21/11/29(月)16:32:36 パクパク のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)16:32:36 No.871507919
パクパク
1 21/11/29(月)16:33:25 No.871508078
まあ味はいいよな
2 21/11/29(月)16:35:47 No.871508559
生肉は死ぬぞ
3 21/11/29(月)16:36:41 No.871508741
そのくらいの覚悟ってことだよ 下手な対応したらただじゃすまんぞ
4 21/11/29(月)16:37:14 No.871508865
当時の豚って猪でしょ 硬そう
5 21/11/29(月)16:38:04 No.871509026
流石に本物の生肉とかじゃなく「火は通したけど味付けしてない豚肉」を生肉と誤訳したとかだよね…?
6 21/11/29(月)16:39:22 No.871509291
>流石に本物の生肉とかじゃなく「火は通したけど味付けしてない豚肉」を生肉と誤訳したとかだよね…? なんでそう思ったの?
7 21/11/29(月)16:39:50 No.871509374
豚の生肉ですが 何か
8 21/11/29(月)16:41:47 No.871509765
こいつの主君を酒の席で暗殺しようとしたらこいつが割って入って来たので何とかして追い出そうとしてる
9 21/11/29(月)16:42:05 No.871509839
宴の名目で招いた丸腰の敵の王を暗殺しようとしてる所にその部下が乱入してきたんだ嫌がらせもする
10 21/11/29(月)16:43:10 No.871510076
暗殺阻止の為に来たのかな
11 21/11/29(月)16:43:48 No.871510196
その嫌がらせを当然のように受け取って何かあったらただじゃおかんぞという気概を見せる
12 21/11/29(月)16:46:35 No.871510739
>生肉は死ぬぞ 明日の命などいらん
13 21/11/29(月)16:46:50 No.871510800
この酒も現代のものとはだいぶ違うしよっぽどだな
14 21/11/29(月)16:47:59 No.871511019
>生肉は死ぬぞ 孔子の好物だぜ生肉
15 21/11/29(月)16:48:31 No.871511135
中国のどっかで豚の生肉食べる風習があるとこあったな
16 21/11/29(月)16:49:22 No.871511289
膾ってのあったよね さすがに生じゃあなくて一応蒸したりしてるのもあるんだ
17 21/11/29(月)16:49:42 No.871511351
この豪傑っぷりに気を許しちゃったから大成功だよ
18 21/11/29(月)16:50:36 No.871511555
この時代でも生の豚肉はヤバいという認識があるからこんな顔される
19 21/11/29(月)16:51:26 No.871511714
春秋戦国時代は生肉食ってたけど秦や漢の時代には生肉はすたれて生魚になってたそうなので当時でもうわあキチガイって目で見られる
20 21/11/29(月)16:51:48 No.871511787
当時は今みたいな豚じゃなく猪かな?
21 21/11/29(月)16:52:07 No.871511855
別に食ったら100パー死ぬわけではないしあり得ない話でもないよ
22 21/11/29(月)16:52:31 No.871511936
この後殺せなかった項羽にブチ切れてプレゼントされた玉叩き割る范増好き
23 21/11/29(月)16:52:39 No.871511962
この時代最大のキチガイが項羽なのにすげー奴がいるな!とはなってもドン引きはせんだろ
24 21/11/29(月)16:52:40 No.871511967
>なんでそう思ったの? 生だとヤバくない?
25 21/11/29(月)16:52:46 No.871511987
>春秋戦国時代は生肉食ってたけど 生食ってた?醢じゃなく?
26 21/11/29(月)16:53:12 No.871512067
まず春秋時代の膾も牛や羊だったみたいだ
27 21/11/29(月)16:54:12 No.871512261
生の豚肉食べ続けて体中寄生虫まみれになった人いなかったっけ
28 21/11/29(月)16:54:32 No.871512345
戦国時代以前は基本羊だよね この頃もかな?
