虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)14:53:34 何この町… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)14:53:34 No.871489330

何この町…

1 21/11/29(月)14:54:09 No.871489441

ソーシャルディスタンス

2 21/11/29(月)14:55:33 No.871489715

雪の結晶型で綺麗だろ?

3 21/11/29(月)14:55:45 No.871489763

限界集落

4 21/11/29(月)14:55:51 No.871489779

僕は神山満月ちゃん!

5 21/11/29(月)14:55:54 No.871489789

なんか宗教的な意味がありそう

6 21/11/29(月)14:57:11 No.871490024

よそ者がこない限り何も起きない神殿を守る義務がある

7 21/11/29(月)14:58:31 No.871490303

東西の木に囲まれた空間はなんなんだよ

8 21/11/29(月)14:59:36 No.871490522

>東西の木に囲まれた空間はなんなんだよ >雪の結晶型で綺麗だろ?

9 21/11/29(月)15:00:01 No.871490614

こんな所にいる元気っ子ジムリーダーいいよね

10 21/11/29(月)15:00:52 No.871490799

デフォルメされてるとはいえ立地も町の構造もイカれてる… シンオウ独特の宗教があるとか言われたら信じるよ

11 21/11/29(月)15:01:44 No.871490999

フタバよりはまし

12 21/11/29(月)15:02:24 No.871491154

キッサキだっけ

13 21/11/29(月)15:02:24 No.871491156

何がヤバいってこれでシティ

14 21/11/29(月)15:02:40 No.871491207

御神体みたいなスロースタートさん捕まえられるけど持ってっちゃっていいんですかね…

15 21/11/29(月)15:04:36 No.871491611

>御神体みたいなスロースタートさん捕まえられるけど持ってっちゃっていいんですかね… アレがいて何ができるわけでもなさそうだしいんじゃね だいたいタワーで同じのがゾロゾロ出てくるし

16 21/11/29(月)15:05:55 No.871491896

>何がヤバいってこれでシティ fu570677.png

17 21/11/29(月)15:06:45 No.871492076

ミニスカJKの聖地

18 21/11/29(月)15:07:05 No.871492155

開いてないけど多分サイユウシティ辺り

19 21/11/29(月)15:07:40 No.871492299

スパイクタウンはあれ一部の商店街か何か出してるだけだと思う

20 21/11/29(月)15:07:40 No.871492303

>開いてないけど多分サイユウシティ辺り スパイクタウンだった

21 21/11/29(月)15:07:41 No.871492305

雪かき大変そう

22 21/11/29(月)15:08:13 No.871492420

シャッター街だからな…

23 21/11/29(月)15:08:30 No.871492479

>>開いてないけど多分サイユウシティ辺り >スパイクタウンだった シティじゃねぇじゃねーか

24 21/11/29(月)15:08:33 No.871492494

トバリから空手っ娘が頻繁に獣道作ってくから流通は良さそう

25 21/11/29(月)15:08:32 No.871492495

ジムが少し中心からズレてるのが腹たつ

26 21/11/29(月)15:08:33 No.871492497

一応バトルエリアに一番近い港町…か? ナギサシティに港作っちゃっても良かったのではと思わなくもない

27 21/11/29(月)15:08:38 No.871492512

雪の結晶になってるとか初めて知った

28 21/11/29(月)15:08:56 No.871492585

>>何がヤバいってこれでシティ >fu570677.png タウンじゃねえか

29 21/11/29(月)15:09:03 No.871492604

スパイクタウンは本当にあの一本道しかなかったら限界集落すぎるから 流石に一部だけだと信じたい

30 21/11/29(月)15:09:38 No.871492734

>シティじゃねぇじゃねーか 今セキチクの悪口をいったか!?

31 21/11/29(月)15:10:17 No.871492881

そもそもDPのころは都会と言われても建物少ないから ヒウンシティがすごかったレベルなんだよ

32 21/11/29(月)15:10:23 No.871492900

タウン最強はこれ fu570692.png

33 21/11/29(月)15:11:38 No.871493175

所詮北海道だからな… ニューヨークにはかなうわけもなく

34 21/11/29(月)15:12:11 No.871493296

>タウン最強はこれ そりゃ移動できる道はそんだけだけど そこ以外に農耕地が広がってるんだから村として機能してると見るべきだろ

35 21/11/29(月)15:12:23 No.871493336

カロスのエイセツシティといい勝負か?

