗脳だけでクソアニメが世界の真理に見えちゃう人もいるんだ
101 21/11/29(月)19:00:57 No.871547128
>オンラインサロンの情報教材の集金 あちゃあ