29 21/11/29(月)16:54:53 No.871512421
>この時代最大のキチガイが項羽なのにすげー奴がいるな!とはなってもドン引きはせんだろ いや両方ドン引かれるんじゃないかな…
30 21/11/29(月)16:54:56 No.871512437
>生食ってた?醢じゃなく? 膾の部首がにくづきなのは生肉刻んだ料理だったからだし…
31 21/11/29(月)16:56:45 No.871512830
>生の豚肉食べ続けて体中寄生虫まみれになった人いなかったっけ それでも死んでないから1回くらい大丈夫よ
32 21/11/29(月)16:57:12 No.871512937
そのへんの山で取ってきたばかりなら生でも衛生的にはまあまあ食えるんじゃねえの? 旨さはわからんけど
33 21/11/29(月)16:57:31 No.871513006
召し上がれ
34 21/11/29(月)16:57:39 No.871513042
>生だとヤバくない? ヤバいから出してるんだ
35 21/11/29(月)16:57:54 No.871513088
>>生食ってた?醢じゃなく? >膾の部首がにくづきなのは生肉刻んだ料理だったからだし… ああそうか膾か って上に膾のレスがあったのねごめんなさい
36 21/11/29(月)16:59:08 No.871513373
謝れてえらい 生の豚肉召し上れ
37 21/11/29(月)16:59:58 No.871513536
>>生だとヤバくない? >ヤバいから出してるんだ 昔からちゅうごくじんは割とこういう事するよね…
38 21/11/29(月)17:01:12 No.871513788
そもそもいつ斬り殺されてもおかしくない状況だから生肉とか気にしてる場合じゃないんだ
39 21/11/29(月)17:01:50 No.871513916
>昔からちゅうごくじんは割とこういう事するよね… こいつどうにか追い出さないと暗殺できないので…
40 21/11/29(月)17:01:55 No.871513936
>謝れてえらい >生の豚肉召し上れ でいこほ すけれう なるは も結 の構
41 21/11/29(月)17:02:02 No.871513950
決死の覚悟てことだな
42 21/11/29(月)17:02:49 No.871514135
現代日本だって未だに豚のレバ刺し出してるところあるしね…
43 21/11/29(月)17:03:35 No.871514279
この人って元肉屋さんじゃなかったっけ?
44 21/11/29(月)17:03:53 No.871514352
戦えばまぁ項王が勝つだろうけどここまでの覚悟の豪傑に気の進まないことやる?やりたくねえなぁって思わせたら勝ち
45 21/11/29(月)17:04:42 No.871514515
主君暗殺の危機なら生肉ぐらい食べられなきゃダメだな
46 21/11/29(月)17:06:15 No.871514834
項羽は精神は普通の凡夫だから
47 21/11/29(月)17:07:20 No.871515057
>宴の名目で招いた丸腰の敵の王を暗殺しようとしてる所にその部下が乱入してきたんだ嫌がらせもする この後主君と脱出しようとしたら 帰るって挨拶しないの失礼だし…と主君がぐずりだす
48 21/11/29(月)17:07:27 No.871515085
普通じゃない凡夫とは
49 21/11/29(月)17:08:21 No.871515296
>この時代最大のキチガイが項羽なのにすげー奴がいるな!とはなってもドン引きはせんだろ 言うて項羽はお貴族様出身だからな うんことか食えないタイプだよ
50 21/11/29(月)17:09:32 No.871515589
なんかの故事成語で漢文の教科書に載ってた気がする
51 21/11/29(月)17:09:38 No.871515615
>現代日本だって未だに豚のレバ刺し出してるところあるしね… まだ禁止されてから十年たってないのがすごい まあそもそも食うほうがおかしいって認識があったからではあるんだけど
52 21/11/29(月)17:10:13 No.871515738
猪は家畜化すると即豚化するから この時代でも豚でいいんじゃないかな? まあ中国語で豚は猪だから資料で区別はつかんかもしれんけど
53 21/11/29(月)17:11:13 No.871515975
>なんかの故事成語で漢文の教科書に載ってた気がする 鴻門の会だな スマホは一発変換してくれなんだ
54 21/11/29(月)17:12:06 No.871516196
鴻門の会 でた
55 21/11/29(月)17:12:06 No.871516197
この時代の酒はまだどぶろくみたいな醸造酒だけで蒸留酒はなかったみたいだな
56 21/11/29(月)17:12:33 No.871516303
原木ってやつ?
57 21/11/29(月)17:12:36 No.871516313
>この後主君と脱出しようとしたら >帰るって挨拶しないの失礼だし…と主君がぐずりだす だって無礼にキレて項羽が襲ってきたら終わりだし もっともな不安である
58 21/11/29(月)17:12:55 No.871516382
これには范増もブチ切れですよ
59 21/11/29(月)17:13:44 No.871516558
ドイツは今でも生で豚肉食べてるからいけるいける
60 21/11/29(月)17:14:47 No.871516775
>言うて項羽はお貴族様出身だからな >うんことか食えないタイプだよ だって生肉とか…寄生虫とかこわくないの?(ドン引き)
61 21/11/29(月)17:14:52 No.871516795
>ドイツは今でも生で豚肉食べてるからいけるいける 日本人が生卵食うみたいなもんで 生食用の豚肉用意してるとかじゃないの?