36 21/11/29(月)15:12:23 No.871493339

建物数増やしてもミアレみたいになるし…

37 21/11/29(月)15:13:09 No.871493485

タマムシシティいいよね

38 21/11/29(月)15:13:13 No.871493502

稚内近くの猿払村とかマジでこんな感じ

39 21/11/29(月)15:13:46 No.871493613

スパイクタウンはゲーム内では入れない建物にギリギリ人住んでそうって言い張れるしエール団も結構いる ハロンはヤバイ家が2軒しかないし科学おじさんはどこから来た

40 21/11/29(月)15:13:51 No.871493632

剣盾は歩ける場所少ないけど街の規模はちゃんとあるんだよな シュートシティとかスタジアムの後ろに摩天楼みたいなの見えるし

41 21/11/29(月)15:14:35 No.871493786

>そこ以外に農耕地が広がってるんだから村として機能してると見るべきだろ 村といえばビレッジがあるのはポケモンコロシアムだっけXDだっけ

42 21/11/29(月)15:18:30 No.871494582

キッサキとミオシティは金銀97でお蔵入りになった街を引っ張り出してきた奴なんよ キッサキは北海道でミオシティは新潟

43 21/11/29(月)15:18:37 No.871494605

タウンだとやっぱり木々と海に囲まれて研究所と民家しかなくてポケセンショップがないマサラがひどい

44 21/11/29(月)15:19:02 No.871494691

>キッサキは北海道 先端だけすぎるだろ

45 21/11/29(月)15:19:19 No.871494759

>タウンだとやっぱり木々と海に囲まれて研究所と民家しかなくてポケセンショップがないマサラがひどい 海があるだけましだろ ミシロなんて三方全部森だぞ

46 21/11/29(月)15:19:38 No.871494826

>先端だけすぎるだろ そりゃ切っ先シティなんだからそうだろ

47 21/11/29(月)15:20:21 No.871494995

>そりゃ切っ先シティなんだからそうだろ 頭やわらけ~!

48 21/11/29(月)15:20:22 No.871494998

>雪の結晶型で綺麗だろ? このレスで初めて知った

49 21/11/29(月)15:22:02 No.871495373

>ミオシティは新潟 しらそん 俺が妄想してたコウシンエツ地方は二度と来ないということか…

50 21/11/29(月)15:22:12 No.871495409

スズナちゃんみたいな子がこんな田舎にいたら エッチな儀式の生贄になったりしない?大丈夫?