62 21/11/29(月)17:14:55 No.871516806
生肉って新鮮な方がやばい気がする
63 21/11/29(月)17:15:04 No.871516836
スレ画は忠臣なの?それとも豪傑?
64 21/11/29(月)17:15:12 No.871516867
こういうやつを把握しておいて「劉邦殺されそうだから行って来い」と放り込む張良の有能さ
65 21/11/29(月)17:15:46 No.871516996
>スレ画は忠臣なの?それとも豪傑? 両方
66 21/11/29(月)17:15:55 No.871517023
>スレ画は忠臣なの?それとも豪傑? 忠臣で豪傑だし劉邦の義理の弟よ
67 21/11/29(月)17:16:37 No.871517169
初期配置ユニットで2番めに強いやつですよ
68 21/11/29(月)17:16:55 No.871517235
劉邦は初期ユニットに恵まれすぎだろ!
69 21/11/29(月)17:17:10 No.871517295
>スレ画は忠臣なの?それとも豪傑? 忠臣で豪傑で人情派だよ
70 21/11/29(月)17:18:07 No.871517505
>劉邦は初期ユニットに恵まれすぎだろ! 初期で軍勢持ってる項羽もめっちゃ恵まれてるよ 王将も最強だし ただ使い手が…
71 21/11/29(月)17:19:34 No.871517820
生の鮭ならイケるかもしれん
72 21/11/29(月)17:19:53 No.871517891
項羽と劉邦はどっちも人物がインフレしてるから人気高い時代なのは分かる
73 21/11/29(月)17:20:35 No.871518049
手近に居た犬肉屋が義弟で忠臣で超豪傑だった件
74 21/11/29(月)17:20:36 No.871518055
陳平も韓信も使いこなせなかった方が悪いし… 韓信は使いこなせるほうがおかしいけど…
75 21/11/29(月)17:21:59 No.871518361
剣舞に見せかけて暗殺しようとしたとこだっけ
76 21/11/29(月)17:22:22 No.871518454
Sクラスユニットをのちの勝者に奪われるのはしょうがないけどAとかBクラスもどっさりいたのに…
77 21/11/29(月)17:22:44 No.871518550
屠殺業やってたから肉の扱いに躊躇いがない
78 21/11/29(月)17:23:51 No.871518816
項羽と劉邦は四面楚歌の話しか知らなかったから その後を「」に聞いてビックリした
79 21/11/29(月)17:24:45 No.871519057
四面楚歌はわりとラストでは? 劉邦の老後の話?
80 21/11/29(月)17:24:55 No.871519096
項羽陣営はハンゾウ抜かすと龍且とか鍾離眜とか似たタイプになるのが パーティにバラエティに欠けるという欠点があるな
81 21/11/29(月)17:25:32 No.871519242
まあ確かに何が一番びっくりって呂公のやらかしっぷりがびっくりではあるが…
82 21/11/29(月)17:25:48 No.871519311
蕭何曽参樊噲の3人初期に持ってるだけでも天下狙えるのに他にもいっぱいいた しかもSクラスユニットがどんどん参入してくる
83 21/11/29(月)17:27:23 No.871519716
>四面楚歌はわりとラストでは? うんそこで項羽が降伏して終わるのかなーとか思ってたんだ 項羽が囲みを破ってさんざん暴れ回った挙句知り合いがいたから俺の首を手柄にしろよ!って自害すると聞いて驚いた
84 21/11/29(月)17:27:42 No.871519791
>蕭何曽参樊噲の3人初期に持ってるだけでも天下狙えるのに他にもいっぱいいた >しかもSクラスユニットがどんどん参入してくる これだけの傑物を引き寄せる劉邦もまた有能ってことだよな
85 21/11/29(月)17:28:10 No.871519915
>Sクラスユニットをのちの勝者に奪われるのはしょうがないけどAとかBクラスもどっさりいたのに… 劉邦自体が精神的にSクラスすぎるんだよ 役に立つと思った犬は即取り立てて 用済みになったら即始末する こんなサイコそんなにいないよ
86 21/11/29(月)17:31:49 No.871520843
現代中国でも豚の生血飲んでてたら病気になったってニュース有ったような
87 21/11/29(月)17:33:46 No.871521331
この樊噲や蕭何さえ粛清されそうになるとかヤバいよねその後の劉邦
88 21/11/29(月)17:34:35 No.871521533
>役に立つと思った犬は即取り立てて >用済みになったら即始末する どいつもこいつも反乱してると誰かが告発して気づいたら皆粛清してた
89 21/11/29(月)17:35:02 No.871521636
肛門の回 変換時に豚の生肉でなんか連想があったか
90 21/11/29(月)17:35:36 No.871521779