51 21/11/29(月)15:23:38 No.871495687

>スズナちゃんみたいな子がこんな田舎にいたら >エッチな儀式の生贄になったりしない?大丈夫? 儀式の対象がギガスしかいないからエッチな想像が1ミリも沸かねえ

52 21/11/29(月)15:24:17 No.871495812

>>何がヤバいってこれでシティ >fu570677.png 所沢銀座みたいなもん

53 21/11/29(月)15:25:01 No.871495994

ジムしかねぇ

54 21/11/29(月)15:25:36 No.871496113

3Dシティになってから限界集落感を感じなくなったのは奥行きを感じ取れるからだと思う 2Dの場合ドットで描画できるところが全てだからヤバい

55 21/11/29(月)15:26:07 No.871496208

>スズナちゃんみたいな子がこんな田舎にいたら >エッチな儀式の生贄になったりしない?大丈夫? ギガスは生贄とかいるのかな…

56 21/11/29(月)15:27:00 No.871496377

殺人事件起きそう

57 21/11/29(月)15:27:01 No.871496379

>2Dの場合ドットで描画できるところが全てだからヤバい マップの端全部木で埋まってるのも田舎感を増す要因だと思う

58 21/11/29(月)15:27:59 No.871496545

ポケモンとは関係ない儀式もあるかもしれないし…

59 21/11/29(月)15:28:13 No.871496580

一番マシそうなのはジョウトかイッシュかって感じだな

60 21/11/29(月)15:28:13 No.871496581

ゲームの街ってある程度抽象化された街だと思うんだよね 家がない住人とかそこら中にいる場合があるし

61 21/11/29(月)15:28:41 No.871496670

キッサキ…キッサキだけだから…

62 21/11/29(月)15:28:56 No.871496719

ガラルは道だけ見たらそりゃ…って感じだけどマップの外にちゃんと街並みが見えるからいいよ ドット時代とかほとんど外周が木だし…

63 21/11/29(月)15:29:24 No.871496819

描写されてない家があるとしても中心のジムと遺跡が先に有ってその周りに住居が出来た街っぽいよな

64 21/11/29(月)15:29:54 No.871496906

>一番マシそうなのはジョウトかイッシュかって感じだな 滝のぼりが必要とはいえカントーの玄関口にもなってるワカバタウンは流通の要感ある

65 21/11/29(月)15:31:30 No.871497191

>ガラルは道だけ見たらそりゃ…って感じだけどマップの外にちゃんと街並みが見えるからいいよ >ドット時代とかほとんど外周が木だし… 木の奥に民家あるかもだし…

66 21/11/29(月)15:31:35 No.871497200

>そりゃ移動できる道はそんだけだけど >そこ以外に農耕地が広がってるんだから村として機能してると見るべきだろ よく考えたら農耕地やたら広かったなこの町…

67 21/11/29(月)15:31:54 No.871497272

ルビサファダイパとリメイクされたけどどっちも町並み自体は昔と変わらないから閉塞感あるよね ドット最後のBWはどうなるやらミアレとかすごそうだよね

68 21/11/29(月)15:32:02 No.871497297

実際のホノルルも結構都会だがハウオリもよく栄えてるよね

69 21/11/29(月)15:32:08 No.871497314

ズボッ

70 21/11/29(月)15:32:42 No.871497428

>ルビサファダイパとリメイクされたけどどっちも町並み自体は昔と変わらないから閉塞感あるよね >ドット最後のBWはどうなるやらミアレとかすごそうだよね 実際町の立体感が出たの第5世代からだよね シンオウにもナギサとかあったけどイッシュはいきなり縦にデカい…

71 21/11/29(月)15:34:26 No.871497754

こんな時に言うのもなんだけどBWリメイクは楽しみにしてる なんかいい感じに今風にしてくれ…

72 21/11/29(月)15:34:47 No.871497839

あれ?この街どっからはいるんだっけリメイクまだここまで来てないや

73 21/11/29(月)15:35:28 No.871497979

職業体験の小学生に配置させた町

74 21/11/29(月)15:35:29 No.871497981

>あれ?この街どっからはいるんだっけリメイクまだここまで来てないや テンガン山経由して雪原に出てそこから道なり

75 21/11/29(月)15:35:52 No.871498055

>こんな時に言うのもなんだけどBWリメイクは楽しみにしてる >なんかいい感じに今風にしてくれ… トリプルバトルが今風に!

76 21/11/29(月)15:35:59 No.871498077

スパイクタウンは背景とか見るに割と広そうではあった

77 21/11/29(月)15:36:02 No.871498091

>>あれ?この街どっからはいるんだっけリメイクまだここまで来てないや >テンガン山経由して雪原に出てそこから道なり 15年前は迷子になったわ リメイクでも迷子になった

78 21/11/29(月)15:36:05 No.871498099

BWは部分的に3D取り入れてるんだっけ

79 21/11/29(月)15:36:24 No.871498161

デフォルメされてるだけなのはわかるけどそれでもやっぱネタになるわ

80 21/11/29(月)15:36:33 No.871498186

ジムトレーナーは街に住んでるんだろうし民家これだけってことはないでしょ

81 21/11/29(月)15:36:37 No.871498201

>スパイクタウンは背景とか見るに割と広そうではあった 大通りがあれだからな 路地の方は治安終わってそうだけど

82 21/11/29(月)15:36:37 No.871498202

>トリプルバトルが今風に! つまり無くなるのか…

83 21/11/29(月)15:37:16 No.871498313

外に通じる唯一の道が雪崩で通行止めになって事件が起きそう

84 21/11/29(月)15:37:22 No.871498331

山越え必須は正気じゃない

85 21/11/29(月)15:37:51 No.871498412

毎年左右の雪溜まりで旅行者の死体が発見される

86 21/11/29(月)15:37:58 No.871498437

>ギガスは生贄とかいるのかな… ガス捧げときゃ良さそう

87 21/11/29(月)15:38:05 No.871498454

描写としてはゲームとアニメだけどアニメマサラはリアルに田舎感がある

88 21/11/29(月)15:38:23 No.871498515

金田一出でてきそう

89 21/11/29(月)15:38:28 No.871498533

そりゃ北海道も冬に歩きで移動してれば…

90 21/11/29(月)15:38:54 No.871498630

アニメのキッサキシティはノルウェーのベルゲンみたいだったな

91 21/11/29(月)15:39:10 No.871498671

>描写としてはゲームとアニメだけどアニメマサラはリアルに田舎感がある アニメのマサラはマジでなんもないね… サトシの家も草原のど真ん中とかじゃなかった?