歓待の為にではなく断ったらそれを口実に処するためにわざと失礼な物出してるのか
91 21/11/29(月)17:36:01 No.871521877
当時の衛生環境の豚生肉とか下手したら翌日死ぬんじゃ
92 21/11/29(月)17:36:25 No.871521975
>この樊噲や蕭何さえ粛清されそうになるとかヤバいよねその後の劉邦 そんな時代なのに油断できねえ奴と思われながらも重用される陳平の身の振り方がすげえ
93 21/11/29(月)17:36:28 No.871521990
>>生肉は死ぬぞ >孔子の好物だぜ生肉 孔子の好物は醢…つまり肉の塩漬けです…
94 21/11/29(月)17:36:39 No.871522037
舎弟の盧綰は最後まで疑われなかったな
95 21/11/29(月)17:36:52 No.871522099
昔中国全土で保健衛生状況の調査やって 回族だけが豚の寄生虫罹患者が全くいなかったって
96 21/11/29(月)17:37:45 No.871522343
韓信はどの時代であってもあいつ絶対途中で処刑されるわって性能性格だからなぁ…
97 21/11/29(月)17:38:44 ID:fyw18CrA fyw18CrA No.871522579
>>この後主君と脱出しようとしたら >>帰るって挨拶しないの失礼だし…と主君がぐずりだす >だって無礼にキレて項羽が襲ってきたら終わりだし >もっともな不安である まあそのあと部下の樊噲が大きな事を成し遂げるんだからそんな細かいこと気にしたらダメだろ!って言って無理やり連れ出したんだが
98 21/11/29(月)17:39:55 No.871522863
>舎弟の盧綰は最後まで疑われなかったな 一番の幼馴染が匈奴に亡命するのは人生の悲哀を感じますね
99 21/11/29(月)17:40:39 No.871523042
これで項羽と劉邦は運命が分かれたんだね こいつが来る前に殺しておけば項羽はあんな最後にならずに済んだだろう
100 21/11/29(月)17:41:05 No.871523147
才能も野心もある男が遠隔地で大軍を任せられてるとか 粛清されないわけないもんな…
101 21/11/29(月)17:41:58 No.871523395
>孔子の好物は醢…つまり肉の塩漬けです… 国語の教科書に乗ってたのは醢だけだったろうけど膾を好んだ文献も残ってるんだよ
102 21/11/29(月)17:42:28 No.871523533
>歓待の為にではなく断ったらそれを口実に処するためにわざと失礼な物出してるのか この人の親分の糾弾と釈明のための席だから 何でもいいから口実をつけて殺そうとしているんだ
103 21/11/29(月)17:42:29 No.871523534
来たそばから土下座して必死に弁明されると斬れなくなっちゃうみたい
104 21/11/29(月)17:42:34 No.871523567
項伯おじさんが邪魔しなければ…
105 21/11/29(月)17:42:44 No.871523611
検索したらかなり有名なエピソードだったのね
106 21/11/29(月)17:43:04 No.871523694
項羽の重臣が玦をちらちら見せて「今この場で『決』しろよ」と項羽に促したけれど項羽が劉邦主従を見逃したので怒って玦を叩き割った
107 <a href="mailto:洪武帝">21/11/29(月)17:43:18</a> [洪武帝] No.871523763
やっぱ功臣は全員殺しとくべきだったのよね
108 21/11/29(月)17:43:38 No.871523849
三回殺せと合図したのに無視される(最悪)
109 21/11/29(月)17:44:16 No.871524014
婦人の仁じゃ王様は無理だな
110 21/11/29(月)17:44:20 No.871524033
中国で長く続いtた王朝はだいたい粛清祭りが上手くいったパターン
111 21/11/29(月)17:44:34 No.871524102
>昔中国全土で保健衛生状況の調査やって >回族だけが豚の寄生虫罹患者が全くいなかったって そいつらムスリムだから豚食わない
112 21/11/29(月)17:44:43 No.871524141
まぁまぁ お宝いっぱいもらったから亜父にもこれあげるね
113 21/11/29(月)17:45:54 No.871524450
劉邦と項羽はスキマブックで読めるやつしか知らないから あの後韓信が糞コテになるとか知らなかった
114 21/11/29(月)17:45:59 No.871524487
亜父とか呼んで慕ってる感出してるくせに全然言う事聞かねえなこいつ
115 21/11/29(月)17:46:12 No.871524546
殺さなかった項羽も悪いけど獅子身中の虫ムーブしてる項伯も悪いよ
116 21/11/29(月)17:46:13 No.871524552
>まぁまぁ >お宝いっぱいもらったから亜父にもこれあげるね やっぱ冠被った猿はダメだな!!!