92 21/11/29(月)15:39:23 No.871498718

>描写としてはゲームとアニメだけどアニメマサラはリアルに田舎感がある だだっ広くなにもない地帯が多いからなアニメマサラ…

93 21/11/29(月)15:40:02 No.871498857

ギガスに生贄かぁ…

94 21/11/29(月)15:40:32 No.871498951

アニメマサラは自然が豊富でだからこそポケモン研究がしやすいって理由でオーキド博士が研究所を構えるという理由付けがあるけど それにしたって何もなさすぎだと思うよ

95 21/11/29(月)15:40:36 No.871498968

アニメのマサラは何というか写るたびに発展度合いが違った記憶がある

96 21/11/29(月)15:41:27 No.871499126

まっさらタウンだしな

97 21/11/29(月)15:41:29 No.871499128

>それにしたって何もなさすぎだと思うよ 農業や放牧してるわけでもなくオーキド博士くる前のあそこの住民はなにしてたんだろうな…

98 21/11/29(月)15:41:41 No.871499158

アニメだと車移動くらいはどこも出来そうだし…

99 21/11/29(月)15:42:26 No.871499294

>農業や放牧してるわけでもなくオーキド博士くる前のあそこの住民はなにしてたんだろうな… ぼんやりしてたんだろ

100 21/11/29(月)15:42:54 No.871499375

マサラとかミシロはゲーム的なデフォルメ入ってるなってすぐ分かるけどスレ画は明らかに人の手が加わってる木の配置的にこれが完成形まであるからな

101 21/11/29(月)15:43:12 No.871499444

マサラタウンのサトシだって言ってもどこ…?ってなりそう

102 21/11/29(月)15:44:17 No.871499626

>マサラタウンのサトシだって言ってもどこ…?ってなりそう オーキド研究所のある村のサトシだ!って言ったほうが あああそこ!ってなりそう

103 21/11/29(月)15:46:01 No.871499907

カントー~シンオウの町はまだギリギリ覚えてるけどイッシュとかカロスの町の名前出されてもあ~~あそこの出身ねはいはい…ってなると思う アローラはまあ…島で言ってよ

104 21/11/29(月)15:48:00 No.871500225

そういえば出身地いう必要ないな別に… サトシでいいだろ

105 21/11/29(月)15:49:37 No.871500519

逆に一番シティしてるとこはどこだろう

106 21/11/29(月)15:50:01 No.871500586

出身地の村が苗字代わりになっているんだろう レオナルドダビンチとかみたいに

107 21/11/29(月)15:50:18 No.871500626

>そういえば出身地いう必要ないな別に… >サトシでいいだろ 昔の武士なのかもしれん

108 21/11/29(月)15:50:50 No.871500743

オーキドタウンのサトシだ!

109 21/11/29(月)15:50:53 No.871500757

>逆に一番シティしてるとこはどこだろう ヒウンかミレア

110 21/11/29(月)15:51:06 No.871500791

戦いに明け暮れてる存在なわけだしなトレーナーって 出身地を表明するのは大事かもしれない

111 21/11/29(月)15:51:36 No.871500867

フタバタウンのジュンだ!

112 21/11/29(月)15:52:36 No.871501034

田舎からやってきたお上りさんを体験できるという意味ではミアレ一強感ある

113 21/11/29(月)15:52:55 No.871501085

ポケモン限界集落多すぎ問題

114 21/11/29(月)15:53:35 No.871501214

そもそも人間こっちほど存在してないんだろうなあの世界 繁栄するにはポケモンが強すぎる…

115 21/11/29(月)15:54:06 No.871501293

こんな土地でミニスカ履いてるやつが言う気合は説得力が違うわ

116 21/11/29(月)15:54:16 No.871501326

剣盾はまず道とかも短いからな

117 21/11/29(月)15:54:24 No.871501350

マサラタウン・ノ・サトシかもしれんし…

118 21/11/29(月)15:55:27 No.871501514

イエロー・デ・トキワグローブだこれ

119 21/11/29(月)15:56:27 No.871501707

俺は町の位置関係から勝手にニビシティ出身を名乗っている男!

120 21/11/29(月)15:57:31 No.871501870

剣盾はいけないけど町並みの描写あるからマシではあるだろう

121 21/11/29(月)15:57:48 No.871501919

ハロンは2代連続でチャンピオンを輩出した町としてこれから人気になる事だろう

122 21/11/29(月)15:59:37 No.871502209

>そういえば出身地いう必要ないな別に… >サトシでいいだろ イスカリオテのユダみたいなもんだ

123 21/11/29(月)16:01:29 No.871502472

fu570825.png となりのワカバタウンと正直大差ないヨシノシティ

124 21/11/29(月)16:03:12 No.871502773

ハロンタウンは道一本でそれなりに大きい街まで行けるし悪くなさそうなんだよな 草むらも通らなくていいし

125 21/11/29(月)16:04:20 No.871502937

こんな所でなんの荷物を積み下ろししてるんだろうといつも思う

126 21/11/29(月)16:04:54 No.871503022

金田一少年で見た気がする

127 21/11/29(月)16:05:32 No.871503135

マサラタウンの広大に余った土地を見るとオーキド邸の庭の広さにも納得出来るってもんよ

128 21/11/29(月)16:07:30 No.871503454

ヤマブキシティくらいは栄えろ

129 21/11/29(月)16:08:01 No.871503543

>マサラタウンの広大に余った土地を見るとオーキド邸の庭の広さにも納得出来るってもんよ 見える範囲全部オーキドの所有物でもおかしくない

130 21/11/29(月)16:08:16 No.871503599

ヤマブキが東京って事でいいのか

131 21/11/29(月)16:09:13 No.871503763

>ヤマブキシティくらいは栄えろ こんな山奥の研究センターって感じの栄え方でいいのか fu570838.jpg

132 21/11/29(月)16:09:52 No.871503862

>>ヤマブキシティくらいは栄えろ >こんな山奥の研究センターって感じの栄え方でいいのか >fu570838.jpg クソ田舎!

133 21/11/29(月)16:10:28 No.871503955

マサラは一応港町なんかな

134 21/11/29(月)16:11:38 No.871504167

AEONかゆめタウンって感じだ…

135 21/11/29(月)16:11:52 No.871504203

金田一的な殺人事件が起きる

136 21/11/29(月)16:12:34 No.871504332

>ヤマブキが東京って事でいいのか ヤマブキが23区でタマムシが多摩地域ってイメージ

137 21/11/29(月)16:13:39 No.871504514

fu570846.jpeg

138 21/11/29(月)16:14:48 No.871504702

計画都市

139 21/11/29(月)16:14:50 No.871504709

色々見てるとジムが中心の町が多くてポケモンリーグの権力すげーってなるな

140 21/11/29(月)16:15:08 No.871504759

>fu570846.jpeg ダイビングか空を飛べないと外に出られねぇ!

141 21/11/29(月)16:15:37 No.871504845

>fu570846.jpeg この時代にしてはちゃんと家がいっぱいあってマシな方

142 21/11/29(月)16:16:43 No.871505038

>色々見てるとジムが中心の町が多くてポケモンリーグの権力すげーってなるな やっぱトレーナーが来るからそれ目当てで街が栄えるんだろうな

143 21/11/29(月)16:17:02 No.871505100

ルネシティは主人公の行けない場所に民家あるし 行けない道を登ったり下ったり登ったり下ったりしたら外側の港に通じてたりするかも

144 21/11/29(月)16:17:04 No.871505106

>色々見てるとジムが中心の町が多くてポケモンリーグの権力すげーってなるな 権力というかシンオウとかイッシュとか見てると単純にポケモンの扱い上手い人が町民から頼られてる感じはある

145 21/11/29(月)16:18:37 No.871505380

>ルネシティは主人公の行けない場所に民家あるし >行けない道を登ったり下ったり登ったり下ったりしたら外側の港に通じてたりするかも でもイラスト見たら完全にデカい山の中くり抜いたみたいな中に作ってあるよこれ

146 21/11/29(月)16:18:46 No.871505403

>権力というかシンオウとかイッシュとか見てると単純にポケモンの扱い上手い人が町民から頼られてる感じはある 最近ので言うとユメノツボミみたいに暴れニドキングが迷い込んできたりしたら大事だからな…

147 21/11/29(月)16:18:48 No.871505407

>金田一的な殺人事件が起きる 町人が大麻栽培してそう

148 21/11/29(月)16:20:56 No.871505783

暴れポケモンの専門家集団がいると思うとジムって治安維持的にも大事だよな…

149 21/11/29(月)16:22:47 No.871506084

>>権力というかシンオウとかイッシュとか見てると単純にポケモンの扱い上手い人が町民から頼られてる感じはある >最近ので言うとユメノツボミみたいに暴れニドキングが迷い込んできたりしたら大事だからな… 地震とかがあると山からゴローニャが集団で転がり落ちてくるから対策に麓に溝作ってる図鑑とか割と日常的な対策が見えるの好き

150 21/11/29(月)16:24:03 No.871506320

イシツブテ合戦とかいう超危険な遊び

151 21/11/29(月)16:26:24 No.871506765

>イシツブテ合戦とかいう超危険な遊び まるくて もちやすいので つかんで あいてに なげて ぶつける イシツブテ がっせんが できる。 まるく もちやすいが なげあうには かたくて おもい。 ゆきだまの ように ぶつけあって あそぶには キケンだ。

↑Top