117 21/11/29(月)17:46:14 No.871524553
>やっぱ功臣は全員殺しとくべきだったのよね 言っても上手く殺せるかどうかが… 殺して殺していつの間にか自分が弱体化しすぎて殺された なんてこともしょっちゅうだからな…
118 21/11/29(月)17:46:19 No.871524574
狡兎死して走狗亨らる
119 21/11/29(月)17:46:30 No.871524630
司馬遷は講談とか演劇も割と取材元にしてたみたいだけど鴻門の会は全体的にキャラが濃くて特にその感じが強い
120 21/11/29(月)17:46:40 No.871524681
何か違和感あるなと思ったら項羽と劉邦じゃなくて史記だから絵柄が淡泊で描写が少ないのか
121 21/11/29(月)17:46:41 No.871524688
この話肛門がどうとかで教科書に載ってたよね??
122 21/11/29(月)17:47:01 No.871524768
生肉渡す時点で異常なんだし ハッハッハこのような嫌がらせでワシを遠ざけて我が主を討つおつもりですかな クソが―ッ!って剣抜かれたらどうなっちゃうの
123 21/11/29(月)17:47:08 No.871524802
>三回殺せと合図したのに無視される(最悪) だってスレ画の豪傑気に入ったしなんか叔父も劉邦庇ってるし…
124 21/11/29(月)17:47:15 No.871524838
項伯おじさん何回劉邦救ったんだろ…
125 21/11/29(月)17:47:37 No.871524963
>生肉渡す時点で異常なんだし >ハッハッハこのような嫌がらせでワシを遠ざけて我が主を討つおつもりですかな >クソが―ッ!って剣抜かれたらどうなっちゃうの 周りみんな敵だしその場で殺されて終わり
126 21/11/29(月)17:47:44 No.871524990
>生肉渡す時点で異常なんだし >ハッハッハこのような嫌がらせでワシを遠ざけて我が主を討つおつもりですかな >クソが―ッ!って剣抜かれたらどうなっちゃうの 項羽に切られて死ぬ
127 21/11/29(月)17:48:08 No.871525099
鴻門の会だけの一発屋の項荘
128 21/11/29(月)17:48:24 No.871525174
>周りみんな敵だしその場で殺されて終わり >項羽に切られて死ぬ 手厳しいな…
129 21/11/29(月)17:49:05 No.871525344
慕っていたらしいけど叔父さん死んでそのまま手元に下ってきた知恵袋って感じで実務的に重用されてた感はあまりない亜父
130 21/11/29(月)17:50:59 No.871525864
項伯おじさんは戦後ちゃっかり漢の諸侯に収まって劉姓も貰えたからな…
131 21/11/29(月)17:51:37 No.871526047
司馬遷のいいところは推しキャラのダメなとこもいっぱい書きながら推すところ
132 21/11/29(月)17:51:47 No.871526093
劉邦を何度も手助けムーブした上に四面楚歌の時に投降して戦後は位と土地もらって天寿を全うした項伯おじさんこそ早めに殺すべきだったよね…
133 21/11/29(月)17:51:49 No.871526104
fu571064.jpg 項羽がだいぶ違うな
134 21/11/29(月)17:51:50 No.871526109
>項伯おじさんは戦後ちゃっかり漢の諸侯に収まって劉姓も貰えたからな… なんの見返りもないのに何回も劉邦の命救ってるからそらそうなる
135 <a href="mailto:項伯おじさん">21/11/29(月)17:53:56</a> [項伯おじさん] No.871526676
恩義のある張良くんだけ助けようとしたらなんか劉邦と義兄弟にさせられたんですけお…
136 21/11/29(月)17:54:18 No.871526788
項伯おじさんの親友が張良なのも項羽にとっては最悪だったよね
137 21/11/29(月)17:55:18 No.871527073
超良もこのときは焦ってただろうな
138 21/11/29(月)17:56:12 No.871527323
生の豚肉を食べたから肛門の会になったのか…
139 21/11/29(月)17:56:24 No.871527388
>劉邦を何度も手助けムーブした上に四面楚歌の時に投降して戦後は位と土地もらって天寿を全うした項伯おじさんこそ早めに殺すべきだったよね… そういう人材を使いこなせなかった項羽の落ち度だよ ダブルスパイなんて使いようだからな
140 21/11/29(月)17:56:50 No.871527514
>超良もこのときは焦ってただろうな パワーアップしとる!